X



【野球】サニブラウン下した天才ランナー 亡き母との約束かなえるため野球の道へ 来秋のドラフト候補に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/08/12(月) 06:40:41.15ID:RU2ZzX/J9
今年6月、陸上100メートルで9秒97の日本新記録を樹立したサニブラウン。9月の世界陸上でも期待される日本最速の男だが、
そんな彼が中学時代に勝てなかった天才ランナーが11日放送のTBSのドキュメントバラエティー「消えた天才」(日曜後6・30)に出演。
中学時代にサニブラウンを上回るタイムを出しながらも、陸上界から姿を消した理由を語った。

その選手は、中大の野球部で活躍する五十幡亮汰外野手(3年)だ。
2013年、埼玉県行田市の長野中3年生のときに、全国中学陸上選手権大会の100メートルと200メートルでサニブラウンを破り優勝。
陸上選手として輝かしい実績を残した。
陸上の強豪校10校以上からオファーがあったにも関わらず、佐野日大で野球部に入部した。

その理由は、小3の時にがんで亡くなった母・恵子さんとの「プロ野球選手になる」という約束を果たすためだった。
恵子さんは、一時帰宅中に死去。
「何が起きているかわからなかった」と一時は野球もやめようと思ったという。
だが、母が最後に残した手紙に書かれていた「夢をかなえて」の言葉。
五十幡は「お母さんは自分が野球をやっている姿が好きだった。約束した夢、絶対にかなえないと」と語る。

中学で東京神宮シニアで野球をしながら陸上部に入ったのも「野球の役に立つかもしれない」という理由からだったという。
中大では、2年秋には東都大学でベストナインにも選出。
一塁への到達スピードは全盛期のイチローと同じという俊足好打の選手として活躍しており、来年のドラフト候補に名前も挙がっている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190811-00000240-spnannex-base
8/11(日) 21:08配信

https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/hs_other/2018/images/IsobataRyota20180421.jpg
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 06:42:51.51ID:4kMbYlae0
サニーブライアンと間違えた人の数
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 06:43:10.46ID:b8uV1cOn0
ていうか最初から野球一本だったんだろ?
陸上を諦めたみたいな言い方がおかしい
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 06:44:33.88ID:kLzNTaQt0
172cmか。公称で。
最近の野球はチビばかりだな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 06:44:52.16ID:h7xFjgCz0
全盛期のイチロー並みの実力なら12球団1位指名確実
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 06:45:12.28ID:tnRlqFsX0
>>4
どれだけオッサンなんだ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 06:46:49.46ID:D075uMne0
猛虎魂を感じる
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 06:47:55.71ID:2uzZvem80
陸上から転向可と思いきや
片手間で陸上やってサニブラウンに勝ってたのか
また一つの才能が野球に潰されたか もったいない
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 06:52:11.14ID:saAjdvxn0
>>16
この子も高校で陸上やめて大学で野球やるって言ってる
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 06:54:17.54ID:4WRVT7+60
運動神経が良くて身体能力が高い連中は野球サッカーに選ばれていく
そういう連中が陸上やってたらとっくに100m9秒台でてる

逆にサニブラウン程度が野球サッカーにいってもプロ2軍にさえ入れない
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 06:54:42.63ID:dvb3FAD50
一方今年のインターハイ100m、200m優勝者は
中学で野球断念して、高校から陸上始めた2年生

陸上短距離に現れた新星・鵜澤飛羽 「陸上の才能ない」元球児が1年半で高校2冠の衝撃
https://the-ans.jp/inter-high/78216/


あとその他の種目では、白人・黒人ハーフがいろんな種目で無双してる
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 06:55:33.33ID:a/xEUybR0
佐野日大高から中央大学・・・・

なにか問題行動を繰り返す筋肉だるまになりそうな学歴やね(´・ω・`)
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 06:56:36.67ID:9vlPnSJP0
>>1 いそはた・りょうた   …っていう名前?
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 06:56:43.45ID:JLsEOTm+0
向いてねえよ。諦めろ。
陸上やってりゃ、まだなんとかなったかもしれんのに。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 06:58:07.08ID:3fJPKQJ60
いや、文句ないけども、イチローって打撃と強肩は有名だげども足?
瞬足ならもっと他にいると思うんだが
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 06:58:08.32ID:u7+NzdZl0
>一塁への到達スピードは全盛期のイチローと同じ

なにげにイチロー凄い
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 07:01:33.09ID:YX1AnZ1X0
陸上は元々の才能がすべてだな。ってことだろ?
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 07:04:18.65ID:y3hqBITb0
成績みたら大学で2割前半とか、盗塁も殆どしてないし全然通用しないレベルってわかったわ。
テレビの好きそうなネタで取り上げたってだけか。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 07:04:45.93ID:s97pM0R30
まあ陸上選手じゃ食えないしな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 07:05:33.39ID:/tb6lHdk0
中学レベルだと他の部活の奴が活躍するパターンが多い
さすがに高校だと本職に歯が立たないが

何十年前からそうだよ
陸上部員1人で他部からの助っ人集めて全国制覇とかも中学ならでは
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 07:07:00.63ID:HDjeLNur0
これ冗談抜きで野球やってて足速いやつが陸上やってたらもっと早くに100m9秒台突入してたろ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 07:08:14.66ID:dvb3FAD50
>>32
中長距離・・・才能なくてもちゃんとトレーニングすればそこらの運動部には負けない
短距離・・・才能なかったらいくらトレーニングしてもちょっと速い帰宅部にも負ける

トップクラスに行くにはどっちも才能がすべて
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 07:09:14.13ID:imr0NtQG0
>>28
俊足だから、凡打レベルでも内安打になるのよ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 07:10:35.99ID:LlMSvRHj0
ラグビーやれよ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 07:11:35.08ID:kGQSmaKM0
指名されるレベルやないで
社会人経由で成長できればワンチャン
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 07:12:46.43ID:+xZgii5d0
テニス、バドミントン、卓球のトップクラスの動体視力ならプロ野球で通用しそうじゃない
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 07:15:59.92ID:QNjEM/TG0
タイガースの島田も100メートルで桐生に勝ったらしいけど大して活躍してないんだが?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 07:16:28.98ID:2uzZvem80
イチローは打ちながら一歩目を踏み出す変則的な打撃だからな
それと足の速さだけじゃなく走塁の技術が高い
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 07:17:22.96ID:j6K0XmOW0
>>21
全員が注力したらそりゃでてるけど足が速い子だと野球から陸上へ来ることもあるし
そんな単純じゃない
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 07:18:11.10ID:g+rz5OnK0
短距離なんて才能が9割以上だからな。まぁそれ言ったらスポーツ自体が才能が全てなんだが。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 07:24:55.60ID:dJVoZE7Y0
>>43
卓球なんかほとんど親が元プロで子どもにも小さい頃からやらせてるから、
みたいなのがほとんどの限られた世界の競技でしかない
仮にまともなアスリートが手を出し始めたらあっという間に淘汰されるレベルのもん
勿論野球やサッカーだのもっとメジャーどころでも二世はいるけどな
それでも比率で考えりゃ卓球はもう狭い世界だからあんだけ割合が酷い
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 07:44:57.84ID:aC8pwmHt0
>>21
だったら野球、サッカーやってる連中
オフシーズンでいいから9秒台出してみろよ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 07:45:14.54ID:cu464kTH0
誰?
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 07:46:24.16ID:Pm7o2+D30
これはもうフロックでもなんでもない!
サニブラウン二冠達成!
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 07:47:47.62ID:15FrgsnQ0
そういえば桐生に勝ったことあるプロ野球選手いたな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 07:50:31.06ID:iK7RLz480
>>8
あいつは太りすぎでもう無理や
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 07:55:45.61ID:gTNcFFdW0
>>1
楽天の茂木栄五郎も171センチだが主力でやっている。
打力をアップして母の夢を叶えろよ。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 07:56:42.17ID:/1j92IzH0
>>10
小さいな
どっちの道に進んでも大成するのは厳しかったろうな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 07:56:44.62ID:CR45iZ6Z0
やっぱ足の速い野球選手が陸上やってたら五輪出れるレベルって本当なんだな。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 07:58:59.02ID:NKC5bDz00
そりゃな野球やサッカーの方が稼げるからな
そりゃ親からしたら頂点目指して同じ苦労するなら
後に稼げる方を選びたくなるのはわからんはなしではない
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 07:59:27.89ID:4WRVT7+60
野球やサッカーは身体能力が高いれんちゅが競って競技レベルが高いから
黒人系選手で鈴木武蔵やオコエルイとかでもプロのレギュラーにもなれない

