X



【世界陸上】日本は3位!銅メダル 男子4×100リレー決勝★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/10/06(日) 09:45:27.23ID:DAgstZeG9
リレー侍、37秒43アジア新記録で銅メダル! サニブラウンをアンカー起用の新布陣で東京五輪へ弾み

10/6(日) 4:18配信
 ◆ドーハ世界陸上 第9日(5日、ハリファ国際スタジアム)

 男子400メートルリレー決勝で、日本(多田修平―白石黄良々―桐生祥秀―サニブラウン・ハキーム)が37秒43のアジア新記録で銅メダルに輝いた。同種目の世陸表彰台は、初の銅メダルを獲得した17年ロンドン大会に続き、2大会連続。今大会日本勢では、男子50キロ競歩金メダルの鈴木雄介(富士通)、男子20キロ競歩の山西利和(愛知製鋼)に続き3つ目のメダルとなった。

 アンカーに100メートル日本記録保持者のサニブラウンを起用した新布陣。予選では日本歴代3位タイの37秒78を出した“リレー侍”が、決勝でも無類の勝負強さを発揮した。予選タイムは、全8チームが37秒台という空前の激戦。安全につないだ予選のバトンからは攻め、強豪ぞろいの中でリオ五輪銀メダルの地力を示した。

 リオ五輪のオーダーのうち、今回出場したのは3走の桐生のみ。新たなメンバーでメダルを手にした一方、今回走っていない山県亮太(セイコー)、飯塚翔太(ミズノ)、ケンブリッジ飛鳥(ナイキ)も健在。東京五輪を前に、かつてないほどの分厚い選手層がそろったことも頼もしい。五輪前年に成果を出し、名実ともに東京の金メダル候補として自国開催の大舞台へ挑む。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191006-00010000-spht-spo

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1570303149/
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 10:29:09.98ID:SWlut1H30
今んところ3走目の桐生が生命線なので
これが怪我とかで決壊するとやばい
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 10:30:07.11ID:87wbPZLg0
>>97
山縣いたら1走山縣しかいないけどな
多田はスタートいいだけで後半遅いし
走力が圧倒的に劣ってる
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 10:30:46.19ID:hVl0VTxb0
電通お抱えのサニブラウンが足引っ張ってたな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 10:31:05.68ID:/LD4q86b0
山縣は大丈夫なのかねぇ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 10:33:09.05ID:81DCM5jd0
他国もバトン技術上げてきてるから日本ヤバイぞ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 10:33:45.49ID:XCWkhvnJ0
>>10
岩嵜の表記が岩崎になるのと同じで
スポーツ紙の紙面で縣の字が使えないだけだろ?
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 10:33:50.85ID:DDIl5GSw0
>>106
黒人がいたから日本は3位取れた
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 10:35:03.63ID:JXbOA+0y0
サニブラウンの決勝のラップは8.96らしい
日本人のラップ8秒台は勿論はじめて
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 10:36:23.09ID:87wbPZLg0
>>114
それぐらい出てるだろうな
素人はサニブラの速さわかってなさすぎ
他だと酷いことになるのにw
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 10:36:24.03ID:Pkx69r9R0
もし日本のような完璧なバトンリレーが他の国も行えたら結果はどうなる?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 10:36:56.59ID:kDIe/l8s0
日本新だったけど
サニブラウンの物足りなさは何だったんだろう
アンカーで最後どんどん離されるシーンとかね
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 10:37:57.44ID:Pkx69r9R0
ていうか日本のようなバトンリレーよ研究なんかもう当の昔からやってるよな それで真似しても無理だって事に気づいてるかw
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 10:39:52.24ID:JF27DZby0
>>117
今回完璧と言うほどでもなかったよ。普通。スマンまだ眠くて適当
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 10:40:13.91ID:xLKJHKGK0
黒人が足引っ張ってんじゃねーかよ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 10:45:07.59ID:e84WWTGi0
>>118
アメリカのアンカーのノア・ライルズってめっちゃ速い選手
どうやっても勝てる相手ではないよ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 10:45:50.11ID:jbvd/iEn0
>>104
皆が絶好調ならば、山縣-小池-桐生-サニブラウンが最強布陣だと信じて疑わない。
ただ、皆がピークが合うというのは伊東と朝原の時代からほぼ無いんだよね。

