X



【東京五輪】「スタート時間30分前倒し午前5時のスタートにして、これまで通り東京で」…東京都がIOCマラソン札幌案に提案 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/23(水) 06:33:49.61ID:9eiPLAO69
東京オリンピックのマラソンを札幌で実施するとしたIOC(国際オリンピック委員会)の案に対し、東京都がスタート時間を早めて都内で開催する案を提案したことが分かりました。

オリンピックの「マラソン」や「競歩」を巡っては、IOCが選手の暑さ対策の観点から札幌での開催を本格的に検討しています。これに対して開催都市の東京都が21日、IOC側にマラソンのスタート時間を30分前倒しし、午前5時のスタートにしてこれまで通り東京で開催することを提案したことが分かりました。提案では「競歩」についても日陰が多いコースを設定するとしています。

2019/10/22 16:10 テレ朝ニュース
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000167383.html
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191022-00000043-ann-000-thumb.jpg

★1が立った時間 2019/10/22(火) 17:15:20.60
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571732120/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 06:35:04.46ID:AtrCx8gZ0
生きろ。
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 06:39:16.89ID:BBoFZjbO0
閉会式と同時スタートでいい。盛り上がりってのを考えろ。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 06:41:20.43ID:THNITOnJ0
選手ファーストとか言っといて自分らの都合しか考えてないのね
本当すごいよ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 06:42:11.13ID:6/xKbYQl0
朝5時でも暑くないか
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 06:43:00.04ID:CaGApcOf0
昨日安倍がバンザイしとったやん
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 06:43:32.92ID:mOaJUv/s0
早朝6時で気温30度超 マラソンコースで気象観測:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48112980S9A800C1CR0000/

薄雲の朝6時で気温30度湿度70%なのに
一時間半早めたところで劇的に変わると思えないんだけど
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 06:45:58.06ID:axf/hkfI0
なんで日中開催に拘るのか
この際22時スタートでいいだろ
日光がないだけで全然違う
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 06:46:10.41ID:mMSW+Ud40
ゴールする時間が暑いから却下
午前3時からスタートして6時ゴールでいいだろ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 06:47:09.05ID:7y9M3Dcl0
4年後のパリでも同じ問題が懸念されるな。
熱波のヨーロッパなんて40度超え当たり前だし。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 06:49:07.79ID:wzoK2JTv0
>>1
もう東京は諦めでいいよ。
いままでにかかった費用精算の話をするべきよ。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 06:49:48.43ID:PgUDYS/x0
夜だと街並みが見えないからな
日本のPRの意味もあるのよマラソンって
そもそもクソ暑い時期にしてくれって言ったのもそれでOK出したのもIOCだからな
変更させるなら違約金を払え
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 06:49:53.95ID:aeqlbZ8p0
東京から少し離れるけれど箱根駅伝の4、5区あたりをコースにして山登っていけば涼しくなるだろ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 06:50:48.47ID:ogJDagjA0
時間じゃなくて季節をずらすぐらいでないと
マラソンだけ冬にやれよ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 06:50:51.54ID:aJyvk7/U0
30分で何がどう変わるのか?

これを説明しないとさ
日本式のゴールライン移動法とか世界で通用するわけないだろ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 06:51:11.22ID:fv/eLXgn0
もう辞退すれば?ww
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 06:52:06.81ID:SppoaFiO0
日の出は4時台だから同じだろ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 06:52:44.80ID:of/LkgXQ0
ゴールが5時だろw
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 06:53:14.94ID:hDspo4qe0
5時ですら真夏は既に蒸し暑いぞ
せめて4時いや3時半だろ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 06:53:38.06ID:s/mWVHvg0
両候補地が争っていたわけではなく、札幌としては転がり込んだ
「棚からボタモチ」の話なので「そりゃないぜ」と言うほど
主張する権利もない…。「そうですか」というしかない。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 06:54:20.56ID:ddDLmVOw0
マラソンだけじゃない 冷房の無い競技場は地獄 ザハ案はあったし、今のは既に安くもない めちゃくちゃだよ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 06:54:25.94ID:ghO7gr8c0
日の出に向かっていくマラソン見てみたいから日の出前にスタートして
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 06:54:39.70ID:1RH9j2er0
>>1
電車の始発を早くするの?
動いてないぞ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 06:56:16.63ID:8foj6W2p0
わがままばかり言うな
午後2時からにしろ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 06:56:20.91ID:OdamlvIV0
>>29
ぼた餅なのかなあ
突然勘弁してくれと思ってても
そうは公言できないだけでもあるんじゃないか
この通り今は東京はやりたがってるし
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 06:57:17.31ID:YE5c+tv+0
30分じゃなく1時間だな。4時30分ならまだ話を聞いてくれるんじゃないか。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 06:58:31.70ID:KWQIE7ML0
北方領土より
北海道の方がこれだけ競技に適しています
って説明すればいいのでは
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 06:59:19.26ID:pXoHHu+K0
30分早めるだけでどうにかなると思ってる認識の甘さはどうしようもない。しょうがないけど札幌でやらざるを得ない
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 06:59:20.77ID:kSrbE6sD0
>>21
この時期にできるところ募集で手を挙げた上に
「この時期の天候は晴れる日が多く、且つ温暖であるため、アスリート が最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である。」
と誘致したのは東京なんだが
ちなみにバカ正直に10月開催を前提に立候補したドーハは一次選考で落ちた
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 06:59:38.85ID:MmGUPB400
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:02:13.35ID:Xn9XQP1l0
東京 「札幌開催を阻止するためにマラソンスタート30分早めました」
IOC 「我々は正しかった。」
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:02:47.43ID:XeJDyMIf0
何時までも見苦しい女だなあ。
次に何を持ってかれるかに怯えた方がいいぞw
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:04:25.06ID:JNNwUBOf0
何度を想定してるか知らんけど、
今度、日本より暑い国で開催するときどうするんだろうね?
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:04:35.27ID:ghO7gr8c0
札幌走らせて東京の背景を合成すればいい
もしくは新海誠に作らせる
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:09:30.83ID:16fsyq7f0
>>1
ボランティアのスタッフは泊まり込みか?
始発の電車ない
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:11:12.34ID:v/CPnsRL0
そもそも熱帯夜なんだから5時でも深夜でも変わらん。
選手のためを考えれば素直に北海道でやっとけヴォケ。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:12:26.32ID:2K7c2f610
0時からやればいい
炎天下で
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:12:27.13ID:plCE/+3A0
東京ドーム内グルグル走れば良いじゃん
何でこんな簡単な答えに辿り着かないんだ?
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:13:48.15ID:yWf8ER0H0
サマータイム導入で6時だな!(錯乱)
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:15:36.56ID:QI2jACys0
武道館でVRのベルトラン
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:16:59.69ID:b2U7cX0d0
>>1
それなら5時スタートで札幌だな
もっと快適に安全になるし
東京マジでうぜえよ
不人気競技だけ地方にまわして
何様だよ?
維持費は東京が肩代わりするのか?
違うだろう
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:17:17.55ID:KdAIG79qO
マラソンはアスリートスポーツであって観光地紹介ムービーではない
小池はもうオリンピックに関わるな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:17:35.94ID:mrMuziA/0
>>2
そなたは見苦しい
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:17:44.28ID:v/CPnsRL0
>>44
ハッキリ言って東京の真夏は世界最悪レベルだぞ。
例えばインドや東南アジアあたりでも乾期は気温に対して爽やかで、
暑いのが超ニガテな自分でも大丈夫だったし。
知り合いのインド人も東京のほうが暑いと言ってる。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:21:12.31ID:jbuk28S00
森がうっかり札幌とか言っちゃったんじゃないの?
外国人が冬のオリンピックのとこでやろうって思うかな?
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:21:31.47ID:2K7c2f610
0時からやればいい
炎天下で
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:21:50.74ID:f72a9BhS0
>>55
w
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:22:57.36ID:yoksXb9R0
本番と同時期の8月上旬にレース開催して「大丈夫ですよ」をアピールすべきだったな
現状ではドーハ以上の惨劇が起こりかねない不気味なコースでしかない
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:23:00.34ID:A9CpBnt00
東京は温度だけじゃなく湿度も問題なんだよ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:23:56.15ID:5aRpEqt20
世界陸上東京大会9月1日午前6時スタート

結果→先日のドーハを含めて第1回世界陸上以降の世陸・五輪26大会中最悪の完走率

4時くらいスタートじゃないと世界陸上東京大会の二の舞じゃね?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:25:50.13ID:inIPl/ao0
最後はサマータイムで解決とかいいそうなんだけど
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:27:59.48ID:prwkEWcK0
ナアナアでやり過ごせば何とかなる、という日本的対応が不安がられているのに
何故こんな半端な対応しかできないのか?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:28:24.52ID:miKCfEgw0
そんな朝早くだったら寝坊する選手が続出するだろう
「10分遅れですがスタートさせて下さい!」
「ラジオ体操しないとスタートできません」
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:29:42.51ID:njkBvz/E0
>>21
観光名所や街並みならライトアップでいいんだよ
でも、
IOCとスポンサー契約してない広告を見せようとすると、ライトアップというわけにはいかない
「ここの看板ならIOCと契約無しでも世界に宣伝できますよ」と売りまくったヤツが、東京都の中枢にいるんだろう
だから夜間レース回避に必死

としか考えられない
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:30:43.75ID:zDxI86DQ0
始発動いてない問題は「動かせばいい」ってだけでしょ。
1月1日って24時間電車動いてるんだから、物理的にできるだろ。
同じ事を8月にやるだけでしょ。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:32:08.26ID:LXJ9BXN40
北海道とか東北とかで絶対するべき
30分早めようが真夏の東京でマラソンなんてやったら確実にあの世にいっちゃう人出ると思う
お前が走ってみろよって感じ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:32:13.79ID:V8K9gpMT0
一年切ってるこの時期に言い出すなよ
施設のこととか準備のこととかなーんも考えてないだろ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:33:49.97ID:UMw0qKpI0
都知事としては前代未聞の「怒りのフルヌード」あるで
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:35:19.21ID:K82znKaN0
>>56
ニューデリーは札幌よりまだ北にあって夏は40度を越えるし、湿度も90%以上になるぞ
ダッカも日本と変わらないしどこ出身なんだ?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:35:59.34ID:4gHlv+YM0
>>8
暑いから時間早めるのになんで選手ファーストじゃないんだよ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:38:57.93ID:owGwxRE80
1991年の世界陸上東京大会
9月1日 暑さを考慮して「男子は6時スタート」「女子は7時スタート」
天気は曇りで気温はゴール時点で30度とけっして気温は高くなかったけど

