X



【ドラマ】<広瀬すず>「おしん」に比べて苦労が足りない!「なつぞら」にBS視聴者が苦言
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Egg ★
垢版 |
2019/06/17(月) 08:26:11.14ID:WwsSZCQ19
 現在、NHKの朝ドラ「なつぞら」に主演している女優・広瀬すずが、朝ドラ終了後に劇作家で演出家・野田秀樹の舞台に出演することが6月12日に明らかになった。

「広瀬が出演するのは、野田秀樹作・演出で、世界的なロックバンドQUEEN公認のNODA・MAP公演『Q-A Night At The Kabuki』。忙しい仕事の合間を縫って、広瀬は野田のワークショップに参加して、野田も広瀬の感受性豊かな演技に惚れ込んだ模様。広瀬は今回が初舞台。一体どんな演技を見せるのか、今から注目が集まっています」(スポーツ紙記者)

 今回の舞台は映画「ボヘミアン・ラプソディ」のようなQUEENの実話がベースになっているものではなく、どちらかというとシェークスピアの名作「ロミオとジュリエット」の後日談に近い。

「ジュリエットは死んでいなかったという発想から、若き日のロミオに志尊淳、ジュリエットを広瀬。その後のロミオを上川隆也、ジュリエットを松たか子が演じます。しかも、時代設定は侍の世が始まった12世紀、鎌倉時代の日本。四人が同じ舞台に立つ場面もある奇想天外な野田ワールドが展開されます」(演劇誌ライター)

 10月8日から始まるこの舞台も気になるところだが、現在放送中の朝ドラ「なつぞら」では、気になるこんな声が上がっている。

「先月から始まった東京編も好評の『なつぞら』ですが、14日の放送では広瀬演じるなつに再び、アニメーターになるチャンスが訪れ、試験を受ける場面が登場。これを見た視聴者から“なつ(広瀬)が幸運過ぎる”という声が上がっています」(テレビ誌記者)

 戦災孤児にも関わらず、亡くなった父の戦友に引き取られ、北海道の十勝でのびのびと育ち、東京で兄とも再会。そして憧れの東洋動画にも入ることができ、アニメーターになる2度目のチャンスにも恵まれる、とまさにシンデレラストーリー。いくら100作目の記念すべきヒロインでも、うまく行き過ぎではないかという声が上がるのも無理もない。

 さらに「なつぞら」をBSプレミアムで観ている視聴者からは、こんな意見も聞かれる。

「BSプレミアムでは『なつぞら』の前に朝ドラの名作『おしん』が放送されていますが、二作を毎朝続けて観ている視聴者からは、口減らしのために幼くして奉公に出され、苦労を重ねる『おしん』に比べて『苦労が足りな過ぎる』『物足りなさを感じる』といった声が上がっています」(前出・放送作家)

 なんにせよ、世界的な名作「おしん」と比べられることは名誉なことに違いない!?

(窪田史朗)

アサジョ 2019年6月17日 7時15分
https://news.infoseek.co.jp/article/asajo_73962/

写真https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/asajo/asajo_73962_0-small.jpg
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 08:03:52.94ID:gE9YjXWG0
働き方改革の時代じゃなかったのか

みんなそんなにブラック好きなのか
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 08:12:49.45ID:9kk4exdM0
苦労というなら純と愛だって相当なもんだったが
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 08:18:12.82ID:gE9YjXWG0
>>823
あれは脚本家が役者に嗜虐性を抱いてるだけにしか見えなかったウンコ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 08:22:50.43ID:ogCVRft80
>>640
工場落成祝いの日からです。
今までの苦労、業績があれで全部ご破算になった。
いやご破算どころか、旦那と子供がいるってことで足かせが増えてさらに不利な状態に
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 08:23:41.81ID:L1sfbb9s0
広瀬すず自身は働きづめでほんと偉いなぁ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 08:25:31.09ID:ogCVRft80
>>647
確かに戦時中はなんもしてなかったな。
せいぜい はっちゃんと長男の恋愛話くらいしか見どころがない
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 08:27:12.12ID:suvvrjei0
おしんはピークすぎた

