X



【テレビ】達川光男、名選手なのにイメージは“嘘デッドボール”ばかり…「本当はしたくなかった」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2019/08/05(月) 07:07:41.25ID:FUC+8CTs9
2019.08.05

過去に大きな失敗をやらかした“しくじり先生”たちが、自らのしくじった経験を教えてくれる『しくじり先生 俺みたいになるな!!』。

8月5日(月)放送の同番組で教壇に立つのは、プロ野球解説者の達川光男だ。

達川は選手として、広島商業高校時代に夏の甲子園で優勝し、現役時代は広島東洋カープで活躍。巧みなリードと強肩、そして勝負強い打撃で勝利に貢献した名キャッチャーであり、1984年には正捕手としてチームを日本一に導いた。

さらに、ベストナイン3回、ゴールデングラブ賞にも3回輝いた名プレイヤーでありながら、野球ファンのあいだでは達川に対してまったく別のイメージが強く付いてしまっている。

そのイメージとは、“デッドボール”。一体なぜなのか?

◆「本当はしたくなかった」達川光男のデッドボール事情

達川は今回、「当たってないのに、当たったフリしちゃった先生」として登壇。

そう、達川は現役時代、試合中に“当たっていないのに当たったフリ”をして何度もデッドボールを獲得していたのだ。

その結果、“名キャッチャー・名プレイヤー”というイメージよりも“デッドボール”という印象がファンに定着してしまい、「デッドボール達川」「グラウンドの詐欺師」というニックネームまで付いていたという…。

しかし達川は、授業の中で「本当はしたくなかった」と当時の気持ちを吐露。それでも“当たったフリ”を「やらざるを得なかった」というが、その契機となった、達川がベンチで目撃した“ある事件”とは?

そして、“当たったフリ”で周りをあざむき、なんとか塁に出ようとする貪欲なプレースタイルは次第にファンから人気を集めるようになり、達川もどんどん味をしめていったという。

その結果、達川は“オオカミ少年”扱いされてしまうことに…。そんな悲しい“しくじり”から導き出した人生の教訓とは?

自身の“デッドボール”の印象について「テレビでしっかり発表するのは今日が初めて」と授業に現れた達川。

真剣に語りながらも、ときおり“ひとり再現コント”をまじえたり、芸人・松村邦洋の持ちネタである達川のモノマネを自ら松村に寄せてやってみたりと、達川の奔放な授業スタイルに教室は大いに盛り上がる。

オードリー・若林が思わずしてしまった、相方・春日にするような渾身のツッコミにも注目だ!

https://post.tv-asahi.co.jp/post-94672/
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:03:04.23ID:RImIoAra0
>>115
カープファンで達川嫌いじゃないけど、解説者としてはあまり・・・
解説はうるさいし言ってる事良く(すぐ)外れるし
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:04:17.61ID:KGpQDGHj0
たぶん書いてる人いると思うけど、解説でサインを見抜いてたのは凄かったな
「次牽制ですね」って言ったらホントに牽制してたし。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:05:28.24ID:MY12jOGW0
まあ記録が廃れるわけじゃないし良いんじゃないですかね
フライをヘディングするイメージの人も居るんだし
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:22:57.74ID:raQarVQP0
達川のは笑えるレベルだけど日本シリーズで達川しちゃった巨人の加藤のは汚点だろうな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:23:37.76ID:bsVrh7Ze0
>>124
広島の選手はこーゆーの訓練されてんだろうね
ジャイアンツ戦観ててサイン盗まれてんじゃないかっていつも思う
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 11:26:12.18ID:KS09ILpF0
>>3
松ちゃんワシはそんなにあのねあのね言わんよ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:33:27.14ID:iPpgnSpP0
>>7
プロ野球ニュースで女子アナに向かって
同じ痛さ体験してみます?スタッフさ〜ん、トンカチ!トンカチ持ってきてくださ〜い!
ってまくし立て始めた時は腹抱えて笑った
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:40:26.92ID:cFs+BPyS0
>>106
後年、それが活きて今度はちゃんと勝てたんよ、確か4年ぐらい前のマツダでの巨人戦
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:43:40.65ID:BWr3mTTb0
>>143
ホーム踏んだのがその時三塁コーチに入ってた琢郎だっけ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:50:20.62ID:Y/jsa99j0
巨人にいたレジー・スミス
打席で内角の球にのけぞって尻もちをついて立ち上がろうとしたとき
砂を掴んでキャッチャーの達川の顔めがけて投げつけた
さすがにわざとじゃなかっただろうけど
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:52:05.75ID:Y/jsa99j0
>>145
確かそうそう!
翌日「知ってたもん勝ち」っていうTシャツをソッコーで作ってたよ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 12:58:48.18ID:H4dEOrT/0
達川は
あの温厚そうなモッカにも
殴られそうになってた
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 13:21:16.41ID:KqyGl4CL0
もしかして甲斐キャノンは達川が育てた?
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 13:47:03.69ID:vjY8zRn/O
嘘死球で塁に出るのが有名だけど逆に当たってるのに痛み我慢してワイルドピッチ扱いにさせて3塁ランナーホームに帰そうとするぐらいチームのこと考えてたんやぞ
でもキャッチャーに指摘されて結局死球扱いになってしまったが
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 14:26:07.98ID:rDO4KaSa0
達川でほんとに笑ったのはこれの逆バージョン
ランナー三塁で達川の足首に当たったんだがこれでボールがバックネットにいって咄嗟にパスボールにしたほうがいいと思って我慢してたやつw
あとから審判にバレてデッドボール判定が出たらいきなり痛がって悶絶したやつなw
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 15:34:01.20ID:BWr3mTTb0
>>154
>>157
これも絶対映像出るやろうな〜
あと、サヨナラインフィールドフライも
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 16:27:23.74ID:oPLP4/De0
金森は実際当たって演技はしてないけど
リアクションが面白すぎて
面白がって当てた投手もいるんじゃないかな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 21:00:53.92ID:+LZirSrT0
達川までチョンなんだ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 21:09:49.21ID:Th6iBgs90
>>143
まあ、教訓として活かすのは大したもんだ。

