X



【野球】巨人原監督が提言!日本S完敗でセのDH制導入に言及「使うべき。差をつけられている」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2019/10/24(木) 22:13:21.68ID:xXkyE05/9
 巨人・原辰徳監督が24日、日本シリーズでソフトバンクに4連敗したことを受け、セ・リーグについてDH制導入を提言した。

 球団史上29年ぶりの4連敗。走攻守で力の差を見せつけられた。前夜、完敗を認めた原監督は「セリーグはDH制というものがないからね。
しかし、そのうちDH制は使うべきだろうね。DH制というのが相当、差をつけられている感じがあるね」と、自らセ・パの大きな違いについて触れた。

 これまでも、DH制導入については肯定的な意見を述べてきた。今シリーズでさらにその思いは強くなったようで
「投手は投手で専念できる。ルールの違いとして、どういうメリットがあるか。五輪、WBCあるいは少年野球でいうならレギュラーが9人から
10人になるというね」と、導入のメリットについて語った。

 これまで、セ・リーグでも議論は重ねられてきたが、セ・パの色分けや戦術面などの醍醐味(だいごみ)が失われるなどの声もあって、
実現には至らない。指揮官は「そういう部分というのは果たして何をもって、立ち止まっている、あるいは守っているのか。というところはね。
やっぱりレギュラーは増えたほうがファン、少年たちだっていいと思うしね」と訴えた。

 日本シリーズ終了から一夜開けたこの日は都内でオーナー報告を行い、今季の戦いを振り返った。

デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-00000115-dal-base

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571915610/
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:32:22.00ID:ln8RqMkA0
勝って言えば様になるが

負けた言い訳とか原てこんなにかっこ悪い監督だったか
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:32:30.85ID:dpsectE70
>>84
他の球団は阿部より強い打者を他国から連れてくるんでもっと差がつくよw
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:32:40.84ID:Z3BR2rpp0
でもセパのレベル差の一因では有るから指名打者を入れるのは間違ってはない
タイミング的に負け惜しみとか言われるだろうけどな。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:32:46.09ID:71u1+/Ix0
広島も横浜も、もっと抵抗したろ。
1試合レベルでさえあと一歩な雰囲気すらなくストレート4連敗しておいて偉そうに。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:32:49.01ID:LE818kQK0
オープン戦はDH制なし
ペナントレースはDH制あり
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:32:50.29ID:SfRBEc970
育成して底上げするより、主力強奪して弱体化させる
取るだけ取って腐らす

しか出来ない巨人じゃ何やっても無駄
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:32:56.28ID:97YJ8j4X0
うわー、己の無能を棚にあげてDH制のせいにしちゃってるよ…
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:32:56.59ID:gwie/KX80
また補強すんだろ
補強でしか勝てないカス
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:32:57.53ID:EykOADEI0
これだけセパで実力差があるとセリーグのピッチャーが沢村賞とっても虚しくなるだけだな
かねやんなどが現役の時に皆が低レベルだから無双できてたのと同じ現象
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:33:08.25ID:pjW7oez+0
変に温情かけて阿部など出すからだ負けるのだ!
楽天戦での小林到の時もそう。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:33:12.10ID:Rn48CbMf0
DHなんてずっと昔からあるのに、なんでここ数年だけ実力差ができてんだよ

それって、セリーグの監督コーチ科学コーチ食事コーチ
の差だろ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:33:21.92ID:KklAsta/0
興行的にもDHは要らないわな

やる気のない投手の打席とか見たくないんだ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:33:27.03ID:9vN0f2ur0
セ・リーグにDH導入してパ・リーグの方を廃止
交流戦や日本シリーズではセ・リーグだけDH使用
これぐらいのハンデがあってようやく試合になるレベル
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:33:31.48ID:Fu4ie5Am0
阿部に聞いてみろよ、坂本に聞いてみろよ。
DHがあったら、ソフトバンクに勝ってたのかと。

口が裂けても言えないだろ、恥ずかしくて。
それくらい、圧倒的なレベルの差があったろ。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:33:43.56ID:6KrXTklW0
打者を余分に育てられるから層が厚くなるもんな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:33:44.51ID:wlXaBwCR0
そもそもDHなしだってメリットはある
デスパイネの守備みたろ?
ああいうのを守備で使わざるを得ないのに
それでも巨人は負けたんだ
そういう現実を見ずに負けをDHのせいだけにしてるのは
セが本当に弱体化したという本質を見たくないんだろうな
このような真の原因を見誤ってはどんな対策もたいした効果はないw
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:33:52.79ID:JkVhmFnK0
まあDH用に強打者置いておけるのは有利だとは思うけど
日シリでDHなしの東京ドームの試合でも勝てなかった訳だからなあ