男子は60人中24人が体調不良でリタイア
女子は39人中15人がリタイア

サラが「東京はアフリカより暑い」と名言をはいた
オリンピック、世界陸上を通じて一番リタイヤ者を出したマラソンになった。
http://imgur.com/az7eHkO.jpg
http://imgur.com/sdXsReC.jpg
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:39:02.83ID:mO7hT8I80
最近の夏の夜の蒸し暑さを考えればこんな提案は出てこない。
夜に外に出たことがない老人の空論だな。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:40:11.56ID:dOT1Q7IK0
夜にやるって何故言わない

アホなのか
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:40:20.54ID:TrpjFpKM0
>>76
気温や湿度だけでは計れない暑さの質がちがうんじゃない?
建物や路上に蓄積された熱やエアコンの熱など
明らかに発表されてる気温より暑く感じるし
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:41:19.41ID:yoksXb9R0
>>74
冬季オリンピック誘致活動中だから絶対に断れないし
やる以上は札幌の運営能力の高さを世界に見せつけるくらいの意気込みですね
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:41:19.94ID:MtTsP+YX0
日本時間午前5時だとアメリカは午後4時くらいだろ、あんま時間よくないから無理だな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:41:34.91ID:X4DrE+Kq0
7時くらいから一気に暑くなってくるから5時スタートなら丁度いいかもね
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:42:13.23ID:m2EoThQ/
>>21
暑くないと騙し、それがバレたら暑さ対策をすると約束して、その結果が朝顔と打ち水
で、自慢の遮熱舗装は却って選手の呼吸する高さの気温が上昇するというオチまでつけた
馬鹿すぎんだよ緑の詐欺BBA
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:43:43.65ID:lJT39oXC0
ヒートアイランド現象が起こったら朝も昼も関係ないような気もするけどな
しかも、たった30分スタート時間ずらすだけだろ?
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:45:13.25ID:VLGVkZPf0
エアコンガンガン効かせた東京ドームの中で走ればいいんじゃね?
ウン十周すりゃ42キロになるだろ
客もスタンドで涼しい中観戦出来てウィンウィン
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:45:45.74ID:A0o6Eowb0
>>77
選手ファーストなんてのは建前だろがw

米国の放送に合わせて日程決めたのに何言ってやがる
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:46:34.62ID:38LvLsjC0
どんどん早くなっていってないかw
もはや日の出と共に、くらいの感覚に近くなってきたな……
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:49:18.34ID:I0FFpVOJ0
札幌から東京まで走ればいいね
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:49:59.08ID:4uvZoBNA0
夜12時からスタートしてみんな始発で帰れよ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:50:54.11ID:ku99aK2T0
最近午前三時くらいに自然に起きてしまう。
三時スタートでもいいよ。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:51:04.20ID:s+7zgYzh0
>>78
東京男子が過去最低で、女子は先日のドーハに継ぐ完走率の悪さなんだよな
過去26大会で完走率65%未満なのは男子4回で女子2回
その両方入ってるのが東京
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:51:04.69ID:khYdchVF0
五時じゃもう陽はあがっている 3時スタートが望ましい 日の出のちょい後にゴール いいねぇ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:52:25.25ID:DnQGcE5b0
IOCのこのままじゃカタールの二の舞、東京でマラソンは無理でしょって提議に対して
扇風機だとかアサガオで心理的な清涼感をとか、
そういう頭悪すぎるぬるい対応策しか出せなかったから無理矢理札幌に変えられたんだろうが
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:52:55.41ID:+D9JDSMr0
>>77
早朝にコンディション合わせる必要出てくるのに選手の事考えてると思えるお前が凄いわ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:53:55.97ID:gPjVxddT0
斜陽都市 奥地でやるクズ。
奥地に冬季オリンピックをやる力もない。
奥地はJR北を何とかしろ!
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:58:29.93ID:RyR0vp/n0
これでいいわ
真夏なんだしいつもトレーニングで走ってる時間だろうし
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:59:39.77ID:NfX5YUXe0
小池の戯言はスルーに限る。まともに相手すると豊洲の二の舞
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 08:06:09.19ID:prwkEWcK0
>>4
市長は喜色満面、ウッキウキに舞い上がっているが周りは渋い顔している状態
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 08:07:28.71ID:kmGyST2q0
暑さ対策失敗したことハッキリ言えばいいのに
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 08:08:04.36ID:owGwxRE80
>>104
ヨーロッパはサッカーの主要リーグが休みの8月前半の開催を希望
アメリカの二大人気スポーツ アメフトが9月中は
バスケットが8月最終週から開催

広告代理店サイドが7月8月前半を希望してるから
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 08:20:45.97ID:yhORFpDT0
札幌でやるなら、あと1年以上前に言わなきゃ無理でしょ
準備期間半年ちょっとで五輪マラソンやれとか無茶苦茶すぎる
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 08:26:27.25ID:+heiYraa0
>>122
札幌だとそんなに早くならんだろ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 08:30:30.10ID:CEzaNHXd0
朝5時スタートならアメリカはおおよそ夕方4時、
アメリカの放映権料はでかいからIOCはアメリカが納得する時間帯でなきゃOK出さないし、
そこを見ながら変更案を出さないといけない。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 08:34:28.88ID:kdBPck150
こういう提案ってちゃんと根拠あってやってるんだよな?ただお互いに感覚で場所変更したり時間変更してないよな?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 08:37:03.79ID:qayLbKQ80
もう札幌でやれよ。
そこまでこだわる問題かよ。世界中の人間も日本人も
誰も気にしてないんだよ。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 08:39:13.42ID:3aRrJh6N0
ちょうど朝顔も咲くからな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 08:40:45.03ID:QJZEwT/fO
トップランナーはどこで開催されようと、それに順応すべく準備するだけの話。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 08:42:22.30ID:eHI2BED20
つ熱帯夜
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 08:43:14.90ID:iuLP4FkB0
これってGSOMIA破棄を撤回するからホワイト国に戻してくれってのと
同じくらいバカな提案だってわかってるのかな?
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 08:44:33.34ID:MXChxtQs0
東京は自分たちで何かを生み出すことができない都市になったね

地方から人を集めて
外国の権威を利用したり外国の方式をそのまま取り入れることしかできない
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 08:44:45.98ID:e9/v9iKB0
https://i.imgur.com/roreO5N.jpg
遮熱塗装にいくらかけたって??
あったかくなってるやん
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 08:45:31.53ID:tsC8vaIc0
時差あるから実際何時でも世界各国は関係ないよね
ていうか欧州は夕方、アメリカはゴールデンタイムで日本5時って見やすいんじゃ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 08:47:06.98ID:j1oIq/sr0
日が昇ったら暑いから早めるのなら3時スタートにしとけ
ボランティアは1時集合な
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 08:47:16.54ID:ZigSsuDkO
マラソンなんて30キロ過ぎから観ればいいじゃん
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 08:47:40.19ID:MXChxtQs0
この無能運営って
東京だけで何かやれって言われても何もできないからだよね

野球にしても巨人でやりたい放題やってたのにうまくいかなくなったら
東京の人間は野球をあっさり捨ててオワコン扱いして逃げてるけど
そういう精神がこういう無能運営に繋がってるよね
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 08:51:26.12ID:ZigSsuDkO
自然の猛威には勝てない。それを改めて痛感した2019年でありました。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 08:52:09.60ID:RFvGHLSy0
別に五輪に限らんが、地方からも世界からも
嘲笑されていることに気付いていないトンキン土民
+ウンコ臭、ほんとミジメ過ぎるよね
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 08:55:17.50ID:y8Ss5+Kx0
午前5時でも太陽上ってるから十分暑いからなあ。やるなら夜間のレースでいいと思う。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 08:56:00.51ID:j1oIq/sr0
トライアスロンはどーすんだよって話だけどな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 08:58:31.47ID:R2N0WD4S0
都市開催じゃなく国開催にできんの?
ワールドカップみたいにさ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:02:21.64ID:QCgIvI3J0
>>55
w
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:05:37.07ID:QCgIvI3J0
IOC「ほな札幌で早朝でやろ!」
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:07:40.03ID:MssBe4wX0
10月10日開会にすりゃ良いだろ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:07:44.03ID:CrW6BvDv0
東京でも北海道でもどっちでもいいんだが
都市開催のオリンピックで首長無視してIOCと国が勝手に話を進めたのはだめだろ
小池は断固マラソンは東京開催で進めろ
駄目なら五輪ボイコットしてもいい
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:09:44.46ID:NQIEltQh0
起きたら終わっとるやんw
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:10:07.69ID:rUwHAI1w0
東京でやろう
選手に聞いてみろ
みんな大都会東京を走りたいと言うはず
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:11:10.49ID:En5Rbt+J0
IOCにこれは提案じゃなく決定だと釘を刺されてたろ
小池は往生際悪いんだよ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:11:33.42ID:XxduVZ/K0
>>56
8月は雨季なのに乾季の話をしてどうする
「東京は蒸し暑いっていうけど4月は快適だったよ」と同じ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:11:35.00ID:sypDeS3r0
>>1
しつこいな、札幌でいいだろアホか
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:11:59.46ID:OjwSsH5P0
もう、涼しい部屋で選手みんなロードランナーの上を走ればよくね
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:12:20.68ID:BmlXsXA40
今度はなんぼ渡すんやw
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:12:44.37ID:+heiYraa0
>>161
全身からほとばしる悔しさw
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:12:44.43ID:/jf7js3F0
熱くなるのなんて事前に分かってんのに何で日本に誘致できたんだw
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:13:01.08ID:p7TkJC0x0
>>161
日傘朝顔をどや顔で対策発表するようなやつ話しても無駄
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:16:08.34ID:CrW6BvDv0
>>170
お前馬鹿だろ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:16:42.94ID:CrW6BvDv0
>>172
そう言う話じゃねぇだろ馬鹿
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:18:07.02ID:T+qz4MZK0
.

ここでおさらい

『この時季の天候は晴れる日が多く、かつ温暖である。アスリートが最高のパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である』
(東京オリンピック立候補ファイルより)

.
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:29:31.97ID:ccAuBArV0
土人!
 



