X



【芸能】オダギリ、桃李、佐藤健…。「特撮出身」俳優が大活躍するワケ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2019/11/04(月) 07:30:56.37ID:6tLjKOqT9
オダギリ、桃李、佐藤健…。「特撮出身」俳優が大活躍するワケ

『時効警察』の高視聴率を支えるオダギリジョー(左から3人目)、麻生久美子、吉岡里帆ら出演陣
ドラマ『時効警察はじめました』(テレビ朝日系)の初回視聴率が深夜帯ながら7.7%をマーク。前クールに放送されていた『セミオトコ』のほぼ2倍となる高視聴率が話題となっている。

「ポイントは主演のオダギリジョーです。前シリーズ以来、12年ぶりの『時効警察』なんですが、見た目もテンションもまったく衰えていない」(テレビ誌記者)

今期ドラマの特徴は、オダギリを筆頭に『仮面ライダー』シリーズなどのいわゆる特撮ヒーローもの出身の俳優の活躍が目立っていること。『4分間のマリーゴールド』(TBS系)には福士蒼汰(26)、横浜流星(23)に伊藤あさひ(19)と実に3人もの特撮出身者が出演している。「ここ最近、特撮出身者のニーズが高まっている」と芸能プロ幹部は言う。

「かつて、芸能プロダクションにとって特撮ものは優先順位の低い仕事でした。風向きを変えたのが件(くだん)のオダギリです。’00年に放送された平成ライダーの最初の作品『仮面ライダークウガ』で主演を務めた直後にオダギリが大ブレイクして、芸能プロの見る目が変わった。’06年には大手芸能プロダクションの研音に所属していた水嶋ヒロが『仮面ライダーカブト』に出演。翌’07年には、やはり大手のアミューズ所属の佐藤健(たける)が『仮面ライダー電王』で主演を務めて人気が爆発。いまでは大手がこぞって期待の新人を投入する”若手俳優の登竜門”となっています」

特撮のメリットのひとつは、子供とその保護者である母親層での知名度が上がること。もうひとつは「拘束期間が1年以上と長いことで俳優自身が鍛えられること」だとドラマ制作スタッフは言う。

「特撮に出演する俳優は撮影のほか、遊園地などで行うヒーローショーにも登場する。子供たちの夢を壊さないよう、私生活が管理されたり、プロ意識を徹底的に叩き込まれます。世界観を壊さないよう、演技指導も厳しくて、何度も撮り直しがある。演技未経験で『侍戦隊シンケンジャー』の主演に抜擢された松坂桃李なんて、序盤はボロボロでしたが、1年経(た)ち、撮影が終わるころには別人のように成長していましたから。特撮があったからこそ、いまがあるんです」

対照的なのが、平成初期から中期にかけて人気を博したモデル出身の俳優たちだ。前出の芸能プロ幹部が嘆く。

「元モデルの俳優といえば、阿部寛や米倉涼子、沢村一樹ら主役クラスが多数いますが、彼らは長い下積みを経ていまの地位にいる。ところが、最近のモデルたちは演技に挑戦してもなかなか結果が出ないとなると、すぐに心が折れてモデルの仕事に戻ってしまう子が多い。いまの時代、何ヵ月も拘束されるドラマや映画より、SNSで商品PRの投稿をするほうが稼げたりするので、無理に俳優に転身する必要はないってわけですよ」

『モトカレマニア』(フジテレビ系)で新木優子(25)、『チート〜詐欺師の皆さん、ご注意ください〜』(日本テレビ系)では本田翼(27)が主演していて、いずれもモデル出身だが、「演技力には疑問符がつく」とキー局プロデューサーは言う。

「いかに美しく見せるかを極めてきたモデルは俳優としての表現力が乏しく、引き出しも少ないので、オーバーアクションに走りがち。見ていて痛い」

令和のドラマ界を才色兼備の特撮出身俳優たちがリードしつつある。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191104-00000001-friday-ent
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:11:22.32ID:hfPUXU1i0
男性アイドル系はジャニーズ須らく潰されてたから

