X



【映画】『ターミネーター』生みの親が明かす、“T-800”が年を取る理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゴアマガラ ★
垢版 |
2019/10/21(月) 19:00:47.09ID:/OYd16iH9
1984年に第一作がジェームズ・キャメロン(『アバター』『タイタニック』)の監督・脚本・ストーリーで製作され、大ヒットシリーズとなった『ターミネーター』(日本公開は85年)。
その続編『ターミネーター2』(1991年)のさらにその後を描く、『ターミネーター:ニュー・フェイト』が11月8日より全国公開される。

最新作には、シリーズの伝説的キャストであるアーノルド・シュワルツェネッガーとリンダ・ハミルトン、そしてシリーズ最大のヒット作『ターミネーター2』(日本興行収入約95億円)以降、
シリーズへの直接的な関与がなかったジェームズ・キャメロンが製作に復帰。監督は『デッドプール』で世界中を驚かせたティム・ミラーが務める。

最新作の映像や場面写真が公開されるたびに、シュワちゃんは何歳になっても“かっこいい”と思う反面、マシンであるはずのT-800型ターミネーターが老けた姿で現れることに違和感を覚えていた。
シュワちゃんが演じるのだから仕方のないことではあるのだけれど。その疑問に、生みの親であるキャメロンはこう答える。

「彼はサイボーグ(=サイバネティクス・オーガニズムの略)なんだ。つまりオーガニズムの部分は彼の自然な部分だ。要するに、完全に人間社会への侵入者になりたいなら、
すぐ近くで観察をされることにも耐えられなければならない、ということなんだ。だから彼の自然な部分は年をとり、その下の機械部分は変わらない。それが今の彼の姿なんだ」。

つまり、T-800 の外皮が年齢を重ねるのは、人間社会に溶け込むためである、と。生みの親であるキャメロンが言うのだから、異論を挟む余地はない。
本作のT-800 を初めて見た時、キャメロンは「これはすごい! これこそターミネーターの顔つきだ!!」と大興奮したというが、実は同じ感覚を第1作でも感じていたという。

それはT-800がパトカーに乗っているシーンのラッシュを見た時のこと。キャメロンは「彼の眉毛は焼け落ち、髪の先端が焼かれ、顔にはグリセリンがついて、ひどく冷たい機械のような顔つきだった。
私はあの瞬間を覚えている。カメラがパトカーの横をさっとアップして彼の顔を捉える。あの時こう思った。“なんてことだ! これはすごいぞ!!”とね」と、その瞬間を詳細に振り返った。

若きキャメロンの興奮は、スクリーンを通して観客へ伝播し、『ターミネーター』はアクション映画の金字塔となったわけだが、それから34年の時を経て、巨匠となったキャメロンを再び興奮させたT-800。
「本作の彼は、新たな任務を与えられないまま、人間の行動をまねることを続け、社会に溶け込み、レーダーにひっかからないように暮らしているんだ。彼のボスであるスカイネットは存在しないから、
“さまよえるオランダ人”のように、目的がないまま永久にうろついているんだよ」と、本作におけるT-800の境遇も少しだけ明かしてくれた。

一度は回避したと思われた人類滅亡の日”審判の日“。だが、その危機はまだ終わってはいなかった…という本作。前作に登場したT-1000型ターミネーターをさらに凶悪に進化させた、
最新型ターミネーター「REV-9(読み方:レヴ・ナイン)」が登場し、人類の命運を握る女性ダニーを守る謎の戦士グレースとの壮絶な攻防を繰り広げる。そんな彼らの前に現れる、サラ・コナーとT-800。あらゆる攻撃を無効にし、
なんと二体に分離までして襲い来る最新型の悪魔に、旧式となったT-800は如何に立ち向かうのか!? 人類と地球の未来をかけた壮絶な戦いの火ぶたが、再び切って落とされる…。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00000315-oric-ent
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:01:55.23ID:7W0+X1a/0
懐かしいな ガッテム!の人やったけか
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:02:09.31ID:oiaoE6y70
シュワちゃんが人間だから
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:02:29.41ID:EhOtOdzM0
3以降はナシってことなのかこれ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:03:21.81ID:YavWU4s60
疑問なんだが
あの皮膚てどーやって自動修復するんだ?
テメーで腕の皮はがした後も元に戻ってただろ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:03:24.96ID:fC4UEVYW0
人間社会に溶け込む必要あるの?
あいつら人間を殺すために暴れまわってるだけじゃないの?
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:03:42.20ID:ohIdAjH00
シュワちゃんのための後付理屈じゃないの
筋は通ってると思うけど
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:04:00.77ID:6/cORAa+0
正直全裸ゴリラが人気出るとか思わんかったから
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:05:19.04ID:FgI1AzB50
俺らの知ってるT-800は溶鉱炉に沈んだんだけど。

