X



【漫画アプリ】「ジャンプ+」が週刊少年ジャンプを超える日は…「まだ『ONE PIECE』級の作品を生み出せていないので…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/09/08(日) 11:47:57.36ID:1z+cPpjW9
https://www.j-cast.com/2019/09/08366954.html
2019/9/ 8

 集英社のマンガアプリ「少年ジャンプ+(プラス)」が本誌「ジャンプ」を超えんばかりの勢いだ。2019年3月連載開始の「SPY×FAMILY」(スパイファミリー)は、たちまち閲覧数トップクラスに躍り出て、7月4日発売の単行本1巻の発行部数は30万部を突破し重版も実現した。2014年のアプリ配信から5年、「ジャンプを倒す」という広告を当時掲げたジャンプ+の何が実を結びつつあるかを取材した。


ジャンプ+では週刊の「ジャンプ」本誌と違い、連載中の作品は曜日ごとに更新されていくため、毎日何かしらの作品の最新作が配信されるのが特徴だ。中には「終末のハーレム」のようなヒット作も生まれ、またジャンプ本誌のスピンオフ作品(ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミアILLEGALS-)、や、集英社の他誌連載作品の続編(花のち晴れ〜花男 Next Season〜)など間口は広い。

ジャンプ本誌同様に新人作家の発掘と育成も重視している。マンガ投稿サービス「少年ジャンプルーキー」であれば、いつでもマンガを投稿できる。配信開始当初から続けてきたことで、「新人作家の育成施策が順調に進んできた」とジャンプ+編集部も成果を認めている。

毎日更新という更新速度の速さに対して、19年4月に、ユーザーがアプリをインストールした後、オリジナル連載作品については1回限りで全話閲覧無料にするリニューアルを行った。これによりライトユーザーでも連載中のストーリーに追いつくことができ、ジャンプ+の読者数の底上げにつながったと同編集部はみている。閲覧数が上位の作品を、ライトユーザーが無料で読める相乗効果でヒット感を出し、話題性とヒット作をもたらす効果もあった。「SPY×FAMILY」もこれらの施策がマッチしたといえる。

もともとジャンプ本誌は読者アンケートを極めて重視する、結果至上主義の媒体。その本誌をはるかにしのぐ掲載作品数が広いジャンルで読者を集め、自由な競争でヒット作が押し上げられ、活況を呈してきたというわけだ。

アプリリリース時、「少年ジャンプを超える」という野望を広告で掲げたジャンプ+。ズバリ、ジャンプ本誌を超越するという目標は達成できているのか。この質問に対しジャンプ+編集部は、

「まだ『ONE PIECE』級の作品を生み出せていないので、達成できていないと考えています。今後も、『ONE PIECE』を超える作品を作るために努力していきます」と答えている。

https://www.j-cast.com/assets_c/2019/09/news_20190906175344-thumb-645xauto-164724.jpg
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 12:34:42.90ID:b/B+YdNY0
地獄楽は最初凄い漫画家が出てきたとワクワクしたけど
すぐよくあるバトル・ロワイアル物みたいな感じになってガッカリした
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 12:47:21.14ID:bKKFBGSH0
青のフラッグ、地獄楽、スパイファミリー、忘却バッテリーは本誌作品よりレベル高い
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 12:49:58.02ID:Cn0WCoth0
漫画アプリなんか入れなきゃいけないのか
めんどくせえなあ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 12:52:51.82ID:8nLapxju0
ワンピース級というか銀魂ハイキュー暗殺教室レベルの作品も産み出せてないじゃん
まるでそのラインはもう成したかのような勘違い
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 12:55:13.61ID:absFTyH50
>>8
進撃の世界観設定にBORUTOのシナリオ担当の人や魔術考証家の人付けたりといった手厚いフォローは
講談社かつ別マガって環境じゃないとやらなかったと思うんで進撃は講談社で正解だったと思う
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 13:00:59.58ID:/Sa/Ebp40
多分だけど+から本誌に移すとクソつまらん漫画になるんだろうな
編集もそれがわかってきたみたいで最近はやらなくなってきてるな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 13:02:00.98ID:5+UH53JW0
プラスで受けたスパイ漫画丸パクリは情けない
ジャンプ自体が地盤沈下を起こしてる
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 13:04:34.55ID:absFTyH50
>>16
マンガワンはケンガン以外にもじっくり読みたくなるストーリー物沢山あるよね
手っ取り早く楽しめるほのぼのギャグやエロコメはジャンプラが厚い感じ

