X



【テレビ】<松本人志>「新局長」反応に東西差!ナイトスクープ新体制への「思い入れが異なる」ワケ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/10/27(日) 22:58:28.06ID:/ktE6VHJ9
ABCテレビ(朝日放送)のバラエティー番組「探偵!ナイトスクープ」の新司会に、ダウンタウンの松本人志さん(56)が就任すると発表された。

番組そのものを探偵局になぞらえ、「局長」と呼ばれる司会者のポジションは、元芸人の上岡龍太郎さん(77)、俳優の西田敏行さん(71)に次ぎ、3代目となる。

「ナイトスクープ」や「松本人志」がトレンド1位に
ナイトスクープは、1988年春に放送開始。「複雑に入り組んだ現代社会に鋭いメスを入れ、さまざまな謎や疑問を徹底的に究明する」をキャッチフレーズに、出演者である「探偵」が街へ繰り出し、視聴者からの「調査依頼」を解明するべく奮闘する内容だ。現在は北海道から沖縄まで、全国30局以上で放送されている。

12年間務めた初代局長の上岡さんは、芸能界引退にともない、2000年春に降板。その後、01年から西田さんが2代目となり、初代を越える約19年間在任した。そのバトンを引き継ぐ松本さんは、19年11月29日から出演する予定だ。

30年以上にわたる長寿番組とあって、10月25日に就任発表されると、ネット上でも多くの反応が出た。ツイッターでも「ナイトスクープ」や「松本人志」がトレンド1位になったほか、「松ちゃん」「新局長」も多くつぶやかれた。その一方で、関東を中心に「知らない」との声も。いわゆるキー局で放送されていないからだ。

ABCはテレビ朝日系列だが、テレ朝ではABCでナイトスクープが流れる金曜23時台に「金曜ナイトドラマ」が組まれている(なお同番組は、ABCではナイトスクープ終了後の24時台)。その代わりに、関東圏ではTOKYO MX(日曜17時)、テレビ埼玉(月曜20時)、テレビ神奈川(金曜20時)、とちぎテレビ(火曜22時)が、数週間遅れでレギュラー放送している。

東京では「深夜3時台」に放送されていたことも
実をいうと、筆者は東京出身ながら、20年来のナイトスクープファンだ。当時の「調査依頼」と、ファンサイトのオンエア情報を突き合わせると、おそらく上岡局長時代の1998年ごろから見ている。その頃はテレ朝で日曜昼に放送されていて、両親と食卓を囲みながら見ていた記憶がある。その後、放送時間が何度か変わり、最終的には平日深夜3時台に。ビデオの予約機能を駆使して、引き続き楽しんでいたが、2005年春に打ち切られた。その後、MXなどの独立局が放送するようになり、現在に至る。

しかしながら、まだ関東では知名度が低いようで、ツイッター上では視聴者からのこんな声が出ている。

「関東だと馴染みが無いからなー」
「局長交代、関東の人には誰も刺さらない」
「新局長への反応が関東と関西で全然違う」
「東と西でまったく思い入れが異なる...というか関東文化と関西文化の分水嶺かも(笑)」
関東での放送が二転三転した背景は――。『永遠の0』などのベストセラー作家で、ナイトスクープ開始当初から構成作家を担当する百田尚樹氏は以前、「この問題は朝日放送とテレビ朝日の確執からきています。テレ朝の編成がネットでも番販でも受けてくれない。たまに放送も夜中の3時とか」(10年11月19日のツイート)と説明していた。

なお現在では、TVer(ティーバー)で最新回の「見逃し配信」を行っているため、ネット環境さえあれば視聴できる。ストリーミング放送で、いつでもどこでも......とアピールできれば、認知度の「西高東低」にも変化がでてきそうだ。

2019年10月26日 17時20分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17290036/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 08:12:01.28ID:l8/h4xmj0
>>96
置物として優れ
抜群の知名度と大物感

