X



【とくダネ】古市憲寿、小学校の『定規で筆算』問題に「筆算とか、漢字のとめはらいとかでバツをつけるって、本当に頭悪い」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2019/09/26(木) 10:47:22.82ID:WaeD6+Zy9
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/09/26/0012734702.shtml
2019.09.26

 社会学者の古市憲寿氏が26日、フジテレビ系「とくダネ!」で、定規で筆算を解かなかったことから、160問のやり直しを言われたという小学校の話題に触れ「筆算とか、漢字のとめはらいとかでバツをつけるって、本当に頭悪い」と言い放った。

 番組では、筆算に定規を使わなかったことから、宿題をやり直しさせられたという記事を特集。記事になった小学校を管轄する福岡県教育委員会の見解や、子供を持つ親の声、元教師や、教育評論家の声などを紹介した。

 教育評論家によると、成績上位者の子の特徴として、丁寧さや正確さがあることから、筆算の線を定規で引く意味があるというが、これに三浦瑠麗氏は「丁寧さ、正確さっていうのは、大人が教えようとしたときに従順に聞いた方が、忍耐力があった方が結局、そこそこの所まで伸びるという、大人の教えやすさ。本当の能力とは分けた方がいい」と大人の都合があると指摘。

 古市氏も「筆算とか、漢字のとめはらいとか、そういうことでバツを付けるって、本当に頭悪いなあって思っていて」とバッサリ。「だって、定規で真っ直ぐ引いたからって、一生観察したわけじゃない。誰かの人生を筆算定規で引いた人、引かない人で生涯観察して年収が全然違うとかなら分かりますけど」と憤まんやるかたない表情だ。

 これをからかったのが伊藤利尋アナ。「だって、古市さん、めちゃめちゃ字が汚い」というと、古市氏は図星なのか苦笑。そして「筆算自体、いるのかっていったらいらない。電卓とかいくらでもある。古くさいことやってんだな」と吐き捨てていた。
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 10:48:39.76ID:F+9PX74W0
筆算の横線についてはバカの極みだと思うが
漢字はまた別の話だろ
正確な文字を知ること書くことは必要だ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 10:50:03.75ID:o5VeQW8w0
止め払いは全然別の話だバカ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 10:50:39.05ID:V0shbhSS0
止はねは書き順に直結してるからなぁ、、、
書き順おかしいと書道や筆ペン書きに影響するし。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 10:50:44.14ID:JpGLtwsY0
盗作する人の方が頭悪いと思うよ!
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 10:51:09.74ID:L8p1Q5ra0
子供には綺麗な字と綺麗な歯並びだけはプレゼントしてあげたい
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 10:51:16.63ID:Rh59E07U0
アホみたいなルールを強制してる教師は低脳なんだろうな
進学塾の講師にでも授業してもらえばいいじゃん
知能の低い子供に合わせて知能の高い子供を潰す教育
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 10:52:04.15ID:NzOE3NCq0
漢字の止め払いは重要だバカが
チョンが言いそうなこった
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 10:52:15.55ID:w8RryGbL0
またこういう妄想記事で議論や日本サゲか? しょーもないな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 10:54:40.84ID:vuVQpIGA0
珍しくまともな事を言っている
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 10:54:44.38ID:iBDMikVF0
定規を使うときれいに書ける
どうでもいいようなものだが
意味はある
そうしろと言われたわけではないが
自分もそうしていた
そういう人は割といるようだ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 10:54:48.19ID:BXv/GhlO0
定規で引きなさいって、最終的にはフリーハンドできれいな線書ける前段階なら意味は有るかな。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 10:56:12.32ID:kWl274cY0
こいつの芸風飽きたわ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 10:56:20.64ID:qifspDvG0
とめはらいをきちんとかかないからとてすとでせいかいでもてんすうをひかれるのでもんくをいったらひらがなでかけといわれたのでせんせいのてきかくなあどばいすにしたがっています
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 10:56:21.68ID:JxXPO0tQ0
お前みたいなこと言ってるやつが、
シと書いたつもりがツと読まれて馬鹿にされるんだよ!
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 10:57:33.51ID:eXMe9W/n0
止め払いは意味があるだろ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 10:57:37.41ID:UeWggVAo0
>>21
意味なんてたいしてない、そんなもん。2個のりんごと3個のみかんを買いました。全部で何個買ったでしょう?
これを2+3じゃなく3+2て書いたら不正解にするようなアホ教師。交換法則のがよっぽど大事だ。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 10:58:06.76ID:zuABcVxa0
>>16
議論すらも嫌うって北朝鮮みたいな国が理想なの?
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 10:58:21.01ID:OSOyGfdn0
同時に定規の使い方も慣れるという意味があるかもしれないだろw 知らんけど
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 10:59:01.30ID:RHvZcGcg0
漢字の書き順なんかは、国が「正しいものではなく、美しく書きやすい例の一つです。と教えなさい」って定めちゃったから
○×ができないので別の話なんや……
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 10:59:21.78ID:iBDMikVF0
中学くらいまでだと
見た目をきれいに仕上げられることに達成感がある
そういうこだわり
歳取るとわりとどうでも良くなる
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 10:59:25.00ID:5ueVzcJL0
電卓があるって言ってる奴くらいバカはなかなかいない
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 10:59:32.68ID:69Hxot+F0
これよりも三浦瑠璃が言った
「そういう教師のいいなりにした子を育てる方が管理しやすくてラクだから
そういう方法取ってるんです」ってビシっと言った時のがよかったな
まあ三浦より古市のが取り上げるのに面白いのかな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 10:59:57.21ID:O0KeSXLv0
古市だの三浦みたいなお勉強の出来る子ばかりじゃないんだよ
本当の能力だのと関係ない子供も世の中にはたくさんいるの
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:00:13.15ID:zuABcVxa0
>>25
文脈で大体わかるだろうしそんなことでバカにしてくるような人かどうか区別できていいじゃん
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:00:15.95ID:5etXVOvN0
>>2
正確な文字って、書体っていろいろあって、常用漢字表もそれを認めて容認してるんだぜ。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:00:29.09ID:3KuDIC9h0
>>14
でも実際頭が良い人って男でも女でもミミズが這ったような読めない字書く人多い
自分さえ読めれば良いと思ってて綺麗に書こうとかそういうとこに気を使わない
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:00:30.19ID:4t4oP+fg0
伊藤いらね
こいついつも後だしじゃん
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:00:30.96ID:/Waj6uxA0
子供の頃にきっちり止め払い学ばないと大人になってから恥ずかしい字を書くようになる
福島みずほみたいな字にみんななりたくないやろ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:01:12.42ID:I2CK98wd0
ホリエモンもそうだけどバカにされて育ってきたやつって他人をバカにしながら生きてくよね
一生どうすることもできないコンプレックスかかえて
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:01:20.85ID:a+4SB6co0
漢字の「とめ・はね・はらい」には特に決まりがない。
漢字は時代とともに様々な書き方へ変化していて、
篆書、隷書、草書、行書、楷書などの書体があり、書き方が一定であったわけではない。
現在、印刷書体としては楷書体が使われているが、これは中国の南北朝から隋・唐にかけて標準となった書体である。
2016年(平成28年)、文化庁が見解として「常用漢字表の字体・字形に関する指針」を発表し
その字として認識できれば、「とめ・はね・はらい」はそれほど厳しく問わないとしている。
では、なぜ学校教育で厳しく教わったのだろうか。
小学校では学習指導要領に「学年別漢字配当表」で示された字形を標準として指導することが定められている。
この漢字配当表はあくまで漢字を指導する上での参考にするもので、「この形が正しい」というものではない。
それを「正しい形」と勘違いした先生が多かったため、厳しく指導されていた。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:02:26.02ID:0YuFy5mM0
>>31
小2だからまさにそれ
今の小学校低学年は土曜授業ないから定規の授業を別にしてる暇ないんだよ

暗算不要って世界的に見てないよね
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:02:51.81ID:DkYzif+e0
バツ 減点 は行きすぎだな。

でも弟は小さい三角定規でキチッと線引いて計算してたな。
ノートに綺麗に計算式描かれて気持ちいいって言ってたし、
計算する時のプロトコールみたいなもんだったのか。
その几帳面が東大主席で卒業して、今や財務省の偉い人。
俺と来たらしがない絵描きさ。

どっちでもいいけど 教師のスタンスじゃん 
一時の学習だからそこは付き合ってやっても良いじゃん。でもバツと減点はだめだな。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:02:53.49ID:VdCXAHuE0
>>21
時間の無駄
生産性が全くない
うつ病になりやすい
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:03:00.15ID:OcXlGVPG0
なんで教師ごとに基準が違うんだよ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:04:06.59ID:DU5e9zJS0
ノートが縦に長いのは良くない。横に長く黒板型にノートを使うべき
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:04:11.97ID:WkJw8OVI0
>>28
現実問題としてそれでりんご3個みかん2個って買ってきたらダメだからね
そういった可能性は早めに排除しといてあげないと
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:05:21.33ID:DkYzif+e0
頭の悪い人に頭が悪いと言われてもなぁ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:05:26.10ID:72kdyiEL0
音声で物を動かしたり読み取れる時代に無駄なことに労力注ぎ込んでないで他のことやれよ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:05:45.77ID:O0KeSXLv0
古市や三浦みたいな勉強を出来る奴が自分を基準にあれは要らないこれは要らないとケチをつけても意味ないと思うよ
大方の先生達はもっとずっと勉強が出来ない子供達を相手に教えているんだから
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:07:08.11ID:T5ZW71U80
http://imgur.com/meZvYo3.jpg
はじめての方限定
今月18日〜月末まで

街でのお買い物で使った金額の50%が翌日還元!(上限3000)
つまり街でのお買い物6000円分までが実質半額になるという信じられないキャンペーンが始まってます
増税前最後のまとめ買いチャンス

おまけに今なら無料で1300円分ゲットした状態から始められますので大変お得

まずは招待コードhttp://imgur.com/IS1ZyKV.jpg
※招待コード無しでは1300円分ゲットできません

ゲットした1300円分は残高扱い
そのままコンビニやスーパーでタバコも酒も本も買えます
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:07:25.86ID:j4Xv8tfE0
フィンランドの子は電卓使うからね。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:07:41.75ID:6fIKTMVA0
面白い事を言おうとしていつもスベるバカ市くん
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:08:14.64ID:9QfXDofU0
>>38
俺も全くそう思う。
その「本当の能力」とやらを持っていない人間が大多数。
丁寧さや正確さを無視して子供を育てたら、ほんのわずかな例外以外は、
「本当の能力」も丁寧さも何もない大人しか育たないだろう。

それでもいいんだ、というなら、なぜ全国民に教育をさせるのか、というところから見直した方がいいと思うがな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:09:21.15ID:5etXVOvN0
>>48
では正しい書体とは何かを述べたまえ。
「お利口さん」
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:09:56.00ID:4xl1pCsx0
引いた人と引かない人は性格的なものだから年収は違うと思う。
引く人は細かい事にうるさくて、計画的に行動する。引かない人は、
大雑把。年収的には引く人のほうが多いいだろう。引かない人は、
ものすごく多い人もいるが最下位クラスは引かない人ばかり。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:10:01.14ID:63nA7Qp40
子供が宿題で筆算を定規使ってるのみて気の毒と思ったけど数学は答えが合えば良いけど算数は国語要素が有ったりしっかり丁寧に書くのは算数の間だけだし仕方ないのかなと
ってか漢字はめちゃめちゃ大事だろ
ちゃんと教えてくれるの小学生の間だけだぞ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:10:04.95ID:6OB1ArfT0
古市が言ってもなあ
ノーベル賞取った人とかが言うのならともかく
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:10:27.59ID:UeZHgHTE0
いい大学出てるのに字が破滅的にヘタクソって奴は結構いるね。
能力とは全く関係ないけど、記名・署名が必要な場面で超カッコ悪い。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:11:44.55ID:63nA7Qp40
>>28
かけ算の文章題も逆でも問題無いって思う人?
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:14:20.24ID:QmrLK2mt0
習字は「見本の通りに書く」のであって
算数で1+1+=2と教えているのに
1*1=1と覚えているようなモノだ。

書体どうこうの事は知らないけど
ハネかやトメを正確に書くと
綺麗な文字に見えますよって事だろ。

普段意識するしないは勝手にすればいい。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:14:28.08ID:cRqHRCXU0
いや、漢字は意味あるだろ。
字を綺麗に書くのは文化教育の面では大切。
読む方に対する気遣いだからな。

変わって算数の定規線は、ただの途中経過の作業。
全然違う。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:15:08.04ID:3KCw0hQt0
筆算定規とか相変わらずバカなことやってんだな
それより2桁暗算を教えた方がよっぽど役にたつだろうに
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:15:22.80ID:961AmDt40
>>6
止め払いは文字のデザインの問題だよ。 フォントの違いで文字が読めないとでも
言うのかね? 漢字の知識が充分なら、小学生レヴェルの問題意識など笑えてくる
ものだよ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:16:04.71ID:lpI1paPG0
>>63
漢字のとめはらいは日本人が長年培ってきた美意識の集合だからな
それを一切無駄なものとして切り捨てるも良し
継続して必要なものかどうか長い時間をかけて見極めるも良し
すべては君の意思次第だ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:16:06.07ID:nZWyGzEf0
定規使う云々は単なる手段だからどうでもいいが
漢字は結果だろが、一緒にするなよ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:16:06.88ID:mg58LvjD0
>>75
字が汚くても頭良い奴はいるけど、字がキレイで頭悪いって奴は滅多にいないよな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:16:50.27ID:UKFYDyoI0
林さんだったか有名な塾講師が
「灘の奴は本当に字が汚い。書いてあることは見事だけど」
とか言ってたと思うけど
本当に頭のいい奴のノートはぐちゃぐちゃだとか
要は後で見て自分がわかればいいんだからな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:17:04.17ID:PILNBXe20
あんま関係ねえが、同じ放送に出てた同じ慶應卒の
伊藤利尋アナのほうが主要学部卒だし湘南藤沢キャンパスのへんてこ学部卒の
川越シェフよりも地頭はずっといいはず。学者としても無理やり社会学者に
伊藤をさせたら川越よりも優秀じゃね?逆は出来ねえだろうし
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:17:07.16ID:Fny2aFJI0
筆跡に関する知識がないのね。
線の一本一本を決められたとおりにきちんと処理せずに字を書く。
そういう人は性格も適当な人が多いらしい。
そもそも手書きだと癖字だから読む側が誤読しやすいし
単なる文字の書き方の問題じゃなくて物事の処理方法の問題。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:17:11.75ID:bL4yVOXJ0
定規はどうでもいいけど、漢字はやらせとくべきだな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:17:33.45ID:lrsJVkzd0
2013年のいいともCUPの判定がおかしい
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:17:38.56ID:9TI9hzIJ0
>>74
かけ算における「スカラー倍」という概念を身につかせる為には必要

スカラー量 × 物理量

という順番を身につけさせるべき

さらには、行列同士の積でも
A×B と B×A は一般的には異なる

かける数、かけられる数、をちゃんと区別出来る大人になるべき
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:17:55.94ID:ooJ8q1kJ0
古市と三浦かよ
こいつら嫌いだけど、この意見は同意

>成績上位者の子の特徴として、丁寧さや正確さがあることから
これ、あんまり関係ないと思うけど
自分の周囲の勉強が凄くできる奴らは、結構字汚い率高かったな
ただのできる奴は知らんw 
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:18:58.60ID:Fny2aFJI0
はねとかわからないと習字で字すら書けない。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:19:09.36ID:2adF52Sv0
スピードに対応するためには
そんな定規とかいらねえ
線すら要らねえ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:19:50.84ID:6i+Uivit0
>>50
小2なのか そして事前に定規を使いましょうと
全員定規を用意して計算始めてるんだよな じゃあ定規使わないとダメだな 
自分だけルールを破ってOKですなんてことは、学校では教えられないからね
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:20:33.63ID:UBYwmacf0
以前甥っ子が定規を使て筆算を習っていてすごくびっくりしたけど
聞けば 受験の時問題用紙の片隅で何度も筆算するとき
行がずれてしまうケアレスミスを防ぐためということで
すごく納得した
ある一時期訓練することで 無意識にきれいに書けるようにしてるらしいです
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:20:36.31ID:3KCw0hQt0
漢字や単語を何百回も書いて覚えさせるというのもバカげたやり方
ただただ時間がかかるだけ

賢い人は見て一瞬で脳に焼き付けるから早い
すぐに覚えた人に書き取り何百回もやらせるのは時間の無駄
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:20:36.47ID:tu85JYpc0
>>21
物事への執着や神経質さ、ひいては生きづらさがレスからひしひし伝わってくるよ
その無駄な改行とか
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:21:06.16ID:2adF52Sv0
漢字の止めはらいは必要
そこが漢字の見せ場なのに
アルファベットの筆記体要らねえっていうのと同じ暴論
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:21:09.40ID:2zNsIIst0
>>7
全部パソコンとプリンターがやってくれる
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:21:23.55ID:Fny2aFJI0
子どもの字が汚いのは手の神経が発達してないから。
きちんと丁寧に書いてると、字は必ず上手になる
つまり手先も器用になるということ。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:21:33.55ID:vzsPOZd80
>>31
これな
副次的な効果も兼ねてるのに。
幼少期の教育なんて、当人は知らず知らずの内に身に付けたつもりで、実は意図的にさせられてることも多いんだよな。

小2の限定的な時間の中での効果を知りもしないで批判だけするのは、短絡的って証明してるだけだよ。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:21:42.85ID:lpI1paPG0
>>102
そうするとすぐに覚えた人なのかなかなか覚えない人なのか
検証する手間がかかるな
1回のテストで覚えてたからといってその後も覚えてるとは限らないし
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:22:11.89ID:PxClj7JK0
トメハネがなきゃ外国で漢字ブームなんて起きなかっただろな
文字が全部ゴシックになったらダサすぎる
ゴシック漢字で刺青とか正気の沙汰じゃないダサさ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:22:21.30ID:Rd0U4w180
>>1
新聞テレビはコイツや津田大介みたいな経歴ロンダリングの屑ばかり使うな

金出す企業も見てる奴らもアホちゃうか
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:22:29.87ID:lpI1paPG0
>>108
そしたら差分の線引きだけ課して提出させればいいのにね
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:22:43.52ID:ooJ8q1kJ0
こんな採点外のことまで教師やってるのか?
教師にとっても時間の無駄だろうに
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:23:00.74ID:F+9PX74W0
頭が良いヤツは字が汚いっていってる人多いけど
それは普段の話であって
ちゃんと見てると漢字のテストでは
教師が気にするようなとめはねの部分を把握しててキッチリ書いてるよ
だからこそ頭がいいって評価される
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:23:23.57ID:XlWkWYo30
>>102
脳の出来によって学習内容を変更しますなんて言えないだろ
またそれだけの人員も技能もない
結局出来が悪いのに合わせるしかないんだよ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:23:58.20ID:961AmDt40
>>15
お前は低学歴のバカだろ。 甲骨文字から金文、篆隷楷行草の知識を知れば
自分の低レヴェルの恥ずかしさが自覚出来るだろう
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:23:59.22ID:DlfRc5dA0
頭の悪い教諭は児童に 「定規を使え」 とか 「トメ、ハライがどのこうの」 とか強制する。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:24:02.78ID:Fny2aFJI0
小6で字が下手だといわれた。
悔しいし本当だから、授業のノートを丁寧に書くことにした。
中学2年の時には教師から字が上手だと褒められた。
心ここにあらずで投げやりに書いてると下手のままなのよ。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:25:02.92ID:k8SfneBS0
教えられたやり方をしないなら減点されても仕方ないと思う

幼いうちは、基準や基礎的なことに慣れることも大事だからだ
崩したり省略したりするのは周りに慣れたと認められてからで良い
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:25:10.61ID:kkb8E7A50
>>2
同意見です
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:25:56.76ID:Dm8VDmRj0
更年期障害のクソビッチ教師に難癖付けられた不幸な子供
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:25:59.54ID:Q04vLQpY0
なんだ
古市っておバカさんなんだな
きっと字も汚い
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:26:00.12ID:7iluhE350
とめはらいは美意識だね
相手に奇麗に伝えようとする心、つまり相手への配慮が出るんだろうな
古市のようにどーでもいいと考える人は相手に対してもそんな意識なんだろう
この人の性格ってそんな感じだしw
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:26:21.16ID:KFCgPvBl0
手計算をひたすら教えるより、エクセルのマクロを教えたほうがはるかに効率的だわな。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:26:24.98ID:W+a42ZTq0
>>106
余り小さい頃から書けるようにならない方が良いかも。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:26:55.20ID:CsGZeh9n0
>>37
使いやすい労働者につながるものね
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:27:26.53ID:v90pkxnp0
とくダネのコメンテーターこそ頭悪い(笑)
誰も聞いてねえよ、お前らの話なんか
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:27:35.00ID:HBI42zSy0
そもそもの問題は先生によって対応が違うこと
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:28:34.33ID:IDq/HuKi0
古市に頭の良さを感じたことがある人間なんておるのか
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:28:36.04ID:k8SfneBS0
>>50
別の記事ではそれを理由のひとつとして挙げていた
高学年でも定規使わせるらしいが、それは定規を使用して綺麗に買いたほうが間違いにくいし、
そうする人の方が成績が良い場合が多いらしい
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:28:50.06ID:URji7A+C0
漢字の書き取りで気にしすぎなのは
止め・跳ね・はらいではなく「書き順」だろ

カタチがしっかりしてれば順番はそこまで重要じゃない
右と左のヨコタテの順番とかどうでもいい
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:30:07.00ID:2l3DPw5R0
階層ごとに教育方針を分ける必要がある

最上位層
自分の興味のある分野にのめり込んで才能を発揮する
→余計な邪魔をせず、他者の妬みから守り、持ち味を発揮させる教育が必要

上位層
世間の評価基準に合わせて、評価されるための努力をする
→競争原理に組み込んでプライドをくすぐれば勝手に努力してくれるが、最上位層を引きずり下ろそうとするから注意

中間層
周囲の多数派に合わせて、同調するための努力をする
→協調性、コミュ力重視を名目に柔順な兵隊として調教。ただし権力を持たせてはならない

下位層
ネガティブな感情が渦巻く層
→稼げる資格を最低限とらせるための教育
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:30:15.36ID:Fny2aFJI0
字は性格が出る。
字に関する知識がないと恥ずかしい思いをするよ。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:30:24.62ID:zj4b6DEk0
翻訳できた「筆算とか、漢字のとめはらいとかでバツをつけるって、本当に頭悪い」=「芥川賞欲しい」
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:31:02.03ID:Mv5Wewfu0
一度でいいからおヅラさんと古市がヅラ交換してとくダネに出演して欲しい
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:31:17.37ID:iVqeyoOH0
>>14
自分がそうだけど字が汚いというかバランスが全然とれない。
筆ペンだとだいぶマシになるけど。特にペンの類はバランス悪い。
次の字と連動してない。別人がリレーで書いたのかと思うほど。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:31:24.12ID:Fny2aFJI0
古市は字が汚そう。
留めもはねも気にせず書くようなら性格もずさんだろうし
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:31:38.29ID:h/xv5Dow0
指導要領に「定規で書かせろ」って書いてあんの?
書いてないのにやらせてるんだとしたら越権行為じゃないの
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:31:51.24ID:zVG8zQ640
計算はあってればいいと思うんだよね
別に定規で律儀にひかなくてもいいと思うけどな
感じの止めはねはもうそれがワンセットなんだからきっちり書いた方がいい
うちは中受したけど、止めはねで減点しないところもあったけどね
まあ右に倣えで従うけどさ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:32:37.54ID:YllVCw460
魁のムを間違えて×にする教師が機の、を忘れたやつら全印○にしてたの抗議したら漢字の間違いが全員△(1点問題なら半点)になった
○付いてるやつらは減点なし
教師は頭が悪い
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:32:43.47ID:GYEGG7mP0
小学校時代の友達にマンガの上手いやつが居て、
「オレはいまだかつて誰も描いたことのない絵を開発した!」
と言うので見てみたら、キャラも全部定規を使って描いてたんだよな。
天才だと思ったよ。
そいつ電車の運転士になった。几帳面を生かせる仕事についたんだなw
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:33:20.09ID:7iluhE350
「そういう教師のいいなりにした子を育てる方が管理しやすくてラクだから
そういう方法取ってるんです」

学生は教師の言いなりでいいよ、学ぶ場なんだから
自己主張は学校出てからやればいいし家庭で個性を伸ばしてあげれば?
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:33:27.86ID:7DziYzDz0
>成績上位者の子の特徴として、丁寧さや正確さがある

これ、丁寧にしたら成績が伸びるわけじゃなくて、ただの優等生タイプだから。
几帳面な性格は小中学年代では落ちこぼれにくい。因果の導き方が逆。

小さいうちから矯正させたほうが良いとも思えるけど、難しいんだよ。
スポーツでも育成年代ではミスを恐れずに伸び伸びプレーさせたほうが良い。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:33:42.13ID:8Me1Lgkp0
割り算の筆算の一番上の線は手書きでいいってのが変だよな
そこの真上が答えなんだからそこまで定規で書かせればいいのに
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:33:55.56ID:6OB1ArfT0
>>73
大隈重信は字を書く事を拒否してたら下手になったらしいな
記憶力良い人だから出来るんだろうけど
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:34:07.66ID:UKFYDyoI0
横山やすしは字がきれいだったんだぞ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:34:45.55ID:Q/EaVQ3p0
日テレが謎のゴリ押ししてたけど露出減ったね
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:35:21.20ID:k8SfneBS0
>>137
書き順があるから止め跳ねも今のものに固定されるんだと思うが…

まあそれはさておき、最終的に大人になって正確な字を書けるのであればさほど書き順は問題ではないが、
習うときや習ってしばらくは書き順を教えて守らせた方が良いでしょ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:35:39.35ID:+uIPv9C+0
>>2
正確な文字を書かせたいなら書道でいい。
漢字テストは漢字自体を知ってるか覚えてるかのテストなんだからトメハライは関係ない。
目的が間違ってる。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:35:56.02ID:LyVTNKig0
漢字は

まったくわからない子でも×
書けているのにはねてなくて×

おかしいと思う。先生の意地悪にしか思えない。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:36:05.46ID:HW5rlugm0
コイツ、ホント頭悪いな。
筆算は必要ない? バカじゃねーの。
計算は当て物じゃねぇんだよ。
筆算は計算の過程を学ぶためにやってるんだってことも理解できてないのか。
そんな奴が学者を名乗ってるとは情けない。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:36:06.75ID:QmrLK2mt0
頭の良い人は字が汚い説は
頭の中の処理速度が速くて
文字にする時間が惜しくなって汚くなる。
人に見せる文字
例えばテスト用紙の解答なんかはとても綺麗な文字を書く。

逆に頭悪い奴はテストでも汚い字を書く人が多い。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:36:41.31ID:wMcYDvwP0
はね、とめと
計算式の定規は違くね?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:36:53.02ID:CJypfJ/m0
>>12
それ大切
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:37:10.51ID:k8SfneBS0
>>148
いつまでも定規を使えってことではないだろうから、
初期の頃に正確に書かせるために使わせるのはありだと思う
線がガタガタだったり斜めになってると見辛くて間違いが起きる可能性はあるかと思う
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:37:20.64ID:mE+fhQ4k0
言われたとおり定規でキッチリやる子は立派な企業人になれるだろうけど、ノーベル賞受賞するような天才はルール無視の中から生まれそう
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:37:27.05ID:WsujC5Vu0
結果を重視する人と
行程を重視する人は
合わない
価値観が違うから
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:38:52.46ID:G4okvzlr0
てめーだ頭が悪いのはww

こいつ慶應だけどAO入試だろ
AOとか推薦とかエスカレーター式はほんとに程度低い
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:39:04.33ID:Fny2aFJI0
そもそも、はねも留めも適当で汚くてもいいじゃんというのが後退の発想。
日本の文字は、一文字ごとに規則に則って書くことで誰にでも読めるように進化させた。
スピードを早くして書けば書く本人はいいが、読む側が読めなくなる。
書く側が勝手に省略して書くから判読できないから。
適当さを極めれば、草書に逆戻り。

文字の進化は、
草書 →行書 →楷書(トメ、ハネなどの明確化)

古市の主張は、
草書 →行書 →楷書(トメ、ハネなどの明確化)  →行書、草書(適当、省略)
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:39:44.61ID:961AmDt40
>>145
書く文字一字だけに集中すると、バランス悪くなるね。 少なくとも書きつつある行
だけ、出来れば前の行と次にくる行を想像しながら書くと、かなり良くなると思う
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:40:20.10ID:Tj9W5CS40
早い話こーゆーことだろ
【問1】直角を挟む底辺4cm、高さ3cmの三角形の斜辺の長さは?

定規バカ…ご自慢の定規を駆使し問題文とおりの三角形を解答用紙に再現、斜辺を計測し解答するも5.1cmだったり4.9cmだったりもする
博士くん…定規を使わずとも三平方の定理で華麗にアンサー
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:41:08.44ID:EO3nJ9B00
>>168
ルールや枠組みを知らない守らないから規格外の斬新なことを生む。ということもあるだろうけど、
ルールや基礎をわかってるから応用して考えたり、あえてそれを無視したときにどうなるかを試して、斬新なことを生む人もいるだろう
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:41:27.91ID:JWnyJ/jn0
トメハライはそのカタチでその漢字って規定されてんだからしょうがないだろ
正解とされているものをそのまま吐き出せるかどうかのチェックなんだから
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:41:33.18ID:Fny2aFJI0
古市も情けないね。
自分が書いてる文字の知識すらない。
おそらく日本の文化にはほとんど興味がない人。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:41:47.88ID:utFSzXVV0
定規使えと言うのは採点する教師が見やすいからというだけだろ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:42:49.61ID:pAJKmVdR0
>>165
違うよね
定規で書かなくたっていいだろ
漢字の止め払いは大事だけど、算数の計算問題でバツをつけることはないとは思う
古市はバカ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:43:29.44ID:bhM8eC220
>>173
要は読めりゃいいんだろ?
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:43:51.66ID:ZgAaRqDA0
同じ「優秀」でも、
例えば、従順で努力家な人と破天荒なパイオニアとは別に考えないとね。
どちらも世の中には必要だものね。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:44:06.47ID:EO3nJ9B00
一昨日あたりにこの筆算で定規を使用しないといけない問題の記事が5chに上がってたときに、
漢字の止め跳ねも同じだ、いや違うみたいな論争があったな

古市はそのスレを見てたんだろうな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:44:26.73ID:dqNnIP120
何歳くらいから定規使ってるんだ?
アラサーの自分は定規使ったことないんだけど職場の新卒は使ってたらしい
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:44:43.99ID:QfefW8/D0
筆算で定規を使うと見やすいですってだけ教えといて
後は個々の自由に任せていいだろ
定規不使用で減点だとかやり直しだとかはアホらしいわ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:44:52.84ID:Fny2aFJI0
将来、数学を応用する分野として工学がある。
そっちで図形科学の書類を書く。
別名、図面というやつね。
書くときに線を正確に引くことが求められる。
字が汚いと悲惨だよ、判読ミスを誘うから。
しかも、字が汚い人は筆圧がないから、総じて図面が下手で読みにくい。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:45:20.43ID:WkJw8OVI0
この手の話でよく出てくる頭の良い人の字の綺麗さ or 汚さの話は
どっちもどっち感が甚だしいというか
そもそもこの手のニュースの登場人物に頭の良い子はいないっていう
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:45:22.32ID:jYT7qSM00
文科省の公式見解は「筆順はあくまで目安であって決してそれを強要するわけではありま
せん」だったような
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:45:49.36ID:7DziYzDz0
>>167
定規使っても線を引くのが上手くならない。その場しのぎでしかない。
あとで外すなら、なおさらフリーハンドで書く練習をすべきでは。

つか、よく検討した上での方法ですって言うなら、
マスのある用紙を使って線をなぞらせるほうが手書きの練習になるのでは。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:45:50.08ID:QGadrhnt0
>>48
普通に今話題の話だぜ
指導要領から外す動きが多くなってる
言語学の見地からすると漢字の正確さなんてナンセンスなんだと

強い言葉使うと恥かくよ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:45:55.07ID:ckfOsgv70
>>40
日本人なら楷書くらい書けるようにしとけってことだろ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:46:21.03ID:t9cBARbJ0
>>16
でも福岡って日教組が超強いところだから
日教組サゲになるんだよね
フジサンケイは取り上げても朝日や毎日は
取り上げないんじゃないか
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:46:24.15ID:03bXJKfF0
>>1
筆算の定規は兎も角
漢字のとめはね〜は大事やぞ
自称学者のくせにそんな事も分からんのかw
そもそもアンタ本当に日本人ですか?w
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:46:35.07ID:EO3nJ9B00
大人になって崩したり省略したりするのはわかるが、
学び初めの頃は正確な書き方や順番や方法を反復して練習した方が良いでしょ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:47:06.61ID:8x00Qm550
逆に教師擁護になってるなフルイチの意見は
まぁオレも「たかがひっ算の横線でも丁寧に書くことに意味あるかもな」と思っちゃった
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:47:13.21ID:JWnyJ/jn0
筆算に定規強制とか流石に意味不明ではあるけど
そもそもそんなバカルール強制するアホ教師の存在自体初めて知ったわ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:48:00.44ID:QGadrhnt0
江戸時代に漢字書いてた奴らみんな失格になっちゃう
文字の歴史をちゃんと受け止めないとチョンと一緒になるぞ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:48:24.88ID:YZAVn3BF0
日本の小学校は学力を上げるんじゃなくて勉強することを学ばせる場所だからなあ
こんなもんやろ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:48:33.32ID:961AmDt40
>>173
文字の進化は、草書 →行書 →楷書
お前そんな誰でも嘘間違いと解る逆説を唱えて何がしたい?
唯のレス乞食か? まあ食いついてしまったがww
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:48:34.84ID:URji7A+C0
>>160
いやオレはそう思わないな
外国人に筆で書き取りやらせる場面とかあるけれど
あれ書き順通りにやるとキレイになるか?
そもそも書き順自体かなり曖昧なナントカ流から来てるはず
漢字が出来た最初からあったとは思えない

その合理性の無さが右と左の書き順にある
とめ・はね・はらい・バランスが良ければ
順番はそこまで気を使わなくていい
順番守っても汚い字は直らない
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:48:40.01ID:bhM8eC220
>>192
今時手で描いてるの?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:48:43.96ID:VTuBaacu0
担任が国語の先生だと書道の授業のために
筆順とめはね気にすると思う
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:48:49.98ID:Fny2aFJI0
字を見ると性格がわかる。
字に関する知識がない人ほど、無防備で楽しい字を書く。
それは、この手のはなしをしても同様の状態。

字が下手な人は何をやってもきれいにできない可能性が高いみたい。
図面なんて書くと、小汚い図しか書けない。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:50:01.73ID:ckfOsgv70
>>197
どこまでの正確性を求めるかによるが
止めはねくらいきちんとしてないやつみると、ダメな親なんだろうなと思う
箸の持ち方とか食事の仕方も同じな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:50:30.16ID:7DziYzDz0
筆算の線はただの手段だろ。答えでもなければ計算式でもない。
漢字の止めハネは基準によるが、求められてる答えそのもので全く違う。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:50:44.99ID:EO3nJ9B00
>>196
線を正確に引くため。じゃなくて、
筆算の計算過程で式を見やすくして間違いが起きないように、正確に計算するために正確に線を引いた方が良い。
という意味ね
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:51:02.41ID:DmzTbEXk0
批判する理由として「〜は頭悪い」を使うのは
論理的な根拠を出さずに、人格を攻撃してるような気がするなぁ。

相手がマトモに反論してきたら、言葉尻をとらえてイチャモンつければ
後出し有利でたいがい言い返せるものだし、“ともかく最後に発言した側が勝ち”って
ルールで負け知らずの「頭の良い人」はあまり信用できない。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:51:23.15ID:YZAVn3BF0
と昼間から仕事せず5ちゃんに入り浸ってるような人たちが申しております
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:51:44.70ID:D0ckj6GO0
160問やり直しさせたのは病的だけど
とめはねはらいを見てくれる先生っていい先生だと思う
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:51:48.81ID:+nsr9CKY0
日本人成りすまし反日朝鮮人による日本語破壊活動か
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:52:29.53ID:lRoy1tfP0
>>115
だからお前ら生きてられるんだぞ。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:52:41.86ID:OvjI1Gul0
>>161
漢字のテストは漢字を正確に知っているかのテストです(へんやつくりの構成、つまり止め払い含む)
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:52:49.90ID:Ug8qHNAl0
経験則からだが、
ノート綺麗な奴ほどあたまわるい

とか書いてたらこういうのあった

林修「勉強ができる子ほど字が汚い」説にロンブー田村淳らショック!
https://news.nicovideo.jp/watch/nw3697973
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:53:43.03ID:QGadrhnt0
みんな今時の小学生のカリキュラムをちゃんと知っててレスしてんのかね?
どうせジジイだから知らないだろ

国語と書写って別の教科書があんだよ
国語の方でとめはねは要らないって言ってんの
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:54:08.15ID:ckfOsgv70
>>208
江戸時代なんて識字率低い中世のころの話し始めるとか頭悪すぎるだろ
近代になって識字率を上げるために楷書に統一したわけでそれが現代の常識だ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:54:42.21ID:lRoy1tfP0
学と学歴の違いがわからない奴らの討論。
無駄。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:55:50.22ID:1SvTl0yQ0
基本を習えるのは子供の時だけだぞ
あとでそれを否定するのは自由なだけだ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:55:53.52ID:5etXVOvN0
>>198
楷書の筆記体が一種類しかないと?
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:56:00.90ID:k8SfneBS0
>>212
書き順通りにやったほうが綺麗に書きやすいよ
バランスを整えやすい書き順や止め跳ねに繋がるから

書き順通りに書けばすぐに上達するって意味じゃないし、個人差はあるだろうけどな
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:56:08.22ID:nGoHuRGb0
書き取りテスト以外ならそんなに神経質になる必要ないし減点なんてもってのほか
ただ書いた本人以外読み取れないものは×でよし
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:57:31.03ID:+CbFktH00
試験の際、評価基準を明確にしてから行うべき
試験の本質とは違うことで評価するのは卑怯だろう
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:57:33.11ID:/lmHmbuX0
子供のうちから定規を使いこなせた子が将来設計技師など技術系に進む
止め跳ねで几帳面さを身に付けた子も将来色々役立つ
こーいうのをいーかげんにやってると古市みたいな大人になっちゃう
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:57:47.83ID:7DziYzDz0
>>219
計算ミスをしないためには線を綺麗に引いたほうが良い。
だから、線を綺麗に引く練習をした方が良い。
定規を使えばその計算はミスをしなくなるけど、その場しのぎでしょ。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:57:52.98ID:tv0Nvmrk0
京レ大でレイプ擁護してたような輩が教師になってんだからしゃーない
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:57:54.94ID:fnsmk2JZ0
製薬会社勤めなんだが、研究職と医師は字が笑えるほど下手な人多いよね。
優秀な人ほど下手だったりする。
飲み会の席で聞いたことあるんだけど、ギリギリ伝われば問題ない。
ただし嫁さんは字が上手い人が絶対条件になるよwと笑ってた。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:58:03.44ID:a+4SB6co0
>>227
>>47
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:58:07.22ID:Ug8qHNAl0
>>216

小学校の頃、神童っていわれてたけど
漢字なんか記号だと思ってトメハライどころか筆順さえ無視してた
そもそもノートなんか満足に取ったことなかったし
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:58:40.24ID:/+OkfwlQ0
そこは基本だから×になって当たり前だろ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:58:54.75ID:lpI1paPG0
いらないものだといういっときの感情で切り捨てると
漢字を捨てた韓国のようになっちゃうよ
まあ現在の韓国が素晴らしい国だっていうならいいけど
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 11:59:46.77ID:5etXVOvN0
>>235
止め、払いの有無まで含めて楷書の筆記体が文字それぞれに一種類しかないのははじめて知ったよ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:01:18.17ID:ckfOsgv70
キレイな字を書こうと思ったら、大体とめはねはらいも標準的なものに決まってくると思うんだがなー
字を書く機会が少ないことと、字を書けないことをごっちゃにするのはよくない
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:02:56.01ID:D3S4IoD30
書道やってたらありえない意見
崩すにも基本が頭に入ってないと上手には書けない
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:03:03.73ID:k8SfneBS0
>>228
おれの経験則だと
天才…字が汚い(少数)
秀才…字がきれい(そこそこいる)
凡才…字がキレイな人も汚い人もいる(多数)
無才…字が汚い(そこそこいる)

って感じだな
天才は基礎的なことを努力したり反復練習しなくても出来るので字の練習やキレイに書くことより速さなどを重視して汚くなりがちだし、
頭のなかでまとめられるからノートも汚くなりがち

秀才は凡才だが努力して優秀になろうとするので字を綺麗に書こうとしたり、後で分かりやすく見返せるようにノートを綺麗にまとめようとする
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:03:10.03ID:961AmDt40
>>225
日本語破壊活動はTVメディアが日常やっている。
漢字の伝統的な読みを捨てて、朝鮮音のように画一的な読みにしたり、
敬語や社会階層によって使い分ける用語を用法無視してやたら使ったり
めちゃくちゃだ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:03:16.16ID:v1RWNn5u0
Tと丁じゃ別の文字だろ
決まってる事をちゃんと教えるのは大事
定規は知らんw
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:03:53.97ID:2Yw8kiQZ0
【『報道ステーション』スタッフもセクハラで厳重注意 チーフプロデューサー・桐永洋はセクハラで首】変態放送局 テレビ朝日のセクハラ地獄

セクハラの犯人は番組デスクのA氏。ソウル特派員なども経験したテレビ朝日の社員だ。
「A氏は40代の既婚者ですが、これまでマスコミ志望の学生バイトたちを何度もデートに誘い出していました。
さらに昨年、若手スタッフをラブホテルに誘うも口頭注意のみ!

テレビ朝日系の看板報道番組『報道ステーション』が、まさかの打ち切り危機に瀕していた!

「報道ステーション」セクハラ事件 被害「森葉子アナ」のマンションで抱きつきキス
加害者は「報道ステーション」の桐永洋チーフプロデューサー(49)。
被害にあったのは同番組のフィールドリポーターを務める森葉子アナウンサー(33)である。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:04:15.12ID:a+4SB6co0
>>244
あんなもんに定規を使ったことなどないが
そのせいで計算間違いをしたこともない
定規で引こうが間違う時は間違う
字が汚くて間違えたことはよくあるな
1と7と9、0と6、2と3が区別できないとかな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:05:10.88ID:biycEOdP0
パクリ作家が何言っても無意味。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:06:05.52ID:pmKv3EcB0
>>244
直線を綺麗に描けるか否かは練習より、加齢(身体の成長)によるところが大きい
だから幼いうちは定規を使い、大人になればそこまで定規にこだわる必要はなくなる
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:06:20.12ID:BBZs/RPQO
他人の小説をパクった話を聞いてから、この人出てきたらチャンネル変えてる
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:06:41.65ID:/lmHmbuX0
>>249
十で神童十五で才子二十過ぎればただの人
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:06:45.19ID:utp/orV40
筆算の線なんか自分で分かればいいんだからチャチャっとフリーハンドで引けばいいんだよ。
俺の中学時代の先生は↑こっちのタイプだった。

線を定規でじっくり丁寧に丁寧に引いてる同級生見て
俺が「うわぁw そんなの時間の無駄じゃね?」って指摘したら (我ながら嫌な子だなあ...)
先生が同意してくれたので、記憶に残ってる。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:08:20.80ID:ckfOsgv70
>>249
まあ、神童とか呼ばれる人がいる時点で、相当レベルが低い学校なんだろうな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:09:07.90ID:C7V65xd00
>>274
テストの点数が成績に影響しない?
どこ住んでるんだよw
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:10:42.15ID:GYEGG7mP0
定規を使わないでキレイな直線を引くコツを教えたほうがいい。
肘と手首の連携。
世の中そっちが必要な機会のほうが遥かに多いぞ。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:10:43.19ID:a+4SB6co0
>>260
俺、子供の頃は天才だったけど
合理的に早く書ける書き順の開発に余念がなかったなあ
そのせいで、自分の字も読めないほどの悪筆
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:11:32.81ID:mHXOA7Fp0
丁寧さは、もっと違う事で求めようよ
計算は速さと正解が大事だと思うけど?
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:11:41.16ID:DdQmo+US0
別問題を一緒にすんなよ頭悪いなこやつ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:11:51.14ID:Ug8qHNAl0
>>260

天才は特定の何かに秀でた能力。この手の奴はそうそういない
最近は何でも天才呼ばわりするけど間違っている
で、地頭(いわゆるIQか)の良さはまた別

ついでだが、
地頭の良い奴はその都度何が本質かを判断できる
天才は時々迷宮に入り込むし、最悪(凡人からみて)呼んでも返って来ない
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:12:02.69ID:7DziYzDz0
>>269
それはいろんな書く経験をしていくからが大きいと思うが。
それに、下手な人は大人になっても下手だぞ。
数学教師もフリーハンドで円を描くのは練習の成果。

ともかく、成長すれば自然に不要になるなら、なおさらいらないだろ。
線が汚いゆえのミスは自動的になくなっていくんだから。
線を書き直しさせるくらいなら、計算の復習をさせたほうがはるかに有意義。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:12:37.05ID:961AmDt40
>>266
君は文章を書けない程度の低学歴なのか?
レヴェル程度と訳してあげたので解りましたか? (笑)は自嘲だろうな、アハハ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:13:17.12ID:Q6vzZUVT0
字が汚いやつほどこう言う
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:13:20.26ID:e2xAmh3w0
きったねーノートを見させられるとゲンナリするからな
口煩く直すように言ってくれる存在も必要だと思うよ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:13:27.12ID:l8aoB2+a0
弁護士とか医師とかで付き合いある人はほぼ悪筆だな
みな頭の回転が早くて思考に運筆がついていかないんだろう
字がきれい=頭が良いなんてのは思い込みに過ぎないよ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:14:06.20ID:MWBtPe5l0
反日パヨク活動家って、福島瑞穂を筆頭に字の汚い奴が多いのは事実
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:14:54.58ID:/PxIwq++0
>>74
本質的に同じだと理解してるからこそそこに頓着してない児童と
当てずっぽうに数字を当て嵌めてるだけの児童を区別できる訳が無いのに
そこで一律×にするのは頭悪いと思うけど。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:15:00.46ID:idQf5Cj10
上手さより速さというのがおかしい。
最初は丁寧に書き、次に速さを求める人だっている
上手に書くことができれば、慣れで速く書けるようになる。
字が汚い人だけが速く書けるわけではない。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:15:02.18ID:Ug8qHNAl0
>>271
>>275

まぁね\(^o^)/
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:15:18.57ID:oQq0SBte0
安部の子飼いだから、しょうがない。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:15:22.60ID:Cr7NVrRO0
でもね〜
瑣末な作業の繰り返し、脳の鍛練みたいなものだと思うけど
そういうのは仕事を始めると物凄く役に立つことだと思う。
昭和の頃「勉強なんて社会出たら何の役にも立たない」ってよく学歴の無い人達が言ってたんだけど
それはそういう人にも出来る仕事がいくらでもあったから
今はどこも想像力が柔軟で心が鍛練された人こそが必要とされてる気がする。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:15:55.84ID:MWBtPe5l0
目がその人の心を表すように、筆跡はその人の人格を表す
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:16:30.22ID:MYyNnomT0
教師の仕事の分類がアバウトで個人まかせの基準なのがいくない
ちゃんと本来分類ごとに基準がある

たとえば
とめはらいは習字で採点すべき事、国語ではない
国語では漢字を記憶し書けているかまでが範囲
数学に至っては答えがあっていれば途中の計算式は個人個人で問題ない
本来はそういう科目別なのに
教師1人でやってるから全てをごっちゃにして子供を教えがち
しかしそれは間違い
個々の単位では伸びる可能性があるのに総合的にきっちりできる子供を育て高評価するため
得意分野があるが不得意もある子供が潰れやすい教育の仕方になっている
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:17:04.31ID:5etXVOvN0
>>278
でも、例えば「奥」の最終画ははらう?とめる?どちら?
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:17:30.41ID:jH9JInRV0
筆算の存在意義を考えたら、筆算の棒引くのに定規使う意味なんて無いって分かりそうなもんだけど
教師の質の低さの方が問題だな
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:18:28.06ID:Da8v/ZLg0
>>12
字はそこまでアレだけど、歯並びは本当に感謝してる。母親を早くに亡くしてるから、歯の矯正は母親との形ある思い出でもある。
人から歯並びいいねって言われると母親を誉めてもらえてるようで一番嬉しいよ。
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:18:28.56ID:idQf5Cj10
学生のうちにノートで速くきれいな字を書く練習をしておくのが得策。
中学生が小学生より字が上手いのは、学校での鍛錬のおかげだから。
社会人になってから字の練習では無駄が多すぎる
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:19:24.93ID:TE49BCNo0
福岡県教育委員会はほんと頭悪いね
こういう教育委員会だと思うと、まともな子どもは育たないね
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:19:31.72ID:wa8OLaeF0
筆算定規はバカだと思うけど、留め払いは重要だろ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:20:04.79ID:DaQQ/cMYO
筆算の線位フリーハンドで書けないようじゃ時間制限のある試験についていけない
がはねとはらい位は身に付けておいて損はない
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:21:00.73ID:D3S4IoD30
>>299
習字の時間だけで全ての常用漢字を取り扱うのは不可能
ある程度きれいな書き方を国語で教えないとダメ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:21:20.81ID:T6se3Qve0
漢字のとめはらいを適当にされた宛名で書かれた手紙や書面を受け取って笑ってられるならいいけどね
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:21:27.01ID:0uoQ/jjn0
頭いいって自負してる人は字が汚いのが
なんかカッコいいと思ってそう。
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:21:36.43ID:idQf5Cj10
小学生はまだ手の神経が発達してない。
なるべくペンや定規を握らせて書く正確に練習をしたほうがいい。
まっすぐなものはまっすぐ、丸はきれいに丸く。
読む相手に意志が伝わるように気持ちをこめて。
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:22:11.73ID:ocJe9n2A0
古市が言ってるのは最初から楽しろっていうこと。

そんなことじゃ夢を実現することもできん
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:22:11.89ID:DlfRc5dA0
>>120
中学校の時、クラスに習字のすごく上手なのがいた。
県の教育委員会あるいは地元新聞社主催の書道展で
いつも上位に入選していた。
そいつは盗癖があって、たびたび警察に補導された。
それを見て、「きれいな字を書くと泥棒になるのだな」 と悟り、
オレは書道に全然励まなかった。
かくて、大人になった今も字は下手くそのままで、世間の嘲笑の的となっている。
その代わりに、刑務所にはまだ一度も入ったことはない。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:22:15.61ID:c3Cfn8q20
筆算の線を定規で引くことについて合理的な説明が欲しいわ
出来ないなら勝手に減点するな

複数の答えがある問題で、教師が想定していた答え以外は全部
不正解にされた事件と同様のモヤモヤがある
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:22:39.88ID:idQf5Cj10
筆順がでたらめだと、速く書くときに癖字になりやすい。
行書や草書とか上手く書けないし。
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:22:44.53ID:KoNOJH2/0
漢字は大人になっても手書きする事はあるが
筆算を定規で書く事はまずないからなぁ
むしろ時間短縮のために
手書きで綺麗に書けるようにするべきじゃないのか

定規で線を綺麗に書くため
なんていう理由なら算数の筆算でなくていい
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:23:15.88ID:vtWqyBae0
教育と躾と文化が露呈するものを壊すのよ。
背乗りとか、騙りをやり易くするために
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:24:03.77ID:xlENFw0n0
どんなに能力が高くても字が汚いのは損だと思うけどな
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:24:25.12ID:MYyNnomT0
>>310
いや国語にとめはらいまで教える要項ないから
そう文科省が出してるから
それ以上要求するのは本来間違い
必要なと思うなら自宅でやってください
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:24:27.78ID:wVR5qZNL0
どっちかっていうと言われたことをきちんと理解して出来るか、を見ているのでは?

単純な正解を求めるだけならスマホの使い方教えるだけでいいし

学校教育として必要なことかなって
最近ワガママなクソガキ増えたのもそういうとこかなって
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:24:35.49ID:idQf5Cj10
他人に書いたものを見せるときは、基本は定規で書く。
図面なんてそうですよ。
複雑な曲線ですら定規で書くのが基本。
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:25:02.13ID:CRbkRd+60
干于千  
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:25:33.83ID:69Hxot+F0
>>317
合理的な説明は一切なく
教育評論家による「定規を使った子の方が丁寧で正確で真面目になりやすい、理解しやすい」という
dでも糞説明だった、それを継いでの三浦、古市の意見がコレ

こんなくだらない事で減点して、減点された子が算数、数学嫌いになる可能性など一切考慮しない
キチガイ自称教育評論家による「命令を受け入れやすい従順な人間」育成洗脳教育の一環だよ
バカバカしい
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:25:42.18ID:dkc0kujM0
きっちりやる理由がわかってない人が手抜きすると滅茶苦茶になる
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:25:51.62ID:idQf5Cj10
他人に見せることを意識すれば、直線を定規で描くのは基本。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:26:36.52ID:pmKv3EcB0
>>285
円と直線は全然異なるものだからな
円をフリーハンドで書くには反復練習が必要だろう

何度も言うが、線を正確に引くための練習として定規を使えなんて主張はおれはしてないよ
線が正確に引けない子供のうちは、正確に筆算を行うために定規を使わせるのはありじゃないか?という主張

何回も線を書き直させるのは勉強には無駄だと思うよ
どちらかというと性格の矯正が目的だろうな
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:26:38.91ID:vzsPOZd80
>>279
それとは別物なんだよ。特に子供にとっては未知のことでもある。

定規を使う場合、無意識にいろんな作業をしてる。簡単に並べても、
机の平坦面の確認。用紙を固定しつつ、定規の位置、角度を合わせる。
鉛筆を定規に沿って、用紙や定規が動かない程度の力を初点から終点までバランスよく加えて均一な線をひく。
左右の手もそれぞれ役割が違う。

ただの反復練習じゃなくて、算数の際にすることで、スピードアップや並行作業が身に付く模様。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:27:37.99ID:MYyNnomT0
>>315
それを古市さんレベルの夢を実現している人に庶民がいうのかw
文字が汚くて楽しててもアナウンサーレベルの夢を実現出来るんなら問題なくねっていう
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:27:48.83ID:vtWqyBae0
朝日が
書き順どうでもいいキャンペーンをやってるよね
パット見で
真似できないものは嫌なのだろうか
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:27:56.15ID:idQf5Cj10
>>329
そんなの統計学で解決すべきだと思う。
筆跡について書いた本を見てみればいい。
ある種の職業の人は基礎知識として持っているはず。
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:28:12.69ID:vSzzlQuT0
>>1だけ読むと変な話し
漢字の止めはねと筆算自体は別の話であろ
漢字の止めはねはある程度は守るべき
電卓って?古市って、ホンモノの学歴ロンダであろ、加減乗除だけで将来的には済まないわ、コイツ中高の数学も怪しいと思われ

本題の定規使えと?このバカ教師、どっかの教育学部は出ているのであろうが、周りから先生は池沼でも成れると言われてたはず
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:28:15.10ID:bnpAv1BL0
大人になったら要点以外は適当でもいいから
子供で習ってるうちは細かい所まできっちりさせるべき
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:28:49.15ID:/t9/I55V0
計算が合っていればいい、文字は読めるならいい

テストでは本質以外のところで減点するなということだよな
文字汚いから×、なんてのは教師個人の見解すぎるからね
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:28:56.81ID:4RYLcJh20
キッチリ型にはめてどうでもいい事に労力を割き続ける教育を刷り込み続けてできたのが就業時間過ぎてもダラダラ残業しないと生産性を維持できない人間達なんだよな
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:30:09.56ID:CugmOiCk0
結局コイツは自分が理想の社会(日本)じゃないと気が済まないだけのガキなんだよ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:30:33.66ID:wlJzzmTO0
数学なら字はどーでもいいが、国語で漢字なら話違うだろ
感想文なら漢字もどーでもいいけどさ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:30:47.13ID:pmKv3EcB0
>>341
これね

最初から基礎を学ばないことと、基礎を学んで成長のうちに自分にあわせて変化させたり省略させることは大きく異なる
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:31:04.26ID:idQf5Cj10
専門分野で直線を引くときに基礎として習うこと。

紙と並行に線を引けと習う。
紙と無関係に線を引く人間(大人)がいるからだ。
合理的に考えるとこれは致命的にアウト
複雑な図形を描く書類を作成している人ならわかる。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:31:30.72ID:BspxhEfX0
小学生の頃は、筆算する時定規使ったけど、大人になって筆算する時に定規使うのは鬱陶しい
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:31:47.67ID:9R7yYfuC0
「線を定規で書きましょう」って言われて
定規で線が引けない子って
軽い障害あるんじゃない?
だって定規で線を引くだけでしょ?
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:32:21.24ID:idQf5Cj10
普通の大人は数学ぐらいの知識しかないから、定規の使い方すら知らない。
だから基礎を軽視する。
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:33:01.38ID:0GuURCqA0
デジタル化の世の中で漢字のトメハネにこだわるのも下らない話だよなあ

アホくさ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:33:15.53ID:MYyNnomT0
>>325
それはもう科目を教える教育とは別物だよね
いけないのはそうやって科目を教えるべきところを
精神論や礼儀、対応を教えるところとしているために
塾が本来学校が教えるべき学問を教え
学校が精神論を教える場に分離しつつある

それでいいなら今の教育方針を大きく変換すべきで
なぜか全部ひとまとめにし学校に押し付けている状態が続いている
本来は礼儀やしつけ、精神論は家庭で
学校は学問を教える場所
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:33:19.46ID:kkb8E7A50
>>102
あれは書き方だと思ってやるもんだろ
計算の横線じゃなくて、漢字の書き取りの時間で綺麗に書くことを覚えるもんだ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:33:57.48ID:xoUzB6zR0
とめはらいの大事さがわからない馬鹿
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:34:14.34ID:Ug8qHNAl0
>>354

いちいち指導点打っているから本物だろ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:34:24.41ID:maFdVoJg0
白紙の紙に文章書くと曲がっていくんだけどあれ何でだろ?
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:34:25.38ID:f3Pi3mea0
筆算に定規を使うとかいう土人の風習
初めて知ったわ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:34:34.70ID:qUgdAkwi0
>>7
書道や筆ペンw
趣味の領域w
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:35:01.98ID:69Hxot+F0
>>347
物事を綺麗に整えようとしてできる能力と
計算・理論・思考を司る脳の部分は別なんだってさ
字が綺麗でもアホ、その逆
字が綺麗でも絵は下手、その逆
頭がよくても音痴、その逆etc・・とか色々あるわな

>>353
キチガイクソバカ教師が多いな。こんなんじゃ困るわ
1とか>>339とか353みたいなキチガイクソバカ教師にはクレーム行かないのかね
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:35:03.27ID:7Cru2DGE0
こいつ国立の社会学部だから社会学もどきしか知らない疑似社会学者だよ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:35:15.76ID:pmKv3EcB0
>>355
線を定規で引くことが目的のテストではなくて、
問題を解いて計算が正確かを見ることが目的のテストだから

更にそれが1問ではなく多数あると速さや楽さを優先して定規を使わないという行動に出る
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:35:17.38ID:fH9b4v8h0
「筆算とかいらない」
筆算できないやつは理系無理だろ。あれは暗算の訓練も兼ねてるんだから
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:36:22.98ID:i0Qm19MW0
古市ってチョコばっか食ってるアホだろ
こんな浮世離れした奴の話なんて聞く必要ねーよ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:36:32.19ID:0+zGP0qj0
古市と三浦ってセット販売なんだね
小泉にゴマすってるから安泰だとか思ってんだろうねw
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:36:32.80ID:ZAeyvIq40
中居くんと仲直りできたの?
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:37:12.13ID:9R7yYfuC0
>>371
テストですらない誰でもてきる簡単な行動ってことだろ?
やっぱり出来ない子はちょっとおクスリが必要なのでは?
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:37:15.79ID:UTtco8O0O
字のとめはねは覚えておけ。
てか、下手な習い事させるなら習字教室で楷書やらせろ。
大人になって字が汚いのは恥ずかしいだけ。
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:38:02.65ID:QMmMf5rt0
>>353
ヤクザの難癖レベルだな。。
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:38:04.01ID:qoHYAKJP0
古市が認めるものって何?こいつ口を開けば何かを腐してバカにしてるだけじゃん
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:38:06.47ID:gYs4LG6y0
止め払いと筆算定規は違うだろ?
日本の文字に止めや払いがあることを理解するのは意味がある。
止めや払いを学ぶ。ことが目的と設問に明示する必要はあると思うが。
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:38:14.13ID:idQf5Cj10
>>364

書く文字が曲がるのはヒトの特性。
罫線の入ったノートを使うか、自分で対応すればいい。
普通は補助線と言って、見えるか見えない程度の薄い線を引く。
それに沿って字を書く。
書きあがった補助線は意図的に残す場合もあるし、消す場合もある。
同じ分野でも用途によって残すか消すかを使い分けている。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:38:22.67ID:7DziYzDz0
字が上手いかはともかく、丁寧さは書くスピードに相関する。
つまり、計算が早ければ時間にゆとりができて丁寧に書ける。
だから、ゆっくり1回解かせるよりも、書きなぐって3回反復させるほうが、
本当の力がつくし、本試験では丁寧に書けるという考えもできる。

中学まではノートや教科書が綺麗な優等生タイプの成績が良いが、
大学受験だとボロボロに使ってる人のほうが伸びるのは、単純に
反復練習に最大限の時間と労力を割いてるかの問題なんだわ。
後者は一見努力タイプに見えるけど、実は本質に特化してる。

ノートが綺麗かどうかは指導の結果ではなく性格が大きいん。
だから、事あるごとにチラ裏に書きなぐって貪欲に学習するタイプを、
優等生タイプに矯正してしまうことは、必ずしも良いとは言えない。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:38:24.52ID:MYyNnomT0
>>372
いや、小学校くらいの問題だと
筆算が全くいらない子供もいる
2桁掛け算程度なら方法知ってると暗算で解けちゃうんだよ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:38:34.42ID:9R7yYfuC0
>>381
お前と一緒だな
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:38:38.83ID:GYEGG7mP0
定規をよく使う人間なら分かると思うが、鉛筆書きで定規をたくさん使うと紙が非常に汚れる。
まして不器用な小学生ならなおさら。そっちのほうがずっと汚いぞ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:39:39.04ID:DlfRc5dA0
>>319
日本の筆順は戦後、当用漢字制定時にある教諭から照会されて、
文部省 (文科省の前身) の一役人が間に合わせに示したもので、
そのお役人も 「これにとらわれる必要はない」 と断ったのに、
教育委員会は 「絶対にこれに従わなければならない」 と勝手に
決めて教諭、児童に強制した。
多くの文字で教育委員会が強制する筆順と、書道の筆順が異なるのは
これに起因する。

ちなみに、中国、台湾、香港、シンガポールなどの中華圏の筆順と
日本の筆順は異なる。中華圏の筆順は書きやすく、かつ書いた字が
きれいにみえるように合理的にできている。
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:39:45.85ID:9R7yYfuC0
>>385
「そういう子もいる」だけで「筆算いらない」は
アホの飛躍だろ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:39:51.21ID:IZ4RYj010
子どものきったない筆算を見たことがあるか?
あのまま中学生にしたらいけない
口で言ってもきかないから
減点するしかなかったのかと思うよ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:40:01.99ID:g46nVZRy0
漢字のとめ,はねは違うだろw
この人は外人なの?
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:40:42.43ID:pmKv3EcB0
>>376
能力的に出来ないのではなく、出来るけど面倒だし目的は成し遂げられるから楽な方法を選ぶ

ということ
あなただってそんなことはいくらでもあるだろう

個人的意見としては、習いたての頃くらいは手順や過程や方法も正確に行う様にしたほうが良いと思ってるよ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:41:29.15ID:qoHYAKJP0
こいつ何で中居と仲良いんだ?1ミリも共通する話題とか無さそうだけど
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:41:56.82ID:Dop6xd6L0
大人になったらどうでもいいことでも小学生のうちぐらいルールとして決められてることぐらい守らせようよ
何でも緩くなってから育った人たちの堪え性のないことったら
何でも自分の思い通りになる訳ないんだから
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:42:14.64ID:97YcRJIf0
>>1
一番頭が悪いのは古市
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:42:38.44ID:MYyNnomT0
>>389
先のレスに理系無理とあったので
真逆で筆算いらずに解ける子供ほど理系に向いているという話

実際こういうので日本は理系の子供を潰していくともいう
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:42:40.65ID:idQf5Cj10
定規を使うと紙が汚れるのは複数の問題がある。

定規の使い方が悪い
定規に汚れ防止の措置をしてない
線の引き方が汚い
消しゴムのカスの処理

・・・・書ききれないほどある  
それを習うのは高等教育
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:42:46.25ID:jBPPXajD0
小学生の時 教室の前に出て漢字の回答を書いたら間違いだと教師に言われて何が間違いですか?と訊いたら書き順が違うと言われて納得出来なかったわ


全ての漢字の書き順も覚えなきゃならないのか?ふざけるなと思ってる
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:43:45.74ID:pmKv3EcB0
>>385
筆算習いたての頃に2桁掛算の筆算をやらされるのは、
その問題を解くこと自体よりも、筆算のやり方を覚えて慣れさせることが目的だろう
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:43:51.84ID:i4HLDqDL0
中1の英語のテストで筆記体で書いたら
まだ教えてないって×にされた
ふざけんなって思ったわ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:44:54.06ID:NM9VWYoW0
ジャップの学校なんてもんは
全部、頭悪いだろ

何をいまさら。

低脳が低脳に低能な授業をする。
そういう場所
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:44:57.42ID:+qS362A70
古市さんは小説をイチから書くなんて頭の悪いことはしません。他人の小説を土台にします
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:45:44.29ID:+uWS+n9L0
とめはらいは最低でも三角だよね。
丸はないは。
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:45:56.92ID:idQf5Cj10
筆記体(行書)なんて、公文書では基本的には禁止じゃないの?
銀行口座の書類でさえ注意書きがあるはず。
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:46:17.53ID:7yiDHbJv0
宿題のプリントに予め線を引いとけよ無能教師が
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:46:26.16ID:Sk5T7Jxm0
>>6
同感
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:47:07.19ID:1Ap/KXcQ0
楷書を知っておくことは必要だろうが、漢字の成り立ち上それが絶対ってわけでもないのは篆隷見りゃ分かる
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:47:47.19ID:S0Pknrt60
酷いとか無意味と言うならわかるけど頭悪いと表現しちゃう古市って本当に頭悪いな
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:47:53.80ID:idQf5Cj10
楷書で書いて奥の無難。
受験とかで読めなければ添削されない。
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:48:12.84ID:MYyNnomT0
要は定規なんぞ使わずともきっちり正解を書けている子供に
定規を使った方伸びるんだぁーこういう反復がぁーとアホ理論持ち込まずに正解は正解とし
その子の得意を伸ばしてやればいい

逆に定規も使わずめちゃくちゃな回答をするアホには
反復の練習の一環として定規を使えば伸びると教えてやればいい

日本の教育や周囲の大人のアホな事は
筆算を必要としない子供にも出来ないこどもと同じ訓練をさせようとすること
アホも天才も一様な教育を押し付けるため凡才が大量に輩出される仕組みになる
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:49:36.36ID:LbagHnnH0
そういや朝鮮文字にとめはらいってないな、この人はとめはらいは苦手なんだねw
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:49:50.36ID:m816nbJ00
自分の知ってる限りだけど計算が早いとか勉強ができるとかいうレベルでなく
数学のできる人はミミズのはったような汚い字を書く人が多い
ガリ勉くんみたいな人は筆圧の強い字を書く
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:50:27.17ID:ZSh8jTr7O
大学や研究所に所属してる訳でもなく研究機関を設立してる訳でもない自称社会学者が必死にマウント取ろうとしてる芸にも飽きてきたな
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:50:44.23ID:idQf5Cj10
小学生だと、字を書くと踊ってしまうのでは。
教えれば、自分で補助線を引かせて、まっすぐ書くことが可能になる。
まっすぐ書く、書かないと見づらいと意識させるのは大事。
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:50:47.92ID:uPDVNvOd0
読めりゃいいのよ
止め払いはもちろん、書き順も自分の好きなように描けばいい
キーボードの時代なんだからさ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:51:27.69ID:MYb49qmI0
>筆算自体、いるのかっていったらいらない。電卓とかいくらでもある。古くさいことやってんだな

バカ丸出しだな、コイツ。
さすが、KOのSFC一発芸入学組w
こんなのを有り難がってテレビに出演させる在日ウジテレビ。
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:51:28.08ID:N7QiKUFn0
お前一回も受験すらしたことないくせに他人を頭悪い呼ばわりするなや
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:51:55.00ID:idQf5Cj10
一般的に言って、一流企業の書類ほどきちんとしている。
仕事もきちんとやるし。
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:52:49.22ID:7DziYzDz0
大人になったらわかるけど、字ってただ書いてるだけで上手くはならないんだわ。
小学生と中学生では中学生のほうが上手くなるけど、ある程度で成長は止まる。
基礎から意識して練習しないと上達しない。

だから、字を丁寧に、ノートを綺麗に取ることを意識させても、
そのノートはきれいに取れても本質的に上手くなるわけではない。
ノート作りに時間とられて勉強の障害になる。

急がば回れで、ノートを綺麗に取りたかったら習字やペン字の練習をしたほうが良い。
これはできれば小学生の時点で。だから、教育家庭は習字習わせるんであって。
ノートを綺麗にとって字も上手くなりましょうは、一石二鳥にならないと理解したほうが良い。
ノート汚い人にきれいに取らせるのは勉強の邪魔でしかない。
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:52:59.41ID:m816nbJ00
>>418
白紙の紙じゃなくて方眼紙の線上をまた定規でなぞるように指導してたんだけど
流石にフリーハンドでいいだろと思った
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:53:54.83ID:zUeUdu590
小学生だと、分かって書いてるのか手が滑って結果としてそう見えるのか判別出来ないから、とめ・はらいは重要では。
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:54:00.61ID:pMmq+dwR0
達筆でも恥筆でも、人が読めない字を書く奴はクソ
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:54:12.60ID:Nbea6CR40
こういう現場の実態を何も知らないバカが放言するワイドショーと主婦によって形成される世論

こんなもんに金出してるスポンサー企業は日本を滅ぼす気か
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:54:15.52ID:JdcdCIdg0
日本の学校は、合理性を考えず羊のように言われたことをひたすら行う奴隷養成機関
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:54:16.49ID:BtQl33JN0
そりゃ、電気止め、られたら、し払いはちゃんとせんと
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:54:17.38ID:HW5rlugm0
>>231
アホですか?
二つの教科に分かれてるから何だってんだよ?
それが連動しないんじゃ書写の意味なんて無いだろ。
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:55:16.47ID:m816nbJ00
>>425
出てきたころ川越達也っていういつの間にか消えた
胡散臭い料理人と区別がつかなかった
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:55:18.04ID:PSnzqnOm0
綺麗に書いた方が得だが本質とは関係ない

漢検で受験するなら練習する必要がある

数学でも答えがあってれば問題ない
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:55:26.39ID:idQf5Cj10
方眼紙の上に定規で線を描いたらどうなるか?

手書きの線がずれるんですよ。
ためしに、定規を使って1mm間隔で格子を書いてみるといい。
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:56:06.35ID:MYyNnomT0
>>402
別にやらせるのは問題ないが
数字に強い脳みそを持っているとそれらを飛び越え訓練を必要としない子供もいる
そういう子供は筆算せずとも正解を書く
筆算しないと解けない子供は当然筆算する

教師が見るべきポイントは正解を書いているか書いていないか
全問正解ならもう解き方はカンニングでない場合個々の判断でいい
不正解者にのみどうやったら解きやすいかを導く
これが数学的教え方

でも教員の殆どが文系だし周囲の大人もこの通り文系だからか
一様に同じ事を積み上げさせる文系勉強方法をとりがち
それでダメになっちゃう子供もいる
ごく勿体ない
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:56:34.00ID:93nrwX9v0
>>419
走り書きでも他人が読める字を書こうと思ったら書き順やとめ、払いを体が覚えてる事が重要なんだけどな
字が汚い人間って書き順がめちゃくちゃなんだよ
とめはらいは書き順が合ってれば書く流れの中で自然にできてる事がほとんどだから、とめ払いというより書き順が1番大事
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:56:38.51ID:idQf5Cj10
人間は定規を使って直線すらまともに引けない。
これを自覚している人は何がしかのプロ。
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:56:42.39ID:YNs9j1bN0
この教師が事前にアナウンスしてたかどうかも気になるな。
「定規を使って線を引かないとマイナスになる」
と言って授業中から使用させておけばわからんでもないがいきなり結果的に定規を使って線を引いてないからあなたはマイナス一点です。とかだと流石に乱暴だとは思うがどうなんだろ?
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:57:27.47ID:oapy07Ue0
>>381
古市が絶対にディスらないものは以下のとおり
○若者だけに支持されてるもの
○自分より年下の本物の学者
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 12:57:27.99ID:un6FP6Cq0
>定規で筆算を解かなかったことから、160問のやり直しを言われた

これ本当なの?先生だって定規で真っ直ぐ黒板に書いてないのに
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:00:05.02ID:alm/eMv20
指示通りに理解出来ない事が問題やろw
自分の解釈でやられたら、周りが迷惑する事もあるんやけど、個人仕事タレントの人にはわからんか。
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:00:09.07ID:un6FP6Cq0
漢字の止め払いは必要でしょ
習字はそういうところをチェックされるんだから
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:00:41.30ID:7DziYzDz0
>>333
あなたの意見は、子供は力が小さいから筋力がつくまで補助を使いましょう的なことだろ。
それはわかるが、1はあくまで、使ってる人のほうが成績が良いから、使ってない人にも
矯正しましょうということだ。それに対してデメリットが大きいと反論がある。

そりゃ、定規を使うこと、使わないことにそれぞれメリットとデメリットはあるだろう。
でも、矯正することが最善だと納得させるだけの意見が出てないだろ。
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:00:57.16ID:ZSh8jTr7O
>>419
手書きの処方箋出してる個人医院の院長の字が汚な過ぎて数字すら判別困難
薬局等からの問合せ電話が多くて困ると看護士が嘆いてた
数字すらちゃんと分かる様に書けない社会人も居るのよね
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:02:49.38ID:9Bc4KWVY0
>>437
サヴァンとかでもない限り3桁4桁、更にそれ以上の計算を筆算を使わず解くのは無理だろう
だから筆算を教えるし、その筆算を練習する際に簡単な数字から練習を始める

天才を生みたいなら一律に教える体制から変えるべきだな
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:03:43.65ID:z3wJqG9D0
>>1
どちらともそこも評価ポイントになることを事前アナウンスしていたのならそういう問題もありなのかなとは思う
何の意味がって言われてもそれ言ったら他の問題も同じだし
所定の様式を満たしていなければ失格になることなんて世の中には沢山あるし、それを学ぶにはむしろ有意義とさえ思える
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:03:50.74ID:7DziYzDz0
汚くて読めないから、もっと丁寧な字に直させたわけではなくて、
問題のない児童にも定規を矯正していることが前提だからな。

これ、個別指導できなくて、全体指導で教育を楽にしたいだけなんだよ。
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:04:29.55ID:eTG2ESGe0
>電卓とかいくらでもある。

馬鹿の典型。
四六時中、電卓を持ち歩くわけでもないし、
頭の中である程度の計算ができないのでは実生活で困るに決まってる。
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:04:54.37ID:/wrW10+l0
俺の字が汚いのは止め払いが出来ないからだ。バランスが取れない、子供にはきれいな字を覚えさせたい。
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:06:18.27ID:un6FP6Cq0
文系馬鹿にしてるけど今って文章をきちんと読めない子が増えてるみたいだよ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:07:28.33ID:6WpBHsKX0
ムダなことに神経すり減らして本質見逃す馬鹿を育てたいんだろ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:07:45.82ID:Ldq6kXnB0
>>1
識者「ネットのせいで不寛容な社会になったと言うが、テレビがネットと社会を不寛容にしたと思うんですよね」

最近「インターネットのせいで誰も出る杭になる事が出来ない不寛容な社会になった」と言われているけれど
どう考えてもこのネットの空気ってテレビワイドショーが作った空気ですよ
週に一人生贄を見つけてきてみんなで石を投げて「自分はマジョリティなんだ」と言ってスッキリする
この空気が変わらないと日本は絶対に良くならないと思うんですよね

インターネットは元々こういったテレビのイジメ文化にノーを突きつけて
ちゃんとものを考えて議論が出来る空間をサイバースペースに作ろうという事をやっていたのに
テレビ脳達が手軽にインターネットに触れるようになってから空気が変わってしまったと思うんですよ

僕はテレビバラエティもこの国のイジメ文化に一役買っていると思うんですよね
今のテレビバラエティの大きな流れの一つに
マジョリティがマイノリティをいじって笑いをとるっていう傾向があるじゃないですか
これはテレビワイドショーの構図と全く一緒ですよね
これがテレビで堂々と放送される事で世の中ってかなり生き辛くなっていると思う

テレビバラエティもツイッター上でのコミュニケーションも
空気を読んでマジョリティの側に立って安全に叩ける存在を見つけて自分が加害者にならない程度に笑いものにする
っていうテクニックを身に着けた奴が勝つゲームになっているんですよ

こういうテレビバラエティ的ないじりコミュニケーションが一般化する事で
ものすごくマイノリティが生き辛い世の中になっていると思います
https://youtu.be/igc339n4U4c?t=3m25s

公共の電波使って本人不在のとこでボロカス言って教師イジメやってる古市みたいな奴のことだな(´・ω・`)
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:07:46.05ID:1Ap/KXcQ0
>>451
みんな四六時中スマホいじってるけど。
便所にも持っていくんじゃない?
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:08:23.56ID:xfe/VGXb0
汚い字を書くという事は、自分の体をうまく動かせて無いので何かしらの問題がある。
安易に軽視していいものでは無いわ。
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:08:49.81ID:FHT7+zfP0
「電卓とかいくらでもある。古くさいことやってんだな」とか
「誰かの人生を筆算定規で引いた人、引かない人で生涯観察したのか」という小学生が良く言う屁理屈とか、

言ってることの賛否は置いといて、
論理のレベルはほぼ、ゆたぽんと同じだな
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:09:04.02ID:V3d1u13H0
>>455
そこ見て採点しますよって言われてんのに無視して回答するやつのが無能だと思うわ
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:09:30.98ID:961AmDt40
>>416
>数学のできる人はミミズのはったような汚い字
数字やラテン文字、ギリシャ文字は皆綺麗に書くぞ。 
曖昧さを嫌う習性があるので、ミミズの這ったはないよ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:09:44.67ID:URy39BFr0
こんなどうでもいいことに拘ってるから日本は生産性が低いんだな
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:09:57.38ID:7ggNApSa0
馬鹿とか頭悪いとか連発しだしたら終わり
コイツが一番頭悪いよ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:09:59.12ID:QGadrhnt0
とりあえずこういう話で50超えたジジイはレスすんのやめろよ
どうして書き込もうと思うのかその気が知れない
絶対におっさん意見がメジャー意見にしちゃいけないって自覚ないの?
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:12:20.91ID:5etXVOvN0
とめ、はらいを重視する連中に再度質問。
「奥」の漢字を楷書の書き文字にした場合、最終画ははらう?とめる?
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:12:31.15ID:ix0CXnwN0
小学生は基本のを教えてんだから、漢字の留め払いこそ大事だろう。
計算も電卓が無くてもできる学力つけに行ってるんだから、古市が馬鹿。
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:12:33.03ID:k8SfneBS0
>>446
出来てるのが今回たまたまの可能性もあるし、普段出来ていてもたまたま汚くなり間違いが起こる可能性もある
盆ミスってそういうところから生まれるからな

初期のうちは一律に定規を使わせて正確さを身に付けさせるのは大事だと思うよ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:12:42.80ID:L5Xsnvo90
まさに杓子定規な発達障害教師は置いといて
いやいや漢字の止め払いは大事だろうよ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:12:56.39ID:MYyNnomT0
>>448
マジレスすると別にサヴァンじゃなくとも
掛け算ていどなら何桁でも筆算必要ないで
メモ書きがあればいい
数字に強いタイプはそういうもん
自分より早くメモ書きもいらない人間は山ほどいる
別に異常ではなく数学に向いた頭なだけ
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:12:57.42ID:y65ySdF80
勉強だけでなく
取り組む姿勢や礼儀作法までひっくるめるから
勉強に関係ない事が採点基準になってしまう
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:13:25.97ID:eTG2ESGe0
>>457
とっさに計算が必要になったことってないの?
町にいる人のすべてがスマホの画面を見つめてるとでも?
多くの人は手にもしてないと思うよ。
それぞれしてることもあるだろうしね。
バス停や駅で待ってる人は違うだろうけど。
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:13:27.69ID:eTG2ESGe0
>>457
とっさに計算が必要になったことってないの?
町にいる人のすべてがスマホの画面を見つめてるとでも?
多くの人は手にもしてないと思うよ。
それぞれしてることもあるだろうしね。
バス停や駅で待ってる人は違うだろうけど。
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:15:20.63ID:7weuKppJ0
>>416
これも程度の問題だけど、
汚い字では複雑な式だと見間違える可能性が高くなる
俺も見たことのない字説だなあ
ημξδρσφψωなどギリシャ文字かドイツ語筆記体かもね
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:17:04.27ID:FIcxma7S0
>>6
ホンそれ。

字ってホントに大事というか、相手に物事を伝える、出来事を残す為の
最も重要なツール。文明の発達には絶対に必要だった訳だし。
PCやスマホの普及で書かなくなっているのもあるのかもしれないけど、
文字に対しての理解というか感覚というのか、そういうのがコイツらや、
ホリエモンとかは、ホントに乏しいと思う。
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:18:18.94ID:k8SfneBS0
>>457
電池が切れた、暑すぎて携帯の調子が悪い、壊れた、忘れた、無くした
って状況は普段でも起きるし、災害時や遭難時などの状況もありえる

ある程度道具に頼らず出来るようにしておくことは大事
更に基礎を知っているからこそ応用を生むことも出来る
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:18:51.13ID:l+r5BK+j0
漢字はちゃんと習っとかないと大人になっても雑になって省略したとかではなく単純に間違ったままになる
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:19:32.12ID:Ldq6kXnB0
>>464
精神病?
しょーもない人生送っててイライラしてるならさっさと自殺しちゃえばいいと思うよ
ネットに何を求めてるか知らんが誰もおまえのことなんてまともに相手しないからさ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:19:42.83ID:2l3DPw5R0
>>228
というより何を重視するかの問題

特に女の子の優等生に多いんだけど、人の目を気にしてノートを作って
でも肝心な理解はそんなに深くなくて応用も利かない

最上位層は、本質理解だけ集中的に力を入れて枝葉部分は適当に流すからノートとしては丁寧ではないし
細部の正確さはないけど本人にとってはそれで十分
別に他人に見せるためにノートとってないから
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:19:44.13ID:r5c9dbB00
古市って字が汚そう
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:21:56.35ID:XcwRk5K+0
>>470
それが大した問題じゃないらしいよ。

全てじゃないけど、今まで教えられてたトメハネの中には、文科省や学会の権威からみればどっちでもいいものが結構あるらしい。
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:22:02.27ID:wZV/NiM00
>>471
マジで?
確かに3桁くらいならフラッシュ暗算とか出来る人は解いてるの見たことあるけど、
10桁とかでも出来るの?

まあいずれにしろやり方を知っておくことは良いんでないの?
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:22:22.38ID:1Ap/KXcQ0
>>474
咄嗟に筆算が必要な状況なら、俺はペンとメモを出すよりスマホを出すね。
あとあんたがどこに住んでるか知らんが、電車でも路上でも東京では半数以上がスマホいじってるよ
全てとは言わんが、電卓機能を常時携帯してるのは事実だろ
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:22:27.97ID:tSwWpAcG0
いい加減な社員は使えない
マニュアルはバカのためにあるもの
古市みたいに個人で稼げるやつばかりじゃない
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:23:01.49ID:7DziYzDz0
>>469
だから、そういう指導方針じゃないから。
算数で定規や分度器の使い方はやるから、その一貫で半期ぐらいはなるべき
実践で定規を使って慣れましょうとかなら、問題にはなってない。
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:23:41.61ID:5etXVOvN0
>>479
将来、宇宙船のコンピュータが故障して最後の2桁の掛け算ができれば助からないとも限らないから?
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:24:39.26ID:WWSfCrI20
とめはらいとかは別にいいけど、めちゃくちゃ汚いのはダメ。読めないしストレスたまる。
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:26:17.90ID:wZV/NiM00
>>490
人類史の中にはそういうこともあるかもな
バカにしてそういう例を出してるんだけど、世の中に携帯が使えない場面はいくらでもあるだろう
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:26:52.30ID:5etXVOvN0
>>492
とめ、はらいが正確な漢字に影響する?
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:28:15.03ID:Edyfd/c50
林先生が頭良い奴は字が汚いって言ってたけど
理由はわからないらしい
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:30:30.48ID:1Ap/KXcQ0
お前ら手元にお札があるなら見てみろ
止め、はらいはあるけど跳ねは無いから。
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:32:10.56ID:5etXVOvN0
>>502
>>467はどう?あれははらい?とめ?
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:32:37.51ID:+rNEvUYu0
筆算なんて、暗算で済めば不要なものより、
漢字の止め払いは必要だっつーの。
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:32:38.10ID:6wrkXjF/0
漢字も一緒くたにするところがほんとバカなんだなとww
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:33:51.89ID:7DziYzDz0
>>496
目的が定規の使い方に慣れさせるためとか、
別にあるなら理解できると書いたんだが。
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:34:03.22ID:9ZszdZNv0
>>462
定規で書きさえすれば点くれるのにあえてフリーハンドで書いて点を失ってるやつのが生産性悪いと思うけどね
フリーハンドで書いた時点で点もらえないんだからだったら解かない方が良い
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:34:13.19ID:LmKcGI0h0
曲がりなりにも人文系のいうこととは思えん
さすが社会学クオリティー
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:34:58.45ID:7weuKppJ0
>>385
何桁でも掛け算余裕はともかく、
筆算そのものは小学校の計算ができる程度でやらなくていいってものでもないかな
受験考えれば理学系はきつい計算絡んで来るので筆算できないとそこで詰む
まあ、最近は開平方の筆算とか使わなくなっちまったが
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:35:30.20ID:5etXVOvN0
>>505
では、はらうとそれは正確な漢字ではないと?
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:36:24.45ID:aPRpbNIC0
止め払いは必要だろ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:36:35.71ID:ix0CXnwN0
自分の頃はフリーハンドだったけど、隣の席の子は筆算ではきっちり定規で線ひいてたな。
ノートがキレイに見えるというのもある。
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:36:41.14ID:LmKcGI0h0
あっ古市ってSFC出身なんか…(察し)
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:38:28.02ID:X/rNQKzX0
>>2
そこは習字が専門教育だろ
他は文字の正確さとは違うとこに教育の主眼があるわけで
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:38:32.24ID:k8SfneBS0
>>509
実際のところ、この教師あるいは文科省で決められた指導方針として筆算の定規使用にどういう目的や意図があるかは知らんよ

おれの意見としては、筆算習いたての頃は線を正確に引いて盆ミスが起きないように訓練したほうが良いだろ。ってこと
仮に定規を使わずに解けて正解を導き出せてるとしても、毎回必ずそれが出来るとは限らないから定規使わせるように指導するのはあり
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:39:15.75ID:un6FP6Cq0
>>513
なら逆に質問するが「道」という漢字の「しんにょう」の最終画を止めたら別の字にならないか?
それと同じだよ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:39:58.43ID:X/rNQKzX0
>>519
線の引き方で筆算の計算ミスるってわからないw
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:40:57.05ID:ZdxdCul80
それとこれとは別や
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:41:09.20ID:9ZszdZNv0
>>392
定規で書かないと正解にしないという基準の中で
あえて定規使わずに書く意味って何?
定規を使えばいい、ただそれだけのことに反抗するやつなんて要領悪すぎるわ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:42:13.34ID:Nbea6CR40
>>1
根本的な問題は筆算に定規を使わなかったら宿題をやり直させられたってことで、古市とか三浦みたいな経歴ロンダリング組が関係ないこと言い出すからゴチャゴチャになる
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:42:21.11ID:5+R/QOAA0
これ林修の野村克也のサイン見て衝撃受けた話で結論でてんだよなあ
ゴミ人間は小汚ないサイン飾っとけ
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:43:04.52ID:ex/cKBOE0
筆で書かれた文字は筆順ととめはらいの文字としてのお約束が守られてたら
かなり崩して書いてても判読できるという意味があるからな
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:43:10.56ID:k8SfneBS0
>>521
小学生低学年だからな
線が斜めになってどの段・どの位の数字かわからなくなる。なんてことは起こり得そう
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:43:12.35ID:5etXVOvN0
>>520
別の字が存在するか?
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:43:59.90ID:AwPEdPT10
>>526
適当にやって
問題になってから
「そもそも」いだすのが

なんか
熊本市議会の女議員、緒方の行動パターンとダブル
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:44:00.98ID:Ajq0Ba2u0
>>7
書き順こそおかしいよ
自分が習った時と違う書き順になった漢字があるんだから
歴史の教科書もそうだけど、今は鎌倉幕府の成立は1192じゃ
ないんですとか、今更言われてもだよ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:44:02.06ID:jJoe3zsP0
小学生って算数のノートどんなのだっけ?高学年は5ミリ方眼かな
定規いらないだろ、それなら
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:44:20.27ID:+wXoi2v30
賢い人は字とか雑な印象あるんだけど
病院でもらう診断書なんて解読できないし
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:44:28.82ID:7weuKppJ0
国語のノートの取り方とか
先生によってローカルルールがあって、前のやり方気に入ってたら厄介なのはあったね
定規必須もその類だろうけど、前の学年で必須とされなかったものが今学年の先生では必須系だとかわいそうではある
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:44:32.38ID:9ZszdZNv0
>>467
止め払いなんてどうでもいいと思うが
授業で教えた通りに書くという採点基準ならそれに従って覚えて解答すればいい
現代文のテストで10文字以内で答えよって問題に答えの本質は合ってるのに11文字じゃなんでダメなんですかって言ってるようなもんだわ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:45:04.12ID:dHB/kj6G0
算数ってそんなんだったっけ
答えさえあってれば解き方自由だったきがするけど
定規って時間かかるしめんどくさそう
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:45:41.88ID:4UfCl/kP0
とめはねは別に噛みついてる人いるけど、
たとえば木の2画目はとめでもはねでもいいじゃんとか、その程度の意味で言ってるんじゃないの?
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:46:14.11ID:hxK9/JSc0
高校物理の先生の字の汚さ

理系の醍醐味は字がのうまいヘタと
頭の良さが全然関係ないことを知ること
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:46:19.20ID:AwPEdPT10
>>538
それは。
好きにやってやり直しさせられてからわめくのではなく、
事前に正当にやりあうべきだよね
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:47:46.81ID:hxK9/JSc0
学校の先生は
小学校から中学、高校になるにつれ
字が汚くなる

高度な学問するには字は汚いほど良い
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:48:38.48ID:k8SfneBS0
>>523
筆算の線を定規で書かないと計算は合っていても減点、あるいは得点なしとする。
ということを問題文や口頭にて伝えられてないからだろう

教師は普段から定規を使うよう指導していたので「定規を使用しないと正解にはしない」という共通認識を子供たちとも共有してると思い込んでいればこんなことは起こり得る
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:49:37.23ID:JYqru7vQ0
>>14
俺だ
悲しくなるけど努力はしたくない
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:49:44.83ID:7DTcI//C0
さすが記号文字の国民
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:50:06.78ID:un6FP6Cq0
>>525
いやこれフォントというものができてからの弊害でしょ?
本来「大」ではなく「八」だから
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:50:41.12ID:wqeD3ZRg0
今回みたいなやつや
今回の手抜きを擁護するようなやつが
バケツであれを扱って
あんな事故を起こすのたろうな
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:51:06.26ID:4UfCl/kP0
漢字はこの書き方だけが唯一絶対正しいって考えると間違いおこすよ
むかし「漢字字形の問題点」って本を読んだらおもしろくて目からうんこが落ちた
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:51:31.86ID:81SSNsWW0
ちいさいころ近所の習字教室に通ってた記憶あるけど、全然身についてないw
たまに伝票に記入する時とか、字が下手すぎて自分でもびっくりするw
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:51:36.11ID:p6H0CORk0
>>1
細かいことの積み重ねでコンピュータがうごいてるんだよな。
それを理解できない奴が多すぎる。
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:53:09.61ID:jJoe3zsP0
漢字はうまく書けない書きにくい字「必」とか「飛」は筆順守と自分比で綺麗にかけたりする
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:54:33.09ID:7weuKppJ0
漢字で俺的に書き分けしっかりしてくれは
けものへん
てへん
挟と狭を両立させた先人を恨みたい
>>549
普段書いてないと書けなくなる
今の時代書く機会もだいぶ失われてるからねえ
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:56:17.33ID:dHB/kj6G0
>>541
定規で引くって将来本当に役に立つのかわからん。やり直しレベルの間違いなのかな。
でもたしかに問題のルールはちゃんと読まないとだね。
社会に出てもそうゆうことあるし。
先生はそれを教えたかったのか。
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:58:42.84ID:sI9931S+0
>>552
必と飛はおれも苦手だなあ

今はネットでお手本や書き順も調べられるから便利だわ
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:58:45.06ID:ogEQR9WX0
>>227
自分ルールだっさwwww
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:58:51.07ID:wqeD3ZRg0
>>556
問題は定規の有効性そのものではないよね。

かりにどうでもいいと思って
好きにやりたいなら
事前に交渉なり抗議なりをしてないと

単なるミス、手抜きを見逃されなかったから、屁理屈を言ってる可能性もあるわけだし
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:59:00.23ID:Ox0Nzbc00
こんなことに拘るより英単語やプログラミングの一つでも覚えろ
独占権利もない自己啓発資格商法に騙される馬鹿がいなくならないわけだ
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 13:59:16.97ID:lBl3K8rO0
なんでへんな例を出してしまうかな…
すぐ料理とか食べ物の例え出す一派みたい
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:00:59.43ID:5etXVOvN0
>>546
逆、とめ、はらうにこだわり出したのは活字ができてからの弊害
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:01:04.31ID:B82Gztsq0
>>5
脳無しの暇人ばかりだし暇潰しにいいだろ
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:01:30.41ID:Wmthngbq0
筆算に定規も、止め払い書き順も、それほど理不尽じゃない。
それを指示した先生が担当している間は従うべきだろう。
これが学年が進んだりして違う先生になり
「定規なんか使ってると時間の無駄」
とか言われたらその理不尽さをアピールするなりすればよい。
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:02:18.15ID:7weuKppJ0
私立受験特化の奴が角度の問題を定規とコンパスで描いて解いてるのを見て目から鱗が落ちたが、それはなあ
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:02:38.43ID:CJtiC2wz0
古市はやっぱり頭悪いんだな
頭良い奴は小中学校で習う漢字なんかとめはねくらい自然に覚えて当たり前って感覚だぞ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:02:59.32ID:ILopjpTq0
今時現金持ち歩いてる頭悪い人いるんですか?

これ謝罪しないと古市見かけたらチャンネル変え続ける

震災時に電子マネーは何の役にも立ちません
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:03:12.36ID:7DziYzDz0
>>519
議論はあくまで学校側の目的に対して正当性があるかどうか。
あなたの意見はあなたの意見なので、それに反論しても堂々巡りになるだけだから。

あなたの言ってることは間違いではないよ。
でもメリットの一つ打ち出されたところしょうがない。
総合的に考えてどう判断するか。
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:03:18.97ID:9RazneMv0
今回みたいなやつが成長(年齢が加算されただけ)したら
反抗的に定規に固執して
センター試験現代文で
定規を使って失格かな?

通底してるのは
ルール無視、指示無視のやりたい放題
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:04:05.36ID:De8oDHi80
>>1
古市が社会学者www
お前みたいな低学歴の炎上コメンテーターがそんな肩書名乗ってるんじゃねえよwww
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:04:12.64ID:1Ap/KXcQ0
直線とか円弧の美しい描き方を習得させたいなら算数じゃなくて図画の一環で練習させたほうが効果あるんじゃないの
本の傍線も定規でしか引けないような不器用さに誘導してるだけのような気がする
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:04:49.33ID:9RazneMv0
フリーハンドだとして
そこそこきれいな線なのか

ミミズのような線を引いてたから
それなら定規使えよといわれたのか
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:05:06.26ID:sI9931S+0
>>562
自分の子供の頃を思い出すと、「それ言ってなかったじゃん」というようなことはあったよ
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:05:30.10ID:7weuKppJ0
>>569
おれは逆だな
頭悪い奴は字が「非常に」汚い

字を書く部分にエラーがあるのかもしれないが
結果、全然覚えない、計算できない
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:08:40.34ID:sI9931S+0
>>579
それもあるかもだが、周りも同じように文句を言ってたりすることもあったからな

片方は「伝えてたつもり」「伝えてないけど分かってくれてるつもり」になっているけど、伝わってないなんてことは学校でも社会でも起こることだよ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:08:57.81ID:r3NK3dvC0
>>576
計算するって事が大事で定規が必要なんて
おかしいだろ
定規なけれっば計算できない子ができる
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:10:23.24ID:NSy6qhob0
東京都出身で、子ども持ってから埼玉県住み
埼玉県は硬筆を必ず春に時間かけて勉強して、展覧会を学校単位→県単位でやる
おかげで書道習わせなくても子どもたちみんなそれなりに字がきれい
他の県はどうなんだろう?
東京は自分の時はなかった
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:10:31.19ID:De8oDHi80
だいたいこんなくだらんネタで炎上芸やるようなバカだし
この低学歴のバカが学者だってさww
タダのエンタメ芸者のくせに
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:10:32.47ID:7DziYzDz0
何か論旨がずれてる人がいるけど、言われたことをできないのが悪いじゃなくて、
不要なルール作るなってのが批判の内容だからな。
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:11:23.63ID:sI9931S+0
>>584
正解を導くこと
正解を導く過程
正確に導くための丁寧さ
決められたルールに則ること

これらすべてを学ぶことが大事だと思う
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:11:30.17ID:aEjvO5gi0
>>21
わかる
製図するんだけど線一つ間違えたら全て狂うんだよ
物を作った時にガタガタな物が出来たりする
真っ直ぐ線を引いて点と線を繋ぐのは大事な事
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:12:14.29ID:XR86onK10
>>577
テストでそういう場面そんなにあるか?
まあ今の時代ちょっとしたことでもクレーマーが怒鳴り込んでくる時代だからそういう細かい採点基準があるならテスト本文に明記した方が先生たち自身を守る上で必要だとは思うね
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:13:16.66ID:4RYLcJh20
平均年齢48歳の国だから古いおっさんおばさんの意見がメジャーになるのも仕方ないとは思う
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:14:01.51ID:KjlGTL7E0
定規で筆算はバカみたいだけど、止めや払いはきちんと教えたい。
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:14:52.55ID:kM8UBMVy0
古市に同意だな
漢字の書き取りほど無駄なものはない
今はITの時代なのにな
慣用句や四字熟語もそう
国語って教科自体無駄に感じるよな。

2020年から小説が結構減るみたいだし世の中いい方向に向かっているわw
古市批判する奴は大体は社畜だよな
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:15:27.19ID:7weuKppJ0
>>589
問題は誰が不要だと判断するかではある
おれは
計算の順番の指導そのものはしっかりやるなら意味はある一方
物差しルールは、やり直し食らわすようなことかとは思うね
とめはねはある程度は必要とか
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:17:56.99ID:XR86onK10
>>589
不要だと判断したら自己判断でなかったものとしていいなんて教育にしたら世の中大変なことになるぞ
ルールをまず変えてから行動に移すべき
特に定規を使って線を引くことや漢字の止め払いを習った通りに書くことが子供がテストで解答することへ過度な負担となっているとは思えない
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:19:09.22ID:CJtiC2wz0
そういや古市の話って「あれ無くせ」「これやめろ」みたいな感じの、知識や能力を減らす方向の話ばっかだよな
「これを出来るようになれ」っていう、何らかの能力の習得や向上を訴える話が殆ど無い気がする
なんつーか、方向性がのび太くんっぽい
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:20:48.29ID:RSU0vBGO0
定規で線引く必要はないと思うが漢字の止め払いをいい加減に教えていいというのは違うだろ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:21:26.03ID:df8A86Sg0
>>597
間違った努力は徒労に終わるということをこのやり直し食らった子供は学ぶことができるからこのやり直しにはむしろ結構意味があると思う
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:22:58.42ID:TeVilixC0
事前にちゃんと説明されて無視してるなら納得。
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:24:28.55ID:Rx/CgVW60
>>2
字が汚いと大人になってから恥ずかしい
ソースは俺やで
日ペンに入ろうかしら
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:24:55.90ID:EQazvdzC0
>>91
>>292
俺は算数の間だけは順番は大事だと思うよ
理由をちゃんと授業で話したなら一律×でも仕方ない十思う
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:25:08.78ID:sI9931S+0
>>592
中間試験や期末テストみたいなしっかりしたテストではないかもしれないが、小テストくらいだとあるよ
例えば塾で習った方法で正解を導き出したけど、学校で教えてないので間違いにされたりとかね
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:25:53.66ID:1Ap/KXcQ0
>>598
教師ごとのローカルルールが多いから度々話題になるのであって
決まりごとの必要性を小学生相手にある程度ロジカルに説明できるならいいんじゃない?

楷書の跳ねだって、草書、行書との連続性で考えるから意味があるのであって、
いきなりここは跳ねるべし、けどここは違うなんてのは不毛な教育だぜ
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:25:53.82ID:879Ipt0K0
>>598
子供にルールは変えられないから親が教育方針を批判してるんでしょう。

計算毎に定規を使うって結構たいへんだぞ。
勉強はリズムが大事ってことわかってない人が多い。

ただ根拠を示すのは難しい。だから、統一はせずに自分に合ったやり方でいいんだよ。
あまりにも見にくいのを修正させるのは別問題。
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:26:59.65ID:RfOjiAvZ0
>>609
成田のトラブルとかで
天候には文句を言えないから

対応とか説明にクレームしてるやつらみたい
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:27:40.57ID:RfOjiAvZ0
>>611
あれはあれで
間違って身に付けたら
修正は並大抵ではないという配慮もあるのにな
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:27:41.45ID:TeVilixC0
>>596
漢字の書き取りより重要なことはあると思うが、国語学ばず文意がわからないとかは将来仕事やコミュニケーションに苦労しそう。
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:28:36.94ID:5etXVOvN0
>>608
しかも、漢字のとめはねに関しては文化庁が出してる指針と矛盾した指導をする教師が多くいる始末
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:30:13.51ID:QQTcE+rz0
>>607
今時は小学校も中間期末あるのか?
中学で理不尽な採点されたってあまり聞かない気がする
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:30:24.55ID:TeVilixC0
国語や書道なら止めはね大事
その他の教科なら教育の中でこだわりすぎる必要はない
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:30:28.63ID:57BiriBJ0
こいつは筆算と定規の話を口実に小学生の頃にとめはらいが駄目で
先生に怒られてた時の仕返しを中年になってからTVを利用してしてるだけ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:31:28.36ID:heB0o1av0
ほんとそれ
福岡の馬鹿小学校教師
熊谷明美に難癖つけられてバツ付けられまくった
今年51歳か
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:32:04.83ID:io12TZ0+0
常に緊張感を持って勉学に取り組め、という意味でのルールだと思うわ
ただ定規の線を引きなおしは無意味
やらせるなら新たな問題を出題しないと何の役にもたたない
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:32:56.08ID:TeVilixC0
何故そんな採点基準があるか、子供にわかりやすく説明するのも教師には必要だと思うわ。
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:33:27.73ID:kOpeNwzb0
>>608
小学生なんて字が汚いやつはマジで汚い
読める字で解答を書かせたい
しかし読める字というのは客観的な判断になって採点基準を説明しにくい
そこで習った通りの止め払いで書けっていうのは合理的だと思う
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:34:04.97ID:TeVilixC0
>>628
ん?先にルールと意味を説明するんじゃないの?
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:35:00.89ID:4ysorLh20
明朝体をなぞった字体でないと、バツにするやつはクビでいい。
末と未のような字が、書き分けられないのは問題だが。
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:35:37.31ID:r3NK3dvC0
センター試験で定規使えたっけ?
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:35:40.87ID:eFwGHcAD0
止め払いなんて最終的には誰も気にしないし
数学なんて最終的には定規禁止になるんだよな
ワイも定規で引きなおせとか言われたら今ならブチ切れる自信ある
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:35:55.66ID:sI9931S+0
>>620
小学校の頃は中間や期末はないか
しっかりした大きなテストと、ちょくちょくある小テストの違いを表したかっただけだよ
誤解を与えて済まない
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:36:45.29ID:2Qgmzb0h0
>>1
泳いだこともバッターボックスに立ったこともないって、古市は子供の頃とか若い頃とか一体何してたんだ?
ひたすらオナヌーしてたのか?
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:38:09.49ID:sI9931S+0
>>635
大人になって最終的に崩すのと、
基本を学ぶときから正確に書かないことは大きく異なる
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:38:57.21ID:/qt4Q2gx0
アスペルガー症候群の人は字の汚い人が多い
古市も字の汚い側の人
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:42:38.39ID:eFwGHcAD0
>>638
何が?
ワイはガキの頃から定規使うの大嫌いなまま今に至るが何も困らんが
やりたいやつがやればいいだけ
本質と関係ないどうでもいいことに時間かけるのは
上のものに従うしかない下々の奴隷の発想や
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:42:46.56ID:iSvuVsHv0
無駄や合理的とか能力ガーとかとまったくの別問題だろ
提出するものや他人に見せるものには一定の書式やフォーマットがあるって一般常識の話で
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:43:03.90ID:msoMk7q90
>>14
とてつもない馬鹿で今も馬鹿だけど字だけは異常に綺麗な奴いるわ
まあレアケースかもしれんけど
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:43:33.06ID:/qv5zWpw0
>>609
自分も定規使うのは時間の無駄だと思ってたクチだからわかるよ
でも定規使うのなんて1問あたりたった1、2秒のこと
全部合わせたって数分のこと
それを無視してフリーハンドで書いてやり直しさせられた場合、全部無駄な時間になる
ルールを守らせる躾にはなるんじゃないかな
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:45:39.99ID:AqgFjblv0
イケメンで仕事も優秀なのに悪筆とか美人なのに悪筆とか
悪い意味でのギャップにしかならんもんなぁ悪筆は。
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:46:39.50ID:Pvby9DcB0
筆算ってこういう漢字だったのか
初めて知った
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:47:15.41ID:eFwGHcAD0
裁判所でもいるんだよな裁判官の椅子がちょっと曲がってることを気にして異様にこだわる書記官が
クソどうでもいいことに時間を費やさせて生産性を著しく落とすバカ
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:47:46.82ID:sI9931S+0
>>641
基礎をやらずにそれが響いたままの人生でも、あなたが今満足してるならそれはそれで良いんじゃないか?

教える側としては最善として基礎をつくろうとすべきだよ
その結果なにをやっても守らないこがどうなろうと、それはその子の自由だと思うよ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:48:19.90ID:z94uZgWK0
簡単なことじゃん
それができないならまた別の問題だわ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:48:46.64ID:0lbxbP2g0
年収が違うなら分かるとか言い出す考え方が怖いわ
もう価値観がいかれてるな
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:49:23.15ID:eFwGHcAD0
線を引き直す行為は本人の学力向上に1ミリも寄与しないよな?
違う問題やり直すならまあまだ学力向上に寄与するが

本人のためとか抜かしてるが
本人はただ勉強が嫌いになるだけ
つまり本人にとって全くプラスにならない
愚行中の愚行
教員としては下の下
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:52:16.71ID:Gu2sOw8Z0
まあじっさいのところ、商品とか使えるからいいじゃんで適当やったらアウトやし
理不尽さを学ぶにはいいんじゃね
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:52:24.79ID:MYyNnomT0
とめはらいは重要だとドヤァる人の多くが
日本語の漢字のとめはらいにの正解がひとつではないという事実を知らないんだろうな
正解はひとつじゃないんやで実はあれ
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:52:25.13ID:IILmHF060
>>1個性とかなんとか言うやつはいるが、まんべんなく同じ方向にむくことができる性格や能力、丁寧にやる能力は大事だけとな。折り紙を綺麗に折ることは大事
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:53:47.57ID:VjOAvy4T0
「なんで?」て聞くと
大体「決まりだから」て答えるんだよな
それが答えになってないと気づいてない大人は驚くほど多い
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:53:50.14ID:TeVilixC0
>>632
意味がわからん。
国語勉強しような。
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:54:01.42ID:kz27AYnT0
>>641
本質的でないから自己判断で勝手にルール曲げて行動していいなんてやつは社会じゃ通用しないよ
社畜やサラリーマンでないとしてもね
そんなんだから芸スポでワイとか使っちゃう恥ずかしいやつになるんだよ
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:54:02.61ID:eFwGHcAD0
>>649
実務を知らずに基礎を学んでもただ苦痛なだけで何も頭に入らないんだが

法律で一番いい学習方法は
基本書を読むことではなく実際に裁判所に行くことだ

学校でも必要性の認識こそが教育レベル向上において重要であり
本質的に意味のない形式への異常なこだわりは害悪でしかない

退職届を様式に従ってないからと拒否してるのと一緒
しつこい行為は下手すると違法でありパワハラなの
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:54:37.33ID:iSvuVsHv0
単に計算能力をはかるだけのテストや早く解けたほうが凄いぞコンテストならいいけど
算数の授業だからってソレだけを目的にしてない
定規で線ひくのだっていわば一種の「丁寧な仕事」の訓練や学習なわけだし
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:55:22.06ID:1Ap/KXcQ0
分かりやすさ、明晰さを最も重視するはずの役所の書式とかプレゼンが非合理、非生産性の権化だからな
馬鹿教師がガキ相手にマイルール強いるのもむべなるかな
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:58:15.64ID:8voa/FUo0
大学試験とかも注意事項どおりしないと減点とかあるし
履歴書とかも適当に書いてたらそれだけではねられたりもするし
年収全然違う可能性もある
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:59:08.50ID:4erTc6tg0
>>655
何も言わなきゃ信じられないくらい汚い字を書く小学生がいっぱいいるなか
読める字で書けっていう上で教えた通りの手順で書けというのはめちゃくちゃ客観的でわかりやすい採点基準だと思うわ
そうしないと「これは読めない字なのでバツです」って言っても「僕は読めます」とか、ずる賢いやつだと友達に「〜って読めます」って証言させたりして駄々こねるやつだらけになる
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 14:59:28.87ID:879Ipt0K0
>>644
時間は積み重ねれば大きくなるし、数分で見直しさせるほうがいいだろ。
最も大事なのは時間よりも、せっかく身についた今の勉強の習慣を無理に変えない
ほうがいいこともあるということ。矯正のタイミングは個々に判断するべきで、
統一できるものじゃない。

ルールを守る躾をするために無断なルールを作るほどおかしいものはない。
躾は別のルールを守らせるだけで十分だろ。ルールだから守らなきゃいけないという
思考停止の発想に至ることこそ危険。
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:00:43.52ID:sI9931S+0
>>660
実務と座学のどちらが先の方がより身に付きやすいか?という内容の話じゃないんだが、すり替えるなよ
一応いっておくけど、実務と座学のどちらが先にした方が身に付きやすいかは、学ぶ内容や学ぶ人の状態で異なるから一概に言えない

必要性の認識の向上は行った方が良いというのは同感だけどね

それらと物事を習い始めた初期にその基礎をしっかり身に付けた方が良いことの反論にはなってないな
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:00:47.37ID:c6nwSagp0
>>1
筆算に定規はアホだけど、漢字を丁寧に書くのはありだろ。
箸の使い方なんかにも通じるけど、箸の使い方ひとつで人間関係も変わる。
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:01:09.34ID:C7pNvSof0
とめはらいはそこまで厳密にしなくても良かった気もするが
あまりにも汚い字を書いてる場合は、0点にすんぞって軽く脅しかけるまではしそうだけど
祖の場合も色々言われるんやろうな
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:02:34.27ID:5etXVOvN0
>>671
本来、漢字を丁寧に書くのととめはらいに拘るのとは別の次元の話だぞ
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:03:14.50ID:X5Flt8Wc0
頭が悪いから先生になるのだ
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:04:54.62ID:VCg+g4wK0
>>7
これ
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:05:36.98ID:TeVilixC0
>>670
コミュニケーション取れずに仕事ができないから、退職届まで人のせいにして退職しようとしてるんじゃない?
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:05:40.48ID:YZRpQ1ae0
>>668
定規でかく習慣で身につければいいだけだろ
それがそんなに勉強の妨げになるとは思わない
それに自分自身のこと思い出したけど、先に筆算で必要な線をノート見開きに全部書いてから問題解くようにしたらますます負担でなくなったわ
与えられた環境の中で人は工夫するもんよ
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:07:49.22ID:sI9931S+0
>>668
今身に付けてる勉強の習慣が正しければ良いが、誤っているなら無理にでも変えた方が良い
まあその際にやる気を無くさないようには配慮すべきだと思うが

その修正するタイミングは個々で判断すべきこともあれば統一すべきこともあるだろう
学校のなかだと不公平が起きないようにするためにも統一した方が良いこともあるしな
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:08:29.95ID:Ey7DBS6m0
京都の漢字ミュージアムで、教科書なんか監修してる漢字博士とも言われる阿辻先生も「とめはねはらいは必要ない」って言ってた
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:09:03.80ID:87MYoymk0
筆算って
効率的に計算する手段であって
定規を使わなければならないってのは
非効率な気もするんだが
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:09:55.32ID:uLa3GD+m0
でも社会でた方が融通きかないよな。オーダー動りやらないと客失うし、役所の書類も通らない。
筆算に定規は必要ないけど、課題やテストは決められた通りやらないとバツだろ。社会がそういう仕組みだから。
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:11:04.54ID:879Ipt0K0
>>679
あなたは自分の経験だけで語ってるだろ。
人によって違うから統一はしないほうがいいと言ってるんだ。

>与えられた環境の中で人は工夫する
そう。人は自分で考えて気づいて工夫していくのが良いの。
だから、統一はしないほうが良い。
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:11:27.36ID:tgD6u2aU0
>>683
読めれば必要ないかもしれないけど、大人になって払うかも止めるかもわからずに覚えた漢字書いてたら恥かきそうだけどな。
導入自体は正しいやり方学んだ方がいいんじゃないの?
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:11:54.64ID:sI9931S+0
>>677
なるほどな
まあ真実はわからんけど、会話が成り立ちにくそうな人だとは思った
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:13:16.73ID:sI9931S+0
ところで「ひっさん」で漢字変換出来ないのはおれのスマホだけか?
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:15:16.44ID:lREHk3gC0
>>687
定規で書けという指導を勝手に無視するような子供は早くしつけた方が良い
勉強の習慣よりルールを守ることの方が小学生に教える内容としては大事
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:20:11.11ID:jHYUbg3J0
今そんな指導してたのか
これはホントいらんわ
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:20:29.12ID:86CDg11O0
>>692
教室内でしか通用しない間違ったルールを押し付ける方が社会的に害悪だけどな
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:23:02.05ID:879Ipt0K0
>>682
学校がルールで縛るのは個別教育ができないから。
でも、学校が勉強に関して指導するのは主体性だけでいい。
自分で考えて修正する力。個々に対応できないから、自分で直させる。
でも、これは思考停止のルールで矯正することとは正反対のやり方。
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:26:23.91ID:k8SfneBS0
>>695
正確に書くことはミスを減らすから、間違ったルールではないと思うぞ
ルールは所属組織や期間で変わるものだから、その時その場所にあったルールを理解し、従うことを身につけるのも大事なことだよ
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:27:04.39ID:iuhF1TKq0
>>688
干 于
柿 杮

止めはねや書き順で読み意味が違う漢字があるしね
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:27:48.20ID:ltkjkACN0
>>695
別に世の中のルールを教えてるわけじゃない
ルールを守ることが大事
特定の集団内でしか通用しないルールなんてそこら中にある
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:28:37.97ID:FTnp5R5D0
>>684
計算量評価の観点からは筆算は寧ろ非効率なんだが
N桁×M桁の計算量オーダーの評価くらいできるよね?
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:30:59.78ID:879Ipt0K0
スポーツでも、積極的にドリブルしたりシュートを打っている子は、
そのまま楽しませたほうがいいこともある。
周りを見るように指導するタイミングはケースバイケース。
だから、こういうのは全体教育では対応できない。

ある程度身についたら間違えた理由を分析させて、線が汚いから読み間違えた。
線をきれいに引くよう意識して、練習をしたほういい。
最初は定規を使うのもありだよと教えてあげる。

最初からミスしない型だけ教えてしまうと、意識せずにいつの間にかできてる状態になる。
でもこれは本当の力とは言えず、意識してないから本番でやらかす可能性がある。
練習でミスしたほうがいいってのと同じ。偶然できちゃうのは良くない。

名選手は必ずしも名コーチになれないのは、言われたことだけやってただけ、
あるいはセンスだけできちゃってたタイプ。何が良くて何が悪いという判断を
考えてしてきていないから、修正ポイントを人に伝えることもできない。

将来的に人に教える立場になるということを考えても、自分の判断で修正させたほうがいいわけ。
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:31:17.77ID:5x5bjsj60
こんなアホルール守らんでいい
アホになるだけ
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:33:37.80ID:2zNsIIst0
>>679
この小学生は方眼ノートに書いてるんだよ。そんな線なんかいらないノート使ってんだよ
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:34:39.09ID:nARyY7IU0
中国には簡体字というものがあってだな
日本の漢字にはそれがない
無駄の極みかも
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:35:36.43ID:PFptuZhy0
綺麗に書いて欲しいなら習字でもペン字でもすれば良い
算数には不要
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:35:43.08ID:k8SfneBS0
>>706
思ってるよ
線をまっすぐ引けない低学年くらいの頃ならね
線が斜めになれば、数字の段や位がずれて計算ミスのもとになりかねない
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:36:00.06ID:jHYUbg3J0
筆算の横線とか大体引けてればどうでもいいよな
計算ミスって縦軸のズレが原因で起こるし
生まれつきや事故で片方の手がない子とかもいるわけだしこんなルールホントいらん
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:37:33.79ID:YZRpQ1ae0
>>708
今時って筆算書くとき方眼ノートの場合線かかないの?
それはさすがにめっちゃ見にくいだろ
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:39:21.94ID:YZRpQ1ae0
>>704
どう見ても横から車の来る気配のない道で運転中
目の前の信号は赤
事故を防ぐことが信号の本質的な意味だからその場合も赤でも信号無視して車を直進させるということ?
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:41:11.59ID:8LORNRc+0
>>711
頭悪いね
段を間違えるくらい書く場所がバラバラなら線だけまっすぐでも意味ないわ
てか段揃えたいなら縦に線引くだろアホ

定規を使わないやつの中に馬鹿が多いだけであって、定規を使うから正確に計算できるわけじゃねえよ
そんなこともわからんか
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:41:29.60ID:Gu2sOw8Z0
>>708
可能性としては方眼に合わせて書いていないとかね
筆算を方眼に書くの重要だけど面倒なんだよな
目論みしくったりして
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:42:05.44ID:k8SfneBS0
>>696
自分で考えて修正する力がないから、間違いを指摘されても文句言ってるんじゃないか?

ルールとして教える
そのルールを使用すべき理由を教える
ルールに従えないなら減点する
ルールに従うよう課題を与える
その結果どうするかは子供が自分で考えたり親と相談したりすれば良いんじゃないかね?

この教師に足りなかったのはルールを使用すべき理由を説明しなかったことだな
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:45:37.30ID:9/3amr8J0
年輩の教員だと「世代の違いなのかな」って思うんだけど、
若い教員でもたまにいるんだよね。

どこの教育学部でそんな指導受けたんだろ?
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:45:42.37ID:5x5bjsj60
そのうち漢字も直線部分は定規使えってなるのかw
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:46:01.51ID:lJdiVFlB0
筆算に定規
慶應は中等部に上がるまでは強制に近い推奨だったぞ
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:46:04.02ID:g2XAR+mA0
>>714
ルールを守ることが本来の目的に反するときは破ってOK
例えば後ろから津波が襲ってきていて、周りには車も走ってないし、人を巻き込む恐れもない
こういう場合はルールを守ることが個人の安全に反するのでルール破り化

通常ならルールを守っても時間がかかるだけで個人の安全は犯されないから原則ルール厳守
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:47:38.47ID:k8SfneBS0
>>715
小学生低学年の線引き能力を過剰に信用しすぎだわ

反比例グラフのような曲線になる子供だっているのよ
直線的でも斜めになるこもいるし
斜めや曲線になってると段や位も斜めになったり曲がったりするから見づらくなるのよ
見づらいからわからなくなったり誤ったりする
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:49:01.30ID:/VliGSiG0
子供には基本をしっかり教えるべき
教育の素人が口出しする問題じゃない
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:52:03.36ID:NKUH0zpw0
>>725
間違えてそれで反省させる方がいいだろ、一律に×にしたらその意味がわからない
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:53:29.76ID:9/3amr8J0
教えたことを守れてるかどうかを見るテストなら
間違ってはいないな。

これで成績がつくとかいう位置づけの試験なら
答えがあってりゃいいじゃないかと思うけど。
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:53:38.54ID:lJdiVFlB0
慶應大卒で商売している奴が
慶應の教育方針を批判するとか、何だこの基地外
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:55:42.81ID:YsIbd5/e0
筆算と漢字のとめはらいが同じって古市は外国人みたいだな
いつも思うんだけど、古市って日本のことよく知らない感じ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:57:53.47ID:879Ipt0K0
>>717
定規で線を引き直すように指導されてるだろ。

ルールとして教える、守るようにさせる、減点するじゃなくて、
自分でできる、必要と思った対策を考えてやらせればいい。
だから定規に拘って引き直すように指導する必要はない。

ルールってのは共同生活をする上で、個々が勝手なことをしたら成り立たない
からあるんであって、個人の問題でしかないことに介入しなくても良い。
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 15:57:54.63ID:De4qbqNE0
高校生の頃、テストで「オーストラリアの先住民は?」って問いに
「アボリジニ」って回答したらバツだった
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 16:00:24.34ID:oG44ryOT0
このやり方で日本は発展した部分もあるからなあ
創造性は少なくなっても正確に物事を運ぶ能力は高くなるのでは
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 16:06:34.53ID:1Ap/KXcQ0
>>719
コンパスで。数字も本来ならステンシル使うべし。
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 16:10:45.81ID:uLa3GD+m0
みんな偏差値高い進学校目線で考えすぎじゃない?
地域の子供が集まる公立の指導においては非効率だとか無駄だとか一概には言えないと思ぜ。
筆算の速さやら正解よりも、定規で線を引く几帳面さ、綺麗な文字。そこで競うて層もいるんやから。
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 16:13:06.50ID:AyEoMFge0
>漢字のとめはらいとかでバツをつけるって、本当に頭悪い

ものすごく大事だろ。バカか
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 16:16:08.50ID:SDMKAjdO0
>>739
それは習字のテストを別に設けてそこで採点するべきだと思う
国語では適当に汚なく書いたら点とか突き抜けてるかどうかがあやふやだから×ってのはアリだと思うけど鉛筆で書いてはらいがどうとかどうでもよくね
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 16:17:06.42ID:6y7eV9nv0
その止めはね払い正確な書き順ができないから
本物を拉致して日本の細部をコピーしてスパイを養成するんだが?
最近の工作員はヘタしたら古市憲寿より
箸の持ち方礼儀礼節まで知り尽くしてるかもしれんね
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 16:18:01.22ID:BL5BesE90
知人の子供が3歳にしてやたら頭の回転が速くて字の読み方を
テレビのテロップと音声で見よう見まねで覚えたりバンクーバーや
ティファナみたいな地名まで覚えたりするのを母親が危惧して
やめさせようとしてるんだけど正しい矯正になるのかな?
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 16:19:22.24ID:1Ap/KXcQ0
文化庁の文化審議会漢字小委員会は9日、漢字の手書き文字について、
「はねる」「とめる」など細かい違いで正誤はなく、多様な漢字の形が認められていることを説明する指針案をまとめた。
今春までに指針の確定版を作成して文化庁ホームページに掲載し、書籍化も予定している。
学校のテストなどでは、指導した字形以外の字形であっても、柔軟に評価するよう求めている。
2016/02/10 読売新聞

だってさ
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 16:21:38.80ID:SDMKAjdO0
>>742
だからそれ習字のテストでよくねって
習字ではそりゃとめはねはらいを教えるんだから採点対象なんだから
習字やるよね?今の小学校でも
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 16:22:09.88ID:zbYv0EYy0
古市って頭がいいふうでテレビ出始めたけどどんどんボロが出てくるな
もう喋らない方がいいのでは
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 16:27:13.07ID:7ugClR/W0
どさくさに紛れて漢字文化を破壊しようとする奸賊

さては例の文字圏の
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 16:30:11.30ID:YZRpQ1ae0
>>723
とめはねを無視するとか筆算で定規つかわないというのは
そういう津波来て逃げるときみたいな命の危険があるほどの緊急避難に当たるのか
ルールを無視しなければならない合理的な理由があるとは思えない
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 16:33:36.42ID:1Ap/KXcQ0
とめはらい至上主義のお前らは当然PCスマホの表示フォントも楷書ないし明朝体なんだろうな
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 16:36:21.43ID:oM+mOoib0
とめはらい以前に小学校は書き順をキチンと教育しろよ、書き順をちゃんとしていれば漢字の間違いなんかはほぼなくなる。
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 16:41:55.25ID:wCdLIBvJO
書き順て時代で変わるんやろ?
50代と10代で書き順が変わった漢字があるとか
「必」だったっけ?
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 16:53:57.58ID:5etXVOvN0
>>748
とめはらいに異常に拘るのも漢字文化の破壊に相当する
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 16:57:31.60ID:rMBIudaP0
>>1
馬鹿かこいつもうTVでしゃべらせるな
日本をマレーシアのような土人国にしたいのかこいつ
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 16:58:29.71ID:akDfUs3N0
>>738
それは漢字テストや算数の採点対象にしないで、個別指導で改善させれば良いんじゃないの?
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 16:59:07.14ID:WpXNIWhj0
単純に基礎を大事にって話だろ
頭悪いのはこいつじゃねーか
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 17:02:22.48ID:VS5gtneT0
>>14
これは勉強苦手だけど字とノートが綺麗なタイプだな
結果出せないから過程が全てのロボット作業向き
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 17:03:37.76ID:LO6NquTE0
まぁゆとり教育の反動なのかもしれんがね
全員満点が許されない状況になったから減点法で
重箱の隅つつくしかないだろっていう
どっちにしても教師がアホだが
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 17:07:31.05ID:jhSZ6b2M0
古市って学者としてなにか実績あるの?
軽薄なバカにしかいない見えない
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 17:09:05.90ID:QRQi1aYd0
定規なんてテストで持ち込めないだろw
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 17:10:31.30ID:+vNkEIKZ0
書道はなんか興味出てくると一年くらいですごく伸びるんだけどね。
子供はきっかけの滝に打つことが大切やね。

ちなみに教師はその滝を塞きとめる輩が多いけどな。なぜならつまらん人間のやる仕事だからな。
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 17:12:31.56ID:yxqczUAP0
古市って小泉の息子より頭悪いだろ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 17:12:54.70ID:Hm8aitsA
>>760
自分から名乗れば誰でもなれる社会学者

君も明日から社会学者になれるよ?

ただ、テレビに出れるようになるには左翼の支援が必要だけどね
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 17:18:41.82ID:fR7x1mou0
最近キレが悪いな古市
炎上系コメンテーターとしては玉川に差つけられてるぞw
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 17:18:58.01ID:ooMUGGGY0
止め、跳ねて筆を使う習慣からだろ?
筆を使わない現代人になんの役にたつんだよ
書道部のやつだけが教わればいいわ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 17:20:11.66ID:+vNkEIKZ0
草書とかは順序が崩しに関係するから正しい書き順が身についちゃうんだよね。

これ難しい判断だが、標準的な日本語を教える=学力低下に繋がってる気がする。
コモディティなのか。
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 17:29:52.13ID:WpXNIWhj0
>>776
てことはそのジャップであるお前も非効率なことに命賭けて社畜になるのがお似合いってことじゃん
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 17:32:14.76ID:9/3amr8J0
練習と本番とでは基準が違う。
それを一緒くたにする古市は頭が悪い。
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 17:34:31.33ID:Hm8aitsA
>>771
一つは漢字を正しく表現する
干と于
みたいな

あとは文字を書く流れ
毛筆で書かれてきた文字の文化を知る事

アルファベットと比べると確かに必要なの?って気持ちになるけどね
今の教育は文字の歴史などに重点を置かずに
形だけを追求るから、とめはねはらいが問題になるんだよ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 17:34:34.93ID:OWrl4Ovv0
娘が筆算で定規使ってて驚いた事あったがバカなので計算をそもそも間違えていた。定規使おかうが使うまいが学力は関係ないな。
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 17:35:13.90ID:t+nnICWP0
喋んなよ(笑)古市・・・www
エセのくせしてwww社会学者タイトルをとれ・・・www
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 17:36:12.67ID:/0e9Ti800
>>777
字が汚くても頭の良い人はいるけど
字が綺麗で頭の悪い人は少ない
そこそこ頭良い人が多い
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 17:43:23.28ID:xbMusiRn0
漢字に正しい書き順なんて無いよ
漢字の発明者はそんなもの決めてねーから
笑わせるなよクソジャップ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 17:45:56.35ID:lL2UQPag0
逆に定規くらい当たり前に使えないアホガキも困るだろ
何の仕事するにしても
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 17:46:17.21ID:e8qM44b50
おまいう!
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 17:50:56.29ID:CBvYt21k0
テヨンと自演する奴の様に頭悪くなっては困るだろ?w
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 17:52:10.64ID:Ag+Fuvh40
>>790
漢字を捨てたレイシスト基地外朝鮮人は黙っとけ
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 17:53:53.94ID:mcOQUfRs0
キレイな方がいいんだろうけど昔に比べて字を書く機会そんなにないしなぁ
読めればいいや
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 17:55:40.27ID:nfU8XQa70
>>2
お説ごもっともだが、僅かな間違いなのだし子供相手なのだから、バツではなく三角つければいいと思うけどね。
漢字検定なら、有ってるか間違ってるかなんだろうけど、義務教育の範囲だからねえ。
正確には、こうだよと教えられればいい。
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 17:57:42.13ID:90Z1QC/V0
この程度のバカが文化人ヅラしてるのが
日本の悲劇
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 17:57:51.78ID:mPNGZv8q0
>>81
暗算できたから答えだけ書いたら
筆算が書いてないからと△しかもらえなかった
その後仕方ないから筆算を覚えたけど
筆算は苦手だったな
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 17:58:02.35ID:slHg+nzJ0
漢字の止め払いって昔ほど厳しく言わなくなったよね?
今は令和の和が跳ねてていたり止めていたりやりたい放題
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 17:58:10.71ID:1bjxbuhV0
【電波は国民の財産】 日本テレビの番組に出演したら、無報酬及び番組内容演出に異議を唱えない承諾書を結ばされそうになった
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1569485086/

木谷美咲@新刊『食虫植物のわな』11月発売 @Dionaeko
先日、日本テレビ「シューイチ」から依頼を受け、急遽2日間拘束の撮影で中丸雄一さんのコーナーに出たところ、
撮影後に番組側からどさくさに紛れて無報酬及び番組内容演出に異議を唱えない承諾書を結ばされそうになりました。
署名する前に気づいて抗議しましたが、手口、内容ともにどうなんでしょう?
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 18:00:22.91ID:slHg+nzJ0
片腕の人や片麻痺の子供がクラスにいたら採点はどうするんだろ?
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 18:04:01.79ID:81ZBEhjS0
硬筆毛筆習ってるひとには耐えられないかもね読める程度の字が書ければいいと思うが
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 18:04:12.34ID:ninGhebq0
>>7
同意
>>105
字を書く機会って必ず訪れるよ
まぁ下手でも問題ないが大人になっても書き順とかトメはね間違ってるとそこそこみっともない
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 18:05:01.11ID:BbTtcu3q0
数学で思い出した

大学受験で数学受験してないAO入試から学歴ロンダ古市が他人を頭悪いとか500年早いわw
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 18:05:22.88ID:4E49zQ6U0
字に関しては超絶上手い必要はないけど最低限読める程度には書けるようにしておいたほうがいい
メモ書きの字が連綿文字のようでただのぐちゃぐちゃな字で読めない子が少なからずいるのだ…
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 18:06:09.29ID:mor1k1yB0
定規で線を引くのは自分が作った数式を後からでもわかりやすいようにするため
数式が曲がってたりすると頭に入ってこない子もそこそこいる
とめはらいに厳格になるのは漢字そのものを正しく教えるため
汚くても読みやすい文字ってのは意外とこの辺がしっかりわかった上で書かれている物が多い

小学校の勉強なんざ脳トレみたいなもんだから正解不正解よりも色んな脳や感性を使って鍛えることの方が大事
こういうことにとらわれ過ぎちゃうのもあれだけど全く無意味というわけでもない
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 18:08:28.95ID:OL4ijR2F0
古市てきったねぇ字書きそう
んで「今の時代手書きの文書なんか使わないだから、字がキレイに書けたって意味なくないですか?」
とか言いわけしそう
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 18:10:03.13ID:fue526Qx0
>>801
217350÷69=

こういうのを暗算出来るなら納得いかないだろうけど、普通の人でも筆算なら解けるわけで筆算は大事
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 18:11:00.36ID:aDhrdpff0
>>813
別にそれでいいけど、古市は大して優秀じゃないからただの字の汚い芸人だな。

ラリーペイジが字が汚くても誰も気にしないけど。
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 18:13:18.84ID:F10jFkrK0
>>7
大人になってからも小学校で習った書き方で書道や筆ペンで書いてたら笑われるわ

行書、草書は結局学び直す必要があるんだから、小学校でネチネチ楷書をやる必要は全くない
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 18:13:50.61ID:5etXVOvN0
>>802
のぎへんのたて棒の最後?
そこなら止めても跳ねてもかまわんだろ?
やりたい放題って意味わからん
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 18:15:35.98ID:BbTtcu3q0
丸文字系の綺麗な文字なら数学の天才秀才みたいでカッコいいけど
本当に汚い人とかかっこ悪いんだよなぁ
でも楷書系で美しい文字書くのは難易度高い
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 18:18:03.18ID:F10jFkrK0
>>814
日常生活レベルなら、概算で

210000÷70でおよそどのくらいかを出せば十分

筆算、ましてや暗算でやる必要は無い

つか、やってりやつは仕事が出来ない奴
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 18:25:39.14ID:ZXX3q8dJ0
テレビではああだけど、古市の本を読むと結構難しいこと書いてるぞ
『保育園義務教育化』の本なんて家計や職業のデータから経済活動を測量して
ノーベル経済賞を受賞したジェームズ・ヘックマンの理論で書いている

若手のコメンテーターでもネトウヨ批判とか
しょうもない本を出してる古谷経衡とは違うよ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 18:25:48.11ID:XjFfaGHL0
こいつの減らず口をホッチキスで止めたいけど
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 18:42:53.20ID:IQdFi2KF0
仮にそうだとしてもそれが勝手にルール通りにやらない判断をしてよい理由にはならん
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 18:53:23.55ID:93nrwX9v0
>>816
行書や草書は楷書以上に書き順が重要だぞ
大人になって一から書き順勉強する気か?
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 18:56:41.96ID:cfnIaw1C0
字が綺麗なやつは
それだけで信用度があがるんだよ
だから古市は信用度ってのはないだろ?
そういうことだ。
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 18:57:30.13ID:aiQeQ/Gr0
まじで馬鹿な奴に限って字がうまいんだよな。
頭いい奴は字が下手。
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 19:06:28.21ID:unbyDt7z0
綺麗に書く、丁寧に書くってのを子供の頃から意識させるのは、とても大切だと思う。

だからといって160問全部やり直しはなかなか酷だけど。
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 19:17:41.92ID:ra3s7RlT0
こういうのはPTAが抗議するのかな
頑張れPTA
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 19:30:10.15ID:bdQ+CqxM0
書き順とかやってっから日本は遅れるんだ。
何しろ英語の筆記体なんて点、横棒除いて一筆書きだろ。
なんて合理的なんだ。てかもう筆記体廃れたか。
まあそれでもローマ字の書き順とかこだわってないんじゃないの。
それでちゃんと思考する方向へと頭を働かせることで西洋文明は世界を制覇したと言えよう
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 19:31:09.15ID:3tv/ttiH0
ひっさんね
ひつざんて何?と思ってしまったわ

(´・ω:;.:…
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 19:34:54.08ID:kPz/uLoC0
古市ってリスカブスみたいな何か気のきいた事を言うわけでもないのに社会学者って何者なんだよ
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 19:41:02.59ID:sTPnao2/0
なんで三浦ていつも回りくどい言い方するん?
いかにも頭よさげな言葉使ってペラペラしゃべくるけど何にも響かんのよいつも
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 19:41:17.39ID:NlW+JDP90
>>800
その通り
「古市、古市を起用する人、古市の意見を聞く人」「みな馬鹿」ってことな
古市ってのは「社会学の専門家」ってなるから
「社会学以外だと、馬鹿だってことな」「1の話にしても、本来なら
社会学の見地で答えないといけない」てなるが「古市っていっつも持論」やろ
「持論で答えていいのって、本質的な頭、知能が高かったり、地頭があったり
賢い奴な。古市は違うのさ」

>>798
お前、古市ぐらいアホやな
「古」これを教えるとするやろ??「小学生の段階ってどこ??」ってことな
「一画目、二画目や、止め払い」ここを「習う」ってことな

「そこを教えて、生徒が解けますか???」って話な
「古」ってことにおいて、これが書けたらいいってことではないのさ
書けたらいいのなら「ロ」を書いた上に「十」って書いても正解になるわな?
1では「丁寧さ」って言ってるが、「知能の問題」な

「古」において「一画目・・・からわかり、止め払いができますか?」
ここを「学習した」んやで
「できないってなると、学習できなかった人に該当するから、×で合ってる」のさ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 19:45:05.81ID:NlW+JDP90
>>837
いや、定規でいいだろうね
「先生に提出や、見せるもの」ここの「クオリティー」ってなるからね

自分だけのノートとかなら、ざっと線を引けばいいけどね??
「きちんとしたものを提出できるか??」ってなるから
小学生からやった方がいいわな

だったら「お前等は、仕事で上司や、上の人達に提出する資料
こんな時に、定規を使わず、ざっと線を引くか???」

そういうこともできないアホに育ってしまうで
引かせた方がいいわな
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 19:54:18.90ID:IxTtCyaE0
文学賞の件を知ったら、吐き気しかないな
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 19:54:49.12ID:qQxwC9D+0
漢字のとめはらいは、外国語喋って通じても発音が悪いと外国人に笑われるのと同じだからいいんじゃない
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 19:56:32.94ID:NlW+JDP90
>>801
そりゃ、ケースバイケースやろ
先生に提出や「計算過程が見られる」「筆算や教えたので解け」
って場合は、それで解き

答えだけでOKや、計算過程がいらないってなると「今までの全ての応用技」
ってところやろ
自分はそれで、使い分けてたけどな

14÷2=なら、2×〇倍、で7とかな
割り算してないし、違うのだと、すぐに分数な

210÷30×20=とかなら、「÷や×」のところに「/」引いて
分数で解いてたけどな
210・20/30、約分して、70×20、「00を出して」
「7×2」、14に「00をつける」、1400とかな
まともな計算過程だと、210÷30を先にして、20倍ってなるけどね

31500円の「5%」にしても
31500円の「0を消して」「3150」ここを2分の1
「5%だから、10分の1の2分の1」な
1575って暗算でやってたけどな

解くスピードが求められるから、計算過程より「スピードにおもむきを置いた解き方」
にかえるだけ

要領やろ??「どっちを今、求められてるのか??」で、使い分けってだけ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 20:01:23.14ID:sTPnao2/0
>>840
くだらん
算数ごときの宿題に求めすぎ
こんなつまらん事やってるからゆたぼんが誕生するんだよ
今できなくても大人になって必要になったらできる事はある
今できても大人になって1つもできない奴らも沢山いるしな
挨拶や英語を何年勉強してこの樣だよ日本人は
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 20:06:27.53ID:FLT6UeE30
定規で書くことできれいに整理されるからね
後で見た時ごちゃごちゃしない
漢字のとめはらいも小学校では大事なこと
基本が入ってないと後々謎な字を書きだす
まあ全部やり直させるのはどうかと思うが
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 20:08:19.36ID:NlW+JDP90
他のだと、習った通りには解かないやろ??

32000円の15%とかな??
32000の0.15ってなるわな
習ったのだと、32000を15倍して答えで、小数点をつけるわな

計算スピードってのは、先に100倍して
320×15にするってことな
因数分解やそっちにもなるが、320×15ってことは
320×(10+10÷2)ってなるわな
ってことは、320を10倍して、「3200を2つ作り」
片方の「3200を2分の1」「1600」ってなるから
加算して「3200+1600」で求めるか

320×(5×3)ってことな
「1600(5に該当する部分を先に・3200÷2)の3倍」
「4800」って暗算でいけるわな

そろばんはやってないから、そろばん暗算とは、テクが異なることになるけどね

普通はそうなるわな??今までの全ての応用技で解くわな??
ただ、1の提出の時「計算過程を」ってなると、使わないで
あくまで「答えだけの時用」な
要領が良い奴なら、使い分けるやろ??
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 20:14:39.15ID:CLDa1s42O
>>831
回転が早いのではなく、多少は他より早い“だけ”だから字が汚い。
ソースはお前。
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 20:14:40.00ID:sTPnao2/0
計算とか、いかにはやく正確に答えを出せるかの方が大事だと思うけどな
この教師は普段から何を教えてたんだろうか
いきなり線引いて提出せよなんてムリがあるわ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 20:15:18.43ID:NlW+JDP90
>>846
いや、くだらないってことはないわな

だったら「お前は公的な文章や、提出」ってのに
「線をペンで、ざっと引く」わけだ

ってことは、お前は仕事ができないわな

>>848
ここの言いたいことって、「より簡単にして解く」ってことな
330×98にしてもな??
「330×(100−2)」になるわな
ってことは、「330を100倍」「33000」を求めた上で
「330を2倍、660」
「33000−660」の「引き算にまで、できたわけだ」
「普通に98倍するより簡単に」ってことな
これなら、暗算でいけるやろ???

まー、もっとも強いのは「そろばん掛け算ができるタイプ」ってなるけどな
フラッシュ暗算ができるってなるからね
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 20:20:53.04ID:gwvHK8kF0
>>843
例えば木偏の二画目はとめ?はね?
どっちも正解(歴史的にも文科省文化庁的にも)
しかしはねたらバツにするアホ教師が多い。(なぜなら常用漢字表の例示の字体がとめだから)
その教師に教えられ片方は間違いだと勘違いしてる人が多い。
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 20:21:39.52ID:SkljTFOr0
>>826
先に確認すればいいだけだろ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 20:24:01.54ID:sTPnao2/0
>>189
それゆとりかい??
そのうち英単語全て定規使うようになるわ
今の子は雑巾や布巾をねじってしぼる事すらできないとテレビでやってたわ
実際、知人の会社にそういう奴いる
もうねぇ疲れる
いちいち教えてやんねーとできない奴多すぎて
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 20:26:56.23ID:SnNPkLBd0
古市みたいなのを見ると鉄拳制裁が必要だとわかる
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 20:31:55.66ID:hKPpyAKu0
>>853
ガキんちょに公的文書なんて通用せんよ
言いたいことはわかるが
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 20:32:40.66ID:MmF21Sax0
字がきれいなのは良いことだよね
安倍総理も中国で字が綺麗だと称賛されてたはず
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 20:35:41.28ID:8WoZ95350
定規を使った子供とそうじゃない子の生涯比較はやってもらいたい。
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 20:45:14.49ID:NlW+JDP90
こういうのって
高校時代、友達とか、当たり前のレベルになるが

偏差値が低い奴、馬鹿だとわからないんだよな
芸人でいけば、オリラジ中田に話すと「普通のレベル、そりゃそうだよね」
ってなるが

ロンブー敦や、松本、村本
社会や学校でも「そのレベルに話すと」「えっ????」ってなって
会話が合わないんだよな

知能や頭のレベルが違いすぎると、トークが合わないってなるんだよな
march以上とか、「並みの頭を持ってる奴以上だと、簡単にわかる話
常識レベルだ」ってのにな
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 20:48:43.18ID:BbTtcu3q0
>>863
松本からして見たらお前のコミュ力偏差値なんて25程度で
それはそれでかみ合わない罠w
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 20:49:42.66ID:wEMdM0Eh0
国立医卒だが、医者の「医」の字、書き順通りに書いたこと一度もないわ。
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 20:51:09.90ID:BbTtcu3q0
>>865
センター国語に感じなんて出ないもんだ
だから国立医学部は東大京大に馬鹿にされてんだよ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 20:57:34.37ID:4LvMz3qI0
詳しいことも知らずに批判するバカ。段とかめちゃくちゃ汚く計算する子供は多く、数字がごちゃごちゃになって子ども自身が間違える原因になることもある。なので最初の段階でキチンとした段を教えるために、やむなく物差しを使わせる。慣れたら当然無くしてもかまわん
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 21:45:44.93ID:1D85wRc20
習ってないけど知っている知識で答えたら×にされたりして、ああ…こう言うルールに従って回答しなきゃいけないんだと学んだ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 22:02:58.83ID:vzTB5e4X0
自転車の補助輪みたいなもんだろ
乗れるようになったら外せばいいだけで、最初からなくていいわけじゃなくね
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 22:03:31.35ID:1Ap/KXcQ0
>>834
ローマ字圏の若年層で筆記体使うやつは絶滅危惧種だろ
大文字小文字の区別すらなくなりつつある
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 22:14:03.98ID:8i4xn4Bu0
筆算定規は基地外過ぎ
定規持ってないので解けませんとか言い出すぞ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 22:15:05.80ID:zbe0BA5n0
無駄な時間
実質懲役刑
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 22:26:27.99ID:9Y80soCY0
古市はもういらないよ

偉そうにマウント取ってくるけど
全然大したこと言ってない
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 22:27:32.11ID:yBFFj1Lh0
古市って奴の画像見たけど頭悪そうだったよ

顔も悪いけど・・・
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 22:39:11.07ID:pwwhGPpS0
いい歳こいて字が汚いとか恥を知れよ古市w
本当にみっともない
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 22:42:16.26ID:Sjiw7fyr0
自分の名前のとめはらいは出来た方がかっこいいな
算数は支払いとお釣りの受け取りが出来れば十分
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 22:53:43.08ID:GH/WMgJD0
うまい字を書くのに書き順なんて必要ないだろうに
イラストで同じ絵を描くにしても色々あるのに文字だけ書き順言われるのは不思議だわ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/26(木) 23:00:08.42ID:8by0sLLJ0
筆算て日本人が計算苦手になる根本的要因だと思うんだ
紙の配置に依存して頭で計算する力を鍛えられない
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 00:16:46.68ID:ki6Ou4z10
正しい書き順は必要!って言われても
国が「書き順は一つじゃないです」と定めてるから教師程度がどうこう言えないんですよ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 00:34:40.34ID:iPlYkU/e0
これって、
大事じゃないの?
>>19
同意

正直、大人になったいまでも
世の中にあるわけのわからんルール
くそほどある
でもルールだから守らなきゃならないんだよなあ
不条理なんだよこの世の中は

海外にいったらもっと不条理だらけ
「ルールを守る」って大事ってことを教えてるともいえるわ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 00:41:25.61ID:iPlYkU/e0
>>889
中国か朝鮮か
祖国に帰れない理由でもあるのか
ほんとうの奴隷を知ってるとでも言うのか
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 00:45:03.99ID:My6FhziE0
取捨選択は別に大人になってからすれば良いまずはちゃんとできる気がつくキチンとする習慣をつけるのが子供の時期でしょ
子供の内から自主性ありきで引き出し減らすような事したらできる子とできない子の差がどんどん開いて教育水準下がる一方だよ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 00:47:18.19ID:ZGWPncXg0
>>892
そう
書き順に複数ある字でも、
生徒児童がそれを解してるのか、
単なる適当なのかはわからないわけで、
少なくとも
標準、多数、教師指導を
まずは習うのは当然
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 01:07:28.63ID:iPlYkU/e0
遁走したレス乞食奴隷はおいておくとして
もっというと、全教祖の同胞、日教組が全滅してくれたら万々歳
日本の教育はさらに改善すると信じる
数より質、大学ランキングにもそれが反映されてくると信じたいね
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 01:25:29.91ID:3xtNuRK50
筆算の定規に文句言ってる人はハズレの先生に当たった人なんかな
ちゃんと理由言わずにってか言えないくて「そういうルールだから」とかしか言えない先生に当たれば意味不明な決まりって思うわな
ちゃんとした先生なら授業で理由を話してるはず
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 01:28:07.16ID:dtTGnRab0
事務所を支配してる
お局マイルールばばあみたいな
教師はいるのだろうな
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 05:04:26.66ID:wefYJN2aO
>>1
いや小学校レベルでは万事がルールを守る練習ですからね
事前に定規を使わなきゃ×、とめ・はね・はらいが出来てなきゃ×と教えてんですよ

能力があってもルールを守らないと損する、と擦り込む事が重要なわけで
自分は優秀だから、これぐらいのミスや違反は大目にみられるべきだ、と多数が考え始めたら危険ですよ

煽り運転にしろ、パワハラにしろ基本的な問題はそうした部分なのでね
屁理屈商法も少しは社会の事を考えてからお願いします
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 05:25:07.95ID:eXNjQr1m0
とめはねは知ってて損は無いんだし教えてもらった方良いと思うが
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 06:44:32.04ID:Dx+pXfaR0
とめはらいは別の話だろ
厳しくしたほうが良い

ただ筆算で定規は明らかに異常
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 07:15:55.27ID:B2sSHeMG0
漢字のとめはらいへの異常な執着って、おそらく活字に触れることが多くなってのことだと思う。
それを重要な文化みたいに言うのは、幕末の頃、鎖国を日本の神代から続く祖法であるってしてた孝明天皇周辺の人たちみたいで面白い
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 07:22:13.85ID:wefYJN2a0
ノートは綺麗に書き込んだ方が後々自分にメリットが返ってくるから無駄ではない
ただそれを強要しなきゃ伝わらないのは教師の教え方が下手糞だと言える
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 07:39:08.35ID:D2NkGyFP0
>>907
義務教育なんてある意味調教の部分もあると思うぞ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 07:51:31.39ID:3xtNuRK50
>>901
数学には確かに要らんな
答えが合えばそれで良い
けど算数には道徳は要る
算数には国語要素もが入ってる
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 07:57:23.87ID:477LH+Ig0
漢字テストで誤字ならバツ付けるのは正当だけど、
感想文とかで誤字があったとして減点とかはやり過ぎ。
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 07:58:45.22ID:4MGwZc4E0
外人さんの子供増えるだろうしとめはねとかいちいち言わなくなりそうだけどな
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 09:52:08.56ID:My6FhziE0
子供の内から大体で良い教育なんてしたら大人になったら何においても雑な人間になる
別にこれくらい良いじゃんというラインを自分で引くようになってちゃんとしてる人が迷惑うける
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 10:35:56.83ID:wpsCmSmU0
相変わらず、日本文化の破壊活動に必死やな
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 10:41:25.24ID:N9GVALvV0
とめはらいは当然だな
書道習ってたから筆記でも、とめはらいは自然にできるようになってたわ
とめはらいをしないと流れるように綺麗に書けない
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 10:52:28.59ID:O1IWkC5e0
書き順を正しく書けば、テヨンが自演とバレなかったのにな
残念馬鹿朝鮮人w
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 10:55:27.54ID:/OfjP42W0
>>916
間違っちゃいけないのは計算の結果であって、
定規を使う使わないは関係ないのでは?
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 11:03:15.39ID:dmKho9a60
とめはらいが大人になって間違ってると恥ずかしいぞ
大人になったら誰も指摘してくれないのに心ではめちゃくちゃバカにされる
子供のうちから正しい書き方を癖付けておく方がいい
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 11:07:51.11ID:q127u+cS0
友人と一緒に漢検を受けた時
私はトメハライで幾つか×がついたんだけど
長年書道をやってる友人は、さすがトメハライが完璧だった
さすが書道、こういうところも身についてるんだなと感心した
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 11:14:20.60ID:My6FhziE0
>>921
それは仕事内容においてはそうだけど例えば職場で使った共有の物をちゃんとしてる人は拭いて戻すとか使った分補充しとくとかいう一手間をまぁいいかで済ます大人になりそうって事
別に定規なんて使わなくても筆算はできるけど綺麗に越した事は無いし習慣付けば早さは変わらない
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 11:17:58.10ID:XTtO3z+k0
>>924
漢検でとめ、はらいで正誤が別れる文字って、どの漢字なの?少し気になる。
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 11:20:10.54ID:C5uDvjPQ0
>>923
今のガキが大人になる頃には自筆の習慣なんてなくなるだろ。
今ですらデジタルでほぼ全て対応可能なのに
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 11:21:23.84ID:/OfjP42W0
>>926
共有のものを大事にするのと、定規を使うのに何の関係もないww
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 11:30:49.45ID:uPRRQ6U/0
楷書体だけだとトメハライの重要性に気が付きにくいが、草書体とか知るようになると
何故キチンとする必要があるのか理解出来る

またその変形にツとシみたいにカナの成り立ちにも繋がってくるのな
同じように見えて実は書き順と崩しによって違う文字となってる

英語圏のアルファベットとかとは違う言語文化体系だということに先ず気がつこうや
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 12:14:11.81ID:RrFRdBm90
漢字の止めや払いは間違っていたら指摘する必要あるだろ。

筆算を定規で横線引かせるのとは全然違う。なにを言っているんだ。
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 12:14:26.56ID:My6FhziE0
>>930
んー分かりづらいかなしてもしなくても良い事だけどした方がプラスでできる人はやっている事に気がつくかどうかってことなんだけど分からないならいいや
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 12:31:19.78ID:xXK61dtV0
>>932
現状では間違ってないのに間違ってるって指導してるケースがめだつがな
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 12:32:35.08ID:/OfjP42W0
>>933
定規で線を引くことはプラスにはならんよなw
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 13:07:59.16ID:SEUHyRN+0
>>895
どういう理由なの?
定規で線を引く練習を兼ねてるとか?
ちなみにこちらは静岡だが、私も小学生息子二人も筆算で定規を使うなんて指導されたこと無い
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 13:10:44.21ID:7yJdWAeZ0
社会に出たらもっとデタラメと理不尽が待ってるから耐性つける意味で
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 13:11:19.50ID:c6qqZqMQ0
俺の頃は定規で筆算とかなかったがな 定規で筆算したほうが理解がすすみ成績が上がったとかデータが有ったか
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 13:12:46.03ID:c6qqZqMQ0
>>906
ノート見て勉強とかしない気が。小沢健二はノート取らなかったとか言ってたっけ。
ノートきれいなやつはあまり優秀なのがいない伝説とかあるっけ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 14:07:08.18ID:OnAqfsG10
    必
    ↑
正しい書き順ができない人が多いけど
書道を習って、とめ・はね・はらいを身に付けると正しい書き順は必然
書道は楽しいよ大人になってから書道を習う人も増えている
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 14:35:18.90ID:XTtO3z+k0
>>945
そういい出すのも無知。
筆の字には現在学校教育で主流とされている筆順以外にも少なくとも二つは有力なものが存在する。
要は漢字によっては文部省が筆順を定めたときに採用されなかった流派があると言うこと。
当然のことながら、どの筆順を採用するかによってとめとはらいが変わってきてしまったりする。
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 14:42:09.02ID:CbIygFdr0
止め払いは文部科学省も一定の許容字体を示している
アスペ教師がそれを無視して、許容字形でも教科書通りじゃないと一律に×を付けるのが問題
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 14:42:26.76ID:CDdd7CMQ0
トメハネは必要

中1のときのアルファベット小文字aの書き順と形は異常
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 14:45:27.27ID:el6bYuZa0
漢字は別問題だぞ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 14:46:53.49ID:/OfjP42W0
こういうところに現れてるよね。
生産性が極端に低い日本w
0952947
垢版 |
2019/09/27(金) 14:48:53.54ID:XTtO3z+k0
>>947
訂正。
「筆の字」じゃなく「必の字」だな
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 14:49:01.22ID:CbIygFdr0
>>836
社会学者=社会現象に対して何かそれらしきことをいうだけの簡単なお仕事
とよく勘違いされるんだよなあ。古市とか上野千鶴子みたいないい加減な社会学者のせいで

本当は、社会について統計などで全体的な傾向を探って法則的なものを見つけ出したり
経年的な変化などを探ったりする学問なんだけどね
外的な社会現象がメインだと社会学、人間心理がメインだと心理学になる
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 14:49:27.52ID:dh8XVQTe0
漢字はハングル文字じゃないんだから、書き順と払いはしっかりやろうね!

いい加減に書くと日本人じゃなくて、韓国人か中国人扱いされちゃうぞ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 14:49:39.83ID:CUYcKT8k0
筆算の横線を定規で書くのは論外として
トメとかハネとかも
書道の専門技能で良いだろうな
実際に使われてる文字はそんなこと気にしてないし
充分通じてる
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 15:37:43.37ID:DFitYSYr0
>>954
文革でかなり逝かれたが中国人で草書体やら隷書体とか書ける教養ある人多いだろ?
トメハネは留意して書いてる(はず)
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 16:01:50.40ID:aUhGGHCP0
そういえば、小学生の時に理科の時間に豆電球と乾電池の図を書いて明かりがつくようにするという課題が出された
指名されて黒板の前に出たときに、ふと思いついて電池の図を単に真上から見たのではなく
斜めから見た立体として美術的に描いてみたのだが、多くの同級生たちにそれは違うと言われて訂正したことがあるわw
教師は、まあまあという感じで、そういう描き方もあるからと言っていたが、あのとき初めて
同調圧力というものを身をもって体験したぞ
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 16:06:50.38ID:tzhUASfd0
えー筆算の定規はともかく
我が子には止め払い書き順しっかり指導してほしいよ
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 16:08:12.60ID:kOjAT/290
筆算なんて電卓ないとき急ぎでメモの片端でやるもんだろ
形式付けたらダメなやつじゃん
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 16:08:53.16ID:xZI7ErHg0
アホすぎ、定規は無意味なことだけど
漢字は単に間違ってるバカじゃん
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 16:19:14.04ID:RrFRdBm90
>>955
手書きで書いた字には人格と能力が読み取れる、と考える人がいてだな・・・。
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 16:32:50.10ID:9FibgzuM0
人の価値は頭の良し悪しだけなのか?
頭の悪いってことはそんなに悪なのか?
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 16:42:44.27ID:8Z32mRyw0
>>959
昭和33年3月の文部省「筆順指導の手引き」を見ても分かるように、漢字に正しい筆順があるのではない。

筆順は学習指導上に混乱をきたさないようにとの配慮から定められたものであって、
取り上げなかった筆順についても、?これを誤りとするものでもなく?また否定しようとするものでもない。

だから、漢字に標準的な筆順と、そうでない筆順があるだけで、漢字の筆順について正誤を問うのはおかしい。
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 16:51:38.72ID:c6qqZqMQ0
基本的に線は上から下、左から横、左上のほうから書いていく漢字で 程度かなーみたいなんでいいだろう
0966947
垢版 |
2019/09/27(金) 16:55:42.75ID:XTtO3z+k0
漢字のとめ、はねとかに異常にこだわってる連中は、糸編の下がちょんちょんちょんでも楷書のいろいろな書体の一つとして容認されるべきってのを知ったら卒倒しそうだな。
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 17:05:16.06ID:8bWNlFJb0
どんだけ酷い文字とかだったのかと思ったら、
普通に読める範囲だったので、教師がキチガイでFA
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 17:05:37.41ID:/3M681sf0
>>963
人の価値は頭の良し悪しで決まる場合もあるし、それだけじゃない場合もある
頭が悪いってことは悪の場合もあるし関係ない場合もある
って答えじゃダメ?
勉強頑張ってーー
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 17:06:40.45ID:DR1ujuDo0
本流と亜流だね
本流になれなかった亜流のことは一般人は気にしなくていいでしょ
0971947
垢版 |
2019/09/27(金) 17:11:02.89ID:XTtO3z+k0
>>967
お互い似たようなもんなんだけどね
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 17:13:28.52ID:xOIYi+EI0
木へんなんて、縦棒は止めないといけないけど、絶対流れではねちゃうよね。
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 17:13:35.62ID:eW/lylh70
木は根が生えているからハネてはダメとか文部省の役人が決めている
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 17:13:40.78ID:ifTRH/Rm0
>>1
字が汚く頭が悪い。
性格は最悪で見た目がオカマ。
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 17:14:51.84ID:eW/lylh70
それでメシを食ってる連中に忖度しろと児童に教えている訳だよな
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 17:17:49.97ID:ifTRH/Rm0
>>1
死ぬまで反抗期の未熟児古市
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 17:25:17.73ID:83iyHWMy0
>>974
またデマの元みたいな嘘ネタを
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 17:34:07.54ID:S9/vtpKv0
子供の頃はこうやって指導されたはずなのに大人になると何かちょっとした線引くのにいちいち定規なんか使わないし
文字の止めだのはらいだのは割といい加減だしこういう指導って結局どこに活きてるんだろうな
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 17:44:31.61ID:Gh1hMv/n0
>>974
現在、社会で生じている問題
文字の細部に必要以上の注意が向けられ, 本来であれば問題にならない違いによって,漢 字の正誤が決められる傾向が生じている。
例)手書きの楷書では,本来,「木」の縦画はと めても,はねてもよいが,一方だけが正しい といった認識が広がっている。
(文化庁指針より)
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 17:54:13.97ID:NA/xfyND0
>>968
読めれば良いなんていう韓国人みたいな考え方は今すぐ捨てなさい

欧米では、「日本人が使う漢字には魂が宿るとされているから、日本には”書道”という我々に無い崇高な文化がある」と尊敬されているのだぞ
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 19:04:14.76ID:JwQaTj4Q0
>>981
読める字で書きましょうって指導しても読める字って抽象的
定規で線引いたりとめはね教えた通りに書くってのは具体的で明瞭
小中学生の頃、クソ汚い字で解答して読めませんってバツつけられて、僕には読めますってクソ屁理屈で駄々こねるやつがクラスに一人はいただろ?
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 19:10:26.42ID:0N62QpE80
減点するなら問題文に「筆算の線は定規を使うこと」と書いておけよ。
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/27(金) 21:04:03.50ID:PcFIzpXL0
尊師がいよいよカルト臭くなってて草も生えない
子供しか産まん奴は殺戮してまえ→僕はそんなの大反対ですぅ

もうアホかと
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 09:50:39.66ID:ydxbp5QE0
ミッツ・マングローブの時の発言なら超受けるのにな
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 10:09:32.84ID:hFVl4O/I0
うちの学校でトップだったヤツ理系で字がミミズがのたくったような字で定規どころか本人しか読めない感じだったがw
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 10:14:28.12ID:6AhKqAKl0
定規で線引けってのはどうかと思うが、文字の止めはらいは文字の成り立ちを知る上で大切だろう

カタカナの「シ」と「ツ」を間違えるガキンチョが結構いるけど、これだってひらがなの「し」と「つ」を
思い出せれば書き順から間違えようがなくなる。止払いに意味があるんだから漢字もそうや
0993947
垢版 |
2019/09/28(土) 10:29:54.21ID:SiXGKNsv0
>>992
意味のある止め、払いとそうでないのを区別してないのが漢字文化を破壊している今の多数の教師
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 10:36:09.55ID:bSa0PBV00
漢字の止め払いを正確に覚えさせるのは大事だろ
筆算の線を定規使えなんて俺は初めて聞いたし意味ねえと思うが
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 11:23:53.51ID:n5xqNZUX0
>>994
絶対にとめないといけない画、絶対に払わないといけない画ってそんなに無いぞ。
あっても流儀によって変わったりする。
絶対にとめないといけない画、絶対に払わないといけない画の例を知りたい、どちらでもいいって例は多数あるから。
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 11:35:15.85ID:bSa0PBV00
>>995
そんなん言うまでもないことだろ
だから一応の正しいとめはねはらいを学教教育で決めてるんでしょ
何でもいいよ〜じゃむしろ訳分からなくなる
この流儀ではこうだよって言われても勝手にどうぞだし
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 11:52:50.34ID:qbNUHKnU0
>>996
なんだよ、結局のところ絶対的にとめないといけないとこら、はらわないといけないところが分からないんだろ。
そういうレベルの奴が止め払いにこだわるのっておかしくて仕方ない
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/28(土) 11:57:44.60ID:bSa0PBV00
>>997
いやむしろこだわってるのお前だろ
それ絶対なのかよって食ってかかったり嘲笑ったり
現状これが正しいとされているで済ませられない生きにくそうな奴
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 1時間 10分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況