X



【ボクシング】WBSS”モンスター”井上尚弥 ドネア戦最新オッズは1・1倍
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/10/29(火) 18:40:08.86ID:Y7V0ImJ29
 6冠馬に続け!? WBA&IBF世界バンタム級王者の井上尚弥(26=大橋)が28日、横浜市内の所属ジムで練習を公開した。

 WBA同級スーパー王者ノニト・ドネア(36=フィリピン)と激突するワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ(WBSS)決勝(11月7日、さいたまスーパーアリーナ)まで残り10日となったが、井上は「トレーニングも予定通り積めているので、コンディションは良く仕上がっている」と好調ぶりをアピールした。この日は大一番前に最後の公開練習ということで、ジムにはなんと約70人もの報道陣が詰めかけた。注目度の高さを感じさせたが、もう一つの指標となる海外ブックメーカーのオッズはどうなっているのか。

 8月の時点での海外ブックメーカーが発表したオッズでは「井上勝利」が軒並み1・1倍未満なのに対して、「ドネア勝利」は10倍前後と大差がついていた(本紙既報)。現在、英国の老舗ブックメーカー・ウィリアムヒル社の最新オッズは、井上勝利が1・1倍とほぼ変わらず。対するドネアは6・5倍とその差を詰めてはいるものの、オッズ上では変わらず井上の圧勝ムードだ。

 競馬では27日の天皇賞・秋で、1番人気のアーモンドアイが単勝1・6倍の圧倒的な支持を受けて、2着ダノンプレミアムに3馬身差をつける圧勝劇を演じた。“モンスター”井上も「化け物」と言われる最強牝馬に続き、きっちり人気に応えそうだ。


2019年10月29日 16時30分
https://www.tokyo-sports.co.jp/fight/boxing/1602006/
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 14:36:49.54ID:UwHAwP1I0
試合まで1週間切ったのか楽しみだわ。てかもっと試合見たい
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 15:10:20.01ID:HOLqCztL0
>>730の訂正
10kgではなく6.5kgの間違い
2週間前の段階で60kgあって
そこから1週間前までに一日0.5kg〜1kgずつ落としてあとは53.5kgまで一気に落とすらしい
さすがに2週間で10kgはきついわな
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 15:55:26.80ID:a5TpmN270
>>731
ゴリゴリに打たれ削られた事無いから
自分がどれくらい耐えられるものか測る為にも
経験をと言う事は以前言ってたね
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 16:13:47.31ID:3KMtN4Yz0
>>741
スパーではセルバニアとかラミドとかとバチバチに叩き合いしてるから俺は尚弥は打たれ強い派かな
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 16:15:02.42ID:/SEWXB0W0
とりあえずドネアは井上のボディを警戒するだろうから
中々プンプンと振り回せ無いだろうな
振り回せはガラ空きになり一撃入れられたら終わるだろうしね
かと言ってボディを重点的に警戒すれば
ストレートの様なジャブで削られるだろうし
あの強烈なジャブを散らされたら中には入れ無いだろうし
ドネアは相当厳しいと思う
井上はジャブ散らして右を適度に打ち
そして右フェイクを入れ
ドネアの体がズレた所を左ボディ一線って感じな気がする
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 16:18:24.85ID:a5TpmN270
>>742
井上曰く実践での打たれ強さ程度を測っておきたいみたいだ
3年くらい前の話しだから今は分からんけどね
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 16:19:31.55ID:a5TpmN270
実践じゃ無く実戦ね。試合で試す事ね
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 16:30:50.84ID:3KMtN4Yz0
>>744
それは解る
でも、流石にドネア相手で打たれ強さを試すのはヤメーやとw
ドネアがバンタムの化け物なのは自明だし冒険はいらない
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 16:38:17.02ID:O8+dAEbe0
井上はタイミングや上下、インアウトの散らしかたがすごいな
あれは誰でもなかなか対応できないよ 加えてあのパンチ力だもん

