X



【ラグビー】<W杯決勝「イングランド―南アフリカ」>平均視聴率20・5% 瞬間最高は26・0%

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2019/11/05(火) 09:39:47.78ID:kgC5XcLG9
日本テレビで2日に生中継されたラグビーW杯の決勝「イングランド―南アフリカ戦」(後6・00)の平均視聴率は20・5%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だったことが5日、分かった。

 瞬間最高視聴率は午後7時49分と同7時54分の2カ所で記録した26・0%。今大会の最終決戦となった大一番を日本中が見守り、有終の美で幕を閉じた。

 試合は、南アフリカがイングランドを32―12で破り、07年大会以来12年ぶり、ニュージーランドに並び史上最多となる3度目のW杯制覇を果たした。日本全国の12会場で熱戦が繰り広げられたアジア初開催のW杯は、44日間の日程を終えて閉幕した。

 高視聴率を連発し、大いに盛り上がりを見せた今大会。10月13日に生中継し、日本のラグビーW杯史上で初となる8強入りを決めた「日本―スコットランド戦」(日本テレビ、後7・30)では平均視聴率が39・2%、瞬間最高視聴率は53・7%をマーク。同20日に生中継し、日本初の準々決勝となった「日本―南アフリカ戦」(NHK総合、後7・10)は平均視聴率が41・6%で今年放送された全番組を通して、1位。瞬間最高視聴率も49・1%を記録するなど、桜の戦士たちの躍進とともに日本列島のラグビー熱も増していった。

 日本戦以外も高視聴率を連発。同27日に生中継された準決勝「ウェールズ―南アフリカ戦」(日本テレビ、後5・45)でも平均視聴率は19・5%、瞬間最高視聴率は26・9%。同26日に生中継された準決勝「ニュージーランド―イングランド」(NHK総合)では、前半(後4・40)の平均視聴率が11・7%、後半(後5・56)の平均視聴率は16・3%だった。日本代表がすでに準々決勝で姿を消しているにもかかわらず、熱は冷めることなく、日本中がラガーマンたちの熱い戦いに視線を注いだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-00000117-spnannex-ent
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:48:17.47ID:lZRy9IsE0
>>837
サッカー側の提案断ってきた?
そんな話してないが?サッカーと手を組めばいいのに海外の土壌とおなじだと思ってサッカーガーって言ってればいいと思ってるラグビーファンがアホだと言ってるんだが?
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:48:24.29ID:sTFuamBs0
次回は時間帯もあるしそう取れないだろうね
最も大きいのはマスコミ支配が今よりかなり弱くなること

今後はこういうメガコンテンツは難しいかもね
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:48:25.09ID:C5wZ9L+z0
至言www


