X



サッカーがラグビーから学ぶべき5つのこと★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2019/10/21(月) 20:26:55.45ID:EvK7Am4z9
私は間違いなくラグビーよりサッカーの方が好きです。理由は様々です。自分の家族がみんなサッカー好きなのは1つの理由。また、イタリアでラグビーが有名になったのはこの数年だからです。サッカーを愛し始めたら、違うスポーツに同じ情熱を持つ、または同じ時間を与えることは難しい。

しかし、サッカーはラグビーから学ぶべきことがたくさんある。そうすれば、もっといいスポーツになるだろう。もしかしたら、「学ぶ」という言葉が間違っています。ラグビーもサッカーも同じスピリッツを持って生まれたスポーツです。しかし、サッカーはラグビーと違って、少しずつ大事なことを忘れた気がする。

<サポーターの違い>

昔は両スポーツを見るために、たくさんの人がスタジアムまで足を運んでいた。今は少し違います。サッカーのほぼのサポーターにとって、サッカーはテレビで見るものになった。しかし、ラグビーは違います。ラグビーの応援はお祭りみたいな応援で、テレビで見るより、スタジアムで見た方が楽しいと感じている人が多い。

また、これはヨーロッパだけの話になるかもしれないのですが、応援の仕方も違う。ラグビーには自分の好きなチームの選手を応援して、選手の苦しい戦いが少しでも楽になるようにサポーターは選手を励ます(Jリーグの応援に似たような感じです)。しかし、ヨーロッパのサッカーの応援には相手チームにひどい言葉をかけるのがメインになった…

ラグビーとサッカーのサポーターの違いを一番感じる瞬間はペナルティキックの時です。サッカーのサポーターは相手のキーパーにブーイングをする。しかし、ラグビーの場合、スタジアムがいきなり静かになる…みんながお祈りしているように…

<レフリーとの関係>

サッカーの中で1番気に食わないのが選手とレフリーの関係です。審判はサッカーの試合の裁判官みたいなものです。裁判官には文句を言ってたりしますか?しないですよね…しかし、サッカーの審判はどの場面にも、選手に責められたりしている。

しかし、ほぼ全てのラグビー選手は審判をリスペクトして、責めたりなどしない。むしろ、ヨーロッパでは審判に話しをかける時には敬語を使って話す選手が多い。当たり前ですよね…ジャッジしなきゃいけないのは選手ではない…審判ですから…

<シミュレーションや時間稼ぎ>

ひどいことに、シミュレーションはサッカーの日常になった。試合中にコンタクトがないのに、PKを稼ぐために倒れたり…ファールされて、痛みを感じているふりをして時間稼ぎしたり…いつからサッカーがこうなったでしょう…いつの間にか指導者もシムレーションをサッカーの作戦の一つにしたりをし始めた。だいたいサッカーの試合の最後の10分にはサッカーが見れない…倒れている選手の連続で、試合が止まってばかり。

ラグビーには全ての選手は80分戦います。痛みつけられても立ち上がって、チームのプライド、そしてサポーターのプライドをピッチの中で見せつけている。

<試合が終わってからの習慣>

サッカーの場合、熱い戦いの後にチームが仲良く話すことはほぼないでしょう。握手や短い会話をしてから、選手たちはロッカールームに戻って終わり。

しかし、ラグビーには面白い習慣がある。試合終了後、両チームの選手やスタッフ、審判団、協会関係者などはみんなで会って、食事を楽しみながら、試合を振り返ったり、チームの状況を話したりします。

https://football-tribe.com/japan/2019/10/07/138255/

★1
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571648571/
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:24:12.90ID:JhbRFBd90
ラグビーなんて痛いの耐えてなんぼだろ
ボクシングおなじ
それをサッカーと比べてとかあほすぎ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:25:26.26ID:/iK3cAqE0
不人気マイナースポーツのラグビーに学んだらサッカーも不人気になっちゃうよw
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:25:40.88ID:7dDDfxde0
勝利至上主義じゃないだろ