キャメロンは何を言ってるんだ 
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:05:19.21ID:irT22G+i0
ターミネーター最終回は要介護5のシュワちゃんが主演やは。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:05:50.93ID:6QBO737R0
溶け込もうとする奴が人の着てる服剥ぎ取るか
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:07:17.51ID:QfsPXtMV0
>>6
初期設定として、人類側の陣営に侵入して内部から攻撃することが目的とされてた。
初期型は外皮がゴム製ですぐに見分けられたが、T-800は見わけがつかないってカイルがいってるシーンがある。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:07:18.40ID:OQRTQSQK0
デデンデンデンデデンデン
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:08:56.07ID:FgI1AzB50
1のT-800は敵として登場
2のT-800は味方として登場
3のT-800は目的も与えられず人間社会で放浪←は?意味不明
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:09:12.14ID:FMXPTJsl0
T-800が全員シュワちゃんの顔してるのおかしいだろ
流石に何回も同じ顔の奴来ればレジスタンスも変だと気付くはず
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:10:31.71ID:EDuIAJU/0
生きた皮膚じゃないとタイムトラベル出来ないという抹消された設定
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:11:10.66ID:65gNJ7rI0
敵の魅力はどうなんだ?
1と2が面白いのは、主役より敵の魅力が8割くらいだろ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:11:33.50ID:z4cRF7Fv0
溶鉱炉に落ちた事はなかったのか??
何処のパラレルワールドやるのか全然書いてないやんけw
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:12:07.93ID:XHRGbXT40
サザエさんが年を取らないのも人間社会に溶け込む為だしな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:13:22.08ID:PdE5aljU0
ジェームズキャメロンの結婚歴

シャロン・ウィリアムズ
(1978年 - 1984年)
ゲイル・アン・ハード
(1985年 - 1989年)
キャスリン・ビグロー
(1989年 - 1991年)
リンダ・ハミルトン
(1997年 - 1999年)
スージー・エイミス
(2000年 - )
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:13:51.68ID:CNd2eoF00
シュワちゃんは福井県生まれ

豆な(笑)
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:13:55.67ID:bBcAr7ZX0
>>23
3は将来期待の美少年がブサイクになってたことしか覚えてない
3以降はなかったことにしよう
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:14:58.64ID:QfsPXtMV0
>>26
前作でその設定活かされてなかったか?
本当はT-800も一緒に未来に飛ぶはずだったけど、
襲ってきたt1000を倒すために酸を浴びて腕の外皮が損傷したからシュワちゃんだけ時間を過ごして合流。