モデル→俳優売り
バンド、アーティスト売り
特撮俳優売り

じゃないと生き残れなかったのよ
これが真相
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:12:55.58ID:HEpWUhQe0
子供向けや昔よくあった時代劇の演技って「嫌味にならない臭い演技、オーバーアクション」が
求められるんだろうな。いかにも劇画の中のヒーロー(ヒロイン)然とした姿。
で、逆にモデルの俳優業ってそれほど演技を求めてるんじゃないしなあ。
顔、スタイル、ファッション、何気ない所作とかそんなもんでしょ。
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:13:36.94ID:yp/L+OLH0
>>318
中条あやみとかか
中身のない恋愛ドラマが流行ってたころなら見た目可愛いんだけでもなんとかなったけど
刑事ドラマとか捻ったサスペンスとかが主流の今だと
ある程度のセリフの基礎力はいるもんな
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:14:08.06ID:7eUjHTucO
シシレッドとカメレオングリーンには別の意味で夢を与えてもらった
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:14:48.69ID:ZPVMyJz40
>>316
クウガに関してはオダギリがシナリオ会議から参加して意見してたと高寺Pのラジオで言ってた
主演とはいえド新人なのになんだかごく自然にそういうことになったのかは今思い返しても思い出せないって
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:16:23.07ID:s2QcKZXQ0
>>319
「科捜研の女」の小野武彦(レインボーマンの堀田先輩)と斎藤暁(うたう!大龍宮城の亀さんとメガレンジャーの久保田のおっさん)もだよ。

北村総一朗は、レギュラーじゃなくて単発ならよく出てる。
スリーアミーゴスは三人とも特撮出身。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:16:48.36ID:KbiwuNfx0
昔は売りたい一押しタレントをトレンディードラマに出すだけで簡単に人気俳優が造れたけど
今はほとんど人気も獲得できない、じゃあ他の奴でって特撮ドラマをやらせてた俳優にもチャンスが増えた
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:16:48.60ID:5g4g+obz0
>>296
リアルに忍者レッドサスケの中の人が
ケインの日本語の先生なのよな
撮影の合間にずっと日本語の練習やってたと聞いたが

なお芸能界スポーツナンバーワン決定戦にて
ケイン(カクレンジャー同期)と照英(ギンガマン同期)がぶつかってしまい
本気でどっちを応援すればいいのか悩んでしまうという
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:16:54.36ID:REFz8LPq0
しかし、桃李って役満な名前だよなw
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:17:43.14ID:s2QcKZXQ0
>>323
つか東映は、江戸時代の剣戟芝居の流れを汲む、時代劇の会社で、特撮自体が時代劇と同じ作劇だから。
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:19:30.95ID:vzRpIFy60
今やってる01の主演も今後活躍しそうなの?
主人公より脇役の方が人気出そうだけど。
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:19:36.87ID:ZPVMyJz40
>>333
JAEの方が飛んだり跳ねたりのアクションは凄いけど棒物の使い方は大野剣友会には及ばないと思う
初期の仮面ライダーって敵の武器を奪って振り回してるアクション多かったのよね実は
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:20:54.40ID:Fw6nZvxP0
たまにライダー俳優が事件起こしたって記事出るけど
だいたい映画に出ただけとか、ああ居たかも・・・という程度の人だったりして
ライダー俳優て言われると腑に落ちない事がある
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:22:02.31ID:A8QBfsZE0
>>246
俺は>>114(と>>242?)とは別人だから全くの推測なんだけど、もしかしたら「黒歴史」の定義が食い違ってるんじゃないのかな
「プロフィールの中から特撮の出演歴だけを消す。作品に一切関わらず取材も質問もNG」という意味じゃなくて
もしかしたら「内心では恥ずかしい過去だと思って嫌っている」くらいの意味で「黒歴史」を使っているんじゃないかと。
その定義を持ち出しても、確かに誠直也がゴレンジャーのことをいちいち嫌ったり避けている様子もないんだけどね
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:22:58.08ID:s2QcKZXQ0
>>335
アクマイザー3の、フェンシングでの殺陣は、綺麗だったから見入ってしまった。
カゲスターも、静止画像で見たら何じゃこりゃだったけど、実際に動いてみたらすげえ外連味があって綺麗。
コンドールマンもアクションが綺麗だったなあ。
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:23:17.05ID:MAffX+Wq0
ガキ用だけどママ受けも必要で
ママ受け外見をみんな持ってる
塩顔とかいうブサを強制イケメン認定してない
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:23:30.86ID:Fw6nZvxP0
水谷豊の師匠も嵐山長官だもんなぁ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:25:18.67ID:JczKIjj20
自分がまだ子供だった頃は戦隊モノで知った俳優が普通のドラマに出てると見たことある顔だからちょっと嬉しかったりしたなあ(・ω・)
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:25:23.39ID:Fw6nZvxP0
>>334
主役のキンキン声が駄目だ、西遊記の悟空役とかそっち方面に行って欲しい
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:25:35.06ID:s2QcKZXQ0
>>242
岡本ファミリーは良かったなあ。
平田昭彦氏と天本英世氏がいてくださったお陰で、みんな特撮で真面目にお仕事なさってくれた。
若手も参考になったでしょうね。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:26:07.34ID:hoLqfuHT0
ニッポンノワールの仮面ライダーローグとパトレン2号は完全にモブかと思ってたけど、そこそこ目立つ位置で残ったな
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:26:12.13ID:0udfStF7O
オダギリは視聴率爆死で何年も隠居状態だったし
桃李はマッサージ変態行為で出禁報道
暗い顔付き通りの変態野郎と判明、イメージ暴落