吉永小百合とかな
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 08:14:53.65ID:djoTeTXl0
寛平と松本とか話してるのみたことないなw
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 08:19:44.95ID:7rL3aurS0
引き際で引退して経営やってれば年相応もない醜い様晒さなかったのに
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 08:59:50.30ID:1To3TB0g0
松本人志の「今、俺は気の利いたことを言った(ドヤ」っていうのは、関東じゃ通用しないもん。
ワイドナはサンジャポに完敗しているし。
さらに「局長」「秘書」「探偵」みたいな、縦社会ごっこがこれまた関東では嫌われる。
この番組が関東では受けないのは、朝日放送テレ朝の関係以上にそういう文化の違いが背景にある。
テスト放送や独立局での放送でも全然手応えがなかったんだよ。
水どうみたいに手応えがあって、その結果、東京進出を果たした大泉洋とは違う。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 09:00:31.59ID:ZxbAo1Le0
>>33
全然大丈夫ですよ、むしろ今まで見てくれてありがとね。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 09:01:40.00ID:ZxbAo1Le0
>>46
何を言ってんだこいつは(笑)
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 09:04:36.36ID:WrzryKHk0
関東は地方局でしかやっていないからな いつやっているかも知らん
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 09:05:09.02ID:bBvTNBgX0
>>104
素晴らしい分析力
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 09:09:16.34ID:JEy34SMe0
今話題のチバテレビではやってないのか
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 09:10:40.45ID:FW6Hr5PA0
西田がいいって言うのは上岡時代を知らない人たちだろうね
西田が変えてしまった番組をちょっとだけ上岡時代に戻すだけのこと
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 09:11:11.83ID:dQbXqZDP0
嘉門達夫か生瀬勝久とか
元探偵が局長やったほうが
夢がありそうだ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 09:12:13.57ID:y2tWNsU50
石田靖て凄い巨根らしいね。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 09:12:16.23ID:887BlKw/0
テレビ世代とネット世代の差で
関西も既にネット世代が多いけど思い出補正で引っ張られてるだけ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 09:12:19.98ID:/4XQ84Z90
またツイッターで言い訳するんですか?
0116104
垢版 |
2019/10/28(月) 09:20:45.11ID:1To3TB0g0
書き忘れたけど、ワイドナがサンジャポに完敗しているのは数字ではなく、企画や内容。
みんなサンジャポの後追いになっている。
数字的には闇営業問題の時みたいに一時的に追い越したり、上回る時期があったりもするが、
サンジャポの緊張感にはまったく勝負にならない。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 09:25:51.33ID:xiTtNWTf0
番組欄で何となく字列が視界に入って来るものの
じっくり見はしないからナイトスプークというものだと思ってた
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 09:42:56.24ID:O9Oc87KI0
カンニング竹山とハライチ澤部以外吉本で固められたな。
吉本は維新とズブズブだし、もう見ない❗
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 10:35:00.84ID:GPcYsazL0
関西特有の下衆な笑いが嫌い。吉本新喜劇が全国ネットで成功しない理由。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 10:49:07.46ID:9Nq+voqq0
佐々木蔵之介でよかったのにな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 11:04:45.72ID:Z0DPUXyQ0
>>33 宣言する。見ないとわざわざ宣言する奴は絶対に見る。必ず見るし実況で草生やしたりする。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 11:15:36.71ID:EgriAVKQ0
>>104
>>108

ナイトスクープが関東に馴染まないのと松本人志は全く関係ないぞ
てか松本は芸歴のほとんどを関東で過ごしてるのに未だに関西芸人扱いするのは何故?
頭悪すぎない?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 11:22:16.42ID:EgriAVKQ0
>>89
関西のバラエティ番組で吉本色がない番組ってあるの?
関東にいると松竹との区別もつかないし全部吉本に見えるわ
上岡龍太郎も吉本だし今さら何言ってんの?

吉本に文句を言いたいだけの馬鹿ですか?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 11:38:39.78ID:Ww/DZYh10
東西差ってキーワードで
J-CASTか
しらべえってわかったわ
これしか能がない連中
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 11:43:45.12ID:lDBl2IUP0
この番組って学校のクラスの人気者がそのクラスの中だけで笑いをとってるような
関西のバラエティ番組の典型、外の世界では通用しない
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 12:01:19.96ID:3D5xcToL0
何でもいいけど収録がワイドナショーと被るみたいだからワイドナショーは降板しなきゃ駄目だろ。どうせ生放送のサンジャポには勝てないしね。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 12:25:19.32ID:QW17WbOm0
20%越えが普通の時代に1回全国ゴールデンでやって5%くらい叩きだしてたやろw
関西以外じゃウケんて
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 12:30:47.41ID:KxBUa/zZ0
>>8
ど正論
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 12:43:16.73ID:mFv1CaTK0
>>125
松本人志の業績は「上方漫才の再定義」だからだ。
ボケとツッコミの役割を明確化し、ボケの重要性を訴え、ツッコミは笑うタイミングを教えていると定義した。
実はDT以前のお笑いは、ボケとツッコミのボーダーラインをなくすことが良いとされていたんだが、
松本はむしろ原点回帰を主張した。
その結果、関西のお笑いは確かに日本を席巻したが、その一方で画一化が起こった。
そのまま現在に至っていて、東京人は違和感を拭えないままだから。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 13:11:49.39ID:vkstrlK10
「凄いと思われたい!せや!映画や!」←失敗

