X



【テレビ】「鳥人間コンテスト」で最長60キロ飛行達成!東大出身32歳パイロットが自身の記録を大幅更新 ★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/08/29(木) 06:25:36.80ID:QhBTMhpB9
28日に日本テレビ系で放送された特番「Iwataniスペシャル 鳥人間コンテスト2019」の「人力プロペラ機部門」に出場した「BIRDMAN HOUSE 伊賀」(三重県)が、競技ルール上可能な60キロメートル飛行に成功した。17年に同チームが記録した40キロの最高記録を軽々と更新した。

台風の影響で部門不成立となった昨年を除き、16年から3大会連続でパイロットを務める東大出身の会社員・渡邊悠太さん(32)が、猛暑の下、2時間半以上ペダルをこいで、びわ湖を“三角飛行”。滋賀県彦根市の松原水泳場のプラットホームに帰還すると、笑顔でガッツポーズした。今大会から司会を務めるナインティナイン・矢部浩之(47)は「かっちょええ。なんで(へたばらずに)立ててるの?」と驚きを隠せなかった。

同大会をめぐっては2010年にルールが改定され、プラットホームから直線20キロにUターンポイントを設置し、最大往復40キロの記録達成が可能になっていたが、渡邊さんが17年に折り返し40キロ飛行を達成。このため、竹生島付近、沖島付近の2か所を通過した三角形ルートで帰還すれば総飛行距離60キロメートルとなるルールに改められたが、実質初導入となる今大会で、あっさり攻略。2連覇を達成した。

平日は1時間以上、自転車をこいで練習を積んできた渡邊さんは「機体もパイロット(のコンディション)も過去。60キロは難しくない」と自信満々で大会当日を迎えた。フライト前は「風は穏やかでいいと思うが、日差しが…。暑いと圧倒的に体力を消耗する」と、やや不安にもなったが、見事に新記録を樹立。「自分でも信じられない。竹生島を回って沖島までがキツく、もうダメかと思ったが、(沖島を)旋回してから余裕が出た」と激闘を振り返った。

60キロを飛んでもなお、体力的には大丈夫な様子で「高度も維持できていたし、風向き次第ではまだまだ伸ばせたかな」と、さらり。来年の大会でまた、制作サイドはルール改正が迫られそうだが、渡邊さんは「頑張ってください!」とお願い。読売テレビ関係者は「これから考えたい」とした。

ソース/スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20190828-OHT1T50156.html

★1が立った日時:2019/08/28(水) 21:04:48.57

前スレ
【テレビ】「鳥人間コンテスト」で最長60キロ飛行達成!東大出身32歳パイロットが自身の記録を大幅更新
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1566993888/
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 15:55:39.99ID:IhY4WQln0
欽ちゃんの仮想大会といい、これといい、
勝ち方とか研究されて常連顔の参加者が増えると面白みに欠けるな
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 15:58:38.21ID:jzQ9bJak0
放送翌日、近所のカラスが人力飛行機の真似して飛んでました。
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 16:00:20.02ID:32ysA9vE0
南北朝鮮共同開催オリンピックでは
鳥人間コンテストを正式に競技にするニダ。
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 16:02:45.79ID:32ysA9vE0
エアーレース会場を人力飛行機で競技します。
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 16:04:32.74ID:32ysA9vE0
2026年冬季オリンピックでは
スキージャンプ台より滑空部門を行います。
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 16:05:51.95ID:cMt5skBM0
森精機のどこが本職だよ
全然門外漢じゃないか
加工精度はピカイチだろうが、
設計ならアカデミー勢の方が知能揃ってるだろ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 16:06:30.07ID:32ysA9vE0
来年の世界水泳大会
10 mの飛び込み台よりコミカル部門の競技をします。
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 16:06:39.85ID:9cPdlsIg0
鳥人間の原点に帰るべき。
両腕に羽つけてどこまで飛べるか挑戦しろ。
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 16:06:50.93ID:Vpk0QXZN0
>>859
チロルチョコは
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 16:11:18.24ID:32ysA9vE0
800万円の機体
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 16:16:23.60ID:RlU+q2og0
>>859
今の設計に独自性あるか?
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 16:21:32.97ID:uuT8hsi80
司会は三枝ちゃうんか
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 16:21:58.16ID:I31I9KbJ0
滑空機にブースト機能付けて3回だけ使用可能
とか面白いんじゃない。
ブースターの使いどころが勝負。
当然失速墜落のリスクもある。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 16:22:52.13ID:dg7cw/GW0
1人でやってるつもりのパイロットいたよな(笑)
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 16:26:02.97ID:F0cH/bzT0
>>322
「なんて言うんですかね、夢…ですかね?敢えて言うなら。この二枚の翼に全ての想いを乗せて飛ぶ。
それだけで充分じゃないですか?
空を手に入れたような感覚になっちゃうんですよね(笑)
この青い空は俺だけのためのもの、みたいな(笑)
まぁ、この続きは着陸後にお話しますよ。じゃあ、タッチアンドゴー。なんてね(笑)」

からの即墜落
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 16:28:14.17ID:8cXE208J0
綺麗に飛んですごいなと思ったけど
森精機ってプロが製作してるのと
金かけてんぞで、学生には無理でしょ
チロルチョコの会社は論外だが
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 16:28:34.93ID:e+JLIefn0
蝋で固めた鳥の羽根で飛ぶ大会にしよう
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 16:30:34.38ID:IfLPHHwN0
鳥が自転車漕ぐかよ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 16:36:22.89ID:9YDI0SK80
こいつじゃなくてフルームとか使ったら、琵琶湖飛び出して東京まで来そうだな
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 16:42:26.97ID:7alaCsGq0
鳥人間なのが良いんだろ?
ほんまもんの鳥が参加したら人間に勝ち目ないじゃん
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 16:44:46.05ID:nhPLflH60
>>874
にわとり「ほんまやで」
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 16:46:07.64ID:m2iA62Qb0
轟二郎を毎回出せ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 16:46:35.97ID:AUfntYIF0
ロマンを求める番組だったのに、科学と技術の集大成番組になっちゃった
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 16:55:26.95ID:ewFa5nXU0
運営側の問題だろ
真っ逆さまに落ちる組を先に飛ばして
優勝候補は最後に持って行く
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 16:58:57.36ID:X7xZrM8t0
何年も見てないけどそんなことになってたのか
個人と法人は分けた方がいいね
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 17:02:43.71ID:wzW2/J2n0
補助なしでも離陸できるレベルだからな。
完成度高過ぎ。
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 17:07:11.13ID:am0z94SC0
>>25
あいつ今年はどうだったん?
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 17:07:47.01ID:F10T63gC0
ちょっと質問
何チームくらい参加して
日の出後から日没前まで撮る感じ?
優勝者や日大が飛んでる間
観客や次のチームは2時間くらい待機?
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 17:08:02.82ID:qdEsAtPu0
そいつらを最初に飛ばして、その間に他の全員飛ばして表彰式までやってしまえ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 17:09:41.00ID:5SgouJDj0
滑空だけでいいや
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 17:10:02.03ID:4Tl1mTaR0
つまらんから滑空だけに戻したらいい
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 17:10:56.30ID:TB7YEBGO0
こいつを一番先に飛ばすだけやん。
バカでも分かる
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 17:22:18.11ID:Hr/Pj9eV0
>>722
下半身ハダカに見えてイヤん
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 17:27:54.40ID:bizAlmBg0
普段から一時間以上自転車を漕ぐトレーニングとかすごいな。
オレも交通費浮かせるので毎日1時間半自転車漕いでるけどロードとかじゃなくてママチャリだからなー。ロードみたいにトレーニングになってないだろうな。
ロードほしいけど高いから無理だし。
どうせならオレもトレーニングになるチャリがほしい。
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 17:28:55.74ID:or7uGlyc0
>>722
本当。
このまんまだな。
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 17:29:48.02ID:cZrGtq8v0
M1とかもそうだけど
TV系のイベントや大会ってのは
面白ければ何でも許されるっていう時代遅れの意識が優先されるから
基本的にルールがガバガバなんだよ
(年齢制限や部門分け等の何かしらの対策が全く施されてない)
だから真面目に見るほど納得いかんね

鳥人間はボクシングに例えるならば
色んな階級のボクサーが参加できるっていうガバガバルールになってる
それだと上位ほど優位になってそいつらの独擅場になってしまう 事実なってる
そうなると下位の存在の意義が無くなるし番組ショーとしても欠損が出る
そして今回みたいなガチ勢チート優勝者のKY問題とか出てくる訳だよ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 17:29:51.46ID:EciZjYGI0
パイロットの渡邊さんと森精機
次は世界記録(112キロだか)目指すみたいだね
これは素直に応援したい
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 17:30:53.42ID:hckvrwLs0
森はロゴ入りの機体販売して宣伝すりゃいいだろ
で、若いパイロットが琵琶湖3周ぐらいすると
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 18:14:47.91ID:TA4Mp6GR0
お遊びなのに鍛えすぎ
自転車競技できるレベルまで鍛えちゃったから
長時間漕いでられる
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 18:15:39.04ID:DK2g2Pzs0
>>894
まあとりあえず、ジャイアントあたりの安いクロスバイクでも
買ってみたら?
結構スピード出て快適だよw
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 18:19:59.19ID:32ysA9vE0
もう、どうでもええわ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 18:20:03.56ID:Cdt/J7dU0
もうロマンの欠片もないな
機体素材は100均で売ってるもののみとかにしろよ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 18:23:12.64ID:Ts2fBqFL0
>>650
ほんま、こういうがいいんだよな
日本人は真面目すぎる
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 18:23:44.24ID:HP/USGsR0
>>2
1回だけやった人力ヘリコプター部門が面白かった
復活させてほしい
ろくに浮上できないんだけど涙ぐましい努力がとても良い
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 18:28:40.08ID:tfX4ZHf10
>>709
狂言かはともかく開発工程が杜撰すぎた。航空宇宙関連のライターが取材していたはず。
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 18:31:45.18ID:Eb/x6dez0
Amazonの火の鳥人間コンテストでも見るわ
自分はガチ勢のコンテンツ、ちっとも楽しめなかった
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 18:36:35.81ID:HoGCeHw10
東大卒で森精機にお勤めのエリートマンだからな
草野球チームにプロが混じってるような感じだわ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 18:40:17.43ID:c//wmBbw0
結局時間と金のあるところが勝つだけ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 18:41:54.96ID:tfX4ZHf10
>>722
GEがカネを出しているからな…。やっぱりカネを湯水のごとく使えるのはでかい。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 18:44:15.91ID:O3DnG21k0
企業部門で別番組作ればそれはそれで面白いかも日程も別にして
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 18:45:07.88ID:tfX4ZHf10
>>900
マジレスすると上位チームは機体からテレメントリーが飛んでいるので、中の人はにらめっこしてる。
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 18:46:57.61ID:Nhn6dOjo0
飛びそうだけど、すぐに翼が折れて落ちるのを楽しみに観る番組なのに。
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 19:11:43.08ID:oizhCnw/0
これがおkなら総距離60キロ固定であとはタイム出しになる