専門知識至るまでのアタマが無い馬鹿が、何で 経済 を語る。
専門知識至るまでのアタマが無い馬鹿が、経済 を語るのは、 犯罪である。


ケインズ理論 は、あくまでも 中央銀行で紙幣を刷ったカネで、
公共事業を行い 不況を解消するのだ

税金で公共事業 景気浮揚などという発想は、日本の低知能 だけだ

何故なら、 1929年世界大恐慌当時のような世界的景気後退局面 においては、
超デフレ時代 であったため、 中央銀行がどれだけ巨額の通貨発行を行っても
インフレ になるという懸念が全く無かったからだ

これが、大前提
おまえら知能の低い 日本の猿どもの場合、 前提条件 が完全に狂ってる

● 不況でもないのに余計な公共事業によって 景気過熱、インフレ深化、政府財政政策の失敗
● 中央銀行のほうはインフレで通貨発行が出来なくなり、中央銀行金融政策に失敗
これが不況下のインフレ、スタグフレーションだ。
オマエら低知能の猿どもは平成のスタグレーション時代で経済成長ゼロだったな



 
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:30:06.81ID:U8Nt9v6S0
>>173
世界がどれだけ技術立国の日本に期待してたと思ってるんだろうか、それに対して何ら有効な手段を打ち出せなかった我が国、俺はそれが悔しいんだが
よく盲目的に自分の国にここまで裏切られて信じられるな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:33:51.96ID:njkBvz/E0
>>141
昼間のマラソンには逆効果だ、って、看板イラストでちゃんと説明されてるのにね

昼間は涼しいのは足の裏だけでシロクマは上と下と2倍の熱と光を浴びる
その代わり、夜に路上で寝込むと気持ちいい
って
路上寝込みのためだけの舗装ですよ、って看板
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:37:51.97ID:vw6lRoEMO
なんでそこまでしてやりたいんだ
五輪には東京て付いて競技は余所でやってくれるのが一番おいしいじゃん
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:38:19.06ID:MUZJDF9m0
>>155
今でも憲章では開会式と閉会式以外は開催都市以外でも出来るって話有ったけど実際どこまで他でやっても大丈夫何だろうね
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:39:13.01ID:OE29FgVL0
都民だが札幌でいい
てか東京でオリンピックやんなくていい
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:40:05.41ID:njFxCENY0
>>160
アメリカの放送権料の都合により10月はだめなんだよ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:42:12.95ID:0esRUSaI0
東京の景観無視して無計画に建てられた古汚いビル群見せるくらないなら道路の広い札幌の方がマシだな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:44:05.25ID:8EvCnrwF0
ハーフマラソンに変更して棄権を減らせばいい。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:46:18.26ID:yu+UJ9Mh0
>>127
小池はIOCに向けてそこをハッキリ言ってやればいいんだよな。
「選手ファーストじゃなくてアメリカのテレビからもらえるお金ファーストだから、
時間ずらすの嫌なんでしょ?」って。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:47:12.85ID:S83zgpNo0
>>186
東京はそのおかげで早朝だと日差しは緩和される。街自体が暑いを通り越して熱いが
札幌はその点では日の出が早いし、建物も密集してないのでキツイ

ま、北海道では朝5時前からゴルフをやるくらいで、札幌でも5時半スタートにすれば解決
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:49:01.65ID:OiytLsoU0
東京vs札幌 ファイッ!
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:49:23.84ID:HqTqqL1qO
都民だが、スポーツなんか応援しても一般人にはリターンがないことに気付いてる。
真夏開催で、死人出て、恥かけば良いと思ってる。賄賂で得た開催権、必ず天罰が下るように祈ってる。
死人出るような デスサバイバル競技ならテレビで見たい、普通の環境の競技なら見ない。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:49:39.16ID:RdnQgkPs0
もうエアコンのついた屋内でやれば(ry

30分早めてとかちまちましたことやっててもたいして変わらないと思うし、バッハさんが考え直すとも思えない
もっと劇的な妙案でもあればいいけど
ホームの利を生かしたところで日本人選手が勝てる気がしないからもう札幌でいいじゃないかな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:50:44.28ID:z+68livF0
まぁいくらでも適当な事をしてればいいんじゃね?
自分は応援にも行かないし、顛末を笑ってるだけだしwww
時間はいくらでも変更しようというのに、日程だけは絶対に変えようとしない時点で頭の具合が見て取れるわwww
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:50:45.59ID:V49uyBfR0
>>155
オリンピックがその歴史と大会の成り立ちからみて、都市開催方式を撤廃することはありえない。

けど、現在の開催方式は実質的には国単位開催なのは事実。
大会開催の立候補は基礎自治体単位で行われるけど、実際は何処にでも会場設定できるからね。

iOCにとって、伝統を守り、かつ現代のニーズにも対応するのが現在の方式なんだよ。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:50:57.53ID:gcSS/2UvO
上級の上級による上級のためだけの五輪だしな
今からでも止めていいよ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:51:38.09ID:yFSQUySB0
>>190
その通り。朝方なら逆に札幌の方がキツい。
東京で5時スタートなら辞退者続出なんてことはあり得ない。
東京オリンピックなのに札幌でマラソンなんてどう考えても狂ってる。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:52:01.38ID:TRtdwHxh0
マラソンだけじゃなくトライアスロンも
とっとと安全に開催できる場所に移動しろって思うのに
プライドがあるのか知らないが
最初から東京でやるのは無理があったと思うわ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:53:46.99ID:XKm2QWyh0
マジで夜中の2時スタートとかにしないと死人が出る

ボランティアや観客とかいうなら、その日だけ電車24時間動かせばいい

大晦日に出来るのだから、五輪のために協力を仰げ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:56:25.25ID:PB5l3TlO0
>>161
「ガラパゴスの蛙、大海を知らず」な日本くんは無根拠な自信ででかいこと言うだけ言って大人=世界を裏切りました
それでなお相手が悪い!と騒ぐか、朝鮮人だなまるで
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:57:58.81ID:3BrwfmUg0
よそに移るかどうかの瀬戸際で
30分前倒しがメインの対策って
ほんとに解決策が無いってことだな
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:59:18.83ID:IgbmwnEn0
>>1
おーい
打水と朝顔忘れてますよーw
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:01:03.08ID:UCttp2/W0
選手、眠いだろうが
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:01:16.50ID:eTKFDOl10
>>205
てかMGC見る限りそれくらいの対策で十分なんだよな ドーハは深夜スタートで31度の中走ったが
東京6時の8月の平均は25度だからな 今までの時間でもおkだったけど周りがうるせえから5時にしたんだろう
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:04:18.26ID:rVdvTU3B0
>>1
もう深夜にやれよw
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:04:42.04ID:njkBvz/E0
>>205
競歩なんて「日陰の多いコースをこれから考えます」だからな
数年間何も考えなかった連中が、冬に夏の日陰を探すなんて面倒臭いことできるのか、と
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:05:28.44ID:rVdvTU3B0
>>21
そういうことなんか
なるほど
その視点はなかったわ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:06:46.91ID:cuKF5V/20
30分早くすれば解決することならとっくにそれで話が通ってるはずじゃないの?
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:07:21.43ID:zSne8eeT0
>>185
東京民が放送権料より金を出せば10月開催可能なんだよ
選手より金ファーストの東京民には無理な話だけど
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:09:20.62ID:laj4O1I40
>>213
東京すら住んでないレベルの低い地方民には言われたくないな
ブヒブヒ東京に媚び売って金もらってる地方乞食が
お前の自治体なんて東京からの支援なければ滅びるぜ まあ滅びてもいいけど
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:10:59.88ID:gT8SyMWa0
>>200
全然キツくないよ
札幌の朝は少し肌寒いくらいだから走っていれば温まってちょうどいい
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:13:14.63ID:AKU4swIU0
東京6時スタートなら他の五輪と比べて条件的に厳しいなんてことないし5時スタートならなおさらだわな
これで札幌変更強硬はさすがにね まあ札幌が自分たちの金でやるってなら別だがこの資金まで
東京に出させて乞食かヤクザみたいなことしようとしてるからな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:14:27.99ID:uwKFD36E0
もう東京でとか言ってるのは小池ぐらいのもんだからなぁ

IOCだけじゃなく組織委員会もJOCも世界陸連も札幌案で右へ習えだし
無理だろw
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:15:18.76ID:V49uyBfR0
>>200
現状、五輪は実質的な国開催方式なんで、札幌でマラソン開催するのは別におかしくないよ。

確かに東京都は今回の五輪の中心的な開催地域だけど、その東京都の中に適当な開催場所がなければ、IOCと大会組織委委員会とが協議すれば、何処に競技開催場所を移転させても間違ってないんだよ。

2020年五輪の正式名称知ってる?
「第32近代オリンピアード競技大会」なんだけど、大会正式名称に東京は冠されてないんだよ。
だから、「東京だけ」という拘りは失くして考えないといけないよ。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:18:13.50ID:cCAvPkCr0
むしろ夜明け前の4時30分スタートにしたらいい
その分直射日光の当たる時間短くなるし
スタート合図に花火でも上げれば盛り上がるよ
ホノルルマラソンだって夜明け前スタートだし
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:18:13.57ID:7G/uCp+80
札幌も午前0時スタート案で対抗すれば勝てる
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:19:27.08ID:zSne8eeT0
>>214
東京なんか地方から有能な人間を吸い寄せただけではなくて
高度成長期に地方の工業地域が稼いだ金を無理やり企業本社移転させているんだから
地方に分配義務がある
お前のような洪水に沈む東京下層民は知らない話だろうけど
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:19:28.72ID:fGLRMy8pO
話を日本分断工作の方向に持っていきたい奴がいるな
例えば>>214
またそういう奴に限って単発なんだよね
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:19:59.06ID:d86G3/In0
北海道より軽井沢とかの方がよくなーい?
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:22:07.78ID:njkBvz/E0
>>213
買収は無理でもまず根回しすべきはNBCだわな
NBCが味方になってくれるようプレゼンすればいい

アメリカでは不人気のマラソンだけど、
東京でやれば熱中症で選手観客ボランティアが続々と倒れる、これは美味しい絵でしょ?
東京では選手の負担を倍増すべく赤外線二倍舗装もしました、朝にやると湿度マックスになる打ち水もやります
ボランティアはすぐ死ぬ高齢者がいっぱいです!

って
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:24:12.28ID:C6dmO0gk0
北京は大丈夫なんだっけ?
気温より空気汚染が騒がれてた記憶しか無い
気温は少し低いか
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:25:46.52ID:bycj1mKf0
俺、前から5時スタートにしろって言ってたんだけどな
なんだかなあw
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:28:19.43ID:8heTU4AA0
>>217
東京6時スタートで暑さのせいで完走率ドーハ以下だったじゃん
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:29:34.66ID:7G/uCp+80
>>225
軽い沢は高原だから坂ばっかでマラソンコースとしては不向きなんじゃね
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:32:55.74ID:ku3GWBjN0
>>220
東京の8月上旬の4時半て既に明るくね?
早朝の日光てやたら強かったりするし
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:33:04.37ID:JKmBePP60
>>23
ナイスアイデアだ!この際マラソンと競歩は夏季オリンピックから冬季オリンピックに変更すれば良いのだ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:35:44.10ID:g4fTQ+V80
スタートとゴールだけ競技場であとはルームランナーでいいよ
交通規制だっていらないだろ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:35:44.86ID:j1fELS1d0
5月に30km走って、残りを本番でやればいいのでは?(箱根の帰路スタートみたいな感じ)。今から札幌っても金掛かるし。5月に全部やっても良いけど。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:35:55.01ID:njFxCENY0
>>236
それでも札幌オリンピックっていう落ちか
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:36:31.99ID:ZigSsuDkO
>>4
やれと言われたらやるけど、どっちかさっさと決めてくれとJOCに申し入れた。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:37:14.78ID:Twszr1RY0
見苦しいのう、東京
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:38:00.60ID:XmOB/pNs0
湿度はやはり札幌の方が明らかに低いだろう
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:38:30.47ID:ZigSsuDkO
>>239
5月にやって8月にアメリカで録画を放送したらいい。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:41:24.62ID:vgM4du1b0
ちゅーか恐れすぎだよ
6時9時でも普通に走りきれるわ
ヘトヘトで3時間越えてもゴールしようとするやつは強制棄権させろ
さくらーふぶーきのー、じゃないだろ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:42:54.51ID:e71oWGIp0
小池はこうやってゴネて東京五輪潰したいだけだろ
世界の五輪放送権料とかムシすんなよ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:43:01.81ID:XGFuko3q0
東京開催全面支持
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:50:14.86ID:prwkEWcK0
これが国内だけの話なら、30分もスタート時間繰り上げて凄い、
警備の問題もあるし今更場所の変更なんかできないよね、で通るけどねー
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:53:59.91ID:DW0ye2uO0
あのさー
都が五輪全額負担な何も文句言わんよ
3兆円も全国民の税金使ってるのに東京だけでしろというド厚かましいトンキンが居るのがムカつくんだわ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:56:08.09ID:DW0ye2uO0
トンキンしつこい
3兆円も全国民の税金使ってるのにほんのわずかしか金払わない東京だけでしろというド厚かましいトンキン
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:57:58.80ID:l4r0fi6d0
>>4
市長含め市民も基本的には好意的
ただ、札幌ドームを出発とゴールに設定すると新しくマラソンのコース設定しないとダメになる。
この、コース設定が結構時間的に難しいみたい。札幌はこれから雪降るからね。
5月だったか6月にならないとコースが決まらないから、ぶっつけ本番のコースを選手が走る。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:58:51.12ID:LDJS7dhQ0
東京ドームグルグル周回
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 10:59:50.26ID:DW0ye2uO0
国に払わせる分の3兆円払えば東京に誰も文句いわんよ
文句言うのなら東京が全額金払え
わかっとんのかテリー伊藤
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 11:00:25.51ID:x3z/hGt40
どっちも東京ドームでやれよ
1000周くらいすればできるだろ
観客も5万人くらい入るし
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 11:01:28.91ID:DW0ye2uO0
国立の3000億円も東京都は一銭も金使ってないからな
文句言う資格ない
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 11:02:30.62ID:H3kEZCqR0
IOC会長のトーマス・バッハは反日ドイツ豚
反日ドイツ豚を徹底的に叩きつぶそう!

このドイツ豚が強権発動して、マラソンの開催地を変えさせようとしてるのを絶対に阻止しよう!

【拡散希望】反日ドイツの正体
https://ameblo.jp/nihonkaigi-yachiyo/entry-12343607675.html

■なぜ、ドイツのメディアは日本をこんなにも嫌うのか
https://news.infoseek.co.jp/article/mag2news_368243/

反日汚物国家のドイツの車を日本から追い出そう!

反日ドイツ豚企業の反日アディダスも叩きつぶそう!


一部のバカな日本人は敵のドイツ豚に幻想抱き過ぎなんだよ
徹底的にネガキャンして反日ドイツは叩き潰した方がいい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 11:02:48.75ID:H3kEZCqR0
パックンみたいな馬鹿は日本人の反米感情を高めてしまうだけ

ht○tps:/○/twitter.co○m/tsuisoku/status/1178219684363005953
お笑い芸人 パックン「日本はホロコーストをやったナチスと同等 だから旭日旗の持ち込みを禁止すべき」→ほんこんさんブチギレ「同等?ふざけるな!」

韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!

【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw

売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り

マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 11:03:34.22ID:H3kEZCqR0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 11:04:05.46ID:H3kEZCqR0
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0001018.jpg

安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している

百恵は同じ年代の女性歌手を全て平伏させての引退だったけど
安室の場合、浜崎という安室より遥かに格上の歌手が現役なんだから、ぜんぜん事情が違う件

浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚

安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない単なる女向けアイドルに過ぎなかった。安室は浜崎のように作詞作曲で膨大な実績を持っているアーティストではない

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。

特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い

要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!


障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!

セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
h○ttp〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!

この安室公認キャラクターeminaって商売も悪質
こんなことが許されるのなら永遠に引退商法続けられるじゃん
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 11:10:43.66ID:OVj288W+0
何時からにしようとも打ち水とか傘みたいな対策しか出来ないようじゃ、どこかに落ち度が出そうで心配になるだろ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 11:13:32.22ID:Cm1DW/Zv0
5時スタートで暑さで死人は出んやろ
6時でも出んわ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 11:18:22.60ID:1g4m7k860
>>262
その反日ドイツ豚に
8月で結構ですオリンピックやらせてくださいと土下座したのが東京だろうがw
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 11:19:18.91ID:zkLsswIx0
もう時期をずらすのを、IOCが検討すべき
マラソン競歩は冬季オリンピックの期間に、夏季オリンピック開催地でやる
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 11:26:03.62ID:HqlGTVJO0
俺の情報筋ではIOCはロンドンにも打診をしてるらしい。隣のテーブルでコーヒー飲んでる親父達の話だが。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 11:33:36.96ID:mn7z70rb0
サッカーは全国的にやらせてるのにマラソンや競歩は必死に東京でやろうとするんだな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 11:34:23.96ID:JKmBePP60
東京オリンピックなんだからな 
八丈島だな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 11:37:18.59ID:njFxCENY0
富士山走ろうぜ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 11:39:24.71ID:CndO7s3j0
てか夏場の5時スタートの予行競技会みたいのはJOCと東京都は今までしたんだろな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 11:42:12.33ID:jSqeuPjl0
バカすぎるわ
ちゃんと同時刻のプレ大会開催して
「この時間帯なら東京のマラソンでも問題有りません」
と示すことができればドーハ見てバッハがとち狂う事もなかったのに
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 11:53:23.14ID:M+50bGFn0
議論しとる場合か
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 11:56:33.65ID:njFxCENY0
TBSの赤坂スタジオマラソンでいいよ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 12:02:28.54ID:748cEVPf0
東京で開催したければ100m置きに大型の冷風機を設置して
国立競技場もドームにしろよ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 12:09:04.18ID:C3sD9xcc0
>>273
だから札幌が暑くて無理て言うなら東京はそもそも論外なんだよ
同じ暑くてもレベルが違うんだから
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 12:09:08.77ID:V9Vp4iaX0
東京ならナイトレースとかやれば良いのに
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 12:12:35.45ID:1kPf7C/40
>>4
市民は特にどっちでもいい感じ、店とか企業とかは喜ぶだろうがね。
交通規制とか人混みとかイヤだから俺は札幌でやって欲しくない
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 12:15:51.88ID:6FQofdtm0
東京が金出して整備してんだから、
東京がやりたいようにやるべき。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 12:16:45.56ID:1kPf7C/40
暑さ対策のあのふざけた案なんか出してるからこんな事になるんだよ
勉強は出来ても頭悪い奴が対策委員だと下が大変だな。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 12:18:47.49ID:IS98Svu30
>>260
そんなの見てもずっと風景変わらず順位変わらず全く面白くない
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 12:20:18.93ID:jNhSHGJ90
>>279
それな
8月上旬の同時刻にMGCをやればよかった
9月半ばでやって同じ気温想定だのなんだの言っても湿度が8月と全然違うだろ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 12:20:35.56ID:Z4qK7QwA0
俺が特別にコースを考えたぞ

国立競技場→山手トンネルで距離調整(全長18km)→国立競技場
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 12:26:07.41ID:aXtq555z0
五輪マラソン・競歩、札幌ドーム改修費用 数十億円に

東京オリンピックのマラソンと競歩の会場をめぐり、IOCは札幌ドームをスタートとゴール地点にする案を提示していますが、
その場合、ドームの改修には数十億円の費用がかかるとみられることが新たに分かりました。

札幌ドームに新たに陸上トラックを整備したり、選手が通過するゲートを整備するなどした場合、
改修には数十億円の費用がかかることが新たに分かりました。
開催地やコースについては、今月30日から都内で開かれるIOC調整委員会で協議される予定です。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3811459.html
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 12:28:53.03ID:njkBvz/E0
>>293
安い!
ランナーが浴びる赤外線を倍増する(その代わり夜の路上寝込みは快適)舗装の300億円に比べて激安!
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 12:29:56.71ID:KdAIG79qO
最低でもスタートを深夜2時か3時でコース横に人工降雪機を並べて降らし続けます
くらいしなきゃ話にならない
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 12:30:58.52ID:Lxej8ZI90
>>291
棄権者続出になるのを恐れたんだろうな
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 12:35:12.93ID:SYXZYui70
今年の夏は札幌の方が暑くなかったっけ?
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 12:40:31.50ID:7pijXr/g0
どの時間帯とってもマラソンできる気温の時間ないだろ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 12:43:42.68ID:RLdJtaf80
台風来たら
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 12:45:25.42ID:3SG9u2LT0
時間をずらしたから大丈夫とか言う話しには成り得ない、
クーラー効かせて眠っている人達には分からないだろうがクーラーの買えない暑さに苦しみながら
何と生きて真夏を越える事が出来た俺に言わせれば真夜中だってそれもじっと動かなくても熱くて死にそうなのが
東京の7月末から8月頭の気温と湿度なんですよ、東京でマラソンをやたら真夜中でも死ぬ選手が
一人か二人は出ると思う、俺は選手の健康を第一に考えて札幌開催を受け入れるべきだと思う。
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 12:45:49.95ID:S30hQu4D0
朝5時スタートならホノルルマラソンと同じだし 気温的にも1時間早ければさらに余裕が出てくる
てかアスリートファースト振りかざしてるやつらいるけどそんな軟じゃねえからな
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 12:46:56.95ID:zjrQMOpS0
東京の8月が酷暑なんて最初から分かってたのに
どうしてこうなるんだろうな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 12:47:58.52ID:kOytp6n00
>>293
陸上トラックなんかいる?

