X



【ラグビーW杯】<日本>もし2位となった場合「地獄」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/10/07(月) 12:51:19.57ID:Z+Q23A+L9
史上初のW杯V3を狙うオールブラックスが本領を発揮した。


 ラグビーW杯1次リーグB組で、ニュージーランド(NZ=1位)は前半30分までにナミビア(23位)にPGを3本決められ10−9。1点差に迫られた直後には、PRラウララがハイタックルでイエローカードをもらい、10分間の退場処分となった。だが、ここから王者の貫録を見せる。同35分には交代したばかりのPRタアバオが中央にトライ。ロスタイムにはFBスミスが4トライ目を決め、前半でボーナスポイント1をゲットすると、後半は一方的な展開に。終わってみれば今大会最多となる11トライで71−9の圧勝だった。

 2戦目のカナダ戦(2日)は、初戦の南アフリカ戦(9月21日)から先発11人を入れ替えた。この日は7月に左肩を痛めた主力のLOレタリックが復帰。チーム内の競争を活性化させながら、決勝トーナメントへ、戦力を整えてきた。

 12日にイタリア戦を残すが、これでNZはB組1位の可能性が濃厚。決勝トーナメント初戦の準々決勝でA組2位と対戦する。もし日本が次のスコットランド戦(13日)に敗れ、A組2位となった場合、激突することになる。

 NZのハンセン監督は3連勝中の日本について「エキサイティングなラグビーをしている。多くの観衆の後押しもある。彼ら(日本)は向こうのプールに行った方がいい。本当に素晴らしい大会を送っている」と褒めちぎったが、開催国への社交辞令だろう。日本が1つでも上を目指すなら、是が非でもスコットランドを下し、準々決勝でのオールブラックス戦を回避したい。

2019年10月7日 9時26分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17194099/
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 03:00:28.02ID:I1DMe8yc0
今度こそ負けられないという気持ちでくる南アが恐ろしい
負けるならいっそNZとの試合が見たい
と言ってる人がいてそれも良いなと思ってしまった
しかしどうせなら決勝で日本対NZという夢を見ようと思う
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 03:49:50.77ID:WhGcL7Gi0
3位よりいいだろう
主力温存したスコットランドがそれでもロシアに勝って
台風で試合が流れなければその可能性結構あるんだし
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 03:51:50.71ID:LnbiJuxd0
強い相手と戦って儚く散った方が日本らしいが戦ってみんとわからんぞ
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 03:54:26.53ID:OgRD9LBH0
ほんとにバカだなw
1位でも2位でも天国だよ
地獄なのは3位
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 04:24:06.55ID:iNBztalZ0
>>29
いちいち日本ヘイトやらんと死ぬのか韓国人は
気持ちの悪い糞食い人種韓国人
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 04:32:03.93ID:/SaoOWSv0
ニュージーランドに100点差以上で負けてた頃と比べりゃ今でも十分天国ですがw
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 05:20:24.18ID:J5vhXpHF0
つい最近手も足も出ずに負けたのだから、まずは南アに勝ってほしいけどなぁ

とか言ってたらスコット戦で終戦だったりしてw
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 05:42:45.42ID:ucx8TFNB0
>>764
確かに・・・

今日、スコットランドが二軍でロシア相手にBP獲って勝ったとしたら
ホームのアドバンテージあまりなくて日本の勝機下がるよね、
スコットランド一軍と日本、互角に戦ったら、勝率10%ぐらい?
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 05:55:12.25ID:ghcFQgbK0
>>745
映画化決定w
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 05:58:10.54ID:5o5oJsMT0
2位なら地獄?
対戦相手はNZか南アだろ、どっちもどっちじゃないか
南アは4年前のことがあるから仮に南アとの対戦となったら奴らの気持ちののりは半端な
もんじゃないだろ
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 06:06:04.04ID:dEMfvjH/0
>>770
五角に戦ったら50%以上だろ
今のスコットランドはベストでも日本の手が届かないほど強くはない
日本の出来がアイルランド戦並みなら快勝できる
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 06:30:59.93ID:GMFf8Akj0
地獄もなにも南アフリカに勝てるわけないだろ
絶対に次のスコットランドには負けるよ
どっちにしろ負けるんだから
スコットランドに大差負けの可能性高いね
もし僅差負けでも次で負けるんだから
オールブラックスの方がいいだろ
まあ次は絶対に勝てない
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 06:37:14.96ID:GMFf8Akj0
てか、アイスランド戦が番狂わせ
サモア戦見てあの点数差なら

スコットランドには勝てないね
アイスランド戦が実力ならサモアにあれだけ点数はとられないし日本はもっと点取ってるわ
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 06:40:11.36ID:heJebRqA0
アイスランドは出てないやろ。
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 06:41:59.32ID:9X79THWH0
サンウルブズは、弱すぎてSラグビーから除外
もし、決勝に行ったら、恥ずかしいぐらいボコられる
「惜しくも8強逃す」が夢残ると思う
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 06:47:24.02ID:GMFf8Akj0
アイルランドな
すまん
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 06:48:46.36ID:whyTWGi60
オールブラックスと対戦する場合、どっちを応援する日本人が多いの?
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 06:58:51.08ID:8MgKTzZc0
スコットランドがロシア日本に4トライで勝つ確率は高いだろうし
もし日本に8点差つければそもそも日本は3位だよね?
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 07:01:38.45ID:kGBZCtOy0
>>780
スコットランドが日本に勝つ確率が高い?
なぜ?
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 07:01:44.49ID:jqa5D36S0
門外漢としての素朴な感想だけどさ