シュワちゃんが老けたことを設定に組み込んでた。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:17:28.78ID:doajTzsb0
ケーシー達興奮しすぎ😤
おじゃ魔女(着ぐるみ)に囲まれて泣いたσ👤みたいじゃんか🙄
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:18:10.29ID:H1iobaKw0
>>5
中身の機械と外皮がオーガニックに繋がってないと代謝できないはずだよな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:19:29.19ID:Cn9+YlaW0
お金が欲しいから後付けするんだよ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:20:30.36ID:QfsPXtMV0
>>5
腕剥がしたあと元に戻ってたか?
あのシーン以降ずっと長袖手袋で隠していたと思ったが。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:21:09.96ID:YhSExDsI0
設定としては解るが
モータルコンバットで連続技決めてるのは何かちげえだろ・・・
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:21:11.93ID:65gNJ7rI0
エドワードファーロングも出るらしいな
シュワやリンダだけで、全然話題になってないのは何でだろう
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:25:10.20ID:fElZ96360
>>4
ナシで大賛成。
ついでにランボーもエイリアンも3以降なかったことでいい。
スターウォーズの8は作った奴ごと抹殺したい。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:25:10.91ID:VwBeUJGn0
>>23
3はT-Xのオッパイだけが見所
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:26:04.24ID:5FuQ0cw90
シュワちゃんも権利だかを持ってるから出演させるしかないんでしょ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:29:43.81ID:G6y2sA930
見た目が老化するのはわかったが動きまでお爺ちゃんになってるぞ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:35:17.77ID:rgJuQyC20
僕の股間のt-800も老けてきました
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:38:37.51ID:GRy1yHEj0
中身が人間だから!
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:39:08.24ID:z9HN+iHT0
>>1
後付け設定で納得いく理屈作れてませんよw
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:40:47.59ID:Y9vIcYB10
とりあえず、こじつけないとおかしいもんな。
そういう事で良いんじゃないかな?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:40:51.19ID:z9HN+iHT0
>>56
ポンポンスポーンポンスポーン!
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:45:56.38ID:TIFNXHOJ0
親指立てて溶鉱炉に沈んで行ったのは誰だったのか?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:47:25.31ID:nSDPdkKO0
>>49
クリスタナローケン美人だったなぁ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 19:56:05.66ID:1RA2R4CJ0
前作でラスボス(スカイネット)=ジョンの禁じ手を打ってしまったからなー

あれはやっちゃいけないわ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:03:47.19ID:8N2pz0NN0
>>44
え、出るの!?マジで?
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:10:51.38ID:rM50HLQs0
反日ハリウッドの映画を見に行く、卑しい、汚い、醜い、売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう


↓コンテンツを他国に握られたらどれだけ危険かよくわかる、ハリウッドの人間たちの言動
   韓流もハリウッドも危険度は大差ない

反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オーストラリアって反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.
.
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:11:10.40ID:rM50HLQs0
アップルやスターバックスのような韓国に味方する反日アメ豚企業を叩き潰そう!

米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから安堵の声
htt〇ps:/〇/w〇ww.recordchina.co.jp/b638869-s0-c30-d0058.html
スターバックスコーヒー「日本産製品の取り扱いをやめる」韓国の日本製品不買運動に参加か
ht〇tps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/test/read.cgi/news/1565685304/


反日ハリウッドの映画を見に行く、卑しい、汚い、醜い、売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!

日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた

慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう

http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120038-n1.html
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。

http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム


だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。

慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった

繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
.
.
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:12:45.66ID:dE1TjQNK0
チャイナからシュワ出せと言われて無理矢理に理由付けしただけだろ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:12:50.39ID:U46atXs40
どう考えても液体金属の方が優秀
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:16:49.97ID:bl4FFjM40
あれは有機素材を持ってるだけのロボットで、サイボーグとは言わないだろ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:17:26.67ID:JgUIRxfg0
>>24
それなw
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:17:41.02ID:a5Xt/eud0
わざわざ年寄り作るアホ連中
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:18:07.73ID:a5Xt/eud0
シュワが出るから
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:18:24.87ID:uV9kTNlSO
絶対後付けだよな、シュワ出さなきゃキャメロンなら見た目が年取らないで、すぐ腐る設定にしてただろう。
そっちの方が人の形しながら消耗品みたいで怖いし。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:19:12.37ID:a5Xt/eud0
しかも老人シュワのがつよいておち
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:22:55.81ID:QfsPXtMV0
>>76
2で、傷が治るのと120年間稼働するって設定つけたのキャメロンだろ
初代ターミネーターでは外皮が腐敗してた。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:23:10.21ID:1RA2R4CJ0
老化の設定自体は前作で使われていた

キャメロンはそれを流用しただけ

騒ぐほどのことはないっつーか、前作時に議論出尽くしてる
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:25:15.28ID://nj8rFf0
ごめん、覚えていない
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:31:49.46ID:8zocIkOi0
ターミネーターの続編なんかどう作っても文句言われるんだからもうやめときゃいいのに
俺は3もジェニシスも面白いと思うけど
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:45:52.40ID:moPEaq7l0
すごい後付け
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:52:00.78ID:1OkRyyIy0
つまろどういう事よ?