「まっちゃん良い人と思われたい!」←今ここ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 18:02:28.57ID:qG0EDaHj0
落ち目で低視聴率タレントの置物松本に
莫大なギャラが支払われます
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 18:53:09.74ID:1To3TB0g0
女性や若い人や東京人を抜擢しないというところで、松本人志がこの番組を10年後に潰すことが確定した。
プライドの高い松本は自分の後任を決めるより、潰すことを選ぶだろう。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 18:59:27.64ID:8vhhf+s10
っていうか松本人志って誰?ギャラが安いのかしらないけど無名の芸人を局長にするなよ。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 21:52:50.08ID:Zp1PUzgS0
【見つけて報告するだけで懸賞金アリ】芸スポを荒らしてるとんねるずヲタがF9だったと話題に【さんま・内村・太田・タモリ・ナイナイも叩く】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tv/1556988164/588
>F9ニーとん 153ipngnd+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ※9時 12時 15時 18時、20時に日課の捏造コピペ荒らしする生活保護

10/28(月) ID:10BW9oWO0 Total 4(15 19時)
//hissi.org/read.php/mnewsplus/20191028/MTBCVzlvV08w.html

10/26(土) ID:JDZdcTsg0 Total 2(9時)
//hissi.org/read.php/mnewsplus/20191026/SkRaZGNUc2cw.html
10/26(土) ID:Hg/EXP+N0 Total 4(20時)
//hissi.org/read.php/mnewsplus/20191026/SGcvRVhQK04w.html
10/28(月) ID:qG0EDaHj0 Total 5(17 18時)
//hissi.org/read.php/mnewsplus/20191028/cUcwRURhSGow.html


【芸能】とんねるず、解散危機か…「石橋貴明が木梨に激怒」事件、木梨はタレント活動なし状態
//hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1536575242/
> 492 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/09/11(火) 01:45:33.38 ID:yAqXDLPi0
> 木梨は今年の6月にarrivalの取締役を辞任してるんだな。
> 二人の溝はホントなのか?嫁の事務所に移籍するのかな

COCCA(安田の事務所) ※コッカは、韓国語で花
//narrow.jp/production/1523
木梨の嫁 ( 鄭成美 チョン ・ ソンミ ) の父親は民団幹部 (日新報道 「 在日韓国人の底力 」より)
//www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2012/02/20120202_takashima_06.jpg

誕生日に韓国でチョゴリを着て記念撮影する石橋
http://livedoor.blogimg.jp/entamenyusu/imgs/8/2/82b566f9.jpg
D「石橋さんは車でどんな音楽を聴いてるんですか?」 石橋「韓国のアーティストの曲」
//livedoor.blogimg.jp/entamenyusu/imgs/a/3/a396b507.jpg
貴さんがお気に入りのBIGBANG
//stat.ameba.jp/user_images/20140117/12/kis-my-v6/de/2a/j/o0404030312816534983.jpg
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 22:13:09.97ID:9mzdBLn30
石橋はホーム(東京)でも3%だけど、DTはガキ使が関西で20%超えてるしな

【視聴率】松ちゃんが依頼者で出演「探偵!ナイトスクープ」が高視聴率20・2%
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464570887/
>  前4週の平均視聴率15・7%と比べ4・5ポイントと大きく伸ばし大台を突破。松本の出演で
> 注目が集まったと見られる。


>>104
「ワイドナはニュースをお題にしてる大喜利みたいなもので
あの番組を見てると松本さんは普通に時事ネタ漫才も作れるのがわかります
サンジャポの太田さんは実はたいしたコメントしてません。おそらく漫才のネタにとっておきたいのでしょう
松本さんはそういう魂胆がないのでおしみなく出せる。もしDTさんが時事ネタやったら爆笑問題をも超えるでしょう」

とか、塙が著書に書いていた。
いわれてみれば太田のコメントが翌日ネットニュースになってるのを見た事がないな?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/28(月) 22:22:39.93ID:9mzdBLn30
>>116
ああ、ビックリした。サンジャポは、前番組のサンモニの貯金が大きいだけだからね
N国立花のいう数字は「視聴率」ではなく、その人の持ってる人気を数値化したもの(フォロワー数など)
なので「太田さんは数字持ってない」とサンジャポの出演を拒否した。
あと、君のいう「緊張感」っていうのは、生か収録かの違いなだけじゃね?

全国ランキング (10/27 (日) 10:44 現在)
1 位 510 ワイドナショー【東京五輪マラソンが札幌開催検討▽プロ野球ドラフト▽ゲノム編集】[字]
2 位 476 サンデー・ジャポン ラグビー日本代表 生出演▽チュート徳井 活動自粛の背景
3 位 247 ZOZO CHAMPIONSHIP2019 ゴルフ 最終日第1部[字]
4 位 185 誰だって波瀾爆笑[字]ゲスト:光石研
5 位 128 明日へ つなげよう「俺たちにバックギアはない?三陸から描く 水産業の未来図?」[字]
6 位 55 第69回 NHK杯テレビ将棋トーナメント 2回戦第11局 深浦九段×近藤六段


世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3 ※年配層以外は、ワイドナショーの勝ち
*5.4 *2.6 | *7.5 *8.4 【*3.2】 | *6.7 *8.3 【*3.7】 09/11(日) 10:00-10:55 CX* ワイドナショー
*1.9 *1.0 | *2.2 *6.0 【*7.7】 | *3.7 *5.0 【*9.0】 09/11(日) 10:00-11:22 TBS サンデー・ジャポン

CX
ワンピース 7.9
ワイドナショー 10.3 ↑↑↑

TBS
サンデーモーニング 15.7
サンデー・ジャポン 10.3 ↓↓↓
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 00:17:15.27ID:U8rv5VSe0
>>147
ほうw
それが本心なら普段そんな生活してるのか非常に興味深い
わざと言ってるならスベってるしセンス悪すぎるw
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 00:31:06.28ID:bywIyQX80
関西出身で東京で売れた芸人が関西の仕事増やすのは、老後に地元へ帰る準備
なのか、単に東京の仕事が無くなって来たので安いギャラの地方の仕事でもよいと思って
入れるのかどっちだ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 03:12:06.55ID:0nY12slR0
最悪な人選
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 03:14:38.74ID:0nY12slR0
まだハマタの方が合ってそう
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/29(火) 10:11:11.02ID:+oReVn9x0
なんで?上岡みたいにパワハラしそうだから?
上岡(乾いた笑い)と西田(濡れた感性)の半々が理想らしいから
その辺のバランスがとれる人選なんじゃない>>150
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 03:28:39.46ID:YpnzcZ+20
松本
ギャラ
高そう
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 03:40:44.87ID:7YvIck+H0
テレビ埼玉で放送してるなぐらいの感覚
昔は違う局の深夜?でやってたな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 03:42:35.05ID:dU2Rhki00
ナイトスクープって最近サボるよな。
傑作選とかいって再放送で乗り切る。
イッテQもそうだけど。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 03:59:10.53ID:aOPvMOrC0
フジと関テレも仲悪いってさんまが言ってたな。

