X



【夏フェス】「B'zとサマソニを見下すのは、もうやめにしないか。あれもロックだ」 常見陽平氏、フジロック信者に反論 ★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/08/19(月) 13:56:42.64ID:wWgfqs4L9
夏フェスSUMMER SONICが20周年を迎えた。第1回目からほぼ毎年、皆勤賞で通っている。

初日は台風の接近に伴い大阪会場の設営が遅れ一部のアーチストがキャンセルになったり、リストバンド交換所が減るなどやや混乱が伝えられたし、東京でもビーチステージがこの日だけ中止になったりした。なんせ3日間酷暑だったが、とはいえ、最高に快適で楽しいフェスだったと言っていいだろう。運営するクリエイティブマンの底力を感じた。

ラインナップだけでなく、内容も充実していた。特に圧巻だったのは初日のB'z、3日目のザ・チェインスモーカーズだ。ともにヘッドライナーだ。

B'zは日本人初のヘッドライナーとして注目された。彼らの起用は賛否を呼んだが、結論から言うと横綱相撲を見せつけたと言っていい。スタジアムを完全に支配する、存在感のあるロックモンスターだった。今年に入ってバックバンドのメンバーが総入れ替えになったが、新鮮味があり、個性にあふれていてナイスだった。特に弱冠23歳のインド人女性ベーシストMohini Deyは演奏、ビジュアルともに存在感があり、注目を集めていた。松本TAK孝弘のギターは良い意味で枯れた味を感じさせつつも、その独特のトーンがスタジアムを魅了した。そして、今年55歳となる稲葉浩志は、まるで20代の新人バンドを超えるようなエネルギーに満ちたパフォーマンスだった。

「歌謡ロック」という批判もあるだろう。正直、私もB'zについてそう感じていた時期はある。しかし、この日のステージは、そんな外野からの悪口が吹き飛ぶほどの圧巻のパフォーマンスだった。鳥肌がたった。涙が出てきた。

たしかに、誰もが楽しめて、サビを覚える、ポップなロックではある。ただ、彼らが31年間積み重ねてきたことは重みがあり。人の魂を突き動かす、何かの衝動、エネルギーを感じた。代表曲「ultra soul」や「Juice」がこれほどロックだったとは。様々な要素を取り入れつつ、誰もが歌い、盛り上がり、魂を解放できるような音楽。それが日本に残っていた。世界屈指の演奏レベルで奏でられる「ultra soul」はロック以外の何者でもなかった。書いていて思い出し、涙が出てきた。

最終日のザ・チェインスモーカーズも、生ドラムを取り入れており、普通のEDMのライブではなかった。カルヴィン・ハリスを抜き、世界で最も稼ぐDJたちとなった彼ら。世界最先端のダンス・ミュージックでしめたところに、SUMMER SONICの20年とは何だったか、重みを感じた次第である。

もちろん、他のラインナップもせめていた。もっとも衝撃を受けたのはVtuberのキズナアイだ。3日目のレインボーステージトップバッターだったのだが、始まる前から長蛇の列で中も超満員だった。バーチャルアイドルに合わせてみんなが歌い踊る様子は圧巻だった。他にもサカナクションがヘッドライナーを務めるオールナイト企画は彼らの出演が深夜2時なのにも関わらず、夜の20時の段階で行列ができており、盛り上がりを見せていた。

特にフジロック信者に多い、B'zやサマソニを見下すかのような見方が私はずっと気になっていた。声を大にしていいたい。もうB'zやサマソニをバカにするな。これもまたロックだ。苗場に行くほどのお金や時間がないわけではない。都市部で多様な音楽を存分に味わう。トークショーはないが、とはいえアートの展示などもあるし、LGBTに関連したステージもあり、多様性とエネルギーに満ちていた。というわけで、B'zファン、サマソニファンは誇りを持っていきよう。マウンティングしてくるフジロック信者もきっと本当は羨ましいに違いないのだから。

さあ、今日も「ultra soul」を胸に一歩前に進もう。ありがとう。

常見陽平
2019年08月19日 07:26
https://blogos.com/article/398568/
https://static.blogos.com/media/img/239230/raw.jpg

