X



【漫画】“手塚治虫の新作マンガ”をAIが執筆、プロジェクト「TEZUKA2020」始動
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2019/10/01(火) 21:02:31.81ID:x+7h0PlR9
“手塚治虫の新作マンガ”を創作するプロジェクト「TEZUKA2020(テヅカ ニーゼロ ニーゼロ)」の始動が発表された。

これは東芝メモリが、社名をキオクシアに変更するにあたり始動させた、記憶で世界を面白くするプロジェクト「#世界新記憶」の第1弾として展開されるもの。「もしも、今、手塚治虫が生きていたら、どんな未来を漫画に描くだろう?」という発想を起点にしたこのプロジェクトでは、手塚の遺した作品の数々をデータ化し、キオクシアの高速・大容量メモリとAI技術を駆使することで、30年ぶりとなる“手塚治虫の新作マンガ”の執筆を目指す。

本日10月1日、「#世界新記憶」のプロジェクトサイトがオープン。YouTubeでは「TEZUKA2020」のプロモーションムービーも公開されている。新作マンガのお披露目は2020年2月となる予定。

10/1(火) 19:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00000138-nataliec-ent
https://i.imgur.com/usJvA8y.jpg
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 01:26:29.98ID:j6pJbFWS0
>>175

戦争を知らずにぬくぬく育ったキモヲタらしいコピペ乙 w
>>1
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 01:33:21.92ID:cvvAiNCB0
馬鹿が亡くなった天才をもてあそぶのは禁止する法律を作って欲しい
この前の美空ひばりもそうだ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 01:36:20.95ID:cvvAiNCB0
>>183
AIは、俗に人工知能とか言われてるけどそういうものとは全く関係ない、従来の「ソフトウェア」と言われるものだよ
それに大量のデータを仕込みました、というだけ
感覚とか自分で思考するとかそういうものは全く存在していない
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 01:48:39.81ID:j6pJbFWS0
所詮二時創作なのに過剰に反応するキモヲタが気持悪い w

そもそも嫌なら見なきゃ良いのに w
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 01:51:01.74ID:bQiDd0+r0
マンガ好きな俺だがそーいや手塚作品は最初から最後まで読んだ作品1個もねーなあ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 01:52:31.27ID:yhTTDCE+0
>>1
パヤオも3Dにキレてたし
手塚生きてたらマジギレしそうな気もする
でも出来が悪いなら賞賛するかな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 01:56:14.41ID:yhTTDCE+0
ロビタに人間の心を移植する事で暖かみや人間臭さが出る書いていたから
AIに創作が出来ると考えていたのかね?
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 03:07:13.42ID:j6pJbFWS0
>>192

パヤヲはipadも叩いてたろ w

手塚はまだ柔軟な方じゃね?w
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 04:27:48.18ID:5Kkn5jIx0
高度に発達した機械に感情宿ったり、自我が生まれたりクリエイティビティ発生したり
ってとこから始まる悲喜こもごも、みたいな未来if話大好きだったし
試みとしては面白がって歓迎しするんじゃないか?

んで、AIの作った漫画がそこそこ出来が良かったりすると、口では「これで新しい時代の幕開けですね」みたいな賛辞を贈りつつも
すぐ同ジャンルの新連載の準備に入って、「俺のが同じ素材でもっと面白い漫画かけるもん!」ってアピールしだすのが手塚大先生
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 04:59:40.78ID:k99rp//e0
>>191
相当変わってるな
逆にいえば、その気になれば相当楽しい思いが出来るわけだ。
いいなおまえ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 05:25:59.25ID:0XF0fvAE0
新し物好きの手塚先生だから進撃の巨人とかの新データ入れとかないと先生の作風に成らないと思う
今のは多分過去データでがガチャガチャやっているんだろう
理想的にはトキワ荘みたいなビックデータw
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 06:39:08.99ID:bhgxZk1j0
>>197
萌え系とかの漫画もな
女性を描く時に胸と尻は大きい方がいいと指導していた御大が、今の奇乳萌え系とか見てどう思うかw
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 08:18:45.03ID:/L4WpUMo0
>>111
あれは元は手塚ファンでもなんでもなかったのに売れたいからコピー始めただけで
手塚リスペクトの欠片も無いぞ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 10:05:57.46ID:j6pJbFWS0
↑ 何この伝言ゲーム w
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 10:09:16.11ID:2BuUA9hZ0
>>201
でもつのがいは手塚プロ公認扱いだからな
まあ面白いかどうかで言うとねらー的には田中圭一>>つのがいだろうな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 10:22:09.69ID:l63bpzpG0
手塚治虫の画風で下ネタを描く田中圭一でも執筆させれば?
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 11:17:57.82ID:6OqWDkBh0
オリジナルに対して敬意が感じられないモノマネ芸人は好きじゃ無いわ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 11:39:20.06ID:YO3CysAw0
>>1
先に富樫のAI作れよ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 12:07:28.53ID:0E5f7m7X0
記憶が


