X



【野球】阪神 藤川球児、通算防御率1点台に突入 日米通算242S…名球会入りへあと「8S」53試合4勝1敗15S 1.36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/09/23(月) 09:24:53.67ID:Qf+4he9C9
「阪神3−0DeNA」(22日、甲子園球場)

無失点リレーを完結させた阪神・藤川球児投手は、ちゃめっ気たっぷりに笑った。
「これで100個目でしょ!?」。勝利数でなければ、セーブ数でもない。開口一番に語ったのは、チームの失策数。
ただ、責めるではなく、大台到達をプラスに捉えていた。

「一生、覚えているでしょう。うまくなってくれる。いい勉強になるね」。出番は3点リードの九回だ。先頭大和の打球を遊撃・木浪が悪送球。
失策数は球団19年ぶりの100に達した。後輩のミスにギアが上がる。

続く柴田を直球で空振り三振に切ると、代打・佐野も真っすぐで遊ゴロ併殺に。「難しい?一緒、一緒」と、難なく試合を締めた。
結果で後輩を救い、失敗から成長を願った。
これで15セーブ目。クローザーに再転向後、失敗0と驚くべき安定感を誇る。

自責点0で通算防御率は脅威の1点台(1・997)に突入した。記録にこだわらない男が唯一、気にする数字。
さらに、これで日米通算242セーブ目。あと8Sで名球会入りの資格を得る。
打のレジェンドに殊勲は譲ったが、投のレジェンドも衰えぬ輝きを放つ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190923-00000029-dal-base
9/23(月) 9:00配信

https://amd.c.yimg.jp/im_siggbTgFPI0ErZvpOGmmlWBS5g---x400-y293-q90-exp3h-pril/amd/20190922-09221366-nksports-000-7-view.jpg
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:31:37.51ID:bzjiGbIv0
>>58
過度な筋トレが良くなかったのかね
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:31:47.93ID:DYlpZb4N0
>>1
顔が残念
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:32:07.48ID:dadvepR90
ひょっとして、歴代の阪神の選手でナンバーワンのレジェンドじゃね?
平成以降では間違いなしでしょ。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:35:35.83ID:pJdiKErv0
>>55
創立者兼永久会長の金田を追放
昭和「以降」生まれに変更

なので、平成生まれも入会可能
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:36:06.24ID:Tc73URZc0
タクシーの横入りするけどすごい
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:37:25.99ID:WDAjI/Dj0
基本1イニングしか投げないんだから抑えて当然だよね
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:38:00.03ID:RY7Fn1lK0
四国アイランド後は阪神とヤクルトとで争奪戦になってたよな
阪神に戻る気ないようなこと言ってだけどよくぞ復帰してくれたわ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:38:13.28ID:JZCPvGfg0
>>10
トミージョンてのは復活するまでの時間に個人差があるような気がする
コイツとかダルとかは2年ちょいの歳月を費やし復活してる長期復活型
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:38:23.61ID:6DwOR15Q0
カムバック賞
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:39:14.24ID:S0t0d6oz0
でも名球会って価値あるの?w
おじいちゃんたちのゴルフ交友会ってカンジ
名球会のパーティーとか行ってもおじいちゃんたちのご機嫌とったりするだけでしょ
落合は名球会入らなかったよね
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:40:36.47ID:lYztadS70
毎年ハワイでゴルフできるやん
いずれはその時代の資格達成した
奴らに酒のお酌をさせることができる。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:42:55.61ID:qAQVG6ma0
>>85
なんというかね
故障するかもしれないじゃん
山崎も松井も今後
簡単ではいかもしれんで
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:43:40.65ID:6DwOR15Q0
全盛期のようなストレートを投げれるようになったわけではない
コントロールが向上して投球術でカバーしてる
本物の天才
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:44:37.51ID:u8y2EaE10
藤川ってWBCで優勝が決まるってときに
確かダル に変えられてたよな
あれは可哀相だったわ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:44:46.19ID:tl89a6rg0
>>85
山崎や松井は壊れて結局赤堀や永川ぐらいで終わる可能性だってある。
増井や平野ぐらいで力つきたり力が落ちて配置展開食らう可能もある。
無事これ名馬で岩瀬、佐々木、高津もある。
チーム事情で上原、大野、佐々岡、斉藤コースもある。
全然余裕じゃないぞ。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:45:31.77ID:17nebPYM0
最初は藤田太陽とおんなじくらいかなって思ってたけど
わからんもんだな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:47:19.59ID:JiXFVlty0
>>91
そうなんだ
プロは速いだけじゃ通用しない世界だし、そこまでの球速なくても抑えられるって凄いな
メジャーでの上原みたいなものか
強打者からバッタバッタ三振取りまくって観てて楽しかったなぁ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:47:53.98ID:8oPcw84D0
>>85
簡単では無いぞ
リリーフやクローザーって割と短命に終わることも多い
岩瀬みたいな選手はかなり特殊
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:48:50.68ID:w5hj99wp0
>>108
イチローと野茂は「そういう付き合いしなくていいなら入る」という条件で入会したとかなんとか
まあ藤川じゃそんなこと言えないだろうが
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:49:49.23ID:t2eUG+ua0
トミー・ジョン手術後は
やっぱ4年以上経過しないと、以前のような投球には戻らないんだな
藤川にしても、和田や、ダルにしても
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:52:23.31ID:g65QQcbN0
>>4
藤川は点取った時しか出ないからいいな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:54:31.54ID:bzI0ODVm0
ミスタータイガースの称号をやってもいいだろ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:56:28.49ID:xx8/vp5a0
>>113
本来そういうことを考えなきゃいけないんだろうけど、
速球が衰えたらそのままダメになる投手が多いんだろうな。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:57:16.96ID:JZCPvGfg0
>>124
日本人なその傾向が強いのかも
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:58:07.18ID:EhK1nYk+0
シーズン当初より球速落ちてから打たれなくなるという謎ピッチング。
マジ凄いわ。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:58:25.52ID:D8cAdPhS0
小山
村山
江夏
藤川
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 10:59:50.26ID:dNJ7dvIw0
>>85
そもそも実力ある選手は先発で活躍するからな
先発失格の選手が抑えいく
長く活躍できないのも実力が低い奴が多いから
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 11:03:07.21ID:ZWYjmk0T0
でも余力を残して早めに引退するつもりがないなら
最後にはボコボコに打たれて辞めることになるんだから
結局1点台は幻に終わるだろう
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 11:04:00.08ID:ZDUqRGUw0
球界を代表する「松坂世代」
実は松坂世代で「名球会」に入れる可能性残ってるのは藤川球児ただ一人という事実はあまり知られていない
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 11:06:20.30ID:AWExkESR0
オールスターの対カブレラ・小笠原だけで名球会入りでも文句ないわ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 11:06:55.38ID:PSKCPeYf0
大きな怪我して独立リーグから這い上がったとか凄すぎる
誰もここまで復活するとは思わなかっただろうな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 11:08:18.14ID:epz2C7JI0
猛虎魂とは
「お前なんか帰ってくんな」などと言ったことは忘れること
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 11:09:20.35ID:Y7lhL1IR0
>>23
あとボールとマウンド、長距離移動など、環境の違いも大きいな
元々外での国際試合は苦手、なんか合わないんだろな

日本の環境でならメジャーリーガー相手にも通用したと思う

通算防御率1点台で、名球会入って引退って格好良すぎるな、来年達成してくれ!
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 11:09:48.75ID:qAQVG6ma0
>>134
村田は惜しかったな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 11:10:23.75ID:uG5BW6Gf0
>>89
回転軸が重要
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 11:10:53.42ID:Ni3t8nMB0
すげえな 防御率1点台
全盛期の岩瀬も一時期一点台だったが、晩年が
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 11:10:57.10ID:n9cPo6P90
>>85
楽天の松井は当初先発をさせてたが使いものにならないので抑えをやらせたら適正があったらしく、凄い勢いでセーブを伸ばしてる。若いから250セーブは楽勝だろうね。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 11:15:12.62ID:Bou8BFbN0
>>27
まず抑えは各チーム一人しかいないから
長年チームのナンバーワンリリーバーで居続けるのが
記録そのものよりも難しい
力が落ちなくても適性あれば山口みたいに先発に回されるケースもあるし
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 11:15:50.09ID:vMmez+lT0
全盛期みたいに捕手が中腰になって高めの直球で空振りみたいなのはなくなったけど
低めにキレの良い直球を投げたり円熟味を増してるな
今は同じチームの岩崎の直球がなかなかエグい
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 11:19:52.94ID:xx8/vp5a0
>>148
しかも嫁は女優(関係ないか)。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 11:25:07.70ID:c8h9nyrr0
>>108
俺たちすごいんだよってわかりやすくアピールするためのものだろ
優勝回数とかより重視されてる感もあって野球のチームより個人成績重視っぽくなる弊害だよね
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 11:32:19.72ID:MZQayd3x0
>>85
永川や馬原もそう思われてた訳でしてね
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 11:34:57.01ID:xx8/vp5a0
逆に斎藤隆みたいに、
日本では「こりゃ引退しかないな」と思うような投手が、
メジャーで活躍したりする。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 11:42:53.90ID:k5o0hYV60
永川がいきそうだった時は抑えの基準ちょろすぎって思ったけど今は良い基準だと思う
12人しかチャンスないしな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 11:53:08.27ID:TNZZftxe0
>>157
故障した箇所と来年39歳になる年齢を考えると厳しそうだな
250セーブが入会規約に追加されて十数年たつけど未だに3人しか達成してないんだから
当初の印象とは異なり難易度としてはなんだかんだでそんなにぬるくはない感じ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 11:55:47.10ID:QwZxM/nY0
>>56
失策おおいけど守備悪くないて意味不明なんだがw
守備悪いから失策多いんだよ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 12:06:38.18ID:Q3rVU8YO0
メジャーで通用しなかった選手の評価は低い。
メジャーじゃ打ちごろのストレート。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 12:06:38.81ID:5xnW0w8z0
いつの間に復活したんだよ
去年とか打たれすぎて死んでなかったっけ?
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 12:16:25.34ID:Sh/GaIF00
あと8セーブはなかなか厳しいぞ
来年、今年くらい投げられると思えんし
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 12:29:20.53ID:gF74hhnS0
メジャーで通用しなかった選手が名球会って日本のレベルの低さを如実に表してて恥ずかしいな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 12:30:06.87ID:v5Efs1P/0
数年前、独立リーグで客寄せパンダみたくなってたのにな。
マンガみたいな話だ。カッコよすぎる。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 12:47:32.26ID:fWZtJgW40
>>161
日米通算にするのは積み上げ記録だけです
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 12:58:51.71ID:/meiL+Lo0
名球会って金田が作った私的な組織でしょう?
NPBとはなんの関係もないんだから断ればいいんだよ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 13:03:41.50ID:FXcRxsYv0
メジャー帰りも試合勘がなかっただけで独立でも150投げてたからな
福留もメジャー帰りは悲惨だった
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 13:05:15.84ID:OSmbLi0M0
>>45
阪神は戦力外にした選手でも監督にする球団だからな
岡田や真弓がそのパターン
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 13:09:13.41ID:OSmbLi0M0
>>169
来年衰えたとしてもここまできたら達成させるだろ
矢野が監督だしな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 13:13:27.95ID:JJIagUz40
落合でも入れないくらい名球会は敷居高い
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 13:21:05.80ID:q8BOcaCB0
メジャー時代と独立時代で肩を存分に休められたからな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 13:39:33.02ID:hDvGzy9x0
1.997って数学的には1点台だけど、
NPBのルール的には四捨五入だから、
通算防御率2.00じゃないの?
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 13:51:26.40ID:cSxOqm3Z0
>>113
コントロールはまったくないぞ
それが逆にうまくいってる感じはする
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 13:53:22.26ID:xx8/vp5a0
>>185
巨人でレフトやってるぞ、ゲロゲーロ。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 13:55:53.44ID:+zfQ241T0
>>187
んなこたぁねーわ
どんな目してんだよオマエ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 13:56:22.46ID:ONabfJir0
>>27の人気にshit
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況