X



【ラグビー/W杯】「私は決勝を見に行く 一緒に優勝トロフィーを掲げるぞ」南アフリカ主将を発奮させた大統領からの直電
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001THE FURYφ ★
垢版 |
2019/10/28(月) 08:40:59.68ID:gnAp+oQT9
ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は27日、横浜国際総合競技場で準決勝の第2試合を行い、世界ランク3位のウェールズと
同4位の南アフリカが激突。南アフリカが19-16で接戦を制し、2007年以来3度目の決勝進出を果たした。難敵との対決を迎える前日、
南アフリカ主将コリシを驚かせたのは、シリル・ラマポーザ大統領から直接かかってきたテレビ電話だった。

直近の対戦は4連敗中のウェールズと対戦する準決勝の前日。日本時間26日の朝、コリシの携帯電話が鳴った。電話を受けると、
なんと電話の主はラマポーザ大統領だった。「驚いたよ。大統領から直接電話がかかってくるなんて、こんな特別なことはない」。
一瞬たりとも気が抜けない接戦を制した後、記者会見場に姿を見せたコリシは、まだ信じられない様子で振り返った。

南アフリカの地元メディア「ザ・サウス・アフリカン」によると、ラマポーザ大統領はテレビ電話でコリシと会話。「君を心から誇りに思う。
もちろんチーム全員だ。ここまで本当によくやってくれた。準決勝での健闘を祈る。君たちには5700万の南アフリカ国民がついているぞ」と
激励したという。さらには「私は決勝を見に行く。君と一緒に優勝トロフィーを掲げるぞ。決勝のチケットを確保しておいてくれよ」と、
“特別オファー”も受けた。

コリシは会見で「大統領がわざわざ時間を割いて健闘を祈ってくれた。試合の流れは行ったり来たりしたが、プレッシャーに上手く
対応できたと思う」と笑顔。最後の最後まで勝負の行方は分からなかったが、大統領の願いを叶えることができた。

前回優勝した2007年大会は「テレビで見ていた。スポーツを通じて国が一丸となる姿を見て感動したのを覚えている」という。それから12年。
11月2日。今度は自身のパフォーマンスで南アフリカを大きな感動で包みたい。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191028-00091127-theanswer-spo
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 08:42:04.96ID:WIK29Bn/0
お前が優勝した訳でもないのにトロフィーを一緒に掲げるとかw
いるよなこういう奴
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 08:43:53.75ID:MOxZ4FIJO
事実上の決勝戦
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 08:48:45.03ID:BW37hTO00
マンデラ「わしも駆けつけるぞ」
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 08:49:23.32ID:BW37hTO00
>>6
事実上の事実
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 08:50:02.43ID:pQV/SzPJ0
大礼の儀が終わって警官もやれやれ思ってんに
南アの大統領が来るぞーとかやめたれよ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 08:51:30.07ID:pQV/SzPJ0
実力が拮抗してたらもう審判との相性だけやなって昨日の南アvsウェールズみて思ったわ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 08:52:22.66ID:ndzi14tJ0
南アのアパルトヘイトを象徴する白人スポーツだったラグビーの
代表主将が黒人となり、黒人の大統領が激励し、来日するのかよ

次回のフランス大会までには南アスポーツの掟通り
確実にラグビー南ア代表の黒人様比率は6割になるな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 08:55:33.98ID:KE+YsXnv0
決勝に来れるなら天皇即位の儀にまずこいよ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 08:56:51.05ID:G51uxSpl0
止めておけ、イングランドに虐殺されるからwww
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 08:58:13.81ID:VDa797jJ0
>>5
コーチの席の隣に座ってたりして
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 08:59:55.43ID:Wjz8UH3L0
地元開催で優勝した時にチームと共にマンデラ大統領がウェブエリスカップを掲げた瞬間は感動的だった
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 09:02:34.59ID:mcG/DtSL0
日本を負かしたからには頑張って優勝しる
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 09:08:43.16ID:GpwGeQGe0
>>1
Stomachache freaks Don't miss it!

HERE IT COMES!━━━━(゚∀゚)━━━━!!

FOR SALE : Scarcity value!

Poison contain Protein Powder
Poison contain EAA Powder
Poison contain BCAA Powder
Poison contain Glutamine Powder 

Effect : To be able to experience fantastic Stomachache World!
Medicine half-life 12hours : Let`s enjoy spectacular Stomachache Night!!

PRICE : 1Bllion Dollars Each 
Sample $500 (10g) quantity of stock 6packs

★New products have arrived!!
Poison contain BCAA Powder Mild Type (smell bad)
×5quarter size bags(Include 3unread bags) 75%Discount!!

First come, First served!
BRAND NAME COMING SOON!!!
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 09:09:21.35ID:enoVnvPt0
とりあえず地域大会みたいなイギリスの身内対決にならなくて良かった
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 09:15:17.17ID:7fSDp83D0
>>25
まあ、今まで北半球同士の決勝になったこと無いしな
英連邦はイングランド以外決勝にも行ったこと無い
今回が最大のチャンスだったかもね

前回までの決勝に行ったことがある北半球は
イングランド3回とフランス3回だけ
優勝はイングランドの1回だけ
前回なんかベスト4全部南半球だし
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 09:22:38.54ID:cj0zn4V70
>>17
普通に引き抜かれてるよ
現代表にトップリーグ所属選手もいるし
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 09:41:51.28ID:D2yDMDt20
>>7
ファンゾーンでにわかファンのおばちゃんと一緒にハイネケンを飲む大統領
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 09:44:45.27ID:CFHF4nJ/0
一番おいしいところだけ頂きます
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 09:54:12.52ID:Zyu7ZDuT0
南ア大統領は即位大礼の儀に来てないよね?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 09:57:36.03ID:1D5wkPjz0
デクラーク大統領じゃないのか
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 09:58:48.98ID:yEiuXHij0
大統領なんだから貴賓席で観られるだろうw
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 09:58:50.07ID:FQFQbzmg0
ニャホニャホタマクローも来るの?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 09:59:31.67ID:GMIkqmIB0
日本のおっさん達とLVで盛り上がる大統領
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 09:59:50.96ID:XFub61xg0
南アフリカの黒人初のラグビー代表選手がこないだなくなったんだよな
初の黒人キャプテンで臨むワールドカップ
そりゃ気合も入るよ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 10:01:13.96ID:xInpshA/0
もう、決勝のチケットは用意してある。とかじゃなくて、チケットとっておいてくれってw

よっ大統領
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 10:01:35.49ID:VDa797jJ0
>>33
南アフリカはマシェホ=ドラミニ国際関係・協力副大臣が参列です。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 10:08:08.68ID:ElVAPocz0
南アフリカの選手はこの年まで無事生き抜いてるだけで敬意を持つわw
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 10:18:22.87ID:QtAHpQqM0
南アの大統領って腐敗と汚職にまみれてマンデラの業績を無にした奴かよと思ったがもう代わってたんだな
こいつは大丈夫なんかな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 10:28:39.88ID:Z0zfg8DX0
たぶんNZのVIPが抑えてる席を譲ってもらえるんだろ
決勝抑えてたNZ人多そうだもん
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 10:44:19.37ID:mPmRberp0
優勝トロフィーは優勝経験者しか触っちゃいけないんじゃ?
そういう掟があったはず
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 10:50:49.30ID:4ENyKM5c0
>>38
ニャホニャホタマクローは退任して
後釜のニャンタキーは追放されて
今はニャミランドゥの時代だぞ

そしてそいつらはガーナだ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 10:55:39.40ID:CZFmZrzj0
大統領だからってそんな権利あるんかいな

あんたの一言で、負けちまえwと思ったわ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 12:27:23.46ID:OgJCKd+r0
北半球と南半球の宿命の戦い、という風に捉えるとわかりやすいよ。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 12:29:15.34ID:OgJCKd+r0
大統領は宮様と観覧されるんだろ。
豪雨被害があったけど、日本はホスト国としての責任があるから。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 12:30:12.86ID:OgJCKd+r0
南アではいまやラグビーは国民統合の象徴的役割があるから当然だよ。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 12:32:02.40ID:UiRpWtl/0
インビクタスって映画でマンデラ大統領演じるモーガンフリーマンが好きだった
その中で、ラグビーW杯決勝は世界で10億人が見るって話を聞いて大統領が決心するシーン
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 12:34:21.09ID:/cQPZr8h0
優勝選手以外がカップに手を触れちゃいけない暗黙的なルールなかった?
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 13:03:41.19ID:e6Vl9gtn0
南アはNZに負けてそれに完勝したイングランド
イングランドのほうが強そうに思えるけどどうだろうね
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 13:25:41.07ID:RPlnoR/t0
キング・ザ・100トン
ミキサー大帝
ミスター・VTR
ザ・ホークマン
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 13:28:17.30ID:HnxKTfHW0
イングランドは2007年決勝の屈辱返しに燃えてる  南アの勝ちはない!
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 13:29:06.52ID:c6gfPuID0
チャールズは帰ちゃたのか、プリンスオブウェールズだろうに、まあプリンスオブウェールズに日本は鬼門だろうな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 13:34:26.03ID:wqIuvsqw0
チケット用意してっておめえw
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 13:40:08.52ID:E8Zs893F0
南アだと歴史的に特別な思いがあるスポーツだからこういうのもありかなと思う
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 15:15:45.64ID:QtAHpQqM0
>>63
2002年の時もドイツの首相が突然観戦を決めたけど大丈夫だったようだよ(ただカナダでのサミットの後で飛行機のチケットが取れなくて日本の首相専用機に乗せてもらって来たが)
今回も飛行機のほうが問題じゃないか
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 15:57:43.41ID:6KYEO6530
仮に南アフリカが勝ったとしても、予選でNZに負けてるしモヤモヤしません?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 16:08:31.86ID:TkhZLjy10
でも今回はイングランドの優勝だと思う
いろんな意味で風が吹いてる
短期決戦ではこういうのが大切なのよ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 23:14:16.68ID:RNlQrTUm0
>>74
ニャンタキーがなんかやらかしたのはニュースになってた
後任のやつの名前は正しいのか知らん
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 17:31:46.03ID:EzqoJnFJ0
>>74
>>81
ニャミランドゥはニャンタキーがサッカー協会会長と兼務してて退任したFIFA理事の後任
汚職事件後はサッカー協会会長職は不在で
2019/10/25に新たに就任した会長はオクラク
先週の金曜だからある意味タイムリーな話題なはずが
ローカルすぎて表に出てこないなw
猫っぽい名前じゃないのが残念

ニャンタキーの後任は、ニャミランドゥ会長に決定!FIFA理事に
https://qoly.jp/2018/10/01/walter-nyamilandu-became-new-fifa-board-member-kgn-1


GFA PRESIDENT KURT OKRAKU IN KUMASI FOR KOTOKO’S CAF CONFEDERATION CUP MATCH AGAINST ASANTE KOTOKO
https://www.ghanafa.org/gfa-president-kurt-okraku-in-kumasi-for-kotokos-caf-confederation-cup-match-against-asante-kotoko
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況