【F1レース速報】レッドブル・ホンダ優勝!2位はフェラーリ、3位トロロッソ・ホンダ!/F1ドイツGP
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001幻の右 ★
垢版 |
2019/07/29(月) 00:08:16.53ID:avaG1PYK9
F1ドイツGP(ホッケンハイムリンク)の決勝レースが、ウェットコンディションの中で行われた。

●【予選ハイライト動画】メルセデス勢にレッドブル・ホンダが割って入る フェラーリは悪夢/F1ドイツGP

大混乱のレースとなったが、優勝はマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)、2位ダニール・クビアト(トロロッソ・ホンダ)、3位はセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)だった。

レッドブル・ホンダのピエール・ガスリーは62周目にアレクサンダー・アルボン(トロロッソ・ホンダ)と接触してしまい、フロントノーズを壊してリタイア。

トロロッソ・ホンダのアレクサンダー・アルボンは6位だった。

TOP NEWS JP 7/29(月) 0:05
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000000-fliv-moto
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:08:44.25ID:rBvCucLn0
俺すごい
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:08:56.91ID:6AgdQ/w00
オーストリアGP 感動
ドイツGP 爆笑
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:09:43.77ID:fCVkvNVn0
片山右京が表彰台に上がった頃のF1は最高に面白かった
今のF1はルールがコロコロ変わってつまらん
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:10:27.30ID:6AgdQ/w00
タッペンもクビアトもアルボンもみんな頑張った

誰か忘れてる気がするが気のせい
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:10:46.81ID:Iu73ih7n0
マジ?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:10:55.47ID:rBvCucLn0
ガワンとガツーが頑張った
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:11:17.44ID:ld55ZN4Y0
>>7
いやそれでいいんだよ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:11:20.60ID:t5mBZc6m0
まさかのトロ表彰台!
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:12:42.22ID:dZrLBHwD0
ホンダダブル表彰台
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:12:49.36ID:pPIbBanS0
あれ?ベッテル2位だろ?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:12:55.06ID:gkZ+wSRk0
違ってんぞ!
2位ベッテル、最後尾スタートから色々あって2位フィニッシュ。
3位がクビアトだよ。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:12:55.32ID:JY1eQAMr0
F1って今はフジの有料BS放送だけかな?
エアレースも
最後の優勝者 室屋の飛行がカットだったし
放送させないのは
朝鮮TVの妬みなんだろうな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:13:31.21ID:7GQhYx8o0
最後ホンダの同士討ちなければ4台入賞だったのに
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:13:52.58ID:hQ+KrQtW0
>>6
コピペだろが
今回はクソオモロかったぞ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:14:02.18ID:/UGW98hI0
は?マジっすか!!
アコードユーロR20万キロまで乗り潰すよ!!
クラウンに買い換えるとか言って雑に扱ってごめんね。
てかマクラーレン側がどう見ても問題あったという事が立証されちゃったね。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:14:28.40ID:b9+DAws90
運もあったけどレッドブルのプレッシャーがあったからミスしたともいえる
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:15:05.19ID:rBvCucLn0
ベッテルとタッペン、前回のことは無かったかのようにしゃベッテル
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:15:14.84ID:gBsGAFlt0
>>17
>>18
アホやろお前ら
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:15:18.58ID:cGrVkDzD0
ストロールもボッタスを抑え込んでよく頑張った
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:15:52.63ID:21CGjcNf0
>>1
運でも荒れたレースのせいでもなんでもいいよ

祝!ホンダエンジン優勝 w

タッペンよくやった。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:16:04.37ID:7GQhYx8o0
フェラーリのタイヤ戦略の下手さに足を引っ張られながらベッテルも早かったわ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:17:29.55ID:vag9B53S0
トロロッソ2位とかどこの世界線だよ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:17:37.82ID:PFQJ84XW0
佐藤琢磨がいた頃にこれくらいやってたらなあ
BARってクソだったの?
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:17:50.70ID:u8tLl8HA0
最初から最後まで起こりうるすべてのことが起こったな
誰だよF1つまんねえって言った奴は
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:18:45.20ID:NKymU0sO0
そろそろ地上波でやれよ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:20:10.52ID:Y98Mboae0
カスリー笑
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:20:41.78ID:KJubWLgz0
>>33
こういうレースが毎回見られるならまた通年で見るわ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:20:57.75ID:yLH39uG70
久々に全員気持ち良さそうなシャンパンだな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:21:24.36ID:n+POXzUb0
マクラーレンって今どうしてるの?エンジンが良くなって勝ちまくりなの?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:21:52.99ID:OBh/onBk0
これだからF1は面白い
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:22:35.45ID:KJubWLgz0
>>6
今日のF1は戦況がコロコロ変わってつまらんの反対だった
右京さんお元気ですか
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:22:44.15ID:CqgpWsBO0
ようするに、ホンダじゃなくてマクラーレンがダメで
レッドブルは良いという事だったんですね
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:23:33.87ID:LFS9huZr0
またフェラーリの都合の良いルールに変更だな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:24:12.27ID:KJubWLgz0
そういやマクラーレンどこ行った
ホンダのせいでもアロンソのせいでもなく
車体屋がダメだったとはな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:24:14.85ID:gBsGAFlt0
ガスリーはクビアトでリカルドを呼び戻せよ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:24:57.92ID:OBh/onBk0
>>43
もうマクラーレンとかルノーとかつまらない過去の事はどうでもいいんだよ
上3つだけ見とけ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:25:00.38ID:1oJ2p3yC0
荒れたレースなのに完走してポイント取れないウィリアムズ…
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:25:50.03ID:usVK48bg0
タミヤでもフジミでもハセガワでもレベルでも良い
キット化して
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:26:17.37ID:RtePKkI70
スピンしてもうだめだと思って見なかった
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:26:19.83ID:MgvbpjMa0
DAZN で見ていたが、冷静なコメントで変に盛り上げないのが良い。
レースは面白過ぎ。ありとあらゆる要素が存在したレースだった。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:26:36.39ID:gBsGAFlt0
>>52
しかもメルセデスPU
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:26:49.20ID:rBvCucLn0
>>46
おかまの件
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:28:12.89ID:aivQD1SB0
オレは在日朝鮮人だけどホンダを支えてきて良かったと思ってる
自分を誇りに思うよ。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:28:18.78ID:3Lz1Em6E0
>>58
ホンダ勝ったら悔しい人?w
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:28:26.77ID:/mRWeuAe0
ホンダのエンジンの使い方を知ってしまったようだな

あの耐久性とブン回してもしっかりついてくる加速
タッペンは少し前までこれを知らなかった
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:29:38.10ID:B6xCztPq0
マクラーレンも最近は復調しつつあるけどな
結局アロンソが疫病神だった
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:29:40.12ID:RtePKkI70
F!も日本人が大谷みたいに活躍する時来る?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:29:56.51ID:gRC1+JgX0
ホンダなら当たり前の結果だろう、残る後半はホンダ無双だ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:30:26.74ID:hw/jEiP/0
ホンダ今期2勝目凄過ぎる
これは今期あと2勝はいくな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:31:43.56ID:B6xCztPq0
レッドブルは今年5勝するって言って笑われてたが
案外射程に入って来たな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:31:54.00ID:uzCqGnp+0
>>4
今回は笑ったww
ドリフのコントみたいだったわw

ケガ人出なかったのが幸い。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:31:55.35ID:MgvbpjMa0
メルセデスはクラシックな衣服といい、余裕かませ過ぎ。
勝たせ過ぎた他のチームも悪いが。
アルボンとガスリーの接触は惜しかったが。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:32:21.57ID:vk0PlAZf0
トップ3に2チームもホンダが入るってヤバくない?
おまけに6位もホンダだしな
強すぎワロタ
誰だよ前回はホームだから勝てたとか言ってた馬鹿はw
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:32:36.30ID:rKbS3RG/0
なんか勘ぐってしまうくらいすげ〜わ