やっぱり中7日ってのは長すぐる、テンションが落ち着いちゃうよ
そんだけHPゼロになるまで戦うってのは爽快でもあるけどさ

例えばだけど、もっと控えをいっぱい用意して
試合中にバンバン交替させたりして行くやり方なら
もうちょっと間隔詰めた試合も可能かな

今回も、候補はもっとたくさんいて最終的に落とされてるんでしょ?
ちゃんと世界相手に戦えるレベルが、すぐ下にまだ控えてるってことよね

ペナントレースのようなものは仕方ないかもだけど、こういうお祭りは
もうちょっと畳みかけるように試合があって欲しい
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 07:02:45.53ID:lSx4Jpz80
スコットランドに負けた瞬間にそんな皮算用は雲散霧消するのにw
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 07:03:16.19ID:xxuNIyUJ0
前回大会まで1勝しかしてないのに前回と今回だけで6勝してるwww
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 07:08:41.34ID:8MgKTzZc0
>>781
なぜって
実力差からいくとそうなるんじゃないの?
ホームと日程の優位性をいかしてどこまでいけるか
日本としては7点差以内でかつ3トライ未満におさえれば上出来だと思う
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 07:10:58.61ID:HsxVVfam0
>>785
そうなんだ。
世界ランキングは日本のほうが上だから実力均衡かと思ってた。
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 07:46:40.21ID:WeDYxElm0
>>787
ニワカはニワカらしくしておけばいいんだよ。
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 07:48:29.86ID:WeDYxElm0
俺もニワカだが。
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 07:53:41.96ID:2JsQejh70
むしろ世界トップと戦える貴重なチャンスでは?
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 07:57:11.51ID:8MgKTzZc0
個人的には過去の2軍とか手抜きとかじゃなく
本気のNZ戦がみたい
いったいどれくらいの差なのか
なんとか2位で通過してくれ
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 08:08:15.52ID:KdU24lBg0
ティア1で勝てそうなのはイタリア、フランスアルゼンチンぐらいだからな
オールブラックスに関してはどこの国も勝てない
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 08:25:06.48ID:0q1OriRn0
>>782
それをやると今以上に選手層の厚い強豪と薄い弱小の更に差が広がって虐殺試合が増えるよ
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 09:25:55.91ID:z4d/F63y0
それでもゆくしかないのさ
日本の心意気だよ
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 09:54:22.22ID:BX3urUkl0
>>29
>>35
韓国人は2018年のワールドカップで雑魚の組み合わせ抽選だったにも関わらず惨めに予選敗退したじゃん(笑)それに比べて日本は死の組で予選突破
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 11:39:21.28ID:yaF1OSUj0
ニュージーランドか南アフリカか

見たいのは断然ニュージーランド(オールブラックス)との真剣勝負
だって南アフリカは前回当たってるし

オールブラックスは昔から存在自体に華があるし
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 12:21:25.43ID:sq+8HyJY0
>>794
アイルランドがこの4年の間にオールブラックスに2勝したのは奇跡か?
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 13:16:40.63ID:OiXGMzoE0
>>159
どれぐらいの期間オールブラックスが世界ランク1位に君臨してると思ってるんだ!
>>298
今大会二回目のオールブラックスvsスプリングボクスを決勝で見たい
ワラビーズとロスプーマス介入も大歓迎むしろ来てくれ
>>432
ロスプーマスはなかなか上がってこられないなあ
>>470
トンガ強いイメージあるのにまだそこまでいってないのか
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 16:33:33.94ID:jqa5D36S0
>>795
いいじゃん、ラグビーはそういうスポーツなんでしょ?
番狂わせはない、強いとこは必勝で弱いとこは必敗
層の厚いとこは必勝で薄いとこは必敗、何か問題ある?

弱いとこが勝てるようなルール調整なんて必要?
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 16:48:26.50ID:dEMfvjH/0
>>803
興行面で多少の番狂わせが起こる余地は残しておかないとね。
選手層の厚さでニュージーランドと南アフリカばかりが優勝を争うのも他の強豪は面白くないだろうし、このペースに海外のラグビーファン(一番金を出す層)が慣れちゃっていることもあるから
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/09(水) 19:35:04.21ID:4l8MRzm60
4年前の南アフリカも地獄、この前のアイルランドも地獄、次戦のスコットランドも地獄
勝てば次も地獄だし、負ければ終わるだけ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/10(木) 11:22:40.78ID:UISdga2V0
>>807
アイルランドがサモアに負けると、日本がスコットランドに負けても1位になる可能性がある
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/11(金) 00:02:20.63ID:lwpVmbJF0
>>808
サモアが勝つってそれこそジャイアントキリングなんじゃないの?違ったらごめん

ここまで来たら決勝トーナメント行って欲しいね、オールブラックスが開催国相手に気を使ってカパオパンゴやってくれたら最高!
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/11(金) 11:55:43.89ID:xgK4N+qF0
乳国、豪国、英国と島国が強い競技なんだな、日本もその中に入れるか知らんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況