X



【音楽】GLAY・HISASHIが語る、転機になった3曲 「メンバーの予想超えた」曲は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/10/04(金) 12:25:15.15ID:cN3RsIZk9
https://news.j-wave.fm/news/2019/10/101hisashiglay3-1.html
2019年10月04日

J-WAVEで放送中の番組『SONAR MUSIC』(ナビゲーター:あっこゴリラ)。注目の新譜・いま注目すべき名盤・話題の来日アーティストなど、様々な旬のトピックを週替わりで4日間かけて掘り下げていくコーナー「FEATURE TOPICS」。この週はGLAYを特集。

特集2日目となる10月1日(火)のオンエアでは、HISASHI がGLAY の転機となった3曲を選んだ。

・『More than Love』 (1996年リリース/アルバム『BEAT out!』収録曲)

HISASHI:アルバムとしてオリコン1位を果たしたました。僕らはアマチュアの頃、ツアーをほとんどやったことがなかったんです。95年くらいから、初めて行くような場所に徐々に行くようになりました。今も一緒にコンサートとレコーディングをやっているドラムの永井利光さんと、キーボーディストのDIEさん(「hide with Spread Beaver」メンバー)と一緒にツアーをまわることが、大きなきっかけになりました。当時、同じ事務所だったhideさんにも「GLAYはもっと自由にやったほうがいい」と言われて、ツアー中にロックバンドとしてすごく成長した記憶があります。ツアーを終えたあとの音が『More than Love』に込められているような気がして、すごくイキイキした音が収録されたと自負しています。このアルバム自体にライブ感があります。いろいろな先輩のおかげで、ここまで自由になることができました。

・『HOWEVER』(1997年リリース)

HISASHI:この曲は、知っている方も多いと思いますが、メンバーの想像を超えるほど、いろいろなところで聴いてもらったり、歌っていただけました。「本当にそんなことってあるのか」と思うほど、曲がひとり歩きすることを実感した曲でした。いまだに、当時のカラオケで歌ったという思い出話を聞いて「こういう方が聴いて買ってくれてたのかな」って思います。GLAYメンバーの予想超えた1曲ということで選びました。

・『ROCK 'N'ROLL SWINDLE』(2006年リリース)

HISASHI:33枚目のアルバム『G4』に収録されています。GLAYが「ラバーソウル」という会社を立ち上げた時期がちょうどこの頃です。日本武道館で「GLAY in BUDOKAN 2006 ROCK'N' ROLL SWINDLE」を3日間行いました。今までのキャリアというか、そういうものを捨てて再出発する表明みたいなものをこの公演に感じていて、いまだにこの曲を思い出します。2000年以降、かなり自由に音楽をやっていたけど、"ピストルズ スピリット"というか、そういうものがいまだにあり続けていて、ロック的なアプローチを改めて形にできた曲だと思います。
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 18:12:10.06ID:2ALmEnml0
>>752
生きてく強さはシングルで出してるね
良い曲だと思う
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 18:14:03.50ID:Qxz8RMlQ0
全く話題になってないけど公式が発売したばかりのニューアルバムを全曲アップしてる
こんなことしてたらまあ売れないよな
せっかくだからここの人達も良かったら聞いてくれよ

https://www.youtube.com/watch?v=g9IaO8moyok&;list=OLAK5uy_nC6eQPG1Xg74vChMTmycBOG55xQXuYYWM
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 18:35:28.39ID:9ZB418kw0
ホップ(X)→ステップ(ルナシー)→ジャンプ(グレイ・ラルク)

一冊丸ごとの特集本にすら「ヲタク向け」と書かれてたルナシー
小室全盛期にチャート2位に入り、史上初で唯一のチャートトップ10独占を阻止したルナシーはもっと評価されるべき
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 18:44:34.42ID:GVn+vhVZ0
GLAY LUNA SEAの東京ドーム対バンのDVD出せよ
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 18:48:04.44ID:9ZB418kw0
さっきSONGS見たけど、新曲ぽいやつTERU作曲なんだな
作曲できるとか知らなかった
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 19:53:49.68ID:xCm1LaS70
出す曲出す曲、逢いたい逢いたいばっか言ってる絶不調の時あったよな
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 19:54:08.42ID:gVO9Zo1n0
干された転機
デブった転機
人気急降下の転機
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 19:55:18.64ID:2ur6JjAt0
自分には全部同じ曲に聞こえる
そんでフォークっぽい
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 19:58:15.64ID:UPeyn3URO
Jiroが異常に人気あった
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 20:39:37.42ID:89Rufm1w0
>>759
近年はタクローが他メンにも積極的に作らせてる
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 22:24:16.73ID:h7q/0X8N0
>>748
お前みたいな馬鹿がGLAYの価値を落としてるんやでw
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 22:25:17.77ID:h7q/0X8N0
この季節aboyを聴きたくなるね
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 22:47:04.13ID:cwIRF6d30
>>227
わかるめっちゃわかるマジでかっこいい
やっぱバンドのツインギターっていいなぁと思う曲だわ
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/06(日) 23:51:40.74ID:9ZB418kw0
>>765
おしゃれアイコンだったな
高2でスリット入りのチャイナドレス持ってる大富豪のムチムチ宇多田似同級生が好きだったわ

>>766
若い頃のタクローなかなかいい顔しとる
TERUにあんな才能あったとは驚き
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 07:22:09.43ID:B9h3p7L40
>>3
こういうのが多いから最近はただ日常会話の延長みたいな薄っぺらい歌詞が増えた
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 10:56:18.64ID:KumK4EzZ0
ダイヤモンドスキン
略して大好き(ダイスキ)
ヤスケンと釈由美子のハードセックスが見たいか!?
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 15:37:30.51ID:pUKtlPd90
天使のわけまえは隠れた名曲
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 15:39:51.99ID:ZgGmCA8+0
CMでTERUの才能が爆発!とか自分達の口から言っちゃうのダサすぎないか
曲の良し悪しは人それぞれだし何もいわんけど俺が好きなバンドがこういう風になったらマジで嫌だな
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 15:44:16.78ID:vSa8XTNU0
>>8
人の勝手だろ(笑)
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:15:05.01ID:QeILTmmv0
>>377
リズムキープとかグルーブ半端ないからな
以前バカでかい音量で叩いてるのを聴いてあとで本人に聴いたら「GLAYの半分も叩いてない」って言われ
どんだけGLAYで叩いてるんだよと思った
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 16:31:19.86ID:q9Jpjc3D0
ハウエバーって今でいう米津のレモンみたいな感じで売れてったよな
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 17:57:58.20ID:U/iCAC2J0
アルバム「GLAY」って良作だよね?
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 18:05:26.48ID:OmfErNbB0
>>748
だったらテレビ出んなよw
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 18:24:06.81ID:U/iCAC2J0
>>778
ダイヤモンドスキン、良い曲だと思う
ダイスキ!
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 19:27:30.94ID:Ii0xIz1Y0
>>785
当時は名曲扱いされてたけど、今聴くと平凡なバラードに聴こえるんだよな
今はBELOVEDの方がいい曲だと思うわ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 19:33:44.51ID:h9f1NM630
グレイは知り合いからヘビーゲージ聴かされたとき、ああこりゃ凄いなと思ったな
名曲が多いよね
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 20:10:15.15ID:/scBQSdG0
GLAYの演奏力は過小評価されすぎ
TERUの歌唱力含め、日本で屈指の技術を持ったバンドだよ
特にHISASHIのギターとJIROのベースは日本でトップクラス
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 20:52:29.27ID:AV1xrfmB0
>>795
マジで言ってるなら可哀想
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 21:26:55.69ID:U/iCAC2J0
>>791
良いよね それ以降のアルバムは聴いてないんだけど……
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 21:50:18.29ID:u429oLfG0
今日、802聞いてたらヒサシとジローが出てて(記事の番組か?)2人仲良しやったんやね。
デロリアン欲しいとかキャッキャッ言ってたわ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/07(月) 22:11:58.05ID:U/iCAC2J0
アイ 格好良い
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 00:04:02.53ID:QVIPr2cf0
>>9
B'zはビーイングが組ませた商業ユニットだからな
TMNが売れてたからパクって
デジタルロックユニットととしてデビューさせられた
バンド形態じゃないのはその名残
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/08(火) 00:15:52.45ID:NcRiQhFG0
アルバム GLAY以降は微妙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況