何処かの段階で2体目の機械軍側のT-800が
送り込まれたが、ターミネーター2で人類軍の
T-800と機械軍のT-1000が消えた事で未来が改変され、
T-800が目的を喪失して、次の放映作に繋がるって事?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:53:38.54ID:BX3Oangc0
いいんだよ細けえことは
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 20:57:18.01ID:z9HN+iHT0
>>71
これ以上の怖さのインパクト設定が続編には全く無いんだよな。この設定以上のインパクトある敵作れない限りターミネーターが復活する事は無い。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:01:48.27ID:+9uI9UyY0
3から作り直すって事はキャメロンも3は糞って認識だったんだな
俺と一緒で
3を褒めてるやつってレベル低いな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:10:05.01ID:R9xz09TA0
ダメになったジョンコナーを見るのは楽しみだな
3もダメ人間だったけど
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:10:57.00ID:5innHM7x0
70過ぎたシュワちゃんをそのまま出演させるんなら、後付け設定を考えなきゃならんわな。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:16:37.16ID:oC0CQaVh0
そりゃ中の人が年取ってるからな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:16:56.91ID:0mn/ZbQl0
さては武論尊に相談したな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 21:19:24.78ID:MBJQlYVa0
1で目の玉取り出すシーン
T800がタオルで手を拭くんだよな
あれどうかと思うわ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:03:00.37ID:e3KQLBb90
>>32
まるで志村のお手つき遍歴見てるみたいだ
付き合った年数とかめっちゃリアル
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:03:07.64ID:3cBhDScf0
>>48
他のシリーズは駄作があってもなんか許せるんだけど
スターウォーズのは取り返しつかない感がヤバい
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:05:43.81ID:m0ZIS0rF0
どんなにおっさんになってもエドラードファーロングも出したれよ
と思ったら出るんだな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:06:14.53ID:e3KQLBb90
>>79
どのターミネーターもキャメロンにお伺いしてから作ってるので、
老化の設定自体も元々はキャメロン発案なんじゃね?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:09:06.96ID:JvzIqJH+0
シーモネーター
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:10:58.88ID:I+ycTfI90
あれ、なんでT-800がまたいるんだ
2の後にもう一体送り込まれたの?
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:15:04.06ID:NmlkaC5W0
>>48
えー、ライアー・ゴスリング良いじゃん
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:17:30.16ID:DEM955Ay0
T-800とT-1000の間って「新型」という言葉で片づけられない、ものすごい技術の差があるな。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:17:59.86ID:xzOkv07t0
>彼はサイボーグ(=サイバネティクス・オーガニズムの略)なんだ。

だいたいのサイボーグってロボコップのように
機械の体に脳や臓器だけ人間とかいうパターンが多いけど、
T-800は皮膚の方が生体パーツってことか。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:20:28.61ID:LzOPDPw80
T800なんかT1000の前じゃ雑魚すぎるわ。

T1000の新型って、TXとかなかったコトにされたんか?w
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:21:17.42ID:LzOPDPw80
4はなんか日本の漫画みたいな感じだったな。
元からナンバリングじゃないただのエピソードらしいけどさ。

つまんなくはないけど、本編じゃないだろってもう
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:22:17.16ID:LzOPDPw80
何でターミネータ3があんな酷いことになったのか
むしろキャメロンが教えてくれって感じだよ。

アクション映画として割り切ればみれるんだけどさ。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:22:35.09ID:9HgAQZSM0
本来

アンドロイド→全部機械
サイボーグ→人間を機械化

だっけ?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:28:37.01ID:QfsPXtMV0
>>117
個体を改造するのがサイボーグ、無から作り出すのがアンドロイド

だったかな?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:34:21.17ID:k3cwzce50
>>112
初期のやつはゴムだったけど人間が見たらバレバレだったから
スカイネットも生体組織を使うようになったとかなんとか
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:45:12.55ID:T4r6rfc70
>>90
俺は3は結構好きでジョンが ブサイクになったのも放浪生活がそれだけ過酷だったと
想像出来てリアルだなと思ったしストーリーも辻褄が合ってた
シュワちゃんもまだ若々しかったし無理がなかったよ
たぶんニューフェイトの方が黒歴史になると思う
こっちの方が無理があり過ぎ、上映されたらみんなガッカリすると思う
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:49:17.58ID:LzOPDPw80
あの液体ドロドロ可能な時点で無敵だよなぁ。
T800なら物理的に破壊すればいいけど、そうもいかない。
あんな最強のを出してるから、あとで新敵とか出しても強く見えなかったし
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 22:55:52.76ID:GMqG59bZ0
>>103
あれ、他にどんな回答の選択肢あったのかな?

