X



【ドラマ】<消える2時間ドラマ>最盛期の月30本からわずか2本に!パターン化による視聴者離れと制作費が要因
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/06/23(日) 20:14:58.45ID:KaEtLY989
◆2時間ドラマ本数が激減!?

 テレビから2時間ドラマが消えている。今年3月で1989年から30年続いた2時間ドラマの老舗枠TBS系「月曜名作劇場(旧・月曜ゴールデン、月曜ミステリー劇場、月曜ドラマスペシャル)」が終了した。かつては同枠のほか、日本テレビ系「火曜サスペンス劇場」(2005年終了)、テレビ朝日系「土曜ワイド劇場」(2017年終了)などの枠が多数あり、最盛期は2時間ドラマが週に8枠、月に約30本放送された時期もあった。しかし、今年4月はたった5本、5月に至っては2本のみ(地上波のみ。再放送、連続ドラマの拡大スペシャル、複数回にわたる特別ドラマは除く=筆者調べ)と激減している。

 これまで100作品以上の2時間ドラマに出演し、連続ドラマ「民王」で体が入れ替わった首相親子に翻弄される官房長官・刈屋孝司役、「3年B組金八先生」の金八先生の同僚教師・北尚明役など視聴者の記憶に残るキャラクターを数多く演じてきた俳優の金田明夫さんは「2時間ドラマは俳優として、しっかり役を作って勝負ができる場でもあった。全てなくなってしまったわけではないが、寂しい限りです」と絶滅寸前の状況に肩を落とす。

◆視聴者離れの要因は?

 なぜ2時間ドラマは作られなくなってしまったのか。その最大の原因は“パターン化”による視聴者離れだ。

 かつては殺人事件が起き、刑事や探偵などがそのミステリーを解き明かし、断崖絶壁に追い詰められた犯人が人を殺すに至った心情を吐露するのが定番だった。

 「浅見光彦」シリーズなど数多くの2時間ドラマを手掛けてきた矢口久雄プロデューサーは「視聴者を離さないために、スタートからCMを20分は入れない。その後は3分CMを流して、3分本編、またCMと細切れになることもあった。そしてCMや時間の“またぎ”のタイミングで殺人事件やお色気のある入浴シーンを入れる。かつてはこれで成功していたのですが、本来の作り手の努力はそこじゃなかった」と内容だけでなく、パッケージ全体がパターン化していたことを指摘する。

 金田さんも「ドラマがあまりにも均一化してしまった。俳優から見ても『何だコレ?』って悲しくなる作品もありましたからね。一回、淘汰される時期なのかもしれません」と質の低下を憂慮していたという。では、一体いつから歯車が狂いだしたのか。

2019年6月22日 8時33分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16659345/

写真https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/2/525b7_1434_4e291a12_444456fd.jpeg
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 12:49:48.72ID:gGCwFOd/0
オンデマンド配信が進んできている今、もう以前のようなテレビドラマの形態は時代に合わない。
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 12:50:54.95ID:rR0+LyHX0
愛川欽也さんが亡くなったのが痛い。
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 12:59:35.16ID:QwIzwAtY0
>>674
今やお騒がせ芸能人と化した遠野凪子に比べたら菊池麻衣子はマシだろ
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 13:01:55.89ID:vlrTnBsJ0
>>23
中村静香が母親になってしまった。
もう谷間を露出した服は着ないだろう。
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 13:03:42.41ID:+9n8BHtg0
>>650
再放送帯はほとんど報道ワイドショーで埋められて
ゴールデンのバラエティーは改編期以外も2時間SPやるのが普通になったと
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 13:05:43.84ID:4TRRXjqc0
船越が指先の無い手袋ハメて片平なぎさとで出いたころが全盛期だろ
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 13:09:45.77ID:cLuhIKej0
ジャニーズ芸人akbエグザイルが出る時点で
まともな作品として見れない
イケメン推しも現実感なくて入り込めない
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 13:14:39.16ID:U3BwG/220
>>687
2時間ドラマってそいつらあんま出てなくないか
月曜名作劇場が終わったってなニュースだけどその枠にそいつらそんなに出てたっけ?
1時間の連続ドラマには腐る程出てるけど
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 13:15:49.12ID:2eQHyz050
>>679
あれは脚本の鋭さに感心する
例えば一流大学卒の若い税務署員がなんか冷めてるんだけど
窓辺にちょっと誉められたら急にやる気出すとか
でもそのやる気の出し方が軽く調子くれた感じだったり
若い子のこういうところよく見てるなあと思った
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 13:22:56.00ID:maw3Mc9k0
あえて今ベタベタな2時間ドラマやったら
ネットで盛り上がりそうだけどな
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 13:23:54.98ID:vlrTnBsJ0
エロエログラドルから、
脇役女優に転身したかでなれおんは大丈夫かな。
主に殺されるキャバ嬢役だったけど。
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 13:24:08.92ID:i6ljdySQ0
スチュワーデス刑事
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 13:27:42.79ID:ffrCxkAM0
二時間ドラマ減ったっていっても似たような刑事ものの一時間枠の連ドラ多いやん
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 13:31:17.10ID:9biPpEq6O
2時間サスペンスもバラエティーもMCも怪しいサプリCMも全部に喰いついてる内藤さんは凄い
食いっぱぐれなし
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 13:37:08.00ID:fefuzLmr0
>>348
安全策を取り過ぎて人気があるシリーズばかり
乱発したのが衰退の原因じゃないだろうか
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 13:51:05.22ID:BjO0br3E0
>>85
国内にある一般向けのサーバーが一番稼働してる時間がこの枠
つまりはそういうことだわな
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 13:55:06.15ID:2eQHyz050
>>694
しかも視聴率すごくいい
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 13:58:52.10ID:ATR2TJ570
あのパターン化が時代劇と同じ安心感でいいんじゃないのか
BSの再放送はよく見るぞ
秋本奈緒美をもっと出せ
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 14:02:12.81ID:wcTW+Wnp0
何度見ても面白いのはTBSの横山秀夫シリーズ 上川隆也が大半で主人公の奴 
NHK的な作りに見えるね