陸上とか金稼げない、誰もやらないから
黒人系が活躍できて圧倒してる
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 07:59:41.30ID:Stn7nPlx0
足がそこそこ速い右投げ左打ちのアへ単なんて、掃いて捨てるくらいいるからな。わざわざドラフトで取らなくても、トライアウトで補充できる
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 08:03:00.16ID:3Y9bCJvy0
短距離の速いやつは、原則野球選手には向いてない
ってたしか江川が言ってたな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 08:03:05.11ID:feK5X55r0
野球名門校の2軍以下の選手が他競技に行くと日本代表レベルってTVで見たな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 08:08:44.30ID:BLrCRPpR0
五十嵐亮太かと
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 08:10:30.94ID:4WRVT7+60
将来性ある野球サッカーの選手は小中校から争奪戦で物凄い金が動き出す

陸上選手とかハナクソほどにも金にもならない
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 08:13:29.40ID:pEbh+3/Q0
野球にフィジカルエリート集まりすぎ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 08:14:06.17ID:Y6t5dnXZ0
ラグビー部だった中道は陸上に転向したけど全然伸びなかったな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 08:23:34.40ID:LXFoug+E0
>>10
100m走で見切りをつけても仕方ないな
中学高校と天才と言われて終わりの選手多いからね
最低180cmはないとあかんやろ
0077社長ぺっぺ
垢版 |
2019/08/12(月) 08:25:33.71ID:trAWuTgs0
松本匡みたいなもんか
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 08:26:31.67ID:14VmYWW80
メジャーリーグでホームラン争いしてる日本人いないのに
野球から陸上に人材が流れてたら
もっと早くに9秒台だせてただろという謎理論
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 08:27:07.70ID:P6K8S6AS0
凄いなぁ
これでメジャーデビューまで行けたら映画化決定だな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 08:28:29.35ID:A/VnGdmm0
野球やってたら陸上でもトップになれるんだな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 08:29:14.00ID:IAgcz3Hj0
陸上は稼げないよ
アメリカの陸上各競技トップ10でも平均年収2万ドルくらい
100m歴代5傑のブレイク、ゲイ、ガトリンクラスでやっと年収100万ドルあるのかなという程度
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 08:30:26.06ID:5VciUhGZ0
やきうの方が稼げるなw
ローカルだが、レベル低いけど金は良いw
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 08:33:02.50ID:IAgcz3Hj0
100m走なんて全くの無名だよ
今期世界ベストで現役No.1のコールマンだって全くの国際的に無名だし、SNSじゃインスタでも10万くらいしかつかないしMLB選手より人気も金も稼げない
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 08:37:17.73ID:5mNXCZM50
中央大学の外野手か
プロで活躍してるの亀井と神里しかいないか?
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 08:38:35.35ID:lkx0IG/o0
見たけど、中央の法学部なんだよね
司法試験に通るようなレベルのとこじゃん
文武両道だな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 08:42:18.10ID:1zneZpBy0
>>84
野球は少年野球チームに入ってて中学での部活は3年間陸上部
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 08:43:16.28ID:uVPybu6W0
陸上部って言っても、ボーイズリーグで硬式野球やってたんだろ?
ボーイズの選手は野球部には入れないからな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 08:43:25.88ID:AZT4ZDek0
小学生で母親が亡くなるのは辛いね
どうかお母さんの夢を叶えて欲しい
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 08:44:15.73ID:/zoZ5pHh0
>>24
沢村みたいな外見でないし、真面目な人柄も画面越しに感じたよ。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 08:48:09.30ID:tgVUIpxi0
ドラフトの夜にTBSでやる番組に100%出るやん
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 08:48:54.83ID:3obO8NRz0
インスタフォロワー数

野球選手
212万 オルティズ
170万 トラウト
166万 ハーパー
108万 ジャッジ
*35万 ダルビッシュ

陸上選手
*52万 キプチョゲ(マラソン世界記録保持者)
*31万 ブレイク(100m走歴代5傑)
*28万 バンニーキルク(400m世界記録保持者)
*26万 ガトリン(100m走歴代5傑)
*11万 コールマン(100m今期世界最速)


陸上は超マイナーだよな
9.6秒出した100m歴代3傑でもダルビッシュよりつかない
現役No.1スプリンターのコールマンでその辺のNPB選手やJリーガーに負けてる
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 08:49:11.85ID:YdAejwam0
陸上短距離なんて中学で活躍した奴はほとんど中学がピークだよ
高校ですらそれに近い
だいたいが大学以降で頭角を現す
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 08:49:29.47ID:0B9mEnR50
野球で100mも走る場面なんてないんだけどな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 08:49:31.39ID:IHBjphD90
野球のために陸上やっててそれで全国1位っていうのがすごいな
野球でもドラフト指名されそうなとこまできてるってすげーとしか言いようがない
お母さんありがとうなドラフト番組にふさわしいわ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 08:49:33.83ID:vrOYPyc80
>>90
アホかハゲ
こいつはシニア出身やろ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 08:51:23.29ID:FXOxrnAC0
>>1
指名あるとええな
この手の話は母親が焼身自殺したサッカーの福田を思い出してしまうわ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 08:51:30.49ID:6DgjAw5N0
短距離やるには体格的に厳しい
親への思いだけでなく、冷静な判断もしてるはず
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 08:52:06.75ID:YF8XmoS/0
なんでもかんでも無理やり消えた天才あつかいするクソみたいな番組
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 08:53:02.89ID:6DgjAw5N0
>>99
シニアのことを少年野球と書いたんだろうよ
汚い言葉で罵るほどのことでもない
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 08:54:45.86ID:WgzJZoCZ0
虎の恋人
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 08:57:01.41ID:0B9mEnR50
昔、100mの日本記録保持者がロッテに代走専で入団したんだよな
巨人の星の速見のモデル
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 08:57:48.08ID:1FtMKyaN0
もしプロ野球選手になれなくても中大だったらいい会社入ってお母さん安心させられるね
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 08:58:07.41ID:D7lhn1T70
いちばん重要なタイムが書かれてないって事は盛ってるだけでそれほど早くなかったんだろうな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 08:59:43.47ID:uVPybu6W0
小学生の頃は早熟のやつが上に来るからな
小学生で声変わりするようなやつ周りにいたでしょ?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 09:00:21.58ID:/Rz5B9Os0
五輪100m走で決勝に残る8人クラスよりもNPBで年俸100番クラスの選手が稼げるよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 09:02:58.55ID:NSiFTRMJ0
>>107
10秒79らしい
100mのwiki見ると中学記録が10秒56でトップ10で10秒69みたい
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 09:04:16.91ID:ZcHsmO+S0
打つ投げるの才能が有れば野球を目指すだろうな普通に
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 09:09:47.59ID:cHFNtNbL0
タイム的に凄くなかったしチビだし野球選んで良かっただろ
陸上じゃ無理だよ
サニは成長痛で一気に伸びたの高校からだ
陸上100mはサニ桐生ケンブリッジとサッカー出身ばかりだしな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 09:10:26.31ID:UYoxzWEc0
中学記録の奴(宮本大輔)が、2年生の時に、この二人と同じ決勝に出て5位だな
翌年ぶっちぎり優勝
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 09:13:12.44ID:ss6Ncs5b0
>>80
次のセコムに高卒で就職した天才は、母と呼んでたな
まああの人こそ母ちゃんには頭が上がらないと思う
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 09:13:26.07ID:Rk9NRVNP0
実際、小池も元野球部
高校で100mと200mの2冠に輝いた鵜澤飛羽も元野球部