致命的なダメージ喰らわず出ずっぱりなの佐藤だけじゃん
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:27:19.57ID:s2QcKZXQ0
>>339
剣戟芝居小屋のお客って、役者目当ての娘さんと、子供と付き添いのお母さんという、今のシアターGロッソと
全く同じ顔ぶれだったとか。

男は遊郭や相撲見物に行ってた。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:28:07.36ID:OB/CFstu0
大活躍って誰と比べてなんだ?
ジャニーズや雑誌モデルあがりの素人アイドルか?
それなら基本から土俵が違うだろう
特撮俳優なんてギャラが安いから這い上がるのに必死だろ
変な癖もついてないしな
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:28:37.89ID:IgZalOj20
ジオウの俳優はまぁ売れそうなのにライダーの見た目とか武器が子供の落書きみたいで放送中から黒歴史確実で可哀想だな
ゼロワンとビルドがかっこいいだけに余計落差も酷くて
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:28:47.46ID:3LtSl4qN0
>>63
古田新太の「俺のスカート〜」にも出てたよ
髪の色でかなりイメージ変わるね
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:30:08.68ID:Ac7YAmgq0
>>54
刑事は下手くそにも程があるって感じ。セリフ回しも身体の動かし方も酷い。あれは女優として無理だろ。
ロボット秘書は役勝ち演出勝ちな感じがする。
今後シンギュラリティが発動して、別の演技をする事になると思うけど、その時どんな感じになるか楽しみ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:30:40.43ID:IwM31Lb70
>>322
vs嵐で映画の番宣に菅田や竹内や志尊が大手を振って出るくらいだからな。
あの層って一昔前なら本来ならキンプリとかジャニの若手と被りまくりだから真っ先に消されるだろ。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:30:54.71ID:jOnuQMEL0
>>19
まあジャニはティガでやらかしてくれたから特オタに嫌われてるからなあ
俺も長野は好きだがジャニは二度と特撮に関わってくれるなと思ってる
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:31:11.99ID:K4Vo9nuF0
>>348
そうそう
で、劇評も評論家が一人で対談形式で書いてたらしいよね
マダム、働くお嬢さん、箱入り娘、長年観ている爺さんみたいに登場人物創作してさ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:31:16.92ID:Fw6nZvxP0
いくら売れっ子に成ってもオールライダーやるときは絶対来いよお前らって思う
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:31:27.74ID:8sQKDDug0
オーズのアンクとエイジ好きだったんだが見かけない
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:33:09.42ID:r03/hSIH0
電王を黒歴史にしてたヤリチン佐藤
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:33:15.83ID:HEpWUhQe0
>>242
まあ確かに「ゴレンジャーハリケーン、鶏がらスープ!」とか演じてると
誠さんそりゃねーわ、と思うなw 今から見てだけど。。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:33:22.78ID:y6Su4+080
>>342
イエローライオンがホモドラマで美少年とハメまくってたのはさすがにショックだったわw
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:33:31.59ID:4OdsDknx0
最初から男は売れて女は売れないというのは初期から変わらないんだよな
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:33:54.64ID:KsCuGQuU0
普段、ドラマの見ない私が子供より熱中してみてる。
特にニンニンジャーとエグゼイドは面白かった、あまり売れてないけど。ゴーストはイマイチだった。
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:35:09.56ID:hoLqfuHT0
>>359
アンクは舞台俳優やね
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:35:19.16ID:JczKIjj20
特撮モノなのか微妙だが松本穂香がコードネームミラージュにホント誰か分からんようなちょい役で出てた
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:36:58.20ID:r5I2uxeF0
Wの菅田将暉じゃない方は殆ど見かけないな
引退したのか?
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:37:41.04ID:hSr10+YQ0
>>287
飯豊ちゃんの役は追加戦士の準レギュラーでメインヒロインは別にいた
キョウリュウジャーは変身する人数が多いので初期レギュラーとゴールド以外はスポット参戦の形