それにしても、予選落ちのマイルリレーは話題にすらならんのかw
0131本家 子烏紋次郎
垢版 |
2019/10/06(日) 10:46:36.72ID:akj1UkB+0
>>71
むかしは戦で鍛えられて 平和になって飛脚が活躍

走力は遺伝子に組み込まれてる(笑)
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 10:47:04.36ID:Xd5LV4eA0
白石とやらはなんで選ばれたの?
自己ベストも実績も大したことないのに
前回の藤光並に謎抜擢
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 10:48:40.85ID:8f2VxsEP0
今、終盤を迎えた全米ツアー、全米各地行く先々が燃えている 
回を重ねるごとに会場は狂乱状態! その熱狂ぶりはエスカレートするのみ。
大規模19公演米国全エリア、無謀という下馬評もあった集客の心配は一切なし、
蓋を開けたら大小どの会場も回を重ねるごとにパンパン状態
東海岸から西海岸へ米国全地域で狂乱の熱狂と満足感を与えている事実
まさに全米が燃えている
YOUTUBE、このネット時代に嘘やステマは一切できない
その会場の狂乱はリアルタイムで一瞬で世界中に配信される 
実際の会場熱狂の状況が一瞬で世界を映像で駆け巡る 
それ見続ける層もどんどん増加
自分の国でのライブを熱望する層も同時に世界に増えていく善循環ループの最中
babymetalは日本人が一度も見た事ない世界に向かっている。
次は米国初のワンマン・アリーナ公演!