おめでとう!
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:32:37.24ID:FhiKsuVD0
>>66
二人とも最終コーナーでスピンしてバリアにヒット
ハミは最下位完走、ボッタスはリタイア
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:32:49.93ID:ebUxzTYV0
>>32
バトン派の肉揚げ一派、琢磨派の栃木研究所がチーム内で割れて
内紛状態だったからな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:32:54.21ID:kM6H0XTF0
>1
レッドブル・ホンダって…
アストンマーチンの立場は?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:32:57.66ID:2acN+IQp0
ガスリーとアルボンの件。
審議結果は出たのかね?
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:32:59.20ID:RtePKkI70
雨の時は視認しやすい黄色のカラーだな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:33:00.31ID:FI3mSdag0
3強のうち、ルクレール、ハミルトン、ボッタス、フェルスタッペンがスピンして、
フェルスタッペンだけが一回転しただけで済んだ。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:33:03.45ID:gBsGAFlt0
リタイア続出が面白いわ
全車完走が一番面白くない
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:33:06.69ID:DYypkVdN0
>>49
リカルドは言動からして無理だよ。
ルノー信者だからw
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:33:31.00ID:hw/jEiP/0
ゴキルドンもうかうかしてられんぞ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:33:42.73ID:gBsGAFlt0
>>78
寄生虫
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:33:59.92ID:rBvCucLn0
>>81
やっぱボンドカーですわ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:34:11.31ID:/hzc3QSn0
これ、F1ニュースサイトからコピペしただろ。
フェラーリが2位なのに、クアビトが2位だと?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:34:18.77ID:dZrLBHwD0
右京が表彰台乗ってた頃のF1は面白くなかった。
タッペンが表彰台乗ってる今のF1が面白い!
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:34:34.84ID:qlJLW4+90
ガスリーは今日付けでクビにしろ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:34:53.91ID:gBsGAFlt0
>>83
去年からルノーの一番の被害者
レッドブルの箱のせいだと騙されたか
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:35:08.12ID:MgvbpjMa0
メルセデスの本拠地での勝利は印象いいね。
レッドブルの存在は大きい。
後、オランダのファンの人たち異常に元気だ。サッカーだけでは人だな。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:36:14.54ID:jmhtA5X90
HONDA速いな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:36:18.99ID:qlJLW4+90
ぼっさんが移籍するなら次はオコンだな
マックスが行くかもしれんが。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:36:20.76ID:LuxjAjVA0
リアウイング取って塵取り化したからな
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:36:30.45ID:LWoBEXPM0
・アルボン、超雨うまい
・クビアト、セーフティーカーでのピット戦略が大当たり いつの間にか2位
・表彰台がトロロッソ同窓会
・メルセデス、コスプレまでしたのにノーポイント
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:36:40.92ID:t0iXtJsy0
ガスリー君はもうダメだな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:36:46.43ID:gBsGAFlt0
>>97
ブラウンにホンダがタダであげた空洞実験施設のおかげやろメルセデス
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:37:43.28ID:qlJLW4+90
駄目なのはガスリー
ホントにどうしようもないドライバー
タイヤ労わる事しか出来ない奴
F2と間違えてないか?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:38:07.81ID:gBsGAFlt0
>>93
現場と経営陣
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:38:43.40ID:2acN+IQp0
8耐も面白かったし、今日は面白いレースばっかりだったね( ・∀・)
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:40:12.06ID:Yzd9y00D0
>>60
本田宗一郎「チョンとは金輪際かかわるな!!!」
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:40:15.30ID:qlJLW4+90
ガスリーのボケのせいで
危うくアルボンまでリタイヤになってたんだぞ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:40:30.11ID:hw/jEiP/0
今回の勝利でマックスの赤ブル残留濃厚になったな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:40:50.17ID:gBsGAFlt0
>>112
ハートレーのほうが良かったかもな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:41:19.53ID:/DnE+v/e0
>>64
他のスポーツに比べて幼少期から習わせるのは相変わらずハードルが高そう
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:41:30.54ID:MgvbpjMa0
ルクレールのことも時々思い出してやってください。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:41:33.39ID:1CZLKYSL0
結局f1も高性能のマシン乗りゃ誰でも勝てるんだろ?
俺は素人だけどGTR乗ればお前らのヴォクシーなんて軽くちぎれるんだわ
そう言う事だろツマンネ
峠の方を正式種目にすれば?あれはドライバーの能力がモノ言うだろ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:41:42.01ID:6mSLBl2T0
ガスリーってほんとバトルが出来ないやつなんだな。見ててちっとも面白くない。
レッドブルのセカンドシートは早すぎだろ。アルボンかクビアトに代わってやれ。
その代役は山本で!!!
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:43:23.07ID:oU5z5+jS0
ホッケンハイムなんだろ?
かつての森の中のコースじゃなくてクネクネコースなんだ。
ドイツって隔年でもう一つのコース使ってなかったか?
ヨーロッパラウンドはスパとモンツァとモナコ以外はクソコース。
シルバーストーンは改修でクソコースに改悪したし。
つくづくイスタンブールが無くなったのが惜しい。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:43:49.30ID:wOtYdYWg0
面白いレースが続くなあ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:44:08.15ID:RtePKkI70
この曲かっけーな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:46:07.34ID:wOtYdYWg0
>>120
まあそうだが、ウェットだとだいぶ違うと思うよ。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:46:25.36ID:2acN+IQp0
>>117
詳細ありがとう。
まあ、無理にブロックした感じでは無かったからねぇ・・。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:47:07.40ID:yiGmnNKQ0
ここまでメルセデス無双でホームで二台ノーポイントって何なんだよw
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:47:25.87ID:iOPPSvRM0
みんな雨に翻弄されたけどぎりぎり踏みとどまったフェルスタッペンの勝ち
ガスリーは...どうだろ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:50:33.20ID:wOtYdYWg0
>>44
VipBoxで見られるよ。音声が英語だけど。
以前はNinjaとかいう人が日本語のリンクはってくれてたけどいなくなった。
日本語が良いならフジテレビNEXTかDAZNを契約しよう。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:51:38.96ID:e43pWU/i0
トロロッソまで3位?
ホンダマジかよ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:52:14.23ID:5DZt18r00
本田まだいたのか
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:53:58.91ID:e43pWU/i0
やっぱり努力は嘘をつかないんだな
あれだけ叩かれてた所からここまで来たとかホンダのクルー達かっけーわ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:55:06.77ID:YSz3JxH00
ナニーニはお元気かしら
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:55:27.96ID:rW0d/gj/0
>>32
コンスト2位のチームがクソ?
クソは琢磨だろ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:55:49.10ID:wOtYdYWg0
>>145
そんな会社の売ってるクルマが軽ばかりというのは悲しい。SUVも一応あるけど。
マツダ3みたいなクルマを出して欲しい。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:56:46.71ID:rW0d/gj/0
>>143
ホンダセンシングが作動して車間保持したんじゃね?
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:57:18.99ID:rAyvChY60
トロロッソに先に表彰台に行かれてしまったマクラーレンはどんな気分なんだろうな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:57:36.31ID:gBsGAFlt0
トトロッソはポイントでルノーを抜くか
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:57:40.41ID:RtePKkI70
ベンツ王国崩壊のきっかけや いけよーみんな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 00:58:35.34ID:h3qU+R6F0
結局マクラーレンのシャーシーがクソだったってこと?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 01:02:21.11ID:e43pWU/i0
経験の浅かった若い技術者達の地道な努力がこうやって実を結ぶってやっぱり感動するな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 01:05:09.22ID:YK1BDZhw0
メルセデスは少し盛り上げてやろうと余裕
どうせ今季も終わってみればメルセデスだから
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 01:06:16.95ID:WAVYRWEZ0
うちのホーネット250が160000rpmまで回るから
ホンダF1PUは2万回転は余裕で回るよな!
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 01:06:17.86ID:3I0AHtdW0
ダブル表彰台だなんて、やっぱレッドブルはドライバーもマシンも速いな!
え?親牛仔牛?またまたご冗談をww
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 01:08:09.60ID:LJlT+NtW0
07/29レースまとめ

鈴鹿8耐
スズキがエンジンブロー。
しかもオイルをばら撒きながら走り、サーキット中オイルまみれに
残り2分で1位のカワサキがスズキのオイルを踏んで吹っ飛んでしまい転倒。ヤマハが5連覇
運営「まあカワサキが優勝で」→「やっぱヤマハが優勝」→「やっぱカワサキが優勝」

スパ24
fateレーシングクラッシュで廃車(今月2回目)
ラスト5分でSCが入り超スプリントレースと化す。
初音ミク&プロメアの痛車がダブルで表彰台。各クラスでどちらも3位獲得。

富士SW箱レース
FGOシビックが冴えカノレーシングと接触しダブルクラッシュ。ダブル廃車。後ろをチンタラ走ってた植毛レーシング(オーナーはハゲ)が優勝

F1GP ←いまここ
レッドブルホンダが表彰台2つ獲得
【悲報】フェラーリ、フェラーリ
最強チームメルセデス、名門ウィリアムズに敗北
ガスリー、来年は軽自動車最速グランプリに移籍か
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 01:10:34.09ID:KJubWLgz0
>>75
全く同じようにスピンしたのが面白かった
セッティングの問題かね
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 01:12:22.16ID:BPm64cRs0
いろいろと運も味方したな。ルクレールとメルセデスの自滅に助けられたし
ガスリーはトロロッソは抜かないとって焦ったかな。フェルスタッペンにポイントでトリプルスコアつけられちゃったな。。。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 01:13:29.67ID:KJubWLgz0
>>127
オーストリアのA1リンクはいいぞ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 01:14:12.00ID:5lTgzg250
>>157
アホか、ホームグランプリで手を抜くはずないじゃん。
バカも休み休みにしろ。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 01:14:48.08ID:082L4Y2U0
クビアト表彰台インタビュー

「久しぶりに表彰台に戻って来られてうれしいよ。チームのためにも本当に信じられないくらい素晴らしい結果になった。
まるでホラームービーかブラックコメディかというような、ジェットコースターのようなレースだったよ。まさに僕のキャリアみたいだね!」
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 01:17:16.82ID:0YNvZ2I20
>>5
枕とルノーやな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 01:17:26.62ID:Lb3G/e/t0
おめでとう!
凄いなあやっぱ優勝してくれるとメッチャ嬉しいわwww
トロロッソも3位とかちょっと信じられないわ、セナプロ時代再来を願う。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 01:18:18.42ID:ZEW7BYCP0
ガスリーは二度と俺の目の前に出てくるな
いいな!
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 01:18:39.53ID:rAyvChY60
やっぱ中堅チームが表彰台に上がる展開は面白いな
メルセデスとフェラーリの表彰台独占が一番つまらない
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 01:19:42.59ID:a9B3TylV0
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  楽しんでもらえたかな?
    ヽー―'^ー-'
     〉    │
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 01:21:00.76ID:40D6/Mkz0
地上波かせめてBSでやってほしいな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 01:25:17.74ID:+nXwp+V90
ホンダエンジンを散々バカにしてたリカルドのエンジンブローww
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 01:25:38.52ID:t0iXtJsy0
これでクビアトとガスリーの入れ替えありそうな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 01:33:35.07ID:wOtYdYWg0
>>154
2GPの勝利をGP2の勝利と自ら皮肉るとは
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 01:34:34.82ID:0NNZ+9950
鈴鹿8時間耐久ロードレース 6周目
69音速の名無しさん2019/07/28(日) 05:06:54.43ID:YKOnD6dJ0
台風の次は地震か〜 台風と地震の次は何が起こるんや
70音速の名無しさん2019/07/28(日) 05:12:48.74ID:ZBCvFiGH0
魔物や
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 01:35:59.20ID:Zqc0C0y30
>>78
レイトンハウスとかフットワーク
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 01:44:18.45ID:vBWOgmR/0
F1の記事立てる記者は最低限のチェックも出来ない知恵遅れの集まりなの?
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 01:54:08.78ID:zTNW1q9/0
青山一丁目の伝説再び
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 02:01:51.72ID:gkZ+wSRk0
亜久里さんが3位表彰台に乗ったのも、こんなレースだったなあ。
あれっきりで、後はダメだったけどw
クビアトには頑張って欲しい。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 02:10:45.32ID:rAyvChY60
ついでにクビサにも久々にポイント取らせてやりたかったな
12位は惜しい
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 02:12:07.14ID:CvBVhXDi0
ホンダ 『運も実力のうち』
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 02:37:17.88ID:tmdPCmSI0
メルセデスは今までの悪事の報いが一気に押し寄せてきた感じだな
まさに因果応報
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 03:55:47.80ID:6XmPQVfq0
>>160
なんか縁石踏んだ瞬間に抜けてるように見える
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 04:29:41.56ID:/Yq/m6ST0
>>70
マクラーレンと再度組んで結果が出ても練り直しだし評価もされない
無駄な時間を過ごしたなー
レッド ブルも居抜き感だけど?
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 04:31:56.95ID:oOVIs53H0
PUは金のないチームでも戦えるように年3基までに制限されてる
年21戦だから本来7戦使える耐久性がいるけど
ホンダは耐久性なくて3戦しかもたない
本来なら7戦もたせようといたわって使うけど、
金のあるホンダはペナルティ受ければ4基以上使えるっていうルールの穴ついた悪質な作戦で耐久性無視して、ぶん回した。
ルールの精神踏みにじったホンダにルノーとかマクラーレンとかF1の老舗から批判が出てる。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 04:36:51.43ID:d/JqS40q0
>>204
マクラーレン時代に辛酸を舐め続けても開発してきたコンセプトが結実しつつあるので、
マクラーレン時代が全くの無意味ってことはないよ

>>205
メルセデス以外はどこもPUの制限基数超えるのが当たり前だけど?
トラブルなんかで下位スタートならペナルティ受けてPU交換とか常識
悪質でもなんともないが
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 04:38:05.86ID:/mPdxRSm0
ホンダすげー!
レッドブルすげー!
タッペンすげー!

本当に面白いレースだった
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 04:42:45.30ID:/mPdxRSm0
>>206
ニューエイが「メルセデスは金があるから2ラインで開発しててズルい」みたいな事は言ってたけどホンダの悪評は聞かないよね
むしろ参入初期で色々と試したいのにトークン制で開発阻害されてた事考えればここまで盛り返してきたのすごいよ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 04:46:42.20ID:d/JqS40q0
>>210
どこもやってることだから、ズルいとかその手の批判は出てこようがない
まぁアホなアンチか非日本人の書き込みでしょ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 04:54:53.49ID:d/JqS40q0
>>212

102 音速の名無しさん (ワッチョイ 8af5-wm0+) sage 2019/07/29(月) 00:45:14.55 ID:05jTNdbc0
今日のまとめ
・レッドブル2台揃ってスタート失敗
・ペレスがスベッテルやって最初のSC
・リカルドがルノーパワーでVSC
・リカルドのオイルによりタッペン華麗なシングルアクセル
・ノリスもルノーパワーでVSC
・ルクレールが去年のベッテルを再現したようなスベッテルでSC
・SC中にハミルトンがスベッテルやった上にピットレーンをちゃんと入らなかったことでダブルペナ
・ヒュルケンが初表彰台目前でスベッテルやってSC
・恒例のマグロ交尾(今シーズン3度目2レース連続)
・ボッタスがスベッテルでSC(トトウルフのドドンがドン)
・最後にガスリーがアルボンとぶつかってタイヤパンクしてリタイア
・表彰台はレッドブル育成で元&現レッドブルとトロロッソのドライバーが独占
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 04:56:20.01ID:qwsE3MZa0
今期二勝目でマクラーレンが不調を全てホンダのパワーユニットのせいにしてたのは嘘だったということが証明されて良かったわ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 05:15:06.23ID:guHwuFWc0
ホンダファンとしては、今年はどれだけレッドブルに迷惑かけるかとドキドキで開幕
先日の優勝で自分の涙腺が緩くなってるのに驚いたけど、まさかの2勝目でまたまたあっさりと涙腺崩壊した(´;ω;`)
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 05:15:43.86ID:oGxDpcPC0
>>148
シビックがあるだろ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 05:18:47.10ID:gMAT8fAz0
ウェットだとホンダ強いな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 05:19:45.80ID:Det+T90V0
>>127
ニュルブルクリンクと交代しながらF1やっていたけど
ニュル側のほうがもうF1やってられないと撤退してドイツGPが無い年もあった。
来年の契約は無さそうって記事を最近見た
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 05:36:13.65ID:2U9xi0/V0
>>177
それは、笑えますね。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 05:42:06.05ID:jTCHpN7qO
ホッケンハイムの正しい発音はホッカナイム
ソースは2003年のミハエル
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 05:42:29.53ID:2U9xi0/V0
>>205
勝つ為には手段なんか言ってられないですわ。

て言うか、ヨーロッパ連中が、それ言うかって感じ


ヨーロッパ連中こそ、勝つ為に、いろんな手段を選ばない汚い事してますよね。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 05:42:50.14ID:D771vvh80
マクラーレンが一回も表彰台に上がってないのにトロロッソが先に上がるとは
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 05:54:15.99ID:ZHhuBwca0
マクラーレンショックだろうな
最近はベストオブレストの座を確立してたのに
ベストが消えたチャンスをまさかのトロロッソホンダに奪われるとはw
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 05:58:40.02ID:082L4Y2U0
アルファロメオ2台とも失格でウイリアムズがポイントゲットだってよ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 06:08:42.74ID:1tfZDcGq0
とはいえマクラーレンもコンストラクターズランキングは4位盤石だしな
ホンダとwin-winでいいと思うけどな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 06:14:00.16ID:kdZUj0vX0
ピレリタイヤは雨の日にはいてはいけないというのが良くわかった
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 06:19:05.61ID:FiZWDnDZ0
ハミルトンとクビサにポイントが
メルセデスに忖度か

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000004-msportcom-moto
F1ドイツGPの決勝レースで、7番手キミ・ライコネン、8番手アントニオ・ジョビナッツィと、2台揃って入賞圏内フィニッシュを果たしたアルファロメオ勢。
しかしレース後、スタンディングスタート時のクラッチの作動方法が違反と見なされ、ペナルティを受けることになった。

 ライコネンとジョビナッツィにはこの違反により10秒のストップ&ゴーペナルティが科された。これはレースタイムに30秒加算する形に置き換えられることとなり、結局12位と13位に降格することになった。
これにより、メルセデスのルイス・ハミルトンが9位、ウイリアムズのロバート・クビサが10位に繰り上がることになった。ウイリアムズにとっては、今季初ポイントである。

