X



【日刊スポーツ】 吉本興業関係者 「うちで、本人でなけりゃ番組が成り立たないのは、明石家さんまさんとダウンタウンだけ」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2019/07/22(月) 09:57:59.40ID:6Mk/YG179
さんま、ダウンタウン以外は6000分の1/記者の目


岡本社長と初めて会ったのは25年くらい前のテレビ関係の会合。20代半ばで丁寧な若者だった。
14年の京都国際映画祭で再会した時は、すでに吉本のお偉いさんになっていたが、柔らかい関西弁で応対してくれた。

「立場は人を作る」と感じ入った。吉本興業は平成の時期に大きく発展。今や関西を代表する企業の1つだ。
有名アナウンサーやテレビマンが、子弟を入社させているのもその証拠なのだろう。

ただ気になったのは、6000人といわれる芸人に対する、社員の態度だ。

今回、宮迫が契約解消された際にテレビ朝日系「アメトーーク!」の今後を聞くと、関係者は「パッケージができているから、誰がやっても大丈夫。
実際に『行列のできる法律相談所』も、島田紳助さんがいなくても大丈夫でしょ」と笑った。

皮肉にも、11年に暴力団関係者との交友で引退した島田さんの後任の司会の1人が、今回の“主役”の宮迫だった。

売れっ子芸人も、上から目線の関係者からすれば「6000分の1」だ。
「うちで、本人でなけりゃ番組が成り立たないのは、明石家さんまさんとダウンタウンだけ」という言葉に、芸人に対する愛情は感じられない。

芸人の事務所から総合的なコンテンツを提供する芸能事務所に飛躍したい経営陣の思いは理解できる。
ただ、不祥事を起こした芸人を切り捨てるだけでなく、救う道を優先することを考えねばならないのではないか。
それが、松本の言う「芸人ファースト」だと思う。【小谷野俊哉】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-07220127-nksports-ent

【スッキリ】加藤浩次が吉本退社宣言「大崎会長と岡本社長の二人とも辞めなかったら、俺は辞める」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1563755646/
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:10:41.85ID:q4BPc5d60
>>1
まあ実際その通りだと思うけど
なんでそれに対して批判記事書いてるのか意味不明


なんだよこれ


> 上から目線の関係者からすれば

> 言葉に、芸人に対する愛情は感じられない
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:11:59.05ID:NQKGuyXe0
>>949
吉本の営業力で芸人を生活させてやってるからな
吉本に芸人が育ってないのは上沼恵美子も言ってるし事実でしょう
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:12:07.18ID:dS3Q/iYv0
サンドウィッチマンって吉本じゃないのか。今になって彼らの凄さを知ったわ。
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:12:12.72ID:F0Wr/QUH0
岡村隆史の代わりも居なかった
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:12:32.53ID:x3OCeFgr0
既に売れてたダウンタウンのマネージャーをやるだけで
ずらーっと役員一覧に名前が載るんだから
松本や東野がこの状況に限らず敬意すらなさそうに見えたのは
そういう事なんだな
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:12:34.72ID:msMnlVQP0
>952 スクールを作ってからのは全員代用きくでしょ
ダウンタウンは一応きかない って事にしてるだけで
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:13:46.85ID:Zj6cuWMk0
>>948
本気の鬱だと、先日亡くなったドレミファドンの高嶋父みたいにベッドから立ち上がる事もできなくなるからな

ただし、脳の異常は簡単には正常にならないから、度合いの程度はあれどメンヘラ
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:14:57.35ID:kxhsJWeSO
>>954
サンドは個人事務所だけど松竹と業務提携してる
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:15:51.91ID:0IQJKkz20
いくら他の芸人が体鍛えてもきんに君の代わりはおらんだろ
需要は少ないがw
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:16:18.50ID:Fy/V8JgC0
会社っていうか組織っていうのは少数の支えるヤツと大多数のぶら下がってるヤツに分かれる、もちろん後者だって役割はあるけどそれはそいつらでなくてもいい
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:16:18.65ID:sQ+ial480
実際そうだろな
紳助の番組も紳助じゃなくても成立してる
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:16:19.01ID:ANTfY1gu0
事実だろうね
どうせ制御できないから売れない下っ端芸人切り捨てた方が吉本としたらすっきりするのかも
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:16:46.06ID:lguEdfui0
八木は?
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:16:58.02ID:sQ+ial480
代わりがきかない商品にギャランティが上がるからな
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:17:52.21ID:uLGUK5l10
>>32
マツコは超ネガティブだからな。
世間話の代わりに「あたしなんかいつクビになるかわからない」
と言う人。
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:18:17.70ID:6Nnr4zYP0
>>953
そういう事実を経営側が新聞記者に特に恥じずに語る神経が異常なんだわ
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:19:01.76ID:iCRFdLtW0
さんまはわかるがダウンタウンはとっくに賞味期限きれてる
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:19:07.25ID:zkPlS3Fy0
こんなこと言われたらショックだな
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:19:30.44ID:sQ+ial480
>>947
そうだよ
雇われ社長は特にそう

一族オーナー社長でもクーデターで変わる場合もあるからさ
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:19:48.65ID:Fy/V8JgC0
この関係者とやらも実在してるかは分からんが、これもこいつでなくてもいい立場に過ぎんのに芸人に対して随分と上からだな
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:19:52.33ID:yhFSFx8e0
>>854
毎年アリーナでフェスやってて満員なの知らず?
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:21:14.28ID:q4BPc5d60
>>954
うまくやったよな
消えかかってたのに
あれだけ好感度好感度言われたら「好感度高いと思う芸人は誰ですか?」なんてアンケート見たら最初にサンドが浮かぶもの
誰と比べて誰が高いかなんて考えたこともないけどサンドが浮かぶ
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:21:46.67ID:6rV2vVFu0
>>3
岡村はともかく矢部なんて一般人でも代わりが務まるだろ…
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:22:49.21ID:Zj6cuWMk0
>>970
苦労人だからだよ
オカマ連中は人生崖っぷちで生きてきたからな
覚悟が違う

もはや人ではない、別の生き物だ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:24:07.07ID:zpkXa9BV0
さんまもダウンタウンも落ち気味だとおもうけど
会社としては新しい風吹かせたいよな
爺がいつまでも頑張るなと
ナインティナインおまえらもやで
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:25:26.62ID:Z5AuSWGm0
何年もかけて実質松本興業にしてきたんだから、そらダウンタウンとさんましかいらんって言うわな
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:26:04.32ID:tQHq2OL+0
>>945
ハマタの子分てライセンス以外思いつかん
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:26:11.16ID:Zj6cuWMk0
>>979
そう思ってるのは観察力がひくいひと

飛ぶくすり時代はポンコツだったが、めちゃイケ初期で成長してツッコミや回しがうまくなって、まわりがおいしくなるようにできるようになった
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:27:14.84ID:l83OBYo70
その通りだと思うけど?寧ろ謙虚
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:28:16.12ID:l83OBYo70
さんまの番組は見るけどダウンタウンは見ない
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:29:00.50ID:IICLtGpI0
淳も変わりが効かんだろ
あとは全部今田東野の方が面白く出来る
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:29:06.58ID:169/5p350
社長も誰がやってもええんなやいの
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:32:05.82ID:Pc7w+E+g0
淳とか松本だろ。
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:32:52.63ID:T+zN4cM+0
知ってた
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:33:21.12ID:0VF6PbbB0
ヘイト集めてどうする
終わったな吉本
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:36:08.96ID:zpkXa9BV0
番組しょって立場が昔より強くなった芸人と
新しい企画、番組づくりで勝負しなくなったテレビ局と芸能事務所
の戦い
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:36:18.45ID:Zj6cuWMk0
>>993
変わらんだろ
もともと単品でおもしろいタイプではなくて、まわりをおいしくする事で光るタイプ

まわりとのwin-winがあるのをわからないのは馬鹿
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:39:56.21ID:25dcbf/B0
さんま、ダウンタウン以外には聞く耳を持たない。松本も芸人ファースト、時代錯誤と思ってるんだったら一番の元凶の大崎と決別する覚悟しろよ
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:41:10.33ID:uNS4livi0
>>323
契約は口頭でもペラ紙一枚でも成立する
吉本とタレントは元請けと独占的に請け負える下請けの関係
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:41:20.83ID:lguEdfui0
大崎もインタ聞いてる限り古いからな
てか、元凶だろうに
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:42:02.11ID:igHQJszp0
>>1
さんまもダウンタウンも看板番組持ってるけど馴れ合いばかりでつまらんわ。
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 13:42:39.28ID:igHQJszp0
1000なら吉本興業解体
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 44分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況