そもそもこのシリーズは原の采配がアレだった部分も大きいだろ
一か八かでルーキー投げさすくらいなら、逆シリーズ男状態だった丸とか坂本をベンチスタートとかしてもよかった
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:33:59.05ID:LE818kQK0
FA移籍は同リーグ内では認めない
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:34:20.99ID:6I81HS870
原さん、しばらく黙っとき。
今は北京五輪で負けた時の星野状態。


巨人ファンは本当に情けなくて心の底から泣いてるぞ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:34:25.71ID:Ue2NpQ8e0
親会社がマスゴミらしい本質を観ない話
他所を弱くする事に注力し自らを高めようとしない品性の問題から何故目をそらすw
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:34:34.96ID:EzJupM//0
巨人はFAで買い集めるけどそういう選手は下り坂に入ってるんだよ
みんな巨人入り後成績落ちるだろ?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:34:47.31ID:2EJOMBy20
セリーグはピッチャーで1アウトほぼ取れて
パ・リーグ切れ目のない打線で一息つけないからな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:34:56.10ID:RN/FKjta0
ナショナルリーグがDH採用するまでやらないよ
日本の野球はアメリカの後追いしてるだけだから
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:34:59.48ID:iC4aINRJ0
海の向こうではDH制ありのリーグの優勝チームが
21勝6敗と20勝5敗の共に防御率2.5点代の投手を繰り出して
DH制なしのリーグに2連敗食らいましたが
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:35:02.26ID:pZ5nuVz40
つか清原、桑田のいた全盛期のPLなら
今シリーズの巨人になら良い勝負できたんじゃね?
そう思わせるくらいエラーが多かった
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:35:05.83ID:ewzVAG7x0
DHに反対する意味が分からん
投手が打者に立ってもプロとしてのパフォーマンスはできないし
ポジションが増えてチャンスも増える
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:35:09.72ID:Z3BR2rpp0
>>116
将来的に追い付きたいなら今改革するのが必要だろ。今DH入れたところですぐにソフトバンクに勝つのは無理なのは原が1番分かってるだろ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:35:22.06ID:21KHOgA90
セパの実力差の原因はDHという説はMLBもDHありのアリーグが強いという結果がリンクしていたので信憑性があったが
最近はナリーグが巻き返していてアリーグ中地区の成績が酷いことになっている
もしかしたらDHは関係無くて固定したリーグで長年戦い続けると中のチームのレベルが収束するのかもしれない
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:35:28.13ID:4sAg9XVm0
今年のワールドシリーズは圧倒的優位と言われたDH制アリーグのアストロズが
DH制無しナリーグのナショナルズに開幕2連敗

じゃあ原因は何かって言うと、今年はナリーグがレベル高かったこと
アリーグは中地区が借金まみれ、東地区も2球団が勝負放棄状態、
西地区は「どうせアストロズが優勝でしょ。ワイルドカード狙いに切り替えよう」状態
結果、アストロズは気づかぬうちに「ぬるま湯」で試合してたんだよ

今のセリーグがその「ぬるま湯」なんだよ
DH制のアリーグがぬるま湯になったように、セリーグがDH制導入すればすぐ解決することではない
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:35:41.57ID:VbT2IUR/0
またFAの選手とれば?
森福とか炭谷とか野上とか補助すればいいじゃない!
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:35:47.70ID:sd803e850
<読売ジャイアンツクイズ>
Q、2019年の読売ジャイアンツの最高視聴率は?


A、答えは、巨人ーマリナーズの練習試合。
2019/03/18(月) 11.9% 19:00-21:00 NTV
MLB開幕シリーズ巨人×シアトル・マリナーズ

7ヶ月間もダラダラやったペナント・交流戦・CS・日本シリーズより、引退ブースター使ったイチローおじさんが上w
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:35:48.60ID:pu1pbjF70
1993年 ヤクルト〇  西武●
1994年 巨人  〇   西武●
1995年 ヤクルト〇  オリックス●
1996年 巨人  ●   オリックス〇
1997年 ヤクルト〇  西武●
1998年 横浜  〇   西武●
1999年 中日  ●   ダイエー〇
2000年 巨人  〇   ダイエー●
2001年 ヤクルト〇  近鉄●
2002年 巨人  〇   西武●

この10年間ならセリーグが8勝2敗
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:36:03.59ID:NM1N9gMr0
DH云々なんて実際にはそんなに意味なんてない
ただ自分たちが負けたのはルールのせいだって事にしたいだけ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:36:04.18ID:Rn48CbMf0
DHやるなら、キャッチャーもDHにしちゃえよ
そしたら、今度は10年かけて
セリーグ > パリーグ
になるかもしれんじゃん
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:36:09.50ID:wXcboVpX0
DHの選手が守りの時にベンチで暇そうにしてる姿って滑稽だよなw
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:36:21.35ID:ewzVAG7x0
ヤクルトの石川みたいなのは困んだろうな
投手とかでアウト取りながら何とかしのいでみたいなのは
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:36:32.14ID:Ue2NpQ8e0
大谷を単年50億で引っ張ってくればw
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:36:36.53ID:XImNgETc0
プロ野球が始まって以来セリーグがずっと負けてた訳じゃないのに
セリーグがチーム作りに失敗してるのをDH制のせいにしてるだけ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:36:38.47ID:KklAsta/0
>>111
試合展開で代えられないから勝ち星やイニング稼ぐにはパ・リーグの方が有利
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:36:53.41ID:hYfM4ooq0
日本一
2003◯ダイエー
2004◯西武
2005 ◯ロッテ
2006 ◯日本ハム
2007 ●日本ハム
2008 ◯西武
2009 ●日本ハム
2010 ◯ロッテ
2011 ◯ソフトバンク
2012 ●日本ハム
2013 ◯楽天
2014 ◯ソフトバンク
2015 ◯ソフトバンク
2016 ◯日本ハム
2017 ◯ソフトバンク
2018 ◯ソフトバンク

交流戦
https://i.imgur.com/tUzr1nS.jpg
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:37:11.07ID:uC5sel000
>>121
原が言いたいのは選手のレベルが上がるて事なんだと思うが
つまり、うちの選手らはパ・リーグの選手らに比べて低レベル
て言い放ってるのだから酷い話
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:37:11.40ID:aXAmOnJR0
>>69
昔は完投するピッチャーが多かったからそういう醍醐味もあったけど今はある程度役割決まってるからな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:37:20.66ID:dpsectE70
>>105
セはDH導入したいなら球場広くしろ
これだけは譲れない

両翼96mでセンター120mとかプロが使用する球場じゃない
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:37:28.12ID:3wx72hiW0
普段打たないパのピッチャーが日本シリーズとかでタイムリー打っちゃうのとかが面白いんだけどな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:37:29.92ID:ewBM/lFt0
金で選手を掻き集めてる球団だろ
もっと金だせばいいじゃんw
まぁ、裏社会に金払った奴が監督になる球団だからなぁ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:37:32.15ID:Rn48CbMf0
ピッチャーは他の野手と違うから分かる
キャッチャーも頭脳使って他の野手と違うからDHにしてみたら

そしたら打率0.50だけど頭脳優秀記憶力最高のキャッチャーが生まれるかもよ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:37:38.37ID:XSvDDJfo0
日本シリーズは両リーグの2チームずつで戦え
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:38:05.78ID:4sAg9XVm0
>>152
千葉(導入予定)って
今年テラス化で狭くなったのにさらに狭くなるのか?
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:38:07.65ID:ewzVAG7x0
敬遠して満塁で投手ってバカバカしいよなwww
それがセ・リーグの野球だって言ってたバカがいたがw
采配でもなんでもないだろw
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:38:15.97ID:wlXaBwCR0
>>154
だよなw
そもそも今回のニッシリでやっとセパのニッシリの勝敗がタイになったんだよな
それはつまりしばらくはセリーグが強かったことを意味してる
その間DHはなかったのかいうたらそうじゃないからな
負けた言い訳にしか聞こえんよなこの原の言い草はw
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:38:19.18ID:Ie8R+CJN0
1リーグ制にして上位3チームでポストシーズンをやって欲しい
レベルが違いすぎておもしろくない
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:38:22.29ID:cwFcnrAf0
パ・リーグでDH制始めたの40年ぐらい前だよ 力の差が付いたのは別の理由だろ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:38:34.95ID:2EJOMBy20
>>148
ピッチャーの立場でピッチャー相手にするかDH相手にするかで労力も試合展開も異なるだろ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:38:44.62ID:1NKsLq0o0
>>100
イチローが日本いた頃、パリーグが弱くてかわいそうな時代があったな。
数少ないパリーグの実力者がメジャー流出やセリーグにみんな移籍しちゃって、
パリーグにイチロー以外観たい選手がいないぐらい酷かった
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:38:54.85ID:gcMbLifT0
DHの有無で差がつくのなら、なぜ導入された30〜40年前じゃなく、
今(というかせいぜい10年くらい前)になって現れるんだ?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:39:03.39ID:Fu4ie5Am0
>>135
馬鹿だね