なお、達川は大学時代既に「抜け目のない選手」と、東都リーグ初優勝のテレビ実況で評されていた。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 22:02:48.74ID:qLb4nce30
>>148
達川じゃなくて大洋の若菜
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 22:29:14.74ID:LqaGsLa50
デッドボールパフォーマンスを
今じゃやる選手いないな
あれはあれで楽しませてもらったけど
達川は広島のコーチにはならないのかね
SB辞めたんで広島かって
思ってたんだけど
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 22:30:18.88ID:S15IjBsr0
>>1
これより
カープ監督時代のほうが暗黒
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 22:40:18.29ID:RHSN3nhr0
宇野みたいにまともに正面から、上からおでこに直撃したやつはいないだろ。プロちん1だ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 23:51:00.49ID:0TjMzm1j0
松村のモノマネのイメージ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/05(月) 23:54:47.69ID:oMRxpn/d0
今の達川さん、ロマンスグレーでカッコよくなってる
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 00:53:04.50ID:yEZfiA7h0
>>174
喋り出したら相変わらずで格好良さも吹っ飛ぶよw
この間、夕方のNHK福岡のローカル番組でホークス情報の解説をしてたけど
その後のお天気コーナーにまで出て
現役時代に雨天中止でサボりたい時には
実家が山口の選手やスタッフに天気を確認させてたエピソードを披露してた
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/06(火) 05:25:54.90ID:TlS+bhR80
>>70
プロ野球界には在日外国人の名選手が多いよ。実力だけで勝負できる世界だから。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/08(木) 14:21:22.29ID:K3trK2xi0
ヤクルト戦で津田とバッテリーを組んだ時に
バッターボックスに大杉勝男を迎えて津田に
「コイツは石ころだから安心しろ」って言って
その直後大杉にホームラン打たれてホームに
帰ってきた大杉に「誰が石ころじゃ」と頭に
思い切りゲンコツ喰らったのには大笑いした
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/08(木) 18:17:11.42ID:OhLWijMZ0
達川氏の週刊文春「私の履歴書」

野球を始めた経緯とかプロ入りしてからの生活とか
これ(死球なポーズ?)で築いて自宅も建ちました!

相変わらずだよなと呆れつつ最後まで読むと
嫁さんを亡くしてたのに触れて(知らなかった)
家族と妻との思い出の詰まった家だからこれからも
住み続けます、と
すっかりイイ話になってたのには泣けた・・・
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/08(木) 20:05:55.43ID:Arl7zdC+0
>>168
巨人のコーチだった瀧安治が「大洋戦となるとやたら早打ちしたスミスの原因が分かった気がした」と『ナンバー』に書いていた。
ほんと悪質なまでにビーンボール攻めされていたからなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況