 チェッカーフラッグの直後、アルファロメオ2台のレーススタート時のデータが、レギュレーションに違反していたことが、FIAのテクニカルデレゲートであるジョー・バウアーからスチュワードに報告された。
バウアーの書簡には「レース開始時のクラッチトルクについて、スポーティング・レギュレーションの第27.1条に違反している疑いがある」と記載されている。

 スポーティング・レギュレーションの第27.1条には、「ドライバーは、1人で援助なしに運転しなければならない」と記載されている。

 またこれと同時に、テクニカル・レギュレーション第9.3条への違反についても調査が行われているという。
この第9.3条では「ドライバーのトルク要求パワーの下で駆動輪がスピンすることを防ぐ、あるいは過度の要求を補正することのできるシステムあるいは装置を車両に装備することはできない」と規定されている。

 これについての協議の結果、アルファロメオはECUのチューニングにより、トラクションコントロールに近い働きをするよう、調整していたと判断されたようだ。
規定では、クラッチの操作してから0.07秒以内にトルクが発生しなければならないという。
しかし今回のアルファロメオ勢2台は、0.2〜0.3秒後にトルクが発生するよう、設定されていたという。
トルクの発生までの時間が緩やかになることで、今回のようなウエット路面の際には、ホイールスピンの発生を軽減するなどの効果を生み出す可能性がある。

 実際にどれほどの優位性があったかは不明ではあるものの、スチュワードは明らかな違反であると判断した。

「スチュワードは聴聞会を開催し、データを検討した。これには関係するエンジニアを含むチームの3人のメンバー、FIAテクニカル・デレゲート、そしてこれらのチェックを担当するアシスタントが参加した。
そしてチームは、求められた制限内ではなかったことを受け入れた」

「スチュワードは、チームの説明を聞いた。この原因は、異常な気象条件に見舞われ、そしてこういった気象条件下でのスタート練習を行うこともできなかったため、要件を満たさないやり方でパラメータを設定したからだという」

「しかしながらスチュワードは、FIAのテクニカルデレゲートは全てのマシンのパラメータをチェックし、アルファロメオ以外に不規則性は発見されなかったと報告した。
そして、要件を満たすという義務は、気象条件とは無関係である。したがってスチュワードは、(アルファロメオの2台は)スポーティングレギュレーションの第27.1条に違反したと考えた」
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 06:19:26.57ID:edp3Iz2q0
レッドブルとホンダはスタート改善せないかんな
あれはただのミスじゃないだろ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 06:32:45.30ID:na2qXjyP0
スタートの悪さ……ローンチコントロールのせい?
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 06:37:13.56ID:K8cbxSY90
>>120
仁Dバカ。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 06:41:42.15ID:b9Yvn1qF0
なかなか良いレースでした!
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 06:56:27.49ID:ZqYP86Fm0
1997ホッケンハイムのベルガーは何だったんだろうな
父が事故死、引退表明、欠場明けでポールポジション、完璧なレース運びで優勝

八百長だと言われても仕方ないくらい感動的でめちゃくちゃカッコいいレースだった
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 06:57:52.49ID:S1ZeKSwV0
マクラーレン調子いいのはアロンソが居ないから?
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 06:59:11.42ID:wBBF+6Ql0
アロンソ居ないと給料分開発に廻せるしゴチャゴチャ言わないからねえ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 06:59:50.08ID:9ivKiC5j0
>>239
トトロッソから来たマシンデザイナーのおかげかな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 07:05:51.64ID:siuWC/cZ0
>>205
F1見るの初めてか?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 07:07:17.46ID:PW1VAzC80
>>238
震災後にオリックスが優勝とか、横浜Fが解散年に優勝とか、できすぎで八百長臭がするよな
そんな精神的なことで優勝しちまうなら、催眠なり何なりで常時そのモチベ持たせて優勝できないものか
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 07:40:36.84ID:wKTtaOcA0
>>221
じゃニュルブルクリンクは?
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 07:43:09.32ID:LH8dg/N40
>>120
ガスリー見れば解るだろ早い車に乗っても結果を出せないそういう事
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 07:47:09.79ID:FiZWDnDZ0
去年みたいに一番のシャーシになったかレッドブル
まともにレースできたらフェラーリが総合力で一番か
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 07:52:19.47ID:wBBF+6Ql0
ガスリーは荒れたレースになるとタッペン優先になって戦略後回しになるからねぇ
それが嫌でリカルド出て行っちゃったし

でも印象悪過ぎる罠
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 07:57:11.97ID:ZqYP86Fm0
>>245
あれはセナのミスで接触したたまたまの結果
接触した相手が新人だったから新人が悪いみたいな声があったけど何回見ても新人はできるだけ減速してセナに譲ってる
セナは相手のことなど気にせず自分のラインだけを走ったことで新人は行き場を失っていた
セナが僅かでも外に膨らめば接触はなかったよ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 07:59:43.99ID:y3k3Xedq0
トロロッソ表彰台とか去年までの戦績みてたら夢のような話しだな
今年は速いの分かってるけどそれでもいきなり盆と正月来たような感じだわw
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 08:02:49.72ID:wKTtaOcA0
レギュレーションが大幅に変わるの来年?再来年だっけ?
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 08:12:59.62ID:ouMlu/cX0
ガスリー何位走行中にアルボンにヒットしたの?
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 08:21:50.53ID:vFO2aQ6d0
メルセデスは地元でこの結果は残念だろうな
あと、ハースはダチョウ倶楽部のギャグみたいなってるなw
シュタイナーのコメントが楽しみだ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 08:25:17.19ID:ouMlu/cX0
>>257
それ少なくても表彰台、可能ならワンツー狙って当然の状況なのに
無理なオーバーテイク仕掛けたんだろうか
今回表彰台なら来期に向けてかなり風向き変わっただろうに
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 08:29:30.42ID:FiZWDnDZ0
>>256
7位だな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 08:36:56.49ID:d/JqS40q0
>>258
2台ともポイント取れて良かったってコメントしてたはず
裏ですでに2人をシバいた後かもしれないが
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 08:38:42.17ID:C+eSMnZU0
ダイジェストでピットあたりは水たまりなのにドライに換えてたのは雨降ってるエリアとそうでないとこあったのか?
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 08:39:47.79ID:v5yc3d0Z0
>>27
アホはスレタイしか読んでないお前
17と18は>>1の内容を読んで間違いを指摘してる
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 09:00:22.58ID:vBWOgmR/0
ホンダって結局日本人の自前開発は諦めて
向こうの人材に頼ったって話じゃん
イルモアだっけ?
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 09:25:49.36ID:4/ESOs6b0
>>259
全然そんな状況しやない
周回残ってないから
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 09:27:32.16ID:dNELDHFP0
ホンタはどうだい?
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 09:32:41.47ID:Nranr7uZ0
荒れたレースだったけど面白かったね

一番はペレスクラッシュ後のマーシャルの旗振りの速さよ
雨に濡れた旗なのに腕の強さと機敏さよ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 09:39:44.92ID:ad8JxXdq0
>>169
ルノーはレッドブルじゃね
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 09:43:09.06ID:5lTgzg250
>>267
ホンダの技術者が設計してホンダで開発したPUだよ。
細かい部分で外部の助言を得てるらしいけどそれはどこのPUも同じ。
イルモア云々もあくまで噂に過ぎない。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 09:43:25.84ID:ad8JxXdq0
>>155
すぐ抜かすでw
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 09:55:48.08ID:voEGM9by0
>>5
マクラーレン、アロンソ、ロズベルグ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 09:59:50.79ID:3ivmHdz/0
>>81
クルッと一周回ったあと
「ソフトじゃなかったんかーい!」と
無線で突っ込むマックスに惚れた
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 10:06:14.76ID:HNt/BCy30
>>277
両方でしょ。
マクラーレンはシャシーのデータをホンダ側に一切見せずホンダ側の意見も聞かず
あーしろこーしろと一方的に注文をつけてくるだけだったがレッドブルは全部開示して
ホンダの意見も取り入れどうするのがベストかすり合わせていくから開発速度が圧倒的に速い。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 10:32:13.17ID:+/alDRKn0
>>157
ホームGPでモータースポーツ125周年記念レースで特別カラーまで用意してたのに
何いってんの?
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 11:37:37.23ID:bAuXBlmq0
クビアト昨日子供が産まれたんだって
なんとドラマチックな
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 11:45:11.90ID:nURyKfyj0
メルセデスが沈むと今のF1はめっちゃ面白いんだよな
今回はマジで興奮した
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 11:48:55.74ID:tboeB99g0
ガスリーw
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 11:57:33.20ID:mxNlOlHw0
そういやバーニーは何してるの? 今もやってる?
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 12:00:14.70ID:sPfs19XN0
ルクレールは和製ジャンアレジ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 12:01:12.57ID:Jbnm2s9E0
なんか久々にエンジンブローでリタイアというパターンを見た気がする。
雨のレースでオイル撒き散らされたのはいい迷惑だったと思うが。

にしても、ガスリーよ。。。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 12:14:02.60ID:srQa1iI70
ホンダもレッドブルもいいけど、
フェルスタッペンは、車のパフォーマンスを常に最大限引き出すな。
かってのセナみたいだ。
唯一だめなのは、スタートだな
毎回失敗して失速してる
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 12:30:18.95ID:lBL6XAuX0
>>296
クビサ「......」
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 12:32:09.14ID:fnYUVr7w0
昔の水色時代のルノーみたいにスタートでぐんぐん順位上げられるといいのだが
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 12:38:21.52ID:Jbnm2s9E0
>>295
ちょっと遅れた…というレベルじゃなく、ドカ遅れって感じだからな。
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 12:40:57.90ID:5zFyy0yy0
>>298
あれってシステムが悪いのドライバーが悪いの?
今回は2人とも失敗してるから、システムかな?
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 12:40:58.16ID:zeEuZTIw0
ガスリーがダメなのか俺がダメなのかわからなくなってきた
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 12:54:20.73ID:UeDZn31G0
ホンダじゃなくてレッドブルな
日本以外でレッドブルのことホンダと呼んでるとこねーよ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 12:58:15.99ID:46VSJr7q0
ずっと本田のターン!

とっくに本田のパワーは0よ!の時代が懐かしい
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 12:59:17.84ID:iA5hkhXH0
>>304
日本でもレッドブルをホンダなんて呼んでませんが
どこの国から被害妄想書いてるの?
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 13:03:02.84ID:I/sVWSKO0
いやだからレッドブルホンダでしょ
オーストリアでとタッペンが表彰台上がる前にホンダのロゴ指差してアピールしてたし、ウィナーチーム代表でポディウム上がったのもホンダのエンジニアだったし
みんなホンダを認めてるよ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 13:08:27.41ID:V44t0CJd0
海外の解説者もレッドブルホンダと呼称してる
HONDA陣営はアストンマーチンレッドブルと呼称してるw
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 13:13:03.01ID:bAuXBlmq0
ホンダがスポンサーも兼ねれば名実ともにホンダレッドブルレーシングになるのに
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 13:18:08.82ID:EfiKDeR60
ホンダはスポンサーでもある
アストンマーチンのスポンサー契約があるから表向きはホンダの名称は付かない
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 13:22:16.47ID:4Lf22aFl0
いやいやいやいやいやwwwこれもっと祭でええやろwww
フェルスタッペン優勝はともかく、2位だろ2位wwwトロロが2位とか誰が想像してたよwww
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 13:23:08.74ID:0oZ4k+jL0
まあ日本勢の活躍でパヨクがイライラするのはわかる
噛み付きたくもなるだろうw
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 13:23:12.96ID:odl4V0Tj0
ルノー時代もレッドブルルノーじゃなかった?
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 13:24:04.30ID:2hDgLPDA0
>>304
普通に海外のテレビ中継でもレッドブルホンダと表記されてるし、実況もレッドフルホンダって言ってましたがw
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 13:24:47.02ID:4AzyteGA0
不正
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 13:29:22.65ID:6KtUWpRq0
疫病神はマクラーレンとアロンソだったわけか。ロズベルグとかいう小物も疫病神の仲間かもね。
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 13:51:50.25ID:V44t0CJd0
>>314
レッドブル・ルノーだったよ
仲が悪くなってからはエンジンに付いてるエンブレムがタグホイヤーになったけど
ルノー製エンジンに時計屋のエンブレムが付いてるというカオス状態www
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 13:55:14.25ID:y1o4KvUT0
しかしハース2人とも狂犬すぎるわ、
ガスリーが行けば丁度いいんじゃねーのかなw
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 14:08:38.08ID:Gv23ZFk80
ベッテルもフェルも元トロロッソだから
表彰台がトロロッソの同窓会みたいだな
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 14:22:38.03ID:iOY4r9Dn0
>>320
1980年代のマクラーレンに搭載されたポルシェエンジンがTAG名義だったことがある
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 14:26:03.92ID:LFJSsyhD0
これくらい荒れないと面白くない
普段は完走率高すぎなんだよ。
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 14:33:26.17ID:4GMFcGHQ0
しかしここまで圧倒的な速さと安定感だったメルセデスが母国グランプリで今年最悪の出来ってのも面白いな
無茶苦茶力入れてたろうに
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 14:52:49.75ID:7D8qD5mP0
ホンダ壊れなくなったね。
何よりもクビアト良かったなぁ。
クビになって復活して本当に良かったなぁ。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 15:56:16.37ID:y1o4KvUT0
ストロールの頑張りも大きかった。
ボッタスはなかなか抜けなくて焦って自滅した感がある
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 16:25:03.07ID:VZCDSNxS0
>>252
エンツォが亡くなった直後のイタリアGPで今まで無敗だった
マクラーレンホンダの2人が揃ってリタイアして、
偶々フェラーリが優勝したと?
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 16:39:53.54ID:iLtCpZs00
>>332
そうですな

なお、イギリスGP、ポルトガルGP、日本GPで牙城が崩れるチャンスがありました
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 16:47:38.14ID:9w6b9EDc0
ガスリーはいつまで乗れるんだろうな
いくら若くてスポンサーついてると言ってもあれだけマシーン壊したら赤字になるだろう
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 17:01:29.38ID:bAuXBlmq0
>>327
トト・ウォルフ代表「今回の悪夢のような結果は125周年のお祝いムードやNetFlixの人たちが訪れていたこととは関係ない。少し多めに時間を取られただけだ」
「つまりは、いろいろ遊んでいる場合ではなかったということだ。仕事に集中しなければならなかった。迷信にとらわれるわけではないが、これは報いだと信じているし、教訓とすべき日だ」

やっぱめちゃ怒ってる
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 17:04:41.67ID:ccTc0WwT0
確か最初にRB側がチーム名にホンダの名前を入れたいと言ってたのにアストンマーチンと車メーカーで被るからとホンダ側が断った、という話を聞いた事があるんだが本当の話?
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 17:11:50.20ID:Y8hlEEOy0
>>213
これ本人は面白いつもりで書いてんのかな
クソつまらん
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 17:16:42.07ID:8CshMEmL0
もうね
チーム名がどうとか既にどうでもいいのよ
ホンダのPU積んだマシンがメルセデス、フェラーリ、ルノーPUを積んだマシンを打ち負かしてる
その事実さえあれば名前なんて何の意味も持たない
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 17:35:41.46ID:l1iDUxF30
来期あたり日本人を参戦させられないものか
最近の事情には疎くて、スーパーライセンス獲得が難しくなったのと野田英樹の娘が期待株ぐらいしか知らない
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 17:40:24.86ID:bwUyPGV30
>>48
アロンソのせいではないと胸張っていえる事は何もないぞ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 17:57:17.92ID:h12/CjRI0
>>322
そんなレベルのドライバーじゃないし 実績も有るわけないし 自分自身一番分かってると思うけど
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 20:34:49.18ID:GBLVuq3D0
トト・ウルフが机叩いたシーンは最高だったな
ボッタスいい仕事したね
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 20:37:43.75ID:PmNxCGth0
風呂から上がって順位が滅茶苦茶変わってたのには驚いた
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 21:32:19.52ID:Bx8q6p200
>>341

> 来期あたり日本人を参戦させられないものか
> 最近の事情には疎くて、スーパーライセンス獲得が難しくなったのと野田英樹の娘が期待株ぐらいしか知らない

悲しいかな、日本人は英語ダメだから、適任がいません。松下は近いんですが人相が悪い。
小林可夢偉しかいませんね、トヨタですけど。
え?英語できないとどうなるか?
井出さんのように、キモい奴扱いされスーパーライセンス剥奪されます。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 22:01:04.26ID:ifQ6RGIY0
9月導入のHonda Spec4でメルセなんかワンパンチK.O.よ!!!

