>>207
カルテットもそうだけど、ほかにアンナチュラルとかコンフィデンスマンJPとか
視聴率は乏しくても作品が面白いって感じた人にはとことんハマれる要素があるから
称賛の声が多様化して無関心の人の目にも止まりやすくなる
いだてんは信者という固定目線で観ないとハマれない要素が多いから
元々いい所しか見えない人の視点でいくら声を張り上げても相手にされない