X



【橋下徹】<ラグビー日本代表の報酬が>「異常に少なすぎる」と指摘!「このままでは競技人口は増えない」「日本のラグビーは衰退」

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Egg ★
垢版 |
2019/10/21(月) 20:45:32.00ID:iT9gCfJ/9
元大阪市長の橋下徹弁護士が21日、ツイッターを更新し、ラグビー日本代表の報酬が「異常に少なすぎる」と指摘、このままでは競技人口は増えないと訴え、ラグビー協会へ「目覚めよ!」と呼びかけた。

 橋下氏は、高校時代はラグビー部に所属。20日に準々決勝で南アフリカに敗れ、ワールドカップを終えた日本代表へ「ラグビー日本代表は本当に素晴らしかった」と称賛した。

 だが「各メンバーへの報酬が異常に少なすぎる」と指摘し「このような悪しきアマチュアリズムに固執していては、ラグビー競技人口は増えず、結局日本のラグビーは衰退していく」とつぶやいた。そして「これほど面白いラグビーに子どもたちを集めるのは日本ラグビー協会の責務だ。目覚めよ!」と訴えかけていた。

 今回のワールドカップでは、日本協会は報奨金を用意。ベスト8で1人100万円とされている。4強入りならば1人300万円、優勝ならば1人500万円だった。これは選手だけではなく、スタッフも含まれる。ちなみに、前回のW杯では3勝した後に50万円の報奨金が支払われていた。

10/21(月) 16:46配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00000095-dal-ent

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191021-00000095-dal-000-7-view.jpg
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 02:31:15.68ID:YvVkphXT0
>>837
一応、英国発祥で、イギリス圏のスポーツなんだよ。
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 02:32:02.80ID:35y9iJCk0
怪我するしなんかモコモコした体型になるし耳グチャグチャになるし
最終的に外国人にポジション取られるし絶対にやりたくないな
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 02:33:43.58ID:NrKafSWb0
>>844
たぶんサッカーの事を言ってるんだろ
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 02:34:19.23ID:7oBi6CZC0
>>2
花園経験者やぞ!
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 02:34:41.65ID:fskXkD+80
カネはどこに流れて行ってんだろうな
中止分の払い戻しをしてプラスになるのかね
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 02:35:23.41ID:YvVkphXT0
ラグビーはどの国も、国籍関係ないから、ニュージーランドのオールブラックスだって、多国籍。
えええ
って驚く。
つまり、能力。

だから、日本も多国籍で行こう。
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 02:35:23.77ID:HAKM0XBX0
需要があれば金入るよ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 02:36:27.21ID:fskXkD+80
報奨金が出せない=アマチュアリズムというロジックもよくわからんなぁ
協会が商売素人って意味かね
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 02:36:58.99ID:8snoNquj0
どの競技団体の幹部にも言えることだが、そのオッサンたちが若いころはアマチュアで
企業に所属させてもらってるけど、収入はリーマンと同じだからね
だから、今の若い選手が高い年俸をゲットするのに嫉妬があるんだよ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 02:37:21.89ID:Wfk16KPn0
>>843
柔道部は綺麗に投げてくれるから
受け身さえちゃんとできるなら逆に安心だけどなぁ

むしろ、素人同士のほうが怖い
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 02:38:39.29ID:7oBi6CZC0
>>559
何かを得たら何かを失う。一流企業の社員が鼻くそ貧乏ったれに思えるほどの大金を稼ぐチャンスがあるんだから安定どうこうは言うべきではない。
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 02:40:51.96ID:a3jkYj1m0
>>106
その世界ゴッコにトップ中のトップはもはややる気がないからwヤル気サギだけは華麗にこなすけどwww
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 02:41:08.22ID:7oBi6CZC0
>>855
柔道経験者は綺麗に投げてくれるから気持ちいいw
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 02:41:40.82ID:fskXkD+80
女子サッカーが優勝したときは、女子は世界一なのに給料は男子が
億もらってるの対し女子はアマチュア!おかしい!
などと代表と所属クラブの区別もつかないようなフェミが大騒ぎしてたな
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 02:42:26.25ID:GeOCx7w40
>>239
そもそもラグビーなんかやってても
将来、貧乏人か犯罪者になるだけだしなw

マスゴミに洗脳されやすいアホだけでしょこんなもんやりたがるのは
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 02:42:26.62ID:GeOCx7w40
>>239
そもそもラグビーなんかやってても
将来、貧乏人か犯罪者になるだけだしなw

マスゴミに洗脳されやすいアホだけでしょこんなもんやりたがるのは
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 02:45:30.01ID:KmK7OIf40
>>841
1浪しても医学部に行けなかった医学部受験生としてはポンコツだがな
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 02:45:42.26ID:MQzE+NUL0
見るのはそこそこ面白いけど絶対にやりたくないスポーツ
親も子供にあんまりやらせたくないだろ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 02:47:32.53ID:9sEZdxi30
植物人間になった奴知ってるわ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 02:49:30.84ID:C92aGC4F0
だから小学校のグランドを芝生化しておけばよかったのに、土のグランドじゃ絶対やらんだろ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 02:52:03.28ID:QwVUTmLa0
>>1
森元に「目覚めよ」とか言ってもなあ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 02:52:08.65ID:YvVkphXT0
>>843
それは言えてるな。
ラグビーは高校の授業で、アメフトは大学のサークルでやったけど。
危険って程じゃないけど、やっててつまんねえ。
見て面白いスポーツだな。
やって面白いのは格闘技。
その違いは、ラグビーやアメフトはなにをやってんだか、よくわからん。
おもしろさがわかるのはある程度、自由自在に動けるようになってからだろうから、なかなか難しい。
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 02:52:43.54ID:vThJllxE0
>>755
この人投手じゃないよね?
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 02:53:42.19ID:YvVkphXT0
>>869>>863
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 02:59:06.97ID:lO/42Mt60
>>2
橋下は北野高校時代ラグビー部で全国大会出てるけど
おまえより知ってるだろ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:00:16.70ID:wfG3pbbc0
アマチュアスポーツなんてそんなもんだろ
ラグビーで稼げるようになっても競技人口は増えない
昔、今より競技人口が多かったけど、稼げてなかった
そもそもラグビーは英のパブリックスクールに見られるように、若いころに体と頭を鍛えて将来ラグビー以外で活躍することを目的としてるもんで、それが達成できるなら成功だろう
たとえ、実業団に進んでも引退後にそこの会社で勤め人として活躍できる環境を作ってやればいいだけだ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:00:38.88ID:BF24Zcew0
ラグビー見たけど
ふつーにつまらん
ボールあんま動かないしすぐ倒れ込むし
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:03:57.55ID:NN0jEFum0
ノッコンが反則ってのが自分は違和感あるな
別にミスなんだからいいじゃないかって思う
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:06:43.94ID:r82YEH640
>>867
オーストラリアに行ったとき、車窓から見える小学校とか中学校がみな小規模で
でも、小さな学校がみんな広大な芝のフィールドに囲まれてて
日本との環境の違いに愕然とした・・まあ国の広さも人口密度も天候も大違いだもんねえ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:08:03.66ID:YvVkphXT0
>>874
え、分からなかったか?
つまり、敵をどうやって惑わせて、穴を突破するか。
そういうゲームだろ。
全てのスポーツや格闘技はそうだろうけど。
この試合のラグビーはそれがわかりやすくて面白かったけど。
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:08:27.13ID:uj/HLdrD0
昭和の大学ラグビーの選手達は結構みんな勉強の方も優秀で卒業後は一流商社とかにバンバン入ってたよな

まあ体力・忍耐力・統率力兼ね備えた引く手あまたの好青年だもんね
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:08:42.89ID:FNHr3t820
>>874
で、倒れ込んでる時間がまた長いんだよな
大人数で覆い被さって中で何してるかわからんし
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:17:48.61ID:YvVkphXT0
>>878
そりゃ、そうだろ。

脳みそだってバカじゃ、プレーできないから。
知識の蓄えは体育会はそれ以外ないだろうけど、バカでは一流にはなれるわけない。
トレーニング理論や食生活とか、基本だもんな。
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:18:49.36ID:+HXMlwBZ0
>>876
オレがオーストラリア行った時は冬で日本人旅行者は薄いコートとか着てるくらいだったんだけど
砂浜に地元の高校ラグビーチームが走って来てその場で服脱ぎ出してそのまま海に飛び込んで皆で泳いでた

女子マネージャーみたいなのがバスタオルいっぱい抱えてポツンと皆が泳いでるのを眺めてて…

なんか「ああ、青春だなぁ…」って思ったよ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:19:11.71ID:XZiUdHJa0
大半の選手は所詮駒でしかねーんだよなぁ
おいしい思いができるのは協会側と監督とスター選手だけ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:20:02.65ID:J76v/D7w0
>>2 2get釣針評価する。
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:22:01.68ID:YvVkphXT0
>>881
続き

痛みってモノを知ってると、社会生活も違うわけだろよ。
当然、他人にやさしくなるし、逆に勝負の厳しさもあるから、甘くもないし。
頭脳より、体で覚えたことが大事だね。
無論、偏差値50以下は話にならん。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:22:10.66ID:S0DuqDdC0
野球みたいに毎日試合出来れば興行としていけそうだけど選手が死ぬw
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:22:24.97ID:J76v/D7w0
>>5 リーチ・マイケルだけは、CMなどの収入含めて5000万円という記事を見たことがある。
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:23:21.33ID:fuDvFQhf0
スポーツの発祥国だったりが強い力を持ってて第3国とかが力付けて自分達の立位置が危うくなると細かなルール改正してくるから仮に日本がこのままティア1の実力つけたら必ず国籍のルールを変更されるからどのみち弱小に戻る他国には他国籍もいるが4人とかそれ以下だから。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:28:35.74ID:eo/JupIk0
>>282
橋下は中学時代、4人しかいなかったラグビー部に入り
野球やサッカーなど主力を引き抜いて15人そろえて一年そこらで大阪府ベスト4破った
すべてポジションも橋下が適正見抜いて練習メニューも橋下がすべて作って当時の顧問がいまだに褒めてる
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:28:55.52ID:3fsELZ/M0
北野高校でインターハイ!
大阪では立派過ぎる実績や
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:30:45.98ID:XZiUdHJa0
消費カロリーと報酬の比率みたいな指標があるとしたら
ラグビーほど低いものはそう無いだろうね
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:31:26.32ID:RYUzvdDx0
稼ぎたかったら稼げるスポーツで頑張ればいいだけ
サッカー野球テニスゴルフ等いくらでもある
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:32:02.72ID:eo/JupIk0
橋下の北野高校時代 当時中学生で観客にいた大畑大介も感動した花園時代のトライ映像あり
13:15あたりから
https://www.youtube.com/watch?v=xWMDOTVc13o
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:35:44.86ID:wo30r5yz0
よくオリンピックのメダルの報酬が少ないと言ってる人と一緒
寄付できるようにして出したい人が出せばいい
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:39:58.02ID:6+P1Jlw3O
金目当ての外人がどんどん来て代表だけは強くなるな
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:43:52.93ID:Jw3Y3fzK0
普通メジャースポーツは稼げるもんだけどな
サッカーテニスバスケゴルフボクシングアイホF1アメスポのアメフト野球も大金稼ぐクリケットもそう
唯一ラグビーだけがそこそこメジャーなのに大して稼げない 橋下の言う通り改善すべきだな
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:49:00.92ID:eo/JupIk0
>>2
橋下は花園で3トライ決めて全日本代表候補に選ばれたぞ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:51:22.85ID:GI/A5CopO
>>1
プロリーグにして果たして客が呼べるかだよなあ
ルールも難しいし人気定着するかね
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:57:55.73ID:recTmh/h0
>>282
橋下は泣く子も黙る文武両道北野高校や

頭だけじゃ卒業出来ない伝統を卒業生の手塚治虫が自伝漫画書いてるよ
ちなみにこないだノーベル賞とった人も北野ね
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:02:30.28ID:YvVkphXT0
>>900
サッカーも現実は稼げないだろ、日本では。
プロ野球も、日本シリーズでラグビーに負けてる。
相撲もダメだよね。

スポーツを嫌う日本になっちゃった感じする。
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:05:00.91ID:m87lRq7/0
どうせ一ヶ月後にはみんなラグビーのことなんか忘れてるから心配するな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:06:04.99ID:3FQwOWgE0
こんなときだけ少ねえとか言ってるゴミどもはラグビー界に毎年どのくらい金落としてんだろうな
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:07:27.25ID:5Zjn2VKl0
そんな金あるなら先ずウルグアイ代表に店ぶっ壊された居酒屋に弁済してやるべき
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:08:23.93ID:c08U5F1Y0
>>2
たくさん釣れて満足か?
ラグビー激戦区の大阪で全国大会まで行った北野高校の快速ウイングだぞwww
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:08:57.14ID:ojIVN/sd0
みっともない無い物ねだりはよせ
世界的に見ても稼げるスポーツじゃないんだから
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:10:53.60ID:Jw3Y3fzK0
>>904
いや日本だけだと稼げるスポーツは野球くらいやけど
世界ではサッカーは稼いでるやん ラグビーはワールドクラスの選手でも大して稼げないからな
まあ橋下が世界のスポーツ選手の稼ぎを上げる手段はないけど Jリーグでも1億円プレーヤー何人かいるしバスケでも日本人で一億円プレーヤー出たしな
五郎丸はCM収入で億超えたみたいだけど とりあえずラグビー界初の一億円日本人プレイヤ―輩出したいところではないかと
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:14:14.35ID:eo/JupIk0
>>21
大阪都に反対したやつが全ての元凶だな

・ラグビーは花園がすべて
・残念ながら東大阪市にはラグビー場に経費かけれる金がない
・昔から長居と花園で予算の足のひっぱりあいで府は口出しできない
・これが指令大阪都一つで動ければ大阪にワールドカップ招致出来るのに

2013年にこう話してる
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:15:12.39ID:LFVZtSRH0
試合数少ないし人数も必要だから儲からないわなあ
今回のワールドカップみたいな盛り上がりが持続しないと収益確保は厳しいだろうな
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:17:41.10ID:eo/JupIk0
「あいつ今何してる?」橋下の高校北野ラグビー部時代 対戦した強豪、京都伏見工業の選手の話
https://www.youtube.com/watch?v=Pt0HHstjIqk
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:21:12.07ID:ABPzJtsr0
中高年男性の支持が多そうだから寄付募れば相当な額行くんじゃないの?
この中年男性連中がケチじゃなければなw
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:21:35.66ID:UvUh1lUN0
>>774
今でも生涯年収なら下手なプロより普通に大企業サラリーマンでいた方が上だったりするから
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:21:51.94ID:YvVkphXT0
>>911
サッカーも、国内リーグのJリーグでは選手は稼いでないだろ?

あれほど、煽っても。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:24:08.48ID:recTmh/h0
>>909
子供の頃の大畑が橋下に憧れたといったくらいだからな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:26:41.38ID:gUssWntZ0
>>1
集団強姦予備軍の殺人玉蹴りは滅びて当然
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:28:08.89ID:recTmh/h0
>>914
当時の観客満員だったなあ
進学校の北野が出るのは異色だったからね
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:35:26.39ID:YvVkphXT0
スポーツに限らないんだけど、なんの世界でも、すごい世界は圧倒的にすごい。

だから、頑張って、追いつこうとするんだろ。
金儲けじゃなくても、なんでも、分野を見つけて、頑張って生きろって、橋下はいつもそういうメッセージじゃなかったっけか。

言う言葉は違うけど、いつも、若い世代に言ってるよ、こいつは。
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:36:08.59ID:2ifR3SzY0
だったら橋下お前が自腹で金を出してあげたら良いだけやろw
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:37:38.54ID:eo/JupIk0
>>924
いや橋下がいってるのはワールドカップに出てたオッサン世代の選手の話だろ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:38:31.55ID:yfu9/JS60
元から衰退してるから大丈夫
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:38:51.05ID:eo/JupIk0
>>925
招致する自体の話じゃなくて、世界大会が出来る環境が整えられるのにって意味
花園にはそういうキャパはないから
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:40:36.28ID:MEnxXyPZ0
ラグ豚はエリート言ってるみたいだけど
ただ大企業に就職できてるだけで金も引っ張って来れん社畜だからなw
紳士だのエリートだの妄想はやめてもらえないですかw
なんかのヘンテコなインチキ宗教かなんかかw念仏みたいに言ってるけどw
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:41:36.89ID:0i2ps4Lo0
>>486
>>472
>トップリーグの親会社の面子を見たら
>金がないなんて口が裂けても言えないぞ
>ただ単に金を持ってる企業が金を出し渋ってるだけ

全くレスを読んでない
それとも理解してない
どっちなんだ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:41:57.89ID:YvVkphXT0
>>927
違うよ、その先にあるのは、子供たちの夢って事だろ。
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:43:07.07ID:zXXMkL4k0
そういうマイナー競技的な環境だからこそ今年の代表合宿日数200日超えという
他のメジャー競技では無理な事が出来たわけだし
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:43:28.21ID:OYdA6fW/0
日本のラグビー熱はW杯がピークでここからは下降の一途
それも急降下で来年には完全に忘れ去られる
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:44:00.21ID:recTmh/h0
>>916
北野卒業生の有働由美子に謝れ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:44:11.78ID:f85jKaP00
>>930
住友銀行の執行役員だった宿沢さんを知らんのか?
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:46:04.67ID:OftVRU/40
やきうやサッカーが多すぎなだけだな
ン億異常は人間が狂う
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:49:04.98ID:0i2ps4Lo0
>>532
ボールを触れないFWというのは40年以上前のルールでプレーしてたか、授業だからレベルが低いだけ
今のルールでやればFWの方がボールに触れるだろ?
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:50:18.53ID:oYR03+970
橋下「金こそすべて、金のためなら何でもやりまっせ」
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:51:09.47ID:rVzM1VFaO
日本のラグビー選手の給料はけっこう高いよ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:52:09.02ID:x8Zxkdnv0
選手の滞在費宣伝費電通費もろもろで
スポンサー料入場料のほとんどが飛ぶみたいだからな
単純にカネがないw
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:53:01.29ID:1s/w+svH0
ラグビーは報酬が目的では無いみたいなのをスレで見たがwwww
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:54:23.96ID:GeOCx7w40
ホモビー(ラグビー)なんて日本にマイナス面しかもたらさないような反日スポーツなんだからこんなもん応援すんな

日本代表チームとかほざきながら選手のほぼ全てが外国人

ワールドカップを開催しても大会の収益の全てをワールドラグビーがごっそり持っていくだけで日本国に入るような金はゼロ
賞金もゼロ

それどろかこのホモビーワールドカップを日本で開催するにあたって約200億円もの日本国民の大事な税金を政府はワールドラグビーに支払っている


マジでこんな反日スポーツ応援すんな

日本人の大事な金が外国人に強奪されていくだけやないか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況