X



【日刊スポーツ】 吉本興業関係者 「うちで、本人でなけりゃ番組が成り立たないのは、明石家さんまさんとダウンタウンだけ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2019/07/22(月) 09:57:59.40ID:6Mk/YG179
さんま、ダウンタウン以外は6000分の1/記者の目


岡本社長と初めて会ったのは25年くらい前のテレビ関係の会合。20代半ばで丁寧な若者だった。
14年の京都国際映画祭で再会した時は、すでに吉本のお偉いさんになっていたが、柔らかい関西弁で応対してくれた。

「立場は人を作る」と感じ入った。吉本興業は平成の時期に大きく発展。今や関西を代表する企業の1つだ。
有名アナウンサーやテレビマンが、子弟を入社させているのもその証拠なのだろう。

ただ気になったのは、6000人といわれる芸人に対する、社員の態度だ。

今回、宮迫が契約解消された際にテレビ朝日系「アメトーーク!」の今後を聞くと、関係者は「パッケージができているから、誰がやっても大丈夫。
実際に『行列のできる法律相談所』も、島田紳助さんがいなくても大丈夫でしょ」と笑った。

皮肉にも、11年に暴力団関係者との交友で引退した島田さんの後任の司会の1人が、今回の“主役”の宮迫だった。

売れっ子芸人も、上から目線の関係者からすれば「6000分の1」だ。
「うちで、本人でなけりゃ番組が成り立たないのは、明石家さんまさんとダウンタウンだけ」という言葉に、芸人に対する愛情は感じられない。

芸人の事務所から総合的なコンテンツを提供する芸能事務所に飛躍したい経営陣の思いは理解できる。
ただ、不祥事を起こした芸人を切り捨てるだけでなく、救う道を優先することを考えねばならないのではないか。
それが、松本の言う「芸人ファースト」だと思う。【小谷野俊哉】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-07220127-nksports-ent

【スッキリ】加藤浩次が吉本退社宣言「大崎会長と岡本社長の二人とも辞めなかったら、俺は辞める」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1563755646/
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:10:03.24ID:tg/nE5S50
島田紳助ですら代わりがきく
さんまダウンタウンは代わりがいないってのは
大崎会長の身びいきなだけで実際は代わりがきくだろうけど
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:10:04.54ID:vhd0mrGt0
>>85
たしかに
宮迫と亮のせいでいろんな芸人が首切られるな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:10:05.43ID:tfbWX7kp0
ヨシモト嫌いの私怨持った元ヤクザが記事書いたりしてるし週刊誌も信じないわ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:10:06.70ID:0OotaYVU0
616 名無しさん@1周年 sage 2019/07/22(月) 09:21:18.50 ID:XQcHXmTQ0
【残念賞】立憲・市井紗耶香氏が落選見込み 元「モー娘。」 比例

名無しさん@1周年 sage 2019/07/22(月) 09:08:12.49 ID:pL3RLnyw0
>>1-10
ジャニーズ山Pと両思いだったんだって?
でも山Pはあびる優の太股と首筋にハートのタトゥーしたり
ゴマキや加護亜依と付き合ってたね

645 名無しさん@1周年 sage 2019/07/22(月) 09:23:58.00 ID:WU5auyay0
>>616
山Pは帰化してないから出馬出来ない
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:10:11.40ID:UviFq8wW0
さんまもダウンタウンもいなきゃいないでなんとでもなるだろ
むしろ代謝が進んで良いまであるぞ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:10:15.27ID:DovBTwqB0
>>4
岡本のラジオは面白いんだよねー。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:10:26.99ID:GhXhACmt0
吉本興業HD会長 大崎洋 NSC1期担当社員
吉本興業HD社長 岡本昭彦 元DTマネージャー
吉本興業社長 岡本昭彦 元DTマネージャー
吉本興業副社長 藤原寛 元DTマネージャー
吉本興業取締役 新田敦生 元DTマネージャー
吉本興業取締役 木本公敏 元DTマネージャー
音事協専務理事 中井秀範 元DTマネージャー
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:10:27.26ID:VbjktrqS0
今はさんま・ダウンタウンより有吉の方がパワーあるよな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:10:34.91ID:YgsXN2gh0
>>74
ウッチャンナンチャンはマセキだろ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:10:52.95ID:QM0PgGE90
メイン司会者のキャラに大きく依存している番組と
放送作家さんの番組の企画内容自体が面白い番組とがあり、
その種類しだい。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:10:59.95ID:ywYXfQQm0
ナイナイとロンブーもいらんのか?
矢部がいらんてのはわかる。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:11:00.71ID:7RSs3FpD0
>>93
水曜日のダブルこうじじゃ成り立たない
ダウンタウンという看板があるからこそドッキリや無茶ぶりができてる
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:11:01.52ID:C3da4MMn0
まあ代わりがいないほうが問題なんでそれ自体は悪いことではないが
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:11:09.88ID:fq8ThZ2w0
>>1
確かにそうだな
テレビのひな壇芸人ばっかりだもんな
司会クラス以外は取り換え可能なバッチリーみたいなもんだわ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:11:22.03ID:OUGkk6100
>「うちで、本人でなけりゃ番組が成り立たないのは、明石家さんまさんとダウンタウンだけ」

正直でよろしい。

ていうか、「韓国に対する愛はないのかーっ」と同じ論調だな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:11:24.92ID:PWTYy/h20
松本も加藤も口が悪い人だって証言してるのに

丁寧な若者だった
柔らかい関西弁で

とか書いても逆効果やん
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:11:27.52ID:Uk4NkEG80
ダウンタウンの番組なんて全番組一桁で吉本パワーが無けりゃ
5年前に全番組終わってた
今のダウンタウンこそ吉本のゴリ押し以外の何でも無い
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:11:49.40ID:IZJ4MsLH0
ここに藤井隆を入れたいな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:11:49.78ID:KBjCl17K0
救おうとし過ぎて初期対応間違えたのがそもそもだと思うけどな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:11:56.85ID:+piDEcTS0
うん、吉本はそういうスタンス
一握りの国宝級のタレント以外は、MC級まで含めて全員使い捨て
そういう意味では、今に至るまで全くブレてないよ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:11:58.82ID:ZDfgGJ6K0
ヨシモト芸人ではない新しい人がはいってきて
新風が吹くかも
おなじようなパッケージじゃいいかげん
つまらんだろ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:12:03.44ID:VbjktrqS0
岡本 全員クビや
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:12:08.19ID:7RSs3FpD0
>>111
ダウンタウンはマネージャーをクビにし過ぎだろ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:12:30.40ID:vhd0mrGt0
誰がいなくてもすすんでいくよ
明石家電視台とかもうさんまもスタッフも義理でやってるだけじゃね
関西でも夜ふかしに惨敗だし
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:12:40.64ID:qLsO9vaU0
これは実際そうだよな
さんま松本以外は
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:12:46.02ID:OUGkk6100
>>83
あー、すげー、ハマちゃんの声で再生された
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:13:03.71ID:DovBTwqB0
>>80
あの笑い声は浜田だけ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:13:03.91ID:ep5XIhZP0
>>102
紳助はテレビ芸の姿勢がアンチさんまだからさんまみたいなタレント性に頼らん番組ばっかだった
御殿とか切り盛りはもちろん同じ質のゲストがまずでなくなるだろうし
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:13:13.48ID:Oy6fKr/v0
だからと言って契約している芸人の管理をほったらかしにして言い訳ではない
芸人たちが「勝手にやった」「吉本興業を通していない」闇営業だとしても
それを容認して野放しにしてきた責任は吉本が取らないといけない
芸人との契約が口頭だけで成立する世界なんだろ??
芸人が「ええよ,いったるわ」だけの返事で
それが吉本興業と振り込め詐欺組織との出演契約ととられても反論はできない
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:13:28.89ID:0Sn3gBkh0
>>1
それなのにテレビが芸人まみれなのはテレビと吉本が株の持ち合いしてるから

さっさと解消しろ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:13:31.26ID:6HH4QdOU0
いや、東野のエッジの効いたMCもなかなかのもの
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:13:32.07ID:MexsfoGq0
愛情とかではなくこれは事実。
しかも昨今のテレビ離れ=芸能界離れ著しい視聴者の意を正確に汲んでる。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:13:38.15ID:mIB6QT820
さんまとダウンタウンは老害だけどな
やっぱり吉本はズレてる
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:13:42.61ID:SQr3rL/v0
仁鶴や三枝は?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:13:44.01ID:eVEjCICN0
ダウンタウンの番組だってダウンタウンいなくても回るけどな
DXなんかゲストが話してるだけだし
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:14:14.94ID:i25qu+EQ0
難波花月で客を2周行列させたのは
後にも先にもこの2組だけ
20代から桁違いの怪物
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:14:20.77ID:vhd0mrGt0
>>136
いやもう違う番組にすりゃいいんだよ
誰でも死ぬ可能性あるしその時は代わりが入るか別の番組になるだけ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:14:36.38ID:oqQy/dex0
さんまは仕事を吉本が取ってるわけじゃなくて
プロデューサーやらお偉いさんがさんま詣して直接オファーしてる
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:14:40.22ID:23Af06rR0
>>130
クビというか実績作りの為に使われてたんだろう
ぶっちゃけ誰がやっても雑用してりゃ後はダウンタウンが勝手に稼いでくれるんだもの
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:15:06.05ID:kzriiyJi0
ま、それは違うけどね
ていうかテレビ番組自体がもう
成立ってないっていう事態
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:15:37.82ID:vhd0mrGt0
さんまなんか年齢もあるし健康診断行ってないのが本当ならいつどうなってもおかしくない
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:15:37.88ID:fGjRf2nZ0
コント赤信号の石井社長も似たようなことを言ってたような
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:15:47.96ID:i25qu+EQ0
>>151
NO こいつらだけ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:15:55.16ID:7yy52hNu0
逆に言えばひとりじゃなんも出来ん粗悪品芸人を
反社吉本でゴリ押しして言いなりの在京在阪局に使わしとるの白状したわけか
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:16:09.66ID:QM0PgGE90
吉本興業さんは芸人さんの在庫はたくさん抱えていらっしゃる。
それが今回の場合には批判の的にもなったりかもしれないけれども。
それがいいことなのかよくないことなのかは微妙なところ。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:16:22.79ID:DC0Q58Tm0
面白くて実力のある芸人は吉本に入ってこなくなってるんでしょ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:16:28.63ID:/YNDQY+f0
人売り商売は強い
どの業界もね
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:16:38.10ID:6V5o1LHK0
さんまもダウンタウンももう大して数字取れなくなってきてるけどな
これはこれで典型的な古い関係者の観方って感じ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:16:49.28ID:KgF8K8fs0
まずは岡本社長の替わりからかなw
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:16:50.20ID:W2CdhdSe0
さんまと松本と岡村じゃなくて?
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:16:56.99ID:VPqb66nk0
世代交代しねぇんだもん そりゃあこうなるわ
20代30代は面白かった芸人も今や老害
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:17:03.23ID:x9cf7gsW0
社長と会長こそ他の誰でも務まるだろ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:17:19.57ID:K6gRZ/kfO
とんねるずの凄さが改めて感じるわ。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:17:22.43ID:h1Zp8Q9u0
吉本芸人6000人が束でかかっても南原清隆一人に負ける
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:17:29.45ID:23Af06rR0
>>162
そこそこでも数居なきゃそれなりに売れるんだろうけど
めっちゃ数居るからそれぞれに薄まってんだろうなぁ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:17:29.47ID:67LD5LDe0
合ってるな
誰が出ても吉本の力で出れてるだけ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:17:56.48ID:OkN1fG3I0
>>26
もういい加減所属芸人達にはあきれただろうからそうして欲しい
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:18:01.28ID:zt4e77s00
>>1
つまり、その三人が抜けたら吉本終わりってことか
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:18:17.09ID:61llzu0a0
芸人ファーストではなく「芸」ファーストであるべきでは?
芸人なんて笑わせてなんぼでしょ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:18:27.78ID:xdQ9rthc0
岡本チェンジでも同じこと
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:18:42.56ID:II/W1D5/0
>>153
行列って、法律関係なく雛壇でワイワイしたり通販したりする番組か
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:18:56.40ID:z6tVxzWA0
>>73
NSCって入った初日にお前らなんていつ辞めても構わないから早く辞めろって第一声に言うくらいな場所なんだぞ
入学金や授業料は入学前に払うからあとは辞めさせることばかり仕向けてくる
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:19:26.36ID:QM0PgGE90
家電製品も水物の時代に入っている。
どんどん新製品を出していかないと飽きられちゃう。
芸能界もそういう流れ?
0191名無しさん@恐縮です(大阪府)
垢版 |
2019/07/22(月) 10:19:49.72ID:C+NXKVC70
加藤は要らんだろ
面白くないし
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:20:07.12ID:oPqj5GNc0
>>1
そんなどうでもいい芸人を
平気で代わる代わる番組に投入してるという告白なのか
スポンサーも視聴者も小馬鹿にしすぎだな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:20:12.99ID:lnNLnRjq0
>>1
事実だな
さんまとダウンタウン以外なら代打で何とかなる芸人しかいない
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:20:13.42ID:h1Zp8Q9u0
吉本芸人6000人が束でかかっても南原清隆一人に負ける
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:20:33.78ID:2RSwwwJc0
ネット人気だけのとんねるずを見てごらん
消えても何の影響も無いよね
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:20:50.24ID:otCgrfpF0
言いたいことはわかるけどそれを言っちゃおしまいだよ
タレントだけじゃなく全てに置いて当て嵌まるんだから
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:21:01.94ID:DrsCA4RY0
現在やってるゴールデンタイムの二桁視聴率とってる番組で代わりの利かない存在(その人でないと番組が成立しない存在)なんて
さんまダウンタウン嵐マツコデラックスくりぃむしちゅーくらいだからな(主にトークできる奴が強い。
有吉は番組数多いけど、二桁視聴率は有吉ゼミしか無いし、それすら有吉はデカ盛りのVTR見てワイプでちょいコメするだけのお飾りMCで
有吉でなくても(他の誰かでも)成立する番組で有吉は居なくても番組に何の支障もない
鑑定団やイッテQ!や一軒家やチコちゃんなどの「番組の企画の面白さで数字とれてる番組」のMCやってるタレントも、その人でなくとも番組は成立するし他の誰でも代わりは利く
タレントの魅力そのものを番組の商品にして数字がとれるタレントなんて本当に極わずか
だいたい番組タイトルにタレントの名前が入ってるところを別のタレント名に当てはめた場合、それで番組に支障はないか?ちゃんと数字はとれるか?と仮定するとそのタレントのパワーが分かる
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:21:08.82ID:dkG2qR3c0
芸人は使うものであって、使われるな的な内容は、
吉本興行の本とかには必ず明言されてる。
だから、絶対に芸人のカバンは持たない。これを社是としている。
だから、正直、今後の展開も、松本が言っているとおりにはならないんじゃないかと思う。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/22(月) 10:21:16.52ID:ATeM+nTw0
>>99
育つ育たないじゃなく才能の問題じゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況