つまんねwww
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 08:27:34.42ID:9DUdzABN0
単純に広瀬すずが綺麗過ぎてミスキャスト
髪ツヤツヤだし戦後には見えん
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 08:31:54.13ID:ogCVRft80
>>655
俊作あんちゃんと加賀屋の大奥様と髪結いのお師匠さんはほんと恩人だな。
特に後者2人
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 08:32:57.24ID:cmGvdN8o0
依怙贔屓連発である意味現代的

贔屓されるやつはどこまで行っても贔屓される

それよりストーリーつまんね
駄作も駄作なのに変な持ち上げが気持ち悪い
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 08:33:35.38ID:ogCVRft80
>>661
順風満帆だと思われたおしんも大挫折するし
視聴者的に加賀屋の没落には胸を痛めただろう
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 08:34:12.89ID:Vm5vwCqR0
苦労ばかりでも「可哀想すぎる」とか叩くくせに。
BBAはどのみち叩くからな。
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 08:37:13.14ID:ogCVRft80
>>665
いや、おしんは才能もあるんだよ?
奉公先の加賀屋では店の番頭よりも店を仕切るようになったし
髪結いでは居並ぶ先輩達を後目に売れっ子になって独立した。
また飯屋をやったときも持ち前の料理の腕と才覚でたちまち店を繁盛させた。
おしんは元々の才能を努力でさらに伸ばした人
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 08:39:33.92ID:OG3oGEcL0
今日の番組ではおしんはアカだと疑われただけで下宿を追い出された
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 08:40:44.02ID:JPsMwVcl0
カテゴリ別で考えてみた。
二大師匠 くに たか
三大聖人(純粋におしんに優しく接した男性という意味) 松田 俊作 健
三大悪役 つね 庄治 清
まぁ清は別格だけどね。
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 08:45:48.24ID:ogCVRft80
>>744
当時の田中裕子は神懸かってた。
7年後の 翔ぶが如く では今ひとつになってた
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 08:46:10.58ID:JPsMwVcl0
最も悲惨な人は、やはり加代になるか。
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 08:50:06.91ID:ogCVRft80
>>754
全然とんとん拍子ではない。
小さい頃から奉公に出され、
加賀屋ではそこの娘と仲良くなったけどそれに甘えることなく
分をわきまえてちゃんと働いた。
髪結いでは、才能があるとお師匠さんに見込まれて抜擢されたけど
先輩達を立てて引き下がって裏方の仕事を続けた
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 08:53:34.68ID:ogCVRft80
>>773
おしんが唯一勝てなかった相手だからなw
自分もそこは飛ばす
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 08:53:41.82ID:ho6zGbtQ0
>>754
恐慌とか関東大震災とか戦前の方がよりしんどい
戦争中はおしん家族は比較的にいい生活だけど
最後に夫自殺と長男戦死が待ってるし
0843(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/06/20(木) 08:58:23.67ID:AnXFy6kK0
あの田倉の番頭が既に佐賀県人のクソさの片鱗を出してる
あんな人を見た目で決め付けるキチガイが居ると思うと、今なら後ろから刺されても仕方ないアレっぷり
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 09:06:08.08ID:6t6limpT0
すずはすずのままなんだよな
しゃべり方もふるまい方もすずのままでなつを演じてない
今朝のリリーとのやり取りなんて仕事終わりに楽屋裏でリリーとすずが会った時の会話みたい
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 09:13:59.87ID:Wzwd0j7O0
>>844
普段からあんな芝居しながら会話してると思ってんのかよw
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 10:20:02.75ID:uNHz9A1i0
>>1
震災で逃げてキャバクラ行ってたのがバレて原発TOSHIBAのCM降ろされた山下智久とは偉い差
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 10:37:56.94ID:GzbM0ho10
まあなんていうか特段ストーリー上は触れてないけど美人だからあんなにみんなちやほやしてるの?
っていう結論しかないぐらいどこ行っても周りがすぐちやほやしだすのがなつぞらの謎
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 12:07:36.66ID:FwQUPWCU0
>>850
やる気のある新人は普通に目をかけられるだろ
掃除と皿洗いに三年とか非効率な職人の世界は知らんが
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 12:09:12.59ID:k4Pzj+nw0
苦労が足りないとか典型的老害意見だな
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 12:14:29.59ID:xN9WrNt20
照明でもやらせておけ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 12:15:54.11ID:ApezrULX0
確かになつはあれだけ周りが勝手に色々やって持ち上げてくれるのに感謝がないな
妹のことを思ってる自分感凄いし
なんかいつもぼけっとした顔だし
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 12:25:56.94ID:cS/Czm6U0
>>854
やることやってんなら卑屈な愛想笑いや上司にゴマすったりせず堂々としてりゃいいんだよ
それで報われなきゃ労働環境が悪いと、そういう風に北海道で育てられてるからな
ブスだと実践するのはなかなか難しいが
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 13:41:21.47ID:ERIhyKM70
>>856
最近は演者が脚本まで書くのか
朝ドラってよっぽど予算なくて大変なんだな
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 13:42:31.12ID:Ggz+BjMe0
とりあえず、妹がどうなってるのか気になって見てるが解決するのはまだまだ先?
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 13:42:32.81ID:KEklV/PX0
別に おしんと同じ苦労しなくともいいじゃないか。
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 13:44:52.76ID:VNRHwb1X0
>>856
このシーンも酷かったな
わざわざ持ってきてくれたのに感動が薄くてあっさり二階に上がるし
広瀬すずも酷いが脚本も酷い
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 13:45:30.22ID:ERIhyKM70
>>835
まあ子供時代苦労したけど、基本的に才能ある美人のサクセスストーリー
努力と根性が必ず報われると信じられた時代のヒット作品だし、ゆとりさとり世代には響かないかもね
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 13:45:36.58ID:qj0kkj7t0
まんてんのヒロインとか超能天気だったのに
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 13:46:46.37ID:7++g2AK60
>>860
忘れかけてた(設定は有名人)の社長がわざわざ来てたかが内部昇格で
ダブルプレゼントね
愛人にする気でもないとこんな不自然な話無いなw
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 13:48:36.52ID:OKJ3YysD0
>>860
ちっとは目ェでもキラキラさせて「うわーすごい!一生大事にします!」ってやれないのかと
一生大事にします(ほよ)
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 13:51:33.61ID:ERIhyKM70
>>864
そういう反応を期待したけど軽く扱われてしまうオッサンの悲哀をコメディ風に書いたんじゃない?
リリーの演技はホステス口説いてるスケベじじいだし
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 14:23:47.93ID:XMBaNrTz0
>>850
職場で男がチヤホヤして先輩女性は厳しいとかね

尽くしてくれる工藤阿須加と恋人になるのかなと思わせつつ
カチンコ下手な新しい男が出てきたり

北海道でも実の娘や孫そっちのけでなつなつ煩かったし
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 14:35:18.75ID:FxGuK2sR0
>>1

そうは言うが、やっぱこのころの設定のドラマはきついわ・・あまちゃんとかつばさくらいが気軽に見れていいわいな
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 15:43:01.56ID:jwNLSwiQ0
北海道編で実の子より贔屓されてるみたいな話は
子供のころから牧場の仕事したり力ある偏屈爺さんに認められたからみたいな感じで俺はなんとも思わなかったけど
妹が行方不明だとわかったときに妹の事ではなくショックを受けているなつを兄までもが気遣うってのはさすがに変だと思ったね
主演の演技がうまければまた変わって見えるのかもしれんが脚本が無理すぎる
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 15:48:15.45ID:vUYNz7Eh0
>>869
家事も牛の世話もしないで大学に行かせてもらう実子はかわいそうだったよね
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 15:50:40.79ID:w/i7NDtg0
主人公の不幸話が見たいなら純と愛
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 15:56:25.77ID:aE0susiH0
今時 おしん と比べられてもなぁ〜
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 16:07:27.23ID:P2pqb/He0
>>861
割と普遍的な面白さだと思うけどね。
時代劇は廃れたけど
その面白さをマンガに取り入れたワンピースはウケてるし
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 16:10:18.96ID:2U9F77AN0
>>837
ガッツが抜けてる
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 16:21:04.72ID:P2pqb/He0
>>875
健 あるやん
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 16:23:25.29ID:ceL+xJSk0
>>784
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
老後2000万円も貯めなきゃならないしね。

知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 16:23:56.57ID:bGOxFVAH0
伝説の朝ドラ「おしん」は、
「辛抱」ではなく「逃げ」の天才少女の物語だった

6/20(木) 11:30配信

 もうひとつの朝ドラが好評だ。NHKBSプレミアムで
月曜から土曜の朝、アンコール放送されている「おしん」
のことである。最新作「なつぞら」が通算100作目の朝
ドラなら、こちらは30周年記念作として作られ、大ヒッ
トした。平均視聴率52.6%は朝ドラのみならず、日本の
ドラマ史における最高記録だ。

 この2作は7時台に続けて放送されるため、朝ドラファ
ンのなかには両方見ている人も多く、ネットでは「『お
しん』のほうが面白い」「『なつぞら』が霞む」といっ
た声も見受けられる。

 とはいえ、そこには違和感も覚えなくはない。「おし
ん」は伝説として語り継がれる一方で、酷評もされてき
たからだ。たとえば「ただ『耐える』ことを訴える番組」
「お涙ちょうだいの貧乏物語」(『日本テレビドラマ史』
鳥山拡)などという具合だ。
 また、脚本家の橋田壽賀子が最初に企画を持ち込んだ
のはTBSで、こう断られたという。
「いまどき、こんな暗くて地味なドラマはダメですよ。
時代遅れです」

 ちなみに、橋田がこの作品に託したのは、物質的繁栄
に浮かれる日本人への「そろそろ身の丈に合った幸せを
考えてみては……」というメッセージだった。これはあ
る意味、伝わったようで、当時の新聞には「昼の再放送
を幼稚園帰りの孫に見せて無言の家庭教育に利用してい
る」といった投書が寄せられ、政界や財界の大物も絶賛。
苦労の末に角界の最高位に昇進した隆の里は「おしん横
綱」と呼ばれた。こうした辛抱礼賛ブームは「オシンド
ローム」と揶揄もされたものだ。

 そんな36年前ですら、時代遅れで教訓くさいものだと
されたドラマである。それが平成どころか、令和となっ
た今もなぜウケているのか。いや、そもそも、辛抱礼賛
だけが売りのドラマを国民の半分以上が見たりするだろ
うか。そのあたりを再検証したいのである。
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 16:24:21.71ID:HJo2WBbL0
おしん見てると苦しみや悲しみの中にわずかでも喜びや希望や楽しみを見出すことが、
人間やドラマに深みを与えてくれるのかなと思う

今はとにかくなんでも楽しく楽しくだからね
プロ選手でも大きな試合の前に楽しくやりたいって言うし
楽しくも良いけど、全力で知恵を働かせて目の前の強敵に立ち向かって欲しいと思う
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 16:24:31.51ID:bGOxFVAH0
■ただの「辛抱礼賛ドラマ」ではない

 じつはこの「おしん」、ただの「辛抱礼賛ドラマ」で
はない。むしろ、前半に関しては「スーパー天才少女の
成功物語」だ。橋田がこの2年前に手がけた大河ドラマ
「おんな太閤記」の新バージョンだともいえる。人並み
はずれて優れた人間が困難を次々と乗り越えていく姿が
痛快だからこそ、国民のふたりにひとりが見るほどのド
ラマになったのだ。