(日本時間)
■BABYMETAL US TOUR 2019 全米ツアー
 09/05(木)09:00 オーランド Hard Rock Live (3,000)
 09/07(土)10:00 アトランタ Coca-Cola Roxy (3,600)
 09/09(月)09:00 ワシントンD.C. The Anthem (2,500 - 6,000)
 09/12(木)08:00 ボストン House of Blues (2,500)
 09/14(土)09:00 フィラデルフィア The Fillmore (2,500)
 09/16(月)09:00 ニューヨーク Terminal 5 (3,000)
 09/19(木)08:00 デトロイト The Fillmore Detroit (2,900)
 09/21(土)09:30 シカゴ Aragon Ballroom (5,000)
 09/22(日)10:00 セントポール Myth Live Event Center (3,000)
 09/24(火)10:00 カンザスシティ Uptown Theater (1,700)
 09/25(水)10:00 ダラス South Side Ballroom (3,800)
 09/28(土)11:00 デンバー Ogden Theatre (1,600)
 09/29(日)11:00 ソルトレイクシティ The Union Event Center (3,500)
 10/01(火)11:00 ラスベガス House of Blues (2,500)
 10/02(水)10:30 テンピ Marquee Theatre (2,500)
 10/05(土)12:00 サンフランシスコ The Warfield (2,300)
 10/12(土)11:30 ロサンゼルス The Forum (17,505)
 10/14(月)06:55 サクラメント "Aftershock 2019" Discovery Park (30,000)
 10/16(水)12:00 ポートランド Roseland Theater (1,400)
 10/17(木)12:00 シアトル The Paramount Theatre (2,807)
■METAL GALAXY WORLD TOUR IN JAPAN
 11/16(土)18:30 埼玉・さいたまスーパーアリーナ
 11/17(日)17:00 同上
 11/20(水)19:00 大阪・大阪城ホール
 11/21(木)19:00 同上
■ Clockenflap
 11/23(土)TBA 香港・Central Harbourfront
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 10:49:02.75ID:jbvd/iEn0
>>132
キララは海外遠征で好走したからじゃないの。小池が不調だったようだし。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 10:49:57.36ID:feBbl9Yt0
チーム力はまあ高いよな。
個々の能力ではどうしても劣るわりに頑張ってる。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 10:51:29.97ID:JF27DZby0
小池は体調ボロボロだったとか何とか書いてた人いたな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 10:56:02.03ID:pZXwU6Cv0
多田小池桐生サニで37.3をだしてアメリカがバトンつまらせれば金いける
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 10:57:30.96ID:pZXwU6Cv0
サニブラウンはほとんど離されなかった(実況がバトン渡った時に2位とかいって間違ったこと言ったからアホ達が勘違いしているだけ)
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 10:59:39.09ID:tvI2eQ1G0
>>95
黒扱いってどういうこと?
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:00:24.01ID:JVP3E4dj0
>>132
白石は謎だが藤光は謎ではない
まあこのタイムだしたわけだから文句無しだが
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:01:17.16ID:vBBK02Oa0
前からメダル取ったりリレーは決勝の常連やったけど
桐生が入って強くなった気がする いつも3走の桐生のところでうまいことなるような気がする
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:01:25.34ID:rmEEIT1f0
2位まで僅差やったな
まぁ、ここから上の順位にいくには選手の調子が全員ベストで挑めるとか
運がないとキツいとは思う
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:02:44.76ID:BF7xfZMo0
陸上って日本強いよね
走ることに関しては日本人向いてるのかな
忍耐力とコツコツしてるイメージだしなぁ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:03:13.96ID:oOY8peuP0
黄良々って他にもっといい漢字あったんじゃないかと思っちゃう。黄色ってなんだよw
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:03:15.60ID:JVP3E4dj0
>>116
まあサニー以外ならゴボウ抜かれだっただろうなw
昔は朝原が引き受けてた役
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:04:07.06ID:W6xAaJWQ0
すげぇよな
リレーのアンカーで日本新出したと思ったらすぐに帰国して
ソフトバンクとのCSでホームラン打つんだから
やっぱ黒人系ハーフの身体能力ってとてつもないな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:04:30.29ID:87wbPZLg0
>>141
まあ3走はどこも走力落ちる奴入れるから
相対的にまともに走れてるように見えるだけ
桐生は走力ないけどカーブは他より上手いからな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:06:16.53ID:c/ABBlaD0
100の桐生が3走で200の白石が2走ってなんか不思議だな
だいたい2走と4走に強い選手持ってくるし
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:06:25.87ID:jbvd/iEn0
>>129
>>146
ノア・ライルズに勝てっつーのは正に無理ゲーだし、英国のミッチェル・ブレークだって実力者だから易々とは勝てないよね。
現状でこれ以上を望むのはかなり難しいと思うわ。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:08:35.22ID:vBBK02Oa0
>>149
200の人の方がコーナーうまそうに思うけどな
飯塚もそうやったし ちょっと不思議やな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:09:28.68ID:h8Gvx9gy0
桐生凄いなと思った
日本のバトンパスも研究されてるんだろうなあ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:10:07.48ID:5RDANWiB0
>>149
桐生がカーブ上手いからそこで他と差を付けるような作戦になってる
この分日本は二走が薄いけどね
小池が9.98出したときの走りを再現出来るなら二走を任せて一走山縣だとかなり強力になるんだけどなあ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:11:18.89ID:87wbPZLg0
>>152
その辺は分析して配置してるよ
日本は分析力だけはあるから
200専門でも飯塚とかはカーブ早くないし
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:11:19.97ID:rmEEIT1f0
ぶっちゃけ、アジア以外は代表候補が多すぎて日本ほどバトンパスの練習できないってのはある
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:11:36.66ID:pbrUtjZK0
>>155
多田と白石のところが言うほど速くなくて桐生に渡った時には南アフリカと同じぐらいだったんだよな
桐生が異常に速かった
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:12:03.30ID:vBBK02Oa0
>>155
オリンピックはそれがいいな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:14:27.89ID:vBBK02Oa0
桐生最高の3走やな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:15:32.19ID:UMBGMOTd0
桐生の3走適性は世界トップクラス
ただしニッチ過ぎてリレーオンリー
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:15:33.82ID:cXiobkAF0
1走 ロケットスタート
2走 キララ
3走 ジェット気流
4走 サニーブライアン

不動のオーダー
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:16:24.56ID:bNTcnwV60
>>163
1と2は正直微妙
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:18:00.88ID:jbvd/iEn0
>>164
TDKとエアーサロンパスのCMに出てるよw
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:18:39.88ID:h8Gvx9gy0
アンカーで抜かれるのは
皆強いの揃えてるだろうし仕方ないんだろうな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:19:13.53ID:8N8fNEAs0
まあ銀メダルにはかなわんだろうなあ
結果を知ってる今見ても
あー1位だ!
サニブラいけーボルトと一騎討ちー!
あーっ!
ってなるもの
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:20:53.29ID:9pqPyxWV0
>>164

