X



【芸能】 舘ひろし 「太平洋戦争は日本のエリートたちが犯した失敗の宝庫だ」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001幻の右 ★
垢版 |
2019/08/15(木) 20:30:53.30ID:CNc0QXgW9
映画「アルキメデスの大戦」山本五十六役・舘ひろし氏


74年前の8月15日、戦争が終わった。第2次世界大戦下、日本の最高技術を結集して建造された戦艦「大和」。
公開中の映画「アルキメデスの大戦」(山崎貴監督)では、史実とフィクションを交えながら巨大戦艦誕生までの攻防を描く。

戦争シーンはほとんどなく、不正を暴くプロセスを丁寧に描いたこの作品。
「建造計画を止めることが戦争回避に通ずる」と主張した軍人、山本五十六を演じた役者は何を思ったか。

――振り返ると、なぜあのとき止められなかったのだろうと思ってしまいます。

いま考えたら日本中の誰もが分かる。日本海軍は世界第3位の強さを持っていたけれど、米国と戦争してかなうわけがない。
艦隊派といわれた人は、海軍兵学校や陸軍士官学校、あるいは東大を出ている。

日本の頭がいいといわれる人たちが戦争をして勝てるかもしれないと思った。ここに戦争の本質がある。
みんな戦争のことを話したがらないけれども、実はここをもう一回総括するべきだと思う。
なぜかというと、太平洋戦争というのは日本のエリートたちが犯した失敗の宝庫だから。

――総括ができていないと思われますか?

五十六が「これからは飛行機の時代」って言っているのに巨大戦艦が造られてしまった。止めることができなかった。
山崎監督がおっしゃっていますが、「大和」というのは日本という国の象徴ですよね。絶対に沈まないと思って造っている。
世の中に絶対がないということがどうして分からないのかな。本当に無責任な戦争をしたと思います。

――失敗を反省していないことが現代につながっている。

本当にたくさんの失敗をした。骨のある軍人は自決し、生き残った軍人たちはどこか死にきれなかった。
仲間が死んでいったという気持ちがあるので話したがらない。それからズルした軍人たちは知らんぷりをして蓋をしてしまう。

どうしてうまくいったのか、なぜ失敗したのかを検証しないんですね。失敗したことに関して、傷口に塩を塗るなみたいな風潮がある。
日本人にとって気分がいいのかもしれないけれど、それは戦争について真剣に考えていないんじゃないかと思うんだよね。

――一度始めてしまうと思考停止し、落ちるところまで落ちないと気がすまない歴史があります。

日本では戦闘で負けて帰ってきても、まだ機動部隊の司令長官だったり。情に流されて能力主義じゃないところがある。
なんとなく雰囲気に流されて、情とか気分で戦争してたんじゃないかな。

――山崎監督は「大和が抱えていた問題を考えることは、今の日本を考えることにつながる」と危惧しています。

まず「大和」という巨大戦艦を造ってしまったという事実、この失敗をちゃんと検証するべき。
いわゆる声の大きい人間に押されていく傾向がありますよね。戦争はしてはいけないというのと、
国を守るということがごっちゃになってしまって整理できていないと思います。

例えば、毎日のように北朝鮮のミサイル発射のニュースを見ます。
トランプ大統領は「短距離ミサイルだから大丈夫」と言っているけれど日本には届くんですよ。それでいいんでしょうか。


▼舘ひろし(たち・ひろし)1950年、愛知県名古屋市生まれ。76年「暴力教室」で映画デビュー。
83年から石原プロモーションに所属し、俳優として活躍。主な出演作品に映画「免許がない!」「さらば あぶない刑事」、
「パパとムスメの7日間」(TBS系)など。2018年公開「終わった人」では、カナダ・モントリオール世界映画祭最優秀男優賞を受賞。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/260305