発狂焼き豚「サッカーW杯は放送権料500億ニダ!きっと切られるニダ!」
   ↓

833 名無しさん@恐縮です 2019/11/05(火) 11:46:04.53
切りたいなら買わなければ良いやろww
買わなければ電通も買値を下げるわな
テレビ局はそれでも元が取れるから買うんやアホw
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:48:29.85ID:WYlDXsta0
たまにはカーリング女子も思い出してやれやw
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:48:42.30ID:wdXi/79A0
>>843
ラグビーが好きなんじゃなくてマウント取りたいだけで
その道具がたまたまラグビーだったり野球だったりするだけなんだよね
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:49:09.65ID:Xufyf9mU0
失敗確実と叩いてたやつらは自分のアホさに気が付いたか?
アホはもうスポーツを語るのはやめようなw
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:49:17.25ID:JEnLK3rK0
>>847
それいったらサッカーどうなんだよ…どんだけ税金で立てたのか忘れたのかよ
別にそれが悪いこととは言わないが
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:49:17.84ID:wVmcH0Yk0
サッカーワールドカップもダゾーン送りだなこれwwwwwwww
もういらなくなったわこんな500億のゴミスポーツwww
今までラグビーというもんがないから仕方なく電通のいいなりになってただけだしなwwwwww
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:49:19.00ID:d+39+YaM0
>>787
若年層のラグビーの普及について考えたんだけどさ
一からラグビークラブとして発足するよりも
なんとかしてサッカーの街クラブやユースに相乗りさせてもらうのが一番いいと思うんだよね
例えば熊谷FCという少年サッカークラブがあるとしたらそのラグビー部門として募集する、という形で
自然にサッカーとラグビーの両方を目指す子供が出てくるかもしれないし
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:49:22.79ID:noeHWULg0
>>856
マウントを取りたかったらやきうなんて世界中誰もやらないスポーツなんて選ばないだろww
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:49:23.89ID:lZRy9IsE0
>>856
まあそういうことだろうな
そうじゃないとんでもないレベルのアホだし
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:49:31.28ID:LaKgIjyV0
>>570
一日目ね、日よりも良かったし外出率高かったろうね
土曜のこの時間帯はふだんの総世帯視聴率自体50%なんではじめから在宅率が低いし
他スレで占有率が43%だったのを見ると大成功の部類だよ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:49:45.24ID:1cl0Y7QI0
ラグビーって野球よりはマシだけど、マイナーであることは変わりないな
いつも同じ面子でやって、いつも同じような面子が優勝を争う
そりゃ、人気出ねーわ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:49:49.95ID:dbpX9DUf0
日本ではサッカーより視聴率取れるスポーツはないからな
世界でもサッカーより視聴率取れるスポーツはない

だからサッカーの放映権料は高いわけだ
世界中誰もが分かる高級ブランドだからな
1番には1番なりの意味があるんだよ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:49:53.19ID:SRcgvyE+0
韓国中国の激安ツアー違って
金払いの良い客多かったからなー
また日本でやらねーかな
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:49:55.57ID:sGqfh3Vf0
>>113
今大会しか見てないならそれも仕方ないけど
アドバンテージ取られた後早めに止める様にすることシーンは割とあるよ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:50:07.45ID:H1jlYNKy0
>>3 昔話はもういいんですよ お爺ちゃん
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:50:55.57ID:WYlDXsta0
ノックオンを覚えたにわかラグビーファン多数
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:51:12.41ID:C5wZ9L+z0
サッカーワールドカップ地元開催大会視聴率

日本戦平均視聴率(4試合 )51.7%
ナイター試合平均(29試合)32.1%
日中試合平均  (11試合)23.9%
全試合平均視聴率(40試合)29.8%


サッカーワールドカップ地元開催大会 外国同士の試合の視聴率

決勝トーナメント

65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国   2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合

1次リーグ

41.6% アルゼンチン VS イングランド
35.9% フランス VS セネガル
32.6% ポルトガル VS 韓国
31.1% メキシコ VS イタリア
30.8% カメルーン VS ドイツ
30.5% イングランド VS スウェーデン
29.5% フランス VS ウルグアイ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:51:14.72ID:noeHWULg0
ラグビーは普及活動に力を入れてないから、ワールドカップがあっても
それを生かすことができなさそうだな
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:51:30.03ID:mVWRxNcp0
サッカーとラグビー比べても面白く無いだろ
野球と比べてこそ笑えるんだよ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:51:34.56ID:wdXi/79A0
>>810
今年だけでtotoの助成金に百億たかっておいて
言うことがこれなんだからな
正直、今大会でラグビーは見限った
やきうとラグビー以外にも見たいスポーツや
見るべきスポーツはたくさんある
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:51:43.14ID:C5wZ9L+z0
■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング (2019年11月暫定)

01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア  2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー  2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ  2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア  2006年6月18日(日)21:35 175 テレビ朝日
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
07 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア  2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
08 48.7% FIFAワールドカップ日本×コロンビア  2018年6月19日(火)21:53 67 NHK総合
09 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ  2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合
09 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦  2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合

11 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国  2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
12 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ  2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
13 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦   2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合
14 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮  2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日
15 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ
16 46.6% FIFAワールドカップ日本×コートジボワール  2014年6月15日(日) 10:59 64 NHK総合
17 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦  2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合
18 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン  2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合
18 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本  2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日
20 45.3% FIFAワールドカップ日本×トルコ  2002年6月18日(火) 15:05 74 NHK総合
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:51:45.60ID:e35t4dno0
>>814
ラグビーの10分の1も取れないってやばいなカラアゲ12wwww
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:51:52.09ID:9iU8uQv/0
7週間に渡り
日本より高所得な国々の方が大量に入国し
閑散期の日本中を旅し経済貢献してくれる
ラグビーワールドカップ

4週間だけで終わり
多くの国の方々が日本に来ることも出来ず
来ても弾丸ツアーで帰ってしまう
サッカーワールドカップ

ラグビーワールドカップありがとう
ネトウヨサカブタだった私も目が覚めました
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:52:02.06ID:wVmcH0Yk0
>>833

いやだから赤字だって民放の会長が認めてんだよ馬鹿がw
てめーはそんな常識のニュースすらみてねーのかよw
開催の度にサッカー赤字で民放が苦しいってよw
テレ東なんかいち早く抜けたじゃんwwww
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:52:23.74ID:u4zHoTGU0
ラグビー、プロ関心4〜6チーム 清宮協会副会長が講演
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-00000058-kyodonews-spo

日本ラグビー協会の清宮克幸副会長は5日、自民党スポーツ立国調査会のスポーツビジネス小委員会で、
2021年秋の発足を目指す新たなプロリーグ構想について講演し、トップリーグの4〜6チームが関心を持っていることを明らかにした。
発足時には「8チームぐらいでスタートさせたい」と目標を語った。

清宮副会長はトップリーグの選手がプロリーグでもプレーできる環境づくりを推奨する考えを表明。
チームの参加要件には「1万人程度のホームスタジアム確保」を挙げ、外国資本も受け入れる姿勢を示した。
.
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:52:40.97ID:WYlDXsta0
トライはいらない
ペナルティキックだけもらってれば十分勝てる
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:52:45.82ID:17NbvBuv0
この大会でブリカスってのを体感できた
法的手段だのとうるさいスットコとメダル外しの珍グランド

イギリス史におけるブリカスの畜生行為で打線
1(中)フォークランド紛争
2(二)中東三枚舌外交(パレスチナ問題の根本)
3(一)インド侵略・独立許可虚偽
4(遊)アヘン戦争
5(三)犯罪者を豪州流刑して先住民虐殺
6(左)奴隷貿易
7(右)アイルランド侵略
8(捕)スエズ動乱
9(投)私掠船
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:52:46.38ID:C5wZ9L+z0
しかし色々なスポーツが注目を集められるいい時代になったものだ


◇2019スポーツ番組 視聴率ランキング

41.6 ラグビーW杯 日本×南アフリカ
39.2 ラグビーW杯 日本×スコットランド
32.8 ラグビーW杯 日本×サモア
32.3 テニス全豪女子決勝
32.1 箱根復路
30.7 箱根往路
26.3 大相撲夏場所
24.3 世界フィギュア男子フリー
23.2 大相撲初場所
22.4 ラグビーW杯 日本×アイルランド

21.4 サッカーAFCアジアカップ 日本×カタール
20.5 ラグビーW杯 南アフリカ×イングランド
20.6 世界フィギュア女子フリー
20.6 大相撲秋場所
19.5 ラグビーW杯 ウェールズ×南アフリカ
19.2 大相撲春場所
19.0 東京マラソン
18.3 ラグビーW杯 日本×ロシア
17.6 サッカーAFCアジアカップ 日本×ベトナム
16.7 大相撲名古屋場所

16.6 世界フィギュア男子ショート
16.5 世界フィギュア女子ショート
16.5 日本陸上選手権
16.4 マラソンMGC
16.3 ラグビーW杯 NZ×イングランド(後半のみ)
15.6 フィギュアグランプリシリーズ第二戦カナダ大会 男女フリー
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:52:58.61ID:9RF2uDcH0
>>826
ワールドカップで、グループリーグ3位以内なら次回の予選が免除される。
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:53:08.49ID:DKYPIq7C0
>>636
準決勝にも負けてんだよねサッカー決勝
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:53:11.27ID:lZRy9IsE0
>>860
現実的に考えたらサッカーに協力関係築くのが手っ取り早いんだよね
そういうチャンスになるはずの今大会もサッカーガーサッカーガーで終わらせるんだから馬鹿としか言いようがない
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:53:28.78ID:C5wZ9L+z0
仮に一過性のブームだったとしても、ラグビーは歴史に名を残せるからいい

ワールドカップ翌年はサッカーひと休み、他のスポーツに花を持たせる
周期なんだよな …あれ?野球は?