>>25
そう思ってたけど去年のジャンプPartyで現連載も全解放してて読んだらどっぷりハマったわ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 13:05:28.31ID:N81cb0tz0
鬼滅は海外でナルトレベルになるんじゃないかな
紙芝居アニメの中で飛び抜けて動いてる
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 13:06:06.30ID:q8xKbgjM0
>>54
剥き出しの白鳥の担当がジャンプラは担当が面白いと思った作品は載せてOKだから冒険出来るってのは言ってたな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 13:06:28.70ID:/Sa/Ebp40
>>33
主演は山崎賢人かな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 13:09:14.12ID:0vzmF4O90
SPY×Familyが妙に売れたおかげで変なスレ立ったなぁ
それ以外のジャンプラ作品は比較対象にならんし
SPYだって今後の展開次第だし

遠藤作品は昔から好きだが、何で初っ端から20万部とか30万部とか売れてるのかは未だに理解できんw
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 13:10:36.17ID:t7dKlO+Z0
ワンピースのジャンプ
コナンのサンデー
バキのチャンピオン
七つの大罪のマガジン
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 13:10:56.53ID:U2U4Cc+30
>>61
立ち読みですませる
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 13:11:51.38ID:0vzmF4O90
>>54
今も隔週ペースで結果出してるぐらいだから、週刊の本誌に移すとか無理なのよ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 13:12:06.09ID:v47PvsaF0
まるでヒロアカやハイキュー級は
すでに出たかのような物言い
ワールドトリガーすら出てねえだろ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 13:12:25.42ID:0vLlt4c10
>>12
昔、月刊少年エースの編集がエヴァを表紙にすると売上が違うから
エヴァ休載の号でもエヴァを表紙にするって言ってた
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 13:15:18.51ID:TFlSr3h30
>>54
チェンソーマンはファイアパンチより数段取っつきやすくなったから良くも悪くも万人向けになるなと思う

>>62
ティスタはウダウダしてるだけで今ひとつ面白くなかったからあの分かりやすさ取っつきやすさに振り切ったの凄いなと思う
ライト層がぱっと読んでも分かる感じだしオタなら父親か母親かロリどれか刺されば読むし
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 13:23:30.73ID:mkJm21Qw0
ワンピース連載辞めるって言ったら
作者がやるって言うまで説得されたってマジ?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 13:27:46.19ID:A1y2GQ6E0
対象年齢が高めな分、本誌より楽しみなのは多いかな
というか本誌がつまらん
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 13:28:40.12ID:/Sa/Ebp40
>>71
それドラゴンボールじゃないの
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 13:28:46.88ID:ILZ/5ueO0
>>49
逆に買いに行くのも立ち読みに行くのもめんどくさいって言われるようになるのかもな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 13:28:47.83ID:ujwV4f330
進撃の巨人は仕方なかろう。悪の華も同時期だったかな、毎日本屋に通う俺でも雑誌の存在自体それまで知らなかったもの
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 13:29:29.57ID:/Sa/Ebp40
漫画雑誌が高すぎ
アプリで読んだ方が安いだろ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 13:47:19.77ID:U2U4Cc+30
>>78
コンビニとか駅の本屋とか
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 13:47:32.54ID:ILZ/5ueO0
>>43
わかる
最近全部読み直ししたくて
中古だけど全巻セット買ったよ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 13:47:54.01ID:wPsWmp310
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...


矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むtrrgy
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 13:48:27.28ID:ILZ/5ueO0
>>78
>>81
コンビニも半数以上はシール貼られてて立ち読み出来なくなってる
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 13:48:40.13ID:lsVh5QKZ0
このアプリも需要が無くてそろそろ死ぬな。
セガやバンダイナムコみたいな大手も売れないアプリは消してるからな(笑)
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 13:50:16.58ID:ZIE99l8v0
ジャンプ本誌、中堅漫画がどんどん終わって行くのに対し、糞みたいな新連載が入ってきては打ち切りを繰り返して劣化が激しいわ
ワンピが終わったら漫画文化も衰退して漫画雑誌がかなり減り、プラスのような無料アプリが主流になると予想
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 13:52:40.35ID:VFCTY+yq0
ジャンプ新連載や読み切りの九割がクライマックスで涙流してるけどほんとやめて欲しい
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 13:55:03.20ID:LHY4D9YB0
>>8
ジャンプで連載してたとしても
絵が下手過ぎるし2巻分で打ち切り
だったろうな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 14:01:37.56ID:m9unFH3e0
>>40
漫画だとまだやってない所で第一の盛り上がりがくるんだけど、アニメは1コマで終わるようなところをメチャクチャ丁寧にかいたので凄い話題になったね
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 14:02:29.57ID:L4fJzGxI0
鬼滅とかゴミやん 絵が古くtキモいし話もナルトの劣化版
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 14:05:44.65ID:qmufZEa+0
漫画という表現の商品性を年齢で区切るという理屈に限界が来た
漫画表現全般に一番触れる年齢層がジャンプ(を含め少年誌)の
対象にしてる年齢層と明らかにズレたり解離してしまってるわけだ
これを放置すると面白さの問題にも分かりやすさの問題にもなる恐れがある