たとえ10年前から、セ・リーグがDH制を採用してたとしても
同じように惨敗してた。

それくらいの差があった事を、選手は実感してただろう。
という話。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:39:05.33ID:IC3bm59C0
ダルとかマーとかいいピッチャーがパに行っちゃって
レベルの差がついちゃっただけ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:39:13.92ID:dpsectE70
>>152
福岡ドームは東京ドームと同サイズ(空調なし)
両翼96mとか94mの球場はパにない
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:39:16.61ID:AtKxNB1O0
ホークスは三軍であれだけ育成成功してるんだから巨人は四軍作ればいいのに
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:39:25.70ID:FUWRkgz70
セリーグはレベルの低さをマジで認識しろよ。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:39:32.47ID:ITPNJFkq0
>>2
負けたのはDH制のせいって監督が言っちゃうんだから、既にやる前から巨人は負けてたんだろうな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:39:48.63ID:RaaHmgqA0
DHより守備が先じゃねえのか
内野の守備が
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:39:49.02ID:Rn48CbMf0
アメフトやバレーみたいに守備専用も作っちゃえば?

打率0.50だけど守備がめっちゃうまい奴も出れるようになるしさ
打率0.50だけど、足がくっそ速くて守備範囲広い奴も出れるやん
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:40:01.37ID:wXcboVpX0
DH制なんて比較的新しい制度だろ
昔ながらの野球は9人でやるスポーツという伝統に拘るのも分からんでもない
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:40:06.82ID:VbT2IUR/0
反社に1億原っておいて
何が使うべきだ
お前は表に出るべきじゃないんだよ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:40:12.44ID:/dNk1QKo0
それはある
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:40:18.40ID:EJCbdQ9c0
近年日シリで采配駆使してたのラミレスだけやがな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:40:39.90ID:wlXaBwCR0
原というかセはまずセが弱体化した原因を
すべてDHに求めることはやめるべきだな
敗因を正しく分析せずに間違った対策しても効果は薄いぞw
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:40:41.08ID:EnBoYxas0
パ・リーグはこの10年でSBホークス一極勝利になってる
その間、セ・リーグ相手の日本シリーズで全チームを破るグランドスラムを達成してる
このことの意味は、
セ・リーグが戦力均衡してるのに対して、パ・リーグが不均衡のいびつなリーグになってるということだ。
それがDH制の代償である。
もはやセ・パで別の競技になってるのだから、交流戦も日本シリーズも廃止でいい
ちょうどリーグ優勝とCS優勝とが別物になってるように、
日本シリーズは日本一を決める制度ではなく、
天皇杯のような別のエキシビションにすぎない
同じなのだと言うなら、
日本シリーズの開催地の選定に公平さを確立する方法を教えてもらいたい
普段投手打席のあるリーグの投手が、
いきなりない方式で打線に対峙するのは大変である
外国人打者専門の経験値も、ない制度では不足してて平等ではない
その状態でDH球場でスタートして敗北し、しかも過半の試合数なら条件が対等にはなり得ない
あくまでセ・パ各優勝をもってしてNPB正式リーグは終了済みということなのだ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:40:45.46ID:Rn48CbMf0
外野手もDHにすれば、
打率0.50だけど、肩がめちゃくちゃ強い奴も出れるぞ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:40:47.57ID:1vT98k7n0
無得点で押さえてる先発に代打出して、その後中継ぎがボコられるのがセ・リーグの楽しみなのに
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:40:48.99ID:KklAsta/0
どうみても戦力差がありすぎる
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:41:24.74ID:aoaO9kt10
単にセの球団が無能だから
巨人もあんなんだし他も巨人の尻の穴を舐めてるだけ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:41:31.07ID:Rn48CbMf0
アメフトみたいに攻撃陣と守備陣全部入れ替えるようにしちゃえよ

守備9人全て守備専用
打者9人も全て打撃だけで守らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況