【音楽】The Cars リック・オケイセックの家族「起こそうと思い頬に触ったとき、亡くなっているのに気づいた」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2019/09/17(火) 17:34:06.50ID:X0KetWUI9
https://www.barks.jp/news/?id=1000171856

9月15日に急逝したザ・カーズのフロントマン、リック・オケイセックは、高血圧およびアテローム性動脈硬化症を患っており、『NY Daily News』によると、それらに肺気腫が彼に死をもたらしたという。

最近、詳細は不明ながら手術を受けていたそうで、彼の家族は月曜日(16日)、以下のような声明を出した。「リックは手術後、自宅で順調に回復中でした。2人の息子、ジョナサンとオリバー、それに私は、食事を注文したり一緒にテレビを見たりして、彼が快適に過ごせるよう努めていました。日曜の朝、私がコーヒーを持って行ったとき、彼はまだ寝ていました。起こそうと思い頬に触り、そして、彼が夜の間に安らかに息を引き取ったと悟ったのです」

オケイセックの死は「時期尚早で予期せぬもので、家族と友人たちは多大な衝撃を受けており、プライバシーを尊重して欲しい」という。

オケイセックは、ザ・カーズの代表曲の1つ「Drive」のミュージック・ビデオで共演したモデルのPaulina Porizkovaと1989年に結婚した。この2年、別居していたようだが、離婚はしていなかった。

また、息子たちは「僕らの父は多作の落書き家だった。彼の死は突然で思いがけず、悲しいなんてものじゃない。昨日、僕らはアームチェアに最後の落書きを見つけた。これが僕らにとってどれだけの意味を持つものになるか、彼は知る由もなかっただろう。僕ら、ものすごく彼を愛してる」とのメッセージを投稿した。最後の落書きには「笑い続けろ」とあった。

https://pbs.twimg.com/media/EEm021WU0AA50ao.jpg

突然の死に、アリス・クーパー、ポール・スタンレー、スラッシュ、デュラン・デュラン、ニール・ショーン、ビリー・アイドル、ブライアン・アダムス、レッド・ホット・チリ・ペッパーズのフリー、ウィーザー、ザ・キラーズら、多くのミュージシャンから追悼の言葉が上がっている。

https://pbs.twimg.com/media/EEl3dRwUUAEHN-k.jpg
https://static01.nyt.com/images/2019/09/17/arts/15ocasek/merlin_45738277_5a86805e-ad43-4791-ab66-2f315129302c-jumbo.jpg

関連
【訃報】ザ・カーズ(The Cars)のリック・オケイセックが死去 75歳
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568603062/

0112名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 17:49:19.80ID:ss+ceufe0
>>99
Let's Goでのベンのボーカルも大好きだ

0113名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 18:13:04.05ID:wmUL4TiL0
カンオケイセックよ永遠に。
ナンマイダブ👋

0114名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 18:31:55.76ID:KwRG/IhR0
Shake it upのビデオ
老婆に扮したキレイなお姉ちゃんたちが
シェイクしてるのが好き

0115名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 19:14:07.75ID:tWg7aeOp0
>>111
こんなデカい2人の母には見えんな嫁
綺麗だ、俺の嫁とチェンジしてくれ

0116名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 19:54:57.11ID:ss+ceufe0
>>115
母は身長もデカいよ、182cm。
巨人一家。

0117名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 20:18:31.09ID:spSOGqHO0
同じ顔長族の俺からも
安らかに

0118名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 21:09:31.15ID:AlxRZHML0
>>106
コーラス

0119名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 23:10:53.89ID:S0kYy2cj0
ライブ行ったわ

0120名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 23:36:54.12ID:etID8Xxu0
アメリカのラジオ聴いてたら一日で3回ドライブかかったw

0121名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 23:43:14.18ID:FWUJwxns0
なんか知らんけどYou Tubeみたら知ってる曲ばかりだったわ。CMとか使われてたんかな

0122名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 23:48:42.23ID:AWVkE/HU0
カーズもキュアーも日本で人気がない。

0123名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 23:52:18.27ID:wd/Lsq6N0
79年のライブが
https://m.youtube.com/watch?v=UvI1RhNvQro

84年にはこうなってるんだな
https://m.youtube.com/watch?v=NksIQdzK6d4

0124名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 23:53:46.78ID:4Zq2TYrs0
やっぱ顔かね
カーズもキュアーも一部イケメンがいるにはいるが、当時の日本人の好物は全員イケメンなデュランデュランみたいなのだろ

0125名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 23:55:47.61ID:j9tiNFTU0
死んでから始まるこの世界

0126名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 23:56:11.62ID:pIehFvJl0
えっ知らんかった
極上ポップといえばカーズ
合掌

0127名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 23:59:08.74ID:y/oVmmW50
カチャウ!

0128名無しさん@恐縮です2019/09/19(木) 00:34:30.11ID:WdINkt+q0
カーズが表紙のMusic Life
まだ捨ててなかったはず
暇になったら押入れあさるか

0129名無しさん@恐縮です2019/09/19(木) 00:56:41.71ID:mkuSts1L0
FM大阪だったか802だったかの交通情報のコーナーで
必ずDriveがBGMだった
なつかしい

0130名無しさん@恐縮です2019/09/19(木) 01:44:10.19ID:HpYrpTIH0
サビで「wowowo Magic」っていう明るい曲調の曲のタイトル分かりますか?
あの曲が好きだった

0131名無しさん@恐縮です2019/09/19(木) 01:49:02.48ID:9GrZ505a0
>>130
サイキックマジック

0132名無しさん@恐縮です2019/09/19(木) 02:00:12.72ID:HpYrpTIH0
>>131
ありがとう!
Magic かと思ってた

0133名無しさん@恐縮です2019/09/19(木) 02:08:00.65ID:HpYrpTIH0
>>109
そうなのかな寂しい
キリエは聴くと気分上がるしPVも好き、今も聴く

私はキリスト教の教育受けててキリエって言葉に思い入れあるせいもあると思うけど

0134名無しさん@恐縮です2019/09/19(木) 02:16:01.01ID:HpYrpTIH0
>>131
調べたら Magic で当たってたわ
イジワル

0135名無しさん@恐縮です2019/09/19(木) 02:28:26.36ID:SDVhOjhF0
>>124
>>123 見てもベンジャミンオールはミュージシャンの中でも相当イケメン
しかしカーズといえばリックだったからな
やはり追悼にはドライブがかかったんかなベンのボーカルだけど

0136名無しさん@恐縮です2019/09/19(木) 02:40:00.59ID:DJKwcpWg0
コブクロのデカい方か

0137名無しさん@恐縮です2019/09/19(木) 03:20:12.70ID:jQMZUs0C0
リオックって、あの虫王に出てたバカでかいコオロギか

0138名無しさん@恐縮です2019/09/19(木) 03:31:17.53ID:pbD6jF+R0
カーズといえば You might think なんだが
たしかこれで MTV の賞を取ってるはず

でもまあ Driver をいうのはわかる(日本受けするよね)

0139名無しさん@恐縮です2019/09/19(木) 10:01:00.81ID:pPSax9u70
you might thinkはベースがナイス

0140名無しさん@恐縮です2019/09/19(木) 18:18:46.49ID:Iu1jB5C/0
>>122
キュアーはロバートスミスがデブってパタリロ化したよね。
リックはイメージそのままで死去した。
余談だがエディマネーは太ってムーミン化して、ガンで激やせしてシワシワになり
激しく劣化してお亡くなりになった。
でも、昨年から子供五人と嫁とリアリティー番組出演で、人気復活して今夏アルバム
発売予定だったエディマネーは、さぞかし無念だったと思う。
リアリティー番組は闘病の様子を放映するということで、来年も出演予定だったし。

0141名無しさん@恐縮です2019/09/19(木) 18:29:00.99ID:3U7+T6D+0
詳しいね
令和の時代にエディマネーの近況を知ることができるとは思わなかったわ

0142名無しさん@恐縮です2019/09/19(木) 23:11:10.86ID:TclZ6icV0
エディマネーの訃報スレはさすがにすぐ落ちたか
どんな懐かし話が展開されたのか見たかったぜ

0143名無しさん@恐縮です2019/09/19(木) 23:14:03.54ID:cxDstE0n0
そして家族は考えるのをやめた

0144名無しさん@恐縮です2019/09/19(木) 23:15:17.18ID:eISqMIsW0
当時はニューウェーヴに一生懸命だったからピンのシンガーさんはノーフォローだったわ。でも気にはなっていた。