★1が立った日時:2019/08/15(木) 16:43:58.27

※前スレ
【芸能】 舘ひろし 「太平洋戦争は日本のエリートたちが犯した失敗の宝庫だ」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1565861100/
06632.26事件
垢版 |
2019/08/15(木) 21:59:48.36ID:xDeeQsPT0
>>1

歴史を遡って考えると、欧州や世界からの流れ者移民で出来た建国200年ちょいの米国が
その統合過程で移民同士の戦争や、北米大陸で先住民米国インディアン950万を効率よく除去したり、メキシコをやったり
ハワイをフィリピンをやったりしながら、中部太平洋方面に勢力進出して来たのであったが
米国は大平洋戦争前に暗号解読や事前情報、攻撃前の真珠湾港での米国駆逐艦日本潜水艦の戦闘などで
日本軍の真珠湾攻撃を熟知していたのであるが、それよりずっと以前から内戦拡大のシナ大陸に
覆面義援軍「フライングタイガース」を米国から派遣し、日本空軍と戦っていたので半ば開戦していた
も同様だった。物資援助は 援蒋ルートで馬賊シナを援助していた、米国。

ただ、太平洋海域での日本との本格開戦は米国内で反対意見が多く、当初実現困難だったが
当時ドイツの領土深くモスクワ近郊まで攻められピンチであったソビエトが、枢軸ドイツ
に米国を開戦させソビエトの国難を救わんが為に、米国内官僚等に居たスパイをフル稼働して
対日正式参戦を米国で扇動誘導し、経済封鎖金融封鎖や理不尽最後通帳で日本を降伏か開戦かに
追い込み、ついに枢軸日本による対米開戦に成功したのだった。要するに大平洋戦線の悲劇は
半分ロシア絡み。

しかし、そんなありふれた歴史上の国家間策略とは別に、国際社会にユダヤ系など国際巨大金融一族が
存在しており、WWTもWWUも国々を動かしたり戦争を後押ししていた。
吐き気を催すような事だが、彼等は自らの造った金融資本主義経済の行き詰まり
打開の為に、そして戦争経済での儲けや戦後復興での新体制の元で新た搾取支配
まで長期的展望の元に計画し、ほぼそれを実行して来たのである。端的な例では
同じ金融や大企業が同時に枢軸ナチスドイツと米国双方に融資をしていたりしたのである。

凄惨かつ無慈悲な国家間の大戦争の裏で、最も老獪邪悪醜悪なものが蠢いているでは無いか。
それは姿形を変え、今日の社会でも活動し続けている。

国家をも手駒にし、この世の互い見ず知らぬ民同志を合戦わせ、自分等は手を消して汚さないのは何者か? 私達市民や国家は、悪辣な演出家共に踊らされてはいけない。
一般市民はお互いに無駄な殺生をし無駄な血を流し傷つき、いつの時代も馬鹿を見るだけ。
戦争の敗者は勿論、勝者すら次の舞台で踊らされ酷い目に逢うような世の中を、果たして誰が望むのか?
紙切れ紙幣の流れフン詰まりの為に、国家は何度も近代戦大量破壊殺戮戦闘を繰り返すのか。
シナーやチョンの南シナ小規模領土拡張や恫喝汚れ等、目先の小事悪事だけに囚われてはいけない。

何故米国の子飼いだった地域英雄フセインやカダフィが、直接間接に惨たらしく殺されたのか。
アフリカ共通の貨幣など造ろうしなければ、米国に見捨てられたカダフィが死ぬ事など無かったはず。
金融金儲けの石油事情などが絡まなければ、2度のイラク戦争が起きたりフセインが死ぬ事も
無かったはず。大量破壊兵器はイラクには無かった。。