賢い奴には既にそうなってる様に見えてる
娯楽として漫画などの物語に触れる上であっても自覚の有無を問わず
合理性で計ってる部分があるというわけだ

じゃあどうすればいいのかと考えると
読者に見せ場なりピークで感じさせたい感情の種類で分けた方がいい
となる
そこで問題となるのが「じゃあ一体、感情って全部で何種類あるの?」
という疑問なんだが、こんな疑問を持つこと自体心理学に絡むものなので
物語創作の技能知見を体系的に学ぶ過程においてプラスになれど
マイナスになることはない
いずれにしろ業界規模で改革した方がいい問題
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 14:06:32.76ID:ILZ/5ueO0
マガジンは昔、スポ根漫画でメガヒット出した後にジャンプに抜かれて低迷してたけど
進撃の予想外のヒットで息を吹き返したよな
最終回も近いけど、惜しいと思ってるだろうな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 14:07:08.54ID:6tMS7ATr0
地獄楽は結構良かったのにタオとか言い出して冗長になってつまらなくなったな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 14:09:28.00ID:8JLrXl4r0
ジャンプ+はエロ漫画っぽいのばっかりだから昔の漫画しか読んでない
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 14:10:09.31ID:/Sa/Ebp40
少年マガジンはエロに全振りして久米田に漫画のネタにされるぐらいで丁度いいんじゃね
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 14:10:33.44ID:/Sa/Ebp40
>>95
えっ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 14:16:48.11ID:dix8e+q+0
>>14
もう打ち切り
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 14:25:04.31ID:7c8nIjF60
>>8
ジャンプで連載してたら編集がいらん口出しして魔法やらカメハメみたいな技やらだせと言われ能力バトルにさせられてただろうな
で早々に打ちきりと
ジャンプ漫画は担当編集のせいで人生狂わされた漫画家たくさんいそう
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 14:28:32.39ID:Rh3w9+0l0
スパイの勢い凄まじいけど、そこまでのマンガか? と思う

良質なマンガではあるんだけど
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 14:29:32.65ID:XTM1DOxo0
>>100
むっちゃ面白いと思う
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 14:33:44.27ID:JDOZc1LR0
悪魔のめむめむちゃんみたいに失速しないか心配
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 14:36:09.61ID:qmufZEa+0
>>62
訳知り顔な文体のくせに何か他人事なレスだなw
ホームのレイアウトで常時分かりやすく諸数値含めた順位表示されてるのに
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 14:36:38.90ID:ILZ/5ueO0
テレビのワンピースの引き伸ばしがひどい
ゲストキャラの幼女が熱を出した
追ってくる敵と戦いながら逃げる
何とか敵を撃退するも幼女さらわれる
また追いかける
これ何週やってんだよ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 14:56:38.48ID:WwWii8ug0
>>107
リコピンは本紙連載のままだったらここまで化けなかったろうな。
いや、売上的に化けてるのかは知らんけど…
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 15:19:41.09ID:qmufZEa+0
>>100
プロとしての経験は備えてるから上手いのは確かだ
武器にしてる感情は和み・癒しといったところか

