X



【完成間近】やっちまったな、新国立競技場。 五輪後改修せずで、負の遺産化懸念

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/07/12(金) 09:04:59.21ID:J0mPdMXq9
7/12(金) 6:37配信

いよいよ完成が間近に迫ってきた新国立競技場だが、五輪終了後の「後利用」問題を巡っては迷走状態が続いているようだ。2017年には「五輪終了後は球技専用に改修する」と決まっていたのだが、先日、一転して「陸上トラックを残すことになった」と報じられたのだ。


 しかも、その最大の理由は「陸上競技振興のため」とかでなく、「改修費がかかりすぎるから」というのだ。まったく理念のかけらも感じられない論議が続いている。

 1500億円超という巨費を投じて建設される新国立競技場。完成後は維持費だけでも毎年20億円以上がかかると言われている。

 シンプルな構造の旧国立競技場に比べて、構造が複雑な巨大スタジアムは維持費も跳ね上がるのだ。従って、採算が取れる見通しもまったく立っていないのが現状だ(もちろん、あの「ザハ・ハディド案」に比べれば建築費も維持費もかなり縮小されてはいるのだが......)。

 最大の問題は、東京五輪終了後にあの巨大なスタジアムを何のために使っていくのかが、まったく決まっていないことだ。

 スタジアムとして活用できたうえで赤字になってしまったのなら、「日本のスポーツのためのコスト」と考えて納得することもできるが、十分に活用できずに毎年巨額の維持費だけがかかるというのでは、納税者としてとうてい理解できることではない。

 まさに「負の遺産」と言わざるを得ない。

「陸上トラックを残す」というのだから、陸上競技に使うつもりなのだろうか。

 たしかに、サニブラウン・ハキームや桐生祥秀といったスター選手の登場で、陸上競技は活況を呈している。しかし、陸上競技の大会で新国立競技場の大きなスタンドが埋まるとは思えない。それなら、陸上競技連盟が高い使用料を払ってまで新国立競技場で大会を開く理由はない。

 もちろん、世界陸上でも開催すれば大観衆が集まるだろうが、それは数十年に一度のこと。しかも、サブトラックのない(東京体育館横の200mのトラックしかない)新国立競技場で世界陸上を開くことはかなり難しいことだろう。

続きはこちらで↓
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190712-00865100-sportiva-spo
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:42:40.88ID:RmYqDkpO0
>>108
これまでだってペイなんてしてないだろ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:43:18.37ID:UDb0+Os10
要するに,改修費用が回収した場合の増収を上回るんだろ
改修しない方がいいに決まってる
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:44:24.15ID:GeZqIVDq0
これぞレガシー
最初の東京オリンピックのレガシーを破壊して作った新国立
その時点で大義はない
ただ馬鹿高い建設費が取れればいいというゼネコン発想
ロンドンオリンピックのスタジアムを10個は作れるバカだか建設費
それが日本のゼネコン団塊経営者の亡国発想
あとは自分たちは逃げ切ればいい
オリンピックは単なる金儲け
つけはお前らが払え
団塊が日本を滅ぼす
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:44:31.91ID:H9qASS4X0
むしろサッカー専用にしたら巨大な粗大ごみになる
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:45:04.58ID:hg3OPV+90
陸上トラックに客席がせり出す仕組みじゃねーのかよ??
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:45:24.24ID:D4WhIZhr0
>>100
結局それ
オリンピックはいつも同じ
土建屋だけが儲かる
土建屋もボランティアでやればいい
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:46:01.01ID:MaTl5jNA0
ザハ案の未来感は良かったなぁ
今回のは改修する意味がなかった気がする
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:46:13.98ID:20FvvhiZ0
改修してそこをセレブのゴルフ打ちっぱなしにしたらいいんじゃね
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:46:34.60ID:KNPCPThO0
>>143
そんな儲けは一時的なもの
本当に儲かるのは業界団体やらなんやら
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:47:41.02ID:oDBkovvP0
客席にダクトで空気出して冷やすっていうのも
熱風が出てきてゆでだこになるのがオチだったりして
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:47:47.06ID:Su3tr0810
維持費がかかるのは仕方ないね。なんでも維持しようと思ったら維持費は掛かるからね
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:48:10.94ID:H3ORNf7g0
>>31
じゃー壊すだけでいいじゃん
新しいもの建てないで別のもの使えばよかったのに
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:48:26.17ID:lZaQ5zaR0
Jリーグは決して観客が近いのがいいとは思ってないよな
日本の低レベルDQNサポーターが中に入っていらん警備のリスクが増えるからな
観客が遠くなったのは他競技含めて、そういう歴史があるということを忘れてるんだよ愚民は
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:48:47.42ID:u+pC0dnD0
どっちにしても赤字化は避けられない
だったら改修費用が不要な陸スタのままでいくという判断じゃないの
世陸だけじゃなく国内の主要大会も今のままでは開催不可能だろう
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:49:11.36ID:KA8KIEZ10
トンキンの偉い人たちが考えた結果がこれ
利権にたかるだけの衰退都市トンキンを象徴してる
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:49:11.93ID:GOqz2KBo0
Jリーグのチームがだらしが無いんだろ。
東京の真ん中で派手に商売をしたいと最初から言ってればやりようはあった。
隣でヤクルトスワローズが普通に神宮球場を使ってるのに。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:49:28.00ID:1CLHdU5F0
陸上はサッカーの敵
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:50:18.51ID:OMW4zvoN0
ザハの3000億は日本の要求を全部入れたものだから高い
全席エアコンや博物館に地下駐車場に開閉式屋根
今のはそういうのを省いて安くなってる
ザハのも省いたら相当安くなってた
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:50:28.92ID:69bA9nfj0
バリアフリーがー
席が狭いー
とか仰るがそれを更新して器を有効利用するのが
レガシーとやらなんだろ。

