「ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!」は好奇心を刺激する“知識”と、日曜夕方を彩る“音楽”をあわせ持った家族で楽しめる『知識+音楽のハイブリッドプログラム』。
毎週ゲストをお迎えして、より音楽が色濃くなって、家族でドライブに行きたくなるような1時間をお届けいたします。

9月22日(日)の放送では、B.B.クィーンズのボーカル・坪倉唯子さんに、「おどるポンポコリン」の制作当時のお話を伺いました。

B.B.クィーンズ・坪倉唯子「おどるポンポコリン」の制作秘話を語る!

◆歌い継がれる「おどるポンポコリン」

ももクロも歌っている、アニメ「ちびまる子ちゃん」の主題歌「おどるポンポコリン」についてお話を聞かせていただきました。

かなこ:主題歌を歌えることが決まったときは、めっちゃ嬉しかったよね。

しおりん:嬉しかったよね〜! みんなが「ちびまる子ちゃん」を見て育っていますから。

かなこ:いろんな方が歌われてきていますけど、やっぱり「おどるポンポコリン」と言ったら、B.B.クィーンズさんですよね。

B.B.クィーンズ・坪倉唯子「おどるポンポコリン」の制作秘話を語る!

坪倉:けっこう回転変えたりして、反則技を使っていたりするんですよ(笑)。

かなこ:結成のきっかけから聞いてもいいですか?

坪倉:B.B.クィーンズは、先に「ちびまる子ちゃん」の曲をやることが決まっていて、のちに、寄せ集められたメンバーなんですよ。
うちのBeingっていう事務所に所属している、近藤さんと私と、ギター、キーボード、ベース……。そのあとは、これじゃ見栄えが良くないっていうことで、Mi-Keっていう3人のモデルさんをオーディションで選んできたんですよ。

清野:曲ありきというところから始まったんですね。

坪倉:私たちは何も分かっていなかったんです。マンガを見て「あ、かわい〜」とか言って、歌って終わりみたいな(笑)。

かなこ:じゃあ、こんな社会現象になると思っていなかったですか?

坪倉:思っていないですね。アニメの曲ってすごく売れるイメージがあって、5万枚すぐいくよっていう伝説があったんですよ。「8万枚は堅いと思う!」って、訳わからないことを言って(笑)。結果的に“あら〜!”みたいなことになっちゃって(笑)。

しおりん:歌い継がれてもいますもんね。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190924-00010003-tokyofm-ent
9/24(火) 17:35配信

https://img.barks.jp/image/review/1000081866/300.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DtFrQcDVsAAzpdG.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m87915205047_4.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=-r4DIbDe0DM
『おどるポンポコリン』は、B.B.クイーンズのデビューシングル

https://www.youtube.com/watch?v=T10aF6bT5Bg
織田哲郎&近藤房之助「BOMBER GIRL」

https://www.youtube.com/watch?v=ilUDPWvbxfY
坪倉唯子 ジュテーム