ただこれは俺たちがイメージする2時間サスペンスとは違うけどね
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 14:02:14.93ID:VkqWqyP90
ドラマにスポンサーが付かない理由。

ニュース番組やスポーツ中継と違って、録画で視聴してCMは観ないで飛ばすから
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 14:04:28.55ID:ATR2TJ570
とにかく悪役が映える作風なんだよ
ムスカ大佐とか石橋蓮司とかの極悪演技が滅茶苦茶発揮できるジャンルなのに
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 14:07:48.31ID:lDjig6Pi0
女マネージャー金子かおる 哀しみの事件簿1
真相で一番びっくりした二時間ドラマはこれだなぁ
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 14:08:17.39ID:RC+zYsFF0
むしろここ10年くらいは開き直ってテンプレをやってたと思ってたんだが違うのか
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 14:10:57.77ID:vjdLUtul0
エログロ 過激なアクション これらを完全消滅したからな 山場とかもこういうのを有段活用してたから
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 14:12:53.56ID:Bo2mYnnN0
刑事ドラマって時代劇並みにパターン化してるしな
でもお年寄りはそれが良いんだろうな
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 14:14:06.66ID:jwVq+BX20
二時間ドラマだけじゃなく各局連続ドラマの枠も減らしたいと正直思ってるだろうな
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 14:14:53.74ID:ffrCxkAM0
テレビ局にとって金がかかるからじゃないかね
ニュースとかクッソ安上がりやろ
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 14:21:06.13ID:wYpy7/Lw0
中村俊介がわざわざ炎上するようなこと言って
バラエティ進出したのもドラマがなくなったからか
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 14:23:07.01ID:CxR1sD5A0
子供も見たがる怖い系っていつからやらなくなったんだろ
鱶女見て眠れなくなったし、秋吉久美子と川村ティナの可愛い悪魔は次の日学校で話題になった
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 14:28:19.22ID:a585ByKy0
>>704
陰の季節シリーズ良かったよね、硬派な作りで。
高田純次が嫌な上司だったな
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 14:32:56.57ID:vykHg3gj0
木の実ナナの混浴シリーズに代わるものが放送されたら俺は観るぞ
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 14:32:59.66ID:ATR2TJ570
役者だけでは食っていけない役者が増えるのかな
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 14:33:59.86ID:fefuzLmr0
>>713
金を掛けたくないから金を掛けずに数字が稼げる
バラエティーや報道バラエティーばかり作りたがる

やっぱりただでTVを見るって事自体限界だとおもう
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 14:34:32.35ID:QwIzwAtY0
>>348
大河ドラマはイレギュラーな作品がアダになってるけどな
特に今のいry
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 14:35:54.33ID:9P3HRgLf0
混浴露天風呂で連続殺人事件をしなくなったのが悪い
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 14:42:55.47ID:/Xx+Kvnj0
やっぱり最後は聖母たちのララバイをバックに犯人が連行されなきゃな
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 14:58:19.19ID:HNkBYN4X0
>>107