基本的にコースは全部アスファルトなんだからドームの中もコンクリートの上走らせればいいだろ。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 12:48:20.61ID:UVKnDhep0
男子マラソンは大会の最後の種目だろ?
札幌でやったら東京オリンピックじゃなくなりそう
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 12:51:52.45ID:zhRdGgSw0
これ小池がキチってるからやってるだけで
東京都も30分きりあげたら通るなんて思ってないよw
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 12:52:31.07ID:+wrYZgEU0
まあ札幌に決まったら東京は一切資金援助しないからそのつもりでね
まさか東京に乞食するつもりじゃないよね札幌さん
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 12:53:19.53ID:SryVXrzH0
雪なんて一瞬で溶けてしまうから意味が無い
熱容量の大きさからいって水を使うのがいちばん合理的
道路を光を完全に反射するシートで覆って水で冷やし続ける
選手の走る前にシートを外して冷水を散布すれば地面から冷気が漂って選手を冷やしてくれるはず
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 12:56:23.35ID:YWGmBMwg0
都心の朝5〜7時は犬の早朝散歩でも充分蒸し暑い
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 12:57:35.19ID:2BPYuS5q0
よくアスリートファースト振りかざしてるアホいるけどさ
そのアスリートは東京でやりたがたってるんだよなあ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 12:58:04.95ID:vhAZVBPv0
30分じゃ気温変わらんだろ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 12:58:43.01ID:TqBcmw7M0
朝だぞ!人間が朝の5時に起きれるか!
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 12:59:31.98ID:42Hzjc/50
なんで夜にしないんだろう
ほかの陸上は夜やるのに
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 13:00:18.20ID:DWYsmVel0
深夜0時スタートでいいじゃない
それでも暑そうだけど
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 13:04:29.03ID:ULgca/Zv0
>>293
東京でマラソンやるより安く済むから経済的やね
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 13:05:16.41ID:M5TdOMnL0
誰がこんな奴に投票したんだよ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 13:08:08.99ID:M5TdOMnL0
>>279
禿同
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 13:10:47.59ID:Af1Q0gkf0
国立競技場そのままで良かったかも
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 13:12:19.12ID:zFitv53e0
近年の北海道は暑い。台風の風が南から熱を運んでくるんだよ。東京と大差ない。
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 13:13:33.45ID:leC2+0J60
>>320
そんな高くねーよw
8月の平均は22度前後だ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 13:13:44.29ID:PDbJgJXO0
パラリンピックを札幌に移せばいいんじゃない

健康で頑強なスポーツマンが、暑いなんて仕事をサボってみろ
人生おしまいだ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 13:14:34.03ID:W5bISDvH0
午前5時スタートじゃ遅いよ。午前1時スタートが良い
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 13:15:37.23ID:4CZCuCMp0
はい熱帯夜
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 13:16:06.12ID:leC2+0J60
>>326
東京と札幌の気温が大差は無かったら東京の8月と10月も大差ないな
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 13:16:23.99ID:jAd8NV+a0
5:30には走り終えてないと命に関わる。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 13:19:22.44ID:gm9WFC560
それで済むなら組織委員だってそう提案してくるだろ
一から札幌で準備始めるよりコスト的にもずっと安く済むんだから
つまりそんな次元の話じゃないのにそれを分かってないから小池は馬鹿にされるんだよ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 13:20:31.46ID:zFitv53e0
昔の北海道はお盆過ぎたら長袖だったのに今年は今も半袖だぜだぜ。1か月半気候がズレてる感じ。
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 13:21:23.28ID:ag+O6VpZ0
>>327
東京は平均が30度近い都市があった
来年もそうならないとは限らない
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 13:22:01.32ID:6LMmuajA0
日テレが素人を毎年走らせてるし
東京でいけるでしょ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 13:22:56.97ID:ULgca/Zv0
>>326
東京は湿度も高いのも問題
札幌は湿度低いからどうみても暑さで対決では東京じゃ分が悪いよ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 13:24:40.41ID:zo0JXHX+0
東京DANGERね?東京でいんじゃね?東京でナイト?東京でないと♪
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 13:26:12.59ID:VPPObgZL0
>>334
夏の札幌は30年間気温特に上がってないぞ
毎年変動はあるが
ここ20年では10年前が1番暑く、今年より平均が2.3度も高い
最高気温は20年前の35.9度
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 13:26:33.89ID:E1YyeEKj0
朝5時スタートでもダメってやつはゆとり教育臭がするな
みんなで手つないでゴールしてた世代か?
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 13:29:36.80ID:KdAIG79qO
>>333
気温35度湿度80%に設定した部屋で小池に40キロ走らせよう
もし完走できたら東京でいいよ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 13:30:38.88ID:hnTGpIsT0
東京朝5時とドーハ深夜なら東京の方が6度以上低いのにこれでやれませんはないわな
てかアスリートの体力なめすぎだろw 部屋で2chやってる臭いデブどもや人生お気楽専業無職主婦なんかと一緒にするなよ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 13:30:59.24ID:zFitv53e0
>>339温度ではなく体感。ムシムシジメジメするんだよ。以前はこうではなかった。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 13:37:03.16ID:BnV83Id40
マラソン選手が嫌がる優先順位

直射日光>>>湿度

ロス五輪でフラフラになったランナーも照りつける太陽でやられたからな。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 13:37:49.31ID:qoSpv1lL0
大手町から東京有楽町を通って東銀座まで地下道がつながっていて
往復で8キロあるから5周させればいい
冷房もガンガンにかけてやれ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 14:00:35.85ID:b8HEfFmb0
8月の平均気温
(札幌 東京)
2019年(22.5 28.4)
2018年(21.2 28.1)
2017年(21.7 26.4)
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 14:03:12.63ID:0KMMM1t00
>>343
体感とかバカかw

俺感覚がIOC委員とか説得出来るのかよw
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 14:07:39.58ID:Z9oFBnmc0
小池が近日中に辞意する。
新東京都知事に自民党東京議連推薦の石原伸晃氏誕生。

森元「夏の東京の朝は早い。マラソンは午前4時にスタートすれば6時台には終わる。東京開催は十分に可能。バッハには私が責任を持って説得する。」
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 14:11:18.12ID:Ih1JM0wc0
>>346
ロス五輪のマラソンの完走率て男子75.3、女子86.4なんだけど?
世界陸上東京の完走率は男子60.0(過去最悪)、女子61.5(ドーハに次いで過去ワースト2位)

ロスの直射日光より東京のまとわりつく暑さの方が断然ランナーには酷てことですね
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 14:11:30.32ID:ZiY4fVUT0
5時でも6時より0.2度しか変わらねーってテレ朝で言ってた
まさに焼け石に水w
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 14:13:22.97ID:h31FBvTG0
>>231
アメリカでマラソンなんて人気あるの?
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 14:17:29.33ID:xoPdB3/p0
札幌ドーム使用する場合改修に10数億円だってよ
札幌市頑張ってねw
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 14:18:05.01ID:0KMMM1t00
>>359
NBC1局だけで800億円出してるんだから
人気度云々じゃなくタイムスケジュールはアメリカが決める。

日本が「アメリカじゃマラソンはアメフトやバスケより人気無いだろ」
なんて言っても聞く耳持たない。

8月に東京で国際規格のマラソンやった事ないし
MGCも暑さ避けて9月にやってるのに
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 14:20:14.54ID:qsN6FTGH0
38℃まであがってからの正午スタート
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 14:20:54.53ID:JohV9I2D0
>>340
9月上旬の朝6時でダメだったんだから8月上旬の5時だってダメだろw
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 14:22:05.60ID:CWqSM3Lr0
>>362
NBC説得して秋開催すればいいのに
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 14:26:37.76ID:vmcIlwv/0
>>360
警備上の理由でしょ
スタート地点とゴール地点一緒にすればその分の警備費用浮くから
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 14:33:07.26ID:l9QxNMrF0
この問題は東京に招致しようと
手を上げた人間たちの責任だろ
そいつらが表に出てきて、どういう対策するつもりだったか
説明させないといかんだろ
Noプランで口からでまかせだったなら札幌しか無い
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 14:34:35.95ID:t84/txGk0
>>78
こういう事実があるのにまだ東京開催にこだわるのは愚かすぎる
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 14:35:42.46ID:ktHdDoy70
みんな寝ぼけてるだろうしワンチャンメダル狙えるのか
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 14:40:07.93ID:t8/75h730
慣れない東京の暮らしで一番困ったのが
真夏には朝四時前からカンカン照りだったこと
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 14:42:58.31ID:IkK3LA8R0
>>367
東京の今年の8月と9月て平均気温3度以上も違うんだが?w
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 14:43:22.91ID:9u18Urw+O
小池さん予算削る言ったり、他の件には負担をしろいうし、札幌はだめ東京でしろと。
違うと思うがいいとこ取りしようとしてないか?
そもそも東京オリンピックに決まったときこの人知事だったか?
都合の悪いことは他の人に押しつけてないよね?
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 14:45:56.85ID:i586cpJw0
8時で日差しで倒れるくらい暑かったんだが
それまでに終えられるのか?
それ以前に湿度と気温で夜でも死ねる暑さなんだけどね
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 14:48:02.22ID:opgpVWRt0
むしろ夜明け前に終わるように午前2時スタートでいいだろ?
ボランティア?知らん
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 14:49:16.37ID:IkK3LA8R0
今年の東京の気温(最高/最低)
8月2日 35.1/27.1
8月9日 35.6/26.2
9月15日 31.1/20.3

MGCが行われた日は8月上旬から比べたらかなりまし
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 14:50:11.01ID:kLNaUIuN0
>>369
過去記事読むとIOCの調整委員会は毎年暑さ対策なんとかしろと要求してきたんだけどね
それに対して実行委員会は答えが出せず少しづつ開催時刻を前倒しにしてごまかそうとしてきた
最初から計画も責任取る気も無かったとしか思えない
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 14:51:44.33ID:CoGTY2wE0
でも日本にはアサガオがあるから…
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 14:52:43.47ID:RqDxawhL0
午前3時からやれよ
ボランティアは終電で来て始発で帰ればよい
眠らない街TOKYOを見せたれ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 15:03:53.65ID:BnV83Id40
>>373
そりゃ9月後半から涼しくなったからなw
MGC当日は気温湿度共に夏
>>377
せめてレース開始時の気温で比較したらいいのに

MGCスタート時:気温25℃湿度72%+直射日光あり
8/9早朝:気温26℃湿度90%

参考
12年北海道マラソンのスタート時
気温29度湿度63%+直射日光あり
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 15:12:08.76ID:Lf+j8sI00
>>343
それって住む家が変わったからじゃね?
以前は風通りの悪い家に住んでいたから熱がこもって暑かったけど今は風通りよくてめちゃ心地良い
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 15:14:28.21ID:Lf+j8sI00
>>383
湿度72%と90%じゃえらい違いだと思うが?
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 15:16:13.45ID:6XIOSWbm0
いっそ朝の1時スタートにすりゃいい
それなら早起き苦手な奴もみれる
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 15:16:52.38ID:bl5RcOpW0
じゃあ競技全部深夜でいいな