へ た く そ  ニ ッ ポ ン
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:50:29.84ID:qvsP1XtU0
>>140
そもそもサッカー専用を意識して設計されてないんだよな
サッカーファンならそんなもんいらんわな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:51:47.53ID:b+kbBv7d0
レガシーの心があればあれを壊す発想は出ないよな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:52:07.39ID:i4r0VayV0
スポーツ団体も維持費出そうとか思わんのかな
公金は貰えるだけ貰うくせに
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:52:49.65ID:OMW4zvoN0
>>164
TBSはじめマスゴミが徹底的に叩いたからな
しかもしっかり検証しないである人物が一方的に叩いてた
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:53:54.24ID:BvwGqzSy0
海の森は仮設壊して簡素化年1.5億の赤字
カヌースラロームはラフティングなどできるレジャー施設併用予定だけど経費試算できず
有明アリーナは民間に運用任せて後負担無しアクアティックセンターも同様
体操会場はビックサイト付属施設 他諸々w
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:54:10.18ID:b5rBNs6I0
そもそも現代のオリンピックは
スポーツ選手のためではなく
国や自治体の発展のためが一番。

オリンピック各種会場を建設
するに当たり、各種スポーツ団体は
言いたい放題でお金ばかり高く
なった。
そもそも日本のスポーツイベント
で継続して観客を呼べるものは
ほとんどない。
オリンピック会場など安価な
構造で終われば解体で良かった。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:54:17.92ID:oDBkovvP0
ザハ案のままだったら
代々木の体育館みたいに外から眺めるだけでも価値あったのに
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:54:32.54ID:ag4yMDoS0
>>1
オリンピックは競技数が増えたため、大赤字があきらか
こんなもの誘致したことが失敗だ、やめるべきだった
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:54:39.01ID:MvXGmjGG0
「レガシーになる」って連呼して
箱もの作ろうとしてるジジイどもうまいよな
負の遺産もレガシーってことに変わりはないからw
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:55:05.08ID:DO5yxrzv0
アベノミクスで痛めつけられた日本は、東京オリンピックでとどめを刺されるんだな
「戦後レジームからの脱却」が完成するんだな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:56:46.64ID:3SREaVV50
陸上競技は客が入らないからやるな、やるなら負の遺産だ
すごい論理だな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:57:05.66ID:hqYywLRj0
球技専用にしたところで、ここを本拠地で使えるチームなんてないでしょ?
維持費払えるわけないしガラガラスカスカで見栄え悪いし
いっそのこと野球場にしてしまえば巨人が維持してくれるんじゃね
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:57:36.77ID:oDBkovvP0
木材多く使っていたら
パリのノートルダム寺院みたいに
火災があるとあったいう間に全焼してしまうな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:58:01.18ID:3RRIwong0
巨大なゴミを、俺たちから巻き上げた税金でつくり、ゼネコンのゴミどもに回す政府
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:58:11.17ID:iuJLsQSz0
改修して専スタにしたところで傾斜とか屋根とか自体がクソスタだからなぁ…
サブトラ無いのに陸上併用にしてどうすんのとも思うしもう希望もなにもない
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:58:34.11ID:aT3j2frg0
>>159
諸々削っても2000億を下回らなかったんだよ
ザハ案の癌はキールアーチだからどうしたって安くならない
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:58:42.52ID:pM97crfO0
五輪後の使い道が未定 = 五輪後に関係者は全員逃げる予定
コンパクトな五輪を実践したロンドンですらこのパターンで、
結局は税金をドブに捨てる事になった
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:59:18.69ID:Yy7QuELS0
その点東京ドームは色々と成功しているな
地方の人間にしてみれば東京ドーム何個分とか
よく分からない指標にまでなっているし
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:59:24.17ID:b/S8rY9f0
五輪終わったら民間企業に運営させるんだろ。頑張って貰うだけや。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 09:59:36.44ID:saY9KLiL0
 シンプルな構造の旧国立競技場に比べて、構造が複雑な巨大スタジアムは維持費も跳ね上がるのだ。従って、採算が取れる見通しもまったく立っていないのが現状だ(もちろん、あの「ザハ・ハディド案」に比べれば建築費も維持費もかなり縮小されてはいるのだが......)。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 10:00:12.32ID:fp308PFT0
バカが高い高い騒いで空調なくしたから、
本当の地獄はこれからだろww
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 10:00:49.07ID:qP0rR6On0
>>174
だから、何で新国立競技場の建設費を日本に支払わせるんだよ
東京都だけで全部やれ!
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 10:01:31.15ID:1VXdRZbK0
>>196
なるほどな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 10:01:31.66ID:f18IaOxL0
公共事業でも負債が出たら責任を取らせる仕組みを作るべきだな
この場合、管轄といえば文部科学大臣とオリパラ組織委員のトップのやつ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 10:01:41.41ID:u+pC0dnD0
今頃必死でサブトラックの確保を画策しているかもな
仮にサブトラックができたところで
黒字化にはほとんど影響無さそうだが
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 10:01:55.91ID:JbpZ3TSz0
負の遺産は最初から決めていたことだろ。