>>309
捜査一課長は天笠の時が良かった。刑部の大福との掛け合いも面白かった。今の奴はでしゃばり過ぎで面白さを激減させている。
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 15:08:01.03ID:qocBMbUQO
>>14
むしろおっ○いしか興味がわかない昔の日本ドラマっていうのもどうなんだwエロ動画以下と言ってるようなもので
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 15:09:09.15ID:vjdLUtul0
>>718
今はネット検索でオパーイ見放題に移行だし、今は暇な主婦とか爺さん婆さん向け中心のドラマ作りだから冒険はしなくていい
悪い意味で保守化が凄まじくなってる
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 15:09:14.25ID:JNAMcM6E0
若返りが失敗したんだよな
本来なら人材補強は朝ドラからだったんだが
そういう感じじゃなくなっちゃtしな
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 15:11:34.56ID:fefuzLmr0
>>725
見れば分かるが表現もハードな事が出来るし
見応えはあるよ
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 15:11:36.69ID:HNkBYN4X0
近藤正臣の神津恭介、話は覚えていないが、妙に大人の色気があってかっこ良かったと記憶している。
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 15:14:02.10ID:EwT/HESo0
小林稔侍のは結構好き
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 15:14:36.38ID:FJNCwSBN0
>>722
古谷さんがおっぱい晒した姉ちゃん食っちまったからな
あれで打ち切りになってしまった
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 15:17:30.46ID:NcX5j0wU0
2時間物にちょうどい面白い原作もなくなってるよな
横山秀夫の短編は2時間物にはちょうどいい秀作そろいだった
浅見光彦ものばかりやってれば視聴者は飽きるよな
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 15:18:24.78ID:0d7CXtbM0
誰が犯人かというプロセスを楽しむものだけど、
ラテ欄の出演者に載ってない役者が犯人の訳ないからな
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 15:19:54.99ID:qocBMbUQO
>>688
あえて握手券団体を出してない所で「嫉妬の子供部屋」と察しr

子役事務所のドラマごり押しやモデル事務所の特撮ごり押しに触れないのも不自然だがまあいいや

個人的に朝の子供向け特撮の人員を割くと日本のドラマはちょっと充実する気もする
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 15:21:42.55ID:iHsHI7Fm0
お笑い芸人が世相を斬る!みたいな番組のほうが超楽だもんね。
事件なんていくらでも湧いて出てくるんだからネタ切れなんて絶対に起こらないし。
水は低きに流れるとはよく言ったもので、テレビももう終わりだね。
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 15:31:53.28ID:qocBMbUQO
>>611
昔のテレビマンが言ってたが邦画界ってプライドが高くてテレビ放映は決してさせてくれなくて悩んだあげく洋画流したら意図せず洋画ブームが起きちゃったらしいw
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 15:36:22.09ID:qocBMbUQO
>>611
後継者を育てて無いんだろうな…たぶん
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 15:37:02.57ID:fefuzLmr0
>>736
こういうやつが増えたのも大きいわな
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 15:40:06.80ID:jUBkQNhB0
Vシネマでいいじゃん>>2時間ドラマ
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 15:40:09.53ID:qocBMbUQO
>>678
もう全局の連ドラはごり押し俳優とごり押しアイドルのPVだと割り切って見てる
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 15:42:21.04ID:0G4Yf4z70
2時間アニメスペシャルも壊滅したな、金ローのルパンSPぐらいで
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 15:46:10.10ID:QwIzwAtY0
>>745
それならフジはワンピースやってるし
テレ朝もドラえもんやクレしんでやってるだろ
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 15:50:20.79ID:IsnzMiQ/0
2時間ならゲームでいいだろ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 16:12:13.95ID:xM0mRhIP0
>>730
駅弁刑事?
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 16:31:12.32ID:xSwK2uxK0
>>403
そりゃネットでテレビ局の悪評が知れ渡ってるからな
夜中遅くまでどんちゃん騒ぎやって撮影は罵声を出しながら撮影