  ∧_∧ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ つ =つ≡つ =つ≡つ
  ( ・ω・)=つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ つ =つ≡つ =つ≡つ
  (っ ≡つ=つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ つ =つ≡つ =つ≡つ
  /   ) =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つつ =つ≡つ =つ≡つ
 ( / ̄∪ ババババ ババババ ババババ ババババ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 22:03:30.15ID:ZBEkWRH90
ホンダよりレッドブルの開発力がすごい
海外のサイトみれば、ホンダは大して貢献してない
レッドブルの本社上げての支援体制がすごい
レースへの意気込みはどのチームよりすごかった
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 22:18:07.49ID:iUCicd5m0
ニヤニヤさせるなw
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 22:27:50.45ID:HYNL0fHk0
去年レッドブルはコンスト419点も取ってんだな
今年すでに217点だが上回れるかどうか

#10がハンデだな
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 22:35:53.95ID:ODh4FcUW0
>>341
野田秀樹は娘に
あの変な草レースやらせるのやめた方が良いよなあ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 22:37:24.54ID:Bo6DPSvp0
>>349
可夢偉は我慢してAFコルセで走り続けてたらフェラーリの力でハースあたりのシート用意してもらえてたかもなあ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 22:44:36.84ID:z2sSZjUZ0
マクラーレンのいじめのおかげでホンダは成長できたんだろうな
やはり責任を負わされて切羽詰まった逆境に立たされると成長するんだね
マクラーレンも責任をホンダに押し付けられなくなって、尻に火がついて良くなってきてるw
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 22:46:24.60ID:3AhF0fr00
>>355
純粋に去年と比較したいならフェルスタッペン一人の成績で比較すりゃいいじゃん
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 22:51:13.91ID:cOULn7vi0
片山右京が表彰台に上がった頃のF1は最高に面白かった
今のF1はルールがころころ変わってつまらん
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 22:55:09.55ID:ODh4FcUW0
>>358
そんな一方的なもんでもないと思うけどね
少なくとも最初の2年はホンダPUもまごうことなきポンコツだったわけで
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/29(月) 23:49:40.90ID:t2X01kqU0
ハミルトンってもうシューマッハの全ての記録を破った?
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 00:17:02.01ID:dgICkNeE0
>>120
峠(アマチュア)はドライバーの腕の差が大きいから車の性能差をカバーしやすいだけ。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 07:24:16.76ID:6ROsTOoo0
>>362
もうちょっと
タイトルがシュー7回、ハミ5回

あと40歳過ぎ入賞するには
ハミはあと6年かかる
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 08:22:07.06ID:XqXgfxvv0
>>361
サイズゼロなんてどうやってもポンコツしかできん
まあそれを断らなかったホンダもダメだが
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 09:01:53.28ID:I/GJA8Qj0
>>366
ヒント
VバンクにターボとMGU-H詰め込むアイデアはホンダの提案
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 09:07:26.79ID:3fHNbcpX0
ヒントって書くやつバカだよな
サイズゼロのコンセプトはマクラーレンからの要求だってあれだけはっきり言ってるのに都合の良いことだけ忘れるホンダのアンチなんだろうが
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 09:11:51.68ID:gMk//BbG0
ドライバーの年棒を半分負担していたホンダ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 09:11:59.16ID:I/GJA8Qj0
>>368
あほう

サイズゼロってのは
できる限り小さくパッケージングしたいっていうマクラーレンのコンセプトのことで
エンジン、PUにだけ関する話じゃない

んで、マクラーレンからのその要望に対して
ホンダが提示した案がいくつかあって、その1つが
採用されて大失敗したあれだ

んで、アンチ・非アンチの二元論に勝手に巻き込むな馬鹿
おまえらはどうか知らんが、ほとんどの人はそんな偏った見方してねえよ
スポーツを
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 09:14:27.67ID:hSmI4hkQ0
タッペンが後ろからガンガン仕掛けて抜くのがいいんだよ
毎回スタート失敗してくれ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 09:16:11.90ID:MLznMYuJ0
日本GPでトロロッソのフリー走行で山本がF1デビューするんじゃない?
それで様子を見て2020年は山本とアルボン
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 09:18:45.38ID:SvLKj8Du0
ここ数戦から急にレッドブル速くなったな
シルバーストンでも終始フェラを煽ってたし
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 09:18:58.06ID:gMk//BbG0
>>370
それはそうするしかなかったからやろ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 09:20:02.06ID:D5itbVDT0
去年、レッドブルがホンダをパートナーに選んだ時、なんで?って思ったけど、やっぱ分かる人には分かるんだな
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 09:23:17.02ID:eTO9R6oe0
>>365 どれだけシューマッハが凄かったかわかるな
不滅の記録があるだと思っていたけど塗り替えられる時も来るんだね
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 09:25:24.09ID:iM+xFwJD0
>>370
ホンダが大失敗した後にもPUのスペースを大きくすることもなく文句を言い続けて
自称ナンバー1のシャーシなのにルノーに変えてもエンジンの冷却全然足りてなくて下位に低迷したマクラーレンが何だって?
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 09:26:31.28ID:MUh41kiT0
>>375
信頼性優先の使い方してたけどオーストリアで解き放ったら意外といけることがわかったんじゃ?
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 09:27:18.78ID:96n5+C5L0
ジャンアレジとかまだ現役なのかな
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 09:37:49.31ID:gMk//BbG0
>>377
ホンダPUが駄目なのはマクラーレンのせいだと見抜いた
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 09:43:23.99ID:6ROsTOoo0
>>374
どこかのチームに熱狂的に肩入れしないで楽しむファンもいるんだよ

俺もホンダ嫌いじゃねえよ
オーストリアGPの次の日仕事サボって青山寄ってきた程度だが
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 09:44:08.89ID:6ROsTOoo0
>>376
違う
ほかの案では現状のメルセデス型やフェラーリ型もあった
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 09:49:49.80ID:gMk//BbG0
>>386
嘘をつくな
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 09:50:54.16ID:6ROsTOoo0
>>381
その前のフランスで投入したスペ3で信頼性が格段に上がって
最後まで全力プッシュできるようになった

さらにシーズン始まってからやっと本気になったニューウェイが作った
修正版の空力パーツが効き始めた

さらに欧州の異常気象がメルセデスの弱点を洗い出し
俺たちのフェラーリも相変わらずで
ホンダの宴会モード解禁で全てを出し抜いたのがオーストリアGP

だったと思ってる
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 09:51:25.90ID:6ROsTOoo0
>>387
なんでだよw
ググってきなよ、まだ数年前のことで
記事たくさんあるから
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 09:52:11.46ID:gMk//BbG0
>>390
ほら嘘や
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 09:53:01.96ID:6ROsTOoo0
>>385
今年のタイヤに合わせられたのがメルセデスだけだったってだけだよw
あと、まだ今年結果出せてないお馬さんにそんなこと言うのはやめて差し上げろ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 09:54:48.99ID:0NaQPu330
ニューウェイは日本で耐久レースにドライバーとして参加する予定だったけど取りやめて
今はマジモードでパーツを開発してるから夏休み明けは面白くなるよ?
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 09:55:32.92ID:rsri2Qr5O
>>1
要するに
ホンダPUは、マクラ時代から
「そこそこ」レベルだった。
(ホンダPU止めた後も、直後は散々のマクラ
→マクラに問題)

ただ、
「無双」レベルじゃないということ。
(ホンダPU積む前も強かった赤牛)
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 09:58:48.89ID:6ROsTOoo0
>>380
マクラーレンは80年代のマクラーレンホンダの頃からずーっと
高ドラッグのシャシーを馬力自慢のエンジンでゴリ押す車作りしてきた

それが通じないと学んだのがホンダとの3年間だったんだよ
駄シャシー+駄PUでボロボロになって

んでブーリエを筆頭にダメな人を処分して
ジェームズ・キーとかサインツとか使える人引き抜いて
低ドラッグ直線番長として再生しつつあるのが
今のマクラーレンなんだと思うよ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 09:59:31.83ID:6ROsTOoo0
>>393
流石にホーナーとマルコ爺に怒られたんではw
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 10:04:33.79ID:BZ5V86F00
フェルスタッペンとマグヌッセンて息子?たまたま名前が同じだけ?
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 10:11:15.63ID:5GtDtLaG0
ホンダ凄い!
日本凄い!
俺凄い!
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 10:13:20.96ID:3EaCmwEG0
>>377
選択肢がホンダとルノーしかなくてルノーがメルセデスとフェラーリに
どんどん差をつけられている現状では
ホンダの伸びしろに賭けるしかなかったんだろうね。
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 10:14:50.36ID:zJB2DO+K0
>>397
そう息子
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 10:17:05.27ID:zJB2DO+K0
シューマッハ、アレジ、ニューウェイの息子も
もうF1一歩手前まで育ってる
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 10:30:17.68ID:avNa2au70
>>395
ニワカでしかも老害丸出しだな
マクラーレンも第2期ホンダ撤退以降はエンジン依存からは脱却してたろこのアホウ
しかもサイズゼロ自体はフェラーリも似たコンセプトを試していたから単に時期尚早だっただけの話だ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 10:33:57.65ID:zJB2DO+K0
>>402
えー
マクラーレン・メルセデス時代も
高ドラッグシャシーを
パワーあるメルセデスエンジンでグイグイいくタイプだったじゃん

