今年6月、陸上100メートルで9秒97の日本新記録を樹立したサニブラウン。9月の世界陸上でも期待される日本最速の男だが、
そんな彼が中学時代に勝てなかった天才ランナーが11日放送のTBSのドキュメントバラエティー「消えた天才」(日曜後6・30)に出演。
中学時代にサニブラウンを上回るタイムを出しながらも、陸上界から姿を消した理由を語った。

その選手は、中大の野球部で活躍する五十幡亮汰外野手(3年)だ。
2013年、埼玉県行田市の長野中3年生のときに、全国中学陸上選手権大会の100メートルと200メートルでサニブラウンを破り優勝。
陸上選手として輝かしい実績を残した。
陸上の強豪校10校以上からオファーがあったにも関わらず、佐野日大で野球部に入部した。

その理由は、小3の時にがんで亡くなった母・恵子さんとの「プロ野球選手になる」という約束を果たすためだった。
恵子さんは、一時帰宅中に死去。
「何が起きているかわからなかった」と一時は野球もやめようと思ったという。
だが、母が最後に残した手紙に書かれていた「夢をかなえて」の言葉。
五十幡は「お母さんは自分が野球をやっている姿が好きだった。約束した夢、絶対にかなえないと」と語る。

中学で東京神宮シニアで野球をしながら陸上部に入ったのも「野球の役に立つかもしれない」という理由からだったという。
中大では、2年秋には東都大学でベストナインにも選出。
一塁への到達スピードは全盛期のイチローと同じという俊足好打の選手として活躍しており、来年のドラフト候補に名前も挙がっている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190811-00000240-spnannex-base
8/11(日) 21:08配信

https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/hs_other/2018/images/IsobataRyota20180421.jpg