X



【音楽】横浜銀蝿 80年代振り返り「アイドルから電話番号を…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2019/09/15(日) 09:06:57.76ID:irAKFU3f9
校内暴力や暴走族が社会問題となっていた '80年、音楽業界に突如現れたリーゼントにサングラスの4人組。アウトローな見た目から繰り出される“本物感”と親しみやすくキャッチ―な音楽のギャップで一気にスターダムを駆け上がり、短期間で完全燃焼した伝説のグループがオリジナルメンバーで再結成! アラ還の“ツッパリ”たちが当時の思い出から現在の心境までを本音で語り合った。

「音楽をやってるだけで十分楽しかった。だから、女のコにモテたいとかまったくなくて。有名になって、好きな車に乗れたら最高だなぁと思っていたよ(笑)」(翔・61)

活動期間は3年3カ月と短かった。しかし40年がたった今も、'80年代の不良文化の代名詞として語り継がれる元祖ツッパリ「横浜銀蝿」。リーゼントに革ジャン、サングラス、とその風情は健在。

「高校生のときの服が着られます」とJohnny(61)が言えば、高校時代から彼を知る翔は、「全員、シワは増えたけどな。でも、笑って生きてきた証しだよ」とうれしそうにメンバーの顔を眺める……。

'80年9月、シングル『横須賀Baby』でレコードデビュー。『ツッパリHigh School Rock'n Roll(登校編)』などのヒット曲を連発した。

「初めてもらった給料は100万円だったかな。嵐さんが指をなめながら札を数えて平等に分けたんだ」

と振り返るTAKU(58)。初給料で全員、念願の車を購入したという。

「俺はシボレー・コルベット・スティングレイ。“売れたら、絶対買おう”って決めていた」(翔)

'80年代といえば、歌番組の全盛期。『ザ・ベストテン』(TBS系)や『夜のヒットスタジオ』(フジテレビ系)といった人気番組の常連組に横浜銀蝿も名を連ねた。

「俺らも、トシちゃん(田原俊彦)や聖子ちゃん(松田聖子)と同じく花の'80年デビュー組。でも、全然仲よくなれなかったね。廊下とかですれ違うときも必ずマネージャーが間に入ってきて、まったく近づけなかった。異様だったよ」

そう語る翔だが、アイドルと付き合ったりして? とツッコむと、「家の電話番号が書かれたメモを何枚かもらったよ(笑)」とまさかの告白。驚く一同は、「初めて聞いた!」(Johnny)、「40年後にそんな話を聞くなんて!」(TAKU)と大興奮。

「ラジオ番組で2人きりになったとき、デスクの下からメモを渡されて。でも、返事はしなかったよ。彼女がいたし、俺、いちずなのよ(笑)」

バレンタインデーともなれば、トラックでチョコレートが届いた。「Johnnyがいちばん多かった。2万個は来たよ」(翔)

そんな人気絶頂のなか、わずか3年あまりでグループは解散。

「デビューするときから2年間で解散する約束だった。シングル1位、アルバム1位、日本武道館を満タン。この3つの目標のなかでシングル1位だけ取れなくて、悔しいからもう1年やろう、と。俺たちのトップを阻んでいたのは、シャネルズと寺尾聰さん。みんなサングラスをかけていたね(笑)」(翔)

公言していた目標を達成。'83年の大みそかのラストライブで完全燃焼した4人はそれぞれの道へ。

結成40周年を迎える'20年。解散後、37年の時を経て、初めてJohnnyを加えたオリジナルメンバーで再結成する。

「今、楽しくてしょうがない」

と喜び全開の翔。いっぽう、再結成の誘いに最初は戸惑ったというJohnny。心境を語った。

「ギターを20年以上も弾いてなかった俺が、いまさらステージに立てるわけがないと思いました。でも、死ぬほど練習すれば、なんとかまた、みんなの仲間にしてもらえるかなぁって。ゴルフクラブをギターに持ち替え、目下猛練習中です。この気持ちは、デビュー前のワクワク感と似ていますね」

その言葉にうなずくTAKUは、「役者がそろった」と表現。

「こうして並んで座っているだけでも実感する。銀蠅はこの4人なんだと。素直にうれしいですね」

そして、誰よりもこのときを強く願っていた嵐(64)は抱負を語った。

「来年は、TAKUも60歳になって全員60代になる。“ツッパリ”に少々疲れも見えますが、相撲の土俵際のような“うっちゃり”をお見せしたいなぁと思います(笑)」

'20年2月にはオリジナルアルバムを発売予定。'20年の年末まで全国ツアーをはじめ精力的に活動する。

9/15(日) 6:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190915-00010000-jisin-ent
https://i.imgur.com/Tqqxd2t.jpg
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 20:31:58.25ID:kSIlUw/10
一発屋は絶頂期に結婚したほうがいいな。
ずっと売れ続けるなら結婚しないほうがいいけど。
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 20:39:41.13ID:EjmzxgHG0
実質3〜4年しか活動してないのにまさに伝説だよ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 20:49:50.47ID:ZR2cPTy70
>>331
昔、友人が車でダサい曲をかけていたので「何これチェッカーズ?」と聞くと
それがキャロルだったw
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 21:04:43.21ID:iuvbZ1jX0
>>337
ウルトラマンエースで不良中学生がレコードかけて躍り狂う場面があるのだが、
その時流れていた曲がキャロルのファンキーモンキーベイビーだった。
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 21:14:29.53ID:ba+9/4AP0
芸能稼業は馬鹿を如何に騙してカネを巻き上げるかの勝負だから、
大卒云々は別にしても頭よくないとダメなんだろうね
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 21:20:03.90ID:MEavc6FG0
ビジュアル的にもチェッカーズはダサかったと思う
尾崎豊も宗教みたいで気持ち悪かった
その頃は自分の周りじゃ、ボウイやラフィンの方に走った奴が多かった
インディーズ系の空前のバンドブーム到来した
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 21:23:13.30ID:iuvbZ1jX0
軽くググってみたが、RCが雨上がりの夜空にをリリースしたのが80年、
アナーキーがデビューしたのも80年、インディだがスターリンがレコード出したのも80年。
明らかに日本のロックが次のフェーズに突入しようというときに、こんなリーゼントの
ツッパリスタイルで50'sやる奴が出てきたら、時代に逆行しているとの批判が出るのも
仕方なしでは?
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 21:36:26.40ID:3g//ulLX0
>>347
アナーキーも団地の悪ガキが集まって暴走族やってたけど、パンクだったよな
若い頃のマリ好きだったわ
今は寂しいけどな
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 21:54:27.19ID:Yb4h4stZ0
あんたあの子のなんなのさ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 21:59:12.14ID:8O9DRqoT0
バンドとしては日本ロック史上10位以内には入るだろう。
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 22:18:10.55ID:XN1ZecqG0
>>347
この辺りの同時代に活動したバンドが銀蝿について言及が一切ないという事実
さらに音楽雑誌ではなく芸能雑誌でしか銀蝿は取り扱われなかったという事実
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 22:31:47.03ID:5gfK45rf0
鬼浜してたから蝿の歌や翔はしっていた。
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 23:19:05.68ID:TDnmSad90
>>337
昔の上司が矢沢永吉のファンだったけど今ならもう60越えてるな
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 23:21:40.00ID:TDnmSad90
>>351
福山雅治と一緒でアイドルだったんだろうな
対象がOLか不良かって感じでw
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 23:22:48.41ID:WNY9Oqg20
>>148
ゆとりは想像つかないだろうなあ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 23:29:12.85ID:zur+fQDM0
ここまで「ロアーズ」byアキ&イサオ無し
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 23:35:52.54ID:C28RILaw0
>>305
そんな弟分なんかいたんだ。 

銀蝿って、妹分とか弟分みたいのが多いんだな。

なんちゅうか、家元システムというか、商売上手だな。 

枝を増やし、勢力範囲を拡大するホニャララ組織のようでもあるな。
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 23:40:57.79ID:JScTsXI00
Johnnyはサングラスとってもイケメンだったし、雰囲気も良かったから俳優でもイケるんじゃないかと思ったが、特に声もかからなかったんだろうな
ジョニー大倉なんか、Johnnyより外見良くないのに俳優なったし
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 23:43:24.25ID:bREq3OqA0
>>138
今でもCMで曲が流れてるよね
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/16(月) 23:53:12.18ID:8JgCQ8E60
>>357
EXILEで例えると
三代目が紅麗威甦、E-girlsが麗灑や岩井小百合みたいな感じ
他に嶋大輔、矢吹薫、森一馬もいたが
嶋大輔と杉本哲太と矢吹薫をくっ付けたバンドもあったな
この辺はモーニング娘手法だわ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 00:06:14.26ID:4bUyO7ok0
横浜銀蝿はコンサートの事を集会と言っていた
聖飢魔IIはミサ
ボウイはギグ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 00:16:24.12ID:956wdAzH0
>>362
聖飢魔Uは聖職者か?
ミサじゃなくて黒ミサだろw
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 00:37:50.24ID:elPgn7yk0
シャネルズとかチェッカーズとか一世風靡セピアとかは自前の曲じゃないだろ
オリジナル曲ばっかの横浜銀蝿の方が3ランクは上
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 00:59:56.50ID:fJ81DDFv0
>>67
コルベットの新車なんか買えるわけねえだろバーカ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 01:04:47.95ID:ZuLwggo+0
イロモノのコミックバンド  アラジン
本物のロックンローラー   横浜銀蝿
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 01:13:23.19ID:rkQ6jo9o0
編シリーズで上手い事シングル化させてたな
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 02:36:00.28ID:bNwmG02z0
ハードオフ行くと108円でLPがたくさん手に入る
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 02:45:35.60ID:H85qapx70
シャブで捕まってたよな?
やめれたんかな
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 03:03:42.74ID:Apti6wTQ0
聖飢魔IIは和製KISSコミックバンドだけど、閣下も頭良くて早稲田だよな
相撲が大好きな悪魔
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 03:34:38.16ID:6LLZTqEa0
>>131
ギターとドラムはバックミュージシャンの演奏ぽいな
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 03:37:02.39ID:gtujUFxf0
Johnnyが入るとやっぱり華があるな
こんなカッコイイ還暦のジジイってなかなかいないと思う
Johnnyの持ってる色気って凄いわ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 03:52:56.13ID:dk1znDQV0
ビーバップのバッタもんドラマに便乗して売る気みたいだけど
若い子たちはお呼びじゃないのも知らずに恥ずかしい老人たち
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 04:21:59.54ID:wxBi99AG0
>>346
だってチェッカーズはアイドルじゃあ
売り方は非常に大切
対象ターゲットがどの世代で自作の曲を売り出すか否かも非常に大切
ラフィンやBOOWYと同じ扱いだと怒る人はたくさんいるだろう

でチェッカーズと銀蝿って同じような感じね
ターゲットが女子か不良かの違いだけ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 04:35:43.64ID:3PSDMV+60
>>15
ジョニー?
小学生の頃好きだった
教授みたいになってたのね
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 04:46:14.81ID:8OZRNW3+0
銀色のジャケ写とかカッコよかった
深夜の男同士のドライブとかに合うんだよな
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 07:02:19.35ID:GMWWnZTd0
スーパーミルクちゃんのエンディング曲だよね(^ω^)
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 07:09:01.02ID:yqk65S9e0
何で日本ではベストテンのチャートに入るようなパンクバンドが出なかったんだろう
70年代後半から80年代初頭の世はあれだけパンクブームだったのに
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 07:17:31.45ID:21/n0Y0F0
>>383
中津川で素人のプロテスト系は強制終了したからなあ
増して歌詞に政治を持ち込むなって国だし
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 07:22:25.83ID:8H4/UjdR0
> あれだけパンクブームだったのに


世間一般には響かなかったということ
売上もチャートも大衆化されなきゃ数値は上がらない
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 07:23:19.99ID:32ffLyRX0
再結成の理由は・・・・・嵐が死にそうだからとか?
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 07:41:22.27ID:oner7RpA0
それでは聴いてください
Mr.Childrenでくるみ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 07:47:36.74ID:1IuXdFMf0
>>316
私立の台頭はあったにせよ日比谷高校が大したことない時代はなかったよね
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 07:59:06.33ID:RpLZSmr30
そう言えばMr.Childrenって何の部類なるんだ?
ロック?
GLAYもチェッカーズ路線のアイドルって感じ
当時だとミッシェルガンやブランキーはカッコ良かった
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 07:59:26.57ID:cYhCTfmmO
>>385
時代もあったよね
RCくらい分かりやすくしてもなかなかで清志郎がハネたのはソロワークの「いけないルージュマジック」だからね
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 08:08:17.60ID:xQtFocsg0
>>383
夜ヒットにはちょっとは出てたよな
スライダーズやラフィンやブルハ
ブルハはあの個性で笑かしてインパクト強かったとは思うけど
永ちゃん、ヒロトの事可愛がってたはず
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 08:08:48.03ID:GNqj4hvw0
シャネルズの鈴木は芝浦工大じゃなかった?
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 11:01:40.16ID:kmb6CboC0
>>329
たけし(中退)、タモリ(中退)、さんま、ダウンタウン、ウンナン出川(専門)、ナインティナイン(岡村中退)
サンド、よゐこ、ケンコバ、Jr(中卒)

大卒が何?

>>347
TVが世界の全てな連中にはそのへんのことは全くわからないよ



>>383
ブルーハーツが入ってたぞ
出演は一回もしてないと思うけど。
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 11:11:10.24ID:ijO39vc30
>>347
同じ時期に海外でもオールディーズがちょっとしたブームになってた
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 11:18:46.94ID:gwKt4jqA0
>>110
免許なんか関係ないんじゃない?  

中高生くらいの若者が、免許なんか関係なく、違法改造したバイクに乗って、警察に捕まらないように、集団で遊ぶのが、クレイジーライダーだと思うけど。

ていうか、クレイジーライダーって何?
0399名無し募集中。。。
垢版 |
2019/09/17(火) 11:23:30.36ID:ynLFSF/40
>>393
高校中退のガチの不良少年
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:03:43.35ID:J/gnTtuc0
テレビには出ない事がステータスな時代もあったもんな
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:09:10.74ID:1lf6pjbE0
>>8
7年前の話だが。現在はキングレコード系列のベルウッドレコードの代表取締役社長もやっている


264 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 00:20:30.87 ID:???
>>262
キングは現在AKBでボロ儲けしているからねえ。

Johnnyなんていまやキングレコードの上席執行役員。
AKBとトイレの神様の統括がJohnnyちゃんってのも凄過ぎる。
秋元ばかりが注目されて、AKB商法とか叩かれているけど、
夢を叶えたいという少女達の思いを叶えてメジャーデビューさせたのはJohnny。
トイレの神様を発掘したのもJohnny。

有り余った莫大なお金で、少しは30年前のものにお金を使って欲しいものだよ。

ちなみにJohnnyらしいといえばJohnnyらしいが、
キングレコードはJohnnyの発案で、
夢を叶えたい女性ボーカリストのオーディションにお金をブチ込んでいる。
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:12:59.95ID:YNd7iz7Z0
ザベストテンで松田聖子の19歳の誕生日をお祝いした横浜銀蝿
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:17:35.24ID:5sIx+rPW0
マンコは何で酸っぱいんだろう?と翔が言ってたの子供の時に見たの覚えてる
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:24:41.52ID:17gFp6icO
舘ひろしも大卒だろ

高校中退には性犯罪者が多い
シャネルズしかり
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:37:47.88ID:eif7W+ek0
人事部『人員不足って言うけど現場回ってるじゃん』→今いる人たちで無理しながら回すのではなく定時で帰り『回りませんでした』と言わないと解決しない
http://icoki.allisons.org/fdy5x9/1929190964.html
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 12:57:09.23ID:DWvn/NtT0
1980年代はまだTV中心の時代でしょ
歌番組やCMタイアップドラマタイアップで
ヒット曲がバンバン出てた
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 14:51:08.85ID:zDnOPNt10
亜麻色の〜
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 19:03:20.23ID:cnkdaEUX0
超高学歴デュオのオフコースは別格としても、赤い鳥、チューリップ、海援隊、かぐや姫、アルフィー、など団塊〜学生運動世代の
バンドは皆大卒。この世代では大卒と言うだけで価値があったし、当時の底辺大学でも
現在のMARCHくらい、入るのは大変だった。(偏差値だけでなく家の事情)大学行くようなやつじゃなきゃバンドやる余裕も知識もなかったのでは。
シャネルズを経て、チェッカーズあたりから高卒バンドが増えてくるが、フミヤだって大学目指してればいいとこ行ってたろうね
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 19:17:16.72ID:1u+6ch6K0
>>40
今と違って、当時は大学に行くだけでエリートだった。Fランという概念がまだない時代。
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 20:21:05.72ID:FpT+7mYf0
>>110
矢沢って試験場で限定解除したのか?
爺になってから教習所で大型二輪を取ったと思ったけど
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 20:28:15.53ID:cnkdaEUX0
>>405
俳優は大学の演劇部から目指す奴が多かったから、むしろ昔の方が大卒率多かったかも
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 21:07:57.20ID:pmBFWDvx0
>>158
あーこの話有名だよな
岩井小百合、一時期芸能レポーターしてたけど今何やってんだ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 21:26:59.80ID:yRt56G1g0
>>411
矢沢のrun &run と言うドキュメンタリー映画でアメリカでハーレーをがに股で運転している姿が見れる
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:37:18.50ID:+sGvElS50
>>409
グループサウンズとかその流れのロックンロールやアイドル売りバンドは高卒普通に多いが
M→チャコヘル→ゴダイゴの浅野さんとか
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:43:59.26ID:OS8uo1YF0
>>277,>>284
翔さんが受験した頃の柏陽は希望ヶ丘、平沼、光陵と同じ学区だったから
現在と同じまたは現在に近い地位ではなかったと思われる
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 22:45:20.50ID:GNqj4hvw0
>>413
エリート心臓外科医と結婚
旦那は元ファン
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/17(火) 23:56:32.13ID:z7tJu+iu0
>>409
昔は楽器なんかやれるのは大金持ちじゃなくても多少余裕のあるお家の子じゃないとムリだったんじゃないかな
だから大卒率も多いんだと思うわ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 01:01:36.62ID:BSykpA6O0
>>418
イケメンの佐藤、出雲が人気あった。次が洒落てた田代 ボロボロになってたとき(何度目かの逮捕直前)でもダンスに色気があった
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 01:01:42.78ID:5Q9hs9kd0
70年代まではロックやるのは不良だったからなあ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 02:25:00.53ID:BSykpA6O0
>>424
Johnny、翔、TAKU 、嵐 嵐はおっさんだと思ってたがまだ20代だったんだなー