◆スポーツ番組 歴代 年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本vsイラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」 ☆
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所 12日目 ★

00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本vsアメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本vsフランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本vsロシア」 ☆
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路) ★

04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本vs中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本vs北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」 ☆
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007  ★

08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式  
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ 内藤大助vs亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本vsパラグアイ」 ☆
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本vs韓国」 ★

12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
14年 46.6% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコートジボワール」  ☆ 
15年 28.3% 駅伝     箱根駅伝    (復路) ★

16年 28.0% 駅伝     箱根駅伝    (復路) 
17年 28.4% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
18年 48.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコロンビア」 ☆
19年 41.6% ラグビー   ワールドカップ 「日本v南アフリカ」 ★(暫定)
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:53:30.84ID:1cl0Y7QI0
>>869
まず母数から少ねぇww
この中でまともにラグビーができるのは20カ国程度か
野球の方がメジャースポーツかも
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:53:33.64ID:wdXi/79A0
>>858
どれだけ建ってるの?
W杯以降でプロチームは何倍にも増えたけど
建てられたサッカー場って千葉吹田長野北九州くらいで
いまだに23区内には1万人入るサッカー場はひとつもない

お前焼き豚だな?
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:53:38.34ID:F7JnsnYq0
なんだ勝手な憶測だけで叩いてただけか
何でそんなにラグビーに攻撃的なのかわからん
嫌いならラグビーの話題に関わらなきゃいいのに。ストレス溜まるだけでしょ?
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:53:44.89ID:noeHWULg0
てか、視聴率20%の決勝戦ってそれはもうラグビーには誰も興味がないってことだろ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:54:01.57ID:sDrlBiuI0
>>888
六カ国でオリンピックやきう
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:54:30.97ID:wVmcH0Yk0
>>832

サッカーって報道からしてもう干されてるもんなw
あれってサッカー人気低迷させてワールドカップ放送したくなってのが本音だよw

ラグビーは電通のカモにされないでサッカーみたいに干されないでほしいねw
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:54:35.36ID:noeHWULg0
ちなみにラグビーがどれだけtoto助成金をタカっている詳細は
ttps://www.jpnsport.go.jp/sinko/Default.aspx?TabId=137

ここで見れますよ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:54:50.30ID:C5wZ9L+z0
分かる人には自明のことだったこの有り様


プロ野球、低視聴率で地上波追放状態
    ↓
サッカーJリーグのみに放映権料2100億円払っているDAZNにすり寄る


◇威勢の良かった2017年

「プロ野球は、Jリーグの倍は狙える」 急騰するスポーツの放映権料の行方
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170908-00010002-victory-spo
   ↓

◆現実を思い知らされた2018年

相内優香「プロ野球はハウ マッチ?」
DAZN ラシュトンCEO「残念ながらそれは言えないが、金額はJリーグの方が高かった」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1519208985/


野球「地上波から追い出されました、
   か、格安でいいから巨人戦をDAZNに入れて下さい」

・WBCにも土下座

・オリンピックにも土下座

・DAZNにも土下座
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:54:53.09ID:1cl0Y7QI0
>>878
だから買わなければ良いやろってアホw
何で赤字なのに買い続けるのか不思議に思わないのか?w
鵜呑みにするとか馬鹿過ぎんだろw
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:55:02.36ID:wdXi/79A0
>>885
おまえ精神科行けよ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:55:04.00ID:dbpX9DUf0
>>3
>>868
去年のサッカーw杯海外開催で時差もあり平日夜遅くでも
視聴率44%48%と超高視聴率

