X



【音楽】クイーンの代表曲「ボヘミアン・ラプソディ」 YouTubeで再生回数10億回突破
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/07/24(水) 09:24:13.99ID:bEIdW4Yg9
[22日 ロイター] - YouTubeは22日、英ロックバンド、クイーンの代表曲「ボヘミアン・ラプソディ」のビデオの再生回数が10億回を突破したと発表した。1990年より前のビデオとしては初の快挙。

メンバーのブライアン・メイ(ギター)は「10億回を達成し、光栄に思っている。皆に感謝したい」と述べた。
.
クイーンは現在、世界ツアーの一環で米国を回っている。ファンから映像を募集し、「ボヘミアン・ラプソディ」「ドント・ストップ・ミー・ナウ」「カインド・オブ・マジック」の3曲の音楽ビデオを制作した上で、年内にYouTubeの公式チャンネルで公開する予定だ。

7/24(水) 9:10
シネマトゥデイ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000013-flix-ent
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190724-00000013-flix-000-view.jpg
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/24(水) 22:18:58.11ID:AQM8rwEg0
俺はバイかもしれない
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/24(水) 22:22:47.85ID:+CpzTUZL0
この曲に関しては、ライブ版じゃなくてCD音源がいいな。
多重コーラスのところとかはライブでは出せないから。
これまで日本では、We'll Rock youとWe are the championsばっかりが
採り挙げられて不満だったけど、注目されたらされたで複雑だわw
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/24(水) 22:24:06.94ID:FQGpj3+c0
全員曲かけるってのはやっぱりでかいよねぇ
オペラ座の夜に限ってもバラエティ豊か過ぎる
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/24(水) 22:25:06.39ID:2a1sA2JM0
>>86
アデイインザライフは近年になって持ち上げられてる
ヘイジュードとかが飽きられたから?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/24(水) 22:26:29.09ID:q8Fv2aVW0
俺の友達、映画を観に行った後に
初めてYouTubeで曲聴いてビックリしたらしい。
「え、この曲とこの曲とこの曲もボヘミアンラプソディなの??」って。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/24(水) 22:31:07.49ID:gbajMklz0
ボヘミアンラプソディーって
ママ〜♪ってほうだっけ?
ガリレオガリレオ〜♪のほうだっけ?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/24(水) 22:31:29.71ID:vXD849KZ0
全員作詞作曲できて、みんないろんな楽器弾けて、3人歌えるという。
ドラムの声が超高音なのがクイーンの重要な要素。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/24(水) 22:31:55.22ID:5dqxb/Mp0
>>78
ゴードンじゃなーい!
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/24(水) 22:33:28.01ID:+nJ5ES160
レディオガガは?
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/24(水) 22:37:05.76ID:vCf8R8UI0
ボヘミアンラプソディですら10億再生なのに
なんでレモンごときが4億も再生されてんだよ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/24(水) 22:48:03.07ID:UZ5cJFyW0
エーーーーーーオ!!
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/24(水) 22:50:04.31ID:q0dWYhlw0
Sudatiだったら再生回数は4000回位だっただろう
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/24(水) 22:58:46.81ID:+9jhZu+70
>>100
ロジャーの高音歌唱はクイーン楽曲の凄いの要だね
犬笛並みの高音
圧倒的個性ありで音域広いフレディだけど、やっぱり歌い続けるゆえの不調もあったりの彼をライブで上手くサポートしてたり
ブライアンも声量無いけどすごく安定した歌い手
独自すぎるギターサウンドとともに貢献度かなり高い