ドネアは一発に懸けるしかない 削られる効かされる前に当てるのみ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 16:47:55.29ID:3KMtN4Yz0
尚弥で一番ビビったのはロドリゲス戦でのダッキングかな
其処から仕留めに繋げるんだからあれはヤバいなんてもんじゃないわ
立ってきたロドリゲスが寧ろ規格外だわあれ
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 16:50:28.09ID:6mHOj/FB0
井上のボディと左フックは
今までのKOシーン見てれば誰でも警戒はする
でも実際相対すると右もとんでもなく強くて
結局どの距離でも一発で倒されるパンチ打ってくるから
為す術が無くなってる感がある
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 16:58:51.35ID:+b2RYPjw0
井上が勝つのはよくわかってるがドネアがどのラウンドまで持つかだな。
井上は史上最強のボクサーなので対戦相手が気の毒だ。
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 17:06:44.42ID:QgM/LnPG0
ガードしてる腕が痛くてガード解けるのにどうしろって感じ。
沖縄でも世界チャンピオンの比嘉大吾をボコってたしどうすんのよ。
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 17:11:43.50ID:WE8CuhBS0
井上八百屋とか利岡さんより弱くチン介と同レベルの下位クラスやん
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 17:16:41.75ID:3KMtN4Yz0
トシオカさんはやっぱりラスベガスの開拓者だからなぁ
フルボッコされたけど俺は大好きよ
まあ、ラスベガスで泣く程燃えたのは三浦だけども
あれは血が沸騰した有難う三浦
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 17:49:13.49ID:7d2X8VQg0
今現在、スピードが段違い。
賭けは成立しないぐらい圧倒的に井上が強い。
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 17:56:27.99ID:WE8CuhBS0
そうだな!八百長終焉の日がな!
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 17:59:02.90ID:iqwtvhW00
たぶんドネアは2ラウンド持てば良いレベル
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 18:12:08.81ID:vPA45iNo0
あの天才イチローでさえ、打てなくなったのは目の衰えだしな。
身体は鍛えることができても目はそうはいかない。
あのドネアが井上のパンチに対応できるか否か。
対応できるならいい勝負になると思うわ。お互い一発の威力があるし。
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 18:50:39.59ID:qfUltD8u0
井上尚弥
最近、バラエティ番組で見かけるから、案外負けるのではないかな。
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 18:59:30.32ID:HOLqCztL0
ロドリゲス戦の最初のダウンはガードをこじ開けての左フックだからな
ガードしてる相手の右を広げてからの左フック
その流れのスピードが半端ない
普通なら相手と相打ちになるタイミングだが井上のスピードは桁違い
ドネアは井上のスピードに対応できないだろう
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:02:14.06ID:cu2FgC100
ドネアに好材料は何も無いんだよ
バンタムに戻ったバーネット戦と代役相手のヤング戦 そこでかつての輝きがあったならともかく
ましてや相手が井上となったら強烈にやられる場面しか想像できない
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:14:48.70ID:3Kbdm+Oh0
ドネアの練習動画上がってるわ。仕上がりやべぇ

減量で細いのはあるけど(´・ω・`)
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:22:25.04ID:otPdPe3X0
>>763
ワンス! ワンス!
ってやつね。結構切れてるわ。下から殴る練習をしてきたのは理解した
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:37:37.17ID:/SEWXB0W0
>>762
1つ井上がドネアに敵わない所、材料が経験値
その経験値も余り意味が無いと思うけどね
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 19:42:36.26ID:mqZAqJ4e0
井上ってフィギュアスケート金メダルより圧倒的に凄いのに
マスゴミの扱いが薄すぎる

>競技人口から競争率を統計的に考えると
>フィギュアスケート世界王者になるよりプロ野球2軍やJ 2に入る方が遥かに難しい

>>フィギュアスケートなんてアメリカの高校生23人しかやってない超マイナースポーツ
>>サッカーの0.003%以外
>>男子シンクロナイズドスイミングよりも少ない
>> アメリカはこれでも世界屈指の強豪国
>>
>>●アメリカの高校生の競技者登録数
>>http://www.nfhs.org/ParticipationStatistics/PDF/2015-16_Sports_Participation_Survey.pdf
>>
>>*1位 1,082,637 アメフト
>>*2位 1,077,102 陸上競技
>>*3位  975,808 バスケ
>>*4位  821,851 サッカー
>>*5位  491,726 バレー
>>*6位  490,105 野球
>>*7位  480,207 クロスカントリー
>>*8位  368,153 ソフトボール
>>*9位  341,001 テニス
>>10位  300,217 水泳、ダイビング
>>
>>参考 35人 男子シンクロナイズドスイミング
>>参考 23人 フィギュアスケート
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 20:44:02.20ID:QQhKr2Bl0
井上尚弥のボディの打ち方って体重乗せて打つ様に見える分、案外大きな隙がある様に映るんだが…
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 20:45:10.19ID:nngLI+vQ0
>>766
フィギュアって踊りのバレエと同じで芸術競技だから
スポーツと言われると何か違う
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 20:45:53.48ID:1m7MVn6t0
ついにNHKまで生中継だとよ。フジ、WOWOW、NHKて凄いな。
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 21:18:48.09ID:a5TpmN270
>>768
井上のパンチは体幹軸が並外れてる結果
打てるパンチと自分が通ってるジムの
体幹トレーナーが言ってた
井上の事を見たことないくらい桁外れの体幹をしてると言ってたよ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 22:20:56.23ID:cb4xxuBZ0
>>768
井上のボディは結構隙あるようでリズムがバッチリだからタイミング的に打ち返せないんだよ
井上は相手のリズムを瞬時に理解してドンピシャのタイミングで打ってくるから簡単そうに必殺パンチを当てられる
天才にしか出来ないパンチだよ
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 22:57:43.13ID:5HeeqCRU0
>>762
そう決めつけるのはつまらない
公開練習のミット打ちもいい動きだったしバンタムに戻って来て3戦目、アジャストして来たとも考えられる
何よりキャリアで最も重要な試合と意気込んでる
いい試合してほしい
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 23:16:06.06ID:9g70vtFh0
>>770
「NHKが生中継」というのは嘘じゃないけど地上波じゃなくてBS8Kだから、実際に観る人は何人なんだろうな
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 23:52:47.06ID:T2sy4l0E0
ラグビーと一緒で、間が開きすぎてすっかり冷めてる
せめて3か月おきくらいにやってくれないと前回の盛り上がりなんて忘れてるわ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/01(金) 23:56:57.18ID:kQgZfkJy0
ドネアは、リゴンドー程度のスピードにすら対応できなかった鈍重なボクサー