何個かあって、Fuck you Asshole
が選ばれてた

まぁいくら外皮がリアルに老けても、あの会話能力と重そうな動きで
すぐバレるわなw
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 23:06:53.99ID:GMqG59bZ0
あの赤い、ターミネーター視点の映像、興奮したなぁ

タンクローリー強奪した時に何だろう、機構図?取説?みたいのが
表示されて難なく運転し始めたり

細かいところ色々とワクワクさせるB級SFだったなあ

車が炎上して長かった髪が燃えて短髪になったり、眼の部分が壊れたからサングラスで隠したり
色々理由があったのに2でいきなりあの格好で登場したからずっこけたw
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 23:16:07.00ID:IJkirydj0
エドワード・ファーロング出るらしいな。


これは見ないとダメだな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 23:29:28.57ID:eLaj1pZ50
>>104
セクハラのハリウッドで結婚してるんだから良心的だろー毎回
0135asano
垢版 |
2019/10/21(月) 23:33:37.50ID:6N4A4U520
バットマンはアメコミだから世界観が無数にあるのはわかるが、いよいよターミネーターもどれが正伝なのかわからなくなってきた。
今回のは3と4とドラマ版をすっ飛ばした世界なんだよね?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 23:35:44.67ID:eLaj1pZ50
>>122
警察署一体で無双するけど潜入用なんだよー
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 23:41:05.75ID:PRK44WZ80
ファーストで、銃砲店で
武器を手に入れるシーンで
プラズマライフルはあるか?
まだ入荷してません
と店主が答えてるが
開発年数ぐらい
インプットされてるだろうに
そんな間違いするかあ?w
と思った記憶がw

映画のパンフには
ターミネーターが銃砲店で
なんでAR18やUZI9を
オーダーしたのかは
その性能や使い勝手が良く
未来でも高評価だからだ!
みたいな事が書いてあったが、、、

今、誰も使ってねーし
映画でも、とんと見ないがw
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 23:46:16.53ID:O7eP6/VQ0
>>137
そのパンフに、店主がプラズマライフルをよくある新製品の一つと勘違いする辺り、
さすが銃社会みたいに書いてあったね
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 23:53:16.74ID:fHMM3B950
スカイネットって毒ガス兵器使えば人間なんて楽勝なのに
何で銃火器使って殺すとか回りくどいことしてんの?
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 23:54:13.93ID:FbhyqY9U0
感想
ドラマ観てなくても楽しめるんかな

キャメロンディアスが結婚したら

さまよえるユダヤ人以外にもオランダ人も彷徨ってんのか
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 00:02:58.53ID:GPTJofJt0
続編が出来るたびにあーまた機械が人類を滅ぼそうとしてるんだなと思うと
何度阻止しても無駄に思えてくるなw
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 00:10:40.97ID:cJOmGeEy0
まあトムとジェリーみたいなもんだよな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 00:27:24.55ID:c+tXJeXI0
>>143
頑張って平和にしたところで別のターミネーターが送りこまれてくるし。実質意味の無い世界観になってる気がする。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 00:50:52.45ID:Y7Ipc6Gm0
予告見たけどスゲーつまらなそう
視覚的にも驚きが全くなく見飽きた系
キャメロンが製作総指揮といってもどうなるかねえ

シュワも映画復帰してから全部コケてるんだよな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 01:08:00.64ID:7yGDW85T0
>>154
T2で内臓電池の寿命は120年て言ってたから、120歳のT-800は見れるかもね
でも今から120年前て明治時代よw