白人様はそっちの方が見やすい時間帯だろ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 15:17:01.70ID:YnnX622W0
日の出までに走り終えればいいじゃんね
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 15:17:51.79ID:+Zy60owE0
スタート5ヶ月前倒しとかにすれば、昼間でも涼しいだろ。
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 15:24:21.49ID:NpD8YK+I0
>>383
35度まで上がった日の午前9時の気温がが26度てほんとか?
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 15:27:48.29ID:zH2ZmXt30
ボランティアが終電で集合するなら、元々4時スタートくらいがベストじゃないの
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 15:28:18.10ID:8qI2Di9i0
>>389
お前が7000億払ってくれるならいいぞ^−^
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 15:30:14.37ID:i/odaBpE0
起きたら1着がゴールしてるだろ。5時とかあほかよ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 15:33:00.71ID:+Zy60owE0
>>392
よっしゃ!宝くじ買ってくるわ!!
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 15:36:30.72ID:iJxd/Z310
>>383
MGC当日の最高31度、最低20度て全然真夏の気温じゃねーだろw
最低気温20度とか、真夏真っ只中にその気温がやってきたらめちゃ楽だぞ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 15:41:08.72ID:BblA8eCx0
日本人同士で「東京が暑いなら札幌も暑いだろ。んだから東京でやれ」
っう話じゃないからな

国際陸連が1991年の世界陸上のマラソンで
半分近い選手が棄権したのを知ってるから
「具体的な暑さ対策しろ」と散々要請してたのに

東京開催決定から一度も8月にマラソンもしないで
誤魔化し続けたからキレたんだから

JOCが今更何を言っても聞く耳を持たない
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 15:43:30.49ID:ZQyggXQo0
>>383
8月9日の東京て最低気温が26度なんだが?
MGCスタート時と同じ9時の気温26度のわけ無いだろ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 15:57:23.09ID:MW4CbqVF0
9月15日のMGCなんて五輪日程日と気温も時間も全く違うのに何の参考にもならんよ
なんで8月上旬の早朝にやらなかったんだよ
五輪の状況に最も近いのが世界陸上東京大会なんだからIOCもそっちの結果を重視するわな
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 16:02:50.27ID:/rsmXrvB0
実質のサマータイムみたいな感じだけど
ただ色々な関わる人達のボランティア以外で金払う人とかで
例えば警察とかこの時間に動員できる法律根拠とかあるの?
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 16:07:40.95ID:ZyAEUZZ30
ただMGCは朝9時スタートだったからな
9月の朝9時と8月の朝5時なら後者の方が涼しいからな
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 16:12:46.98ID:xoPdB3/p0
>>400
蚊帳の外状態で話が進んでんのになんで都民が出すんだよ
札幌市が出すて言ったんだろきっと
沢山お金かかっちゃうけど札幌市民がんばってね
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 16:15:54.17ID:OCGa+VT00
>>400
地方は乞食しかできないんだな 自立したらいい加減
てか札幌ドームゴールにした場合改修に数十億らしいね がんばれ札幌市民w
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 16:17:32.81ID:xX2+AD1M0
この展開を見ると小池に事前に言わないで正解。
相談してたら、アスリートの中で東京派が結構居るので
味方につけられるとそれはそれで厄介だったからな。
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 16:19:17.75ID:prwkEWcK0
>>378
ちゃんと対策を施したじゃないか!
精神的に涼しくなるための朝顔
心臓に良くなさそうなレース後の氷プール
顔のあたりが熱くなる舗装
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 16:23:25.64ID:ZigSsuDkO
>>408
朝顔は精神的効果だったのか!
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 16:27:01.84ID:KiZqVrIP0
>>403
本番が8月2日、9日の午前5時として
9月1日午前6時スタートと、9月15日午前9時スタートの結果どっち重視する?
世界陸上東京てのが存在してなかったらMGCの結果を重視してたかも知れんがな
要は東京には五輪をまともに開催できる能力が無かったてことだよ
マラソンに限らずな
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 16:47:54.69ID:Oz4pj7xd0
札ドは陸上仕様なんてしなくていいよ
選手はアスファルト走ってるくらいなんだから、野球モードにしてそこを走らせればいい
人口芝だから気持ち柔らかいだろ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 16:49:35.05ID:vb3Isdxf0
間をとって福島あたりでやる
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 17:02:45.29ID:jxp9VD4i0
野球モードじゃ後ろが開かないよ
コンクリのままかなんかひくだけだろ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 17:03:47.69ID:6mScRDhC0
>>406
https://youtu.be/Ka00rzB_ur0
札幌ドームは既にマラソンのスタートとゴールとして使用してる
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 17:07:43.39ID:9sZZzPsR0
わかった!
折衷案として東京から北海道まで走ろうぜ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 17:11:59.24ID:rZkP2AoH0
だから、「時間を早める」とかの問題じゃないのが、どうしてわからないかなーーーー。
そりゃIOCは独断で決めちゃうでしょwww
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 17:14:36.41ID:vb3Isdxf0
ロス五輪のアンデルセンの感動をもう一度か?
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 17:16:25.69ID:W3jQdpRL0
午前5時も暑いぞ
午前3時スタートがいい
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 17:17:49.63ID:xS08emqg0
もうあきらめて
すっきり札幌にバトンタッチすればいいのに
引き際がいつもグダグダだな
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 17:19:25.72ID:JkwDL3cv0
まだ言うとんかこのアホは
もう無能のレッテル貼られちゃってるんで諦めてー
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 17:19:55.09ID:M7x5gXN50
すすきのマラソン(^^♪
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 17:22:24.44ID:6mScRDhC0
>>417
基本札幌賛成派だけど
JOCも組織委員会も五輪大臣も、そして東京都知事も
飛行機に飛び乗って「東京でのマラソン開催」を
死守しよう。って人が居ないのが問題
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 17:23:56.98ID:6mScRDhC0
IOCの委員に組織委員会が「30分早めるから東京で」って言っても無視されるだけ

都知事がIOCに乗り込むくらいすればいいのに
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 17:28:25.88ID:6vpd0SkS0
NBCに「ロス五輪のアンデルセン再びのサバイバルゲーム見たくないっすか?」って声かければ良いのに
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 17:29:35.75ID:eUaXGVo40
札幌が全額負担するなら文句ねえよ 東京の金使うってなら血税払ってる都民として断固反対するし
二度と自民には投票しない
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 17:44:26.25ID:kLNaUIuN0
>>408
氷風呂は熱中症で死にそうになった人の救命に有効な策なんだそうだ
つまり熱中症で死にそうになる選手が出ることを認めてるんだよね
つまり死人さえ出なきゃそれで良いだろという考え方
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 17:47:16.81ID:zk70PK3r0
だから東京ドーム冷房ガンガンの200周でいぃじゃん
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 17:52:38.63ID:Lxej8ZI90
>>296
実際ゴールイン後とはいえ選手(しかも優勝した選手)がぶっ倒れて救急搬送されてるしな
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 18:11:02.05ID:a7fNmyvb0
この程度の対策で元通りとか100%あり得ないだろ。
本当に東京都はバカだな。
五輪はアメリカのテレビ視聴率もあるんだから時間を早められると困るんだよ。
東京都は300億円無駄遣いするくらい余裕あるんだから、札幌開催での経費数十億円くらい負担出来るだろう。
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 18:30:38.33ID:pq7B82IY0
決まったんだからスパッと譲れや
何時までも未練たらしいというかダサいわトンキン

>>426
誘致費用だけでも国の税金300億使ってる癖に厚かましい発言すんなやカストンキン
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 18:33:55.99ID:pq7B82IY0
トンキンは五輪は自分達だけの税金のみでやってるとド厚かまし勘違いしてるからアホですから
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 18:38:46.10ID:pq7B82IY0
東京の真夏にテメーが走ってみろよトンキン
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 18:48:48.91ID:kOytp6n00
>>399
やる訳ないでしょ。

マラソンなんてコースがアスファルトなんだからトラックなんかいらん。
人工芝巻き取ってコンクリートの上走らせりゃいい。
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 18:59:01.75ID:o5zyjfroO
>>415
ちょっと狭いな、出ていく時が問題
それにしてもコンクリ剥き出しで全体的に暗い感じは何とかしたいところ
それら改修費用は札幌市が持つことになるが、それはしょーがない
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 19:05:15.18ID:L3uHA98p0
おいおい、ボランティアさん達大丈夫か?
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 19:06:30.87ID:7wNuGpeo0
>>161
そもそもなんで都知事を無視したのが確定で話してるのかが疑問
IOCが都知事にまともな対策を求めて期限決めて、無理なら札幌で開催させますよ?と最初から通知
期限きたけど解答があまりにも酷い案だったのでそのまま札幌に

そうやって都知事がいきなり変更されたとかウソついてる可能性もある
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 19:15:32.68ID:tPvpZaNF0
>>442
IOC が決定事項って言ってるんだから それに従うだけ 嫌bネら開催都市 返上するしかない オリンピックは IOC のもの
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 19:35:37.59ID:KAhY+UYL0
ランナーも眠いだろバカか
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 19:48:10.51ID:eIg3Zx230
選手だけじゃなくボランティアの健康を守るためにも札幌でやれ
札幌の方がボランティアの待遇まともになりそうだし
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 19:53:59.63ID:RdnQgkPs0
>>194に自己レス
競歩はこの前の世界陸上で鈴木選手と山西選手が金メダル取ってるから有望だけど
競歩の選手はどっちがいいんだろう・・・
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 19:54:33.73ID:wVrLcar90
札幌は大学とかもたくさんあるから、五輪ボランティアなんて喜んでやる学生たくさんいるよ。
札幌なら東京と違いボランティアも命がけにならないしね。
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 19:59:15.48ID:QHhwudwX0
>>443
北海道知事が
北海道はビタ一門出さん
全部東京都が出せって言い出した時点で
北海道は辞退するしかないだろ
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 20:15:17.22ID:e+/pw7lt0
これだけ騒いで来年冷夏でなんだ東京で出来たじゃんてなったりして
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 20:27:07.22ID:wVrLcar90
日本の危機は札幌が救う。
オールジャパンで成功させるしかないんだから、東京も全面協力するしかないだろう。
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 21:02:59.68ID:KGHAm7rS0
本来ならババァが腹切って詫びて、全額東京負担で札幌東京オリンピックとするのが筋。

まあ北海道は大人だからそんな事は言いませんけど。
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 21:03:48.71ID:ygquvV5t0
バッハ「歯向かうなら 分かってんだろうね」
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 21:05:06.07ID:KGHAm7rS0
IOCがその気になれば、東京オリンピックじゃなくて東京大運動会になるんだから
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 21:06:53.24ID:Wji0gOVf0
札幌開催より優れてるって言えない時点でほぼ負け
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 21:06:59.53ID:UInJ7AKL0
>>14
トレイルラン大会だな
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 21:08:43.44ID:m7DBLfKF0
都民にエアコン控えめにするようにいったら室外機の温風が減って
ちょっとましになると思うよ。
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 21:36:34.65ID:TZL4tJER0
マラソンと競歩しかしないのに
札幌ドームに陸上トラック作ったら〜なんて記事よく書くな
馬鹿じゃないのか
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 21:57:32.57ID:gfSWpY030
>>462
五輪が終わった後も、北海道マラソンでずっと使えるなら札幌市も一部の費用負担をすると思うよ。
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 22:04:04.18ID:ZigSsuDkO
>>463
マラソンはゴールもスタートも街中や公園がいいんだよ。
なぜドームなんか使うのか。
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 22:10:24.96ID:TZL4tJER0
>>464
マヌケ
五輪マラソンでも北海道マラソンでもトラックなんていらない
トラック競技がやりたいんですって言うならともかく
0467aa
垢版 |
2019/10/23(水) 22:26:59.59ID:CENnf68A0
>>464

