X



【音楽】The Cars リック・オケイセックの家族「起こそうと思い頬に触ったとき、亡くなっているのに気づいた」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/09/17(火) 17:34:06.50ID:X0KetWUI9
https://www.barks.jp/news/?id=1000171856

9月15日に急逝したザ・カーズのフロントマン、リック・オケイセックは、高血圧およびアテローム性動脈硬化症を患っており、『NY Daily News』によると、それらに肺気腫が彼に死をもたらしたという。

最近、詳細は不明ながら手術を受けていたそうで、彼の家族は月曜日(16日)、以下のような声明を出した。「リックは手術後、自宅で順調に回復中でした。2人の息子、ジョナサンとオリバー、それに私は、食事を注文したり一緒にテレビを見たりして、彼が快適に過ごせるよう努めていました。日曜の朝、私がコーヒーを持って行ったとき、彼はまだ寝ていました。起こそうと思い頬に触り、そして、彼が夜の間に安らかに息を引き取ったと悟ったのです」

オケイセックの死は「時期尚早で予期せぬもので、家族と友人たちは多大な衝撃を受けており、プライバシーを尊重して欲しい」という。

オケイセックは、ザ・カーズの代表曲の1つ「Drive」のミュージック・ビデオで共演したモデルのPaulina Porizkovaと1989年に結婚した。この2年、別居していたようだが、離婚はしていなかった。

また、息子たちは「僕らの父は多作の落書き家だった。彼の死は突然で思いがけず、悲しいなんてものじゃない。昨日、僕らはアームチェアに最後の落書きを見つけた。これが僕らにとってどれだけの意味を持つものになるか、彼は知る由もなかっただろう。僕ら、ものすごく彼を愛してる」とのメッセージを投稿した。最後の落書きには「笑い続けろ」とあった。

https://pbs.twimg.com/media/EEm021WU0AA50ao.jpg

突然の死に、アリス・クーパー、ポール・スタンレー、スラッシュ、デュラン・デュラン、ニール・ショーン、ビリー・アイドル、ブライアン・アダムス、レッド・ホット・チリ・ペッパーズのフリー、ウィーザー、ザ・キラーズら、多くのミュージシャンから追悼の言葉が上がっている。

https://pbs.twimg.com/media/EEl3dRwUUAEHN-k.jpg
https://static01.nyt.com/images/2019/09/17/arts/15ocasek/merlin_45738277_5a86805e-ad43-4791-ab66-2f315129302c-jumbo.jpg

関連
【訃報】ザ・カーズ(The Cars)のリック・オケイセックが死去 75歳
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568603062/
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 17:53:40.40ID:9HWLzwYh0
まじか!ショックだ。最近YouTubeでアコースティックの動画見た。
風貌も鮎川っぽくて好きだった。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 17:57:20.98ID:5hbFUYUe0
あれ?別のスレでは奥さんとは去年から別居中って見たぞ
ポーリーナだっけエスティローダーの
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 17:59:16.80ID:j7CZ04iy0
リックで1000行くとは思わなかった
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 18:02:43.59ID:VymBNyWs0
ベンジャミンよりはカーズだったって事か。。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 18:04:03.84ID:ryhqzaRI0
ユー・マイト・シンデル
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 18:05:04.88ID:ryhqzaRI0
Touch and Die
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 18:15:33.57ID:a58kBzf30
リックの出ていたメイドインヘヴンって映画、挿入歌で歌っているのかな?