陸上やっている奴は雑魚しかいないよ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 09:13:44.32ID:9YBO9cPt0
昨日のテレビの感想?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 09:14:02.65ID:W6ORIwcT0
野球だと高校生レベルで50mの日本記録レベルがゴロゴロいるからな
野球に流れてる人材が陸上に専念してたら五輪でメダルを獲る選手はそこそこ出てただろうな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 09:15:31.13ID:EHvBCOtu0
せっかくのメダル候補を将来性に全くないやきうなんかに…もったいなさすぎ。
まだ中学生で判断能力にも欠けているんだから周りの大人がしっかりしないと…
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 09:18:32.69ID:Vqzc9cm10
>>113
陸上だったら、中央大学に
スポーツ推薦入学できなかっただろうな
野球で大正解
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 09:19:23.70ID:wsSdYxJh0
>>51
「その道に進んでれば」っていってんだろ。誰が「片手間でも出来る」なんていったよ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 09:19:46.11ID:/Rz5B9Os0
陸上は100m9秒5を出せる見込みがなかったら野球やった方がいい
9秒6台のゲイやブレイクでもNPB上位選手より稼げないのが現実
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 09:21:07.71ID:0B9mEnR50
まあ100m走なんてかけっこだから技術的なものがないし年棒が安いのは当然
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 09:21:45.14ID:EYSfK2qs0
サニブラウンに勝った事のある中大野球部の五十幡
桐生に勝った事のある阪神タイガース、島田海吏

野球以外通用せんやんけ!!
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 09:22:45.26ID:IHBjphD90
高校時代は野球部だったのかな?
野球の推薦で大学行ったの?学力で行ったの?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 09:26:33.53ID:48tZTr110
田舎だと中学校で常設陸上部なんて無かったな
校内の陸上大会で成績上位者集めて市の大会に出てた

最近は少子化で団体競技廃れて陸上が流行ってるから常設の部も出てきたのかな?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 09:27:10.28ID:Q4+qc/YI0
高校野球のセカンドでめっちゃ上手かった人も、捕る専門のスポーツならもっと頭角を現してたかもね

捕る専門。。。なんだろ
ハンドのキーパー? 卓球? バドミントンとかかな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 09:27:51.43ID:GYQeCqj70
>>125
一番大きいのは注目される大会がほとんどなく試合時間もたったの10秒で広告価値が低い
競技性から考えても番狂わせなんかほとんどないし野球やサッカーの様にリーグ制で継続的に話題を提供し続ける事ができない
ま、興行向きじょないよ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 09:30:04.81ID:sKzk4YUx0
フィジカルエリートは野球に行っちゃうからな
そんなエリートも野球ではトップに立てない
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 09:34:20.03ID:4WRVT7+60
6フィート以上あって運動神経良かったら野球サッカーに引き抜かれるもん

だから100mやってる日本人で6フィート以上の選手一人もいねえだろ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 09:35:38.43ID:/trdNWHg0
巨人の星で飛雄馬が巨人入団テストのライバルがこんな感じじゃなかったっけ?
新巨人の星の飛雄馬みたいにスクリュースピンスライディングやって欲しい
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 09:47:46.92ID:SQPzfPDp0
野球がフィジカルエリート?室伏超えてから言えよ。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 09:48:37.84ID:l6B4gYX40
ドラフト予想のサイトに名前はあるっちゃあるけど非力、足速いだけで下位か見送りって書かれてるな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 09:51:17.09ID:fHDoR8Q80
作新恐怖症
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 09:53:34.31ID:fIOWHgf+0
副業で混血黒人に余裕で勝つとか、やっぱりアスリートエリートチョンピオンの野球凄いな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 09:54:02.99ID:8eeLGkdT0
>>33
育成ドラフトでどこか取るとこあるかな?
ソフバンでもこんな中途半端なのは取らないと思うけど
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 09:55:19.59ID:jXyhYUEX0
イソブラウン・リョウタ・ハキーム
マジで速い。
普通の内野ゴロでも内野安打。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:00:22.25ID:XTs2Z9if0
サカチョン発狂www
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:02:39.43ID:kcXTRbHY0
>>31
陸上でも五輪に出るレベルなら将来は安泰だよ、野球はリスクが高すぎる
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:02:44.50ID:Rk9NRVNP0
野球は人材の宝庫やからな
野球やっている奴が陸上やったら
100mの日本記録は9秒53くらいになっている

陸上やっている奴は正直雑魚だよ雑魚
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:02:52.49ID:9gMt5OPM0
>>152
サッカーなんて多少脚速くてもダメでしょ
ボルトが良い例
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:03:47.32ID:GtLi24Zq0
昔、オリンピックに出た飯島選手がロッテに入って
盗塁王を期待されたが あんまり大したことなかた
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:05:01.83ID:Q4+qc/YI0
結局本人が楽しいことじゃないと追い込んだ練習を続けられないからなぁ

野球のために陸上で鍛えてるって意識の子が野球を捨てるのはあり得ないっしょ
何とか並行できたら良いんだけど
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:05:14.95ID:kcXTRbHY0
>>33
この身長で盗塁すらも出来ないならプロは絶対に無理だろ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:06:32.16ID:kcXTRbHY0
>>158
野球は親も子も金の為ってのが多い
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:07:55.38ID:/IIB6y1K0
そういや小池に勝ったヤツが柏レイソルにいる

日本は狭いわ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:08:05.79ID:GtLi24Zq0
陸上は才能も大切だがピークは30前後
中学生じゃまだ、海のものとも山のものともわからない
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:09:45.96ID:+ZOaPlye0
高校で陸上やらないって新聞記事に成ったの覚えてるわ
ここにスレも立ってた
それにしても何で佐野日大?って人が多かったのも覚えてる
ただ佐野日大行ったから中大法の推薦貰えたんだろうな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:10:11.02ID:Fzj9cr3T0
母親としてはその時の約束に縛られずに陸上で同じぐらい活躍してくれたほうが浮かばれると思う
これで野球でダメだったら母親は申し訳ない気持ちでいっぱいだろう。自分との約束に縛られてダメになるんだから。