MXとかテレビ神奈川でやるよりテレ朝の深夜にやってくれた方が助かるけど…
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 04:33:09.26ID:FMfkMX9B0
>>1
東西差で言えば、笑点の司会者が誰に変わったかとか大阪では
誰も興味ないし知りもしない。それと同じw
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 04:57:51.28ID:p7wE/IhH0
>>100
どうでしょうに関しては福岡(KBC)の方が冷淡だよ
(レギュラー放送に関して言えばテレ朝とABCは独立局のサンテレビやtvkとかが先に手を出してたからどっちも放送経験は無いよ)
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 05:10:19.78ID:Ft5ltMQs0
そりゃ流してない地域じゃ思い入れなんかあるわけない
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 05:13:31.05ID:Jt/IVBuE0
奥さんが柔道で投げ飛ばされる回おもしろい
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 05:14:24.73ID:i9xMc8iv0
誰が局長でもいいけど上岡のときみたいに鋭いメスを入れて徹底的に究明する番組に早く戻って欲しい
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 05:21:36.30ID:3dBADNHR0
見たことがない
MXは、まあ見ないわな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 05:30:24.35ID:FrCMbJT+0
なんでテレ朝でやらなくなったんだろう
昔やっていた気がするけど
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 05:51:11.43ID:mG4nvE2V0
>>4
同じく
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 05:58:56.63ID:+Oe+GReZ0
たまーにみるけど昔のVTRの方がもっと大味だった印象。
今はまろやか一辺倒
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 06:09:31.22ID:jfCr6Ahp0
>>133
5%なのは関東だけで東北中部中国九州では15%ぐらいあったから
寧ろ関東以外の全国でウケてる

>>171
テレ朝と朝日放送は仲が悪いんだよ
朝日放送制作の番組がウケるのはテレ朝としては面白くないんだろう
でも最近はテレ朝制作の番組が全然視聴率が取れないから仕方なく
朝日放送制作の番組を流してる
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 08:50:00.32ID:Oann9qsu0
関西じゃ関東ローカル番組は当然のように冷遇されてるし
全国ネットの特番すら「一部地域」として放送されず上沼恵美子の番組を放送する
関西ローカルは芸人だらけ
口を開けば金か異性の話かゴシップか関東ディス

関西の番組ほど関東人に合わないものは無い
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 08:58:34.15ID:8WuA3eiO0
テレ朝の愚痴言ってたから
意地でもネットしないだろな
アベマも拒否しそうだ 
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 08:59:11.00ID:6va34ryf0
面白かったのは上岡時代だけ
東京だけど見てたよ
全国アホバカ分布図とか、
ああいう知的なテイストが全くなくなったから
見る気もしないわ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 08:59:35.54ID:regHL4kkO
一方で水曜日のダウンタウンはナイトスクープもどきみたいなのはなくなっていくんだろうな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 09:02:49.36ID:9wvnZrY80
ナイスクは内容からしても元から関東は関係ないからね
ただの人気ローカル番組だから関東の人に認めてもらわなくても良いと思う
とにかくかかわってこんといてw
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 09:17:32.86ID:NQrkKYS10
ミナミの帝王が竹内力から千原ジュニアに代わった時よりは
まだ反響や反発は薄いだろう?

20年前位の朝日新聞の投書欄に「関西から東京に引っ越して来て
ナイトスクープ見られなくて寂しい」という投稿があった暫く後に
東京でも申し訳程度に朝4時台から始まってたような覚えがあるが・・・
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 09:19:36.66ID:AnI76IZj0
>>176
関東人は笑いのレベル低いからな
そら合わんやろ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 09:25:09.62ID:4QZar6Xr0
円広志じゃダメなの?
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 09:29:05.38ID:4QZar6Xr0
>>178
上岡龍太郎vs50人とか良かったよね
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 09:36:48.80ID:P6n5Ku6A0
もう長い間見てないな
だんだんネタにインパクトを感じなくなって離れていった
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 09:38:28.91ID:5yFCWE160
ナイトスクープ知らないとか若い世代なのかな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 10:02:41.91ID:z8w9REq50
ほのぼのVTRが多いから
温厚そうな西田敏行の方が
合ってる
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 10:04:28.32ID:ZicKDTYJO
上岡時代はちょっとだけ見た
でも関東じゃナイトスクープや新喜劇はあまり受けないからな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 10:10:06.63ID:ERxU16kE0
世の中が汚染されまくった松本人志式のバラエティじゃないからよかったのに…。
まっちゃんは好きだけどね。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 10:12:48.19ID:tS0qfCtt0
>>9
上沼恵美子なら叩かれない
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 10:23:51.85ID:nPvUDlzV0
関西ローカルの番組はCATV入ってたから2、3週遅れで結構見てた
クイズ紳助くんとか明石家電視台とか
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 10:55:23.92ID:bdqRJkv70
自分に反抗した後輩を自ら手を下さずメディアを使って干そうとしたりするような人、誰が信用できるというのか
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/30(水) 10:57:37.68ID:e4/k1aAb0
>>5
山のオヤジとか、儲かってウハウハだったやん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況