最近では北京五輪ぐらいだよね
陸上競技場がゴールだったのは
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 22:32:12.52ID:gfSWpY030
スタートは札幌ドームじゃなくてもいいが、ゴールはドームの方が盛り上がるし他にも色々都合がいい。
しかしバッハ様が、札幌ドームを発着と言ってるからその通りに進めるしかないな。
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 22:48:49.31ID:ZigSsuDkO
>>468
マラソンのゴールシーンを観てなにがおもしろいのだろう
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 22:58:18.48ID:m7DBLfKF0
>>464
一番観客が集まるスタートとゴール地点はドームみたいな収容施設じゃないと
いろいろ不具合があるんだと思う。
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 23:01:13.83ID:a9mRIsb30
>>469
最後のトラックで順位が入れ替わるとかあるしな。
マラソンの観戦チケットは競技場のみだろ。
ドームなら観るのも快適だし、表彰式も何の心配もなく出来るからな。
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 23:01:41.59ID:/pNZdiq20
もう諦めなさい
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 23:07:13.57ID:YXOIJdlT0
アフリカの選手ですらドン引きするレベルの酷暑なのに無理だろ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 23:13:19.34ID:5QD3B0yB0
何人死ねば気が済むの?
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 23:20:15.29ID:DeqEBRDG0
30分早めるからとかそんなレベルの妥協案しかないなら言わない方がましだろ。
とりあえず最後まで東京都は頑張りましたというシナリオは用意しましたという事か。
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 23:35:14.90ID:wHDJcime0
被る日傘に朝顔、打ち水
IOCは完全に馬鹿にされたと感じてるだろうね
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 23:43:59.19ID:mGaGDG9M0
湿度が問題なんだから何時にやろうが一緒
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 23:58:01.12ID:bRBiXwCA0
マラソンってなんでわざわざ猛暑の中を外で走らなきゃいけないの?
体育館にルームランナー並べて走行距離42.195kmに達するのは誰が1番早いか?って風にやればいいじゃん
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 02:44:57.81ID:M5i1dh9A0
日本のアホさが詰まった発想
会社でもよくある話だわ
根本的な解決になってないと、わからないのか
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 02:55:10.04ID:6FmaIeUS0
コースは首都高速にして、山手トンネルに冷風機並べるとか提案すればいいだろ。
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 02:57:52.13ID:fe/ka94o0
ほんとトンキン的発想だな
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 03:14:17.88ID:wuMfe1G90
デパートとかパチンコ屋とか屋内施設を通るルートにすれば良いんだよ。
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 03:17:53.93ID:Zj+CQP+70
>>293
どうでも良いけど、あの奇形ドームを魔改造するとかどう考えても100億超だろw
その上その後の興行でも陸上トラックなんて邪魔なだけだし
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 03:21:05.37ID:wuMfe1G90
曇りや雨、冷夏になれと拝むしかない。
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 03:25:31.69ID:q99cSbhH0
猛暑も困るが台風もヤバイ
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 03:25:51.11ID:Zj+CQP+70
冷静に考えて、東京の5時開催と札幌の9時開催
だったら東京の5時開催の方が涼しそうだけど、そういう意見したら駄目なのか?空気読めない奴みたいな感じで
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 03:34:41.42ID:EUXWyGOo0
それ以前の信用問題では?
選手ファーストでは無いから、この案で一時通して
まーた元に戻すとか、やりそうだしねw
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 03:36:29.65ID:BHpoDKez0
ビルの1階の冷房を最強にして扇風機で道路に冷風を送る
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 03:36:41.97ID:EUXWyGOo0
プレゼンのように・・・
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 03:38:14.21ID:q99cSbhH0
自衛隊特殊車両エアコンカーを800台導入しろ
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 03:39:53.19ID:Mmcvm/MS0
でっかい台風と大地震ダブルで襲いぐちゃぐちゃになるかもよ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 03:40:02.28ID:t8qFqE8y0
札幌ドームにトラック作る必要なんてないじゃん
ドームの出入り口から一直線で走行コース作って
そこにスタートとゴールを作れば良いんじゃないの
ドーハの陸上世界選手権でもトラックなんかなかったよね
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 03:44:35.29ID:Hgsso6fO0
>>496
> ドームの出入り口から一直線で走行コース作って
それもトラックです
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 03:46:28.83ID:AbgERVIS0
もうグダグダだな。今の日本の国力そのもの。
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 03:49:39.51ID:2zsxkrc/0
男子マラソン表彰式からの閉会式が様式美だったのにな
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 03:51:36.24ID:gDF5sBja0
5時起きだけでも辛いのに、選手は1時とか2時起きやろ
選手に負担が行くのと、みんな寝てて声援少ない まぁこれはかえって走りやすいか
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 03:55:03.23ID:ruJZEpxX0
札幌ドームに、トラックを作るには、
そのトラックを移動できるようにしなければならない

たぶん、地下の施設をホバリングさせて、
その上にトラックを外部から持って来ることになる
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 04:46:53.06ID:tjYJmKtF0
小池さんも久しぶりにメディアのスポット浴びて張り切ってるなw

恐らくはもう、都が金銭負担して札幌開催になることは本人も分かってるんだろうが、私は都民のために抵抗しましたって形にしなきゃいけないもんなあ

暑さ対策のずさんさを指摘されて強制変更されるなんて、都民から無能のそしりを受けるのは必至だし必死でイメージ回復を図るだろう
また森とのバトルが見ものだなw
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 04:55:58.21ID:UA4KYjf50
土人!
 



専門知識至るまでのアタマが無い馬鹿が、何で 経済 を語る。
専門知識至るまでのアタマが無い馬鹿が、経済 を語るのは、 犯罪である。


ケインズ理論 は、あくまでも 中央銀行で紙幣を刷ったカネで、
公共事業を行い 不況を解消するのだ

税金で公共事業 景気浮揚などという発想は、日本の低知能 だけだ

何故なら、 1929年世界大恐慌当時のような世界的景気後退局面 においては、
超デフレ時代 であったため、 中央銀行がどれだけ巨額の通貨発行を行っても
インフレ になるという懸念が全く無かったからだ

これが、大前提
おまえら知能の低い 日本の猿どもの場合、 前提条件 が完全に狂ってる

● 不況でもないのに余計な公共事業によって 景気過熱、インフレ深化、政府財政政策の失敗
● 中央銀行のほうはインフレで通貨発行が出来なくなり、中央銀行金融政策に失敗
これが不況下のインフレ、スタグフレーションだ。
オマエら低知能の猿どもは平成のスタグレーション時代で経済成長ゼロだったな



 
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 04:58:22.84ID:A5Ce0doI0
無能な小池が考えそうなことだなw
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 05:37:30.37ID:ou53JELG0
五輪の開催地、さらなる変更は否定 森会長
「これ(マラソンと競歩)で終わりだ」
2019/10/23 23:15

マラソンくらいはいいけど、大腸菌と臭気のウンコ海だけは譲れない!
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 05:44:50.42ID:gfhc4u3P0
7年あってやっと出てきた対策がこれかよ
東京アホすぎ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 05:49:04.16ID:6TT/73nO0
朝5時からフルマラソンw
選手なんかは色々準備とかで2時頃起きてマラソンに挑むのか
運営は寝ないでやる感じか
まあ好きにしてくれ
新聞配達のカブにひかれるなよ
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 06:19:40.02ID:9ycrRxAZ0
競歩は午前3時半らしいけどね
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 06:39:34.15ID:ou53JELG0
>>512
10月開催は台風や大統領選であり得ないけど、冬開催はあり得る
だって冬季五輪が開催できるんだから。しかも今は夏と冬は同じ年じゃないし
でも、
2020にやらないといけないから4ヶ月後、忙しいね
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 07:02:11.63ID:KbJqSGrV0
こないだのドーハと同じ、24時スタートでええやん?
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 07:03:55.25ID:nO5KAY2o0
ミストシャワーをコースに導入するなど今まで時間あったろうに今まで何やってたの?
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 07:21:18.65ID:IFWTNt7D0
>>510
朝5時からだと遅いぞ
8月上旬の東京で最も気温が低い時間は5時だが、そこから気温がぐんぐん上がるんで遅い
深夜3時からフルマラソンになるからお前だったら腹筋崩壊
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 07:33:45.36ID:OQGk+ArW0
>>450
東京冷夏=雨が多いだから蒸し暑くて発汗出来ないんじゃね?
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 07:38:25.96ID:mEN07WvH0
スタートとゴールのスタジアム観戦の人3時半ぐらいにスタジアムにいなきゃ行けないのか
みんなレース中爆睡じゃね
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 07:55:59.76ID:0B1N3ugY0
>>4
札幌市に開催の資格は無い
何で「費用は東京に」なんだよ?
ド厚かましい
  
東京抜きで東京の頭越しに、IOC、JOC、五輪相、そして何故か
『ドクズ電痛』が談合して水面下で蠢いてるんだから、そっちに請求したらいい
  
で、この件、肝心のアスリートへの聞き取り等何も無しでやってるんだってな
ほんと、オリンピックなんて、とっくに『スポーツの祭典』なんかじゃねえよ
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 08:00:35.04ID:0B1N3ugY0
>>1
海外の選手にも「今更の変更は・・・」と言われているのに
どうしても札幌移転したい『勢力』がいるんだな
  