で、これは甲子園もあるからの野球美談記事?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:11:14.26ID:iXCLrmHu0
>>156
このサイズなら野球や陸上よりはサッカーの方が芽があるだろ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:11:34.56ID:CUJEMbpt0
俺も似たような時期に母を亡くしてるから気持ちは分かる。
母は永遠だよ。頑張れ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:12:25.41ID:0dm06AuH0
>>161
金は後からついてくるものだよ
選手本人には関係ない
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:13:04.67ID:SQPzfPDp0
中学陸上なんて早熟選手権みたいなもん。歴代10位以内の選手で後々日本代表になったのは1人だけ。オリンピック出場に至ってはゼロ。
過去にも他競技の奴らが中学陸上優勝した事例あるが結局生涯ベストは10秒3止まり。五十幡も体格見る限り限りなく早熟な部類。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:17:20.46ID:S0N74sFG0
>>43
パワーが違いすぎるから無理
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:19:09.52ID:lLainVy70
>>15
あの不確実性の強い野球の為に日本のスポーエリートが死屍累々
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:19:55.81ID:rHtBBMm60
桐生と同じ世代にも中学で100mと200mの中学記録出したのいたけどたいして伸びず去年引退した
中学での記録なんか人より発育が進んでる人が結果を出すから自然とただ早熟な人が多くなるんだよ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:22:26.82ID:ss6Ncs5b0
陸上中距離やってた40代の人なら、和田仁志覚えてるだろ?
あの人も消えた天才だよ
同じ長野の佐藤清治も
ピークが早かったんだろうね
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:25:35.80ID:GJwG4Ngj0
箱根も元野球部が走ってるのはあるあるだな
しかしサカヲタがやきう叩いてるけど最近は元サッカー部もそこに加わった感じ
どんなに足が速くても身体能力があっても全員サッカーが合うというのもないってこと
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:28:24.60ID:bblARVJa0
スタートダッシュが速いそうだから、野球向きではある
40mの速さがあればいいから
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:28:36.88ID:L+wDdn9O0
>>169
サニブラウンも散々そう言われてたけどな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:29:54.83ID:oFlTkE/K0
>>170
競馬に転向だよ
ちなみにクラシック登録はしてないから高松宮杯に向かうらしい
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:33:00.59ID:MO88iekX0
>>181
サニブラウンの中学時点なんて歴代でどうこう言われる記録じゃないよ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:34:30.05ID:+NdYyjpU0
これ見てた
小学3年で同じベッドで寝てた母親がいつの間にか死んでたとか
トラウマにもほどがある…
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:37:30.09ID:+NdYyjpU0
>>169
そういうものなのか
それじゃ野球に行ったのも間違いではなかったのかもな
ドラフト指名に入りそうって話だったし
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:44:50.81ID:YhK04wE30
>>12
おっさん同士会話が弾むねぇ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:45:16.38ID:9xlI6mNy0
>>187
身体の成長に個人差があるから身体が未成熟なうちは人より成長が早い人が有利で好成績を出しやすい
結果中学で目立つ成績を残してる人は早熟の傾向が強いんだよ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:46:46.67ID:fKoQ9SmG0
この間、9秒台出したやつも野球からの転向だろ?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:50:27.57ID:h/j8MQgi0
サニブラウン〜老人ホームみたいな
名前だと前から思っとった〜!
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:50:48.51ID:JQWI/xNA0
マジかよ大西リベンジするかルメールに代われよ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:50:59.41ID:YqPG5YzK0
稼いでほしかったから野球勧めてたのに、死んじゃったなら好きに生きればいいだろうよw
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:52:21.45ID:eMBL3Qt10
サニ父「国籍欲しい。日本人女ナンパしまくりだぜ!」
サニ母「あーん黒人のデカチンポたまらーんアヘアヘー」
サニブラウン「日本新記録」
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:52:39.99ID:9MRk4HwB0
んっ
また焼き豚がゴリ推し
ホルホルしてんのか??????
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:53:57.85ID:GO6MUxjo0
クリロナが陸上選手と競争したけど全くだったな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:57:45.04ID:3p+ubYpP0
陸上やっても天国のお母さんは悲しまないと思うけどな
野球であの脚を活かすとこないだろ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:58:53.11ID:l6B4gYX40
クラスで一番足遅かったけど小5くらいからいきなり身長伸びて50メートルのタイムがいきなり2秒縮まってクラスで2番くらいになった
あの後すぐ転校したから当時のクラスメートからは背が高くて足が速い奴と認識されてると思うが、中学じゃ全然背が伸びずにチビデブの鈍足になった
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 10:59:17.40ID:0PJU6ffG0
同学年にサニブラウン 
1個下に全中記録の宮本大輔 

どっちも早熟じゃないから転向して正解
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:00:00.35ID:7roNpa5A0
>>1
こんなクソマウンティングするから
国民から嫌われて競技人口激減していくんだよ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:00:33.37ID:ZcHsmO+S0
>>166
足の能力しかないならむしろサッカー向きと言える
打つ投げると言う基本的能力と、身体全ての運動能力が高くないと野球は無理だからな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:04:17.58ID:jZpVfjbn0
>>10
つまり、169pか
プロ野球じゃ難しいな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:06:09.47ID:48tZTr110
>>203

やきうの打つ投げるなんて特殊動作だから他のスポーツにまったく応用が効かんぞ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:06:51.57ID:cYikb0ve0
野球も舐められたな

サッカーではこういう事は絶対にない

競争が激しすぎるからね
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:09:13.96ID:XjXN0TkH0
>>200
オナニーのし過ぎだよー♪
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:09:17.86ID:1VBp1AdE0
早熟予後不良見世物番組
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:09:24.93ID:PI+gMN5D0
>>181
サニブラウン身長高かったし身体も出来てなかった。加えて走りもぐちゃぐちゃだっから大器と言われてただろ。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:10:49.91ID:+NdYyjpU0
サニブラウンって中学ですでに180cmだったんだな
こっちの人は当時165cmだった
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:11:34.04ID:KAYOjOBf0
ヤクルトの池山がこのタイプらしいな
県の陸上組織のお偉いさんに陸上続けてくれと懇願したが
野球の下準備のために中学は陸上やってただけですと一蹴した
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:11:48.17ID:OTbLJMic0
>>202
片手間の野球に負けてるのは事実な訳で
認めないやつのほうがダサいぞ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:13:00.06ID:aUTaao6Z0
ああチビは無理じゃね
よほどミートがうまくないと生き残れないよ
足早いだけじゃ無理
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:13:02.92ID:+uwRfHBf0
お母さん亡くなってるからどうにもならんけど、野球だけに固執させ過ぎたな
一等賞でゴールを駆け抜けるのもカッコいいのに
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:16:12.42ID:JbYgRYnx0
>>204
なお近本
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:17:07.93ID:QimZHIfk0
作新いるせいで全く甲子園に縁がなかったな
高校時代は入る高校間違えたとか陸上やってたほうがよかったって言われたが大学で頑張ってるんだな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:17:47.03ID:vjD0WqoM0
五十幡って陸上日本一の球児おきて何回か新聞に出てるよな
母ちゃんのために頑張ってもらいたいが

それにしても昨日のテレビ中大法にあたかも一般受験で入ったように言ってたけど
セレクションでだろ?

再来年ぐらいかな中大法キャンパス変わるから
スポーツ出来るやつの法学部いなくなる予定
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:18:07.90ID:KmpdnUMw0
大学で首位打者争いって言ってた気がしたけど用事しながら見てたから聞き間違いか
横浜が責任とって指名するかな
18奪三振の子は今は何やってるん?
県大会ベスト4ならどっかの大学か社会人に入れた?何もして無さそうな雰囲気だったが
現況言わないので察しろって事か
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:18:51.10ID:+ZTUEL7T0
高校から

野球 → 陸上  で短距離で高校日本新記録出してた人いただろう

追い風参考だったが、五輪も狙える素材だって
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:20:37.74ID:Rk9NRVNP0
高校デビューして1年半で100mと200mを制覇した鵜澤飛羽
中学まで野球部
9秒98の小池←元野球部員
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:21:13.16ID:6K5YC1hQ0
>>221
今年インハイ勝った鵜澤?
追い風参考で10.19だよ
桐生の高校記録は10.01だから全然届いてない
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:22:13.93ID:znvlj1cf0
サニブラウンなんか高校時代もインターハイ100で勝ててないのに
大嶋も特集しろよ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:22:21.48ID:XQCBavY50
>>212
サッカーの残りカスがMVPの競技がアメリカにはあるらしいな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:22:22.61ID:xXO6q4+j0
こんなんでホルホルするから野球ファンはスポーツに関して無知すぎると言われるんだよな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:23:32.40ID:hLDr1P6o0
どこにも野球選手になってなんて書かれてないが?
毎回勝手に話を盛るよな焼き豚は
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:23:44.16ID:EFbAO5r8O
単に早熟ってだけだろ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:25:03.82ID:wOx/lfUG0
>>219
その番組みてたのか?
18奪三振少年は
セコムで働いてるって言ってたろ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:26:01.03ID:cYikb0ve0
陸上選手が気楽に目指せるプロ野球

五輪金メダリストであるボルトが通用しないサッカーの世界
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:28:26.22ID:WittqU5e0
気持ち良すぎて逝きそうになった
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:28:52.98ID:ZN3i1eOu0
>>231
下は余計
そんなこと言ったらマイケル・ジョーダンも野球ではAA止まりだしクリロナだって無名短距離選手に全然歯が立たなかった
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:29:12.68ID:nPVDtbM60
焼き豚はやきうはフィジカルエリートとかいう癖に元選手で他のスポーツでも大成したの馬場とジャンボ尾崎のたった2人しかいないな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:30:22.43ID:M5WbYTye0
昔100メートル日本記録保持者は
代走専門でプロ野球選手になってたよな
数試合だけ出場してあとは鳴かず飛ばずだったと思う
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:30:53.60ID:FuvGNaUg0
つか「足が速いだけ」の選手が、野球目指しても大成しないしねー

昔の飯島とか
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:31:55.85ID:PI+gMN5D0
球技の落ちこぼれですら陸上で勝てるとか言うがよ。
その理論なら小さい頃はスイミングやってるやつ多いし水泳の落ちこぼれが活躍できるのが球技ってことか。水泳最強だな。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:32:32.99ID:Rk9NRVNP0
為末も小池や鵜澤により
野球部の身体能力を理解して
最近は黙っているな
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:32:36.45ID:R2JNE9Wc0
>>3
気持ち悪い
お前サカチョンか?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:33:30.65ID:/lJgbWvG0
最強はダンスですよ
ダンスしてる人は万能ですし
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:34:03.09ID:8u7W6FBo0
>>243
ユースケ乙
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:34:39.27ID:FuvGNaUg0
代走専門選手、 鈴木尚広  の正当後継者現る

中大だし、巨しかチャンスはないぞ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:34:43.93ID:CIJiKPd00
>>239
競歩最強だな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:36:32.01ID:PI+gMN5D0
>>247
巡り巡って陸上のしかもヒエラルキー最下層の競歩が最強になってしまった。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:37:39.19ID:45de94950
>>168
ノムさんは金の為とはっきり言ってたな
最初は俳優目指してたけど鏡見てすぐ諦めたとか
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:38:15.96ID:Re76sEWT0
桐生に勝った奴は、一昨日、広島戦でツーベースを打っていたぞ、監督の矢野はサードに行かなかったので発狂していたが
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:38:58.28ID:45de94950
>>239
水泳でも割と好成績残せたのはマエケンとかかな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:41:10.74ID:Re76sEWT0
でも桐生に勝った奴(島田)より植田というほうが速いんだろうな、昨日の一番肝心なところでは植田が代走だった
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:45:37.36ID:yN1AePP30
>>249
個人単位じゃいろんな考えがあるのも当たり前

それにプロになってしまえばそりゃそうだろ
生活の手段なんだから
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:46:01.08ID:45de94950
>>234
何気に30盗塁とかしてんだよなジョーダンw
プロとしたら失格だけど10数年振りの野球始めた素人が2割打ったと思えば中々
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:48:01.54ID:lRywboIz0
>>1
このお涙頂戴が本当に気持ち悪い
箱根駅伝でも「亡き親友に届け!」とか本当にいらない
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:50:36.74ID:Q06vmAaV0
>>239
水泳は選手になろうと始めた子は少数派で殆どは体力作りや水難事故防止や学校の授業対策じゃね
でも身体能力は上がるのかな
小学生の駅伝大会でレギュラーの殆どが水泳教室通ってる子だったわ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:52:39.61ID:WN+7Ah69O
陸上経験者ならスタートのプロだし盗塁も期待できそう
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:53:28.44ID:0uCSFu+eO
>>253
植田は俊足だが野球のルールを知らない。タッチアップとかフォースプレイとか。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:54:27.91ID:Olmy00iM0
同タイプの卒業生の外野って神里かな 亀井だと離れすぎてるし
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:55:38.32ID:sleeZtNT0
フィジカルエリートはまるで息をするかのように
当たり前のように野球に集まる
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:55:44.23ID:yiWRslUo0
足早いだけでプロ1軍に成れた時代もあったからな
今は知らん野球ってなに?バカッターやる事だっけ?
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 11:56:14.60ID:PLhQySWZ0
>>231
柔道崩れが楽々世界一になっちゃうサッカー
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 12:01:24.80ID:S0N74sFG0
>>205
野球の投げる打つに近い動作があるスポーツなんてたくさんあるんだが
ハンドボール、バレー、テニス、バドミントン、ゴルフなど
サッカーは上体の強さも器用さもまったく身につかんからまじで他の球技に応用が効かないが
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 12:04:18.16ID:VM2xxniS0
イチローを見ないのか
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 12:04:57.73ID:kA9D8UdR0
このレベルで100m10秒台出せるなら松井稼頭央が陸上やってたらどれほどの選手になってたか気になる
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 12:05:34.59ID:co5ZmOqx0
大学じゃ51試合出場で、
盗塁は11ケ

去年の秋は、11試合38打数13安打で
活躍したが、盗塁は2ケだけ
足は速いが、盗塁のスキルはちょっと低いんじゃね
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 12:06:12.70ID:JCbzx1v40
たらればは意味がない。男子は大学でも身体が成長する選手がいるし
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 12:06:49.14ID:Xe0gyQlI0
>>267
10秒5位では走れたかもね。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 12:07:13.13ID:l6B4gYX40
>>255
127試合 436打数 88安打 3本塁打 51打点 46得点 30盗塁
打率.202 出塁率.289 長打率.266 OPS.556

AAとはいえ普通に凄いなwww
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 12:09:06.44ID:T/ZIUumF0
>>265
NFLプレイヤーがポジショニング、パスコース作る動きはサッカーで学んだとか言ってたな
コーディーネーションを高めるのには役立つらしい
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 12:19:46.84ID:kA9D8UdR0
>>270
大学野球ですらパッとしない五十幡で中学チャンピオンで、野球崩れの小池が9秒台ってのを考えると
プロ野球の世界を身体能力の高さで無双した松井なら10秒5どころか10秒は切れるんじゃね?
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 12:26:58.23ID:Mmu/AZr/0
オコエみたいに自分の持ち味勘違いしないでな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 12:29:34.31ID:FGoAR8VW0
>>24
澤村「俺がガツンといっときますよ!」
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 12:31:29.61ID:d9PflX9W0
オコエの持ち味って計画性もなく年俸を車やファッションにつぎ込むこと?
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 12:32:00.52ID:nPVDtbM60
>>268

去年だかに芸スポにこいつのスレ立ってたが、記事の中で盗塁は苦手って言ってたな

完全に競技の選択間違えてる
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 12:33:13.44ID:LCbzVpmc0
大した実力ないのに
メディアを通じてのアピールなのかよ
汚い奴だ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 12:33:35.76ID:9K4NGX/R0
サッカーの福田健二くらいインパクトないと
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 12:34:08.36ID:6txACE9r0
サッカーからの転向でこういうのないよな
野球がフィジカルエリートということ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 12:36:29.91ID:bv2Syc3C0
野球部は何か知らんが足裏全体着地とか強制されるから
100mを走るにはちょっと不利になるんだよな