補欠として今回は現地にいたよ
結局予選も決勝も走らなかったけど
まあ、今のケンブリッジは日本選手権でも決勝には残ったものの表彰台争いに絡めず
リオ五輪の頃に比べて劣化してるから、むしろよく今回補欠でもメンバーに選ばれたなと
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:21:18.53ID:vBBK02Oa0
>>168
藤光すごいな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:22:10.66ID:6Zkd8cwR0
これて凄いことなのに
ラグビー日本の勝利のほうが
ニュースでかいよな

たかが予選だぞ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:23:14.93ID:fuzCiGe10
>>175
走ってるだけでなにがすごいねん
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:23:19.07ID:nsQDNHzt0
ラグビーもだけど純血の日本人じゃもはや国際大会じゃ太刀打ちできなくなってきてるな
もっと帰化選手を増やす方向で舵取りそう
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:23:25.85ID:YOtaOaCS0
アンカーにバトンが渡った時点で5mくらいリードしていれば
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:26:57.46ID:BF7xfZMo0
桐生が凄いよね
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:28:07.98ID:DDGrGClf0
桐生の前までは結構遅れていたぜ。
桐生で先頭に追い付いたという感じや。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:28:17.60ID:gLh9DSlFO
他国がバトンパスを研究したから、走力勝負になってしまった。
そのような中での3位は、素晴らしい。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:28:46.11ID:NIY0hpL80
どうせ繰り上がりで銀メダルになるよ

来年コールマンがドーピングで米国失格。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:29:39.87ID:qordtEVx0
誇らしい韓国は何位だったの?
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:29:50.02ID:p603k5rU0
韓国はメダルラッシュなのに、日本はマイナー競技でしかメダル取れてないとか。日本人で恥ずかしいよ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:30:52.47ID:vBBK02Oa0
陸上は100メートル花形ちゃうんか
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:31:55.95ID:jbvd/iEn0
>>182
よく分からんが、直前のコールマンのドーピング騒動は有耶無耶の内に不問になったな。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:32:41.70ID:D0xtY1uX0
>>184
チョグク・デモにいってこいよ
ホンタク野郎
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:32:57.03ID:wrUQlQgP0
今回はさすがにサニ 耳の不調とかはないだろ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:34:37.23ID:HxtBa/140
個人では決勝にすら進めない二流国家なんだからがんばってるだろ
0191sage
垢版 |
2019/10/06(日) 11:34:41.07ID:dQ6DCXJl0
桐生くんはかなり速かったね。サニはもう少しできた気が
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:35:31.94ID:ACXaGOoAO
黄良々って…
漢字をよく知らない外国人がハンコを作るのに、簡単な当て字を付けるみたいだね
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:38:14.42ID:y/qhw7kC0
サニーブライアンは中・長距離適正だからな
100mは短過ぎじゃないか
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:38:18.61ID:GqCLjgDe0
桐生が最年長って考えると世代交代を感じるなぁ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:43:00.46ID:cSaouZX60
>>190
競歩では2冠だぞ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:44:46.00ID:QgoZv6XS0
サニーが抜かれた選手

アメリカ ライルズ 200m金メダル
イギリス Mブレイク 前回大会200m4位
今回はイマイチだったが実力はある

つまり、しやーない
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:44:57.61ID:S01+R3s60
>>112
相変わらずチョンは馬鹿だな

■2008五輪4×100mリレー銀メダル
塚原直貴 末續慎吾 平慎士 朝原宣治

■2017世界陸上4×100mリレー銅メダル
多田修平、飯塚翔太、桐生祥秀、藤光謙司
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:46:06.05ID:S01+R3s60
>>190
チョンの悪口はやめるニダ

■世界陸上累計獲得メダル数

・日本 29

・スリランカ 2

・下朝鮮 1(競歩銅メダル)

スリランカ人以下の身体能力のチョンwww
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 11:47:59.24ID://z5qbx10
>>139
ボルト以外は薬疑惑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況