初期のK-1みたいなもんだろ

フグ、ピーターアーツ、マイクベルナルド、破壊王佐竹

競技人工が少なく均衡した状態が面白い
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:25:49.21ID:JhbRFBd90
>>85
久保君のほうがまともにしゃべってるんだよなあ
ラグビーの脳筋選手よりwww
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:25:49.28ID:A3jWAxtV0
>>85
具体的に誰の事を言ってるんだ?
サッカー選手のインタビューって結構しっかりしてるぞ
久保くんとかめっちゃハキハキ答えて、頭も良さそう
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:25:52.67ID:BiMX85r40
コロコロ痛がるふりして転がるのは確かに見苦しいが
サッカーは足で足を刈るという危険極まりない行為があるからなあ
危ないからと避けて相手のファール取ってくれないとやられ損だし
何か上手いこと危ないタックル失くす方法がないもんかのう
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:26:38.24ID:A7rhMVyV0
よくよく思い返せば
サッカー中継って野球中継並みに間延びしてるよな
点が入らないと野球以上につまらん試合になるし

ラグビーはそのへんのフラストレーションを
コンタクトプレーである程度解消できるってのは優秀だわな
野球の投手戦のような楽しみ方もできるし

アメフトがアメリカであんなに人気なのが今回のラグビーW杯を通してわかった気がするわ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:28:20.18ID:73nLJAlu0
>>33
華麗なパス廻ししてても、結局独りでボール抱えて鬼ごっこ・・。
スーパーゴールは有っても、スーパートライは無い(シュートの撃ち方、ボールの放物線も)
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:28:38.78ID:JhbRFBd90
>>108
お前の見る能力が足りないだけw
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:28:40.80ID:sxhOHTY00
ラグビーの審判に抗議しないのは
たぶん何で反則とられたか
そこまで認識できないってのと
検証のしようがないんじゃないか?
テレビで観るには解説ついてくるから
何が反則かわかるけど
こんなのスタで観てたら何が何だか
分からんけどファールっぽいってなるだろ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:29:14.48ID:BG9oK9Xy0
サッカーはスピードのあるスポーツですからね

だからアクシデントが多いのです
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:30:37.59ID:JhbRFBd90
他のスポーツのケチばかりだからな
人気もないくせにw
だからラグ豚が嫌われる
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:30:43.45ID:Plp7YalD0
ボール関係無いとこで潰しあってるからなw
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:30:47.59ID:vqLoJHjl0
なんちゃってコンタクトスポーツのサッカー
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:31:27.61ID:73nLJAlu0
>>39
はいはい、角で小指ぶつけても我慢してね
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:32:01.57ID:dXSU+Jnp0
某渡有名人がノーサイド無いサッカーは見習え言ってたな
サッカーは試合のあと昔から観客に挨拶敵に挨拶ユニ交換などしてるけど
ガン無視で批判してた
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:32:28.70ID:5PcKLV9Z0
ゴールキーパーを帰化させようぜ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:33:33.56ID:Q3eqfbIN0
審判に子猫みたいな目で毎回指差しアピールしまくってるラグビーが審判がどうこうは笑えるわ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:33:53.60ID:vP63c/Ng0
ピッチ外で審判団に接触するって
どういうことかわかってて書いてるのかこの記者は
と思ったけどこの記者の出身を見て納得したわw
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:34:05.68ID:sxhOHTY00
サッカーファンからすると
ラグビーも野球もライバルじゃない
真のライバルは陸上だよ
スタジアムが陸上併用だと
どんなスタでもクソに成り下がる
ラグビー併用だと芝が荒れるってのはあるけど
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:35:00.28ID:vAQcinTd0
サッカーファンの皆さん
本当に痛い時は痛がっていいんですよ
問題はそこじゃないんですよ
わかってるくせに逃げちゃいけませんよ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:35:37.47ID:73nLJAlu0
>>73
サッカーではフル出場だと平均10km以上だがラグビーは?
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:35:43.32ID:A3jWAxtV0
ラグビーはどこの国でもサッカーに人気の面で勝てないから、それ以外の所で何とかマウント取ろうと必死なんだよ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:36:14.08ID:BWX+hSBk0
>>124
まあ不人気マイナースポーツだしな...
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:37:51.61ID:ZeTYrxXe0
ラグビーの一試合あたりの走行量って5キロ程度
やっぱデブのスポーツ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:37:55.99ID:JhbRFBd90
>>124
それわかるwww
イギリスでもあるよな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:39:24.41ID:Ckl3qJRe0
シミュレーションは絶対要らない、セリエの衰退は欺くスタイル
理想はプレミアリーグだな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:39:37.11ID:kSFaOLXz0
サッカー記者からも嫌われ始めたカサブタ


フットボールに横行する負の側面

選手は臆面もなくダイビングやシミュレーションを繰り返し、少しフィジカル・コンタクトがあると大袈裟に痛がってファウルをもらおうとする。選手どうしの罵り合いや小競り合いも日常茶飯事で、審判の判定にもいちいち文句を付ける。
サポーターも、相手選手や審判を口汚く罵ってプレッシャーをかけることを良しとし、人種差別的な言動も少なくない。結果のためには手段を選ばないやり口が横行している。


ラグビーの美しく、フェアな精神。

一方、ラグビーは身長2m前後、体重100kgを超えるような巨漢が何の防具も付けずフルパワーで衝突を繰り返すが、倒れても痛そうな素振りなど全く見せず、すぐに立ち上がってプレーを続ける。
試合中、選手たちがもみ合うことは極めて稀で、微妙なプレーで審判から自分たちに不利な判定を受けても抗議などしない。試合後が終わると文字通りの「ノーサイド」で、しばしば花道を作って健闘を称え合う(この儀式は、実に美しい)。
サポーターも、審判や相手選手を罵倒したりブーイングを浴びせたりせず、試合後は相手サポーターと笑顔で交歓する。フットボールの常識からすると、ありえないことばかりだ。
スポーツとしてどちらがよりフェアかは、言うまでもない。長年、南米でフットボールを見てきた者として、このようなラグビー文化に深い羨望を覚えざるをえない。


武士道の伝統があり、幼い頃から他者に敬意を持つことを叩き込まれている日本人のメンタリティーは、本質的にフットボールの文化の悪しき部分を受け付けないのではないか。
さらに言えば、審判や相手選手への敬意がより深いラグビーの文化の方に、より共感できるのではないか。
https://number.bunshun.jp/articles/-/841134
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:40:12.60ID:CkOP7mly0
>>126
走行距離が少ないとデブのスポーツなのか
陸上の100m走とかめっちゃデブじゃんwww
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:40:27.77ID:73nLJAlu0
>>88
アーミーとか付けたら?
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:41:19.25ID:dnuPWOsm0
>>85
本田がサッカー日本代表のイメージを悪くしたのは確かだね
勝った時は機嫌よくインタビューに応じるけど、負けたら仏頂面して無言で逃げるからな
とにかく本田がいた日本代表は最悪だった
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:41:37.12ID:e3LcGzol0
今回のラグビーW杯見て思ったこと


ラグビー = 自称・紳士のスポーツ


以上
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:42:12.96ID:0DgXr6+M0
韓国を関わらせない
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:44:05.96ID:v3Ih5/ok0
ラグビー連勝中はすっげえ面白い何だこれサッカー凌駕してんじゃんとまで言われたが
昨日の負けた試合は圧倒的な南アの力に何も手出しできず日本は足掻くだけで今までの熱は一気に冷めた
でもそれが現実なんだよな
漫画みたいな話は現実にはない
現実は勝ったり負けたりして成長していくもんだよ
サッカーは悔しい思いを何回もしてきたので昨日の敗戦の気持ちもよく分かるしさぁ次!という思いになる
今回ラグビーで盛り上がった人は是非継続していって欲しいわ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:44:18.21ID:6H4CCO7Q0
掴みに来るタックルで倒れるのと、走っている足を引っ掛けられて倒れるのを同じように言うのはタダのアホ
この記事でも審判を欺く行為の部分しか言っていない
でも、掴みに来るタックルは認められている行動だから、それ食らって審判欺くとかもともとない
応援に関しては、あそこまで敵応園と混じってるのは面白いと思ったけど、2002W杯のときはそんな感じだった
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:47:04.80ID:ZICPO2G+0
サッカーはあのひょろひょろとした体を鍛えなければ駄目じゃね?
外国選手に何度となく球際で突き飛ばされて女々しく転がる姿は見たくないわ
フィジカルをもっと鍛えなさい
それから180cm以下のちびっこはイラン
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:47:26.45ID:e3LcGzol0
>サッカーの中で1番気に食わないのが選手とレフリーの関係です。
>審判はサッカーの試合の裁判官みたいなものです。
>裁判官には文句を言ってたりしますか?しないですよね…
>しかし、サッカーの審判はどの場面にも、選手に責められたりしている。


弁護士、要らないってこと?
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:48:52.14ID:MP+aQHMC0
>>1
渋谷のスクランブル交差点で大騒ぎして、
オッパイ揉んだりするらしいしな、
サッカーファンは。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:49:30.78ID:n3gTOQI60
デビッド・ベッカム(元サッカー選手)
「サッカー観戦よりもラグビー観戦が好きなんだ。(サッカーと違って)卑劣なことをしないから。」

三浦知良(サッカー選手)
「ラグビーを見てると、サッカーが弱っちいと思われないか心配」

川淵三郎(Jリーグ初代チェアマン)
「(ラグビーは)あれだけ激しくぶつかり合っても判定に文句を言わない。少々のタックルでも痛がらない
 (Jリーガーは)審判に文句を言うな、すぐ痛がって長く寝そべるな」

今村忠(サンスポ記者)
「あるサッカーの指導者が、ラグビー日本代表からは学ぶ所が多かった、と話した。
ちょっと足を引っ掛けられただけで大げさに痛がったり、いたずらに時間かせぎすることもあるのがサッカー。
ラグビーは少々のけがでも表情一つ変えず、すぐ立ち上がってプレーを続ける。あの精神は見習いたいという。」

玉川徹(コメンテーター・元ラグビー部)
「サッカーはちょっとコンタクトプレーがあると、大げさにアピールするでしょ。
ラグビーはあれだけぶつかっても、ケロっとしてやってる。あのサッカーは何だったんだっていう感じになるんですよ」

ビートたけし(芸人)
「なんかサッカーを見ると、ひっくり返ったやつがわざと痛がって、全然ペナルティを取られないと普通に走って追いかけるから、『何だあいつは?』って思うよね。
足が折れたみたいな顔して泣き叫んでるけど、全然審判が取らないと走り出して。インチキの塊みたい」

オーウェンス氏(ラグビー審判)
「またそんなダイブをしたら、(サッカーの試合が行われる)2週間後にここへ戻ってきて(サッカーを)プレーしてもらう」
と大袈裟に倒れ込んだ選手に対して皮肉

大西将太郎(元ラグビー日本代表)
「(ネイマールに対して)これで骨折してたらラグビー1試合で10人は骨折するで(笑)」

松尾雄治(元ラグビー日本代表・スポーツキャスター)
「ラグビーは男のやるスポーツ。サッカーはオカマのスポーツ。オカマの皆さんごめんなさい」
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:50:27.90ID:xY2Pf3280
審判に試合中ずっと文句つけるスポーツなんてサッカーしかないんだから学ぶとかじゃなくそれだけ教育レベルが低い国にも浸透してるって事でしかない
そんな国にちゃんとやれと言ったって躾してない猿なんだから無理だしトップリーグでそういう選手がスターになってしまってるから学ぶとかそういう問題じゃないんだよ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:51:29.26ID:qDwYfHV20
ハカみたいな自己満足の馬鹿踊りだけはマネしちゃダメだけどな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:52:09.83ID:R3+Ymhh70
ラグビーW杯、楽しかったけどオール純日本人選手で勝負してたら
一回も勝てなかったと思う。パワー違いすぎ

サッカーも4人くらい外人入れてみたら?
イニエスタとか
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:52:55.82ID:Cr4x0XKO0
>>149
代表経験あるから出れねーよアホが
半端な外国人なら日本人のが上だしな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:53:03.00ID:e3LcGzol0
日韓W杯の時には無かった事件の多さ

ラグビー = 自称・紳士のスポーツ

ラグビー関係者 = サッカーへのコンプレックスの塊
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:53:38.07ID:zpt5il+20
>>149
サッカーは帰化しないと代表になれませんよ
偽物の世界大会のラグビーとは違いますよw
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:54:14.73ID:+jJGv2HV0
>>153
伸び代って外人の数かな?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:55:00.15ID:b1OXkrHN0
不人気マイナースポーツラグビーのサッカーに対する憎悪が凄いな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:55:09.52ID:R3+Ymhh70
>>150
ハンパな外人の方が上に見えて仕方ない。プレミアの2軍勢とか
けど、代表入りした選手が入れないのは知らなかったわ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:55:54.58ID:73nLJAlu0
>>130
ラグビーは
○体格による迫力、だが
●停まらないスピード感、ではない
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:55:59.17ID:xY2Pf3280
ラグビーはそもそも力の差がそのまま結果に出る競技だから格下の日本が勝って盛り上がってるだけで本来は下馬評通りの糞試合ばっか
サッカーはそのアンダードッグが格上を喰うみたいな試合が多いからドラマがある
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:57:34.99ID:sxhOHTY00
>>149
おしくらまんじゅう完敗過ぎたよな
最後の方の失点とか完全に
押されて泣くな状態だったし
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:58:22.92ID:/b+VSGhE0
マリーシアとか言ってズルしない
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:58:23.81ID:R3+Ymhh70
>>152
それは知ってますよ
ラグビーは日本人でやって欲しかったと思ってるから
偽物だなぁって自分も思ってますしw
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:58:29.27ID:Y8GJ3jEN0
>>148
弱い日本サッカーがやっても惨めなだけだからな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:00:12.66ID:RLxrNpuN0
あんな外人傭兵軍団に何を学ぶ?
アホみたいに外人入れて安倍の移民政策を推進しろってか?w
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:01:14.45ID:hrl/C1Io0
短いハーフタイムだと思う
サッカーは休みすぎ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:01:54.41ID:6tILd4Nj0
ワールドカップトーナメント常連のサッカーと
初トーナメントのラグビー
感動ありがとうじゃ先は無い
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:04:28.89ID:XhxbAqsF0
いちいちアピールするのはやめて欲しいけどな
選手がアピールするから見てる方もファールだろ、違うだろの不満がつのる
ラグビーみたいに素直に選手が従えばまだ気持ち良く見られると思う
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:05:55.42ID:cQsotsN30
仲良くする必要ないしプレミアなら軽いファウルごときじゃ取らんわ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:05:59.41ID:gbMe7kV40
ラグビーはルール知らなくてもスクラムしたり飛んだり跳ねたりして見てて面白い
サッカーはボールを追って右に行ったり左に行ったりするだけでつまんない
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:06:55.01ID:pzn8BiY/0
まーた、逮捕されたぞ

【W杯来日】バキュームカー窃盗か 英国籍の男、当時は泥酔
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571654350/