まあ、走り込みに耐える身体づくりのためには爪先着地は短距離でも避けた方が良い!
というのが日本の指導なんだが
これを議論していくと日本社会の問題が浮かび上がる
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 12:37:11.23ID:dV3DQ5c50
でも中学の日本記録持ってて世界レベルまで育ったのって為末くらいだろ?
どうやってもサニブラウンの方が将来性あったろうし
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 12:40:47.62ID:JRcCzbNm0
全中短距離優勝者と一塁到達タイム一緒のイチロー半端ないな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 12:42:56.31ID:LCbzVpmc0
こういうやついるよな
相手はお前のことなんか知らないのに
サニブラウンに勝ったとか同級生なんですとかメディアで語って有名になりたがるやつが
こういう奴本当に嫌い
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 12:49:57.97ID:9aQlGADG0
典型的な早熟じゃねーか
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 12:52:27.26ID:Ao/ylgT00
>>285
サニブラウンが日本記録出したときLINE送ったみたいだからそれなりの交流はあるんじゃない?
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 12:57:02.47ID:UYoxzWEc0
>>284
当て逃げ打法だからじゃね
1塁へのタイムがMLBでトップクラスって記事が出た時も、STATCASTのトップスピードは平均より少し上くらいだったし
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 13:00:25.00ID:0cTnUHCU0
>>267
しかも一緒に寝てて、父親に夜中起こされたら
隣ですでに母親が亡くなっていたんだと…
自分が気が付いてあげられたらとか色々考えただろうな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 13:03:30.93ID:JFVuuI8l0
>>1
中学の陸上部は運動神経的に二線級以下が入ってたイメージ
一線級はサッカー、野球、バスケに集まってた(´・ω・`)
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 13:03:55.73ID:sFn07D8R0
プロ野球は稼げると思われがちだが
億とか何千万とか給料もらえるのは
実力と運に恵まれたトップのごく一部の選手
甲子園や大学野球で大活躍して鳴り物入りでプロになっても
大半が2軍で芽が出ず5〜600万の年俸を数年もらって放り出される
そしてお山の大将で野球しかやってこなかったツケで
第2の社会人人生も馴染めず転職を繰り返す
これが現実
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 13:06:41.47ID:mzGDKi0j0
>>281
そもそも五十嵐は野球一筋だから
中学の部活で陸上部に入っていただけで
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 13:09:31.57ID:0cTnUHCU0
小学校からずっと野球をやってて
そのプラスになればと野球と並行して陸上もやった、という話だった
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 13:29:32.18ID:OisSjFZH0
>>230
セコムで働いてるのは常葉菊川のセカンドの好守備の子じゃなかったか?
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:07:26.59ID:uO8S+Ly20
やっぱり目指すべきはユーチューバーかなw
スポーツは興行だから最終的には同じw
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:17:48.80ID:cPbyg3jA0
>>38
じゃあ、この子>>23は自分で「才能は無い。努力が全て」と言ってるけど、本当は才能あるってこと?
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:29:20.89ID:iCuF/Q//0
>>11
イチロー何位だったのか知らんの?
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:30:44.96ID:K7wmj06+0
>>267
50mまでは世界トップクラスにはなったと思う
そこからは腕の長い黒人がその反動いかしてくるからね
サニブラウンと桐生の対決見ても30mくらいは桐生のほうが早いからね
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:33:27.43ID:0uCSFu+eO
>>299
常葉菊川セカンドは早稲田大中退、社会人野球を経て、障害あるこどものための会社を設立した。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:34:31.86ID:C8gICqph0
サニブラウンは中学の頃そんなに早くなかったけどな
なんかこの手の話になると陸上選手利用されすぎ
阪神の島田も中学時代に桐生に勝ってるし
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:36:07.60ID:0B9mEnR50
むしろ働く時間が10秒程度で何億とかもらう方が狂ってる
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:36:44.49ID:vjD0WqoM0
>>299
元常葉菊川の町田くんは
早稲田中退してヤマハ入社
その後怪我によりヤマハ退社して、障害がある子供を支援する施設で働いてるっていってたじゃん(笑)

みんな適当にみてるんだな
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:40:14.92ID:9xwUiPlR0
野球は打撃技術さえあれば一流選手だからな。それさえあれば肥満体で走れなくても構わない
足が速くて、守備が上手くても打てないとダメな世界
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:40:20.48ID:L6Thn7AA0
172cmかあ
それで足があるのなら
プロ球技だったら可能性あるのはサッカーの方じゃね

173cmの元プロ野球選手の高木豊がなんかの動画で
生まれ変わったらまた野球をやるかって質問に
次はサッカーやってみたいって答えてた、その理由が
「息子たちよりもぜんぜん上手くなる自信がある」「俺の方が全然練習するし」
「俺と身長がそんなに変わらないメッシがトップに立てるってのは夢があるじゃん」
みたいに言ってた

メッシって170cmなんだな
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:41:08.87ID:DmKkLpYX0
>>44
>>45
一軍に上がってきてるけど、全く活躍の場がないよな

>>204
公称170、実際は168の西武の森
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:41:53.99ID:mzGDKi0j0
>>305
サッカーで学んだ能力がアメフトでも活かせたって話だと思うんだけど何でアメフト禁止云々の話してんの?
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:43:08.23ID:C8gICqph0
最近のサッカーはフィジカル重視になってきてるからなぁ
180cm超えてないと話にならない世界になりつつある
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:45:31.64ID:PiVRFfak0
野球部員が陸上大会に余興で出て、
あっさり優勝なんてザラに聞くしな
中学生くらいなら野球部、サッカー部の奴らは
フィジカルで陸上部と張り合う。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:46:18.31ID:48tZTr110
サッカーは小学校3年くらいまでに始めないと無理だろ
簡単にやってるように見えるが、プロレベルは足元の技術半端ないからな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:47:55.45ID:PiVRFfak0
>>300
フィジカル高いやつは金になるアメフトやバスケ行くかもな
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:50:00.88ID:xpdaB8vO0
中学日本一って単に早熟なだけ、可能性があるのは高校日本一からだ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:50:11.65ID:MwJwiGdc0
>>320
でも特化した選手は中学生くらいから陸上に行く印象有るけどな
サニブラ、桐生とか典型的な例だろうけど

相当競技でも抜けてる選手じゃ無いと残らないだろ。今の時代
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:51:48.30ID:q1CoINIT0
子供にはトラウマかもしれないが長く闘病されていた
お母さんが家で子供の側で逝けたのは
幸せな最期だったかもしれないね
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 14:53:49.69ID:OXV9zvkI0
年俸100位
MLB 1,200万ドル
NBA 1,200万ドル
NFL 1,190万ドル

年俸200位
NFL  800万ドル
MLB  650万ドル
NBA  435万ドル

年俸300位
NFL  558万ドル
MLB  366万ドル
NBA  165万ドル

年俸400位
NFL  396万ドル
MLB  212万ドル
NBA  *83万ドル

年俸500位
NFL  308万ドル
MLB  130万ドル
NBA  **0.4万ドル

年俸600位
NFL 244万ドル
MLB 65万ドル
NBA   無し

年俸700位
NFL 202万ドル
MLB 57万ドル
NBA   無し

年俸800位
NFL 162万ドル
MLB 56万ドル
NBA   無し

年俸900位
NFL 125万ドル
MLB 55万ドル
NBA   無し

年俸1000位
NFL 92万ドル
MLB 55万ドル
NBA   無し
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 15:01:12.54ID:M7IrSvxs0
巨人の坂本とかソフトバンクの柳田なんて世界のどのスプリンターより稼いでるよ
ゲイもガトリンもコールマンも坂本のようには稼げない
歴代でも坂本以上のスプリンターなんてボルトくらいでカール・ルイスやマイケル・ジョンソンだって坂本みたいには稼いでない
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 15:10:07.59ID:a7qP4yqj0
中学高校の体育祭の部活対抗リレーでもバスケ部や野球部の方が陸上部より早かったりするしね
もちろんハンデなしで
オチは剣道部(走りにくいだろw)
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 15:10:40.47ID:eMBL3Qt10
日本プロ野球選手が陸上やれば9秒台ばんばん出るとかアホか。12億人いておクスリ怪しい中国人ですら歴代2人。非黒人では歴代でも10人程度しかいないんだぞ。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 15:13:58.77ID:VsLw87Tc0
野球にフィジカルエリート集まりすぎるの勿体ないわ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 15:14:05.86ID:MhJM0sfN0
消えた天才ってさ
何の競技とかにしてもただ早熟なだけだろ?子役とかにしてもだし
幼い頃は飛び抜けててもそこからの伸び率はたいしたことなくて普通の選手だったり普通の大人になるから消えていく。
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 15:52:11.73ID:sjqhNi9n0
昨日チャンネル回してたらサニブラウン相手にものスンゲ〜脚の回転で勝っちゃう小っちゃい奴の走ってる映像が飛び込んできて思わず見ちゃったわ

最初は家族の全員が「え〜?なんで陸上つづけなかったの?」「この人がいたら日本の100mはもっと面白くなったのに〜」ってブーブー言ってたのに最後は全員泣いてた

野球…頑張ってください
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 15:55:54.77ID:y5UWYn3L0
野球は未経験でもメジャーリーグからドラフト指名される簡単なスポーツ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 15:57:01.54ID:cOgnWhSy0
行田といえばフライ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 15:59:03.00ID:rLD7jVdx0
早熟で身長も中学で止まったのかね
まあチビでも阪神の近本みたいなやつもいるし、陸上続けるよりは野球の方が可能性ありそうだ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 16:05:39.48ID:Re76sEWT0
 −プロの打球の速さに戸惑った?