 では、ヒロインのスペックを見てみよう。明治の後期、
山形の貧農の家に生まれたおしんはわずか6歳にして、
口減らしの目的で奉公に出される。それを皮切りにさま
ざまな職を転々とし、いじめにも遭いながら、成功を収
めていくわけだ。その働きぶりは常に年相応を超えてい
て、しかも、そのつど、スキルアップする。炊事に洗濯、
掃除、裁縫はもとより、読み書き、そろばん、九九にハ
ーモニカも習得。さらに、お花やお茶の作法を身につけ、
髪結いではハタチ前に独立を果たすという具合だ。

 それだけ賢く、器用だったわけだが、それだけではな
い。その成功には、天性の人たらしの能力が大きく作用
している。小学校の教師や元エリートの脱走兵の心を動
かし、大店の大奥様や髪結いの師匠に見込まれ、同い年
のお嬢様には唯一の親友だと思わせてしまう。これは恋
愛にもいえることで、本人がその気を見せる前に次々と
男に惚れられるのである。

 そしてもうひとつ、頑健な体と抜群の運動神経も持ち
合わせていた。子供時代から寝不足を苦にせず、空腹よ
りも勉強を優先、肺病の姉を看病してもうつされること
はない。また、同い年のお嬢様の心を完全につかんだの
は、死につながる事故を身を挺して未然に防いだからだ。
電柱が倒れ、その下敷きにという寸前、本人はもとより、
まわりの大人も動転して固まるなか、即座に反応して救
ったのだった。

 現在再放送中のヒロインは、6歳から20歳近くまで成
長したが、凡人なら命を落とすか、生きる気力を失くし
ていただろう。その後は病気やケガも経験するものの、
それも乗り越えていく。七転び八起きで生き抜き、最終
的にはスーパーチェーンの創業者として老後を迎えるの
である。ただ、そのぶん、学べるところは意外と少ない
かもしれない。なにしろ、天才の物語だからだ。
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 16:24:59.81ID:bGOxFVAH0
■おしんのプライドがはじけた

 しかし、大いに学べることがある。それは「辛抱」で
はなく「逃げること」だ、じつはこのドラマにおいて、
おしんはしばしば逃げることで活路を開くのである。

 まずは、最初の奉公先でのこと。盗みを疑われ、裸に
されたあげく、祖母からもらってお守りのようにしてい
た50銭銀貨を取り上げられてしまう。しぶしぶ従ったも
のの、冬の最上川でおむつの洗い直しをさせられるうち、
上流にある故郷へと歩き出すのだ。このとき、こんな
ナレーションが流れる。
「おしんの胸のなかで、突然何かが大きな音を立てて弾
けていた。やめた。おしんの辛抱の糸が切れたのである」
 おしんのなかで弾けたのは、いわばプライドだろう。
人間としての尊厳を傷つけられるような場所では生きて
いけない、自分には辛抱よりも大事なものがあるのだ、
という行動原理に目覚めた瞬間でもあった。

 このあと、脱走兵に助けられたおしんは、翌春、故
郷に帰るが、再び奉公に出されることに。ここでは出
世し、大奥様から金持ちとの結婚を勧められるほどに
なる。が、恋をしてしまい、婚約した相手を袖にする
のである。酔っぱらって迫ってきた男を池に突き落と
し、その責任もとって、奉公先をやめる。これも恋や
プライドを辛抱よりも大事だと考えた結果だ。

 さらに、三度目は家出である。故郷に戻ってきたお
しんに、料亭での奉公話が来たものの、その実態が女
郎に売られることだと知り、瀕死の姉の助言で父の目
をかすめて上京。自らの尊厳を守るとともに、髪結い
になりたかった姉の夢を代わりに叶えるための決断だ
った。
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 16:25:21.24ID:bGOxFVAH0
■橋田壽賀子の回想

 とまあ、全放送回の6分の1にすぎない2ヶ月で3度も
大きな「逃げ」が描かれている。そのうち、最初と三
度目はおしんにとって大きなステップアップにつなが
った。橋田は意識していなかったかもしれないが、辛
抱だけを強調せず、ときには死中に活を求めることや
退くこと、新天地に希望を見いだすことも大事だと教
えているのである。実際、おしんはその後も「逃げ」
によって人生を切り拓いていく。

 このあたりには、橋田自身の経験も活かされている
のだろう。20代から30代にかけて、松竹の脚本部員と
してくすぶっていた時代をこう回想している。
「先輩の『書けるようになるまで10年かかる』という
言葉を信じて辛抱しましたが、入社10年後、映画が斜
陽になり秘書室に異動させるというので、きっぱりと
辞めました。後先は考えず、少女小説や少女漫画の原
作も書いていたので、なんとかなると思っていました」

 あと、おしんは意外とケンカっ早い。橋田自身も小学
校時代、いじめてきた相手と取っ組み合い、負かしたと
いう。
 さらにいえば、これは成功だけを描くドラマでもない。
天才や勝ち組というものは常に自分にとって最善の行動
ができるぶん、周囲を不幸にしたりもするからだ。おし
んは晩年、息子が期待したように育たなかったことなど
に悩み「私はどこで間違えたのだろうか」と自らに問い
かけるようになる。恋愛についても、親友でもあった大
店のお嬢様が悲劇的な後半生を送ったのは自分のせいだ
と責めるのである。橋田の作風にロマンスのイメージは
希薄だが、恋と友情で葛藤する女心も深く細かく表現さ
れている。

 また、ドラマは過去と現在を行き来しながら進み、現
在のおしんは自分の生き方を見つめ直すべく、思い出の
地を訪ね歩いている。同行するのは、亡き親友の孫だ。
その部分に関しては、ロードムービーという趣きもある。
とまあ、さまざまな要素が組み込まれた豊穣な世界なのだ。 

 なお「おしん」の時代は大河ドラマの最新作「いだて
ん〜東京オリムピック噺〜」のそれと重なっている。も
し、日曜夜8時台に「おしん」を再放送したらどれくらい
の視聴率を取るのか、そんな妄想をしてしまうほど、時
を超えて楽しめる極上のエンターテインメントなのである。 

 放送はまだ9ヶ月以上残されていて、今からハマっても
まだまだ間に合う。中盤の佐賀編では、橋田お得意の姑
による嫁いびりが繰り出され、最大のピンチが訪れるこ
とに。おしんがそこをどう耐え、どう「逃げ」るかも見
ものだ。この機会に、その真の面白さに触れてみてはど
うだろう。特に、辛抱礼賛ドラマだと思っている人はぜひ!
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 16:29:15.15ID:HQW29Lto0
おしん以上の苦労を見たかったら、吉原に売られた女の子を主人公にした朝ドラを作るしかないなw
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 16:30:38.97ID:CpUzMoCg0
東洋動画で女性の動画チェッカーからタップ定規でピシピシ殴られたり
鼻の丸い作画監督にジープで轢き殺されそうになったり、白髪のレイアウターに人格否定される勢いで怒鳴られたり
最高学府出の理論武装した演出家に徹底的に論破されたり、そんなの見たいのか変わってる〜
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 16:39:15.67ID:nqyNPo4U0
べっぴんさんがこんな感じだったらとは思う。才能があるすみれが、大金持ちの親と優秀な旦那や仲間のおかげで、大した挫折もせずに成功するという
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 16:42:46.46ID:+BQWIbj60
おしんが創設した八百半は大企業に発展することなく消失。なつぞらなんてフィクションなんだから目くじらをたてるな、暇人。
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 16:49:05.08ID:3WY5ExOF0
普通の社会生活送るのが困難なレベルの数年に1人のブス、学校創設以来のブスの苦労物語とか作ればいいよ
昔あった整形バラエティーが悲惨すぎて泣けたわ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 17:05:16.25ID:bGOxFVAH0
>>887
>おしんが創設した八百半は大企業に発展することなく消失。なつぞらなんてフィクションなんだから目くじらをたてるな、暇人。

おしんのモデルは「丸山静江(旅館「丸山(御前崎市)を経営者、1984年死去

>主人公のモデルについては、誤報や誤解も多く、
>「ダイエーの中内功」や「ヤオハンの和田カツ」とする噂話も存在した。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 17:07:42.23ID:jwNLSwiQ0
不幸や苦労はしてるからそんなのが問題なわけじゃないよねただBSで連続してるってだけ
まれあたりが比較対象だろう
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 17:12:17.58ID:WMLWH9Oj0
そりゃおしんと比べたらそうだね
それはともかく主人公無双のドラマなんて誰も見たくねえよ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 17:13:30.85ID:Fo8jiFxu0
「おしん」は昭和天皇も見てたからな

国民があんな生活を送っているとは知らなかったっと言われた
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 17:47:37.14ID:0/Ql9HYi0
>>722
脚本家の狙い通りの反応ってことだな
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 17:49:53.87ID:0/Ql9HYi0
おしん意識して逆の作りにしておしんと同時放送してるってことは、追加キャストに田中裕子の名前あるかもな
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 17:56:41.14ID:q/BH7WhA0
人生で苦労してない連中がテレビを製作し、
脚本を書き、演じてるんですから、こうなります。
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 18:02:51.47ID:JPsMwVcl0
当時はスーパーとか百貨店の社長は花形だったからな。ダイエーとか西武とか。そういう成功した企業人をモデルにしたのだろう。
今ならIT社長か。リメイクするとして、おしんがI'T企業を興すとなると、明治生まれだと流石にキツいな。
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 18:11:19.30ID:JPsMwVcl0
>>884
苦労が見たいというより、話が起伏に富んでて面白いから人気があったんだよ。
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 18:18:28.07ID:2XSmU2bT0
養い親に育てられる孤児は、赤毛のアンはじめ珍しくない設定だが
かれらは、他人の好意に敏感で感激する。

なつは、好意に対し感激どころか当たり前って態度だよね
北海道でも東京でも、みんなに特別扱いされて、ありがと一言だけで片付けていく
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 18:21:47.73ID:bGOxFVAH0
>>897
おしんのモデルは
丸山静江(旅館「丸山(御前崎市)」経営者)

>「主婦と生活」で「母たちの遺産」を連載していた橋田壽賀子に
>1979年、ある明治生まれの女性が、人に言えない過去を綴った手紙が届いた。
>子守り奉公したり、“女郎屋”に売られたりという、その丸山静江の半生を、
>ドラマ化にあたり、橋田壽賀子やNHK番組関係者が取材し、
>丸山と娘もまた脚本作りに協力した。

>主人公のモデルについては、誤報や誤解も多く、
>「ダイエーの中内功」や
>「ヤオハンの和田カツ」とする噂話も存在した。
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 18:22:32.74ID:bGOxFVAH0
>橋田がこの作品に託したのは、物質的繁栄
>に浮かれる日本人への「そろそろ身の丈に合った幸せを
>考えてみては……」というメッセージだった。これはあ
>る意味、伝わったようで、当時の新聞には「昼の再放送
>を幼稚園帰りの孫に見せて無言の家庭教育に利用してい
>る」といった投書が寄せられ、政界や財界の大物も絶賛。

>>879>>881>>882>>883
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 18:28:49.64ID:jwNLSwiQ0
東京編始まってからは兄がクズってよく聞かれたけどだんだん聞かれなくなったよね
なつも負けず劣らずな感じが出てしまってる
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 18:30:48.52ID:E/+kqb+K0
起伏もカタルシスもゼロ。周りの人たちが異常になつに親切なだけ。
笑えるシーンも泣けるシーンも皆無。半青みたいな怒涛の展開や失笑するネタすらない
ひたすら美男美女が演技らしきものをしてるだけ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 18:30:55.30ID:MdCvxRUs0
ここまで見てれば分かるけどおしんも結構イージーモード
それに比べれば近年まれに見る名作のまれは失敗おっぱい世界一
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 18:39:55.46ID:otu9W+Vd0
別に朝ドラヒロインは苦労しなきゃいけないとは思わないけど、わざわざモデルの人物には無い戦災孤児の設定を入れたんだから、
この子は苦労人なんだ、現代の平和な時代をボサっと生きてるお前らなんかより大変な思いしてるんだって言いたいんだろ?
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 18:53:08.82ID:2zmfyeOl0
>>8
周囲がてんてこ舞いしてても一人だけ手伝いもせずのんびり雑誌を読んでるような嫁は流石に言われてもしゃーないわ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 18:54:14.17ID:bGOxFVAH0
>>904
>ここまで見てれば分かるけどおしんも結構イージーモード

>>879>>881>>882>>883
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 19:00:04.28ID:hG/B63+N0
モデルになった人に忠実な設定にすれば
戦災孤児なのに全く苦労していないというおかしなことにはならなかっただろうに
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 19:19:38.96ID:BwkUBN8+0
おしんもなつぞらも、モデル無しのオリジナルドラマ
(次のスカーレットも)


>小田部羊一
>
>「NHKの人から『白蛇伝』をやっていた頃の東映動画や
>女性アニメーターの世界を描きたいから、
>参考になることを教えてくれ」って言われたので、
>当時を知る人たちを紹介して、
>いろんな人に取材をしてもらいました
>
>「奥山の伝記じゃなくて、
>『モデル』というか
>『ヒント』なんです。
>奥山を通して、当時のアニメーション業界の世界を描くということ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 19:35:20.96ID:x+VKRSxy0
>>902
戦争が家族を無くした若者が四苦八苦してるのをクズって呼べる君の感性がオカシイだけだよ
最初のレスも実子より恵まれてるとか妹を気遣うのは変とかオカシナ事書いてるし、自分の品性と知性を疑った方がいい
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 19:35:56.70ID:8B5QiIzT0
>>904
希って何気にケーキ対決で勝ったことなかったよな
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 19:39:15.09ID:nqyNPo4U0
ストーリーありきで描かれてるから、助っ人がいなくてなつが変に苦労すると、予定が狂うんだろうな
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 19:41:59.71ID:MkZasKUK0
苦労が足りない!と喚くこどおじも親がいなくなったら浮浪児だな
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 19:46:18.11ID:hrYLXdbR0
この不況の時代に苦労する暗いドラマなんて誰も見たくないんだわ
anone爆死したのもう忘れたのかよ
そういうドラマは今はもう誰も求めてない
90年代で時が止まってるのかよ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 19:53:16.57ID:fYsKYa+J0
本編を観てもWikipediaで大まかなあらすじを読んでも、『おしん』は苦労を苦労と思わず浮沈を繰り返して、最後は真の幸せを得る女性の一代記としか思えない訳だが。
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 20:11:24.22ID:QQui9DYU0
いろんなところに2行で貼られてるやつみたいだからNGになってる
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 21:06:48.30ID:CIWvrXhC0
>>916
昔は良かった
最近の若者はあってヤツだろうな
人の事は言えないが5ちゃん民も年を取った
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 21:10:46.32ID:xQk7BsY30
>>907
清「そうたいね。みんなが縫い物しとる時に、一人だけ怠けるような女はダメたい。やっぱり息子の嫁は親がよかおなごを見つけてやらんとあかんとよ」
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/20(木) 22:12:08.93ID:SlMmSsZu0
>>831
この3人で、おしんの基礎が作られたな
逆にこれらの出会いが良すぎて、人間関係の運を使い果たした感がある
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況