わざわざドラマの撮影に媚び売らなくても、インバウンドで
羽振りのいい中国人観光客を相手にした方が遥かに気が楽だし
収入も上
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 16:51:17.85ID:/c3cgK2S0
>>351
もう働かなくても生きていける資産はあるだろ
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 16:59:08.26ID:0984fl4g0
アメドラは動いてる金が桁違いだから比較してもしゃーない
それよりドイツとかサウジアラビアとかインドネシアとか
地域では大国だけど国際コンテンツとか生み出してない国の国内向けドラマとか
あるならどんな感じなのかが気になるわ
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 17:06:42.91ID:wAltTq1W0
全部頭の悪いバラエティ、見たくないタレント、反社会的芸能プロダクションの縛りになってる。
テレビ見てる奴は本当のカス。瓦解しているんだよ、日本のテレビは。
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 17:09:27.70ID:YWowQMqdO
>>730
窓辺?
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 17:11:48.86ID:fefuzLmr0
>>757
確か

天知茂→西郷輝彦→北大路欣也だっけかな?
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 17:16:22.18ID:HxcGLh6J0
>>14
そんなにいい形じゃないの見ても仕方ないけどな
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 17:35:54.42ID:G5itGZXA0
>>724
 捜査一課長は安達祐実が出演していた第3シリーズが良かったな。
 個人的に大福役の女優が嫌いだったんで。
そう言えば大福は7月からテレ東の小泉孝太郎と松下由樹がW主演の刑事ドラマにレギュラー出演するみたいだな。
 また独特の間でシレッと演じるんだろな。
>>730
小林稔侍は、若い女優にすぐボディタッチしたり、舐めるような目つきで見つめたり、果ては
遺体役の女優さんに必要以上に触る時があるのでオレは苦手。
 窓辺や駅弁刑事シリーズは、時にホロリとさせてくれるんだけどね。
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 17:51:38.55ID:kDORUcoV0
この種の話題何回目だよ
自分は、サスペンスホラーみたいのが好きだな
映像がフィルムじゃなくなったのも雰囲気が出ない
後は定番シリーズ物かなこれも連発してたらマンネリだよ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 19:18:24.03ID:WN+BjwCbO
>>759
いや北大路の方が先

乱歩シリーズは天知茂が亡くなると古株スタッフの大半を入れ替えたけど
それが完全に裏目に出ていたね
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 19:18:54.86ID:bpgzUmcK0
30分のアニメに慣れすぎて
60分でも見てられない。
120分なんて絶対無理。
さらに追い討ちをかけるが如く
ネットフリックス等のサブスクの台頭。
テレビは着々と終わりに向かって進行中、ナイス。
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 19:30:00.20ID:WN+BjwCbO
>>764
> 何故毎回人が殺されにャならんのか


初期の土ワイや日テレの木曜枠では人が死なない感動系のドラマを製作したり
一時期耳毛先生こと川内康範がTBSで
詐欺や遺産相続絡みで醜い争いを繰り広げた挙句に
登場人物のほぼ全員が逮捕されるブラックコメディを何本か書いたりしていたんだけどね
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 19:31:04.95ID:C3mAg2dv0
>>732
その後16年くらい続いてるじゃんw
テレ朝は昔の土曜ワイドとか火曜ワイドだったか名作ばかりなんだから
あれを再放送すればいいのにな、ところで松尾嘉代さんてどこ行ったんだ
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 20:51:55.85ID:fefuzLmr0
>>765
でも天知茂存命時で梅津井上コンビを切って以降
徐々にダメになった印象がある
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 20:55:32.21ID:2AjXdgML0
2時間ドラマやらんでも科捜研とか相棒とか似た様な殺人モノ常時やってるやん
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 21:35:30.82ID:3WhtcRGP0
愛川欽也さんと川島なお美さんの考古学者シリーズが好きだったな。
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 22:39:14.13ID:Cre5/AOY0
エロシーソを復活させろ。以上。
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 23:59:56.03ID:WN+BjwCbO
>>769
井上梅次監督は演出がマンネリ気味だったから致し方なかったかも
個人的に嫌だったのが高見知佳の文代
作品全体の雰囲気をブチ壊してた
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 00:08:24.90ID:e3wcKqr60
>>660
家政婦は見たシリーズのきっかけになった清張の熱い空気
最初にドラマ化したのはその枠だったな
岸田今日子の家政婦もはまってた
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 00:13:04.01ID:e3wcKqr60
>>678
定時の脚色
メインライターは映画やアニメの仕事が多い奥寺佐渡子
大手事務所の御用脚本家とはちょっと違う人だよ
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 00:34:29.81ID:EF1CN1qL0
2時間サスペンスものでも優れたものはたくさんある
特に横山秀夫原作の第三の時効シリーズは一級品だった
練られた脚本に優れたキャスト、その辺の邦画の100倍面白い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況