もっとも、その数年後のキュウレンジャーは更に人数が増えたけどw
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:37:57.43ID:bEN3QMm20
スカッとジャパンの再現ドラマでちょくちょく
ウィザードのシンペイ役の人見かける気がする
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:38:28.96ID:K4Vo9nuF0
>>371
いやいやよくドラマ出てるよ
NHKに時代劇にも出てたね、キバ と
でもメガネかけてて後で気付いた
あとなんか旅番組で見たよ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:38:47.99ID:00QSDfvHO
大活躍ってただのごり押しだろ?
やってることジャニーズと変わらんのに実力とか言ってる特撮ヲタがウケるw
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:39:55.06ID:JczKIjj20
>>371
いやいやw 日テレの深夜帯ドラマでレギュラー出演してる
今事務所が売り出しに掛かってる感じがするよ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:40:08.74ID:Ac7YAmgq0
>>218
へぇーへぇーへぇー。それはブッキング的にキツそうだね。キミの書き込みみんな面白いね。
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:40:17.98ID:hSr10+YQ0
>>89
タロウの篠田さんは晩年まで悪役は少なかったよ、ここ最近になってから
タロウ以前から実績はあった人だったけど
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:40:24.48ID:IgZalOj20
>>354
ほんとそれ
刃役を起用したのは裏があるとしか思えない
副社長の秘書シェスタも下手だなーロボット役ならごまかせる訳でもなさそう
イズは顔がお多福系だけど声が良いね

今は初回から割と見られる演技する主要キャラの新人が多いから下手だと悪目立ちするんだよな
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:41:33.40ID:hoLqfuHT0
>>360
あの人特撮出てたんだな
ウルトラマンXは観てなかった
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:43:01.86ID:BvBLGBif0
ライダーの過去を隠そうとしてない奴はいるの?
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:43:12.36ID:cXh9NCyp0
少し話はずれるけど「テレビマガジン」「てれびくん」の狭間でひっそり休刊した
「テレビランド」ってあと数年だけ踏ん張っていれば、イケメンヒーローブームに
乗っかれたんじゃないかと思う・・。
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:43:55.81ID:hSr10+YQ0
>>366
特撮書いてた脚本家が普通のドラマ書いてる
仮面ライダービルド書いてた人は、3年A組書いたし、今の同枠もその人
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:44:03.67ID:1OOPG4o20
今はゴセイジャーの千葉雄大がようつべで流れてる。
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:44:03.97ID:rFHojsbQ0
生まれ、コネです
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:44:12.18ID:AnuX1iKR0
>295
イエローバスターはAqoursの写真を初めて見た時、どの娘が小宮有紗かわからなかった。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:44:30.30ID:1y9ldf2p0
>>341
岸田森さんは特撮物にむしろ好きで出てた人だから。
43歳の早世が惜しまれるね。
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:46:27.86ID:hoLqfuHT0
>>374
この間出演してた10万円でできるかなのナレーションによるとウィザードでブレイクしたらしいが、いつブレイクしたんだ…
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:47:26.93ID:hSr10+YQ0
>>391
生きてたら、円谷東映問わずでひっぱりダコだったろうな
ゴーカイジャーではサファリのマスターとか
超ウルトラ8兄弟では坂田自動車工業の社長とか
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:48:42.88ID:ZPVMyJz40
>>362
アンドロイドなんか誰でもできるわと思ってたら
実相寺監督に見いだされた(最後の実相寺女優を自称する)満島ひかりみたいな例もあるわけですし
イズの人も成功するといいねえ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:50:03.12ID:LMiDhKrN0
この中でオダギリジョーが一番好きなくらいだけど
オダギリさん特撮出身なの基本隠してますやん