 「打球が強いなと思ったことはあまりないけど、脚がすごく速いとは思いました。捕ったときのランナーの位置が全然違うんです。
一歩先、速いランナーなら二歩先。だからボールまでも早く、捕ってからも早く確実性を維持したまま、できるようにするのは繊細というか難しいですね」

by 根尾
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 16:20:10.02ID:/eTWtT9P0
駅伝でもサッカー部野球部から引き抜きましたみたいな人増えてるよね
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 16:25:53.09ID:6bTkbHT10
勿体ない
野球なんて意味ないのに
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 16:30:31.19ID:mEJMZfFx0
こんなので野球が陸上にマウント取ってて笑える
本場のアメリカはアメフトやバスケの残りカスやん
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 16:47:48.01ID:XQCBavY50
>>281
お前馬鹿なの
桐生、サニブとか日本のトップはほぼサッカーからの転向組だし、あのボルトもサッカー出身なんだが
寧ろ野球なんてものから転身して成功したアスリートなんて聞いた事もないわw
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 16:50:16.60ID:nFrz3yC30
だってそりゃ野球は世界レベルだからね
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 16:54:20.20ID:5aqjHqSd0
やっぱ野球スゲーわ

野球少年「肘が痛いから野球できないお。仕方ないから陸上やるお」→陸上歴1年半で100m10秒19で総体優勝。ついでに200mも優勝
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1565355241/
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 16:57:56.15ID:Mq8WkPv60
陸上で100mが速くても食っていけないからな
おかんの遺言は正しい
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 17:01:45.69ID:1oFTULYZ0
五十幡が本業の野球でU−15日本代表だった事が抜け落ちてるな
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 17:18:31.56ID:C2BRirhY0
>>329
中国でスポーツやるのは極々一部の人だけ
サッカーの競技人口3万人ってレベルだぞ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 17:19:35.02ID:+LpqTZry0
サニブラウンの文字を見るとトムブラウンが邪魔をする
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 17:20:32.85ID:C2BRirhY0
>>332
才能溢れる将来有望な選手が家庭の事情で学校やめるって言うかわいそうなのもある
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 17:26:05.11ID:sfuiqnIb0
>>5
そろそろネタが切れてきたのかな?、
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 17:29:04.42ID:2spopioP0
>>342
打球高校は金属プロは木だから速さは変わらんのだろうな
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 17:29:46.29ID:2spopioP0
久保もサッカーやめてなんか別のスポーツすれば大成できるのでは?
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 17:38:06.94ID:0uCSFu+eO
早熟で若くして強い選手に触発されて、奥手の子も頑張り、成長期に花が開くんだろうな。
競技全体では早熟な子の貢献はだいじだよ。
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 17:38:34.73ID:SruQTHlL0
>>358
高橋大輔が勝てなかった天才は家庭の経済的な事情で小学生でスケートは辞めさせられた
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 17:49:22.99ID:WH2sYnJ10
競技人口が多いスポーツからの転向で成績残すなんて不思議でもなんでもないが、残った奴らはもっと凄いみたいな理論はアホすぎる
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 19:16:29.59ID:IAaJw5CR0
>>51
9秒台くらい何人もキャンプで出してるよ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 19:30:17.62ID:BOQhtWGC0
>>361
あんなちびっ子が活躍できるスポーツがサッカー以外にあるかよw
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 19:36:24.96ID:5t7CZ8xZ0
一番すげぇのはプロネラーなんだよ!
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 19:44:17.12ID:I5Q3ZvUd0
>>355
中国のサッカー人口は結構前のFIFA発表だと3000万人くらいで世界一多い
中国政府は2020年までに5000万人越え目指している
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 19:50:08.40ID:MmBaUJaA0
メジャーリーグで一番足が速い選手が10秒2
大学まで陸上と野球をやっていたが
陸上ではアメリカ代表とか無理なので野球専念

かつてイチローと盗塁王を争った別の選手は
高校時代100メートル10秒3台で州チャンピオンだったな。
ま、9秒台出せるなら陸上やるよ。
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 20:08:22.32ID:Q+imHind0
>>361
ゴツい黒人選手に当たり負けしなかったし、ウォーミングアップで柔術の足回しを上手くやってた
意外と総合格闘技やれば古木より強くなるかもしれない
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 20:10:11.92ID:oLv2uDHi0
>>332
陸上とか中学生の時の記録を超えられないまま現役終わるヤツとかいるからな
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 20:18:09.18ID:I5Q3ZvUd0
>>372
アメリカで9秒台出せても価値は低いし、MLBの最低年俸どころかマイナーリーガー並みに稼げるかも怪しい
現在世界最高スプリンターのコールマンでも全然無名だしね
流石にコールマンならダルビッシュの20分の1くらいは稼いでるかもだが
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 20:19:05.39ID:VS8whmj50
>>328
阪神の体力測定で3000m走一番速いタイムが10分52秒
ブルゾンちえみの高校時代のタイムが10分22秒
野球をすると、遅くなるのか?
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 20:21:35.59ID:mHZsE7wC0
プロ野球は超フィジカルエリート集団

女子供でも簡単に出来るサッカーより母数の質が格段に上なのよね、今も昔も

義務教育を受けた日本人ならみ〜んな知ってる
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 20:25:05.50ID:t5pYDXFB0
大谷が子供の頃から陸上に専念してたら100m8秒台出せてたな
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 20:26:46.95ID:fzGboTvp0
出塁したら姑息なリードなどせず、ベースに後ろ足つけてのクラウチングスタート態勢でおなしゃす
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 20:31:09.98ID:7ZlPal9h0
>>372
アメリカは身体能力高い選手にとっては陸上は単なる片手間で
金を稼げるNFL,NBA,MLBしか目指さないから
長年陸上の競技種目の低下が懸念されてるって知らないのかな?
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 20:39:07.83ID:UYoxzWEc0
陸上が金になる種目なら9秒台の人数は相当増えるだろうけど、ボルト超えはなかなか出てこないだろう
アメフト選手の得意の40ヤード走でもコールマンに勝てないし
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/12(月) 21:08:02.71ID:R9sCeGRa0
五十幡君は陸上の練習あんまりしないで自己ベスト10秒79だったから
本当に才能はあったと思う。
ただ、サニブラウンほど体格ないからトップまで行けたかは疑問だな。
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 05:29:16.79ID:1Y0Bb2NM0
どすこい
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 06:22:44.34ID:i9P0aR060
50m5秒台の甲子園球児と陸上インターハイ100m優勝者との対決を見てみたいわ
陸上部は5秒台なんてあり得ないって批判しててそれはまぁそうなんだろうけど、同条件なら案外野球部が勝つんじゃね?
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 07:20:56.66ID:Aw4AUZ0/0
>>389
こういうこと言っちゃう人が出てくるからマジで公式に記録会やってほしいわ。野球サッカーは選手が商品だから多分無理なんだろうけど
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 08:30:56.28ID:c1z9VsG80
さすがに50mもあれば技術の差が出るだろ
20mくらいなら差が出ないかも
陸上式のスタートなら別だが
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 08:42:07.20ID:c1wCQrSQ0
>>378
100から200ならプロ野球は強いが、400m以上になると陸上が圧倒する
800m以上ならプロ野球は中学生レベル
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 08:48:07.50ID:brUX/G7H0
>>357
さすがに陸上だけでは食べていけないが
大企業の就職に有利だわ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 08:51:54.60ID:wFMjXTtR0
サニーブラウン
ボビーブラウン
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 08:53:00.50ID:PJP82P270
なんか過去に天才と言われて結局活躍できてないのなら
ただの早熟だろとしか思えないんだが
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 08:55:47.55ID:sS5ZeaHu0
中央法学なら弁護士になれよ 
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 09:07:41.25ID:4FWq0fmT0
いいから野球選手は日本の野球を強くしろ
実力だと世界4位ぐらいだろ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 09:11:05.87ID:CYgG8pZD0
今のムキムキバキバキのサニブラを目の当たりにしてるから
中学生の頃の話されてもね…って正直思う…
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 09:41:43.74ID:u9ZaXOsa0
>>369
オマエら韓国人中国人ってチビじゃん
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 10:15:09.44ID:/1kWwIR30
>>395
野球やラグビー、アメフトはもっと有利
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:12:43.23ID:V9WAdq9M0
スプリンターじゃなくてランナー??
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 14:31:40.49ID:9bnC1viw0
サニブラウンって、中学入学したくらいから成長痛で
2年くらいまともに練習できなかったとかなんかで見たけど
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 17:57:28.73ID:m4CplHnO0
サッカー選手は初速なら早いかもね
最近の丸山桂里奈が初速10メートルは自信あるとかで現役陸上選手に勝ちまくり唯一負けたのが自動車だったから
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 18:14:37.58ID:cl+0uSbF0
>>15
高校100、200の優勝した選手は中学まで野球一筋で怪我して陸上歴1年半ぐらいらしいぞ。
大学から野球やりたいって言ってたけど陸上続けるってtwitterで言ってたわ。
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 18:14:37.91ID:cl+0uSbF0
>>15
高校100、200の優勝した選手は中学まで野球一筋で怪我して陸上歴1年半ぐらいらしいぞ。
大学から野球やりたいって言ってたけど陸上続けるってtwitterで言ってたわ。
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 19:25:05.16ID:tFr06q1R0
長身の選手はストライクゾーンが広くなるという
デメリットもある