★1が立った時間 2019/08/19(月) 10:13:35.85
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1566183368/
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:02:25.58ID:QiPzisbG0
>>940
お前のIDは雨が降りそうだ
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:02:26.25ID:g/aApL0S0
ニューラブ聴いて商業ロックだと思う人の方がマイノリティだと思うわ
売れてるバンドを商業的だと否定する人はシングル曲くらいしか知らんのだろう
どのバンドもシングル曲は商業的なのが当たり前
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:03:23.16ID:QiPzisbG0
>>947
ヴィジュアル系の歌唱法はDEAD ENDのモーリーの影響もかなり強いよ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:03:30.46ID:550EJeGW0
>>904
ヒップホップとハードロックやメタルは親和性高いよね
ビースティーボーイズとかはパンクとラップのミクスチャーだし
ラウドロックとかミクスチャーが世に出た時点でジャンル分けとか意味ないわな
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:03:39.20ID:lUiDhUR70
>>951
それ重要だな。タナソウよりもよほど信頼の置ける人物。
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:03:52.26ID:Ne9R4J1w0
ロッキンは集客見込んで非ロック勢やアイドルを出すようになった時点で
もう斜に構えてカッコつけられる要素はない
客もロック好きでもないオタクだらけ
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:04:37.54ID:x96kEKo00
サマソニは、サマソニでロックだと思う
ミーハーロック
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:04:39.15ID:XpNQAx4E0
>>949
お塩に疑問も持たないノータリンだろね
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:05:00.16ID:3rFrmIlf0
誰も聞かないから質問するけど、スピッツはロックか?
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:05:20.67ID:lUiDhUR70
>>949
アルフィーの良さを知らない奴はロック語れないよ
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:05:49.60ID:f5lmk8t70
スピッツとミスチルはカスロック
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:06:14.93ID:4dPi0cAz0
お前らの場合ロックどうこうじゃなく楽器どうこうの話してるだろ
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:06:24.29ID:bBp0R5ec0
商業的とか売れる音楽て
全然悪いと思わんけど
(握手券商法みたいのな別だけど)
なんで毎回あんなに異様に叩くやついるんだろうな
別にお前の好きなロックとは関係ないだろて思うw
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:06:28.81ID:lUiDhUR70
スピッツはドラムとギターは紛うことなきロック。
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:06:55.50ID:f5lmk8t70
スピッツとミスチルはチンカスロック
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:06:59.43ID:550EJeGW0
>>930
好きなものを崇めて
自分がはまらないものをこき下ろすだけで
会話に生産性がないよな
酒井や渋谷陽一みたいな老害なんだろうが
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:07:08.07ID:YPLINtZh0
>>752
4だけ局地的すぎだろw
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:07:44.78ID:VJ2ZzZSJ0
>>856
テクノ、ハウス好きでピップホップも好きだけど、全く同意。
メタリカもジミヘンも好きだけど。
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:07:45.56ID:0W2ik9h80
ベビーメタルは海外ではガチメタル(エクストリームメタルの一種であり、サブジャンルとしてはエクスペリメンタルメタル)として扱われてる
メタル好きの俺からしてもあのサウンドはメタルだと思うよ

EDM風のメタルってのはなんだろうな?
ニューメタルやオルタナティヴメタルならHIPHOPの要素を大きく取り入れてるけどエレクトロメタルなんてメタルの中でもマイナーなサブジャンルだし、そのほかとなると
ラムシュタインみたいなインダストリアルメタルが少し近いかなってくらい
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:07:56.81ID:bifAdDia0
新潟県警はフジロックの客全員を身体検査した方がいい
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:08:00.41ID:JQpx9+th0
フジロックの人選は「アメリカで受けている=音楽通」と言う一番ダサい人選してるから興味なし。
フジロックの初期の頃しか行ってないな。今は日本で一番ダサいロックフェスに成り下がったな。
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:08:09.87ID:XpNQAx4E0
ゴミ屑同盟
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:08:17.60ID:iqgC/P170
>>909
たしかにw
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:08:52.09ID:fcSyl7LZ0
>>967
スピッツの曲はロックかどうかとかの次元を超えている
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:09:12.13ID:lUiDhUR70
スピッツのドラムの良さが分からんようじゃペーペーの小僧やわ。
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:09:23.51ID:E+/BAnWU0
偏見をもちあって楽しむような場で「ジャンルなんかどうでもいいよ」ってイキるやつw
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:09:34.91ID:550EJeGW0
>>981
レッチリを未だにありがたがってるのも日本だけだしな
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:09:48.02ID:YPLINtZh0
>>796
たしかにそうだな、B'zも30年やり続けてるのももちろん凄いし
Xとかなんで持ち上げられてるのかわからんとか言うやつ居るけど
Xってイノベーションはかなり起こしてるし音楽フォロワーもかなり多いし
逆に持ち上げられすぎと言ってる奴らはものすごく売上至上主義商業主義なんだよな
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:09:58.07ID:XlXqfrk/0
稲葉のルックスと学歴越えてから物言えよジジイ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:09:58.98ID:df3rN2qu0
クラシックしか聴かない私からすると
ロックであれBZであれサカナクションであれ
すっげー下にみてる

サマソニ フジロック笑
だっせ

ただしエイフェックスツインは認めてる
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:10:16.66ID:fcSyl7LZ0
>>981
アジカンとか排除したらマシになんのかな
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:10:40.49ID:XZWURTTN0
スレ読むまでサマソニとフジロックが別物とも、両ファンが対立してる事も知らなかった40代
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:10:42.23ID:iqgC/P170
ハイドなんてそっくりでたしかにモーリーなんだけどモーリーがそもそもシルビアンに似てね?w
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:10:50.89ID:lUiDhUR70
>>981
そもそも洋楽アーティスト呼べなくなってきて日本のアーティストに頼り切ってるからな、今は。
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:10:54.04ID:bBp0R5ec0
レッチリがいると「あー、フェスに来たな」
て感じがする
曲も知ってるの多いからやっぱり楽しい
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:12:11.94ID:iqgC/P170
ビーズの勝ち
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/19(月) 17:12:59.95ID:E+/BAnWU0
河村隆一の歌い方ってSUEDEのブレット・アンダーソンのパクリなの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 16分 18秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況