そう言えば、クリストファーは今何をやっているのかな?リックにそっくりだったよね。
プリティーウーマンのワイルドワンは原曲をカーズがカバーしたらこんな感じになるんだろうなぁ〜って思った。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 18:16:31.93ID:7NdOH7VQ0
考えるのをやめたんだな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 18:17:56.81ID:XcmEV2tA0
MTVの発展に大きく貢献したな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 18:19:54.13ID:QdRSVG4p0
ルーリードが死んだときより扱いが大きいな
最近で言えば、ディックデイルよりも
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 18:30:24.61ID:BOHU8qlT0
ドライブ歌ってた人もいないのか
洋楽のボーカルは短命だな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 18:57:32.07ID:c5Ay+51p0
45でポリーナポリズコバと結婚したのか
すごいわ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 19:04:47.42ID:ucmo3SdD0
手術後、順調に回復していたのに・・・
ってパターンが意外と多い気がする。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 19:05:45.75ID:z819AKMK0
75って白人ミュージシャンじゃ中々頑張ったんじゃないか?
つか80年代の売れた時はもういい歳だったんか。時々思い出したように聴くわ。御冥福。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 19:16:18.25ID:ucmo3SdD0
トーク・トークのマーク・ホリスさんも今年の2月に64歳で他界されている。
https://youtu.be/fZQZZf_R434
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 19:34:37.49ID:QYFpjLt80
ミスタービッグのドラマーだった人も最近亡くなっているね。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 19:41:12.09ID:Zj7gO5h50
BCRのアランロングミュラーも比較的最近だったような。BCRでレス500以上ついたから
びっくりした。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 19:45:38.93ID:xUriJCR10
初来日の時コンサート行ったけどリックインテリっぽくてカッコ良かったわ
カーズと言えばやっぱりドライブやね
合掌
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 20:00:12.25ID:LIi3F/rx0
エイジャの赤石が見つからなかったのか
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 20:00:33.75ID:TqqWpLNl0
牛乳、ポテトチップス、鮭缶を食べろ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 20:06:23.23ID:b8iDtkyt0
デカい人って突然死するイメージある 心臓の負担も大きいとか
この人はプロデューサーとしてもいい仕事いっぱいしたよね
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 20:10:01.55ID:Nq2BiKqp0
ハエの人か
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 20:20:14.11ID:nRwgz4DI0
ベンジャミン同様年サバ読んでたっぽいな、死亡記事の年齢のドタバタを見ると
(44年生まれ表記の英語のウィキでも「出典を明示すること」の注がついてた)
デビュー当時あんま年食ってるとカッコ悪いと判断したのかな。
でもそんなのどーでもいい。完成度の高い1stだった。
ロイ・トーマス・ベイカーの重厚なサウンドとコーラス。
セカンドでは逆にそれが重荷だったのか、いきなりポップに振れて、
それも好きだったけど。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 20:21:57.75ID:3eHim5Gk0
>>1
Alice Cooper Goes to Hell with Ric Ocasek
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 20:24:49.20ID:8a5SzbM10
you might think1択
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 20:26:08.35ID:tLUL1mk+0
タッチ・アンド・ゴー聴くわ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 20:34:24.84ID:ztp6X9nZ0
1984年高円寺の薄暗いアパートで大学にも行かず摂食障害で食べまくっていた
当時はMVを放送する番組がたくさんあった
ソニーミュージックTVは必須
よくCarsのdrive放送してた
メンタル壊してたからこの曲のビデオが他人事ではなかった
1984年高円寺での出来事
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 20:35:00.60ID:3eHim5Gk0
これの最初の一発のカッコよさはThe WhoのWon't get fooled again
に通ずるモンがあるわ

アナーキーなキーボードが、またえぇんよな

https://youtu.be/rpA3NVafsdo
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 21:09:33.38ID:Gvp0UFwX0
パウリナ・ポリスコヴァだっけ嫁?
離婚してるかもだけど
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 21:11:29.55ID:vEkpZ/1X0
今聴いたらカーズは古臭くて聴いてられない
80’sだったから成り立つ音楽
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 21:15:35.28ID:UPi0rFbS0
PVどれもが秀逸だった
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 21:19:57.58ID:5VU4c7gV0
>>48
Driveはいつの世も成り立つだろう
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 21:20:06.40ID:H6Mo+hq/0
ドライブ久々に聴いてる
合掌
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 21:56:25.29ID:faLsj/nB0
ジュエリーマキのCM
ここから最後までブルースウィリスとのやつも含めてポーリーナ・ポリスコワ
ドライブのビデオの時は18才だってね

https://youtu.be/0_Qx_MdxP-w?t=623

>>1のリリースはファミリー名義になってるが
主語の"I"は普通に彼女でしょう
最後に起こそうとしてくれたってうらやましいわ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 21:58:56.11ID:OApJu9yC0
波紋の呼吸法をマスターしてても肺気腫になるんだな

You might thinkのビデオ良かったなあ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:07:19.98ID:mvdcUYgb0
渋谷公会堂のライブが思い出だわ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:09:39.19ID:bp8pAKNx0
まじかよ 「ハートビートシティ」大好きだったのに
「ドライブ」はベースが作曲したと思ってたけどオケイセックだったんだね
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:10:35.36ID:eQ9zAgcO0
Carsで2スレ目ってじじいばっかりで嬉しい
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:20:21.60ID:sQJdaEws0
レオタード?のおねえさんが横たわっている、
シングルレコード、let's goだっけかな
どっかあるな・・・

ご冥福をお祈りします。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:31:12.89ID:C8UaJ0MjO
ドライブは
ワムだとラストクリスマスみたいな名曲
TOTOのアフリカとかMr.ミスターのブロウクンウイングスぐらい売れてほしかった
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:51:57.70ID:VFvahe8x0
>>61
名曲は1位取れない説
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:09:18.59ID:rg4mxCzV0
>>61
アフリカとかミジンコほどいいと思えんは
Hold The Lineとかのほうがよっぽどいい
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:15:13.94ID:QYFpjLt80
>>61
後者2曲はフズゴーナドライヴュホームと似たような雰囲気の曲だね。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:31:14.31ID:dp2rbWTf0
ドライブのボーカルはベーシストのベンジャミンオマー
作曲はリックだけど
Let the good time rollを推してほしい
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:45:48.44ID:6qXVljUa0
ベンジャミン・オールが亡くなってるのも前スレで知ったけど、好きなグループだっただけに残念。
昨日からSpotifyでアルバム4枚聴いたけど懐かしい
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:46:47.69ID:0jKszuXC0
>>68
2枚目のアルバムだけ

2枚目のアルバムはアルバムチャート1位
"Broken Wings"と"Kyrie"の2曲のナンバーワンシングル
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:56:17.24ID:RSOGWAYd0
1stすげー好きで繰り返し聴いたわ。
あれからもう40年くらい経ってるんだな。
俺もじじーになるわけだw
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:03:51.16ID:p7vDnVvY0
高校の時、TVKのビルボードTOP40のイエスターヒッツで存在知って好きになった。
中村真理さんも未だに元気なんだな。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:09:35.28ID:pvQWFLpy0
あけびが食べたい・・・
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:33:07.57ID:uQsaOklH0
魚を湯増し!
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:45:40.53ID:xMsqhV2A0
リック・オケイセック
ベンジャミン・オール
エリオット・イーストン
グレッグ・ホークス
デビッド・ロビンソン
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 00:52:42.45ID:56TtPJ680
売れっ子だけどスーサイドとかあの辺のミュージシャンもプロデュースしてて凄い人だわ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 01:01:33.84ID:xiLNvKly0
DRIVEは永遠の名曲だろ
80年代の代表的名曲のひとつ
リックの作曲も歌詞も
ベンジャミンオールの声も完璧なボーカルも
アレンジもPVも全てが極上
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 01:10:03.36ID:Vjahbg+C0
>>20
たしかトムペティ、ニールヤングもちら役で出なかったっけ。みんな同じマネージメント事務所なんだよね。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 02:07:01.57ID:OezAtrt+0
>>81
ベンジャミンオールは自身をベーシストだと位置づけており
歌うことは嫌いだったそうな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 04:14:08.37ID:K0CuywCtO
>>68

過大評価なぐらい売れた
ブロウクンウイングスも何回か聴くまでピンとこなかったし
キリエとかダサい

ティアーズフォーフィアーズも
ルールザワールドは名曲だがシャウトはダサい
エイジアみたいに安っぽい
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 05:51:25.14ID:+PSO46CG0
>>90
おいっ!
君とは完全にセンスが合わないわ
君が嫌ってる曲やバンド、どれも名曲、名バンドだ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 06:11:48.96ID:YFDK8otj0
当時のメジャーファンとマイナーファンの戦いになってますよ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 06:42:20.85ID:AlxRZHML0
全アルバムハイレゾ化されているけどやっぱいい音だなあ
お布施代わりにDLしちゃおうかな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 09:14:10.85ID:el2wPsWG0
タッチアンドゴー、シンスユーアゴーンとか
素晴らしすぎた。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 09:25:58.51ID:/+o8z7qu0
>>72
>>90
そうだったんかー、さんくす
MR.ミスターを思い出そうとするとカッティングクルーが邪魔すんだよな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 09:41:43.55ID:XE1sE3vA0
>>95
わかる気はするw
プロークンウイングスは、確かデビューアルバムのファーストシングルでバラードはビルボードで一位を取れない、というジンクスを破った
と中村あごめん真理さんが言ってた
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 09:44:26.67ID:XE1sE3vA0
ティアーズフォーフィアーズはクオリティ、クリエイティビティ高いな
シーズオブラブも凄い楽曲
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 10:03:20.78ID:XE1sE3vA0
>>87
あんな良い声なのに
Driveは何から何まで完璧
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 10:34:44.31ID:2eg5ZYbz0
>>13
>>52
>>1
> オケイセックは、ザ・カーズの代表曲の1つ「Drive」のミュージック・ビデオで共演したモデルのPaulina Porizkovaと1989年に結婚した。この2年、別居していたようだが、離婚はしていなかった。

お互いの気持ちのズレがあったのだろうか
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 10:53:06.29ID:SlK84KI00
ドライブはアイムノットインラブのアイデアも借用してる。
でも決してパクリじゃなくセンスのいい借用。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 12:02:50.94ID:iFHlPaxe0
リックも逝ってしまったか、、、

リアルじゃないが1st「錯乱のドライブ」と2nd「キャンディ・オーに捧ぐ」は超名盤だと思う。

特にJust What I Neededは初期の名曲!
https://youtu.be/TsPh-EgH65M
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 16:15:38.34ID:KbUyakq00
今でも気持ち良い音だわ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 16:22:23.97ID:rm3xM3VG0
>>61
TOTOやワムなら今でもたまたま耳にする機会もあろうがMRMRは当時のリアルタイムリスナー以外知らんと思う
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 17:38:33.49ID:51hoi/oV0
たばこだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況