シナへ流出 危険
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 12:24:02.21ID:Kxe8own/0
昔ジャンプの手塚賞で
手塚治虫そっくりの絵描いて入賞した人誰だっけ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 12:29:48.05ID:kEUaapCZ0
手塚治虫氏の息子、美空ひばりさんの息子は故人の才能遺産で安泰やな。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 14:05:30.26ID:zR3dHnmd0
故人の作品を好き勝手に手つけてるのが理解できない
ちゃんと遺族に金回してるならまだいいけど
本来お前らにそんな権利ないからな、神の作品を金儲けの道具にすんな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 23:18:16.60ID:+XccjHDw0
手塚が今でも漫画描いてたらどんなの出てきたかなっていう妄想は昔からしてるけど、早死にしたから神格化したところもあるからな
勿論手塚は神だと思うけど、長生きしたら老害化する人って結構いるからさ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/03(木) 23:57:47.89ID:j6pJbFWS0
>>215

『これまで手塚さんが喋ったこと、主張したこと、みんな間違いです』

後年見事老害化 w
ロリコンパヤヲ w
>>1
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/04(金) 00:44:23.41ID:TqLDGEw80
>>176
要は創造性だな
儲かる特許が取れるような発明ができるAI
が実現すれば特異点到達なんだけどな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/04(金) 05:35:21.49ID:Zeh++Mft0
60年の生涯を100倍速で擬似体験させた後に
火の鳥の一枚を描かせる
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/04(金) 08:48:47.73ID:dAH2fjnq0
>>12
ルードウィッヒBの続きもはよ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/04(金) 08:54:37.47ID:B0UGIRVY0
フラッシュメモリでAI使ったら、クソみたいに壊れそうなんだがなw
TLCですらなくなってるとか酷すぎだろもう
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/04(金) 16:19:34.07ID:w5VXsX0E0
ドラえもんの藤子不二雄が
漫画の神様として崇拝してるんやもん

影響力大だよ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/04(金) 21:51:54.24ID:Zeh++Mft0
インパクト大のものはインプット必須
学徒動員、虫プロ立ち上げ、デズニーとの邂逅、ジュン事件・・・
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 00:04:26.85ID:P6aTNAMG0
ジュンは事件ってほどでもない
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 00:07:06.41ID:0zGZoi3+0
ドモアリガット、ミスターロボット
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 02:36:39.37ID:ahtRx5Op0
AIがどうのこうの言って、能無しが出資者から金を巻き上げる商法って
もうとっくに時代遅れかと思ってたwww
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 02:39:52.66ID:hJJu7yJQ0
>>231
今の田中圭一は、そういうジョーク企画に使えるほど空気とか読めるキャラではない
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 07:28:01.08ID:0zGZoi3+0
七色いんこの青い鳥を地でいくわけね
アダム自爆のオチかな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 07:39:39.80ID:luHRFhjs0
締め切り近くなったら2階の窓から樹に飛びうつって脱走するだろ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 19:26:36.13ID:P6aTNAMG0
>>223

手塚は神!

これで丸くおさまる w
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/05(土) 19:34:46.53ID:IXt3SZTD0
AIが、シリアスな中におむかえでゴンスや、ヒョウタンツギを描くとは思えないがなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況