フラットスポット作ったライコネンの前足が
振動で粉砕するほどのガチガチ足で
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 10:44:20.64ID:4JX1bDiI0
>>48
今年は実は割といい
セカンドグループのトップ狙える位置
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 10:52:16.44ID:Jm0ja3dB0
いきなり罵倒とマウントから入る奴には絡まない方がいいよ
特にF1スレは粘着する基地外がいるから
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 11:31:32.71ID:s4T3XQKg0
>>361
マクラーレンホンダの2年目の成績調べてみろボケ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 12:37:48.19ID:ucQhYeNh0
>>410
デビューしたベネトンはチームメイトのシューマッハがチャンピオンなので優勝と無縁ってわけではなかったけどね
まあシューマッハとセカンドドライバーのマシン差はかなりあったみたいだが(特にTCS関係)
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 13:09:52.39ID:jzRClz150
>>401
SFではニューウェイの息子よりベルガーの甥の方が結果出してるよ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 17:45:14.70ID:joql1Nsp0
>>412
ニューエイの息子もいい位置は走ってるんだけどね、何故かエンジンが燃えちゃうけど
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 19:55:39.16ID:utdwex4K0
余計にマクラーレンの糞さが目立つな、これはw
トロロッソも好調だし。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 20:29:45.18ID:s4T3XQKg0
>>416
今回は荒れたからね
荒れなきゃトロロッソよりマクラーレンの方が速いよ。
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 20:39:52.70ID:avNa2au70
マクラーレンはトロ・ロッソと争って喜んでいられる立ち位置じゃないんだがな
ルノーも同じ
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 20:48:54.03ID:5SMcd/EF0
ルノーはヤバい
安定してマクラーレンより遅いし
今年エンジンブローしたPUはルノーだけじゃない?
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 21:11:39.31ID:LcDz0V4Q0
ピンク色が十数秒首位だったのがいい思い出
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 22:15:17.45ID:Ojn1Ecia0
マクラーレンはドラッグ下げるのに成功して
ルノーとともに直線番長の道を突き進んでるけど
いまいち惜しいんだよなあ

サインツもノリスもいいドライバーだから
もう少しコーナーで戦えるようになるといいなあ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 22:57:37.05ID:vr9bijPF0
レッドブルなら、ルノーでもホンダでも大して変わらんwww
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 23:09:56.90ID:LVmHXpS00
>>120
もうひとりGTRがいたら
お前はカス
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 23:12:10.73ID:PQClPv1j0
メルセデスはコーナーが早く前がクリアなら突き放すけど
ストレートはイマイチ
順位を落とすと抜いていくのは苦労してるな

フェラーリはストレートが早くオーバーテイクは決まりやすいが
コーナーが遅くトップに立っても突き放す強さはない
ルクレールが完走してみないとわからんけど
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/30(火) 23:59:13.76ID:rmNpuMYX0
>>120
オラが車が欧州イチ決定戦だから

ドライバーの優劣が知りたければ
RoCを見ればいい
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 00:05:08.39ID:uemkitJW0
安定性についてはマクラーレンのシャーシが悪かったのも確かにある。
去年マクラーレンはルノーPUにチェンジしてテストで即壊れた。
冷却に問題があり、車体に穴開けて対処。ホンダの時はこれをPUのせいにしてデータもよこさないから、
車体がおかしくてもPUで対処するしかない。こんな状況で開発が進むわけない。
せめてもう1チームの提供して比較できれば開発も進んだが、それもマクラが拒否したしな
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 06:05:19.66ID:epB3fqDi0
挙げ句の果てにホンダ以外のPUなら優勝争いできるとまで言い出したからな
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 06:23:11.54ID:mrm7TwnU0
F1通算勝利数

@91勝 ミハエル・シューマッハ(ドイツ)(ベネトン19勝、フェラーリ72勝)
A80勝 ルイス・ハミルトン(イギリス)(マクラーレン21勝、メルセデス59勝)
B52勝 セバスチャン・ベッテル(ドイツ)(トロロッソ1勝、レッドブル38勝、フェラーリ13勝)
C51勝 アラン・プロスト(フランス)(ルノー9勝、マクラーレン30勝、フェラーリ5勝、ウィリアムズ7勝)
D41勝 アイルトン・セナ(ブラジル)(ロータス6勝、マクラーレン35勝)
E32勝 フェルナンド・アロンソ(スペイン)(ルノー17勝、マクラーレン4勝、フェラーリ11勝)
F31勝 ナイジェル・マンセル(イギリス)(ウィリアムズ28勝、フェラーリ3勝)
G27勝 ジャッキー・スチュワート(イギリス)(オーウェン(BRM)2勝、マトラ9勝、ティレル(マーチ)16勝)
H25勝 ジム・クラーク(イギリス)(ロータス25勝)
H25勝 ニキ・ラウダ(オーストリア)(フェラーリ15勝、ブラバム2勝、マクラーレン8勝)
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 06:23:27.94ID:mrm7TwnU0
F1界の華麗なる一族

@97勝 シューマッハ家(ミハエル91勝、ラルフ6勝)
A41勝 セナ家(アイルトン41勝、ブルーノ0勝)
B36勝 ヒル家(グラハム14勝、デイモン22勝)
C28勝 ロズベルグ家(ケケ5勝、ニコ23勝)
D23勝 ピケ家(ネルソン23勝、ネルシーニョ0勝)
E17勝 ヴィルヌーヴ家(ジル6勝、ジャックSr.0勝、ジャックJr.11勝)
F14勝 ブラバム家(ジャック14勝、ジェフ0勝、デビッド0勝)
F14勝 フィッティパルディ家(ウィルソン0勝、エマーソン14勝、クリスチャン0勝)
H12勝 アンドレッティ家(マリオ12勝、マイケル0勝)
I07勝 フェルスタッペン家(ヨス0勝、マックス7勝)
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 06:24:48.02ID:7qbdqk+Z0
俺はモンスター派。モンスターホンダまだぁ?
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 06:31:41.57ID:OJePOcHc0
>>430
もともとF1もあんまり詳しくないんだけど、シューマッハってそんなに勝ってるんだな。マンセルが
好きだった世代で、それ以降はあんまり見てなかったので印象が薄い。
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 08:11:19.15ID:fcM3dR8k0
こないだレッドブル初めて飲んだら胸がドキドキして苦しかったわ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 08:34:43.99ID:fcM3dR8k0
540 races and 31 years ago 👀