こういうことが起こらないように元都知事の猪瀬氏は利権に絡む要注意政治家を運営から外していたわけ。
ところが都知事を辞職後、力をもつ政治家たちが主要メンバーとして好き放題。

誰が利益を得たかで考えれば諸悪の根源はわかる
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 10:02:44.28ID:FLaFNn3K0
ボートなんてどうするんだ?
何百億かけてバカか?
やっと銅メダル取ったバカ選手が何百億ぐらい?安いもんだと言い放ったんだよね。
銅メダル一つで何百億出せって言えるって凄いよな。
アイツどっかに流れちゃえよw
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 10:02:48.56ID:dUklm6Ns0
森喜朗古墳→千年後世界遺産へ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 10:02:53.09ID:O/TdYTMo0
>>1
ゴタケが言ったことに意義がある(宇都宮談)、まあその通りだと思うわ
基本試合に変な感想は言ってもスタジアムには文句言わねえからな
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 10:03:14.02ID:oDBkovvP0
>>199
それじゃ都立競技場って名前にしないと
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 10:03:16.97ID:gx34WRWx0
>>197
バカじゃなくて安倍が自分のところに非難が飛び火してこないために空調無くして情勢を鎮火させたんだよ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 10:03:25.90ID:qP0rR6On0
>>197
だから空調設備なんて、高過ぎるぞと言ってるだろ
東京都だけで全部やれ!
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 10:04:10.55ID:JbpZ3TSz0
>>209
逆だよ、利用されただけ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 10:04:58.97ID:teoUF/D60
>>199
JSCが是非やらせてくれって言ったんだよ
都の事業でも国が補助金出したんだろうが
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 10:05:04.64ID:saY9KLiL0
利用も何もアホじゃなけれは世界一カネのかからないなんてなるわけないことはアホでも気づく
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 10:05:09.91ID:oDBkovvP0
>>199
国立市につくるならそれでもいいけど
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 10:05:10.22ID:qP0rR6On0
>>214朝鮮人韓国人テロリスト!

公安に通報した
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 10:05:39.11ID:pVKIyiRH0
結局普通のオーバル型のスタジアム建てるんだったら最初からコンペなんてするなよw

しかも一部木造なんてイベント時に火気厳禁なんてことになるんじゃねーのか?
電気調理品の料理ばかり販売するのかね
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 10:05:54.13ID:P3yiRm/20
建設費ケチって開閉式屋根も無い、客席の空調も無い、一説では重機が入らないからコンサートも出来ないと言われている
たとえ出来たとしても雨天時は悲惨 何の特徴も無い 安物買いの銭失いの典型
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 10:06:30.74ID:k2xUtsuk0
活用なんてどうでもいいよ
スクラップアンドビルドで
GDP増やせば良いじゃんか
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 10:06:39.51ID:lZaQ5zaR0
はっきり言って天然芝もむしり取った方がいいよなw
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 10:06:41.18ID:NERsNdfP0
ザハ案ってどこら辺まで走っていたのかね
無駄な作業で疲弊した人らもいたのかな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 10:06:56.98ID:56WhEEqK0
陸上競技とコンサートでトントンになるんだろ
やって貰えばいいじゃん
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/12(金) 10:07:40.48ID:p7y6GsFp0
そもそも昔はマラソンやトラック競技が花で競技数も少なかったから
スタジアムをオリンピックの象徴のように大事にするのも分かるけど
今や競技数は無限に増えて開会前にやってたり注目度も様々
開会式のセレモニー?段々わけ分からなくなってるw
そんなに楽しみかアレ?
スタジアムに威信をかける的なのがもう時代とズレてて無駄なんだよ
今回結局結果前と変わらない方向性のトラック有り扱いなのかな
誰かも言ってるけど終わったら壊すがコスト的にはいいんでしょう
シンボリックで、ステキで、経済性があって…なんて欲張りなw絵餅
北京は鳥かご廃墟w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況