TAKU はデビュー時は二十歳かそこらの中央大生それも法学部。拉致された蓮池さんも法学部で二つ上だが、行方不明のニュースくらいは聞いたのだろうか
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 02:57:09.54ID:u/O7vXhG0
蓮池さんが行方不明になった時当時のアフタヌーンショーでカップル突然の行方不明って特集してたんだよなあ。
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 03:36:35.56ID:ps5/N7wo0
>>153
翔とジョニーの高校は昔は進学校だったよ、だから中学の時に勉強してないと行けない学校だった
あの2人はカッコよかったしモテてたと思う、特にジョニー
翔は優しい感じだったかな、1つ上の先輩
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 03:37:15.48ID:ueUny26p0
銀蝿はファン脱出奴らって今どんな生活してるのか
そっちが気になった
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 03:56:38.63ID:EwXUirDK0
>>422
佐藤は背が高いイケメンの低音で確かに魅力ある男だったな
大人しそうで優しそうだし
佐藤も今、銀蠅のJohnnyみたいにどこぞの音楽会社の社長かプロデューサーやってるはずだ
プロデュースした歌手も凄いメンツだと思ってたが
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 04:14:54.85ID:ap+89a3I0
>>424
Johnny>>>>>翔>TAKU>>嵐って感じかな
ただ、サングラス外したTAKUを見れば、イケメン度はJohnnyと張るかJohnnyより上だ
背も高いし本気で阿部寛だ
Johnnyは的場浩司を甘く繊細にしたような顔だった
雰囲気もいいし、なんとも言えない色気がある
女だけじゃなく男からも人気あった
今はホリケン言われるのが悲しい…
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 04:36:27.19ID:HUw/udgg0
ついでにTAKUの実弟、紅麗威甦のベースミッツもスラッとして、可愛さがあるジャニーズ系イケメン
ミッツが作る曲も良かったし、高めで少しハスキーな声も良かった
TAKUの甘くてアンニュイな声とはまた違った
秋葉イケメン三兄弟で有名だったと、いつぞやのスレで見た
次男坊が最強のイケメンらしく、1人だけサーファーだったとか
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 04:50:34.62ID:uMPCeiRt0
>>430
ボンボンボンの佐藤さんがプロデュースして売れたメンツは細かいのを入れたらキリがないけど、大御所に近いクラスはゴスペラーズかな
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 07:36:34.38ID:ePYapLP70
>>411
昔は二輪の免許に排気量のクラスがなくて、しかも普通免許持ってるだけでも乗れた
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 08:34:46.51ID:8d8ZbXdO0
80年代のhydeと呼ばれてたミゼットロッカーのミッキー岡野は復活しないの?
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 09:22:41.42ID:BSykpA6O0
>>411
今の20代が「限定解除」と言ったら、「オートマ限定解除」のことなんだよな。男でも限定で免許取るやつが過半数。恥ずかしくないのかと思うが、ツッパリ遠くなりにけり。
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 09:49:17.25ID:OgUaS0h90
>>435
今のミッキーの顔わかる?
シワやたるみだらけの小さいオッサンで、おかしな病気してるような気持ち悪い風貌だぞ
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 10:18:47.45ID:BSykpA6O0
>>432
全盛期に素顔公開したら人気が逆転してたかも知らない
メンバー一番の秀才で長身でイケメンなのにおバカ担当って。

今にして思えば歌詞も偏差値高くなきゃ思い付かないのがある。PV=nRTとかw
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/18(水) 10:30:31.14ID:s8Y+B6p10
>>439
ツッパリって言うのは西日本には通じないからヤンキーハイスクールロックンロールって歌ってたら2倍に売れてたと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況