【野球】ロッテ1位・佐々木朗希とヤクルト1位・奥川恭伸、どっちがすごいのか?――キーワードは「ロマン」と「安心」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/10/21(月) 00:05:59.59ID:P0oI6Ahr9
この1年間で同じ質問を10回くらいされてきた。

――佐々木と奥川、どっちがすごいですか?

質問者の心情は理解できる。アマチュア野球に明るくない人にしてみれば、
やたらと「逸材」と報じられる佐々木朗希(大船渡→ロッテ1位)と奥川恭伸(星稜→ヤクルト1位)のどちらが「すごい」のか知りたいと思うのが人情だろう。

だが、アマチュア野球を中心に取材している私とすれば、これほど酷な質問はない。佐々木と奥川に優劣をつけるということは、
「長澤まさみと新垣結衣のどちらがかわいいかを決めよう」と言っているようなものだ。

そんな話を旧知のライター仲間にしたところ、「いや、それはガッキーでしょう」と即答されてしまった。だが、ふざけてもらっては困る。
私は長澤まさみ派なのだ。ようは優劣をつけるのはナンセンスであって、結局は「見る人の好み」なのだ。

「ロマンの佐々木、安心の奥川」

佐々木と奥川を評する際、私は「ロマンの佐々木、安心の奥川」というフレーズを使う。

「令和の怪物」の異名をとる佐々木のロマンを語る上で、忘れられない日がある。2019年4月6日。高校日本代表候補合宿の紅白戦に、佐々木は登板した。

左足を高々と上げ、190センチの長身から叩きつけるダイナミックなフォーム。誇張ではなく、見ているだけで恐怖心を覚える暴力的なボールだった。
おまけにスライダー、フォークの変化球も高速で鋭く変化し、捕手を務めた藤田健斗(中京学院大中京→阪神5位)はほとんど捕球できなかった。

藤田は当時を「投手の球を受けていて、初めて恐怖を感じました。140キロ台で曲がる変化球なんて初めてだったので、体が反応できませんでした」と証言している。
2回を投げ、日本を代表する高校生打者を相手に6連続奪三振と完璧な投球を見せた登板後、ライター仲間から「最速163キロが出ていた」と聞かされた。だが、それほど驚きはなかった。数字以上の凄みを体感していたからだ。

あれから春、夏と大船渡の公式戦を現地で6試合見たが、この日ほどインパクトの強いパフォーマンスは見られなかった。
0002砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/10/21(月) 00:06:34.39ID:P0oI6Ahr9
「球速への期待はあるが、まだ耐えられる体ではない」

これは佐々木の鍛え方が足りないという意味ではなく、身体的な成長期を終えていないということ。大船渡の國保洋平監督は「球速への期待はありますが、まだ耐えられる体ではない」と語った。春以降は基本的に強度を落とした投球に終始した。

また、佐々木の取材の受け答えは小声で言葉数も少なく、記者泣かせとして知られている。まだ高校生であり、今後変わっていく可能性もあるが、元サッカー日本代表の久保竜彦を彷彿とさせる。

今夏の岩手大会決勝やU-18日本代表での様子を見て、佐々木に対して「登板回避」「もろい」という印象を受けた野球ファンも多かったに違いない。だが、佐々木の体はまだ成長段階にあり、投手としてのピークはまだまだ先にある。
故障のリスクがあるなら、三度叩いて渡るはずの石橋を五度叩いてもいい。

170キロ超えのロマンと、リスクと

広島東洋カープに苑田聡彦さんという名スカウトがいる。スカウトとして40年以上のキャリアを誇り、黒田博樹ら数々の名選手を発掘してきた。その苑田さんに佐々木について聞くと、こんな答えが返ってきた。

「スピード、球の質、コントロールとこれだけそろったピッチャーは今まで見たことがない。ユニホーム姿も格好いい。歩いているだけで、後光が差しているように見えるよね」

もしかしたら、これから体が成熟すれば170キロを超えるようなボールを見せてくれるかもしれない。そんな期待がある反面、育成するまでには時間がかかる可能性もある。
また、万が一これだけの大物を潰したとなれば、所属球団に対するバッシングも予想される。佐々木朗希という投手は、そんなロマンとリスクが同居している。

奥川は「松坂大輔や田中将大の高校時代よりも上」

一方、「安心の奥川」はどんな投手かは多くの野球ファンが知っているだろう。今夏の全国高校野球選手権大会では、星稜を準優勝に導いた甲子園のスター。
とくに3回戦の智辯和歌山戦で見せた快投は記憶に新しい。
無死一、二塁から始まるタイブレーク2イニングを含め、14イニングを投げて被安打3、奪三振23と全国屈指の強打線を抑え込んだ。

奥川の長所は、どんなに調子が悪くてもそれなりに試合を作れるところにある。
試合前の囲み取材で相手打線への対策を聞いても、奥川は「対戦してみないとわかりません」と答える。打者と対峙して、顔色や気配を察知してピッチングを変える。
そんな有機的な投球ができるから、コンスタントに結果を残せるのだ。
プロで言えば菅野智之(巨人)の投球イメージに近い。

取材への受け答えは、常に爽やかで謙虚。佐々木と対比されても、「自分とは格が違うので恐れ多い」というようなニュアンスの反応を見せることが多い。
プロでもファンやメディアから愛される存在になりそうだ。

前出の苑田スカウトは、奥川については「松坂大輔(前・中日)や田中将大(ヤンキース)の高校時代よりも上」と語っていた。つまり歴史的な高校生右腕の逸材が、同じ年に出現してしまったということなのだ。
0003砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/10/21(月) 00:06:53.96ID:P0oI6Ahr9
佐々木を指名した球団はすべてパ・リーグ

10月17日のドラフト会議では佐々木に4球団、奥川に3球団の指名が集まった。先発投手陣が壊滅的なヤクルトと人気球団ゆえ結果が求められる巨人と阪神が奥川を指名していたのが、
いかにも「安心の奥川」を象徴していた。一方の佐々木を指名したのは、日本ハム、西武、ロッテ、楽天とすべてパ・リーグの球団である。「誰も見たことのない野球を見せたい」という気概を感じさせた。

抽選の結果、佐々木はロッテ、奥川はヤクルトと交渉権が確定。これから入団に向けて交渉することになるが、入団は確実だろう。

2人の金の卵がプロで孵化できるかは、神のみぞ知る。できることなら大きな故障をすることなく、日本球界の宝として輝き続けてくれることを願うばかりだ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 00:07:07.39ID:9UzNuAFO0
佐々木ってなんか妙な雰囲気持っているな。
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 00:07:23.69ID:NItsLPHm0
奥川は久しぶりに現れた200勝・名球会確定選手
佐々木は不安しかない
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 00:08:17.85ID:YavWU4s60
佐々木は163キロ出した以外に実績や話題がねーだろ
甲子園も出てねーしU18もマメがどーたらでマトモに投げてねーし
実際はベールに包まれたままだわな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 00:09:28.27ID:QidnYp7/0
スペランカー佐々木は通用しないと断言出来る
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 00:09:36.25ID:cwTq/k9K0
まあ奥川は安定してるねゴンタイプ
佐々木はキルアタイプだね
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 00:11:06.14ID:DkcSBmV70
ニワカやバカウヨのくだらない揶揄は無視していいが
実際問題としてロッテは扱いの難しい子を取ったと思うよ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 00:11:25.46ID:iTROKxGU0
普通に奥川だろ
佐々木が強豪相手に投げたことあるのかよ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 00:14:43.57ID:uqBvaQSU0
奥川は良くも悪くも実戦で実力を確認済みだからな。
佐々木は今のところスペックだけ。
指にマメ作ったりして実力は未知数だ。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 00:15:13.45ID:9Yg2A6i40
嫁にするならガッキー

愛人にするならまさみ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 00:19:38.40ID:/465ClbV0
奥川は酷暑の甲子園でなぜあんなにニコニコしてたのかが謎
超人なのか
バカなのか
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 00:22:19.38ID:uqBvaQSU0
地区大会決勝の登板回避はどうでもいいと思うけど、U18で指にマメがどうたら投げられなかったのは
かなりスカウトの評判を落としたと思うぞ。
本当にプロで通用する160キロ投手がいたら12球団でたった4球団しか指名しないなんてあり得ない。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 00:23:21.43ID:Q1BJUzZk0
佐々木はフォームがカッコいい
あのフォームは引退するまで維持してくれ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 00:23:59.38ID:MrLtWJxe0
佐々木はロッテを蹴って1年浪人する
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 00:25:40.45ID:VYbKjplV0
neoちゃんってそれでどうなったの
100年に一度の逸材だったんでしょ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 00:26:07.83ID:STBGMMea0
佐々木は先発では無理だろう
中継ぎか抑え要因が無難
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 00:27:13.52ID:5rsWmFhK0
奥川にはまだ伸び代がある
佐々木には今でも十分通用する力がある
どちらも楽しみ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 00:27:20.16ID:wx8rtFuk0
>>16
頭がいいとハンカチみたになるから駄目だな
野球選手は馬鹿じゃないと大成しない
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 00:28:16.25ID:tTPl+U0Z0
佐々木朗希は別格だよ
優劣つける以前に別格
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 00:28:17.81ID:mlaPVJSJ0
あれだけの才能を持ちながらロッテ入団を決めた佐々木の圧勝
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 00:29:03.90ID:hrl/C1Io0
佐々木は大谷と同じく早い段階でメジャーに行く
奥川は体格的にメジャーは無理だから巨人の菅野みたくプロ野球で活躍する
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 00:31:01.57ID:bNzz5Izj0
現時点では比べ物にならんよ
奥川は松坂レベルの可能性もあり
過去数十年、セの新人で投球レベルが一人だけ違いすぎる
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 00:31:09.85ID:V+kd6iKe0
長澤まさみにするから変なことになる。
新垣結衣と本田翼にすれば良い。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 00:33:56.65ID:V+kd6iKe0
要は奥川は80〜120点の投手になる確率が高い。
佐々木は30〜150点とポテンシャルも成長度合いも未知数って事だろ。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 00:39:44.52ID:HZHoyGEG0
ソフトバンクの現エースは育成出身だし、誰がどうなるかはわからん
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 00:48:19.44ID:kMbb98MY0
佐々木は一軍に定着するレベルまで行けば成功するよ
トレーナー志望だったことから自己管理が徹底している
体のメンテもきっちりやっている
よって思った以上に怪我しないし
無理もしないだろう
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 00:49:27.98ID:9LI90iO90
奥川でしょ
佐々木はなんか幸薄い&スペ顔
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 00:52:36.92ID:SBzJk3h70
プロは甘くねぇよ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 00:52:51.57ID:RQZHdn8X0
佐々木は体がどんぐらい頑丈かやな
虚弱やったら伸びるもんも伸びひん
最近、二木とか種市とか岩下が台頭してるロッテがどこまで伸ばせるか