企業は言ってきたら一気につまらなくなる
なぜなら個人でクラウドファンディングやろうと絶対に勝てない
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 19:15:09.34ID:V//avKrf0
完璧な機体、完璧なフィジカル
完璧な頭脳だったな

はじめて東大すげえと思ったわ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 19:18:26.31ID:vs5IjpK00
素人がワイワイやって作って飛ばすみたいな番組だったのに、いつの間にかプロが参戦し出してそりゃ普通に飛ぶでしょみたいな機体を出してきて、そんなの見てもつまらんよ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 19:18:44.33ID:V//avKrf0
>>926
エンジンつんでねえやんw
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 19:22:47.83ID:oiUZjrUQ0
翼長や重量のレギュレーション厳しくして、せいぜい1kmくらいしか飛ばないようにしろよ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 19:23:52.48ID:V//avKrf0
金、金、企業、企業逝ってるが
1番金掛かってた奴はあのざまやw


情熱が無いと飛べねえんだよw
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 19:26:58.57ID:32ysA9vE0
鳥人間ってなに??
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 19:28:58.14ID:32ysA9vE0
人間鳥コンテスト?
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 19:33:16.89ID:vIcIKqTa0
グライダーの方が見てて面白い
飛行距離も限度あるからダレないし
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 19:35:47.93ID:KtoQZ7ka0
途中で滑空部門に変わってこの人出る前にチャンネル変えた
引っぱり過ぎも良くないな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 19:53:31.52ID:+oMsBTKW0
>>22

> どうでもいいことを、
> 事件、イベントにしてしまう、
> 日本テレビの得意技。
> プロ野球
> 箱根駅伝
> ウルトラクイズ
> 高校生クイズ
> 24時間テレビ
> 鳥人間コンテスト

矢追純一 U F O
ユリゲラー超能力
ミスターマリック引田天功 オリバー君
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 19:55:27.07ID:oizhCnw/0
>>897
企業PRには良いだろう
本人にも頑張ってほしい

でも既にこの番組でやる事では無い
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 19:56:57.88ID:oizhCnw/0
>>722
すげーな
人力で既にこのレベル
これは戦争に負けるわ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 20:06:32.14ID:QSgyZC1t0
まだやっとんかこれ
派手にカッコつけて醜態さらす新喜劇みたいな展開が面白かったんだけど?
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 20:08:04.51ID:DeUWDY/a0
もはや琵琶湖じゃなくてコンクリの上を飛ぶくらいにしないと、視聴者の興味は戻ってこないだろう。
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 20:36:02.07ID:9d06C6p60
ところでドーバー海峡を人力飛行機で渡った人はいるけど

マラッカ海峡を渡った人はいないかな
70kmくらいらしいので何とかなる

キューバ〜フロリダ間は160kmだからMITのでもダメだ
更にモザンビーク海峡になると400qもあって人力じゃまず不可能か
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 20:42:17.78ID:32ysA9vE0
森精機も中途半端はやめて世界記録目指したらいいのに
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 20:49:46.48ID:VYCcbwWQ0
学生ハンドメイドじゃ専用フルスペック機に絶対勝てないのはよくわかった
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 20:59:14.71ID:pyM0oZcG0
人力は制限時間内に何処まで進めるかでいいよ
チンタラやってるから観客も飽きて帰ってるし
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 21:21:15.34ID:oizhCnw/0
>>945
バイト()で資金調達
設計は0.5ミリ程度の設計誤差ありで資材も汎用品(w)
操縦者はママチャリで体力づくり(爆笑)

こんなので勝てる、距離伸ばせるわけないだろ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 21:25:04.07ID:EbPR1g7I0
自分としては、人力飛行機の可能性と限界を見てみたい

是非世界記録に挑戦してもらいたい

但し、場所を変えて別番組で

ワークス勢は鳥人間から離れたほうが良いのでは?

鳥人間は学生達の青春だから。
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/29(木) 21:25:38.66ID:O3DnG21k0
>>942
優勝した機体は滑走路でのテストで普通に離陸して普通に着陸してた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況