本誌が未だに馬鹿の一つ覚えで続けてる蟲毒選考がプラスから波及したのが
今回の新連載二連撃なんだが
やってる当人の編集者と作家は正解するためのプランはあるんかね?
スパイファミリーは出題者というか先駆者特権で構成にしろ描写演出にしろ
有利なんだが単純に真似すればいいのでも逆張すればいいのでもないからな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 15:22:06.74ID:ItDM4OrW0
web漫画は「エ、エロ漫画じゃないから青少年が買っても大丈夫よね!」みたいなのが多いけど
ジャンプ+はそれが一番ひどい感じかなあ。
エロで釣ってたらそりゃまともな作品は出てこないよ。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 15:27:21.09ID:gkxXivT20
>>63
一歩のマガジンだろ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 15:31:19.18ID:5+UH53JW0
スパイファミリーの反響が凄いが
まさか天下のジャンプ本誌がパクるとは思わなかったよ
墜ちたもんだ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 15:33:37.20ID:ZBmKzQlp0
つか本誌の編集長無能すぎだろ
連載に選ぶ作品のチョイスが馬鹿すぎる
さっさと替えろ
SPY×FAMILYも本誌なら2番手
アトラスも大ヒットしてただろ
無能すぎ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 15:33:51.39ID:jl8R5hd40
今一番人気は早乙女姉妹か?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 15:39:58.83ID:ZBmKzQlp0
>>91
ナルトは大友絵で忍空モノマネしたカス漫画だが、鬼と似てる要素ないぞ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 15:41:26.73ID:HYxpeQr+0
>>100
起承転結分かりやすいギャグに家族ドラマにウブな大人同士の恋愛そしてアクション
それを見やすくわかりやすくテンポ良く描こうとすると地味に難しいやつだと思う
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 15:46:53.70ID:UYWZ9G7f0
サム8のあまりのひどさを見たら鬼滅叩くなんてとてもできんだろうがよぅ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 15:50:17.55ID:L4fJzGxI0
>>118

哀れな低能工作員ww
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 15:53:58.09ID:/Sa/Ebp40
>>107
漫画で久々に声出して笑った
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 15:55:19.62ID:Xxl5Qu5n0
>>99
自分たち編集の無能を棚に上げて、打ち切りばっかりで作家が育たんのだろうな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 16:04:11.41ID:w2XwyTYY0
弟を見つけるために女の子が監獄街に乗り込むみたいな漫画はどこ行ったの?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 16:05:47.56ID:uU9VvBRs0
00年代あたりは主要作品以外にも中編で良作あったのが良かったんだよなあ。

彼方のアストラも本誌でやるべきだったと思う。ああいう作品が最近ジャンプでは見れなくなった
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 16:13:04.61ID:+d+aRoaC0
大体ジャンプ本誌だってヒロアカ以降鬼滅とかが出てくるまで
何本打ち切りにしてきたかって話でな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 16:15:16.35ID:qmufZEa+0
>>117
結果しか見ずに物言う
>>119
隔週というのが(歴だけであれ)中堅以上がペースを維持できる限界なんだろうな
サマータイムレンダも業務管理嫌ってアシスタント居ないらしいし
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 16:16:37.66ID:qmufZEa+0
>>128  訂正
×>>117
>>115
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 16:19:51.92ID:orOpyY9a0
>>126
でもまあ打ち切り気にせずに伏線張りまくって、盛り上がりを中盤以降に持ってこれるって意味では本誌じゃなくて良かったんじゃね?
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 16:42:44.88ID:BxWyKb0J0
>>126
彼方のアストラは面白かったな。でも本誌ならあんなにきれいに畳めたか疑問
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 16:46:05.71ID:zj2PDgVB0
>>127
昔より猶予期間長くなったんじゃない
挙句100本以下みたいなDVD売上だしたやつまであるし
ジャンプは前みたいに売れるやつ重視でやったほうがいいわ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 16:46:16.26ID:BxWyKb0J0
あと、サイレンが面白いw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 16:49:46.35ID:EYXNMfc10
本誌はアクタージュが面白いな
あれは掘り出し物だ

プラスは矢吹神がいればそれで
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 19:39:34.52ID:CDv31Cjp0
>>135
矢吹神が連載中のダリフラは原作アニメより面白くなっているとの評価。

>>126
アストラは本紙だと打ち切りの可能性が高いかな。
それぐらい本紙が迷走している。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 19:46:07.94ID:H0q7fpAi0
>>49
入れなくても見れる
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 19:47:51.21ID:oN92mleC0
星の王子さまがおもしろい。
漫☆画太郎史上で最長連載して欲しい。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 19:49:06.12ID:hpaHOB1h0
>>48
ほんとそれ。地獄楽、スパイファミリー、忘却バッテリーは本誌でも上位に来るレベル。阿波連さんははかれないも面白い
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 19:49:29.35ID:Z3UxrZgB0
マンガは面白ければ何に載ってても売れるからなー
進撃の巨人とか口コミだけだった
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 19:52:21.80ID:hW/Z5hHV0
>>38
本家より登場場面の多いイム様www
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/08(日) 19:56:18.01ID:hW/Z5hHV0
>>95
スライムライフ読むといいよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況