ニック・ギルダーさんは元気なのかな。

0145名無しさん@恐縮です2019/09/19(木) 23:18:57.76ID:RO+g8MbE0
オオオユマーシンカイムフーリッシユ

0146名無しさん@恐縮です2019/09/19(木) 23:21:29.90ID:RO+g8MbE0
>>138
大賞獲った
1982年くらいだったと思う

0147名無しさん@恐縮です2019/09/20(金) 00:15:08.14ID:DR2YRFDD0
人気あるね じじいの掲示板だけあるわ

0148名無しさん@恐縮です2019/09/20(金) 00:35:29.55ID:WrbS/aqC0
ヒップホップよりも
こういう音楽の方がいいよな

御冥福をお祈りします

0149名無しさん@恐縮です2019/09/20(金) 00:40:57.99ID:D3nHAIlt0
ラジオでCARSの曲が最近よくかかっていたのは
このニュースのせいか

0150名無しさん@恐縮です2019/09/20(金) 00:55:22.08ID:Z07hwMp20
>>146
1984年の第一回だね

0151名無しさん@恐縮です2019/09/20(金) 01:04:15.04ID:ZDmEnZIf0
80年代のアメリカのロックって土臭い連中が多かったから(スプリングスティーンとかメレンキャンプとか)
こいつらの爽快なポップ感覚好きだった
おっぱいの上をミニカーが走り回るPVはハロー・アゲインだっけ

0152名無しさん@恐縮です2019/09/20(金) 01:06:54.74ID:Z07hwMp20
>>151
ハローアゲイン。監督はアンディーウォーホール。当人もバーのマスター役で出てた。

0153名無しさん@恐縮です2019/09/20(金) 03:04:38.83ID:J7sMQT0m0
Looking For Loveはファルコが別タイトルにしてドイツ語で妖しくカバーしてたな

0154名無しさん@恐縮です2019/09/20(金) 03:52:49.15ID:Z07hwMp20
>>153
Munich Girls

0155名無しさん@恐縮です2019/09/20(金) 05:19:28.95ID:7eRRWk4Y0
特にファンではないが、亡くなるとジワジワくる不思議。
ここ2〜3日、ずっと聞いてるわ。

0156名無しさん@恐縮です2019/09/20(金) 18:07:59.92ID:KHR1t5Lj0
アメリカなのに粋なサウンド

0157名無しさん@恐縮です2019/09/20(金) 23:12:35.11ID:q0lOzvze0
>>124
訃報が全国ニュースになるんだから知名度はあるでしょう
キュアーだってフェスで来日できるんだからUKニューウェーブバンドの中では人気がある方だよ

0158名無しさん@恐縮です2019/09/20(金) 23:29:46.85ID:VL4DHVIt0
https://www.youtube.com/watch?v=Ukfkqs9LU4E
ベンジャミンオールの声好きだったなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=FPBQKmV1nN8
リックのもいいけどね、むこうでセッションしてるかな。

0159名無しさん@恐縮です2019/09/21(土) 00:22:25.28ID:2VGOJ2oX0
ポール・マッカートニーと2つしか違わないんだ

0160名無しさん@恐縮です2019/09/21(土) 00:32:00.05ID:+MA5Xh0x0
ファーストアルバム最高だよな
キャッチーでコンパクトな楽曲が並ぶめくるめく展開
その後は何となく淡白になった気がするけどPanorama辺りまではモダンなロックンロールバンドだったと思う
80年代MTVヘビロテ期も嫌いじゃないんだけど初期の印象が強すぎてね
リックさん安らかに

0161名無しさん@恐縮です2019/09/21(土) 02:58:09.05ID:lnnuH7ZK0
今回の訃報で、ドライブPVの美人さんとリック氏が結婚してたのを35年ぶりに知って何だかうれしくなったわ。
切ない別れのPVだったし、なんか幸薄そうな美人さんだったもんでさ。しかもググったら当時人気のスーパーモデルだったんだな。

0162名無しさん@恐縮です2019/09/21(土) 08:21:34.07ID:1t1eyhW50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています