X



【芸能】古市憲寿氏「エスカレーター歩くな」キャンペーンに異議「禁止する意味がわからない」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2019/07/23(火) 12:01:28.35ID:Gas0HT529
https://hochi.news/articles/20190723-OHT1T50071.html
2019年7月23日 11時10分スポーツ報知

社会学者・古市憲寿氏(34)が23日、自身のツイッターを更新。鉄道各社がエスカレーターを歩かないよう呼びかけていることに「禁止する意味がわからない」と言及した。

古市氏は「世界の大都市で当たり前の、片側では止まって、片側では歩くという習慣を日本だけがやめたいということ??」と切り出し、「たとえばロンドンのエスカレーターなんて日本以上のスピードなのに、とんでもない早足で昇って行く人、降りて行く人がいる。止まりたい人は止まればいいし、歩きたい人は歩けばいい。それを禁止する意味がわからない」とキッパリ。

「ゆっくり生きていきたいひとを無理に急かすのは違う同じように、生き急ぎたいひとを他人が止めるのも違うと思う。安全のためとか、そんな美辞麗句で棲み分けを否定する考え方は嫌い。まあ、今になって出てくるということは高齢化が背景にあるんだろうね」と続けた。

さらに「ロンドンやパリといった大都市から帰ってくると、東京は信号が変わる間隔も、エスカレーターの速度も、人が歩くスピードさえも遅いと感じる」と明かし、「やっぱり高齢化ということなんだろうか。ゆっくり歩きたい高齢者向けの対応は大事だと思うけど、街全体をゆっくりにするのは違う」と持論。

「その場、その場で状況が違うのに、一律でルールを作ろうとするのが気持ち悪いという話です。事情がある人への配慮なんて、公共の場での基本中の基本じゃないですか」とつづっていた。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:03:18.76ID:TxBfuYcV0
事故防止
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:03:52.79ID:5jMH8vL+0
意味はわかるでしょーに
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:05:10.40ID:w0Gc17vf0
社会学って何を学ぶんよ
こいつほんとに学者かよ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:05:13.29ID:ftvntnTu0
本多勝一と旅行者がエスカレーター論争を繰り広げたのがいったい何年前だと思ってるんだよ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:05:21.65ID:559So+Eg0
逆張りウゼ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:05:32.43ID:cptOtb+/0
ロンドンw
なんで日本がそんな辺境に合わせないといけないんですかね
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:05:43.71ID:skw5aMGv0
急ぐなら階段駆け上がればいい
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:06:15.89ID:oSJKz87h0
田舎に行くと都会から帰ってきた田舎者がわざとらしくすり抜けて昇ってる
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:06:27.99ID:S2Bfk+G90
バカは階段走れよ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:06:38.97ID:qhQpujEg0
エスカレーターは歩かずに階の移動をするもの
急いでる奴の時短のためのものじゃない
そんなに急ぐんなら階段使えばよい
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:06:39.67ID:3mWnA6db0
これは、まともな意見
2列で止まってる国なんかあんのかね? だいたい片方歩きじゃないの?
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:06:40.24ID:h6Uy56QR0
歩かなくてもいいエスカレーターを五輪や万博で披露する前フリだといいなあ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:06:50.94ID:XtbArDa40
BBAがよく転倒防止に乳母車みたいなカート?ごとエスカレーター乗るんだけどエレベーター使えよな
それでもこけて他人にテロしてるからそっち取り締まれよ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:07:13.87ID:adAoNrEI0
安全のため、は美辞麗句らしいwwwwww
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:07:15.84ID:UiB9x8w10
なんでそんなに急ぐの?w
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:08:07.16ID:/2j72Kj20
>>28
歩く使用にはなってない
何を持ってまともだと思ってるんだ?
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:08:15.13ID:vKMNu2iV0
一人しか入れない幅のエスカレーターにしたら、黙ってても止まるようになる

横に2人行けるなんてのが悪い
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:08:38.98ID:poZNcTPV0
その場、その場で状況違うんだから、世界の大都市でとかいう、変なルール持ち出すなや
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:08:56.74ID:jZwesI8R0
事故られたら責任とらされるからじゃね?過去にそんなクレーマーいたら対策とるのは当たり前だな
電子レンジに動物を入れないでくださいって書くようなもん
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:09:01.78ID:fCiBFwbL0
エスカレーターのメーカーは
「左右に立つのは危ないので中央に立ってください」
とも言ってる
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:09:18.90ID:mGpqy16C0
これ確か右手しかベルト掴めない人がいるからじゃなかった?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:09:19.48ID:JldsAnFE0
理解出来ない馬鹿にはなんかのオタク会議でエスカレーター逆走した映像見せてやればいいじゃん
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:09:31.95ID:zQygj7yU0
>>3
世間一般からいって多数意見の正論なんだけど
頭大丈夫?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:09:38.48ID:+wlo17930
>>29
もともと歩かなくて良い気もする
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:09:42.31ID:UiB9x8w10
イギリス人はせっかち
だから長生きしない
ゆっくり生きようぜ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:09:44.15ID:m7dK8TWX0
>>1

お前みたいなバカがケガしたら管理会社やメーカー相手に訴訟起こすからだよw
古市死ね(比喩)
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:10:04.25ID:/JsXh2zB0
そんな変わる?数メートルじゃないの
信号だって早く変わろうが変わるまいが車が流れてるのは同じだろ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:10:20.11ID:BmoVFXYk0
エスカレーターなんかなくせばいいのよ
階段なら自分の進みたいペースでしか移動できない
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:10:25.88ID:mgc9sTvj0
何らかの強制を伴うとか、国や自治体の方針なら意思決定はすべて説明責任を伴うけど
民間企業が「やめてくれ」と言うことにいちいち合理的な説明が必要か?

黙ってろ逆張り
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:10:39.41ID:E43H6JqY0
初めて行った人は
チャンギ空港のエスカレーターの速さにビックリするぜよ。

帽子が飛ぶw
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:11:30.90ID:Hzw2AvTd0
歩く用に作ってないんだから禁止だろ
炎上狙いなのか?
5人乗りの車に6人乗っちゃいけないのかと聞くのと同じくらい低レベル
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:11:42.77ID:Hzw2AvTd0
メーカーと運用側は危険回避といってますけど
事故が起きたら責任とれるの?
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:11:50.60ID:NvQynpcv0
>>1
コイツと意見が合うのはなんかムカつくw
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:11:57.56ID:ddInSv2a0
エスカレーターがぶっ壊れるからダメなんだろ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:12:31.52ID:N8Hx9Hw50
ここはロンドンでも無いし、タトゥー入れたポリのいる国でも無いしw
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:12:52.01ID:mvGqq5/30
意外と危険だからだと思うんだけど。
動いてから2、3歩階段を上がることがあるけど、そこで止まる。
歩き続けると転んで服を呑み込まれる危険があるんじゃね?
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:12:52.24ID:QCODZw2M0
うるせえ
階段走れボケが
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:13:24.16ID:KAw6yECX0
芸スポというか5ch古市の意見にわざわざ耳を貸すバカはいないよな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:13:36.26ID:Se5KUs3p0
普通禁止だろ、後は自己責任で事故って死んでくれってことなんじゃね
何でこいつ異論となえるのか意味ががわからねえ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:13:57.01ID:ZvPZyDVK0
エスカレーターの正しい乗り方中央で⊂ニニ(^ω^ )ニニニ⊃これかい
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:13:57.41ID:qbGumUoo0
禁止する意味

危ないからじゃねぇの?
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:14:12.24ID:M7wIzXem0
>>1
俺もそう思う
エスカレーターで止まってくれなんて少数派。
急ぐにはわけがある
日本は遅れては行けない社会だから

学校も会社も得意先も30分までは遅刻じゃないという習慣にすればみな急がない。

そこを変えないでエスカレーターで止まれとか狂ってる。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:14:34.76ID:ppxv05Hu0
2020年東京五輪・パラリンピックを前に鉄道会社が
呼びかけを本格化させている。大会期間中は身障者を含めて
公共交通機関の大幅な利用増が見込まれ、転倒などの事故防止が目的

五輪で海外からくる大勢の客を見越して言ってることなんだが
海外じゃこういうこと言ってる国はないんだよな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:14:45.95ID:VrP1n/zU0
ルールを決めようってはっきり提示しないと止まってる後ろで舌打ちされたり
下手したら強引い押しのけてくるDQNがいるからでしょ
意味わからないとか猿か
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:14:46.47ID:AUdHZoO60
お前ら年老いたな。昔なら古市と同じ考えだっただろうに
足腰ボロボロか?
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:14:56.82ID:+GJRC8040
「急ぐなら階段走れ」論は止めてほしいな、危険だし
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:15:02.89ID:u3HEudWJ0
古市さんは事故が起きても構わないから片方開けろと言いたいのですね
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:15:10.91ID:6F4Hu+Y20
お前が意味わかろうがわかるまいがどうでもいい
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:15:16.10ID:2g93rgU10
>>40
「ステップの中央に乗り、ベルトにおつかまりください」
ってアナウンスしてるな
エレベーター会社じゃなくてデパート会社だけど
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:15:18.13ID:bNfJR/v20
自然発生的に登場した使用者たちのルールなんだから
それに合わせてメーカーが努力すべきなんだよね本来は
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:15:25.19ID:b+BdYo6x0
こういうやつって説明書読まずに苦情言うバカでしょ。
つける薬が無い。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:15:31.87ID:H59JSV+10
「意味がわからない」は思考停止
分かろうとするといい方が違ってくるはず
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:15:42.69ID:34qVVy8M0
故障で事故になった時、メーカーが保証出来ないからだろ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:15:55.49ID:qbGumUoo0
>>71
発達障害の人ってめっちゃ遅刻するよね
時間調整とかする能力が死んでるのと
相手の迷惑を考える機能が死んでるかららしい

お前のことだよ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:16:08.39ID:F9ZLSmrs0
速いエスカレータと遅いエスカレータの二通りを用意していれば
いいんだけどね。

でも日本は土地の価格が高くて、なかなか思うように設置はできないよな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:17:08.82ID:R7WLJ8kM0
壊れないようなエスカレーター作れるだろ(笑)
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:17:17.93ID:34qVVy8M0
>>71
そういう馬鹿は30分後を過ぎてからくる
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:17:26.03ID:wM97G5H20
混雑時くらい我慢しなさいよ
誰もいないとき駈け上ったらいいでしょうに
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:17:40.30ID:u3HEudWJ0
>>75
それよりアンチ古市の方が多い
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:17:57.49ID:228RhObt0
事故を防ぎたいだけだろ
大人なんだから未然に防げることは防いだほうがいいだろ
令和にもなったんだし
変えられそうな馬鹿な風習は変えるべきだよ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:18:25.13ID:528zALwV0
日本人の民度なら転んで大事故になるだろ
それは国ごとに違うんだからしょうがないんだよ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:18:27.04ID:ii23tzdJ0
古市がテレビに出続ける意味も分からない
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:18:54.68ID:rxTuY4W30
禁止までするべきではないという主張ならわかるけど
安全という理由があるのに
「禁止する意味がわからない」とまで言われたら
そちらの方がわからんよな。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:19:00.29ID:M7wIzXem0
>>84
よく読め
遅刻したくないから急ぐんだって書いてるのに何見てるんだ?
学習障害かw
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:19:03.85ID:1hmysCNs0
上からこっちにしろとかあっちにしろとかいう問題でないってこと
当人通しでコミュニケーションとってやれって
こんなんやるとまた盗み撮りして走っているオッサンとか見つけて袋叩き
スパイ文化日本ww
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:19:25.52ID:V2lBbsQV0
降りる時は誰もいなければ降りる時もあるさ

だが昇りはしないよ
楽して上がるエスカレーターの意味がないw
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:19:41.42ID:ISfrgj/m0
駅よりデパートとか商業施設の片側開けを止めてほしいわ
誰も急ぐやつなんていないのに片方開けて輸送効率落ちて並んじゃってるのアホらしい
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:19:48.75ID:6rv3UEwH0
>>37
後ろから急かされ、それでも動かないなら蹴り落とされる。
そんなのが頻発することになる。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:20:00.80ID:goAaNrqq0
>>7
これを理由に禁止ってすればいいのにマナーがどうとか言い出すから話がおかしくなる
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:20:17.31ID:id2mBfCI0
逆張り芸人って大変だね
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:20:17.67ID:za1MJVq90
禁止している間に、1社が歩いてもいいエスカレーターを開発して丸儲けだろ
癒着
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:20:42.23ID:Z1t4pcF20
>>88
いやただの階段での事故と比較データ出してほしい
転ぶやつはどこでも転ぶ
階段と対して変わらないなら階段でも歩くなってことになるんwww
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:20:47.89ID:eKdq/jzh0
片側空けられないくらい混むのなら、エスカレーター自体が足りないんだよ。通行人のせいにするな。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:20:56.05ID:V2lBbsQV0
降りる時は誰もいなければ降りる時もあるさ

だが昇りではしないよ
楽して上がるエスカレーターの意味がないw
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:21:15.10ID:OHSWapMf0
歩くのはそんなに悪いとは思わないけどな。人を追い越すとき瞬間的に一段に二人乗ることになるのが良くないと思う。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:21:26.68ID:9ZT9gKna0
だから、いつ、
歩いてもいいエスカレーターはできるのさ?
物理的に不可能というのであれば
ちゃんと説明されれば納得できるよ。

要は、新しいのができても取り替えるコストを
抱えられないからじゃないのか?
だったら使用者に「ご協力をお願い」しなよ。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:21:42.65ID:79wQdI+00
それで事故が起きると、エスカレーター歩行を禁止しなかったからって叩くんだろうなぁ。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:21:50.90ID:gHNzqVrm0
エスカレーターの上で歩かれることを前提に設計はしてるやろ。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:21:54.58ID:mDJdqYhs0
よく言った古市!
こんなん逆張りでも何でもないわ
全員に立ち止まることを強制するほうが逆張りだろ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:22:03.07ID:pRgTQaIE0
エスカレーターで
歩く人のために片側空けてるせいで
もう片側が行列になってる
のおかしいよな

普通に両列詰めていった方が効率いいじゃん
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:22:53.45ID:34qVVy8M0
>>98
早く起きろよw
お前の怠惰が根源じゃないかw
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:22:58.03ID:5wa+E7yP0
最近運動不足だから進んで階段にしてる
楽していいことは何も無いからね
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:23:01.50ID:ii23tzdJ0
上から押されたらかなり危険だと思うけど
歩くくらいは危険ではない
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:23:21.98ID:M7wIzXem0
>>89
海外は遅刻に寛容だと言ってるのだ
厳しいからおくれないようにという意識でエスカレーター登ってる
それが問題だと言うなら根本の遅刻に厳しい社会を変えるべきってことさ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:23:26.31ID:S0b+dwti0
一回実験してみたらいいんじゃないの?エレベーターを歩いて登るのと立ってるのと
出勤時間がどれだけ変わるか。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:23:29.62ID:UM/cP56R0
うーん、これは禁止のほうが正論だろうなあ。

停止して利用すること前提なら、エスカレーターに無駄な強度が必要なくなるんやで。
歩きたいなら階段使えと。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:24:17.13ID:fGfTiWXE0
・危険
・混雑時に止まって行きたい人間が長い列を作り、待ち時間が長くなる

日本初でいいじゃん。
日本くらいだよ。こんな事できる民度の国は。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:24:44.19ID:SPwhl6Bl0
歩いて転んだりして怪我して訴えたりするバカが出てきたからとかじゃないのかな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:24:56.40ID:Z1t4pcF20
エスカレータで歩いて底でも抜ける事故見たこと無いぜ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:24:56.61ID:v4r2w3m80
回転物には軸受があるはず
片側に荷がかかれば消耗が激しくなる
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:24:57.58ID:kHLKi+zY0
ゆったり動くエスカレーターはちょっとした休息時間
急ぐなら降りてから駆け足でもなんでもすればええやん
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:25:08.79ID:j+u3e/3u0
メーカーからすると壊れる可能性や事故の可能性が上がるし
エスカレーターを設置してる会社も同じ意見だし
意味は分かるだろw
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:25:27.91ID:N4TOIZET0
階段でも転んでるからな。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:25:38.73ID:5GzHyLu60
大体歩いてる奴も大して急いでないからな
本当に急いでる奴は走ってるから
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:25:52.88ID:d5jUu9Yd0
年寄りだらけの田舎はそのエスカレーターの速度が減速されている
エスカレーターで急ごうなんて思う事自体間違いになってる
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:26:47.01ID:dwJiwl990
>>98
エスカレーター上で歩けないことで生じるタイムロス分だけ
早く出発すればいいじゃないか
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:26:48.36ID:iJ8e4YU40
お前ら逆張りネット弁慶って記事によってコロコロ態度が変わるよな
記者は持っていきたい方向と逆に書けば良いんだから簡単だな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:27:09.50ID:34qVVy8M0
>>139
自分の怠惰を社会のせいにするな
早起きして電車のればいいだけだろ
悠々とエスカレーター乗ってるお前の横を駆け上がっていく奴が馬鹿に見えるはず
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:27:11.44ID:GPAe0kRU0
てかこれ規制すると大事故になりかねないぞ
その辺のリスク管理はちゃんとしてんのか?
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:27:12.82ID:T3YDdNRh0
全部エスカレーターにしろ!
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:27:22.85ID:sZU4/NU40
>>143
それな
エスカレーターは急ぐためのものでは無い
ゆっくりと周りの広告を見るためにある
急ぐならエレベーターだ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:27:24.16ID:Z1t4pcF20
>>143
あんまりトロいとむしろ歩くことになる
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:27:43.31ID:b9nrY53+0
歩く衝撃を想定してない設計なんだろ
歩くなら強度と構造から設計し直しだわ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:28:06.85ID:Q4SRX7mu0
誰が何と言おうとエスカレーターは歩くわ
都心では片側は歩く人用に空けておけ
田舎はどっちでもいいわ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:28:07.52ID:CQoretHz0
ロンドン市民じゃなくてメーカーに従った方がいい
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:28:19.50ID:xqaqbtVo0
階段の形状になっている場所を「登るな」というのは人間の本性に反すると思うんだが
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:28:26.45ID:W7hH8Qyv0
洗うな!
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:29:04.30ID:jI90IbD+0
新しいビルのエスカレーターは歩かせないように段差が高くなってるけど
JRのエスカレーターもそうすりゃいいじゃん。
全部取っ替えると莫大な費用が掛かるのかな?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:29:11.05ID:JQeWILvB0
キャンペーンで禁止してる一番の理由は機械的に長く保たないから
強度とかは歩いたり片側でも大丈夫じゃないなように作ってる
危ない云々は正直階段と変わらん
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:29:12.17ID:fGfTiWXE0
>>136
止まる事と急ぐ事は両立できる。
むしろ何でそんなに急いでんだよ?
お前らエスカレーターの後歩いてんじゃん。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:29:16.72ID:Oj7TBpgm0
外人が驚く日本のすごいところに、
エスカレーターの片側をあけてることというのがあるから
海外じゃやってないのか
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:29:40.38ID:oT0njdcd0
>>150
正論が出たようだ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:30:24.20ID:m1HvCQCn0
階段のみの降り口は車内も空いてるから快適
エスカレーター待ちの列とかやってられん
0167明日は東に今日は西 子烏紋次郎
垢版 |
2019/07/23(火) 12:30:37.14ID:o2FEF4z90
上がり端や下り端で立ち止まられると危険だね

そんな目に遭えば片側乗りを納得するよ

田舎者には分かんねえべ(笑)
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:30:46.97ID:f/ZoMksl0
二列には並べ
エスカレーターまで混んで仕方が無い
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:31:19.88ID:b0zuSqK20
お前ら中国の人食いエスカレーターでぐぐるのだけは絶対にやめておけ
あと中国のエレベーターもヤバイまじやばいもう怖すぎて中国行きにくい
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:31:51.27ID:KJVXq/rI0
だったら片側だけ歩いてもいいようにメーカーが改善するべきだろ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:32:25.27ID:yCCZ3Oul0
初めて古市に賛同したかも
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:32:40.26ID:EbhFEgKN0
>>18
本多勝一は、むしろ「歩け」派だったんだよな。

それまで猛烈な勢いで歩いていた人が、
エスカレーターにたどり着くやいなやピタッと立ち止まる。
それが変だし、こっけいですらあると書いていた。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:33:05.72ID:xd69qMFy0
エスカレーター自体、作動時に歩いて登る仕様で作ってるわけじゃないし
危ないからやめてって前から言われてるのに、勝手に登ってた奴が多くて
収拾つかなくなってただけだろ

歩く権利を奪うなって言うのも自由だけど
歩くなって言われたらキレたり文句言ったりすんなよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:33:22.22ID:b2RhBYVT0
急いでいるなら階段上れよ
何悠長にエスカレーター乗ろうとしてんだよ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:33:57.24ID:Jtkj7s1f0
エスカレーターはそもそも稼働中歩く様に設計されてないから
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:34:13.51ID:LFc0UN+y0
古市って想像力がないんだな
アレか?生まれながらのアレなのか?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:34:19.76ID:BexEeKv+0
相変わらず知能が低い発言で安心w
こいつの意見に賛同する馬鹿も何人かいるなw
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:34:28.67ID:tSze8ETl0
こいつも大変だな
番組前の打ち合わせで
一生懸命ぎゃくばりの言い訳考えさせられてんだろうな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:34:40.50ID:VbgV9Oxa0
むしろ日本からこの動きを世界中に広めればいいだろ
どうせ世界でこの動きが流行って日本に入ってきたら古市は問答無用で「歩くのやめよう」と言うはず
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:34:54.79ID:sk68YFcv0
全員がルール通りに運転するなら事故は起こらんし保険もいらんて事だよ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:35:07.37ID:hcA/yI900
YouTubeにわざと真ん中に立ち止まって乱闘してる動画あるぞw
ヨシカズズシイって人
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:35:15.20ID:uB+BgVCc0
逆張り芸もう飽きた
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:35:15.96ID:EbhFEgKN0
>>53
バンコクの百貨店のエスカレーターは
手すりとステップの速度が違ったよ。

あれ、僅かな差でもひっくり返りそうになるのな。
最初、なんで自分が何度も転びそうになってるのか
把握できなくて怖かったわ。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:35:19.37ID:LkFsC5S00
何にでもいちいち文句言う意味が分からない
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:35:31.86ID:wiGz40jQ0
理由は散々説明されてるのに意味が分からないとはどういう事だ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:35:49.80ID:kgwXQJQS0
構造的に振動与えるような行為はNGなんだけどね
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:35:56.93ID:M7wIzXem0
とんちんかんなバカが多いから丁寧に書く
歩くな歩くなというキャンペーンの効果が疑問なんだよ
人間の行動に合わせて設計するか、人間の行動を変えさせるかで解決しないといけない
@歩けない構造にする
A歩いても大丈夫な構造にする
B急がなくても大丈夫なルールにする
C急ぐと不都合があるルールにする

これのどれかを実行しなきゃ行けないのに、歩くなと呼びかけるだけというのは効果が薄いということ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:35:57.79ID:d1mceRW90
片方ばっかに負担かかって壊れやすくなったりするんじゃなかった?
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:36:00.58ID:Z1t4pcF20
>>167
それな
下りきったところで転んで亀みたいに転がってる爺がいて
直後の奴は後ずさり
後ろから令製な女が横に歩いて降りてきて引っ張ってったのを見た
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:36:01.43ID:i0GkLtRp0
>>1
元々片側通行の習慣がある欧州は
地震が殆どないだろがw
日本国内の設備だと地震感知の安全装置が
大勢のステップ歩行の振動で誤作動起こす
危険性があるんだよ
将棋倒し事故が起きても良いってのか?w
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:36:39.40ID:Y0dEmSiLO
歩いて良い悪いの論は別にして
何かしらのトラブルが生じた時の為のエスケープラインとして
片側は空けておいた方が好ましいと思うのだがね
トラブルは限りなく想定出来るのだから片側空けの習慣を今更廃する必要はないかと
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:37:37.14ID:LqXtfYlF0
ていうか、右側に立ち止まっている事がマナー違反みたいな空気になっている事がおかしい
左側に乗りたいがために、行列作って右側はガラガラなのに、なかなか、エスカレーターに乗れないっていう状況が狂ってる
堂々と右側に立ってていいという事を大々的にアピールするべき。
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:37:51.84ID:esLztnoT0
これって危険だからやめろっていうならわかるけど、今まで通勤とかで片方空けで危険と思ったこと一度も無いんだよな。
急ぐ人は急げるし、急がない人は急がないで合理的な感じがるすけど。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:37:55.28ID:Qzx11U960
わざわざ禁止されてることに文句をつける人の意味がわからない
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:38:08.32ID:ORM9/D9c0
自分は歩きたいけど、うちの老寄りは隣どんどん歩かれると転びそうになるって言ってる
古市は身近に年寄りがいないんだろうな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:38:09.35ID:w7nln4o90
大阪だから右に立ち止まって左側を歩くんだけど
あれ右側ばっかりすり減ったりしないのかね機械内部
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:38:19.98ID:ckERgAmO0
これは古市に同意だわ
そっちの都合をこっちに押し付けんなって感じ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:38:52.11ID:K/WDdoMQ0
>>1
日本の信号はホントだるい
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:40:05.99ID:r/brrWpR0
基本止まるべき話だとは思うな
構造、強度的に
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:40:09.50ID:Ua4yNiWu0
たまに年寄りですら遅すぎて歩いちゃうエスカレーターとかあるけどあれって逆に危ないよ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:40:26.02ID:x4h7X4FZ0
今のままでいいよ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:41:01.88ID:Hdu12LwO0
どんだけ情弱なんだよ
メーカー的には片側だけ荷重がかかることになるから推奨しないってことだし、左手が不自由な人は右側で
立ち止まりたい(関西じゃその逆)ってこともあるし、小さな子供と並んで手を繋いでおく必要のある人もいる。
そういう話が何度も出てただろ。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:41:18.47ID:12wXGdov0
古市、ホリエモン、ウーマンラッシュアワーの相方
なんの意味もないツイートが記事になる。
上級国民かな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:41:25.74ID:SjPqSTU30
急ぐなら階段使えという人もいるけどエスカレーターの横に階段設置してる
ところばかりじゃないんだよな
それに今は止まって乗るとしても荷物から手を離してスマホいじって、ってのも多いから
全員止まってるのも危なかったりするんだよね
あとみんな止まってると密度高くなって降りる場所に人が溜まりやすくなって危ない印象
デパートとか階数降りる度に人が密集していって、子供や高齢者も多いから
血栓もできやすくてほんとに危ない
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:42:08.25ID:RRh9Xe3q0
1ステップに2人立って1段も空けずに並んだら輸送効率はいいかもしれんが
実際にそんな事したら大事故になる可能性は激増するだろう
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:42:16.36ID:4GZTK/zB0
階段だって駆け上がったり急いで降りれば危険だけど
もしぶつかってもその人間に全責任を負わせればいい。
エスカレーターだと鉄道会社に責任が来るから禁止したいんだろ。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:43:00.22ID:SoX4MB9g0
意味はわかるだろ
わからないなら馬鹿だが
意味はわかった上で、その意味=価値を否定するってことだろ

この措置による安全管理を否定するということだな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:43:09.18ID:r1xKhY8L0
片側歩行推奨のエスカレーター作ったらバカ売れだよな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:43:28.07ID:FJOUi2hr0
ロンドンもパリも基本は歩く駄目だろうよ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:43:52.82ID:dpBBoh7t0
>>1
危ないからだよ。学者のくせにw似非でしたか
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:43:55.43ID:C8lIXXHR0
エスカレーター歩くなというのはいいけど代わりに横に階段かならずつけてくれ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:44:09.48ID:X3i0QGC70
そもそも自転車が歩道走るな とか ガラガラで見通しの良い道路でも法定速度40`なら1`も超えるな とかと同じで誰も守らない決まりだろ
こんなキャンペーンしたところで都市部の駅では誰も守らんよ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:44:37.54ID:o20+QCC20
歩くと警報鳴る外付け装置発明したら無くなるかも
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:45:20.44ID:Z1t4pcF20
象がのっても大丈夫ってエスカレーター作ればイイ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:45:23.41ID:5phcGNjl0
そういうことじゃなくて
故障の原因になるんだよな 転んだりしても危ないし
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:45:38.08ID:bImbAOt/0
海外のクソ田舎に合わせる必要がないだろ
むしろあっちが日本に合わせろや
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:46:10.33ID:SoX4MB9g0
できれば歩くのを禁止した上で
もっと速いスピードのエスカレーターも設置すべきだと思うけどね
13歳以上60歳以下の健常者しか乗れない猛スピードのエスカレーター
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:46:12.34ID:N4TOIZET0
キャンペーンやってる前でみんな歩いてたなテレビニュースでは。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:46:15.20ID:Wl8+e4hh0
駅側が歩くなって言ってるのに歩く意味がわからない
キチガイなのかな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:46:18.82ID:ehrHODYD0
>>199
そもそも機械で動いているのだから急ストップする事もあり得る
そしたら歩いていたら倒れるだろう
そういう想像力を持ちながら常に生きないから不慮の事故は無くならない
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:46:22.77ID:cDzKxRIG0
エスカレーターが遅過ぎるのも一因。倍の速度にしろ。そうするとまた転倒がとか
言い出すんだよな。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:47:12.79ID:tRl50/d+0
オレが歩く理由は、
鍛えるためでも急いでるわけでもない、
ただ、ヒマだから
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:47:14.97ID:esLztnoT0
手の不自由な人や絶対になばないと危険な子連れがいたら片側空けなくてもいいんじゃない?
その場に応じて配慮すればいいことで常に歩くなってことにしたら不便だと思う。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:47:37.10ID:hOabBR1w0
普段は片側開けしてるけど
下が馬鹿みたいに待ち列出来たら迷わず右に立つ人です
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:47:46.86ID:j1LCVSyy0
>>182
これな
ここ数年エスカレーターを利用する時は必ず真ん中に乗って片側歩行する連中に行き止まり作る様にしてるわ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:48:05.28ID:pzw86Q520
>>26
東横線渋谷駅はエスカレーターしか無かったような。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:48:13.53ID:ehrHODYD0
エスカレーターが常に安全に動くというのは勝手な思い込み
暴走する可能性もゼロでは無い
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:48:17.07ID:WV9WeaAA0
>>247
速度変えてるエスカレーターを設置してる駅なら既にあるぞ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:48:22.54ID:7B5vGHXa0
新たに禁止じゃなく、以前からエスカレーターの横に書いてあるだろ?
守らないバカが多かっただけだ。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:48:36.18ID:MFgXEnLA0
何でこういう時だけ海外を持ち出すんだ?
じゃあ全てを海外と同じにしろよ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:49:03.37ID:S3SHuSAA0
え?俺いつも両手つかまってエスカレーター乗ってるけど邪魔なの?
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:49:19.08ID:SNHremwc0
全部一人用の幅狭いの2列3列作ればいいじゃん
まあそれでも前に人いなければ歩くて行為自体は無くならないだろうけど
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:49:27.36ID:SoX4MB9g0
>>258
これはスマートでいいね
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:49:39.84ID:FK6tVsta0
最近飛行機に乗ることが多いんだけど着陸後シートベルト着用サインが消える前にシートベルト外す奴が結構いるのな
ルールを守ったり大人しく待つという事が恥ずかしい事とでも思ってるのかね
急ぐ必要のないところで急ぐ人が多すぎる
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:49:50.90ID:Kd8AjAsd0
電車来て下りで慌てて大荷物で駆け下りてくるヤツがお年寄りや体の不自由な人にタックルかまして事故ったらどうすんだろうね
特に若い部活学生は見てて危なっかしい
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:50:06.16ID:pzw86Q520
>>211
上りと下りを時々逆にすればよくね?
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:50:07.75ID:ehrHODYD0
製造メーカーは常に最悪な事態を想定して注意喚起してるだけ
何かあってからでは遅い
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:50:26.38ID:Vt2G5YyY0
俺歩いちゃう人だけど
右側で立ち止まっている人がいても
本来はそちらが正しいんだしと従ってるよ
お年寄りや左半身に麻痺のある人や小さな子供を連れている人は右も使いたいわけだし
急ぎたいならもっと早くに家を出るべきだし
階段を使えばいい
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:50:36.25ID:Z1t4pcF20
>>250
急sトップしたら止まっててもつんのめる
むしろ歩いてる列のが前方に間隔があるぶん調節がつく
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:50:43.18ID:FwzapEdz0
片側だけに立つとバランスが悪くて不具合が出やすくなるとかなんでしょ
とはいえ日本のエスカレーターがチンタラしすぎなのも悪い気がするけどね
エスカレーターしかないとこだとちょっとイラっとする

デパートのエスカレーターとか歩いた方が早いわってくらい遅いとこある
まああれは階段脇の商品見せたいとかの戦略なのかもしらんが
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:50:43.20ID:QNLif9yz0
片側あけて渋滞してんじゃ意味ないだろが
それでも急ぐ奴は階段走れ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:50:52.25ID:+n3/7TGt0
>>30
カートごとエスカレーターに乗ってコケて大惨事になった婆さんを見たことあるから
ベビーカーとか乗せてる母親見ると信じられない気持ちになる
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:50:57.07ID:SoX4MB9g0
それか歩く専用のエスカレーターもあったらいいんじゃないか
左側も全員歩いてくださいと
なんにしろ分けなよ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:51:01.02ID:esLztnoT0
危険だって言ってる人に聞きたいけど、今まで片側だけで乗ってたからエスカレーターが壊れたことなんかあるの?w
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:51:09.85ID:p8vb3roV0
>>260
ネットではこういうのよくいるけど現実に目の当たりにするのはボケたババアくらいなんだよな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:51:25.30ID:oUzuUtH00
>>276
みんながそれぐらい理解があればルールは要らないんだけどね。
いちいちこんなことで。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:51:54.78ID:SoX4MB9g0
>>272
ADHDなんとかの傾向なんじゃないの
もう本人にも抑えようがないんだよきっと
無理に抑えてると発作が出るに違いない
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:52:12.32ID:GjCKUAOTO
人がドタドタ歩いて今まで大規模な落下事故がなかったのが不思議だよな
大江戸線六本木駅とか怖いレベルの高さ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:52:35.78ID:JQeWILvB0
一枚に二人乗れと言うけど法令では大人一人子供一人まで
大人の場合、真ん中に一人だけが正しい
それを嘘ついてまでキャンペーンする意味もわからない
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:53:05.95ID:ehrHODYD0
>>277
歩いて手を離しているより止まって手すりにつかまっている方が遥かに安全
だから手すりにおつかまり下さいとアナウンスしてる
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:53:07.24ID:M7wIzXem0
>>250
おっしゃる通り
そこも含めて考えて結論出すべき

ただ今の呼び掛けは意味が無い
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:54:00.16ID:9odCFjl90
急いでる奴が足腰弱い人に当たって将棋倒しの原因にならなきゃいいけどね。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:54:12.61ID:0Vk7ayN10
こいつ典型的な今の30代によくいるガイジだよな
空気は別に読めなくてもいいんだが
外野から形成されるルールっていうものがあって、それを察することが出来ないみたいな
放任家庭だったらしいし、家庭の教育って重要だよなと分かる例
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:54:19.41ID:ebDETRj50
歩きたいなら階段使いなよ
急ぐ人は広い階段

だいたい健常者がエスカレーターなんか使うなって話 
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:54:22.60ID:LMyrQnQF0
こいつは「小説とか無駄」とか「文学賞なんて合理的ではない」
とか言っておきながら
なんで芥川賞を狙ってんだろ?
学者としての実績も権威もないから
箔付けでもしたいんだろうか?
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:54:45.78ID:XuktJalS0
>>288
ビックサイトであったじゃん
あれからイベントの際はエスカレーター横に警備員が付くようになった
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:55:02.17ID:GAffqyrN0
事故が起こった場合のペナルティも同じにしないといけないよね
向こうだと何億って賠償金課せられるんじゃないの?
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:55:10.85ID:esLztnoT0
体の不自由な人や子連れはエレベーター使えばよくない?
そっちのほうがよほど安全だよ。
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:56:08.63ID:9odCFjl90
もう、エスカレーターで追い越したいのに追い越せない人の煽り行為が問題になって、歩行者レコーダーカメラが普及しそうw
追い越した人が譲ってくれた人への挨拶の歩行者用サンキューハザードランプとかも発売されそうw
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:56:25.38ID:SoX4MB9g0
まあなんにしろ逆張りして偉そうに言わないと評論家芸が成り立たないからな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:56:35.11ID:zHXPJBXM0
>>280
爺さんが車椅子のおばあちゃんをエスカレーターに乗せようとして
車椅子ごと転げ落ちて
下にいた人が死んだ事件もあったね
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:57:09.88ID:l0EZY70w0
止まりたい人が止まれるようにしただけじゃね。
右に止まってる人みて火病起こすのやめましょう
ってこと。そんだけだと思う。
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:57:11.19ID:WV9WeaAA0
>>304
キャリーバッグ持った外国人で殺到してるからなあ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:57:31.96ID:zHXPJBXM0
>>282
幕張だか晴海だか忘れたけどのぼりのエスカレーターぶっ壊れて
逆走して大惨事になった事故はあったよ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:58:16.46ID:esLztnoT0
片方空けしない人を煽ったり追い越すのはヤメようキャンペーンならわかるよ。
いちいち強制する意味がわからないな。
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:58:20.81ID:tsVS4VND0
古市が社会学者と自己紹介するのがわからない
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:58:30.29ID:H6rsKVzP0
さすが古市さん! さすふる!!
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:58:47.98ID:pwv+yCC10
たまに将棋倒し起きるからじゃん
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:58:59.80ID:fz7qiOgU0
>>310
何カリカリしてんだよw
冗談に決まってんだろw
エスカレーターで手鏡出したらどう考えてもアウトな事案だわな
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:59:15.98ID:bY4qgzNq0
危ないから

以上
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:59:40.33ID:ASJl+5VS0
古市憲寿氏 この人何の人か知らないけど
お年寄りとかと接したことがないんだろうな
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 12:59:43.46ID:9odCFjl90
エスカレーター片側空けないとかどうでもいいけど、
デパートとかでエスカレーター降りてすぐの場所で立ち止まって売り場どこかなとキョロキョロしたり、数人で話してる奴らマジで蹴飛ばしたくなる。
あと、エスカレーター歩いて降りて来る女でピンヒールの甲高い大きな音をカンカンカンカン立ててる奴も助走つけて飛び蹴りしたくなるくらいイラつく。
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:00:01.89ID:fz7qiOgU0
これってマジメな話すると、エスカレーターに足形ペイントをすればいいんだわ
左側は偶数列に、右側は奇数列に足形のペイントを施せば乗る人はそれに合わせて立ち止まるよ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:00:14.29ID:esLztnoT0
>>314
それはメーカー側の安全管理に問題があったから。
乗る側が原因で事故った例が殆どないのに危険と煽るのはおかしいよね。
0328明日は東に今日は西 子烏紋次郎
垢版 |
2019/07/23(火) 13:00:58.16ID:o2FEF4z90
一人乗りのエスカレーターを三台設置して

低 中 高速にすればいいんだよ(笑)
0329明日は東に今日は西 子烏紋次郎
垢版 |
2019/07/23(火) 13:00:58.17ID:o2FEF4z90
一人乗りのエスカレーターを三台設置して

低 中 高速にすればいいんだよ(笑)
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:01:06.90ID:moCCfdSx0
禁止する意味?
歩くことを想定した基準では作られていないから
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:01:37.92ID:t7SnNcbx0
やべえ古市に同意しちゃう
古市すげえ嫌い
けど完全同意
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:02:53.80ID:SoX4MB9g0
東京の長いエレベーター見てるとあれ
上から思いっきり誰かを蹴っ飛ばしてやれば
全員ゴロンゴロンと将棋倒しになってかなりの大惨事にできるよね
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:03:00.40ID:HkNzXdnL0
バ〜カだ〜から〜
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:03:23.35ID:LkFsC5S00
>>197
頭が悪い
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:03:24.11ID:l0EZY70w0
やめようって言っても、怒鳴り散らしたり
強引に押しのけて行く奴が後を絶たないから、
はっきり禁止の方が早くねってなったんだと
思います。
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:03:32.50ID:/o96Ew4W0
>>105
いやマナーでもできる
ジグザグに乗ることをマナーにすればいいだけ
そうすれば追い抜くのも大変だし将棋倒しの被害も少なくなる
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:03:37.50ID:cA1bZGKM0
これ面白いのが日中と夜とじゃ多数派が逆になるってことねw
働いてる人は歩いてもいい派が多い
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:03:39.55ID:AyRVBvcV0
>>79
それ縦の長さに対する中央でしょ
ステップのギリギリに立つなって意味
2列の横幅の中央に立って手すり持つって普通に考えておかしいでしょ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:03:44.71ID:ZAlb9Bw20
出た出た
炎上商法で売名していつの間にかテレビに出るようになった幼稚脳のAO慶應くんw
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:03:50.76ID:j1LCVSyy0
>>283
むしろそういうババア連中こそ無神経だから人が真ん中に構えて乗ってても『ちょっとすいません』とか『通してもらえるかしら?』とかぬかして無理矢理に横を歩いて行こうとするんだよ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:03:57.81ID:2HWvVkq90
古市にはわっかんねーだろーなー
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:04:02.80ID:9Yu9DKX80
日本人は並ぶの大好きだからな
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:04:16.32ID:OLVdlnc20
危ないってのが嘘なのなら
そこから語って貰えませんかね?
いつもエビデンスとか証拠とか明確な根拠・・・云々ぬかしてるじゃないですか?
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:04:17.29ID:H6rsKVzP0
片側空けは普通に世界中でやられている習慣なのに
ムキなって統制しようという勢力が不気味でしかない
安全とか健康とか言えば言うほどますます不気味w
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:04:46.69ID:sI0EBwUc0
これで堂々と遅刻ができるじゃん
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:04:55.38ID:22LcZNqK0
右側誰もいないのに左は行列になってることよくあるよね
律儀というかなんというか
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:04:59.91ID:x626f/Yj0
・エスカレーターは建築基準法、バリアフリー法の階段の要件を満たしていない
・施設管理者、メーカーは歩くなと言っている
・事情がある人への配慮を10年近く呼びかけていたが、全く改善されなかった。


それだけのこと
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:05:12.04ID:vM/o9BtI0
>>297
古市みたいなバカと一緒にしないでくれw
古市は頭が逝ってるだけだよ。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:05:15.69ID:Vt2G5YyY0
>>304
数増やしてかつ健常者使用不可ならな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:05:19.45ID:M7wIzXem0
>>341
会社も得意先も『遅れてはならない』っていう文化だからね

遊びに来てる人は歩かない
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:05:28.93ID:/o96Ew4W0
>>26
急いでるんだからより速くってなるんだろ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:06:05.87ID:yCDz81xs0
普段は歩くけど大江戸線六本木駅だけは無理
振り返ったら血の気が引く高さ
でもこれ禁止にしたら階段トラブル増えるだろうな
今ですら階段前で大渋滞する駅はたくさんあるから
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:06:11.08ID:/wM/Z+su0
エスカレーターで横を追い抜いていく事の危なさって、普通の階段で横を追い抜いて行く危なさと同じなんだよな。

階段でも同様の事を言うなら分かるけど、エスカレーターだけ駄目だと言うなら理屈が分からん。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:06:13.43ID:nefmKHnC0
>>30
エレベーターをたくさん作ってくれ。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:06:24.38ID:RckYNXlr0
〉その場、その場で状況が違うのに、一律でルールを作ろうとするのが気持ち悪い

その場その場で状況が違うのに、ガラガラでも左によって右を開けるのが一律のルールになってしまってるじゃん。
混雑時は歩くな。空いてたら好きにしろ。それだけの話し。
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:06:27.21ID:OBXmKSkq0
>>17
古市は特に社会のあるがままを研究してる
普段は奇をてらったコメントしかしないけど彼の守備範囲内のコメントを一笑に伏すのは勿体ない
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:06:41.24ID:vt6bA1W+0
東京は左立ち右空けだから
右側にぼーっと立って乗るアルバイトを雇えばいいのに
そうすれば物理的に追い越せなくなる
1日中上下すつバイトおもしろそう
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:06:43.40ID:BreJzTUq0
なんでどっちかに偏るんだ
両方やれるのがベストだろw
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:06:44.42ID:YgKwM0S80
ゆっくり歩いたら階段と同じことだし、階段より手すりがすぐそばにあるだけ危険でもないしな
ドスドス駆け上がるのは機械に負担をかけるだろうけど
ただ、どこかで線引きということになると止まって乗るとしないと個人の感覚で差が出ちゃうから仕方がないとは思っている
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:06:45.34ID:mUqM5yKN0
どうでもいいけど古市とかメディアに出すなよ
どこにこいつの需要があるんだ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:06:49.94ID:ttBy18Xc0
エスカレーターの幅を広くすればいいんだろ
2列だから歩かない奴は左に乗りたいから並ぶんだよ

4列くらいにすれば両方に立てる
真ん中歩けばいいじゃん
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:06:55.41ID:SoX4MB9g0
いまみんなが右側を開けてるのは
「右側を開けるのがマナー」だと教わったからそうしてんだよね

本来は急ぎたい人には急がせてあげようという親切心なんだから
右側を開けろと怒るのは間違ってたんだ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:07:07.17ID:qpxz1/iX0
歩行しても問題ない強度と幅には出来ないの?
今さら歩行禁止は危険行為として法で制限するか罰金とかにしないと無理だろ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:07:28.25ID:sI0EBwUc0
そこらじゅうでストリートファイトが起こりそうで楽しみ、イライラしてる人間が更にイライラ爆発するキャンペーン
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:07:56.57ID:OwTV48jm0
>>55
メーカーが言ってる通り中央に立ってたら迷惑がられるよなぁ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:08:06.11ID:6VzAe77O0
朝の品川駅とか、エスカレーターを歩いて移動しないとホームから人が捌けないうちに次の電車がくる。
ケースバイケースでいいんじゃね。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:08:29.71ID:M7wIzXem0
>>348
ポリコレと同じ動き
マスコミ発で
1万人に一人くらいの事例を出して啓蒙しようとしてる気はするね

もっと変えなきゃならないところたくさんあるのにね
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:08:35.22ID:7iVT+iRN0
どうでもいいことばかり変なコメントしているな
ジャニーズ事務所とか批判しなよ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:08:55.92ID:vt6bA1W+0
>>372
真ん中の人がよろけた時に
手すりにつかまれないのは危険
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:09:18.65ID:A9BKBQ4Y0
人が少ない場所ならどっちでもいいとはおもうけど 駅とか効率悪くなって並んでるし
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:10:05.31ID:/o96Ew4W0
>>376
さすがにエスカレーターで走ってるはおかしいだろ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:10:51.52ID:3eqPGgx80
ただの逆張り


古市
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:10:56.03ID:uMLV18UM0
なんや早足で歩く大阪こそ世界標準やったんか
むしろ東京だけが異質
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:10:57.43ID:UwSFsAFI0
>>376
じゃあエスカレーター降りても止まり続けろよ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:11:14.66ID:CFh52Sah0
片側開けてるってみんながやってるからだけでしょ
わざわざ二列にしてまで知らない人の隣にも行きたくないし
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:11:26.39ID:Vw+rGE1u0
実際に2列で並ぶのを強制的にやってみたら全国でトラブル続出するだろうね
「オイ、何止まってんだよボケ!」「ああ、やんのかコラ!」みたいになって
ケンカだらけ、下手すりゃ殺人事件が起こる
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:11:34.57ID:d/Z4wvVK0
歩く人間と止まる人間がいたら事故が起こるに決まってるだろ
馬鹿なのかこいつ
0395明日は東に今日は西 子烏紋次郎
垢版 |
2019/07/23(火) 13:12:13.55ID:o2FEF4z90
>>335
それは考えてるよ 上りは空いてれば二段開けるし

混んでも一段は必ず空ける

階段が有れば下りにエスカレーターを使わない
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:12:33.85ID:T7ToqM8Z0
歩く場合は階段の法律を守らないといけなくなる
幅を広げたり、3〜4mごとに踊り場作ったり
場所をとりすぎて現実的には無理
施設管理者やメーカーは歩かないでくださいと言って
利用者が自己責任で勝手に歩くという事しかないね
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:12:53.25ID:YJWq+8UC0
スレ眺めてて思うのは、海外旅行したことない人が結構いるのな
片側空けは世界的な慣習だってすぐわかるし、それを日本だけ廃止しようにも無理があると気づく
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:13:11.37ID:vt6bA1W+0
>>393
事故防止、歩行禁止
ってプリントしたベストを着た強そうなおっさんが
乗り込んで立っていればよろし
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:14:45.59ID:n9Amj+PR0
この気持ち悪いやつはなんなんだ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:16:43.94ID:bX4I/+L/0
歩くの遅い奴多すぎ。基本動作が遅い奴は脳に障害があるか年寄り。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:16:48.93ID:y4rYVkNQ0
これからはエスカレーター内で歩く人用と止まって乗る人用の2レーン作ればいい
一人で外出するときはエスカレーター内で歩いて上り下りしたいし子供連れてるときは止まって乗りたい
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:17:01.75ID:mTcV7lcQ0
西と東でいい加減統一してくれや
訳わからんくなる
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:18:03.58ID:w2O1ltMH0
イギリスで実験した24mのエスカレーターではより多くの客を捌ける効果があったけど、そこら辺の短いエスカレーターでは検証されてない。
長いと歩くのを躊躇う人がいる→片側に立つ為に待つ→乗り口でボトルネックができる から両側に立つ方が効率的だが、
多くの人が歩こうと考えるエスカレーターではその効果が薄れることは容易に想像できる。
事故も高齢者が6割以上なのだから、歩行がというより高齢化による身体能力の低下が原因とも言える。
つまり、このキャンペーンはピントがズレているということ。日本でよくありがちなやつ。
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:18:10.05ID:mFyO8r1H0
1年に延べ1千億人が歩くなり、駆け上がるなりして、死亡事故ゼロ
こんな安全な行為を禁止する意味がわからない

今日、クレーン車で小二の娘をひき殺した父親がいるけど、
禁止するなら、クレーン車だろ
自転車に車道走れとか無茶言う前に、もっと危険な行為を禁止しなさい
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:18:11.71ID:KgH+taAp0
歩いてくる古市に後ろマワシ蹴りをかまして
ゴロゴロ転げて首の骨を折る楽しいシチュエーションまだ??
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:18:17.58ID:x626f/Yj0
エスカレータの特定の段を歩行出来ないようにするしかないよね。1段いじるだけでどうにかなる。

屁理屈野郎がいる限り改善は期待できない
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:18:56.10ID:TQY2/Enm0
>>1
バカに合わせて程度を下げないといけない世の中だから
バカほどトラブル起こすのにバカほどクレームが多いから
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:19:53.67ID:SjvlcsZ80
>>387
てかみんな普通に歩いてるのに
こんなに反対意見が多いのが意外
自分は混んでれば階段を使う
疲れてなければエスカレーターも歩く
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:19:59.25ID:75jGsoZS0
この古市の意見に反対してるやつってまともな社会生活送ってないやつだろ
自宅警備員なら無限に時間あるから急ぐことないもんな

あと上でも書いてる人いたけど、海外旅行経験もなさそう
つらい、つらすぎる人生wwwww
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:20:27.60ID:qP3yHSYz0
じゃあケガしたら責任取れよ?
はい
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:20:41.43ID:mFyO8r1H0
片側を開けておけば、将棋倒しになっても、助かる命がある
上で誰かが言っているように、混んでいる時でも1段開け、空いているときには2段開け、
ミニスカの女の時はのぞき込む、これを徹底すれば大丈夫
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:20:58.95ID:VHgxcpuw0
車いなくても赤信号わたっちゃいけないのと一緒で、全ての法律やルールは安全第一だから
ある意味当然の措置だな。放置してエスカレーター事故が起きれば会社の責任になる。
実際、朝のラッシュ考えたら迷惑極まりない話だが、ルールやガイドライン設定しろといわれれば
こうなるのは当たり前。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:21:06.25ID:ojL8ml1l0
>>1
古市君、なぜエスカレーターを歩くなと東京都の行政やメディアが必死に言うか理由を教えて上げるよ!

単純な話、大阪と合わせるのが嫌だから!
大阪は世界標準の右立ち。東京は左。
大阪に合わせるのが嫌だから、エスカレーターは歩かずに止まって乗るのが正しいんだと論点や問題を逸らす作戦に出た。
要は、在京メディアと東京都は、極度の大阪コンプレックスだってこと。
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:21:40.16ID:SjvlcsZ80
>>403
奥さん俺の歩く速度より走るの遅い
マジで
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:21:49.64ID:Qlu9DREL0
数年前までは鉄道会社もマスコミも急いでる人のために片側開けろってキャンペーンみたいに言ってたのにな
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:22:41.84ID:cEk8eI6+0
同意だな。止まりたい人、早くいきたい人両方いる訳だから片側ずつでいいのに。
一人分のスペースしかないタイプは止まって乗る用でいいとして、
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:22:44.43ID:ojL8ml1l0
>>417
+鉄道会社
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:23:04.24ID:rshYZjm80
歩くなってのをデフォにしようってことだろ。

車いない赤信号を渡るのと一緒。

コイツ、ときどきトンチンカンなこと言い出すよなぁ。

問題提起、違う視点の意見言うのが仕事なんだろうけど、ハズレが多すぎる。。。
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:23:10.12ID:pLr+TRJW0
>>413
海外では常識だから
日本も合わせるべき

この意見はどうかなあ?
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:23:13.81ID:A9BKBQ4Y0
デパートとかくそ遅いやつあるよね
あれは歩きたくもなる
でも片側空けるのもなんか辺な感じ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:23:30.13ID:J7wpYELF
右側に立たなければ身体が安定しない方がいたら、通してとか言わずに自分も止まって昇りきりましょう、でいいじゃない
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:23:40.43ID:mFyO8r1H0
もう一度言う、2列で全員が立ち止まっているほうが、はるかに危険
高速道路から追い越し車線を廃止して、みんな一定速度で走りましょう、みたいな
それより、もっと危険だ バカには理解できないんだろうな

正月とか、車が来ない道路を横断するときに信号待ちするバカの割合が
世界最高水準なのが日本
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:24:16.43ID:fmKXRogz0
重心がズレてチェーンが早く摩耗する
二人線は輸送効率が単線の70%以下
輸送効率が上がれば渋滞が減って改札を通過する時間が短縮する

禁止でいいです。反論する奴はデータ見て主張してない情弱です。
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:25:02.43ID:iA8buhaA0
>>7
今まで散々何十年も片側空けやってて今更「推奨してない」とか言われてもな
ビックサイトで両側乗りでパンパンになってて登りが逆流しちゃって大事故になった事件を俺は忘れないよ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:26:39.28ID:Vt2G5YyY0
電車乗換アプリ重宝してるけど
乗換時間がこれエスカレーター歩かなきゃ無理じゃねーのって設定だったりする
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:26:41.22ID:P7fNiCLV0
>>427
な。こういう馬鹿は自説を検証するとか一切しないw
前車一定速度で二車線使って走るのが一番はえーのくらい鶏並みの知能持ってりゃ知ってる知識なのに
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:26:42.12ID:pLr+TRJW0
メーカーが推奨する乗り方がルールであるべき

歩けないようにストッパー付ければ良いのに。
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:28:24.38ID:9ycvhh3e0
危ないからって自分で答え言ってるじゃん
ホントに危ない
エスカレーター乗ってて危ないなと思った事ない人は居ないと思う
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:28:39.71ID:KgH+taAp0
いいこと思いついた!!

乗っているその段は俺のものだから
歩いてあがろうとするやつは通行料を払え
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:28:51.97ID:TEZnRnJH0
>>434
そりゃ仕方ないだろ
飲酒運転も厳罰化するまではさほどの罰則もなく何十年も放置されてたんやぞ
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:29:20.22ID:rH4OLV320
この人はADHDだから、黙ってエスカレーターに乗っていられないんだろうね
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:29:43.44ID:8TZH9VLz0
どうでもいいことにまで 文句つけるんだね?
おまえ 文句言いやね。 
TV局は 使うなって思うわ。
見たくもないし 聞きたくもない。 
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:29:48.08ID:ojL8ml1l0
昔から東京よりも大阪の方が民度高い。

大阪のエスカレーターが世界標準の右立ちになったのは1970年の万博開催から。
外国人観光客が混乱しないように世界標準の右立ちにした。大阪府民はみんなちゃんと従った。
一方東京は、来年オリンピックがある。
外国人観光客をおもてなしするんだと言いながらエスカレーターの立ち位置すら世界標準にしない。おもてなしの心なんて大ウソ!
大阪は、先日行われたG20サミットの交通規制もちゃんと従い、50%以上の通行量減!
大阪の民度は、今も昔も東京よりも遥かに上なのです。
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:29:52.22ID:75jGsoZS0
>>424
そこの判断はそれぞれでも良いとは思うけど、
それすら知らずに歩くな歩くな言ってる人が多いからさ

この件は、急いでる人がいるんだから片側空けて道譲ろうっていう道徳観からきてる部分があるんじゃないかな
他人の事情なんか知ったことじゃないとか、そういう思考ってどうなのよ?って思うわ

実際エスカレーター事故なんて驚く程少ない訳だし
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:29:53.97ID:J7wpYELF
>>429
片減りは中国地下鉄のおんぼろエスカレーター
日立ビルシステムズは過去のメンテナンスでもそんなことはないと言ってる

輸送効率はフル積載の場合
そこまで混雑に至らないときは左静止右歩行で輸送効率が下がるとは言えない

お前は自分の頭で考えられない受け売りバカだ(笑)
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:30:58.14ID:9ycvhh3e0
てか歩きたいなら階段へどうぞ
バカのためのワープゾーンじゃない
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:31:09.40ID:yC4c9WZb0
エスカレーターの横に階段を必ず併設して欲しい。
古い構造の駅なんかだと、
幅の狭いエスカレーターだけ、階段はあっても
離れた位置にしか無いって経験ありませんか?
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:32:43.46ID:M5W2Kg4Q0
古市は結婚もしてないし子供もいないから
赤ちゃん抱っこしたり子供と手つないで
エスカレーター乗ってる女性のこととか
あんまり想像できないんだろ
社会を知らない社会学者だから
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:33:07.25ID:pYTcEf9S0
エスカレーター歩いて起きた事故なんか見たことないけど
どこで起こってるのそれ?
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:33:53.69ID:jlr38cEU0
>>1
古市切れ者と思ってたのに売れ出したらメッキ剥がれたなw

持論が175Rレベルじゃねーかw
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:34:02.50ID:/UUYL+Jk0
歩かせたくないなら、一段の高さを高くすれば?
足を上げるのが大変なレベルにすれば、大人しく立ってるだろ
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:34:35.34ID:ojL8ml1l0
東京のガラパゴス基準をごり押しするな!

日本が恥をかくだろ!
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:34:42.66ID:75jGsoZS0
>>446
歩くな派の数少ない拠り所だからな
デタラメでもそれにすがるしかないんだよ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:36:05.33ID:djB7QhrS0
年配者になれば分かる
昇りで歩くとGがきつくて膝に激痛が走る
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:37:10.39ID:D+j8d/Zd0
正直どうでもいい
エスカレーターではもともとあんまり歩かないから
ダメだっていうなら自分はもう歩かないだけ
でも片側はあけとくし歩いてる人見てもなんとも思わない
歩くなキャンペーンしてもあるきたい人はあるきゃいいと思います
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:37:23.17ID:pYTcEf9S0
>>452
だから片側は立ち止まる人用のレーンになってますやん?
それでなにか不都合があるんだろうか
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:39:16.90ID:+bXN0xum0
正論
左は止まって右は歩く
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:40:48.31ID:6GrrLDNK0
>>1
それは世界の大都市が間違えているんだよ

理由として世界がやってるから
は通らないんだよ
みんながやってても間違えは間違い
そんな事は山ほどある
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:40:50.90ID:5KXt6ic70
メーカーか止めてくれと言ってるんだよ
マナー以前にな
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:41:13.45ID:/Yd2aJDs0
現状の棲み分けを否定する作業は大変だろう
長年の生活の知恵の結果なんだから
基本このまま、ただし怪我人とかで追い越し側に立つ必要ある人がいたら煽らず従いましょう、怒鳴る奴はDQN認定、でいいんでないかな
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:41:53.92ID:pYTcEf9S0
>>459
今まで何十年間設置してきてるのに
未だに片側歩き想定して作らないとか無能すぎひん?
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:42:24.46ID:djB7QhrS0
体重計5個くらい置いて実験してみたらわかるよ
一段上に踏み込んで体を持ち上げるたびに
階段よりも重力が大きくかかるからその瞬間は
針が大きく振れちゃうはず
マジで階段よりもエスカレータ歩く方が膝痛い
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:42:55.31ID:xVBwmXpw0
>>453
エスカレーターが壊れやすくなるから、歩かないのが正解
バランスよく真ん中に一人か、二列になって事故やエスカレーターの故障を減らした方がいい
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:42:59.62ID:75jGsoZS0
>>445
>子供と手つないでエスカレーター乗ってる女性

ああ、たまにいるよな
みんな片側空けてるのにこういうことやってるバカ親
子供と自分で後ろ前に乗って支えるなりすればいいのに

周りに気を遣うことのできないやつが母親とか
もう子供が出来損ないになる未来が確定していて不憫
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:43:29.38ID:wd2BtYTd0
>>461
そうかもしれないが現状メーカー側がNG出してるなら習慣以前の問題
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:43:31.82ID:9Vy4uVt/0
だから、古市も前に言ってたけど
片側歩くのが今や常識になってるから
そのようなエスカレーター作れよって話
ニーズがあるんだから
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:43:45.57ID:xVBwmXpw0
>>461
階段歩けば?
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:45:16.87ID:9Vy4uVt/0
メーカーが何を言おうがどこのエスカレーターでも
ほぼ片側は歩きが当たり前
それに対応しないメーカーが悪い
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:45:27.18ID:BsulRezu0
両側乗ってて事故起きた方が被害拡大しない?
前にビッグサイトでやらかしてたよね。
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:45:52.28ID:rdgIz1++0
海外ではー
欧米ではー
ヨーロッパではー

ここ日本だよね?
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:46:29.75ID:HUYeyTTB0
>>466
急いで走るなら階段使えばいいね
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:47:17.10ID:Ad01UFt60
日本人はパーソナルスペースを広く取りたいから全員が立つと効率悪いんだよ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:48:19.27ID:xVBwmXpw0
>>469
階段かエレベーター使えよ
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:48:24.96ID:pYTcEf9S0
>>463
だから、エスカレーター歩いて起きた事故ってあるの?

>>473
走ったら疲れるやん
エスカレーター歩くぐらいがちょうどいい
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:48:42.51ID:5PnVZwzz0
2人幅のエスカレーターならいいけど、1人幅のエスカレーターで歩かれると辛い
階段が辛いから乗ってるのに後ろからのプレッシャーで歩かなきゃいけない
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:48:52.47ID:75jGsoZS0
>>472
返しがそれってホント頭悪すぎ
浸透するには理由があるんだよwww
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:49:03.55ID:vKMNu2iV0

   ▲

×
   ○




2列なら、こう並んでとまればいい。追い越し車線とか作るから
おかしくなる
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:49:17.46ID:xVBwmXpw0
>>474
階段使えよ
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:49:23.16ID:bO3e+A1C0
>>471
エレベーターを待っている車椅子やベビーカーを押しのけて乗り込む馬鹿はコロしてもok?
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:49:41.87ID:rlSTpaCJ0
高齢社会になってるんだからあぶねーだろ
それくらいわかれや
40年後はこいつも歩くなと言う人間になるだろうに

小説書いてるわりに想像力ないよな
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:50:04.38ID:UO//VXFE0
古市はいつ何時もなにも理解できない病気なんだろ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:50:45.27ID:xVBwmXpw0
>>476
結構あるぞ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:51:20.90ID:TG4UdTo90
人が多い駅だと歩いて登らないと人はけないよなあ
数分単位で電車が大量の人吐き出すから
東京駅みたいに広いホームの真ん中にでかい階段があればいいけど
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:51:32.57ID:AfTzztIR0
都内の深い地下鉄ならともかく普通の駅なら階段使えと思う
階段がガラガラなのにエレベーターが片方開けて渋滞いてる後継は馬鹿馬鹿しい
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:51:48.49ID:wQGPOEvB0
こんなことでカリカリしてるから傘で眼を突いてくる様な奴が出てくるんやで
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:51:52.61ID:zq9uGbFA0
急いでる人たちは階段を走れ
バーカ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:54:22.74ID:pYTcEf9S0
>>484
どこで?
まったく見た記憶ないわ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 13:56:58.66ID:Ku3RC5LF0
>>493
何が原因かは知らないが、エスカレーター将棋倒し事故はちょっと検索してら山ほどある
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:00:02.91ID:4oPoX4za0
遅刻したくないなら一本早い電車乗れってだけの話
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:00:05.22ID:X3J6HWS90
確かにNY行ったら東京より歩く速度がみんな速くて
さらに交差点で歩行者がいつ隙間をぬって
急いで信号無視して渡ろうか虎視眈々と狙ってて
ここでは暮らしたくないなとは思ったw
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:00:30.94ID:oZM9zm1V0
意味が分らないんだったら本当のバカ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:02:46.20ID:2ZKDLdln0
危ないからと言ってるのに
意味が分らないとは
きっと親がバカなんだろうな
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:03:08.52ID:kpdi8Njy0
>>20
何から何まで欧米のもんばかりだぞ
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:03:59.45ID:gX8WfP4d0
実際危険だという根拠が全くない
メーカー側もそれで故障することはないと明言してる
いったい何なんだろうなこの気持ち悪いキャンペーン
東京五輪で顰蹙買う為にやってんの?
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:04:27.65ID:3vRoJrwb0
>>489
JR新宿駅とかエスカレーターしかない場所あるし、ホームを歩くだけで一苦労で階段のあるところまで行くまでに人を掻きわけるから時間がかかる
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:04:37.04ID:ZLYG32380
エレベーターは危ないだろ
意味が分からんのは電車で携帯禁止だ、満員電車でもなく周りに気を使って小声で話すなら全然OKなのに
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:05:14.34ID:wiGz40jQ0
今までそれでとおってきたんだから今更と思う
それで大事故になったとかならしゃあないけど

なったの?
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:05:31.30ID:qmjo1WkC0
右側を開けないといけないルールが渋滞を作ってるんだよ、あれ
急いでるやつは階段使え
お前が急いでるとかこっちには関係ないんだバカw
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:05:51.19ID:2ZKDLdln0
遅刻すりゃーいいだけの話だろ
俺なんか勝手に
一人フレックス(30分内の遅刻は遅刻とみなさない)してたぞ
何が悪い
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:06:25.89ID:Pe5G4YIS0
>>1
逆張り君だから仕方ないけど、反論の根拠が、欧米がそうだからだけというのは何だかなあ
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:07:05.37ID:D3khWhSl0
そんな風に設計されてない。と言うか無理。
搭乗率200%の状態が2時間続くとか、海外にはないだろ。
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:07:39.26ID:0n6cTllC0
>>430 それな。
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:08:04.11ID:emmefB0N0
ところどころエスカレーターとエレベーターの区別ついてないレスがあって震える
そこまでボケてる世代が5chやってんのか
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:09:09.00ID:0n6cTllC0
ロンドンのエスカレーターや信号が日本のより速いのは、20年前もそうだった。ソースは俺。
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:09:35.33ID:X3J6HWS90
古市の言い分に対してその分早く出ればいいだろとか言ってるのは
電車通勤社会人生活をまともにしたことがない香具師なのは俺でも分かるわw
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:09:43.96ID:BLy9MES00
他人の気持ちを慮ることができないやつが社会学なんか研究できんのか?
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:09:44.05ID:ot4qazPq0
時間に余裕を持って行動してない奴の為になんで譲らないといけないの?
階段を全力で走れよw
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:09:44.84ID:Z1t4pcF20
>>513
2列にびっしり乗られて2時間ってほうのが壊れそうだよなあ
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:10:26.28ID:nX1nGrIk0
エレベータの片側明けは国や地域によって違うとしかいいようがない

ドイツは開けない人が多い
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:11:51.69ID:whcxmztH0
吉本ネタばかりの勢い上位に食い込むスレ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:12:09.37ID:M5W2Kg4Q0
>>464
バカはオマエだよ、今はエスカレーターに付いてるスピーカーで
お子様とは手をつないで線の内側に乗ってくださってアナウンスあるんだよ
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:12:28.68ID:Z/CUmuME0
危ないから追い越すのは止めて欲しいわ
デカいバッグとか引っかかるし
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:13:07.11ID:NkwQ+OXo0
>>71
エスカレーターで止まってる時間があったら遅刻するような時間で動いてる奴はアホでしょw
早めに動けばいいじゃん、そもそも
そしてギリギリなら階段駆け上がれよ、多分その方が早いよ、エスカレーター歩くより
片側ガラガラでもない限りエスカレーターはせいぜい急いでも歩くくらいでしょ?
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:13:18.09ID:ZuAkrzDl0
逆張りしかないの?
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:16:00.09ID:ExPZcc7p0
都市部主要駅は大きなキャリーバッグ持ってる人多くてそういう人は片側無理無理空けてる感じする
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:17:35.24ID:1sA3rOzY0
肩があたっただけで目を傘で刺して失明させるやつもいるし
エスカレーターの段差は歩くには高いから、歩いちゃダメだわな

それより各機の幅狭くして二人並べないエスカレーターにして数増やせや
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:18:46.32ID:e9Eu+TCq0
右側に止まっていいの?
後ろの奴にぶん殴られそうで怖い
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:21:37.79ID:++EpOB8G0
京都駅がうぜーんだよな
2人で並んで止まって乗ってる後ろから来た奴が「すみません」とか言って退けさせやがる
普通、退かせてまで歩いて行くか?
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:23:27.55ID:phb1hVcT0
胸のあたりにバーみたいな歩行する人を妨害するような物理的な物付けないと無理でしょ
過去にも駅員立たせてキャンペーンやってたけど無駄だったじゃん
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:23:46.49ID:NZdRy+mT0
なにか大きな事故があったワケでもなく
止まる止まらないの言い争いのトラブルがあったわワケもなく
急いでいる人を先に通してやるという極当たり前の配慮が
自然に習慣に変化していっただけのことなのに
びっこのBBAを前面に立てて「気持ちが重い」と言わせた上で
だからこれを廃止しましょうとかやってる学級会レベルのバカな連中
五輪に託けて弱者にやさしい社会とか後押ししているのがNHK
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:24:25.59ID:EjyiKhoF0
一列のみだけにしたらいいんじゃない?
歩きたい人専用レーンも作れば揉めることもなさそう
乗れない人はエレベーターや横の通路で
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:25:44.11ID:0x5h4j2F0
>>26
その役目はエレベーターだけでいいじゃん。。
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:25:50.71ID:8nY0sap10
駅のラッシュ時とかなら百歩譲って歩くの理解できるけど、休日のデパートのエスカレーターで偉そうな態度で人様の買い物袋蹴ってまで歩いていく奴なんなの基地外なの?
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:30:44.71ID:tcY6oX4F0
歩くよう設計されてないから段差が階段と違って歩くと危ない
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:31:42.61ID:/rdlN+HD0
あれ、パネルハメてるんだよね?

歩くとしなって変形してくるだろうし、タイミング悪いと外れて大怪我どころじゃないことになるかもしれんから、
やっぱりある区の禁止にした方がいいと思うわ。
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:32:47.27ID:S7gvcgI50
エスカレーターは余程じゃないと乗らない
あんなに消耗する機械もない
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:32:52.65ID:1dWHmawb0
関東と関西と待ち位置逆なのを統一してくれたら今のままでいいのに
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:34:49.92ID:HaPE+CAX0
エスカレーターなんて止めときゃいい
階段で歩け
健康的だ

階段使えないやつは、くんな
家で寝てろ
バリアフリーなんてしるか!
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:36:39.73ID:+9dZedoz0
階段もエスカレーターもスマホ見ながら歩くカスのせいで遅いんだよ
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:36:43.02ID:z7QRc+Ya0
「僕には禁止する意味がわからない」とかいうキャッチコピーにして
こいつをキャンペーンに使うと良い
みんな歩かなくなると思う
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:37:43.22ID:6Fc0uU8t0
>>538
そりゃ、急いでるんだからどかすよ
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:37:46.74ID:6Fc0uU8t0
>>538
そりゃ、急いでるんだからどかすよ
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:38:17.08ID:3cvjBUEo0
だからー、急ぎたいなら早起きで解決だろ
ガタガタ行って甘えてると殺すぞ
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:38:37.88ID:3QhVgQ1C0
>>1
そもそもエスカレーターは階段をのぼる代わりのまたはのぼれない人のためにあるものだと思う
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:40:27.41ID:+Ku18/xT0
エスカレーターわしも時々歩いちゃうけど
階段上るのが疲れるときに利用してるから基本あんまり歩かないな
エスカレーター歩いちゃう人は階段使えばいい
いちいち疑問を呈すほどのことじゃない
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:41:28.80ID:QR3FLHnE0
タトゥーのことも言ってたやつもそうだったけど、カイガイガー、カイガイガーって・・・・。
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:42:26.14ID:Zs47nh0s0
急いでる人ゆっくりでいい人双方立たせる方法を
誰の支持でもなく自然に生れてきたのが今のルールだろうに
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:46:18.13ID:2uyMEYpN0
段数さほどないにも関わらずわざわざ階段潰して上下エスカレーターだけに改装してる駅とか増えてるんだよなぁ
それにした上で歩かないとなると物凄く詰まるよねあれ
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:46:40.33ID:ASk/eTH50
ここは日本とかいうやつバカか

NHKが裁判で圧勝する原因が

ヨーロッパでは国営放送は視聴料義務があるからなのにw
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:46:49.36ID:XyepfWN90
>>1
急ぎたいなら階段に行けよ
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:47:42.81ID:iSkM/jIC0
>>1
片側空けずに二列に並べば列の長さが半分になるって言うやついるけどそれ個人それぞれの事情の違いよりも社会全体の利益を優先する発想なんだよな
それはたしかに日本的ではあるかもしれん
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:47:58.02ID:7ShoXEa50
>>37
病院にあるやつそれになってる
両手で手すりを持てるし追い越す人もいない
みんなこれにすればいいのにって思う
エレベーターもあるから車椅子と子供連れはそっちにいくし
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:49:40.42ID:+n3/7TGt0
前にあったエスカレーターの事故からうるさく言われ始めたんだっけ?
ドリフのコントみたいになったやつ
そのうちエスカレーターに止まって乗ってたお年寄りに後ろから勢いつけて走り込んできたリーマンか学生のカバンが当たってお年寄り死亡ってニュースが出始めて一気に規制される流れになるんだろうな
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:51:18.36ID:0jgAhMJV0
古市、そう言っているお前も歳を取るんだよ
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:51:42.04ID:LmCggMzk0
とはいえ歩く人いない時でも、歩かない片側のみの利用者が渋滞してるの結構見るしなあ
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:52:01.92ID:Nr5h+js/0
>>536
同じく駆け上がるならエレベーターの方が危ないだろ
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:52:46.07ID:GmrB8C/hO
自転車のチェーンみたいな構造だから震動で外れると真っ逆さまらしいな
それすら知らんのは古市らしいわ
だいたいエスカレーターでしか登り下り出来ない構造が間違ってるけどな
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:53:03.30ID:YK45RgsN0
さすが古市さんやな
言いたいこと言ってくれるわ
急いでない連中はエレベーターに行っとけ
エスカレーターは急ぐ人のために空けとかんかい
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:54:04.23ID:iSkM/jIC0
>>577
エレベーターで駆け足しても時短出来ないよ
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:55:10.23ID:0yGebkK50
飲食店が禁煙にするのも
交通会社が所有しているエスカレーターにルールを設けるのも

自由じゃないの?

JRは無関係なエスカレーターまで歩くなって言ってんの?
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:56:32.52ID:QvQFu2Sr0
いつもなら「何言ってんだ逆張りインチキ社会学者が」ってなもんだけど
吉本吉本でウンザリしてたからほのぼのニュースに感じる
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:57:39.93ID:HA3IJyBI0
視野狭窄な日本ローカルルールの押し付けは止めるべきだよ
労働人口減少で社会の効率を上げていかなきゃなんないのに逆行してどうする
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 14:59:31.51ID:sC1h/K0O0
まだこんなバカがいるとは驚き
エスカレーターの片側にだけ重量を掛ければ機械の寿命が縮まるなんて誰でも分かる事だろう
お前が日本中のエスカレーターの点検と補修の費用を払うのなら文句は言わないけどな
後は事故が起きた時の保証も全額負担な
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:00:03.93ID:tWsoVstZ0
>>391
これがアホなゆとりでつか?wwwwww
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:00:31.84ID:GmrB8C/hO
事故が起きた時に鉄道会社が管理者責任問われたくないだけなんだけどチェーンの構造上絶対安全って訳でもない
意味が分からないんじゃなくて不勉強だから分かりませんだよ古市
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:01:30.48ID:HxfZlpXA0
そもそも歩く必要がないのがエスカレーターだろ
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:01:40.67ID:C5119d7g0
片側は歩く人、反対側は立ち止まる人でルールが定着しているし、それに合理性もある。
皆止まる意味が分かんない。
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:02:10.94ID:k6ml2Rdm0
古市好きだわ
合理的に拘り過ぎるとこもあるけど若い衆で数少ない物申せる男よな
0594撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/07/23(火) 15:02:12.01ID:FVRN2UrH0
>>1
エスカレーターのある駅で、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0595撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/07/23(火) 15:02:12.07ID:FVRN2UrH0
>>1
エスカレーターのある駅で、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0596撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/07/23(火) 15:02:12.30ID:FVRN2UrH0
>>1
エスカレーターのある駅で、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:03:25.14ID:3coNk8ty0
急いでる人は階段を走れよ
エレベーターが痛むんだよ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:03:47.13ID:ILFgJITD0
急ぎたかったら階段使うか歩けボケナス
俺は乗ったら一歩も動かんぞ
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:05:06.51ID:yPyNhLXN0
>>597
名古屋は?
あ、いいや、興味ないわ
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:06:00.61ID:LWGOP7M10
2列キャンペーンのほうがもっと分からん
他人と一緒に同じ段に乗らせるって痴漢の推奨にしか思えない
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:07:16.43ID:Pv1ky3bT0
>>504
メーカーは壊れるのがはやくなるって言っている、壊れて直す間はエスカレーターを歩きたくても無理
階段二段飛ばしが速い
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:08:00.92ID:8V1OJYJX0
めずらしくまともだな
右に立ってる奴いたら真ん中から
抜いていくからそのつもりで立ってろ
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:09:56.04ID:HA3IJyBI0
エスカレーターを歩けば21時23分発の新大阪行きのぞみ最終列車に間に合う、エスカレーターで立ち止まれば乗り遅れ座席指定料金を不意にしてビジネスホテルを探さなきゃなんない選択だったらどうするよ?
この国はアホみたいなルールで縛られてるから20年間も成長できないんだよ
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:10:11.12ID:Pv1ky3bT0
>>506
この間、大阪メトロに乗ったら電話してないけど二人以上で乗っている人はデカイ声で話してたよ
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:11:48.99ID:sLsSwK7W0
>>7
だったら、メーカー側の怠慢だろ
エスカレーター製作にあたって、普段どういう使われ方をしてるのか全く調査してないってことだからな
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:13:08.86ID:qGiqMCPY0
>>1
お前がわからないのは意味ではなく理由だろ低脳

大学院まで出てもこの程度の語彙力かよ(呆れ)
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:13:10.50ID:odRb3U9p0
電車から降りたらまっさきに階段を2段飛ばしでガーーーッですわ
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:15:14.31ID:VoRnAK270
止まって2列の方が効率いいらしいってスレ建ってたなあ
鉄道会社からしたら止まっててほしいんだろ
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:18:01.49ID:UNinW7Fm0
このひといっつも分かってないな
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:18:57.64ID:pzTOZnG80
キャンペーンだから禁止ではないよ
このキャンペーンは昔からやってるけど、
具体的には何もしてない
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:19:29.19ID:LT8jkW1a0
合理的には全員が立って2列で乗ったほうが明らかに圧倒的に効率も全体的な輸送スピードも早いんだよな

でも人間って合理的な生き物ではないので、これができない。
全体の効率やスピードよりも自分が早く行きたいと思うのが人の性。
面白いところ
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:19:52.36ID:X3J6HWS90
>>617
その方がエスカレーターのメンテナンスのコストがかからないから
鉄道会社が歩くなって言ってるだけ
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:21:10.91ID:w4psCAlZ0
>>世界の大都市で当たり前の、片側では止まって、片側では歩くという習慣

世界の大都市で当たり前の習慣だと問題が起きても変えちゃダメなんだ?
頭固くね?
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:21:12.06ID:pzTOZnG80
歩く用の動く歩道はスルー
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:22:38.95ID:HA3IJyBI0
歩行推奨のエスカレーター開発すればいいだろ
東芝も日立も三菱も財閥だからってあぐらかいてユーザーをなめてる
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:23:19.81ID:YZ7rOtWR0
急ぐ人用のエスカレーター作ればいい→勿体ないから左右に分かれればよくない?→危ない!急ぐな

古き良き日本人なら混雑時は横並びで安全優先で空きがあるなら左右に分かれて急ぐ人通す
多少のけがは自己責任他人を巻きこんだら誠意をもって対応し場合によっては管理者の手を借りる
常識だよね?
行き過ぎた個人主義は多数の意見を以て運営する民主主義破壊するよ?
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:24:24.49ID:a/biiplj0
>>1
あぶねーからだよ
歩くなら階段使えばいい

それだけの話
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:24:25.71ID:gX8WfP4d0
>>607
デマを言うな
片側開けが原因で壊れた例は一つとしてない
ついでに言うと事故が増えるというデータも一つもない
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:26:20.21ID:a/biiplj0
>>580
おれもどかない

危ないから歩くな!つって注意する
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:27:19.21ID:7M7yHh2a0
エスカレーター昔より遅くなってる?自分が子供の時は乗り降りするのに緊張したが今の子はひょいひょい乗り降りしてるのよね
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:27:27.60ID:JYXQy49W0
2列に並んでたビッグサイトの事故を馬鹿は忘れてんのか
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:28:10.56ID:OwTV48jm0
>>425
とくに混んでないときに真横に来るのはなんか嫌だな
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:29:01.61ID:a/biiplj0
>>633
エスカレーターによる
早いところは早いし
遅いところは遅い

速度調整できるのかもね
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:29:53.12ID:HA3IJyBI0
都会には大深度地下で階段がない駅がいっぱいあんだよ 引きこもりかよ
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:35:26.19ID:cKu8EFsE0
すべて同意。なんで、規制されないといけないのか。バカバカしい。
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:35:58.94ID:xohYpDPd0
マシンの仕様なら仕方ない
仮に事故っても過失責任問われるのはメーカー
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:37:29.28ID:DnAamaK00
この間もロンドンニューヨークと回ってきたんだけど、それで思うのがいいものもある、だけど悪いものもあるってことなんだよね。
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:37:58.59ID:y+wDDyUV0
> 「その場、その場で状況が違うのに、
 一律でルールを作ろうとするのが気持ち悪いという話です。
 事情がある人への配慮なんて、
 公共の場での基本中の基本じゃないですか」とつづっていた。

自分で答え出しているじゃない
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:38:14.58ID:0KlGFeFV0
ステップも確認できないほど早く動く
超高速エスカレーターに挑戦する二人。

たかし「ひろしくん、僕、チャレンジしてみるよ」
ヒロシ「たかしくん頑張って」

ドガッ!グシャガガガガ!

ヒロシ「だいじょぶか、しっかりしろ」
たかし「ウウ、下りだったのか」
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:38:43.18ID:1+B3SXrA0
間違った使い方を助長するインターフェイスに問題があると思うんだが
たの機器だったら改善命令が出るのでは
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:39:20.09ID:OKTbay5O0
こいつは本物のアホなのか、それともアホのフリをしてるのかどっちだろ
本物のアホだったらあんなに色んな人と仲良くなれるとは思えないんだが
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:43:06.03ID:gaMwVNF+0
実際そうなのかもしれないけど
外国の事情とか分からんよ
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:45:36.23ID:dHRZIiw20
>>407
本当に本当にそう

文句言ってる奴は自分の感情だけだもん、結局は。
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:47:11.69ID:+WGE7WYl0
あのさぁ、エスカレーターは一人一段でいいんだよ
実際には一人で2段くらいでちょうどいい

そんな混むような状況を作らないような街づくりを目指すべきだと思います・・・
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:47:54.97ID:wWt49Xn30
逆張りか・・・
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:48:28.55ID:Dmg9QPAP0
>>622
いや一番の問題は右側に立ち止まる勇気がある人間が皆無ってことだよ
みんな口では歩くのやめようとか言うくせに誰一人右側で止まらないもんな
そんな程度の精神で革命起こせると思ったら大間違い
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:49:32.68ID:SKgHd+fM0
急ぐときは階段使うけど
階段が無いのに歩くなはイラつく
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:49:39.42ID:bsY4VeUJ0
ちなみに日本は老人多すぎてエスカレーターめっちゃ遅いけど、
海外だとすごい速いことがよくあって歩くまでもなくなる。
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:50:40.33ID:o5oXEAlq0
まだコイツ使ってるメディアがあるのか
理由は説明されてるしメンテナンスのバイトでもしてみろ
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:50:47.56ID:i8ytx/3Y0
エスカレーターで歩くヤツには一歩ごとに100円ずつ自動課金されるシステムを開発すべき
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:50:52.94ID:OKTbay5O0
ミス
こういう何でも逆張りする奴でも、裏ではいい奴だったりするのかな
昔からずっと消えてないってことは
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:51:07.10ID:HA3IJyBI0
目黒駅前で他人と肩が当たっただけで傘の先で目を突き刺した基地外がいるんだぜ
都会のエスカレーターで立ちふさがるとか命知らずだわ
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:51:21.19ID:x9S+DVd10
>>630
片開けが原因で壊れるのではなく、
本来乗せて動くものなのに歩くことで加えられる振動が良くないんだろ
たしか昔あった立川かどこかの駅のエスカレーター逆走の原因がそれじゃなかったか?
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:51:25.38ID:XVW7vdSx0
東京駅とかの全部エスカレーターで階段ないところだと歩いちゃうわ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:51:45.01ID:hr4BN3rC0
海外基準にしておく事が正しいかどうかは都度調べてから発言しろ
ロンパリ言いたいだけやないかい
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:52:59.96ID:QKbfWZCSO
みんながみんな止まって乗っている人に気を使って歩いていくならいいが、中には通るには狭くなっているにも関わらず声も掛けずに強引にぶつかりながらでも行っちゃう人がいるからな
そうやって注意喚起してもマナーの悪いヤツらが減らないので結局規制せざるを得なくなるというのはよくある話
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:53:14.35ID:hr4BN3rC0
あと、海外とはエスカレーターの幅が違う気がするんだが、検証してから言ってんの?
いちいち浅くないかなフルチンくん
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:53:38.19ID:XVW7vdSx0
>>655
タイのエスカレーター速くて快適だったけど日本の安全基準じゃこれは無理だなと思った
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:54:47.38ID:JB1wPE1Q0
今更そんなこと言い出すなよ今までそれできて定着してるんだから!混乱招くようなことしないで強度上げるとかしてくれ
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:55:42.68ID:6rv3UEwH0
>>663
少なくともエスカレータで歩くなというのはナンセンス。
これに関しては海外基準が全面的に正しい。
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 15:56:22.74ID:etxDwf5P0
東京は世界一の鉄道王国、1日の駅乗降者数世界ランキング3位まで独占ベスト100に43駅でダントツ
1位新宿350万、2位渋谷310万、3位池袋250万
23位まで全部日本の駅で海外は24位パリ北52万、25位台北51万、27位シャトレ-レ・アル49万
29位ローマ・テルミニ48万、35位ハンブルク中央45万、53位チューリッヒ中央36万
57位フランクフルト中央、ミュンヘン中央35万、65位ミラノ中央32万、72位上海駅、ベルリン中央30万
76位ソウル28万、80位サランザール27万、85位ウォータールー駅(イギリス・ロンドン)26万
91位ハノーファー中央25万だけ
片側に乗るとエスカレーターが痛むのが早く乗り待ち渋滞が起こる
やたら広いパリ北駅や下北沢より利用者少ないロンドンと比べる古市ってほんとに社会学者なのか?
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:02:35.94ID:5+RQkxFA0
「エスカレーターを歩かないで」じゃなくて
「エスカレーターの片側開けを止めて2人で乗って」が正解

2人で乗れば、必然的に歩くことは出来なくなる
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:05:55.58ID:tsVS4VND0
>>671
>古市ってほんとに社会学者なのか?

自称社会学者
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:06:14.58ID:cJufpM0H0
ケーズデンキのエスカレーターって死ぬほど遅くない?
全店舗かどーかは知らないけど
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:07:12.39ID:W7ZWoc/A0
習慣になっているものを禁止するのは難しいわな
メーカーは歩かないように推奨してるが
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:07:16.32ID:X3J6HWS90
>>671
>エスカレーターが痛むのが早く

このコストカットがメインなのが見え透いてるから客は指示に従わないんじゃね?
日本のエスカレーターとか遅すぎて短距離なら階段登った方が早く着くレベルだから
みんな歩いてるんだし
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:09:44.60ID:LT8jkW1a0
>>671
それみんな鉄道駅な

地下鉄の話ししてる時に鉄道の駅の数字持ってくるのは違うぞ
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:11:11.36ID:etxDwf5P0
>>680
メインは乗り待ち渋滞解消だろ
凄い並んでるのに律儀に片側乗りとかアホすぎ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:13:04.28ID:RyjmzP8F0
「意味がわからない」のはバカだからであって、自分で調べるなり教えてもらうなりすれば解決するんだよ
だから「僕はバカだから意味がわからないので調べておきます」と言えば良い
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:14:41.48ID:X3J6HWS90
>>683
片側乗りって?
お前エスカレーター乗ったことない人?
普通に両側にそれぞれの列で流れていくけど
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:15:14.20ID:nOl4ebIx0
意味が解らない奴は、自分の頭の悪さを恥じて、意味が解らないまま従ってりゃいいんだよ。
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:15:48.14ID:5eCvuXqo0
歩きたい奴は階段使えや
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:16:02.76ID:YxCvNi13O
急いでる奴は階段を全力で昇降しろや
子供連れや年老いた親といる時は本当に迷惑
そんな奴等はぶつかっても謝りもしない!
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:17:02.74ID:5Yb5Qty40
エスカレーターの製造元が危険だからって言ってたよ
片側にだけ負荷がかかるのを計算して作ってる訳じゃない、更にエスカレーターで何人も上がったり下がったりするとエラーが起こりやすくなり事故に繋がる
止まる、逆送する、加速する
本当はとても危険な行為
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:17:23.58ID:ONHA5bd/0
>>1
エスカレーターの点検にもお金がかかる。
歩くと消耗が激しいから、お金がかかる。
歩く人の時間を募金だと思ってお店や駅のケチンボに付き合ってくれ。
 
byケチンボ駅員(エスカレーター業者は仕事が増えるので微妙だろう)
 
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:17:31.36ID:6rv3UEwH0
>>683
流れの早い列を封鎖したら渋滞はさらに酷くなるだろうが。
歩く列の方が流れが圧倒的に早いからわからないだけで歩く層は相当数いるんだよ。
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:17:32.42ID:nv3aQH//0
実は誰も歩かない(走らない)で、二人同時に乗る方が一番早いのは実験で分かっている
但し、この問題点はパーソナルスペースの問題で、人間は真横に知らない人間が乗る事に嫌悪感が出てきてしまう生き物
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:18:33.32ID:X3J6HWS90
>>690
お前らの安全のために蠅も止まるような速度しかエスカレーターが動かないから
歩かざるを得ない訳なんだが?
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:21:04.82ID:WvFzD50O0
>>695
階段を全力で昇れば良いだけだろ 馬鹿じゃないの?
それか毎朝タクシーで通勤すればw
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:21:07.27ID:AnAknKkU0
>>1
まあ分からなくもない
日本人の特に高齢層の思考の根底には全体主義的なものがあるからな
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:23:53.90ID:Td7b/JcG0
そういうふうに使用するようには設計されてないから 危ないから止めようやって エスカレーター作ってるメーカーが呼びかけてんのやがな
頭に虫涌いてるんとちゃうのか この古市は

流石に日本のエスカレーターで構造的な事故は無かったと思うけど
中国のエスカレーターとかで ステップが突然外れて 中に落下してる動画があるやろがよ
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:24:22.43ID:X3J6HWS90
>>699
ていうかそれを言ったらエスカレーターの速度を落とす原因になってるお前らが階段を登って
他の一般人が速い速度のエスカレーターに乗る方が世の中的に合理的・経済的なわけだが?
お前らって自分で自分の首絞めてるのなw
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:24:24.37ID:r8QMscua0
ロンドンから帰ってくると日本のエスカレーターがすげーゆっくりに感じる
歩行者信号も大抵10秒だし
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:24:43.79ID:6rv3UEwH0
>>694
歩くことを志向する人がいない前提のでたらめな実験な。
発表後、速攻でフルボッコにされたのも知らんのか?
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:26:01.34ID:d08TXUz+0
「真面目」と「世界基準」のどっちをとるかの問題だな
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:26:02.89ID:+n3/7TGt0
>>699
全然違うけど毎朝駅の階段やエスカレーターを全力疾走してる人を見ると
その労力を駅に3分早く使うことに使えばいいのにとは思う。
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:26:10.51ID:FW5ic8xa0
日本が世界を先駆けているのが悪いのか?
安全性は誇るところだろ
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:27:17.36ID:ONHA5bd/0
歩くとエスカレーターの消耗が激しいから、
定期点検をケチると中国のような人食いエスカレーターになる。
 
将来的には不況で点検をケチるようになるから、
消耗を激しくしないように止まって欲しい。
 
ちなみに歩く方が早く進むが、一定の距離(数十メートル)を離れて
短いエスカレーターで実験を行ったら、止まった方が早くなる。
まあ日本のエスカレーターにはそんな距離を取る事も
短いエスカレーターも無いので、歩いた方が早くなるのは解っていると思うが。
 
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:27:36.04ID:8aeOa7gn0
>>707
いつもは「世界では〜〜」って騒ぐ人達が今回に限って「よそはよそ!」だからなw
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:29:03.39ID:djB7QhrS0
ホノルルの歩く歩道でそそくさと先急いで歩いたり走って落ち着きないのは中国人な
ちなみに30年前の我々日本人がそのポジションだった
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:29:37.08ID:IpL4KYQY0
この死神みたいなブサイクテレビに出すなよ
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:29:50.11ID:aoACZdL00
>>1
アホやなぁ
片側だけ並ぶ列が増えて結局処理速度が落ちるのよ

いそなら階段使え!
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:30:10.66ID:9Gv/okjK0
1段の高さを1メートルくらいにすれば誰も歩かなくなるな
デメリットだらけになりそうだが知らん
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:30:20.72ID:8aeOa7gn0
>>712>>713
別にイギリスに限らず、アメリカもドイツも片側空けるけどな
要するに先進国の世界基準では片側を空けている
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:31:33.45ID:467SwwFL0
90年代と比べると恐ろしく動くスピードが遅くなってるよな
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:32:21.41ID:qif+1wOw0
こういう人って、外国引き合いに出すときは必ずアメリカやらヨーロッパ(イギリス,フランス
ドイツ,イタリア辺り)。
たまには、ドミニカでは!とかモルディブでは!とか言ってみろ。
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:32:44.97ID:467SwwFL0
日本は老人が多数派の老人民主主義だから
老人にとって快適な街づくりになる。
エスカレーターもその一つ
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:32:48.78ID:2dlnfaPF0
昔から言われていて問題視されている事だけど、長年掛けて作られた習慣だからねぇ
上にも指摘がある様に赤の他人と並びたくないという人間心理もあるし(ライブ等の入場待ちの列でも友達同士とぼっち参戦で列がマチマチになってしまうとかね)な
散々書かれている速度の問題とかも、十分理解がされていても時間が掛かるだろうね
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:33:23.50ID:3PXv/F/+0
こいつほど思いやりという言葉から遠い人間も他にいないのに、なんでこんなに人気あるんだ?
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:33:35.81ID:FO9EMIsg0
都市部は大抵どこも歩いてるんだから
都市部のを歩き仕様に作り変えた方が話が早いだろ。急いでる奴が止まるかよ
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:35:40.90ID:5wfWUNS/0
悔しいけどこの意見は賛成せざるを得ない
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:36:24.08ID:gS+jSCmB0
>>391
お前はアスペだろ。恥ずかしいから黙ってろ。
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:37:27.15ID:OOgnAO3u0
これは女装してミッツマングローブとしての意見も同じやろうな
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:37:37.73ID:eozVyG5q0
>>378
交通ルール守ってると嫌がられるからスピード違反しまーす、一時停止守りませーん
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:37:54.33ID:gavQNVvy0
古市らしいいつもの逆張りだが、
機械じゃなくて、人間の都合に合わせろ、とは思う。
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:38:37.76ID:iv59cEGX0
31才の若造には理解できないだろう。
俺はその年令には階段を2段おきに走った。
しかし年令とともに怖くなってきた。
視力も落ち踏み外しが怖い。遠近眼鏡はとても怖い。
白内障も始まり見にくくなる。
エスカレーターは身障者や子供もいる。
狭いところを歩かれると体にぶつかり危険なのは白明の理。
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:41:00.27ID:2dlnfaPF0
確かにメーカーの指摘も分かるしな、電車だって路線によってはカーブや勾配の作用で車輪が片減りするとかあるからね
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:41:09.04ID:1EyHkLWM0
事故があれば謝罪会見して賠償もしなきゃなんないだろ
察してやれよ
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:42:39.22ID:HA3IJyBI0
確かに海外から帰ってくると日本は老人だらけだし短足のちんちくりんがちんたら歩いてるしエスカレーターに限らず歩いていてストレスを感じるよ
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:43:04.26ID:WvFjpgfZ0
止まってるとパンツスーツのぴっちりしたケツが目の前に来るのが嫌なんだよ
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:44:12.91ID:05hPvlOb0
エスカレーターの片側にだけ列を作り乗っていく光景は異様だけどな(´・ω・`)
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:44:21.28ID:/I+DWUnY0
意味は分からなくない
東京が世界と逆で、いまさらどうしようもないから、歩かないことにしようって”妙手”(言ってる側が思ってるだけ)だよ

メンツしかないただのアホ
過去何十年「○側を開けましょう」ってアナウンスしてたんだよ、ダボが
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:45:15.21ID:8x6rdIdC0
もうちょっと広ければ。
今の広さだと荷物持ってる人とぶつかりがち。
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:45:37.02ID:ffUPuhzN0
階段だけにしよう
エスカレーター場所だけとって邪魔だから、廃止の方向で
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:45:45.45ID:udCfwMoB0
片方に固まって止まるとエレベーターが壊れるという後付けの理由な
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:46:32.85ID:X3J6HWS90
>>741
急ぐ方がアナログ的な事をやれとか
俺達ジャップって精神論でしか語れずに
まともな論理展開ができないよな
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:47:14.44ID:lqUMHF9+0
俺は歩くよ
以上
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:47:55.86ID:AtMpp1I20
事故防止
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:48:00.29ID:udCfwMoB0
駅としては歩いてて事故起こると責任問われるから止まれと言ってるだけ
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:49:45.78ID:nUvIC06Y0
今まではしっかり作られてきたけど、中国みたいに逆走とか床抜けとか
キチガイのせいで急停止等の人災とかありえる世の中だから
大人しく立っとくにこしたことないだろ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:50:48.70ID:7T2Z82h90
>>702
アホか。そんなの嘘に決まってるだろ。単に耐用年数が数か月短くなるだけの話。
それで壊れるようならそもそもエスカレーターの強度が足りない。
大体片側通行が常識の海外にも日本企業は輸出してるんだから。
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:51:02.99ID:PZqDDLo00
>>20
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:54:10.91ID:4Hr1qI5X0
>>707
「安全」と「世界の慣行」じゃね
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:55:40.98ID:7T2Z82h90
そもそも携帯の電車内禁止ルールも嘘だったじゃんか。

ペースメーカーに影響を与えると言っていたが、最近になってやっと「ペースメーカーに
影響を与える可能性のあるのは数センチの至近距離の場合だけ」と認めた。
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:56:15.18ID:c77i2l300
根本的な頭の悪さはなんとかならんの?これ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:56:16.01ID:d08TXUz+0
>>722
エスカレーターが無い国挙げられてもw
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:57:16.59ID:0VdVUczl0
ルール啓発の契機、川崎駅親指切断事件を知ってるか知っていないかで、反応が分かれる
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:57:21.68ID:7T2Z82h90
>>757
古市は嫌いだが、今回はまともなこと言ってる。
違うと言うならどこが違うか言って見ろよ。
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 16:59:16.44ID:7T2Z82h90
>>762
それってサンダルはいていたのと、保守点検が不十分ってだけの話だろ。
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:00:05.14ID:4IZ79vIWO
>>763
エスカレーターは本来歩くものじゃない、歩く運動で負荷をかけたら壊れやすい原因になる、とは言われているが?
少なくともガキが楽したがる言い訳みたいに「禁止したがる意味がわからない」と言うのよりは論理的かつ安全性を意識した理由だと思うが
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:00:19.00ID:Ax7POP6p0
だったら階段使え
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:01:19.24ID:c77i2l300
>>17
実は三浦瑠麗もこれに毛が生えたレベル
論文てナニ?w
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:02:41.37ID:14dB+wET0
古市に同意してる自分が気持ち悪い
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:02:52.16ID:AVl3qB2M0
右手骨折してたときに大阪に行って
いつものように並んだら歩かされたことあったな
なんで大阪は逆なんだ?
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:03:10.05ID:7T2Z82h90
>>722
モルジブのホテルと空港は片側空けてたぞ。
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:04:44.02ID:BZk4CaQs0
速度が エスカレーター>階段 でないとそもそも乗る意味がない。
現状 エスカレーター+徒歩>階段>エスカレーター だから歩くのは当たり前。
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:06:50.54ID:7T2Z82h90
>>766
「壊れやすい」がどの程度かって話だよ。
1万時間で壊れるものが9999時間で壊れるって程度の話なら実際何の問題も無いだろ。
データで示してくれよ。
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:08:02.53ID:hV5Gro+n0
都内だと止まる側に行列出来て歩く側ガラガラとか多々あるからどっちも止まるで運用した方が効率的

田舎は好きにしろ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:10:31.23ID:JH4CwWTq0
>>774
シンプルに危ない
基本的にエスカレーターは幅が狭いし、動いてるんだから

ロンドンやパリがそうだからってのは逆張りの古市ともあろうものが
昔の洋行帰り海外礼賛の論客みたいなこと言っちゃってせっかく作ったキャラがぶれちゃうじゃんw
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:11:38.57ID:YAmwT3c90
エスカレーター語る人は一度柏駅東口のエスカレーターに乗ってもらいたい
割りとどうでもよくなるから
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:11:59.45ID:s1ncoRt+0
>>7
本当にそれ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:12:58.33ID:JH4CwWTq0
車で飛ばして抜きをかけたりするバカと同じだけど、歩いたからってどれだけ時間節約出来るんだよw
よっぽど急いでるなら階段使えってだけ
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:15:17.59ID:UDCGpCJg0
エスカレーターしかないところもあるしな
エスカレーター撤去して全部階段にしろ派だけど
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:22:46.69ID:sRW3YWKL0
歳寄りや急がない人は立って普通に乗って
若いサラリーマンは、走りたい人は走って上がればいい
急いでいる人とそうでない人が違うペースで降りれば、下手すると将棋倒しになる
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:23:26.49ID:9mU6n+9w0
本当に古市の言う通り
危険だから、事故が起こったらいけないから、自動車も自転車も禁止してみんな歩くのか?
アホみたいな理屈だよw
欧米でも駅のエスカレーターの片側を開けてるし、みんな歩いているぞw
このキモいキャンペーンこそさっさとやめろ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:24:47.31ID:/o96Ew4W0
>>418
エスカレーター以前に外に出さないで
なにかと迷惑だから
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:25:46.83ID:14dB+wET0
>>787
階段を走るのが一番危ないんじゃね?
階段って、昇る人と降りる人が分かれてないし、人それぞれ歩く速さも違うし
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:26:45.57ID:hr4BN3rC0
>>670
エスカレーターの幅や速度や利用者数なんかの統計取って比較した上で言ってるんだろうな?
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:27:17.93ID:besS8ojc0
エスカレーター作ってるところが「危険だから歩かないで」と言ってるんだからそうなんだろ
「いや違う。こうこうこうで安全だ」と反論するなら分かるが、こいつはただエスカレーターを歩きたいだけ
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:28:32.28ID:besS8ojc0
安全なら歩けばいいし、安全でないなら歩いてはダメ
安全か安全でないかはエスカレーターに一番詳しい奴が判断して決めればいい
で、誰が一番詳しいかって言ったらエスカレーターのメーカーだろ
そのメーカーの意見に従うのが正解
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:28:51.04ID:goFM4gv20
急ぎたいから?
駅に来るまで何してたんだ
エスカレーター走ったところで数秒しか稼げないだろうが
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:28:56.84ID:bXIisigR0
立ち止まらない人専用のエスカレーターを別途設置し

メンテナンス費用も別運賃で住み分けなら円満
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:29:30.43ID:ZG2EJ6B00
珍しくまともなこと言ったな
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:31:17.07ID:WF8euJ180
急ぎたきゃ階段使えよ
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:32:27.93ID:VTBruzin0
>>674
真ん中に1人が理想
みんななんでそんなに急いでいるの?
会社に遅刻するなら、会社に連絡したらいい
遊びに行く飛行機に遅刻するなら、余裕もって行かない自己責任
家族が病気・事故、なら余計に自分が怪我しないよう気をつけて病院へ行こう
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:32:37.57ID:14dB+wET0
>>795
車メーカーが、リミッターを時速180キロにした車を売っておきながら、
法定速度を守りましょうって言ってるのと同じようなもんだろ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:33:12.44ID:jo/L+ORR0
エレベーターがない駅ではわかる
で体がわるいやつでエレベーター利用しないで
エスカレーターの片側占拠する奴はなんでだ
片手が悪いとかそういう理由あるのはわかりよ
だからこそエレベーターあるとこでは利用しろよ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:33:58.59ID:VTBruzin0
>>703
スマホやめて、自転車買えば?
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:35:10.56ID:3pelNWLH0
これだから文系脳は
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:35:24.74ID:uKTobmDN0
ここ数年の大阪のスロー化にビビるわ
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:35:40.95ID:cD22xpv60
欧米からの観光客とかでエスカレーターでじっと立ったままの
奴を見たことが無い
つーか、今まで散々何十年も片側空けをやってきてて、
今さら「推奨してない」とか無いわwwww
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:36:45.15ID:dP/CfCCT0
柔軟に利用してほしいね
俺はそういうのでストレス溜めたくないし危険な目にもあいたくないから
基本階段しか使わないけど
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:37:33.51ID:9WKTsae50
TV出演時の卓上プレートに「アホ 古市憲寿」って書いてあったら凄い格好いいな
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:37:40.48ID:OU0lKr3v0
団塊の世代様が
もう年でエスカレーター歩くのはしんどい
でも左の列に並ぶのはイヤ
とおっしゃってるんだよ!

若造は黙って従っていればいいの!!
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:37:42.76ID:VTBruzin0
世界からエスカレーターが失くなりますように
こんな、いらぬやり取りでみんなが喧嘩しませんように
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:40:38.85ID:HJgqeHZH0
エスカレーター乗る人は歩かず止まるでいいよ
その代わり海外並みに倍速で
それに乗れない人は乗らなきゃいい
対応できないような状態の人間が混じって二列で歩かない状況を作ったら降りる時にモタついて事故る
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:40:41.34ID:MBI9NkGt0
古市は嫌いだけど、この件に関しては100%支持。
エスカレーターは立ち止まれの意味が分からない。
地下化でクソ長いエスカレーター増えてんのに、止まって移動するなんて効率悪い日本の象徴になるよ。
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:40:58.50ID:KJoXBtG00
あれくらいのことで危ない言われてもな
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:41:36.11ID:BexEeKv+0
>>775
なんでそんなに歩きたいんだ?
階段を歩けない呪いでもかけられてるのか?
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:41:56.06ID:v0T/cJZ20
あら
メーカーが、故障の原因って言ってなかったっけ
実は真ん中に立つのが一番長持ちする、みたいな
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:42:52.72ID:BTXXF0OV0
>>7
古市はロンドンじゃバンバンエスカレータ歩いてるいってるが日本のエスカレーターはそんなやわだとも思えないがやわなのか…
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:44:29.34ID:VthK9R+U0
>>815
それでか!
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:45:29.01ID:+GX7bfTi0
>>311
そのエレベーターがとんでもない大回りにしかないとかザラだよ…
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:47:28.86ID:b4Me9Mvc0
片側を歩く人のために空けていてもスカスカで
歩かない側に待ち行列できてるのとかアホみたいだしな
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:51:44.83ID:6rv3UEwH0
>>829
電車来た直後はどちらも大混雑。
歩く列の方が処理が圧倒的に効率いいからそうなる。
本来なら両側とも歩かせるのがベスト。
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:52:43.91ID:q0Bk1zZL0
最近飽きられてるのか
叩かれもしなくなってきたね
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:53:32.17ID:BYNYOKEt0
>事情がある人への配慮なんて、公共の場での基本中の基本じゃないですか」とつづっていた。

むしろ日本人はこれが本当に出来ないんだよ
個々の事情に合わせてが出来ないやらない必要ないっていう考えなんだから
だったらルールを作ってそれで合わせるしかない。
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:54:28.30ID:8V5EncKV0
>>1

危ないからだよ。
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:55:50.89ID:vKxT5BqG0
なんかエレベーター自体の問題には声デカいけど追い越す時に接触して将棋倒しになる可能性には突っ込まんのな?
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 17:57:49.70ID:6rv3UEwH0
>>838
そんな事故はほとんど起きていない。

空から隕石から落ちてきたらとかを心配するのと同レベル。
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:03:32.15ID:1uk9j7bt0
>>830
しかも、世界基準を取り入れているのは大阪
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:04:05.66ID:uCKOUtLV0
朝急いでるリーマンがいるから右側空けないと危ないと思っちゃうわ
忙しい日本には根付かないわ歩くなキャンペーン
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:04:49.85ID:IM2P/9KS0
逆張りガイジ
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:06:04.14ID:1uk9j7bt0
>>843
なんで急ぐ人が優雅に過ごしているあなたが遠慮するの?必要なし
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:07:18.83ID:SsNzkQ6k0
この人何でよくテレビに出てるの?
この人は何なの?
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:07:26.30ID:8fqII5Qm0
>>834
日本人の気質って実は社会主義国家が一番合うのかもな
中国の総監視社会、社会信用ポイントとかしっくりくるだろ
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:08:48.60ID:YxvkzZ/X0
階段のない駅が増えてるから
こういうキャンペーンは困る
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:09:11.45ID:3OgSUy0A0
エレベーターで事故ってググったら結構でてくるがな、なにが隕石で心配するレベルやねんあほかw
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:11:51.80ID:uCKOUtLV0
>>845
横をすごい速度で駆け上がって来るガタイのいいリーマンに接触されたら怖いし
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:12:06.44ID:nuYHm8ga0
エレベーター歩いて登っても別にいいとは思うが、そんなに歩いて行くほどなら階段使えばよくね?
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:13:07.76ID:ecJypSfX0
エスカレーター撤去すればいい
足が悪い人はエレベーター行列してろ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:13:37.08ID:nuYHm8ga0
最後尾で後ろから勢いよく走って真後ろにつかれたら、そんなに急いでんなら横通っていけよって思うわ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:14:16.31ID:JsEQDzH70
じゃあ自分で鉄道引いて駅作れば
将棋倒しや事故あっても一切運営側は関与しませんって通用すると思うなよ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:14:37.51ID:VDVr90N10
>>852
怪我には気をつけて堂々してなよ、ぶつかるアホが悪いんだから
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:17:26.80ID:75aixoer0
左停止の右追い越し以外は禁止で。
なんで左立ってると嫌味言われないといけないの?バ関西人
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:19:53.41ID:hwz7qtPu0
歩くなっていうならもっとスピードを速くして欲しいね
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:20:33.20ID:9vbgjhT/0
はいまた逆張り
こいついっつもこれもう飽きたって
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:20:51.18ID:EnoR98Cw0
左手不自由じゃないけど右手で手すり持ちたいから右側に止まるわ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:21:28.96ID:p7qd23WN0
でも、高齢化社会だからエスカレーターの速度も上げるのは厳しいと思うな
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:23:59.00ID:QeISEH5n0
誰も居なかったら勝手にすりゃいいよ
リュック左右にぶん回しながら人の横擦りながら走るなら怖いね
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:25:46.24ID:NudJqgRL0
鉄道会社のキャンペーンのニュースのスレでは大多数が反対してたな
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:25:53.25ID:vKxT5BqG0
雨の時に足が滑ったことがあるからなお気をつけるようにしてるわ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:31:29.09ID:e4fBDRHD0
オーチスとかティッセンとか外国のメーカーは日本にだけ歩けないエレベーターを納入してるのか?
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:32:43.60ID:3pMxOg140
>>1
壊れるからだよ、馬鹿
そもそもお前の持ち物じゃないだろ、そのエスカレーターは
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:34:19.18ID:gKHcRLml0
>>1
コイツや炎上ユーチューバーに金を出す企業の製品は買いたくないので名前列挙して
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:35:06.73ID:6XUNXG2P0
自分は階段があればそちらを使用するからどうでもよいけど
階段がなかったら歩きたいな
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:35:39.32ID:OmTiC0ef0
スレタイ、松本人志とか加藤浩次ならすぐ誰かわかるけど、古市なんて何か肩書を前に付けておかないと何してる人かわからないだろ
ちゃんと「芥川賞作家」って付けろよ
不親切だな
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:38:13.80ID:/EqPeX6e0
>「その場、その場で状況が違うのに、一律でルールを作ろうとするのが気持ち悪いという話です。
>事情がある人への配慮なんて、公共の場での基本中の基本じゃないですか」

他者への配慮が出来る人なんて一握りしか居ない
結局ね、日本なんて見て見ぬフリが基本なのよ
その程度の民度なの
だから、ルールで縛るしかないのよ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:40:05.19ID:yIupYJsb0
この先のエスカレーターは2名乗り上りが4台あるが、次の列車が来てもホームに行列が残ってるんだよ。
こういう駅で「歩かないで!」って言ってみなよ。
blog-imgs-13.fc2.com/u/r/a/uragaki/C7201-0043.jpg
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:42:01.18ID:iv59cEGX0
>>776 >>781
そう思う。
車の運転も同じ。
街でコロコロ車線変更するのがいるが、信号待ちで大差ない。
エスカレーターもそうだ。
ゆっくりした方がストレスかないよ、急ぐ必要あるの?
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:42:54.17ID:tBqSu9Y80
まあ今さらやめろと言ったところで無理だよね
自然と根付いた慣習だもん
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:44:39.52ID:d+1l/ewM0
そんなに嫌ならロンドンに永住すればいい
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:46:02.19ID:Gs51b6YR0
継続的に上を歩くようには設計してないってことでしょ

もし、鉄板が壊れて重傷者が出た場合、古市は

「素人にもわかるようにメーカーが説明すべきだった」

とかっていうんでしょ?
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:48:05.70ID:Fp5DYiZn0
川崎駅なんか右側を歩く人が少なくて空けたままにしてるから

エスカレーターの下が大混在

2列で行けば渋滞緩和できるのに
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:49:19.47ID:lrNANBja0
楽をしたくてエスカレーター乗ってんのになんで歩かにゃならん?
駆け上がるとか馬鹿じゃね?
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:52:24.62ID:kUvgM+fl0
エスカレーターで右側を開けてたら俺は右側に立って邪魔をするのが快感なんだよ
俺は優しいけど見た目が怖いのでみんなびびって何も言ってこないんだよな
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:53:58.43ID:iv59cEGX0
以前は街にゴミのポイ捨てやタバコの投げ捨てが目立った。
現在はキレいです。
マナーは習慣です。慣れればそれが普通になる。
海外の習慣なんかどうでも良い。
日本はマナーでお手本になるべきだ。
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:54:11.26ID:WzLb/ori0
止まれ、だから歩くやつがいるけど
歩きオッケーにすると走るやつがでてくるから
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:55:28.39ID:cI9gofRt0
歩ける人は階段使えばいいやろ
疲れてどうしても無理ならエスカレーターでじっとしてればいい
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:56:39.90ID:NNqW+Y+M0
歩きたいなら、「老人妊婦障害者はエレベーター使え」ってキャンペーン広めればいいんじゃないの
今の日本ジジババがほとんどだし

>>880
そんなのは駅の構造とダイヤの問題だろ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 18:57:19.56ID:wmd1yqt10
そもそもエスカレーター自体にも、それを使う他人も信用できないから、
なるべく併設された階段を使ってるわ
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 19:08:41.62ID:6pF1S1mv0
わからないならわざわざ言うなや
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 19:16:40.61ID:O7EKYeCp0
古市って人はきらいだけど

片側に立つってのは、むかし一時期メディアが推奨したから定着したんだよ
なのに今になって「マナーが悪い」ことになってるし
行儀の悪い日本人にメディアは正しいことを教えてやった・・・みたいにくどくど言ってて、
ほんと"マスゴミ"だと思うわ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 19:21:09.73ID:Zq02LCqk0
このキャンペーンってどこかのネットサポーター的なものでもついてるのかな?w
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 19:21:45.68ID:WHjnyIYK0
あれ?外国はみんな両側乗りで歩いてないって関西人言ってなかったっけ?
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 19:24:51.62ID:NiMR62jC0
そのロンドンのエスカレーターは日本の通勤ラッシュ並に混んでるのかな?
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 19:34:50.32ID:gM5uZ2hs0
ほんとフルイチさんそれだわ
むしろ歩けるエレベーターを作るべき
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 19:37:07.06ID:+RmKGnc9O
ゆっくり安全に上がりたい人はエスカレーターを使えばいいし
1秒でも急ぎたい人は階段を歩けばいい
両方のことを考えた使い分けだろ
なんのために両方あると思ってんだw
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 19:37:55.89ID:0yAW60DC0
>>903
無知スゲー
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 19:38:12.34ID:LKsgcNSH0
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。

特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い

要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇://moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!



障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)



注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!

セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
http〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 19:38:29.42ID:LKsgcNSH0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 19:38:50.21ID:LKsgcNSH0
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!
重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3


エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が


業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!



【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 19:40:23.94ID:eVU+0zqc0
>>911
最近は申し訳程度しか階段がない駅も結構あるよ
東急渋谷とか、大江戸線の大部分の駅とか

エスカレーター歩かせたくなかったら、もっとエスカレーターのスピード上げろよ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 19:40:42.39ID:v+VZHiVc0
>>911
それだとのんびり行きたい人はゆっくり階段で来ればいい、急いでる人はエスカレーターでさらに加速すればいいになる
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 19:42:19.90ID:wPV0iBzo0
ロンドンの地下鉄って車1台ぐらい運べるでっかいエレベーターあったけど今もあるのかな?
あれだとたくさんの人や車椅子やベビーカーを運べるからいいなと思ったんだけど。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 19:44:35.34ID:iAwcsW2U0
>>1
>ゆっくり生きていきたいひとを無理に急かすのは違う同じように、生き急ぎたいひとを他人が止めるのも違うと思う

自殺は止めません
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 19:46:45.21ID:QHdHzP1I0
ロンドンの地下鉄はエスカレーター歩かないとおかしいくらいだもんな
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 19:49:07.77ID:ofXXoAx10
海外は時間に寛容って言ってる奴いるけど
ドイツやアメリカの都市部は時間に死ぬほど厳しいぞ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 19:49:53.12ID:eRSaqjdE0
>>1
さすが絵に描いたようなアスペルガーw
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 19:51:07.35ID:0yAW60DC0
>>916
階段
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 19:51:52.22ID:OwTV48jm0
反対してる人って、急いでるときに接続時間が1分しかないときでも歩かないの?

それに歩かない人の理由って、危険だからっていう理由じゃなくて、ラクだから歩きたくないっていう人が大半だろ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 19:52:13.84ID:0yAW60DC0
>>921
カナダでは歩いている人が珍しかった
そしてここは、日本なりよ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 19:52:50.94ID:0yAW60DC0
>>926
階段を走った方が速い
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 19:53:26.44ID:1XnbA3eO0
歩いてもいいけど目の前に止まってる人がいても文句は言うな
舌打ちしたりして強制的に片側を開けさせられるから禁止にするとか言われるんだ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 19:53:45.31ID:Ge1Q48Gs0
>>7
歩かないと乗れないんだけどな
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 19:55:51.50ID:Ed1IqZyB0
2列に並ぶなら歩くの諦めてもいいけど
みんな1列に並んでて片側だけ空いてるの勿体ないんだよなあ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 19:58:16.08ID:U5s/pU8z0
これ片側だけ開けて待つから悪いんでしょ?

全員歩けばいいじゃん
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 20:00:54.94ID:V4ucQ9AD0
>>1
「意味がわからない」と言えば論理的な説明をしなくても許されるという風潮に反吐が出る

異論あるかい?
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 20:02:49.59ID:bMAkDj2r0
>>937
何いってるかちょっと分からない
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 20:05:00.42ID:dP/CfCCT0
最後の一行で「俺らお偉いさんから舐められてるんだよ」って言ってるな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 20:10:12.83ID:APBr3AFE0
規制速度50キロのところを多くの人が60キロで走ってることについてどう思いますか?
それを今さらみんなで50キロで走りましょうと言い出してルールで縛ったら納得できますか?
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 20:12:51.53ID:mAo7Qjcp0
人が歩いたらぶっ壊れるとか日本のエスカレーターは全部チョン製なのかよ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 20:13:13.94ID:f4wmHL0D0
つーか、エスカレーターの業者も昼間点検でエスカレーターとめんなよ
夜間駅がしまってるときにやれや無能が
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 20:14:41.50ID:kmMv1NvI0
山小屋の親父の忠告無視して雪山登って遭難するタイプ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 20:16:36.17ID:3/9/qjQZO
人間のクズ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 20:17:28.57ID:oaaKncRv0
二人並んで止まってるが後ろからは文句言われない。舌打ちされた事もあるが気にしない。
一度だけ、「片側空けろ」と言われたことあるが、「歩くなら階段使えば?」と言ってやった。
抜かれ際に睨まれたけどね。堂々としていれば大丈夫。
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 20:18:29.25ID:2LKbghKJ0
あえて一人しか乗れないエスカレータを新たに取り付けた
東京駅みたいに他もそうしろよ
二人乗れる限り不毛な争いが延々と続く
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 20:19:09.30ID:gl8fjmPZ0
人を抜かしてまでさっさと行くやつは危ないかもな
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 20:19:38.33ID:pr+9ew7A0
>>17
古市が社会を学んでるって意味でしょ?
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 20:20:26.09ID:NdznQ6Ok0
>>944
過去に事故が起きたのを検証したら
歩く為に片側を空けた事により
片側だけに負荷がかかる金属摩耗だった
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 20:26:18.96ID:vc3PlSTV0
コイツと吉本興業の村本が,何でも逆張りの,逆張り2大芸人
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 20:27:18.29ID:APBr3AFE0
歩かれたくらいで壊れたエスカレーターは存在しない
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 20:28:22.13ID:8uWSnp4H0
>>957
あータイミングよかったね
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 20:28:47.98ID:xuJAKHjM0
そういえば新宿の百貨店で片側開けでやたら待ち列出来てから
いつものように右に立ったのよ
そしたら若い女性が無理矢理抜きに来て自分を
ポールみたいな感じで密着して回り込んで驚いた
もちろん胸とか完全に触れるとかのレベルじゃなかった
あそこまでして急ぐ用事って何だろうな
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 20:29:10.88ID:DAC9e1uj0
プラットホームを無くせば解決

オリエントエクスプレスに乗るように地上からそのまま客車の階段で車内の出入り自由
構内移動は停車中の列車が無ければ線路上を横断自由になる故に登り降りがないので階段からエスカレーター不要

移動における高度を無くす簡単な話
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 20:36:17.93ID:LH5twgfP0
歩いたら危ないは、すり抜けるときに止まってるジジババ妊婦子供に荷物やら接触したら危険度が上がる可能性はある。
公式推奨してない歩きで本人が落ちるとか滑るとかは自己責任と言いたいだけだろ。
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 20:39:59.26ID:GLZaNKvi0
そもそもエスカレーターは急ぐためのものじゃなくバリアフリーのためのもの
設置目的がロンドンやパリとは違う
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 20:46:36.56ID:iAwcsW2U0
ロンドン、香港、大阪という例外はあるものの、左側通行の東京、シンガポール、オーストラリア、ニュージーランドなどが左立ちで右側が追い越し車線、
右側通行のパリ、ニューヨーク、北京などは右立ちで左側が追い越し車線というように、世界の多くの地域では、片側空けは通行法と一致している
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 21:02:26.70ID:76sCWetH0
歩こう〜 歩こう〜 私は元気〜!
歩くの大好きどんどん行こう〜
坂道 トンネル 草っ原一本橋に エスカレーター
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 21:04:11.57ID:HFgf1YPH0
【芸能】
古市憲寿氏「エスカレーター歩くな」キャンペーンに異議「禁止する意味がわからない」

バーカーーーーーーーーーーーーーーーぶつかり合って!事故が頻繁に起きて!けが人が出ているの!!
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 21:07:58.93ID:ml86Z5bz0
エスカレーターで何故歩くかってそりゃ階段の形してるからやろ。
ただそれだけや。
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 21:12:36.46ID:HLTBhd+X0
もし止まって乗るを本気で推奨するのであれば
いまあちこち工事しまくってる都内の駅のエスカレーターは全部1列型にしないとおかしいよね
もちろんそうするんだよね
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 21:12:40.43ID:Dz4IENAm0
>>7
メーカーは責任回避のための言動だろうな
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 21:15:12.52ID:CeG9FDU60
ロンドンの地下鉄乗った時、ドアが閉まるの速くてびっくりしたわ
別に駆け込んだわけでもなく、普通に降りる人を待ってから乗ろうとしたのにドア閉まり始めて挟まったw
近くにいたおっさんが助けてくれたがあれはひどい
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 21:22:37.27ID:bAQYc/YR0
こいつは「エスカレーターは急ぐ人用に右側開けるべき」っていう意見が出たら、それに反対しそうなやつ
つまり炎上芸人なんだよ
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 21:31:11.89ID:6coj7GjA0
急ぎたいなら階段でいけばいいじゃん
歩く人もいないのに右側開けてるの馬鹿らしいわ
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 21:32:51.77ID:VtGu7RV40
キャンペーンまで張る必要はないけど

もともと楽に移動するための機械であって早く移動するための機械じゃないので
足腰のきつい年寄りが狭いエスカレーターで下からの圧で
無理やり歩かされてるのを見るとホント腹が立つ。

片側空けるのが当たり前だろ的に
下から圧かけて来るような奴には絶対に譲らないと決めてる。
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 21:34:03.66ID:VtGu7RV40
>>971
メーカーはもっと言わないとダメだし、
1人幅がもっと主流になればいいとは思う
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 21:34:14.13ID:PtmI7gyQ0
>>973
ヨーロッパ旅行したら、信号機が変わるのが早かったり、
みんな信号守ってなかったりして、色々考えさせられた
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 21:36:11.29ID:7H0x564x0
>>975
逆だろ
急ぐ必要がないなら階段で行けばいい
急いでる人はジャップのエスカレーターの遅さにイライラしてるから
エスカレーターを歩いた方がいい
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 21:37:36.25ID:7H0x564x0
>>978
お前都内の駅降りた事あるか?
二列にしないとエスカレーターで客を捌き切る前に次の列車来るぞ
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 21:42:45.80ID:7H0x564x0
大体身体が不自由な人のためにエレベーターを設置したのに
その人たちが何故かエスカレーター乗って速度を落とさないと怖いってクレームつけて
普通に階段で登るスピードよりもエスカレーターがちんたらしてたらそりゃエスカレーター歩くだろ?
5ちゃんでくだらないことばっか書き込んでる俺達と違って
世の中の人は疲労で出来るだけ体力温存したいし時間に追われて忙しいんだよ
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 21:43:43.34ID:7H0x564x0
>>949
お前が暇人でアホなのはわかった
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 21:48:58.64ID:7H0x564x0
>>986
元々って今は違うだろ?
それに世界的に普通にやってるのに
日本だけダメとかアホちゃうかって感じ
輸出してるメーカーも外国人にもクレーム付けながら売れって
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 21:49:10.26ID:SeSlSfTA0
>>979
ドイツ人は車の往来全くなくても
青信号になるまで、きちんと待ってたわw
ロンドンと大違い
その国の空気に従えば良いんだよね
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 21:49:59.53ID:U5s/pU8z0
そもそも本当に歩いたら駄目なのか怪しい

もし、そんなにもエスカレーターを歩くのが危険な行為なら、
エスカレーター乗り口近辺に立看板か何かで
「歩きは危険なので禁止」とか注意していないとおかしいし、

これまでやってこなかったメーカーと施設側の怠慢なので、
我々エスカレーター利用者にきちんと謝って欲しい
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 21:53:09.90ID:Wv+nF9RZ0
そのまま乗ってるのと歩くのと時間の差がそんなにあるとは思えない

無理に追い越して信号に引っ掛かって追い付かれてる車みたいに滑稽
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 21:55:40.94ID:iOVKPs4H0
>>966
イギリスでもエスカレーターの左側空けと車の交通法が一致してない理由は謎らしい。香港はイギリスだった名残なのでわかるとして大阪が日本の交通法と逆なのは何も考えずに海外の左側空けを鵜呑みにした結果だろう
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 21:57:06.27ID:7H0x564x0
>>993
時間差は結構あるよ
乗り継ぎとか数秒が命取りだし
それ逃したばっかりに10分待たされるなら
エスカレーター歩いた方がマシ
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 21:58:16.90ID:BnYmxCa10
エスカレーターは歩くために作られていない危険なもの
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/23(火) 21:58:43.24ID:UyFQ+zfi0
こいつ、はじめて良いこと言ったなw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 57分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況