奥川は実力間違いないけどピッチャーからしたら1番しんどい球団入った
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 00:54:23.80ID:7Mlt8aVi0
ヤクルト金持ちなんだから特別扱いしていいから本気で育てて欲しい
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 00:58:48.14ID:jzLYjDin0
超高性能エンジンだけど、他が未知数な佐々木
高性能エンジンで車体、走行性能と高いレベルで安定してる奥川
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:01:49.33ID:QrtAJ2f20
佐々木は怪しいバイヤーから買った動かないかもしれないフェラーリ
奥川はディーラーから買ったビュンビュン走るの判ってるポルシェ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:10:07.69ID:Aq98qH180
佐々木にパリーグばっかり
奥川にセリーグばっかり集中したのが
なんか「らしいな」と思ったw
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:12:20.27ID:Jj2WJsQf0
奥川のスライダーは松坂を思い出すわ
1年目からローテーションに入れるよ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:19:31.95ID:rA/wFgmD0
ニワカやパヨクのくだらない揶揄は無視していいが
実際問題として佐々木は扱いの難しいチームに引かれたと思うニダ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:21:47.48ID:S9CYpavb0
150k台前半を投げる投手がさほど珍しくなくなったけど、160kの球を投げれる投手なんてのはそうそういない。
某平成の怪物はプロ1年目で
「理想のボールは初速と終速の差が5km/hしかない160km/h。そんな球を投げられたら他の変化球は一つもいらないと思うんですけどね」
なんて言ってたらしい。
とは言え、先発やるならずっとそんな球速の球投げられるはずもなく、それを活かす変化球、他スタミナやコントロールも必要なわけで。
結局やってみないと分からん
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:24:16.22ID:QkLqobrI0
ロマン輝くエステール
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:25:24.89ID:iMzmOsNU0
浦和球場と戸田球場で見るのが楽しみだなあ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:25:35.05ID:UE2D/T4z0
ロッテとヤクルトにクジ引かれたからどっちも持ってない奴って感じだけどな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:27:42.70ID:R4SPmUWl0
佐々木はストレートだけじゃなく変化球の落差エグいからな
奥川は神宮なのとプロじゃ変化球を見極められそうで心配
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:34:39.97ID:iVxDQ8b90
佐々木はそもそもマメしかやってない
怪我し易いなんて事実は皆無
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:47:18.49ID:6sstIdN00
ロッテのピッチャー3人の運命

■小川博
強盗殺人事件をおこして無期懲役

■伊良部秀輝
タニマチのパチンコ屋の娘(韓国人)と無理矢理に結婚させられて気が狂って死んでしまった

■佐々木朗希
佐々木が最速右腕で佐々木の境遇が母子家庭なのも、伊良部そっくり

貧困母子家庭→最速右腕(伊良部・佐々木)→ロッテ入団→(略)→無縁仏

メジャーリーガー伊良部が朝鮮人妻に身ぐるみ剥がされて無縁仏‥‥ 可哀そうだったな

ロッテと契約したら佐々木は伊良部みたいに無縁仏になってしまう
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:48:05.72ID:0J5f81ow0
どうせヤクルトは潰すから
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:49:35.65ID:kxw4bDAY0
佐々木は高いレベルの相手と対戦していない
昨日の菊花賞と同じこと
未勝利や下位クラスの条件戦を派手に勝ち上がった過剰人気馬が普通に吹っ飛ぶ

勝負の世界的《格》とはそゆこと。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:50:27.09ID:Cl/jd4GX0
佐々木は資質もロマンもあるからこそ
ロッテなどに行っては終わるだけだ
御愁傷様
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:53:53.61ID:vnk+pd4G0
内外のスカウト陣の言にあるように
佐々木はバーランダー、コールレベル。
奥川は菅野レベル。奥川の言にあるように
比べちゃダメなんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています