X



【映画】スタローン、過去に出演した駄作のことで娘たちにからかわれる⇒「黙れ!お前たちの学費をどうやって稼いだと思ってるんだ」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/06/19(水) 01:07:34.28ID:TJDjzr1T9
◆ スタローン、娘たちの“駄作イジり”に「黙れ」

シルベスター・スタローン(72歳)は、自身が出演した過去の不振作品のことで、娘たちにからかわれているという。
「ロッキー」や「ランボー」などの大成功の影には、数々の不振作品があったスタローン。妻ジェニファー・フラヴィンとの間の3人の娘たち、ソフィア(22歳)、システィーン(20歳)、スカーレット(17歳)は、父親にそのことを忘れさせてくれないそうだ。

スタローンは、こう話している。
「僕の娘たちはね、『どうしてこんな駄作に出たの?』って言ってくるんだよ。で、僕は『どうやって学費を稼いだと思ってるんだ?黙れ』って言い返す。でも、それらの作品に関しては後悔しているよ。消えることはないからね。痛いよ」

しかし数々の失敗作への出演は、当時のハリウッドの風習によるところが多いそうだ。
「俳優としては何も考えていなかった。80年代は『空きを埋める』って言って、2年前から映画のスケジュールを入れていた」
「良い作品をやるかはエージェント次第で、気が付いたら8年先までくだらない作品ばかり予定が入っていたりした。正しい作品を選び監督たちと話し合って構想するっていうやり方の反対だ」
「80年代や90年代には、多くの駄作が作られたことに気付くはずだよ。エージェンシーの時代だったからね。それがあの当時のやり方だった。スターがボスで、組み合わせなんて誰も考えてなかった。今はもうそんなことはやらない。今はストーリーが大切で、ストーリーが良ければうまく行くんだ」  

ただ、スタローンは、そういった失敗作品群も学びの場だったと思っているそうで、「失敗するとそこで何かを学ぶ。成功すると、それ以上学ぶことはないと思ってしまうから、馬鹿になることだってある」と続けている。

ナリナリドットコム 2019/06/16 07:24
https://www.narinari.com/Nd/20190655007.html
https://cdn.narinari.com/site_img/photox/201906/16/20190616003.jpg

■前スレ(1が立った日時:2019/06/17(月) 22:52:58.23)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1560790190/
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 01:09:48.07ID:cJq1UmIb0
ジャッジドレッドやコブラの悪口は禁止
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 01:10:11.66ID:ONhBopkK0
駄作出まくっててもまだ役者として現役なんだから凄いわ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 01:11:01.79ID:FDjvNXll0
シルベスタスの作品に名作ない説
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 01:13:49.66ID:ktaMDcc60
娘さんを幸せにします
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 01:14:49.90ID:GqHocxbv0
大丈夫マイフレンド
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 01:16:46.11ID:gl4LiNR30
ポルノ男優だったのけ?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 01:17:15.42ID:dg97i4Wc0
1番右のフラウボウみたいな目の女の子、俺の好み!

もう俺の女だからな!お前らはいやらしい目で見るなよ!
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 01:18:29.10ID:a/v8u9ZQ0
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう


↓コンテンツを他国に握られたらどれだけ危険かよくわかる、ハリウッドの人間たちの言動
   韓流もハリウッドも危険度は大差ない

反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オーストラリアって反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.
.
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 01:18:41.47ID:a/v8u9ZQ0
日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた

慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう

http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120038-n1.html
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。

http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム


だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。

慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった

繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
.
.
.
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 01:18:54.27ID:NoPzPQvx0
ペレと共演したサッカーのやつは名作だと思う
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 01:22:25.19ID:N4zy0Wi/0
ロッキーシリーズのことだな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 01:24:46.19ID:I+S+rL9p0
刑事ジョー ママにお手あげは名作だろ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 01:30:34.62ID:A1V0EHWv0
とりあえず4大駄作は以下で決定

デモリションマン
スペシャリスト
ジャッジドレッド
コップランド
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 01:32:51.57ID:aH07cw8V0
んな、糟糠の元妻よりブリジットニールセンがいいって再婚してすぐ別れたくせに今の若い妻から「あの人のどこが良かったの?」「わかんないw」と落ちぶれた元妻を嗤うエピを自ら出すより黙ってた方がいいのと同じように、
過去の駄作品もリスペクトしたふりするのがいいのに
映画人としては優れたおじいちゃんだけど個人としての品格はないな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 01:41:43.61ID:eLFqTrLQ0
ロッキーは途中からプロバガンダやネタだもんね
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 01:44:32.27ID:3NKFV8cl0
駄作に出てた頃は娘たち産まれてねえだろ爺さん
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 01:48:42.46ID:MhvrCHhN0
>>1
「キンダガートン・コップ」のことですね。わかります。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 01:51:15.65ID:F/n15ZC/0
コップランド、役作りで醜く太ってたけど、駄作扱いなんか?
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 01:52:02.54ID:giXrtO3/0
「僕の娘たちはね、『どうしてこんな駄作に出たの?』って言ってくるんだよ。で、僕は『どうやって学費を稼いだと思ってるんだ?黙れ』って言い返す。でも、それらの作品に関しては後悔しているよ。消えることはないからね。痛いよ」

切なすぎる
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 01:52:03.52ID:W2sf68pO0
ドリヴンのつまらなさは異常
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 02:12:50.82ID:jaDnPGMy0
>>18
ダサいものはダサいとアートは正しくジャッジしないと
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 02:15:16.79ID:NSWja48y0
>>24
それシュワちゃん
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 02:15:32.89ID:s50NdHmu0
結局脚本だよねえ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 02:22:52.79ID:DsyNdXZk0
全て名作とは言わんが駄作なんてあったかな
それなりに面白い作品しか知らんわ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 02:24:34.74ID:4KuVaEjF0
>「黙れ!お前たちの学費をどうやって稼いだと思ってるんだ」

これはもっともな意見。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 02:30:40.57ID:qjlZEt3K0
午後ローで人気があるってことは、そういうことだ  スタローン
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 02:37:54.60ID:51Uwg4100
痛い所を突かれたという所なのかな……
結局は後悔してると言ってしまってるしw
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 02:38:41.48ID:nAzS2Igu0
ロッキーが当たったから運よく大スターなれたけど
あれがもしコケてたらヴァンダムやセガールみたいな
B級アクションスターになり下がってたかもな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 02:43:40.79ID:WJYOs1GI0
ポルノ男優だったころの作品が見たい
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 02:44:00.17ID:Rm1wdfUt0
シュワちゃんのSF超人ヘラクレスは誰がなんといっても名作。

狂暴なクマと戦うシーンなんかハラハラして目を開けて見てられなかったよ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 02:46:17.79ID:L+RC2dWt0
来るオファーをすべて受けたのに全部コケて
断ったオファーが大ヒットしたダイハードという運のなさ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 02:50:07.91ID:aCMDDVAS0
タトゥー入れたのがっかりだわ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 03:00:36.18ID:L91Fr7nw0
スタローンって批判されるとすぐ「俺がいくら稼いでると思ってる」とかすぐ言っちゃうよな
叩き上げなだけにコンプレックスが強いのかな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 03:04:37.80ID:3NKFV8cl0
90代の元女優実母がすごい整形してたから
変な人なんでしょ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 03:12:02.15ID:u/ltkies0
ていうか俺からしても駄作ばっかりの印象
ロッキーとランボー以外は全て駄作
単に金稼ぐ為に俳優をやっている感じ
知性ではなく肉体派で、そういう役柄が多い
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 03:17:16.74ID:e3kQxSDN0
汁女酢多吸太郎
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 03:18:31.18ID:zmL1SVIJ0
「黙れ!お前たちの学費をどうやって稼いだと思ってるんだ」
これを言ったら老害だな
逃げ道を無くすような言い方は嫌われるよ
娘達が反論出来るような言い訳にしてあげないと
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 03:31:06.23ID:zmL1SVIJ0
>>49
第二次世界大戦時、収容所の連合国対ドイツのサッカーの試合で脱走する映画良かったけどなあ
べたな展開のストーリーだったけど
あれペレやイングランド代表の本物のサッカー選手使ってるしスタローンは不器用ながら相手にタックルされても
不屈の精神で立ち上がる良いゴールキーパー役はとても良かったよ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 03:39:33.52ID:NbXdRk7D0
>>39
でもロッキーみたいな物語って世界共通で好きだろ
うだつの上がらない中堅に差し掛かってるところに日の目を見るチャンスが転がり込んで
誰もがチャンピオンの噛ませ犬と思われてたのがなんとチャンピオンを食う勢い
結果負けるけど称賛はロッキーに
判官贔屓の見本みたいな映画だもん庶民は好きだろうさ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 03:50:05.94ID:zhSgL4xc0
>>22
それ違う人かも
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 03:55:47.28ID:zhSgL4xc0
勝利への脱出は、普通にいい映画。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 03:55:58.34ID:zg2J6CR50
刑務所のが好きだったけとタイトル忘れた
冷酷な刑務所所長がいて、なんか電気椅子でどうこうな話し
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 03:55:59.41ID:mLRkAbiL0
ロッキー、ランボーの第一作は当然として以後
どのあたりが駄作じゃないと思っているんだろう。
デイライトとか結構好きなんだが
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 04:12:12.95ID:wpgdc2zl0
>>59
超名作

✳︎あくまで個人的な意見です
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 04:22:15.27ID:nymJepLs0
>>53
また最後が良いよな
最終ラウンド終了後ロッキーは勝ち負けなんかどうでも良くて
自分を最後まで見守ってくれたエイドリアンを探すのが…泣ける
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 04:24:23.26ID:nymJepLs0
>>61
そもそもそんな事を言う娘に育てのは誰?って事になるけど?w
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 04:30:44.52ID:2zDTnUBB0
字幕や吹き替えで見ても普通におもしろいけど英語がわかる人がそのまま見るど駄作なのかな
日本のくだらないアニメとか海外の人が字幕や吹き替えで見ると評価高くなるようなものか
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 04:41:31.71ID:JR3Dsys90
昔、AV男優の清水大敬が、俺のチンポは家族を養ってる偉大なチンポだって言ってたなぁ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 04:41:49.59ID:O1mO9sMb0
役者本人の考える駄作と観客の想像する駄作が一致してるとは限らんよ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 04:48:19.06ID:/R78ekvx0
イタリアの種馬
年頃3人娘の父親かw
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 04:50:43.01ID:xxtvXW6t0
シュワの最駄作はジングルオールザウェイ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 04:59:40.80ID:T7eUsK6m0
伊藤ハムのスタローンと遊ぼう
に当たった子供は何して遊んだの?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 05:32:46.25ID:7bs2m2vYO
伊藤ハムの映画か?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 05:41:40.41ID:szbyHnVa0
>>11
ミライさんじゃなくて?
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 05:46:46.18ID:ltQEV8jb0
>>51
ただの父娘の定番ジョークみたいなほのぼの話じゃないのか、これ?

マジメな話だとしたら、学費うんぬんじゃなくて、
その後の方の説明をちゃんとしてやればいいだけの話だし
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 05:50:02.75ID:2o16Rzha0
スタローンは色々と慧眼なんだよね。
今はプロデューサーとして敏腕だし。
ボクシングを見る目も確かで、デラVSパッキアオでパックが勝つと公言したのは、
スタローンとメイだけだった。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 06:03:07.68ID:pMjEhp8F0
来いよベネット
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 06:03:50.68ID:elrPvEWc0
スタローンが唾棄してる駄作とやらにもファンがいて、当時はお金出して楽しんだ人たちが大勢いることを忘れないで欲しいね。

つーか、近作のエクスペンダルズシリーズは駄作じゃないとでも?w
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 06:09:57.87ID:Fl2DsOm/0
ロッキー FIST パラダイスアレイの3部作までは良かった
ランボーから変な方向行っちゃった
人気あるけどね
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 06:11:25.24ID:b0U+57OH0
右が好み!
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 06:14:27.35ID:lGefLX0N0
別に死霊の盆踊りに出たわけでもないのにいわれすぎだろ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 06:19:50.07ID:z3A/jpon0
娘たちは何かやってるの?
スタローンのおこぼれでモデルでもやってるの?
誰のおかげでハリウッドセレブしてられるの?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 06:31:08.48ID:TsnGZ2gh0
>>24
それ、シュワちゃん
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 06:33:18.05ID:TsnGZ2gh0
>>70
70歳過ぎてる今でも、後ろからドロップキック食らって平気なガタイなのは凄いよね。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 06:51:27.66ID:4NFDX/Gr0
>>24
それ、シュワルツェネッガーがコメディー路線もいけると知らしめた作品なんだが
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 06:52:28.68ID:u/ltkies0
若い頃のビリージョエルがスタローンに似てたな。
老いたら全く似てないけどw
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 07:04:21.49ID:V09ho3FS0
杉咲花が
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 07:33:05.19ID:cdxJoQk80
スタローン主演で一番大ヒットした映画はロッキーでもランボーでもなくエクスペンダブル
因みにロッキーファイナルとランボー4は興行的には大コケ

豆な
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 07:34:06.94ID:Re3ZWAGF0
ロバート・ミッチャムがフィリップ・マーローを演じた映画「さらば愛しき人よ」をテレビでやってたんで観てたら、スタローンがチンピラみたいな役で出てた
冒頭、チョイ役のわりに結構大きくクレジットされてたのは、後にロッキーで有名になったから差し替えたんだろうか?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/19(水) 07:37:29.66ID:TY2R/a1W0
>>93
え?5よりファイナルの方がアカンかったんか
内容の評価だと逆だけどなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況