https://sirabee.com/2019/10/26/20162184634/
2019/10/26

1980年代から90年代にかけて活動し、根強いファンを持つTM NETWORK。しらべぇ編集部が全国の10〜60代のTM NETWORKを知っている人1.147名を対象にした調査では50.2%が「好き」と答えている。テレビ出演などはしていないが、未だに高い人気を持っていることがわかる。小室哲哉・宇都宮隆・木根尚登それぞれが豊かな才能を持っていることが要因だろうか。

https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2019/10/sirabee201910026tm2345-600x308.png

TM NETWORKを「好き」と答えた人を年代別に見るとある傾向が。

https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2019/10/sirabee201910026tm234-600x350.png

10代の割合が最も高く、65.8%に。リアルタイム世代ではないが、アニメ『シティハンター』の主題歌「Get Wild」は現在でも広く周知されている。その影響が出たのかも。

一方リアルタイム世代の50、60代は好きな人が半数を下回る。嫌いな要素があったのか、元々興味がないのかは不明だが、中高年よりも若者世代のほうがTM NETWORKを好んでいることがわかった。

長年のファンだというTさん(40代・男性)に意見を聞いてみた。
「音楽性が非常に高く、サウンドが新鮮でかっこいい。どの曲も古臭さがなく、むしろ新しい気すらする。情報の氾濫や音楽が出尽くした状況でも、TMはいつまでも新しい。彼らを知らない若い子に聞かせても『いいですね』と言われます。それが答えじゃないですかね」

年数が経過しても色褪せない音楽性。それがTM NETWORKの魅力ということのようだ。