X



【ラグビー】<W杯決勝「イングランド―南アフリカ」>平均視聴率20・5% 瞬間最高は26・0%

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2019/11/05(火) 09:39:47.78ID:kgC5XcLG9
日本テレビで2日に生中継されたラグビーW杯の決勝「イングランド―南アフリカ戦」(後6・00)の平均視聴率は20・5%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だったことが5日、分かった。

 瞬間最高視聴率は午後7時49分と同7時54分の2カ所で記録した26・0%。今大会の最終決戦となった大一番を日本中が見守り、有終の美で幕を閉じた。

 試合は、南アフリカがイングランドを32―12で破り、07年大会以来12年ぶり、ニュージーランドに並び史上最多となる3度目のW杯制覇を果たした。日本全国の12会場で熱戦が繰り広げられたアジア初開催のW杯は、44日間の日程を終えて閉幕した。

 高視聴率を連発し、大いに盛り上がりを見せた今大会。10月13日に生中継し、日本のラグビーW杯史上で初となる8強入りを決めた「日本―スコットランド戦」(日本テレビ、後7・30)では平均視聴率が39・2%、瞬間最高視聴率は53・7%をマーク。同20日に生中継し、日本初の準々決勝となった「日本―南アフリカ戦」(NHK総合、後7・10)は平均視聴率が41・6%で今年放送された全番組を通して、1位。瞬間最高視聴率も49・1%を記録するなど、桜の戦士たちの躍進とともに日本列島のラグビー熱も増していった。

 日本戦以外も高視聴率を連発。同27日に生中継された準決勝「ウェールズ―南アフリカ戦」(日本テレビ、後5・45)でも平均視聴率は19・5%、瞬間最高視聴率は26・9%。同26日に生中継された準決勝「ニュージーランド―イングランド」(NHK総合)では、前半(後4・40)の平均視聴率が11・7%、後半(後5・56)の平均視聴率は16・3%だった。日本代表がすでに準々決勝で姿を消しているにもかかわらず、熱は冷めることなく、日本中がラガーマンたちの熱い戦いに視線を注いだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-00000117-spnannex-ent
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 29分 21秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況