1988: McLaren/Lotus
2019: Red Bull/Toro Rosso

The last time two different Honda-powered teams were on the podium 🏆👏

#F1 https://t.co/KjxG3uhEkM 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 10:18:35.00ID:Eyp+g48z0
>>434
日本で売ってるのは本国よりかなりマイルドになってると聞くが
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 11:10:08.67ID:ihPk3Why0
メルセデスF1チーム代表のトト・ウォルフは、F1ドイツGPで他のドライバーであれば出場を諦めるほどの体調不良に打ち勝ってレースをしたルイス・ハミルトンは、称賛されるべきだと語った。
ハミルトンはドイツ到着時点から体調不良を感じていた。インフルエンザの兆候があり、土曜日にはリザーブドライバーのエステバン・オコンが代走できるように準備をしてほしいと、メルセデスに訴えていた。
しかしながらハミルトンは金曜プラクティスから走行、難しいコンディションでの予選でポールポジションを獲得した。
大混乱の日曜日のレースでは後方に沈んだが、ウォルフはハミルトンが絶好調からは程遠い状態で力を尽くしたと述べている。
「彼は体調が悪かったと思う。週末の間ずっと体調不良だった」とウォルフは語った。
「だが彼はレースで妥当な順位につけるために、できる限りの力を出した」
「ほとんどの人間がレーシングマシンに乗るようなことは考えもしないような状態だったが、それでも彼は走った。今日(日曜)には多少回復したが、数日間体調が悪かったのだから、身体面でベストな状態であるはずがない」
「それでも彼はプッシュし続けようとした。これは称賛されるべきことだ」
アルファロメオが競技規則の条項に違反したとして重いペナルティを受けたおかげで、ハミルトンはドイツGPで2ポイントを獲得できた。ハミルトンはこのレースで、身体面よりも精神面で厳しい状態にあったと語った。
5度のF1世界チャンピオンであるハミルトンは、今週末のハンガリーGPまでに体調を回復させるため、数日間、完全な休養をとると語った。
「ウエットのレースだと、精神的な部分で、より大きな挑戦になる。今週末は僕にとって身体的にも精神的にもきついものだった」と34歳のハミルトンは語った。
「僕は生身の人間だ。それ以上言うことはない。ミスを犯したが、ミスは起こり得るものだ」
「今後数日のすべての予定をキャンセルしたから、これから何日かは家に帰って、十分睡眠をとり、この不調を治す」
「まだきちんと回復してはいない。数日後には良くなっているといいね。クルマに乗ることが役に立つとは思わない」
「健康は本当に重要だから、次戦までにはできる限り良い健康状態になるように努めるよ」
https://cdn-image.as-web.jp/2019/07/30165414/XPB_999734_HiRes-1280x853.jpg
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 12:24:01.17ID:ADWOl4rq0
ガスリーが情けなさ過ぎる
リカルドが残ってたらコンストラクターはフェラーリより上だったかも
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 13:30:05.24ID:a7282gdt0
>>441
わかんねーよー
今年のフェルスタッペンスペシャルは相当乗りづらいらしいから
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 18:54:42.20ID:3oNJt3Se0
>>439
インフルエンザの兆候があったのなら周りの事を考えて欠場して隔離しないとまずいんじゃないのか?
むしろペナルティものだと思うがそういうルールはないのかね?
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 19:00:08.34ID:rGMgI4h60
>>426
てことは、ヴェッテルが優勝して以来か?
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 19:50:21.33ID:9EcV2N4D0
>>439
病気だったら休めよと思う
レース中に意識を失って多重クラッシュとか起こしたらどうするつもりだったんだろ
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 19:56:58.71ID:hDR9Val90
体調不良の度合いによるんじゃない?
欠場したら罰金あるんでしょ?
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 19:59:36.78ID:ZwJ1u1BW0
マイルドセブンブルーみたいなカラーリングって禁止なの?
似たような地味な車ばっかりやん
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 20:56:01.17ID:0qC00pU40
片山右京が表彰台に上がった頃のF1は最高に面白かった
今のF1はルールがころころ変わってつまらん
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 21:12:16.13ID:epB3fqDi0
>>450
タバコ広告さえなければ大丈夫なんじゃないの?
フェラーリとレーシングポイントは派手な方でしょ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:21:12.18ID:tBtItWTu0
>>445
兆候だけでペナルティ下す世界はそんなにねえよw
0454末シ無しさん@恐緒kです
垢版 |
2019/07/31(水) 22:22:50.09ID:tBtItWTu0
あとイギリス人は日本人ほど
普通の風邪とインフルエンザを分けて話さん
熱出て喉痛かったらきゃっちゃふるー言っちゃう人多い
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:23:49.80ID:tBtItWTu0
>>452
想起させるのもアウトなんじゃね?
フェラーリのバーコードがダメになったのはそんな理由だったはず
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:26:34.20ID:LrEJNt6C0
1994年のドイツGP一時右京ティリルヤマハがTOP走ったんだよな。
感動もんだったよ。>>451
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/31(水) 22:41:25.39ID:94QY7SBe0
>>434
恋かしら
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 11:37:13.26ID:c7djWp7G0
時、既に遅し
勝っても負けても
誰も関心がない
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:03:47.91ID:uCKMCkET0
国内最強の山本尚貴は来年シートあるかね
ガスリーがあのザマじゃ無理か
下のカテゴリーで走ってる日本人もパッとしないし
当分期待できそうな日本人は居ないのか
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:11:26.25ID:mmZ4pzx90
勝てる人間を送り込んだらチャッチャと勝ちやがんの
アホは何年やってもどーにもならんな
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:48:10.15ID:IHRM/DhH0
>>458
と、思うじゃん
観客数、視聴者数、売り上げ、全部増えてんだよ
人気コンテンツなんだ
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:48:50.58ID:IHRM/DhH0
>>460
意外とスピード出さないんだなあれ
あんな平地をまっすぐ進むだけなのに
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 12:57:57.11ID:1ISc99mo0
メルセデスは、F1ドイツGPでルイス・ハミルトンのピットストップに50秒以上の時間を費やすことになった状況について説明した。
ポールポジションからスタートして、序盤はレースをリードしていたルイス・ハミルトンだったが、29周目にターン16でクラッシュしてフロントウイングを破損。予定外の緊急ピットストップを行った。
だが、ルイス・ハミルトンはピットで50秒以上を過ごすことになる。当初、メルセデスはバルテリ・ボッタスのタイヤ交換の準備をしていたが、ハミルトンが飛び込んできたことで緊急対応を迫られた。
最初にチームはルイス・ハミルトンにスリックタイヤを履かせたが、エンジニアはインターミディエイトが正解と判断し、再びタイヤを交換している。
このピットの混乱でルイス・ハミルトンだけでなく、バルテリ・ボッタスも優勝争いから脱落することになった。
メルセデスのトラックサイドエンジニアリングディレクターを務めるアンドリュー・ショブリンは、急な展開に対応する時間がほとんどなかったと振り返る。
「ルイスが入ってきた時はカオスな状態だった。ピットはバルテリを受け入れる準備をしていた」とアンドリュー・ショブリンは説明する。
「ルイスはステイアウトすることを決めていたが、それと同時にがコースオフし、ウオールにヒットしてフロントウイングを壊して入ってきた」
「入ってくるのは見えたが、違うタイヤをガレージから出すには少し時間がかかる。加えて、ノーズが壊れており、通常のジャッキでマシンをリフトしても交換できないので、違うキットを出さなければならなかった」
「かなり混乱していたのがわかったと思う。まずタイヤを交換するドライバーがボッタスからハミルトンに変わり、タイヤスペックもソフトからインターミディエイトへと変更となった。あれほどカオスな状況で指示を行き渡らせるのはとても難しかった」
https://f1-gate.com/media/img2019/20190801-f1-mercedes-hamilton.jpg
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 13:52:45.88ID:pKlZ4vf/0
鈴鹿のお客さんを増やすには日本人ドライバーなんだろうけど
テレビで見てる分には早い外国人ドライバーがホンダエンジンで走ってくれた方が楽しい
それでもタッペン人気あるし今年は鈴鹿も盛り返すんじゃないかな
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 13:59:16.67ID:BTJeG2Mg0
メルセデスは調子が悪いと言い訳をするよな、ハミルトンの体調が悪かったかもしれないけど大々的に発表しなくても良いのにw
開幕戦でレッドブルに追い回されたら、「ハミルトンの車体に穴が開いてました―」と画像付きで異例の発表をしたもんなwww
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 14:10:54.12ID:6aSRTk9D0
2015
メルセデス >>> フェラーリ >> ルノー >>>>>> ホンダ

2019
メルセデス > フェラーリ > ホンダ > ルノー

印象としてはこんな感じなんだがどうだろう?
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 14:16:34.07ID:H78djU5n0
>>470
実績からホンダが二番目だろ
まともにレースが出来たらメルセデスを抜いてフェラーリが一番だろな
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 15:18:46.54ID:SyQTvaOL0
PUだけならメルセデスよりフェラーリの方が良いって聞いた気がするけど
カスタマーチームを見てるとそんな気もする
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 15:24:53.24ID:KHiWAKN10
>>468
1戦上位に入れば簡単に上下する程度のポイントだからあまり意味は無い
トップ3以外は僅差でマクラーレンがトップでルノーとトロ・ロッソが同じくらい
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 16:48:31.79ID:7wcMxALY0
来年ガスリーのシートは無いな
誰が代わりにタッペンのチームメイトになるんだろう
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 16:50:29.16ID:YeFRtoM00
やっぱホンダはちゃうなぁ。受け継がれてきたスピリッツ的な?ものが
ちゃうんやろなぁ。勝ってもた。さすがや。
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 16:57:57.22ID:hWjuAA890
くだらん言い訳するな
アクシデントを想定して練習してるはずだろw
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 17:01:41.66ID:ZXXHrOom0
>>477
アロンソが給料の半分をホンダに払って貰ってんのに悪口を言わなければな
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 17:04:50.69ID:KHiWAKN10
>>477
クビアトも力不足だな以前より安定感は増してるが速さが無い
ベッテルかリカルドが戻ったらそれが一番良いがじゃなければ外部からでも仕方ない
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 17:36:24.43ID:onla1LSh0
>>472
通常レース時のパワーだけならフェラーリが上っぽい

メルセデスがパーティモードになったら
今年もちんちんにされそうな気がしてならん
今年まだそんなシーンが見られないのが切ねえが
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 17:45:26.49ID:onla1LSh0
>>469
記者「お、オコンおるやんけ、なんや鞄持ちか?」

トト「ちゃうねん、ルイスが風邪ひいたから、リザーバーやねん」

記者「なんや、今週はオコン走るんか!」

トト「まー、治らへんかったらな、本人は走る言うとるわ」

記者「さよか『ハミルトン風邪っと』」


予選ハミ「なんとかポール!」

お前ら「(風邪は)三味線!三味線!三味線〜〜〜ぬ!」

決勝ハミ「あ、しもうた」ガシャン

お前ら「(風邪は)言い訳!言い訳!言い訳ぇぇぇえええあああ!」


なぜなのか
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 21:26:58.52ID:G4xNV0uf0
ガスリーを手放してクビアト昇格、トロロッソの空いたシートに山本尚貴がいいな
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 22:17:37.03ID:oGVLfmXt0
>>474
クビアトとガスリーの入れ替えでOK
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/08/01(木) 22:57:30.36ID:31nNBCSA0
やっぱりマクラーレンはルノーが悪いって文句言ってるんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況