昔も今もサッカーだけは高視聴率
ドラマやバラエティーややきうは昔は高かったが今は落ちたがな
サッカーは特別だというわけだ
要は本当に価値があるものはいつの時代も価値が高い
特定の時代だけ人気あって時間が経てば価値が落ちるものは偽物まがい物なわけだな
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:55:26.41ID:4DtXO9Cq0
野球の視聴率はまだ?
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:55:33.12ID:sUxJJPH50
>>772
アホなラグビーファン&関係者がサッカーコンプ爆発させてるからでしょ
サッカー側はW杯中に他競技気にすることなんてなかったのにな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:55:37.91ID:wdXi/79A0
>>883
普及する気がないのがよくわかるよね
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:55:41.72ID:elCaDA4l0
ID:dbpX9DUf0
17年前の違うスポーツネタで20レスもしちゃう文盲くんwww
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:55:46.44ID:JEnLK3rK0
>>889
W杯のときに散々立てたの無視するのやめろよ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:55:51.64ID:WYlDXsta0
少なくとも大分はホクホクだったんじゃねーの?
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:56:18.95ID:HNCXzC+c0
アンチが必死すぎて草
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:56:29.21ID:C5wZ9L+z0
◆世界のラグビービジネスの現況

・競技人口は世界的にマイナーな野球よりもさらに一千万人単位で少ない

・年間何件もの選手死亡事故が発生しており先進国で競技人口の減少加速化
 アメリカでは「大学から始めてスターになれる競技」と揶揄されている

・業界最高峰フランスリーグでも収益規模はサッカーJ2リーグ程度
 発足した多国籍リーグもその半額程度で興行として頭打ち

・世界最高年俸1.3億円という薄給競技
 メジャーリーグでベンチに座る日本人選手の年俸でオールスターチームが組める

・GDP最底辺国が主要な地位を占める偏狭性ゆえ放映権ビジネスが成立しない
 ワールドカップは一部の愛好家が4年に一度大旅行を敢行しチケットを
 大量買いするAKB商法による自転車操業
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:56:40.58ID:C5wZ9L+z0
◆ ラグビーの世界的なウィークポイント

・スポーツ大国のアメリカやロシア、カナダが噛ませ犬になっていて
 本気でやる気が感じられない
・身体能力的に向いているアフリカ系の黒人がいるのかどうかわからない
・スペイン語圏のなかでも最大の人口を誇るメキシコでアメフトが圧倒的人気
・ポルトガル語圏においてはブラジルでさえやる気なし
・金満の中国とアラブ・イスラム諸国が金を出さない


・今回の日本のベスト8で、太平洋諸国の選手を傭兵として雇えば
 ベスト8に行けてしまうことが大半の国にバレてしまった
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:56:52.18ID:C5wZ9L+z0
◆世界のラグビービジネス イギリス篇

売上高はサッカーJ2以下で巨額の赤字
これがラグビー世界2大プロリーグの現実


イングランドラグビープレミアシップ

クラブ別
Exeter Chiefs 55万ポンドの黒字
Harlequins  7万ポンドの赤字
Leicester Tigers  118万ポンドの赤字
Sale Sharks  180万ポンドの赤字
Gloucester  220万ポンドの赤字
Northampton Saints 230万ポンドの赤字
Bath Rugby  320万ポンドの赤字
Saracens   390万ポンドの赤字
Newcastle Falcons 420万ポンドの赤字
Bristol Bears 720万ポンドの赤字
Wasps    970万ポンドの赤字
London Irish 1,052万ポンドの赤字

リーグ全体で5000万ポンド近い赤字
https://www.theguardian.com/sport/2019/apr/08/exeter-in-the-black-premiership-rugby-losses-year-to-june-2018
https://www.ruck.co.uk/gallagher-premiership-finances-2019-the-full-club-by-club-breakdown/3/
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:56:54.46ID:B83KCVH90
サカ豚「他国同士の試合で視聴率が取れるのはサッカーだけ」
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:57:06.10ID:C5wZ9L+z0
◆ラグビー世界最高峰プロリーグですら、経営規模はサッカーJ1の半分…