金融経済の行き詰まりを戦争で解消したり勝敗をつけたいなら不毛な大量殺りく総力戦などやらず、
将同士が一騎打ちで決着つけろ。金融屋が秘密会議の会場にリングを造り、痩せた身体で殴り合え。
核兵器やは大量破壊兵器の究極。核の冬に繋がるそれによる世界大戦はもう
起こしようが無いのだ。勝者無き闘い。 だからお前達がTOP代表でリングに上がってくれ。
理に適った闘いじゃあないか。勝敗ついたら死ぬ前にDrストップはかけてやるよ。
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:00:07.74ID:Gy0Emekx0
舘ひろしとかいう爺って、コンビニで精算する前に
お菓子の袋を破いて食って、食い飽きたら陳列棚にドヤ顔で戻してた
知的障害者だろw
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:00:09.70ID:/ADoBFk90
>>613
確かに

−−−−−−−−−−−

かくして、日本は、自らの「生存権」(生きる権利)を賭けて、「対米開戦」と言う「カード」を選んだのです。
つまり、アメリカは、日本に好むと好まざるとに関わらず、「対米開戦」と言う選択を取らせたと言う事です。
それを物語っているのが、『ハル・ノート』が日本側に突き付けられた翌日、11月27日の朝、ハル国務長官が、
スチムソン・陸軍長官に言った言葉、
「私は日米交渉から足を洗った。今やこの問題は貴方とノックス(海軍長官)すなわち陸海軍の手中に落ちた」
(ベアード『ローズヴェルト大統領と戦争の到来』)
だったのです。つまり、ハル国務長官は、日本が『ハルノート』を到底受け入れない事、
そして、否応なく「対米開戦」に踏み切るであろう事をはからずも「吐露」しているのです。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/honbun/hull_note.html
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:00:21.18ID:q7A6sQrW0
>>621
で?自分の妹は身売りしなくてはいけない状況だと
世を嘆いて515や226にいったのが当時の経済情勢だが?
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:00:32.27ID:APr6T2Vt0
>>1
これからは無人機の時代
有人のF35買うなんて時代錯誤
ってか?
言ってる事がペラい
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:00:38.95ID:gpkIzZlm0
>>630
戦争の話だろwww
豊かとかの話じゃねぇよwww
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:00:52.59ID:wHpFaaXB0
ポートモレスビーの海路からの占領、あれ途中で躊躇したのデカいね
強引に占領しに行って反撃喰らって激戦にはなるだろうけど
それが収まるまでは米海軍だってミッドウェー防衛どころじゃなくなるよね
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:00:54.07ID:VGAqg8CV0
>>656
ナポレオンは最後こけたけど、チンギス・ハーンは最後まで侵略が成功しちゃってるからなあ
ある意味すげえ
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:00:55.38ID:8SCushyz0
マスコミが国民を煽ったんじゃなくて
勇ましいことを書く記事が売れて、冷静さを呼びかけると叩かれるからマスコミが迎合していっただけ

ちょうど今、韓国に対する報道がそうであるのと同じ
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:00:58.66ID:Qt2YT7rK0
>>589
前例のないような作戦は、大成功する可能性もある反面、失敗する可能性も大きい
ハイリスクハイリターンだからな
失うものがもう何もないやけくそ状態になり始めたら無謀な作戦も承認されるかもしれないが、
通常は大勢の軍人や官僚を納得させないと作戦は承認されることはないんじゃね
現在の企業のビジネス戦略でも似たようなことはある
守りに入る大企業は大きな成功も失敗もしないが、徐々に大企業病に侵され成長が鈍化していく
一方、失敗を恐れないベンチャー企業からは大成功する企業も出てくる
もちろん、その陰にはその何百倍もの失敗して倒産したベンチャー企業が存在してる
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:01:11.59ID:RuWP3C5N0
>>636
戦争が始まったらアメリカは有利なんだからやめるわけない
日本は戦争しないという選択肢を固定して手を打つ以外にない
満州を手放すか制裁に耐え続けるか
ドイツが負けて東西冷戦突入するまで
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:01:13.70ID:HeFCzuVv0
>>654
全部お前の思い込みに過ぎなくてワロタw
素晴らしい信仰ですねwww
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:01:25.54ID:kmp2hiaE0
安易な譲歩を繰り返した結果、西洋からの要求のエスカレートを招き
ついに限界を迎えて暴発した

そして、現在も日本は安易な譲歩を繰り返して飽和状態になりつつある
日本文化のようにお互いに譲歩し合う問題解決は外交では通じない
歴史から学ぶなら「安易な譲歩は危険」と胆に命じるべきだ
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:01:50.25ID:6xY2IGYd0
これネトウヨ側が怒るんだw
左翼の発狂案件かと思ったわ
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:02:07.14ID:ARKchif30
ここにも多いけど
自分のことを頭いいと思って知識をひけらかしている連中はどこかイカれてるよね
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:02:23.68ID:+dbnwv6x0
>>660
だけど止めようと言うエリートもいなかった
海軍なんてアメリカを仮想敵に予算を取ってるもんだから勝てませんとは言えなかった
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:02:30.70ID:ft8kfaJh0
よく「マスコミや国民が戦争を煽った」というけれども
軍部は資源確保の南進と中国支配でいけいけどんどんだったわけで
例えマスコミや国民が反対してたとしても突っ走ってた
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:02:44.41ID:HeFCzuVv0
>>673
アホか
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:02:49.12ID:QeLBmQXh0
書き込みを見てると複数の要因があるってことだね。
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:02:54.61ID:HGMHBAji0
いずれにせよ日本が勝てる見込みはないし
アメリカが講和に応じることもなかったろう

開戦から半年後のミッドウェーで戦争は終わっていた
当初の見通し通り、やれて半年から一年・・・で半年だった

せめて、レイテ沖開戦後には、負けを認めるべきだった

そこからはただ無駄に犠牲を増やすだけの
アホ作戦が横行

最後の最後まで、ロシアに仲介を頼むとか
あほっぷりが際立つ・・・

基本的に、お花畑
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:03:01.61ID:EM+xzRab0
舘ってガチパヨだったんだな
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:03:11.09ID:dOe9CO820
調べれは過去に戦争を検証している著書があるようだ
マスコミが光を当てないとなかなか世に出るのは難しい
従軍慰安婦強制連行、南京みたいな捏造は
ショッキングだし、中朝が支えているものだけが
アカが火をつけて
世に出てプロパガンダで注目を浴びる
工作に大金が注ぎ込まれるんだろう
今のようにネットの時代でもなかったから
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:03:16.95ID:czrtzYZi0
>>654
何が典型なんだい?

アメリカ「スペインの支配を終わらせてやる」

アメリカ「これから俺らが支配者だ」

フィリピン「話が違うだろアメ公」

アメリカ「うるさい!黙れ!」

>>米軍は徹底的に殺しまくった。米上院公聴会では、
>>殺した島民数を20万人と報告している。
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:03:24.99ID:WqSB1SOE0
>>596
日本がイギリスを叩きのめしたからさ

アメリカにはアジアアフリカ中東に死活的な利害はないんだし
植民地を放棄させて英仏の国力を削ぐのは
世界覇権把握にとって好都合ってだけよ
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:03:30.09ID:nyt3gwgq0
追い詰められて他に選択肢なかったからな
失敗しか残ってないクジ引かされたようなもん
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:03:30.55ID:9SX1u0in0
第二次大戦を太平洋戦争の話と思ってる程度では
歴史を知らない奴が何を語ってもな
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:03:31.68ID:q7A6sQrW0
>>641
地方軍閥なんて当時くさるほどいるだろ