となると、歌えないジョンが肩身が狭くなりそうだけど、クイーン最大とも言えるシングルヒット書いたり、良曲多数のソングライターだったりもする

良く出来たバンドだとあらためて感じる
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/24(水) 23:03:20.90ID:xO2tUXH00
母さん、たった今、蚊を殺した。
両手でパンって
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/24(水) 23:03:26.98ID:aFMtpInB0
尾崎豊さんは映画化されないのか。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/24(水) 23:35:43.58ID:mdPJ7tMr0
>>87
バンド内部のどの曲をシングルにするかコンペでボラぷに負けたからだよ…。
ボラぷB面にするには濃すぎるからそれも見送られた。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/24(水) 23:37:55.47ID:OrWzl3Y10
この曲だけで結構な数の映像あるけど10億回再生されると利益いくらなんだよ
他のユーチューバー悔しいだろうな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/24(水) 23:47:48.00ID:oQZdbeH20
39って曲が好きなんはワイだけか…
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 00:26:43.12ID:urT3d/JK0
俺レベルの人間は25年前中1の時にこの曲聴いて
あ、こいつら大物だな!
ってわかっちゃったもね
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 00:28:02.23ID:p9s9uPOQ0
クイーンは何がいいのかサッパリわからん
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 00:35:29.63ID:/yPtBiii0
日本はユーチューバーばかりもてはやしてるけど
世界的にはyoutubeは主に音楽目的で利用されてて
再生回数1億超えてるのはほとんど音楽ビデオ(MV)
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 00:43:41.16ID:gM6h9dZG0
つまらん曲。ビートルズなら完全にボツになる
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 00:56:13.66ID:5TjPOjGq0
カラオケに行ったら3回は歌います
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 00:56:20.14ID:/TbgKW280
10億超えの曲はほとんど聴いてみたが
俺的にほとんど駄曲

唯一良いと思ったのが
リンキン・パークのNUMB
って曲だけ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 01:24:01.78ID:FWIIaOdO0
>>103
これな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 01:27:08.81ID:KUDKLbUB0
デスパシートも60億再生超えてから止まったな。現在63億台。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 01:31:04.81ID:p7Wch79Y0
これ考えたら国外アクセス弾いてるソニーの欅坂サイマジョ1億2000万回は凄いな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 01:35:52.51ID:F7DdLQnf0
マーチ・オブ・ザ・ブラック・クイーンと
オウガ・バトルも聞いたってくれや
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 01:55:21.99ID:JM6Bb7xJ0
>>74
お前はどんな時に人を信用する?
初見の奴を信用出来るか?
移民してきたばかりの奴を信用出来るか?
移民してきて長い年月悪いことせずにいたり、
移民してきて長い年月活躍すれば信用するわけだ
信用を失う時は一瞬だが、信用を得るには気の遠くなるような長い年月が必要
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 02:03:07.89ID:b7E/R8k+0
ゾーズアーザデイオブマイライフとか名曲だけど、あんま挙がらないな。あと、アナワンバイツァダストとかファットボトムガール
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/25(木) 17:34:24.38ID:1oZVkB0t0
とことん語ろうs!
1.We are the Champions,My Frends
2.預言者の唄
3.Dreamars Boll
4.'39
5.ボヘミアンラプソディ(ちょっと渋すぎるかW
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 21:46:30.95ID:z56NG3SB0
映画は良かったけど
実は裏ボスなジョンの凄さがあまり描ききれてなかった。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 21:51:32.87ID:3/ePlYC00
>>74
イギリスは階級社会なので国籍や性癖より階級が重視される
フレディはピートタウンゼントと同じアートスクール卒業だから
当時は言うほど差別されてない

むしろ血以上に学歴にコンプレックスを感じてたようだよ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 21:55:51.92ID:3/ePlYC00
>>103
再生するのは圧倒的に若年層だし、映画もアメリカでは他の国よりヒットしなかったんだから10億でも健闘
Despacitoなんて60億回再生だから10億なんて雑魚
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/26(金) 22:16:54.12ID:Q9VY8/gC0
ガリレオって誰だよ?
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 00:02:29.09ID:FBqG17Ag0
>>1
パチもんメンバーでツアーまわられても作者のフレディいないんじゃ意味ない
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 00:24:42.83ID:FBqG17Ag0
>>111
ボヘミアンのおかげで大ブレイク出来たんだから
辛気くさいだけのお経ソングならとっととクイーンは解散だったな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/27(土) 00:51:51.21ID:HDHYeZ3P0
>>66
とはいってもQueenの代表曲といえばフレディ存命時のものだけだし
セールス的にも動員数的にも存命を超えてない
稼ぎの種はフレディ時代の遺産なわけだから死んでからの方がって言い方は語弊あるな
死後年数が存命時の活動年数を超えてしまってても
結局はフレディ使って映画でまた一儲け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況