もっと堂々と特撮出身だと言ってる売れてる俳優女優さんだけ褒めてあげて
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:50:22.12ID:A8QBfsZE0
>>385
どっちかというと「誰か隠そうとしている奴がいるの?」という状態。
オダギリも佐藤健も「隠しているらしい」「隠していると聞いた」という先入観や都市伝説だからな。
わざわざプロフィールから特撮だけを抹消した人というと、若手の頃にライダーの映画に出た(脇役だから変身しない)
速水もこみちくらいしか知らない。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:51:56.76ID:IgZalOj20
>>378
コードネームミラージュ思ったより受けなかったみたいだね
続編作るき満々の終わり方だったけどそれっきり
桐山も佐野ひなことかも結構良かったけどな
車が良くないわあれなんで最先端のAI搭載車の相棒がドノーマルの親父車なんだよトライドロンを見習えww
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:52:59.66ID:GJrdrrvs0
>>397
え、あれいい映画なのになあ
もこみちもカッコいいし
まあ主役じゃないからね
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:53:36.65ID:r5I2uxeF0
>>383
ども
端役で生き残ってるんだな
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:57:40.12ID:AIxaiBh10
ジオウのウォズくん滅茶苦茶かっこよかったけど
中華方面に行っちゃったんだな〜
日本で活躍してくれ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:58:18.86ID:Ac7YAmgq0
>>365
女でピンで売れたのってさとう珠緒ぐらい?あれで最高峰?
宇宙キターがかなりいい線行ってた感じしたけどな 笑
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:58:41.19ID:KJHirH/E0
>>32
今はしてない
大人になったよ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:58:58.32ID:JczKIjj20
>>401
wiki見たらわかるけど連ドラに毎クールのようにレギュラー出演してるよ
つか何で俺は桐山漣の宣伝隊みたいなことしてんだw
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 10:59:07.51ID:ttqNsU6w0
モデル云々は、男か女かって感じだけどな
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 11:00:22.24ID:BvBLGBif0
逆にウルトラマンからブレイクした人っておバカタレントの人しか思い浮かばないな。
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 11:00:24.34ID:ff7USWER0
ジオウの主人公は高校中退してまで俳優の道にかけたって聞いたわ
がんばれ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 11:00:42.74ID:KJHirH/E0
>>399
あれ面白かったよね
桐山漣がんばれって
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 11:00:45.00ID:cnArEoYyO
田中裕子はおしんのイメージつくのが嫌だからとおしん関連の取材とかNGらしいけど、仮面ライダーの過去に触れないのはそういうことでしょ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 11:01:35.11ID:KJHirH/E0
>>409
ティガ長野は策士やぞ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 11:01:57.51ID:JNknuh6P0
久しぶりに仮面ライダー見たけど
主役の人の棒演技とキンキン声、根本的に主役の人のキャラが受け付けないから見るのやめた
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 11:02:06.83ID:bEN3QMm20
そもそもライダー戦隊で実績積んで
出演時からバラエティとかにも出て名前を売ったりしてるんだから
今の出演者は黒歴史にしようもない
本人たちも「わざわざ話す必要がないから話さないだけ」であってなかったことにするつもりもあるまい

そういえば特撮ヒーロー経験者といえば
非公認戦隊のレッドが登場放送していた公認様のレッドのお姉さん役だった人と結婚したな
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 11:02:31.95ID:eB1WhGGU0
佐藤健は隠してないな
朝ドラの半分青いの最終回前にNHKの生放送の番組で電王の話して映像も少し放送してた
来年はるろうに剣心の映画2本ある
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/04(月) 11:02:59.84ID:JczKIjj20
>>405
個人的には結構可愛い子持ってきてるのになあと思うのにねえ
最近はニンニンジャーに出てた山谷花純ちゃんに注目してます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況