156 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/30(月) 15:53:18.76

サッカー
収入(億円) League   Country     
4843.3 プレミアリーグ  イギリス
3117.8 ブンデスリーガ  ドイツ     
2443.1 La Liga  スペイン
2132.5 Serie A  イタリア    
1687.4 Ligue 1  フランス    
1140.0 Campeonato  ブラジル
*955.6 ロシアプレミア  ロシア     
*737.8 イングランド2部 イギリス
*637.8 MLS  アメリカ/カナダ
*633.1 J1   日本

ラグビー
*355.8 Top 14  フランス
*286.8 NRL  オーストラリア/NZ
*177.3 English Premiership イギリス
*115.4 Rugby Pro D2  フランス
**71.4 Super League  イギリス
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:57:23.08ID:C5wZ9L+z0
ラグビーW杯 経済効果4372億円も日本の利益は「雀の涙」
https://news.nifty.com/article/sports/athletic/12136-420311/
今回のラグビーW杯、経済波及効果は4372億円

これだけを見れば日本はウハウハかと思いきや、日本が実際に得られる利益はごくわずかという。
W杯におけるスポンサー、放送権、グッズの企画・製造・販売並びにライセンス事業は、米IMG社が管理している。
日本の取り分は事実上、入場料収入のみ。つまり、日本はチケットが売れなければ赤字だけが残る。
だから日本ラグビー協会は必死になってチケットを売った。黒字を達成しても得られるカネは微々たるものだ。
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:57:36.16ID:PMJLLPU+0
>>810
焼き豚ってマジで時間帯の概念が無いw
以前、北半球と南半球では地球の自転の方向が逆だと思ってる焼き豚が居たがそれと変わらんな
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:57:43.12ID:zK5N89+S0
野球ファンですらWBCやってる時に
サッカーの話題なんか一切出さないのに
ラグビーはマジでサッカーにコンプレックス
感じてるんだな
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:57:46.73ID:C5wZ9L+z0
脱ラグビー”ブーム”。W杯開幕直前に仕掛け人が誓う10年目の正直 9/19
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190919-00010000-victory-spo&;p=3

「ラグビーというマイナースポーツを一般に知ってもらうには、まず
『ラグビー』というタグを外すことが大切です。
競技の結果ではなく、選手の両親や奥さんといった家族をテーマに
するなど、より多くの共感を生む仕掛けをしてきました。

確かに70〜90年代のラグビー人気を支えたシニア層に訴えるという戦略も
考えられましたが、それでは今後の人気を支える若い世代に届かない。
マイナースポーツはターゲティングを間違えると、次のチャンスがないんです。

基本的にメジャースポーツというのは、子どもと女性からの人気が必要
なので、若年層からファミリー層まで広いアプローチが必要になります。
その点、日テレには老若男女問わず人気のあるバラエティ番組が多いことも
追い風になりました。

多くのトップ選手たちが、ラグビーがマイナースポーツであることを自覚し、
野球やサッカーに並ぶ人気にしたいと思っているので、非常に協力的です。
たとえば、田中史郎選手の実家はネギ農家で、昔ながらの薪で焚く風呂釜が
残っています。そこで田中選手が薪割りをするという映像を2011年に放送
しているのですが、今年もう一度同じ企画をすることになった際にも、
田中選手自身もご実家も要領がわかっているのでスムーズに撮影ができました。」


大変だなあ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:57:47.64ID:17NbvBuv0
>>906
ハイネケン売ってるキリンも株価があがったよ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:58:08.72ID:aT7zLljj0
>>727
競技人口は少ないがベッカムクラスのイケメン比率は高いラグビー
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:58:14.80ID:C5wZ9L+z0
◆近く死人が出る?高校ラグビー

168 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/02(土) 17:52:54.65
ラグビーは適切な管理下でやらないと危険な競技なのに統括団体のワールド
ラグビー自体が危険なイメージを払拭しようとミスリードしてるからそのうち
スクラムのまね事をした不幸な事故とか起きるんじゃない
子供達にラグビーが流行っているのが本当であればだけど


213 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/02(土) 18:36:41.99
それは大丈夫。近いうちに高校ラグビーで死者が出て危険性は周知されるから。

多分、花園の現場は毎年ビクビクしながら大会を開催しているぜ。
とにかく、上下の差が大きすぎる。優勝目指している高校はムキムキに鍛えているし
香川とか鳥取とかはどこも強化してないからヒョロガリな選手が出てくる。
結果として、FW8人で合計120kg以上体重差がある対戦なんてのが組まれて、
こうなると試合にならないなんてものじゃないんだよね。

スクラムは1.5mまで押せないと言ったってモールは無制限だし、コンタクトに
関する常識が違いすぎるから、強いチームにとってのなんてことのないタックルで
弱い方はバッターンと倒される。
その時に、後頭部を嫌な感じに叩きつけられたりすれば、良くて半身不随、
悪くてあの世行き。
そういう危険な試合が年に2〜3試合現れる。いつ死者が出てもおかしくない。

最悪なのは、こういう危険な試合のことを藤島大とかが「これも花園」と賛美するんだよね。
俺は藤島をクソだと思うけど一応は信頼されているライターがこうなんで、
「誰かが死なない限り花園は変わらんね」ってみんな諦め気味。


223 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/02(土) 18:41:45.06
野球だって選手どころかマネージャーに死者出しても美談にしてお咎めなしなんだから
ラグビーだって選手が試合で死んでもそれこそ藤島みたいな御用ライターが美談にして
被害者の親の口なんか塞ぐさ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:58:17.98ID:bh3BDvHB0
「ラグビーとサッカーはボールを常にスペースに運ぶということでとても似ている。そしてバイエルンとグアルディオラが以前率いていたバルセロナは、私たちが見てきた中で一番素晴らしいパスサッカーをしていた。その原理原則は同じなんだ」

エディー・ジョーンズ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:58:31.31ID:39zNakap0
ラグビーファンはサッカー叩いてたって恨み垂れてるが、今自分たちがその連中と同じ事してる自覚ないんかね
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:58:33.92ID:wdXi/79A0
>>832
こういうデマを全角で拡散させようというのが
ラグ豚になりすました焼き豚の仕業で
そこに全力で乗っかるのが焼き豚ほどは狡猾さに欠けるラグ豚
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:58:40.17ID:CuJ+42Gq0
>>917
昔はサッカーと同じくらいの人気で差がつきすぎたから
そりゃコンプあるわなw
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:58:51.10ID:wVmcH0Yk0
>>890

ラグビーわーるカップガ盛り上がる程サッカーが干されるとサカブタもわかってるからだよw
ワールドカップが赤字のゴミのせいでサッカーに対する報道姿勢で
ラグビーを敵視してるwww
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:59:12.65ID:CCx/IqcI0
623 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/11/05(火) 11:11:56.74 ID:9iU8uQv/0 [2/4]
らぐびー



とうとう「やきう」「さっかあ」に続きラグビーも「らぐびー」と平仮名で言い出したw

コイツはジャップ連呼さん、ソンフンミン推してるようだけど、
相手の選手怪我させて退場しちゃったけどやっぱ必死に擁護した?
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:59:21.07ID:9iU8uQv/0
ラグビーワールドカップ2019決勝 20%

サッカーワールドカップ2018決勝 15%

直近を見ようよ
2002年なんて太古の昔 ネット環境もクソな時代だよ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:59:21.80ID:C5wZ9L+z0
【ラクビー日本代表 W杯成績】

第1回(1987年)予選敗退 0勝3敗  2人(外国出身)
第2回(1991年)予選敗退 1勝2敗  2人(外国出身)
第3回(1995年)予選敗退 0勝3敗  4人(外国出身)
第4回(1999年)予選敗退 0勝3敗  6人(外国出身)
第5回(2003年)予選敗退 0勝4敗  4人(外国出身)
第6回(2007年)予選敗退 1分3敗  7人(外国出身)