第一作が公開された年に生まれたけど、子供の頃テレビで観たエンドスケルトンが本気で怖くてしばらくトラウマだったわ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 01:22:27.18ID:QVmVBQK90
犬の名前でカマかけた後に電話ガチャ切りせずに家に帰るって言っとけば時間が稼げたのに
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 01:49:06.60ID:1BPew6Ua0
>>156
たしか劇場版ではカットされてたけどノーカット版では、あのあとT-1000が犬の首輪で名前確認するシーンがある
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 01:51:44.18ID:1BPew6Ua0
>>146
ターミネーター、ロボコップ、プレデター、エイリアン
この辺の時代の映画音楽はいまだによく使われてるなぁって感じる
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 03:08:57.83ID:LmSk7gFx0
ゼイリブやターミネーターやマトリックス、トゥルーマンショーやクローネンバーグの偏執的作品などなど、フィリップ・K・ディック の影響は半端ないな
人工知能の逆襲、意図的に作られた世界、人間とアンドロイドの区別がつかない問題などなど、いろいろと先取りしてるな
ディックの中短編は米国映画のネタだらけだものな
ターミネーター1の初見なんて、ディック のいろんな短編をごちゃ混ぜにして印象だったけど面白かったわ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 04:41:46.42ID:Sp2+GVPw0
2で生きた細胞で覆ってるとか傷も自然治癒するって言ってただろ
ターミネーターの話になるといつもロボットなのにジジイになったとか言うけど1 2ちゃんと見てないんじゃないかと思ってしまう
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 05:09:21.21ID:Ay0AVscJ0
アメリカ人って本当に中二病だな。
スターウォーズといい、マーベリックといい良い大人が恥ずかしくないのかな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 08:52:24.35ID:OFdsyqLH0
>>161
お前ディックしか知らんだけバカ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 09:02:49.85ID:GQnzXcH/0
>>165
×アメリカ人
◎市場
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 09:07:12.54ID:GgaVXwXVO
>>1
「エイリアン」のシガニーはクローンなのに
Tから約20年後のWでは20年分の…ゲフンゲフン
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 09:16:10.43ID:xpPBnX2n0
人体は移転できるが服飾繊維はできない説明がよく理解できん
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 09:54:45.49ID:t2b5YNyO0
ちょっと通るね
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:06:24.10ID:i5CxFSNZ0
よいしょ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 10:11:44.77ID:1BPew6Ua0
>>171
表面が生きた細胞で包まれてないとタイムマシン使えないんじゃなかったか
服着たら生きた細胞の外側にそれ以外のものがあるってことだし。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 11:13:22.45ID:ucPwYfD+0
T2で金属の骨格を生きた細胞で覆ってるて言ってたから
年とっても不思議じゃない
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 11:21:24.32ID:CBoSb4Pw0
もしやって来るのが堀江翔太型ターミネーターだったら
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 11:22:18.51ID:/3D2kaOs0
ドラマのターミネーターは150年前から現在まで生きてたが
老化しなかったな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 11:24:30.79ID:mm6wfpgx0
でも液体金属のT1000はなんでタイムスリップ出来たんだい?謎設定だあ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 11:34:09.54ID:/rCajAA40
>>178
その設定も、

じゃぁT1000やTXはどうやって転位?