おまえはさっさとそもそも日本の需要満たせるか否か答えろよw
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:03:38.61ID:8SCushyz0
>>678
ネトウヨは日本は一ミリも間違ってないし軍隊も清廉潔白で当時の日本人は素晴らしかった
なんもかんも朝日新聞が悪いという物語を設定してるからなw
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:03:42.37ID:qIL43pvi0
>>636
相手が居る事だからな
真珠湾攻撃されて戦争になったアメリカが止めないだろ?
無条件降伏みたいのじゃなきゃ
アメリカと戦争になった時点でもう終わり
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:03:47.50ID:Gy0Emekx0
>>669
豊の話だけど
水谷豊と舘ひろしは共演NG
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:04:17.83ID:fe0hdUe+0
結局戦争責任を取りたくない奴らが、戦争を無駄に長引かせ原爆投下の口実を与えたんだよ
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:04:35.51ID:siI7L8as0
アングロサクソンを舐め過ぎたよなw
あいつらキレて団結するとヤバイんだわ
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:04:47.61ID:VGAqg8CV0
>>661
ほぼ同じ、て事はないな
今はまずどこの国も、ブロック経済を作れるだけの植民地を有してないし
国際的な貿易の枠組みも昔と違ってかなり発展してる
何より今は戦争をすると損である、という認識が強い事と
国際社会の認識として、武力行使による領土拡大にはかなり否定的だ
これじゃ当時のようになりようがない
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:05:02.65ID:/ADoBFk90
>>673

>>665だよ

中国からの撤退時期や撤退方法などは話し合われていた。
満洲からの撤退が大きい。
そりゃ無理
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:05:06.54ID:+dbnwv6x0
>>689
フィリピンに関してはアメリカから独立を約束されてる段階で日本に占領されたからな
日本の占領政策もまずかったし都市も戦場になったから日本のイメージも悪い
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:05:32.88ID:uJasnuGF0
>>534
日本にも機械式過給器はあったし飛行機のエンジンに2段ぐらいでついてたが
あくまで排気タービンの実用化までのつなぎという方向で
機械式過給器の性能向上に努めた独英のそれにはどんどん性能的に差をつけられていた
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:05:45.49ID:HeFCzuVv0
>>689
米軍のスービック(当時は横須賀を越える極東最大の米海軍基地)撤退の経緯とか見ても、
フィリピン人のアメリカに対する恨みは凄いよね
まあその結果、南沙諸島を中国に侵略されちゃったわけだがw
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:05:47.47ID:hRM39lXg0
>>673
たしかハル本人は過酷じゃなかったが、ルーズベルトがそれを否定しソ連のスパイが書いたのをハルに提出させた
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:05:47.57ID:hRM39lXg0
>>673
たしかハル本人は過酷じゃなかったが、ルーズベルトがそれを否定しソ連のスパイが書いたのをハルに提出させた
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:06:05.26ID:4k4O7a2O0
帝国海軍の師匠はエゲレス
帝国陸軍の師匠はフランス
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:06:07.34ID:siI7L8as0
さっさと満州国帰して、ごめんなさいすれば良かった
結果論だがな
07092.26事件
垢版 |
2019/08/15(木) 22:06:10.95ID:xDeeQsPT0
世界の戦争1000年の歴史(西洋から見た)
https: //www.youtube.com/watch?v=bYy2W_5F27M

カラーで見るアジア植民地支配時代 第一集 Indonesia
https: //www.youtube.com/watch?v=K70rm_-e-OA
西洋の植民地にされるとこうなる
https: //www.youtube.com/watch?v=cT-3DE6nSZs
アムステルダムの光芒【照らされた日本の誇り】
https: //www.youtube.com/watch?v=Dx-BBg0AgP4
誇り高き、大日本帝国
https: //www.youtube.com/watch?v=y0dcISYYvD8
世界が語る大東亜戦争と東京裁判―アジア・西欧の指導者・識者の名言
https: //www.youtube.com/watch?v=mrSpkL2-HwI
東京裁判: ブレイクニー弁護人の弁論
https: //www.youtube.com/watch?v=EFpB2oN-scU
東京裁判 パール判事【Tokyo Trial】
https: //www.youtube.com/watch?v=-oBfWS6BEPs

【大東亜戦争】韓国・中国の「日本悪玉論」は大ウソ!日本は植民地解放のヒーローだ!【ザ・ファクト#005】
https: //www.youtube.com/watch?v=KIeJfgYeMMY
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:06:19.94ID:9SX1u0in0
このくらいの世代で戦争を知った風に語る人は
聞こえのいい構図の脚本を聞いてそこでいつも思考停止してるから
その知識が学校の先生が言ってたレベルで止まっている
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:06:20.51ID:czrtzYZi0
>>654

>>太平洋戦争でフィリピンでは200万人死んだといわれている。しかし、
>>そのほとんどはアメリカ軍の爆撃で死んでいるのであって、
>>日本兵に殺されたというのは少ない。それも日本兵が殺したのは、
>>一般人ではなく、戦闘でフィリピン兵を殺しただけである。

>>ひどいのは、アメリカ軍は自分たちより先にフィリピン兵を出して
>>日本軍と闘わせ、そのフィリピン兵が全滅した後やっと自分たちが出ていった。

ほうほう、アメリカはフィリピンにとって、素晴らしい統治者だったようですなw
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:06:33.39ID:8SCushyz0
>>695
まあ結局無条件降伏したわけでねw
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:06:40.46ID:Gv8VYpgx0
なぜドイツとてを結んでしまったのかが、最大の敗因。

当時の日本は中国領土でドイツは敵国。
イギリスと共に活動していた。

しかし、なぜか追い詰めらようにヒトラーとてを結ぶ。
当時はドイツ敵視も多かった。

国際連合国で、なせ身勝手な行動に出たのかが意味不明なんだが。。
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:06:50.50ID:/ADoBFk90
>>673

それと東京裁判のパール判事も歴史学者の言葉を引用して
「ハルノートのようなものを突き付けられたらルクセンブルクやモナコのような国も戦う」と言ったね。
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:06:51.14ID:dOe9CO820
前にネットに出回っていた
開戦当時の米国太平洋司令官が
日本のパールハーバー攻撃前の7月に出していた
日本攻撃命令書は?
いつの間にかみなくなった
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:06:56.18ID:HQzR1ZCK0
日露戦争の勝利で慢心した
白人は案外大した事ないと思ってたんだろうな
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:07:08.40ID:fvTn+cl10
大東亜戦争と言え低能
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:07:39.73ID:2UvMBqzW0
舘の言ってることを冷静に分析してる学者さんたちは昔からいるでしょ。
ただ、義務教育の中でそれを教える教科が無いから一般に浸透しない。
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:07:47.71ID:OkB3P8TI0
石原事務所はヤニの宝庫
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:08:01.17ID:VGAqg8CV0
陸軍はメッケル呼んでる時点からドイツ(プロイセン)寄りなんじゃねーのかな
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:08:14.05ID:ny3hUytK0
そんな大昔の事どうでもいいわw
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:08:24.04ID:8SCushyz0
>>710
ここにだって戦中派なんかいないだろうし
どうせどっかで聞きかじった近代史の知識で語ってるやつばっかだろ
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:08:34.54ID:/ADoBFk90
>>713
>なぜドイツとてを結んでしまったのかが、最大の敗因。

日米交渉時に来栖大使が「三国同盟無効化提案」をしている。
アメリカは全く関心を示さなかった。
何故ならすでに戦う決心をしていたからだ>>665
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:08:44.36ID:OLj+fwAO0
>>30
お前当時のこと何も勉強してないだろ

関東軍の独断で日中戦争はじめてイギリス敵に回す→軍縮拒否してアメリカ敵に回す→国連堂々退場→マレーと真珠湾を宣戦布告無しで不意打ち

こんだけやらかして被害者面は無理がある
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:08:50.37ID:q7A6sQrW0
>>718
んな訳ない
戦争前は軍上層部も政財界も戦争反対
確実に勝てないものに上層部がベットする訳ない
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:09:00.78ID:Ay9sIsbg0
>>673
そもそもハルノ−トは日本がアメリカに突きつけた乙案に対する米国の回答であって
最後通牒でも何でもないからな。
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:09:04.62ID:HGMHBAji0
>>694
それは日本全体的に蔓延してる
戦後教育が良くなかった

日本が悪かった教育が横行していたというが
実際に、日本で蔓延していたのは、旧日本軍の美化と
被害者意識なんだよな
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:09:31.70ID:m65EjUtS0
しょうがないよ
ヒロポン漬けだったんだし
理性なんて期待できないんだよ?
おまえらヒロポン中毒でも正気でいられるの?
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:09:36.67ID:yl68seAB0
今も自民党が失政につぐ失政を重ねて日本を破壊してるというのに戦前と何も変わっとらんよ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:09:42.40ID:VGAqg8CV0
つか日中戦争やってんのにメリケンと戦争すんなし
二正面作戦とかw
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:09:48.52ID:HeFCzuVv0
>>713
ドイツは一貫して日本を見下してたと言うか、内心で敵視してたのにね
まったく、第一次世界大戦で青島取られたくらいでしつこく逆恨みしてんじゃねえよと
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:09:50.20ID:cgWhc/ek0
戦争ってのはさー、みんなが失敗した結果始まるんだよねぇ
反省してないのがいるから何度でも起こるんだよねぇ
自分は失敗してないって思ってるやつが増えるとやがて大きな失敗に向けて事態が動き出すんだよねぇ
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:09:53.98ID:EM+xzRab0
パヨ舘が歓喜しててわろた
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:10:26.13ID:FVLdbbCL0
>>648
こういう歴史もなにも知らないバカの動画でも、
見て信じ込む情弱多いんだよなあ
共産主義、社会主義、統制経済主義、これらそれぞれの違いと関連性、
ちゃんとわかってないから、近衛はアカ、なんてヨタ話になっちゃう
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:11:09.57ID:KIZJHZ0L0
当時は植民地や奴隷制度がまだある時代
戦争しなければ植民地になる事も検証しないとね
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:11:33.67ID:SESh63W+O
>>716
いや、普通は戦わない
江戸幕府が幕末に列強国を相手に戦ったか?
明治政府が日清戦争後の三国干渉にキレて戦ったか?
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:11:38.89ID:tYVRNMUW0
たしかミャンマーかどっかに帰化した人やろ?
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:11:41.35ID:6KT9opTo0
>>1
>>日本のエリートたち
こういうのは外国人が言う発言ですね
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:11:46.11ID:e4p1BbDW0
>>735
戦争して被る損害と戦争せずに被る損害を比べて後者が大きければ戦争は起こるんだよ
必ずしも失敗の結果起こるわけじゃない
何せ相手があることだからな
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:11:50.01ID:OLj+fwAO0
>>577
いや、弁護人て情状酌量の余地無しの犯罪者だろうと弁護する役目なんだぞw

それをもって正当性を主張するとかありえねーから
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:11:59.83ID:HGMHBAji0
>>731
ヒロポン漬けは、前線の末端なw

上の連中はそんなもん打ってないのに
狂った作戦ばかり立案していた天然バカだ
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:12:00.89ID:siI7L8as0
真珠湾やってアメ公ぶちギレさせて日本ぶっ潰すみたいな完全な流れになってしまったのが不味い
止めるならその前だったな
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:12:02.28ID:9EeIqEOa0
そこのアナタ?「舘ひろし 膣けいれん 相手」でググっちゃだめよ!
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:12:16.65ID:m65EjUtS0
ヒロポン=大和魂があれば勝てるって思っちゃったんだよ?
しょうがないんだよ
クスリの知識なんかなかったんだよ
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:12:21.52ID:/ADoBFk90
>>729
既に日本側は石油の備蓄の問題で交渉のタイムリミットが近づいていた。
そんな中で

>>583
>「ハル・ノートに対する出席者全員の感じは一様だった思う。
>米国は従来の交渉経緯と一致点を全て無視し、最後通牒を突きつけてきたのだ。

最後通牒というより宣戦布告だ>>665
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:12:30.32ID:kC+KG7sh0
戦争に良い悪いもない
資源不足で飯が食えなくて、怒った庶民が仕方なく政府を焚きつけざるを得なかっただけ。

内乱より侵略の方がマシだろ?
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:12:53.90ID:RKqrehKX0
失敗じゃなくって日本でも秘密結社を通してエリートは繋がってたんだよ
そして日本が負けるを知ってたしわざと巻き込んだ
けどエリートたちはしっかり利益を確保

一般人がミサイルの雨の中右往左往して逃げまどってる時に自分たちは安全地帯で
終戦直後の食糧難もまったく関係なく食糧庫にはたんまり食料が

日本の財閥は財閥解体とかぶっこいてるくせに
戦前より戦後の方が財産をずーーーーーっと増やしてるし
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:13:05.12ID:oCLpp3Fn0
>>713
世界の嫌われ者同士なので他に仲良くできそうな相手といえばソ連がギリギリ候補に挙がるくらいだったもの
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:13:13.82ID:sZJdZ1jk0
>>673

この時期になると、何故か決まって「ハル・ノートなどたいしたことはない」
という馬鹿者が湧いて出くるのな。当時の社会状況を精査してないから、
そういう発言がでてくるのだろうけれども
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:13:21.53ID:8SCushyz0
一度始めたことは止められない
困ったら精神論でごまかす
ネガティブな情報は見ないでごまかす

これは現代日本にもしっかり受け継がれてる
戦争から一ミリも学んでない
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:13:37.76ID:Qt2YT7rK0
>>636
止めるというか、有利な条件で講和するという考えだったのでは
不利のまま講和持ちかけたって戦前より悪化したのでは、何のために多大な犠牲を払って戦争したのか分からない状態に
投資でもなんでもそうだが、当初の予定や目論見が外れてしまった以上、早めに損切りすべきのが一番なのは分かってる
しかし人間はこれまでつぎ込んだ莫大なコストを簡単あきらめることができず泥沼にはまってしまうことが多い、こういうのをサンクコストっていう
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:13:42.23ID:3tJWp5RB0
アメリカ:
 フィリピンを拠点に植民地拡大を模索したが
 極東のキチガイ国のせいでフィリピンから追い出される
 その後、ブロック経済から自由貿易経済への移行を模索。
 日本を恐れて中国に肩入れして、結局裏切られるのは毎度のこと
イギリス
 極東のキチガイ国のせいでシンガポール陥落
 アジアではいいとこなし
 広大な植民地からの兵力動員ができないまま終戦
 超大国からヨーロッパの一国に没落
フランス
 ドイツに占領される
 戦後、アフリカの植民地を手放すかで国内を二分して揉めに揉める
中国
 極東のキチガイ国に攻められた蒋介石は「死ぬる死ぬる」詐欺で
 米国を介入させるが、政敵の毛沢東(地方に逃げながら共産党政権
 になったら税金も医療もタダとホラをついて回る)に負けて台湾へ
ソ連
 統計上のかわいそうな犠牲者は置いておいて、戦後の米ソ冷戦構造の
 片方の盟主になるので、まあ勝ち組
 
どこもむちゃくちゃやで
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:13:44.75ID:xJtB9GiQ0
>>1
不勉強が喋るな
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:13:45.07ID:mzkKVwI50
>>746
軍事的に有利かどうかが全てに優先して政治的な影響を考えないのはドイツ軍と同じだな
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:13:52.32ID:IZQ70o1P0
バカの4乗もあったな
満州事変の当事者を軍法会議にかけなかったのが現場の独断専行を招き牟田口のような者まで昇進せしめた
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:13:52.80ID:ni705a5a0
ふざけんな
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/15(木) 22:13:53.22ID:dOe9CO820
私たちは表面だけ見せられて
日本が悪い日本が侵略したと
言い含められて真実を知らない

誰も戦争などしたくもないが
当時の日本の隅々の日本人が何を知ろうか?
価値観と世界情勢は現代とまったくちがうのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況