第7回(2011年)予選敗退 1分3敗 10人(外国出身)
第8回(2015年)予選敗退 3勝1敗 10人(外国出身) 外国人10人いてもベスト8行けず

第9回(2019年)ベスト8  4勝1敗 15人(外国出身) 外人15人でベスト8進出!
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:59:26.82ID:4eoBkzj90
>>200

・欧州では通用しない  → あってるww
・税リーグは盛り上がらない → 決勝の舞台にスター軍団レアルのおかげww
・世代交代失敗 → 本田、香川クラスのスターが出てきてない?久保くんしだい??ww

あってるじゃんwww

【サッカー】クラブW杯決勝「鹿島vsレアル」の平均視聴率はCWC歴代最高の26.8%!瞬間最高36.8%!(箱根駅伝往路、復路に次ぎスポーツ部門3位)★10

視聴率は2〜3%上にいけてよかったねww
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:59:35.92ID:wdXi/79A0
>>923
叩き続けておいて恨みごととか朝鮮人かよ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:59:57.28ID:C5wZ9L+z0
◆「サッカーより面白い!サッカーより面白い!」しか言えない、
 それが無能焼き豚


530 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/29(日) 22:03:47.64
ラグビーこん棒にしてる焼き豚から「サッカーよりおもしろい」じゃなくて
誰々のあのプレーが良かったとか聞きたいわw

つうかあいつらほんとに野球以外知らないんだなw

「初めて見たけどサッカーより面白い!」

> 初めて見たけど
> 初めて見たけど

焼き豚はオールドメディアのおもちゃだからしかたないかw
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:59:57.70ID:wVmcH0Yk0
ラグビーは赤字のサッカーよりも優遇されるの仕方ないよwww

ワールドカップもダゾーン送りでいいじゃんww
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 11:59:57.73ID:zK5N89+S0
>>906
100%完売のサッカーW杯
99%完売のラグビーW杯

どっちも大分会場だけ空席が目立った

大分人死ね
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 12:00:02.23ID:vMRXBMON0
本物の戦いがそこにある
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 12:00:10.91ID:9iU8uQv/0
日テレ以外はガン無視のラグビーワールドカップ2019
全テレビ曲がフルごり押しのサッカーワールドカップ2018

外国同士の試合の平均視聴率

ラグビー>>>>>サッカー

説明してよラグビー叩きのサカブタさん

2002年とか大昔の話はいらないから
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 12:00:19.00ID:nWVa6xAk0
民放で40分以上CMが入らないってすごいよな
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 12:00:26.45ID:oVyDCmwJ0
サッカーでもラグビーでもW杯優勝した唯一の国、イングランド
だけど何故か常に勝負弱い
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 12:00:59.14ID:lZRy9IsE0
>>923
ラグビーを貶してないし
自分で自分の首絞めてるバカなファンををバカと言ってるだけ
で、自分たちはサッカーをボロクソに言いまくったのにラグビーの文句は言わないで?

頭おかしいんじゃねーの?
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 12:01:26.07ID:bZVYTXwP0
サッカーのワールドカップ日韓大会の決勝は60くらいだっけ?大吾朗ヘアのロナウドとか覚えてるわ。カーンとか。
やっぱ、あの頃の方が日本中で盛り上がった感は強いな。ラグビーも盛り上がったけど
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 12:01:38.62ID:9iU8uQv/0
サッカー日本代表視聴者の90%が
いわゆる日本代表応援が好きな人で
日本代表以外の試合をまったく見ないんだって

Jリーグの視聴率ってどれくらいなの?

サッカーの国なら凄いんだろうね

サカブタさん
Jリーグ大人気のソース貼ってよ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 12:01:43.15ID:BoK6j8R50
>>923
そりゃ叩いたら叩かれるでしょ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 12:01:48.11ID:noeHWULg0
焼き豚は寒いジャパンの視聴率はどうなったんだ
アマチュアに負ける情けない試合の視聴率だよ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 12:01:48.54ID:wdXi/79A0
>>909
当たり前じゃねえよ
もともとマイナー競技の振興のためのカネだ
威張りちらすならてめえで稼げ
それでなくとも招致決定から十年もなにやってたんだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。