という疑問が生まれるんだがな

あいつらの表皮は液体金属だし
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 12:24:46.76ID:c0gpWds70
この物語は一貫してサラコナーの話だから、シュワは不要なんだけどな
シュワが下手に契約?に絡んでるのか人気があるからか知らんけど、無理やりシュワを出してもなあ
あくまでサラコナーとジョンの話であって、いかに敵が魅力的かどうか
年老いたマシーンのシュワを出しても…
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 12:28:16.62ID:PnPTdXnP0
>>175
ビショップさんだと1作目で終わってたよ
シュワちゃんに代えて大正解
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 12:32:44.13ID:LfF53JOy0
電話しててシュワちゃんに吹っ飛ばされたデブのおっさん今も元気かな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 12:50:53.15ID:t2b5YNyO0
>>186
わかる
ただサラコナークロニクルズ打ち切りになってるし世の中はそうじゃないんだろうね
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 13:41:40.02ID:fhDhIfG90
>>11
沈む直前にクラウドへデータが自動バックアップされて予備のT-800にコピーされたのだよ、うん。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 17:01:13.80ID:zvXW0hHc0
2で終わらせとけば伝説化していたろうに
BTTFとはエライ差がついちゃったな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/22(火) 21:57:50.35ID:YUEl7l5U0
玄田が序盤で衝撃的な展開があるって言ってるのと
サラがシュワに向かって全てが終わったらあなたを殺すって言ってるのから
ジョンは序盤でシュワに殺されると予想
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:07:29.04ID:72ulKrbT0
設定に無関係な俳優の老化に解説を加えると矛盾が生じるからやめろ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 07:55:31.14ID:uwCwUQdX0
とりあえず敵側の新ターミネーターは、爆破で倒すのが近頃の通例やな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 08:48:37.13ID:HTlgl1v10
>>200
は?、一番最初のターミネーターから爆破で倒してたけど?
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:31:23.31ID:I7Ol1IGr0
3以降だとジェネシスが一番良かった。
意外性がないとつまんないよ。
今回のは多分つまらない。見るけど。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:33:24.57ID:5tzUfl0/0
ターミネーター2って、たったの95億円なのか。150億円くらいいったのかと思ってた
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:34:57.15ID:HGTV0QwX0
>>105
SWは456で完結してるから
7以降は誰かの妄想ってことにしとけ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:39:54.19ID:QsSKH6kE0
>>203
当時は全体的に制作費安かったからね

ウォーターワールドの二億ドルがあの辺の時代ののトップだったし
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 09:42:20.57ID:HGTV0QwX0
>>151
ジェームズ・キャメロン自ら監督した映画じゃないとダメだろ
アリータバトルエンジェルもジェームズ・キャメロンの新作とめちゃ宣伝してたけど
中身は酷いものだった
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 21:05:27.50ID:uttYe4xC0
ターミネーター2で死んだ小峰隆生は出番無しか
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/23(水) 22:16:08.92ID:ubqA/QTQ0
>>196
映画版のターミネータースレにはジョン・コナー死亡説はすでに投下されてて現在の姿でファーロング出演とされるジョン・コナーネタまで投下されてましたよ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 00:36:31.42ID:ULoMs+8q0
>>56
よく見てるなw
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 04:48:33.53ID:B1CvejEb0
ターミネーターの舞台って2029年なんだよな
1985年の時点では時代設定に少しはリアリティを感じられたけどもうあと10年になっちまった
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 07:05:01.26ID:RYMaCTpg0
>>2
ガッテムの人も年とったよなぁ。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 14:01:07.35ID:0R87LFar0
シクススデイズやってる
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 14:42:35.90ID:JJ2JNoan0
>>209
吹替で見てるから糞どうでもいい情報だなそれ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 14:46:17.87ID:st2iV1yM0
2で生きた細胞で覆ってる〜って言ってたから老けるもんだとばかり
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 14:53:21.84ID:mUYK7gVX0
単なるキャラ映画になった
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 15:03:05.58ID:r85kWPM60
1の金属骨格になったあとを撮りなおしてくれんかな。コマ撮り感のクセかが強すぎる
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 15:04:35.26ID:/Kfjd2Hj0
CGで若いままに出来んの?
昔見た人間からするとそっちの方が
いいわ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 15:41:13.38ID:JJ2JNoan0
>>226
若いまんまのエドワードファーロングが出てくるよ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 16:00:59.05ID:xvCOyRIu0
>>32
2番目の嫁はターミネーターのプロデューサー
デビュー作フライングキラーのプロデューサーも女性だった
キャメロン若い頃はカッコよかったし男の枕もあるんだろうなと思ったわ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 16:55:54.93ID:PSLPgMNY0
ジョンが死んで代わりに女が未来のヒーローになる

今のポリコレ配慮のストーリーです
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 17:00:38.75ID:BS7nPC5m0
また老人の嫌いなポリコレか?
もう老人は文句言いながら映画観るより死んだほうが早いんじゃね
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 17:02:16.37ID:jp3uif/q0
こちらミネソタ自警団
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 17:36:03.16ID:6eemEClR0
T千はその後人気が出なかったな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 18:18:43.27ID:kh/UTOi80
>だから彼の自然な部分は年をとり、その下の機械部分は変わらない

ちんちんはどっちになるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況