▽ラグビーファン(紳士)の愚行
09月21日 札幌の飲食店で他の男性客の顔を殴ったとしてフィジー国籍のブラ・アーサー・ブートランド容疑者(40)を逮捕
09月27日 入管難民法違反(旅券不携帯)の疑いで、自称英国籍のタクシー運転手の男(48)を逮捕。
09月28日 ヘロインを所持していたとしてアイルランド国籍で住所・職業不詳のショーン・ケビン・マスターソン容疑者(28)とダラー・バーン容疑者(31)を逮捕
09月29日 飲食店で他の客2人を殴り、壁を破壊したとしてアイルランド国籍の自称農業の男(26)を暴行と建造物損壊の疑いで現行犯逮捕
10月05日 オーストラリア国籍の男(24)が競技場内で下半身を露出したとして逮捕
10月13日 観戦後に警備員の大学生を平手打ちしたとして電通の新聞局長、吉野純容疑者(51)を逮捕
10月16日 ラグビー観戦に訪れていたフランス人男性2人がコカインを使用していたとして逮捕
10月21日 住居侵入、窃盗、道交法違反(無免許運転)の疑いで、英国籍のダレン・ジョン・フィッシャー容疑者(32)を逮捕。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:07:07.52ID:oEAVanvo0
【朝日新聞】旭日旗はサッカーの世界では国家の起源に関する差別的シンボルおよび政治的意見として、掲揚すれば処分対象
http://www.watch2chan.com/archives/20190930231133.html

国際サッカー連盟(FIFA)が旭日旗を禁止にした時点で反日スポーツのサッカーは日本国内で永遠に終わった

サカ豚は自分たちは反日組織の国際サッカー連盟(FIFA)に与する売国奴なんだと自覚しろ!

そもそも日本の世界ランキング30−60位で将来性も全くないサッカーを国民的スポーツにしようっていう動きに無理があった

とどめはサッカー会場での旭日旗の禁止
サッカーくらい反日的なスポーツはない

ラグビー
フィギュア
野球
バレーボール
くらいの規模の人気のスポーツが日本には向いてる

サッカーにどんなに世界的な人気があったって日本がFIFAに全く影響力もってないんだからサッカーでは日本は食い物にされるだけ

サッカーって競技自体、劣等欧州豚と劣等南米豚に審判抑えられてるし、
劣等欧州豚と劣等南米豚のオナニー装置だってとっくにバレてるんだよ

劣等欧州豚と劣等南米豚なんて世界になんのコンテンツの輸出できない三流国群
こいつらが唯一、輸出できるコンテンツはサッカーだけ
だからこそ劣等欧州豚と劣等南米豚といったサッカーの古参の国々はその権益を絶対に手放そうとしない=日本に勝たせない
審判レベルで劣等欧州豚と劣等南米豚が支配してんだもん

サッカーくらいバカバカしいスポーツはない

あとサッカーくらいだよ。平然とチョンが監督になる売国スポーツって
日本サッカーの全てがチョンに都合良く作られている

【サッカー】<湘南ベルマーレ>パワハラ認定の曹貴裁(チョウ・キジェ)監督が辞任の意向! クラブの現場復帰要請を固辞..
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1570482080/
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:07:50.22ID:oEAVanvo0
サカ豚は全員素っ裸になって日本国民に土下座して謝罪しろ!旭日旗の件、絶対に許さないからな!
サッカーってむしろ日本人から誇りを奪う構造になってる。日本人に欧州や南米や韓国をマンセーさせたいみたい
サッカー周辺の全てが気持ち悪い。それを日本にもたらしたサカ豚と売国左翼マスコミと電通許せない。てめーらは日本国民に不快感しか与えない
アジア大会とアジア杯、ほら俺の言ったとおりじゃん。いつになったらサカ豚はサッカーという競技が不毛だと気づくの?

そもそもサカ豚って、日本を下げつつ、韓国上げ 欧州上げ 南米上げばっかだよね
サカ豚って韓国大好きだよな。サカ豚=在日チョンと売国左翼の巣窟
サカ豚ってマジで日本人?サカ豚って日本否定と外国マンセーしかしないじゃん

日本でサッカー推しているのは電通や左翼メディアといった売国左翼勢力なの
日本の売国左翼の中核メンバーは在日チョン。そもそも日本に勝って欲しくないんだから奴らは
売国左翼マスコミの韓流持ち上げ 日本芸能下げと構図は一緒
サッカーという永遠に続く地獄に国民を言葉巧みに誘い込んだ売国左翼マスコミを国民は絶対に許してはならない

あと、イニエスタの件とかサカ豚って外国人のケツ舐めたいだけじゃん。気持ち悪い
サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はアホ
サッカーを通じて、異常に左翼的な欧州の価値観が日本に流れ込んでくるのが悪質なんだよ、サッカーって
旭日旗の件もそうだし、Jリーグにいるチョンが差別されたーとか騒いだら大騒ぎになったりとか、アホだろサッカー周辺って。ただただ不愉快

日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。審判とかルールとか抑えられてるし
奴らは日本人審判を苛めて追い出そうとするし古参の特権を手放す気なんて全くない
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある

前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ

日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミが不快
外国選手マンセーさせようとするのって貧乏臭いしみっともないと思う。サッカーというスポーツの売国性がよく表れている

この劣等欧州豚や劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている
F1もサッカーも世界に何のコンテンツも輸出できない三流国群の南米豚と欧州豚をマンセーさせる為の仕組みなの
そこに気づかない馬鹿が多すぎ
構造的に日本を勝たせる気なんてないし日本は利用されているだけ

結局、サッカーって国民に苦しみしか与えてないじゃん
弱いのなら騒ぐなよ

そもそも欧米憧憬を植え付けていたのも売国左翼マスコミの手の一つだから
そうやって日本否定にもっていく
サッカーって、そういう売国性がよく出ている

日本人否定するのにサッカーくらい都合のいいスポーツはない
在日チョンが多数入り込んでいる売国左翼マスコミがサッカー推しする理由はそこだよ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:07:54.85ID:cQsotsN30
ラグビーみたいなマイナースポーツが
サッカーとイチイチ比べんな

サッカーが言わないとどうかなる病気だろこれ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:08:09.57ID:4H8GHhUY0
>>173

ラグビーは次回は代表メンバー全員外人を目指そう
そうなれば南アにも勝って優勝狙えるで
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:08:10.33ID:JhbRFBd90
自国開催ブーストつかってもサッカーの視聴率に勝てないラグビーw
ラグ豚嫉妬でサッカー敵視がまた一段階あがったようだねwww
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:08:14.88ID:vP63c/Ng0
飲食店の件もそうだけど
ラグビーの良さだけ見てもらえるうちは
所詮はブームだな、と思う
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:08:18.40ID:oEAVanvo0
最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
>日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
>全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ

これもサッカーというスポーツの売国性の一つ。日本はカモられている
日本一国で、5分の1を支払っているのは明らかに異常
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーという競技を利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
Jリーグなんてチョンだらけだし。日本サッカーは一方的にチョンだけが美味しい思いできるシステムになってる
日本でサッカー推ししているのは売国左翼マスコミと電通なんだからお察し
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった
サッカーと同時に売国左翼マスコミも叩き潰していく事が必須

売国左翼マスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
売国左翼マスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です。左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし

日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるって事が一番大事であって。様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい

14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない

優れたコンテンツで世界から尊敬を集められる日本のような偉大な国は、南米豚と欧州豚のオナニー装置であるサッカーなどという下らないスポーツに注力する必要は無い

世界に何のコンテンツも発信できない三流国群の南米豚と欧州豚が唯一発信できるコンテンツがサッカーなんだから、南米豚と欧州豚はますますサッカーという権益を奪われまいと、執着してくる

日本がサッカーに注力するだけ無駄
AFC(アジアサッカー連盟)というアジアという枠の中ですら、日本は政治力無いんだから
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:08:22.06ID:OHDQZ/Xm0
>>173
無理でしょ
自国開催という圧倒的アドバンテージでこれなんだから
外人5割から8割くらいにするしかないよw
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:08:39.23ID:XW0+6jfG0
点がいっぱい入らないとつまらないならラグビーやらバレーバスケット見ていりゃ良いじゃん
サッカーは一点の攻防が面白い
逆に四点以上だと緊張感緩むんだよな
ゲームはそれぞれ 自分の感性に合うスポーツをみれば良いだけの事
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:09:07.52ID:oEAVanvo0
ポスター盗みを自白する最低最悪の犯罪者、沢尻エリカ。沢尻のやった事は窃盗だ!
この泥棒女を業界から駆逐しよう!
この窃盗犯を起用するメディアや企業に対しても社会正義の名の下に鉄槌を!
窃盗犯沢尻を起用している信じられない悪質な会社、P&Gを不買しよう!小売りも窃盗犯を起用しているP&Gの商品は置くの止めよう!

P&G レノアハピネス 沢尻エリカ

【アイドル情報局・インタビュー】ビジュアルクイーン2002の超美少女・沢尻エリカを直撃!
http://ascii.jp/elem/000/000/331/331032/index-3.html
>あと、これはあまり良くない事なんですけど…、あちこちに貼ってあるポスターあるじゃないですか?
>あるポスターを見つけて、これは欲しいなと。でも、もらえないじゃないですか?この先は言わないんですけど…、
>何故か家にあるんですよ(笑)
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:09:34.85ID:e3LcGzol0
ラグビーは何でサッカーの方ばっかり見て来るの?

ストーカー?

もっと、アメフトを意識したら?
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:11:03.20ID:IQ/NgO300
>>188
あんな前に投げていいまがいもんと一緒にすんなよ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:12:33.97ID:2WHq/VKq0
>>188
日本じゃアメフトはマイナーだからな
一般大衆はサッカーと比べちゃうのが当たり前
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:15:57.46ID:b48NcRgd0
>>81
投手だけの野球よりマシだろ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:16:25.02ID:wFG5+wKd0
ラグビーから学ぶ事な
審判買収と外国人帰化とリーグ潰して250日代表合宿と国歌歌ったら泣くだな後一つなんだろ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:16:39.98ID:6HtE7nBz0
ラグビー選手が口を揃えて言うのは
相撲の立ち合いのほうが強い
力士とだけは戦いたくない
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:16:58.41ID:ep9F3zAf0
>>1
まずはファンの民度だなw
ラグビーファンにはサカチョンEggのようなやつはいない
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:18:50.11ID:6+cudsbJ0
サッカーはそもそもスポーツとしてぬるくてレベルが低い。もうあらゆる面で。
それを気がつかせてくれたラグビーW杯の功績は大きい。

もうサッカーで熱くなることはない。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:18:55.99ID:J+zkHyWm0
>>37
これ書いたのイタリア人だから
サポーターの件はラグビーはJと似てるって書いてる
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:20:53.13ID:bmjf6Yuy0
>>97
フランス行ったのはフィジカル発言の後
フランスから帰ってきた後で
「酒井宏樹、カッコイイ」


フランスでは

フィジカルエリートが集まるリーグで活躍する酒井
>>>>
サッカーの落ちこぼれだらけのリーグで全く通用しなかった五郎丸

五郎丸、惨敗で改心w
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:20:58.78ID:v0xNTVsU0
>>192
奥大介
「僕がマリノスに入る前、マリノスとベイスターズの合同イベントで競走したことがあったらしくて、
マリノスで足の速いヤツが一人も勝てなかったって聞いてますから。」
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:21:09.35ID:uQ0p1+Q40
シミュレーションと時間稼ぎだけ直してくれれば良い
土人国に多いから直すのは無理かなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況