リゴンドーより遥かに速い井上の前ではドネアは例え全盛期だったとしても何もできない
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 00:21:51.87ID:jX/ed7Kl0
>>771
アクロバティックに映る
前戦でローブロー貰った時のパンチよける場面なんかハメドのようだった
身体投げ出してるように見えるのにあれでコントロールしてるから凄いと思ったな
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 00:35:36.55ID:2sz4At3q0
体幹がしっかりしてると見た目体勢が崩れてる様に見えても
そこからパンチを出しても力が乗るし次の体勢も直ぐとれる
何より最短距離で効果的なパンチが素早く打てるのがメリット
井上は天性の当て勘も有るから更に凄い
その上更にスピードまで有るから隙が見当たらない
まあ見切る速さとかも天性なんだろうな
ちょっと穴が見当たらないわ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 01:42:45.33ID:t5ueu2370
ここまで負けが確実視されるとドネアとしてはアンダードッグだったダルチニヤン戦の頃に戻った気持ちだろうな
もはや失うものもプレッシャーもないし本当に純粋なモチベーションで仕上げてきてると思うから逆に危険
井上陣営は左フックさえ当たらなければ大したことないみたいな言いっぷりだったし
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 13:31:11.67ID:27S4B8ES0
スパーでも相手を圧倒し続けてるのはボクシングの歴史でも井上尚弥だけだよな


メイウェザーやパッキャオ、ロマチェンコのレベルでも
スパーリングで相手からダウン奪うことはまずないというしな
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 15:56:45.44ID:Wv3jjeL/0
井上は常にMAXパンチを打つ練習してるんだっけか
普通のボクサーは強いパンチ打つときにコンビネーション使った後に強いパンチ打ったりするんだが
井上の場合は全部強いパンチらしいね
元チャンプの長谷川も言ってたが普通のボクサーはカウンターとかが怖くて常に強いパンチは打てないけど井上はまったく臆さず打てるって
それが出来るのもテクニックは勿論だが相手の間合いやタイミングなど熟知してるから出来るんだろうな
要は天才ですわ
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 16:48:08.83ID:VM2J2vor0
楽しみすぎる
9月から休みとっててよかった
そして50インチの4kTV買った
尚弥がんばれ!!!
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 17:15:49.38ID:+bmyBlY40
>>163
井上尚弥はボクシングの才能はあるけど
自己プロデュース能力が壊滅的にないんだな

トップランクと契約したらアメリカの主要なボクサーとの対戦は絶望的になるよ

アメリカの主要なボクサーはPBC所属が大半。

トップランクなんてHBOには見切りを付けられたし、
今や不人気ボクサーしか所属してないオワコンと化してる。
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 18:09:30.65ID:duUhu+Ky0
>>785
井上はパンチ強過ぎるから相手に配慮してスパーは14オンス以上のグローブ使ってるだろ
それでもボディー打つと相手がダウンしちゃうんだよ
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/02(土) 18:19:51.79ID:NKxOlY3d0
井上尚弥は身体が細いのにパンチが強いのが謎


メイウェザー、パッキャオなんてムキムキでパンチ当てまくってるのに
ダウンすらなかなか奪えない、貧弱なパンチしか放てない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況