IOCか、JOCか、五輪相とその界隈か、電痛か、森元利権か、、、
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 08:01:42.98ID:cXU6hc+x0
曇りだったり冷夏だったり、ってこともあるしな
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 08:06:07.61ID:gNfKKWvz0
そもそもIOCはアメリカのテレビ局の意向に負けて
オリンピックをクソ暑い夏開催に限定させてる
別に東京に決まらなかったとしても変わらない
次にやるパリは今夏、東京より遥かにひどい猛暑だった
最初からアスリートファーストでもなんでもないんだよ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 08:06:24.42ID:f5z7uY9Y0
>>516
打ち水やらアサガオやら色々準備しただろ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 08:08:00.34ID:0/47ta+N0
札幌の方が気温が高い
なんて日もあるし
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 08:08:39.73ID:PqWCcO5b0
東京の対案を審議してくれるものなのか
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 08:09:17.35ID:p5EpoRLm0
中途半端! 早めるなら日の出と同時に!
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 08:13:16.46ID:0/47ta+N0
リオみたいに周回コースにして散水するしかない
なぜこうしなかったのか
アスリートファーストでなく東京ファーストだったから
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 08:19:37.93ID:gXtEXEXv0
フィリピンの夏の雨期にの時期に滞在してたことあるけど
東京の方が蒸し暑かった記憶がある
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 08:38:16.31ID:44m1SraI0
もう決定事項なのにいつまでもやってるなよ。
こういう事だから東京都は無視されて札幌開催がトップダウンで決められたんだよ。
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 08:41:48.39ID:aX61ycvt0
午前5時スタートなら朝9時前くらいに終了する。
男子マラソンって競技場でゴール迎えてそのまま閉会式になるんじゃないの?
朝から閉会式やるの?
それとも、マラソン朝終わったら
又夜から閉会式だろうか。
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 08:45:28.80ID:aX61ycvt0
小池のプライドなんてどうでもいい。
民主党破壊した女が!
そもそも2020年春には任期切れるぜ。
五輪前に都知事選やって、落選の可能性高いよな。
イメージ的に。

新都知事がいきなり五輪仕切るんか?
なんなら、五輪呼んだ男、猪瀬がまたなればいい。
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 08:46:16.92ID:5+M5xXB+0
>>489
札幌の9時の方が遥かに快適
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 08:49:10.63ID:MVw7Ykg10
日が出る前の方が良いだろうに
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 09:06:04.53ID:MVw7Ykg10
東京の準備とか無駄になったから東京マラソン半年繰り上げれば良い
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 09:36:37.21ID:KTq5bxGB0
もうそういう次元の話じゃねーよ
今年の夏で効果的な暑さ対策出せなかった時点で終わり
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 09:45:38.14ID:Re3fFLXT0
その時間でも蒸し暑いのは変わらない
マラソンだけ10月にやればいい
他の競技と同時期にやることにこだわらなくていい
サッカーは日程の問題もあり予選を開会前に繰り上げてやっている
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 09:48:59.79ID:qJpmVJMP0
陽が当たってなくたってヒートアイランドで熱中夜じゃん
湿度も凄いから汗で体温下げられんし普通に無理
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 09:56:00.62ID:s8KyqNgc0
>>312
あのな立場わきまえろよw
糞暑い中東京オリンピックしたバカな東京が全て悪いんやぞ
仕方なく嫌々札幌は手を差し伸べてやるや
勘違いすんなよ
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 10:11:20.15ID:nc6YdxjFO
札幌市民が何でウキウキしてるの?
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 10:33:55.53ID:HjbLHlsK0
>>513
結局札幌でも面子だの予算だのうるせーし
秋は台風が突っ込んでくる
辞退が一番選手ファースト()だよね

50年前ならともかく、もう気候的に東京は開催地に向いてないんだわな

みんなわかってるだろうけどw
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 10:34:16.11ID:be084UFT0
×選手ファースト
○東京都ファースト
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 10:36:46.20ID:t8qFqE8y0
そもそも抜本的な暑さ対策なんか出来るわけないだろ
トラック競技ならまだしも
約50kmの距離の道路の温度を下げることなんて所詮不可能
皇居の周りを10周するなら全行程に
ミストを噴射する装置を設置することは可能だけど
そんなに同じところを周回するのってどうなんだろう
ドーハではやってたけどね
設置したミスト装置はそのまま残せば
市民ランナーにも歓迎される
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 10:52:14.34ID:QZdsB367O
オリンピック期間、都内でのエアコン使用禁止にしたならマラソンやる頃には温度下がってるぞ。熱中症死人は増えるけどな。
同様にトライアスロンのために、都民は糞小便流してはだめな。
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 10:54:58.25ID:fEVUxDZt0
>>548
深刻里競技場のトラックはドーハと違ってあんまりできてないけどね
送風機から熱風が出るんじゃないか
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 10:55:57.45ID:xa578EaC0
東京は何のためにやろうとしてるんだ、、、
もう馬鹿だろ
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 10:58:42.34ID:lLYXcDSU0
最初からこうして一番気温が下がる時間を選んでいたら良かったんだよ
金儲けばかり考えているから話がややこしくなるんだわ
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 10:59:27.06ID:XhHTl7XdO
というか、どっちでも同じくらいにいろんなハードルがあって、結局変わらんのだよ
それより、気楽に条件や場所変更発表して、調整に神経張り詰めてる選手を振り回して愚弄すんな
それこそ精神から健康に問題あるわボケ爺婆どもが
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 11:04:36.38ID:IN4UOhm90
>>546
50年前でも東京は暑いから、10月に開催したんだけどね。

もう、開会式まで10ヶ月を切ってるのに、こんなドタバタしてていいのかよ。よその国の
運営を笑ってる場合じゃないぞ。
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 11:06:14.82ID:HjbLHlsK0
・札幌にお願いする
・夜中に開催する
・室内を走らせる
・時期をずらず
・小池が朝顔や風鈴を持って伴走する

現実的な解決策は
これくらいしかもうない気がする
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 11:09:46.65ID:HjbLHlsK0
>>555
イレギュラー対応するしかないもんな

問題先送りした挙句
直前の7月になってドタバタ変更が目に浮かぶわ
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 11:16:11.19ID:aI2c277f0
どうでも良いけど大失敗して欲しい
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 11:29:48.45ID:ytXZibQe0
また池沼焼豚が粘着して野糞ゴリ押せって言ってんのかウゼェ

カラーバー以下のMLB中継( 一一) ←NHKが6年契約で約325億円の放映権で視聴者から集金してるゴミ()
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1570446418/
【悲報】侍茶番×MLBオールスタ 一7.5%の超低視聴率 ←実質野糞世界一()
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1543926532/
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 11:45:00.94ID:Re3fFLXT0
先程テレビで青学の原監督が選手にアンケート取ったら
33人中30人が札幌より東京で走りたいということ
理由は観衆が多い中で走りたいと
選手ファーストだと東京になりそう
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 12:03:38.22ID:t8qFqE8y0
>>562
それってどこの国の選手?
東京オリンピックのマラソン競技に出場する各国の選手33人のアンケート取ったの?
青学陸上部の選手33人のアンケート結果なんてなんの意味もないからね
いつもTV見て思ってたけど原って頭悪い印象しかない
ただ自己顕示欲と自己愛が異常に強いだけという印象
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 12:25:22.22ID:W4Kk74hS0
今の五輪マラソンは五輪王者を決める大会なだけで
マラソン世界一を決める大会ではないからな
今の五輪マラソンは世界陸上や東京マラソンと同じで
WMMメジャーマラソンの1大会扱いで
毎年1年間のWMMポイントで世界王者決めているので
五輪マラソン勝つよりもWMMメジャーマラソン年2勝する方が価値上
なので五輪マラソンは東京でやろうが札幌でやろうがマラソン世界一にはあまり関係ない
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 13:27:22.37ID:b3lDrwv90
そもそも開催が決まって5年間もあったのに同時期にプレ大会とか開いて検証してないからダメなんだよ
ミストとか傘とかアサガオとか大会委員をバカにしたような対策で理解される訳がない。

いくつかの対策をプレで実証してれば間違いなく東京のままだった
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 13:32:55.48ID:Gjc68lBIO
無理だから
暑さ対策として、朝顔だのかぶる日傘だの打ち水だの
出してきた時点で
コイツら駄目だって見切りつけられたんだよ。
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 13:33:13.78ID:WwP2m1bHO
湾岸に建ち並ぶ高層ビルのブロックのせいで夜も海へ熱が逃げないから朝方も東京は暑いじゃん
年寄りなんてそれで寝てる間に熱中症になって死ぬ人もいるわけだ
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 13:35:54.57ID:Ag3MWfqn0
北京五輪のとき世界記録保持者が回避したし
東京で走るなら有力どころ回避あるかも
正午スタートが正解だな
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 13:38:07.67ID:5+8VGdNG0
昨日森元がテレビ出てたこの話してたけど
IOCが変えろというなら変えるだけって感じだったね
日本の組織委員会はIOCの頼みはなんでも聞いてくれるからやりやすいだろうね
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 13:39:23.25ID:rT9Tet860
ボランティアに前日夜集合で朝まで待機させるのからして無理があるなw
東京都の体面だけのために、選手とスタッフに無理をさせるとは呆れるね
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 13:42:06.35ID:MgR99/wn0
どうやって沿道に応援に行くんだよ
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 14:02:09.20ID:OhkGCYKz0
2時スタートとかなら
ボランティアも観客も終電で来て
始発で帰れるからいいじゃない
でも熱帯夜なら2時でも熱中症になるがな
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 14:05:00.64ID:YnyLF2z00
>>574
真っ暗でどこ走ってんのかわかんないなら
東京だろうが札幌だろうがわからんな
そんなんなら札幌でやりゃいい
グリーンバックで雷門でも映しときゃいいわ
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 14:29:21.73ID:0g0TG2ms0
夜中に屋外なんて、テロ対策で人員予算が倍くらいかかりそう。
暗闇は色々な犯罪も増えるから治安も問題。
そもそも気温なら一般的に夜明けくらいが一番低いからな。
それでも27度は暑くて、どんどん上がるんだからマラソンには向いてない。
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 15:36:37.47ID:B6CFFdBt0
>>577
例年だと真夏でも夜窓開けて寝たら寒くて風邪引くからな。
だからエアコンなんてある家も少ない。
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 16:04:30.70ID:sRLa4Wjs0
欽ちゃんや徳光も8月に24時間マラソン完走してるのに、選手を甘やかし過ぎだろ?
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 17:52:49.89ID:ufJKgNlt0
そもそも朝5時スタートなら問題ないからな 選手ファーストとか叫んでるやつは選手の体力舐め過ぎだろ
そもそも選手ファーストで言うなら東京で走りたがってる選手の方が多い
安い正義感か東京憎しの低所得地方民かしらんけどさ
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 17:59:49.53ID:TQyhUJw70
棄権が多いのはマラソン選手が一つの大会に命を懸けるような時代じゃなくなって
調子悪けりゃさっさと棄権して次の大会に備えようって割り切るようになっただけ
時間変更しようが避暑地大会に変更しようが無駄
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 18:34:56.01ID:6GXykySC0
東北の被災地でやる案まで出始めたようだな。
IOCに喧嘩を売ってるようにしか見えない。
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:36:00.36ID:9tUgzExv0
3時にやるならパチンコ屋が二十四時間営業になるぞ、トイレ開放とか言って。
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/24(木) 22:38:41.87ID:Eo5PYQJ10
>>579
加山雄三がサライを選手に歌えば元気出るよ
後はZardの負けないで
オリンピックに提案しよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況