トップバッタータイプなら上背がなくても弱点には
ならないよ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 19:59:29.21ID:CFEpC5zA0
80年代にもいたね、中道って。ラグビー選手で100mで勝ったのが。大学で陸上に専念したが、その後はそれほど伸びなかった。
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/13(火) 23:31:39.90ID:Ptu7HoHp0
>>414
うちは何故か山岳部が1位争いしてたわ
リュック背負ったり登山する格好てリレー
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/14(水) 00:05:27.26ID:NrFvaDxE0
部活リレーとかで野球やサッカーに負ける陸上部って、100M12秒台後半程度のカスだろ
女子の全国クラスと走ったら余裕でぶっちぎられる奴
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/14(水) 01:18:07.07ID:PfXJetwy0
>>417
野球部のフィジカルはマジではんぱないぞ
オレ高校のときラグビー部で花園出たけど、野球部の連中が1年間本気でラグビー練習したら負けるかもと思ったからな
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/14(水) 09:36:42.04ID:4e+h4nZj0
ラグビーで花園って今だとめっちゃ難易度低いらしいな
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/14(水) 09:54:36.49ID:9+j6ngbK0
>>348
2019年7月の陸上男子400mリレー代表の競技歴を見ると

多田 サッカー
小池 野球
桐生 サッカー
白石 サッカー

なお
サニブラウン サッカー
ケンブリッジ飛鳥 サッカー
山縣 野球
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/14(水) 09:57:19.31ID:9+j6ngbK0
>>74
2019年7月の陸上男子400mリレー代表の競技歴を見ると

多田 サッカー
小池 野球
桐生 サッカー
白石 サッカー

なお
サニブラウン サッカー
ケンブリッジ飛鳥 サッカー
山縣 野球
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/14(水) 10:08:11.83ID:dz3OgY5E0
>>12
ダビスタ全盛期だから当時10代でも知ってるんじゃない
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/14(水) 10:08:51.52ID:9+j6ngbK0
白石は無名っぽいけど日本歴代3位のタイム出した

陸上のダイヤモンドリーグ第10戦最終日は21日、ロンドンで行われ、男子400メートルリレーで
多田修平、小池祐貴(ともに住友電工)桐生祥秀(日本生命)白石黄良々(セレスポ)の日本は、日本歴代3番目のタイムとなる37秒78で2位に入った。
英国が今季世界最高の37秒60で優勝した。
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/14(水) 10:18:41.61ID:FBicKiqH0
>>70
そんなこと江川が言うわけねえよ
50mだったら松本匡より速かったのが江川
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/14(水) 10:25:17.44ID:sB6bns7c0
>>123
無理無理
野球もサッカーも欧米人に身体能力で敵わないだろ
よく野球とサッカーに人材を奪われて云々書いてる馬鹿がいるけど
日本のフィジカルエリートなんか世界基準だと平凡もいいとこだろ
何夢見てんだか
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/14(水) 10:48:44.74ID:RNhWrCcd0
陸上部は身体能力は高くても球技が苦手な運動神経鈍い奴が多いイメージなんだけど、トップクラスだとやっぱ何やらせてもそこそこできるのかね
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/14(水) 12:59:47.53ID:tScvSZ0c0
>>420
>>421
山縣はサッカーと野球の両方だな

子供の頃からスポーツ少年であり、小学生の時はサッカーと野球と陸上を掛け持ちでやっていたが、小学4年から為末大が所属していた陸上クラブで本格的に陸上を始める
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/14(水) 13:08:05.29ID:hIlYgvmR0
今年のドラフトは津波で父親無くした佐々木がいるし、来年はコイツ。
TBSはネタにこまらないから良かったな。
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/14(水) 13:12:14.39ID:zxnmUmUf0
何年か前の全中400m決勝でややふくよかな丸坊主が優勝するんだけど、あれもシニア野球部の片手間だからな
負けたやつら立場無さすぎる
それがのちの大阪桐蔭キャプテン
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/14(水) 13:14:59.00ID:P6EsfzGO0
>>1
この記事は何が言いたいのか
ただのテレビ番組の感想か?
野球は陸上より格上という印象操作か?
いずれにしろ胸糞悪い
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/14(水) 13:31:45.63ID:O7qnBzty0
>>304
短距離は才能が全てだろう
ある一定までは気合いと根性で何とかなるのが長距離
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/14(水) 14:59:56.54ID:i2uP49VW0
単に人気競技にまず集中してそこから個人の才能や好みで別の競技に行くというだけだろ
人気競技でダメで転向したと言っても若い頃大した事なくて大人になって伸びる選手もいるし逆もしかり
こいつらの理論だとMLBにボルトに勝てる奴がいるならそっちのが儲かるしそうしてるはず
競技人口多いから否定されにくくアホ理論がまかり通ってる
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/14(水) 16:11:17.14ID:4e+h4nZj0
つまり野球選手のポテンシャルは凄いということだな
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/14(水) 17:07:56.71ID:+3BPixlX0
野球なんて気楽に目指せるちょろい業界という事
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/14(水) 17:08:50.41ID:RrLs61Nu0
各スポーツ界は運動神経の良い奴を採り合ってるからな
結局は金を持ってる野球界が多く独占するのだ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/14(水) 17:19:36.62ID:OS/Uv3rM0
>>21
無理、9秒台はチビには出ない
中学高校までのある程度まではそこまで体なくても上行けるけど
その先には特別な才能が必要
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/14(水) 17:20:02.01ID:+3BPixlX0
野球なんてブラックな芸能界だからな

スポーツ選手がスポーツで稼げるサッカーの時代になるわな

活躍の場は世界にあるし
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/14(水) 17:45:40.30ID:z62TRrz/0
>>426
だから、そこじゃないっつーの。「オフにお遊びで9秒出せよww」とか言ってるから、そんなこと言ってないだろって言ってんの。
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/14(水) 17:55:57.21ID:RNhWrCcd0
野球人口が減少してるとはいえ、人材の宝庫であることには変わりないよな
いきおい野球部で補欠でも他のスポーツに取り組めば…と思いがちだけど、そもそも選んでない時点で適性がないってことなんだよな残念ながら
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/14(水) 19:21:17.76ID:4e+h4nZj0
>>442
小池裕貴 173cm
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/14(水) 19:24:34.96ID:RMH0SZFE0
>>306
"全盛期の"
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/14(水) 19:41:19.53ID:qlzMUtvT0
スッゲー毒親
死んでなお呪縛し続けてる
幼少期のビデオ見たが無理やり子供に将来の夢は野球選手と言わせている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況