X



【音楽】元キャンディーズ・伊藤蘭、41年ぶりステージ 「春一番」熱唱 水谷豊、趣里、ミキも見守る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/06/11(火) 22:26:29.67ID:AGbL+m4G9
◆ 元キャンディーズ・伊藤蘭、41年ぶりステージ 水谷豊、趣里、ミキも見守る

1970年代に一世を風靡し、78年4月4日に後楽園球場で解散した伝説のアイドルグループ・キャンディーズの「ラン」こと伊藤蘭(64)が11日、東京・TOKYO DOME CITY HALLで『伊藤蘭 ファースト・ソロ・コンサート2019』を開催。「普通の女の子に戻りたい」の名言も生んだキャンディーズ解散から41年ぶり、ソロでは初のコンサートを開催した。

開演直前に取材に応じ、開口一番「とうとう来てしまいました」と緊張気味にポツリ。会場は旧後楽園球場から目と鼻の先にあり「感慨深いですね。今でも思い出しますし、解散コンサートは忘れられませんね」としみじみ語った。

41年ぶりのステージではファン2500人を前に、5月29日に発売されたばかりのソロデビューアルバム『My Bouquet(マイ・ブーケ)』収録曲や、キャンディーズ時代の名曲を歌い上げた。

大ヒット曲「春一番」では、コーラス隊とおなじみの振り付けも披露したが「一人で歌うのは寂しい。違和感というか、両隣に(メンバーが)いてほしいという思いはありますね」と本音を漏らす一幕も。会場には夫で俳優の水谷豊(66)、一人娘で女優の趣里(28)、キャンディーズの「ミキ」こと旧姓・藤村美樹さんも駆けつけ見守った。

報道陣からは「紅白出場」を期待する声もあがったが「本当に許してください。それはダメ。本当に1ミリも考えてないです」と謙そん。今後については「始めたからには自分なりのペースでできたら。まだとにかく今回のコンサートをやり遂げることが目的。それから考えたいですね」と話していた。

コンサートは、あす12日も同所で、14日には大阪・NHK大阪ホールで開催される。

オリコン 2019/6/11(火) 22:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00000355-oric-ent
https://amd.c.yimg.jp/im_siggMDy5G3LGRuZMWbztvFGjwQ---x871-y900-q90-exp3h-pril/amd/20190611-00000355-oric-000-1-view.jpg
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 20:54:56.51ID:FwA8lZbs0
違うよね
ノリさんに頼まれてランちゃんだかスーちゃんが
「じゃあキャンディーズ時代のサインで」って言いながら書いてた
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 21:46:11.99ID:fijFxbR00
ファイナルコンサート等の映像でしか観たことなかった蘭ちゃんが生で歌っているってだけで感動だった。
でも、スーちゃんが亡くなってしまったのがよりリアルに感じられて寂しかったな
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 22:02:51.80ID:E13x61Iq0
大阪終了。新CDを再現し過ぎてるが(演奏クリックとちょい口パク)予想以上。

バンドはキーボードがバンマス、そしてギター・ベース(太い)・ドラム・パーカッション・ホーン3本、コーラス女性2名って、キャンディーズライブの編成そのもの。

中ではWINK WINK(!)という曲ではリアルTRFが参加! ベビメタかPerfumeか(を意識?)というトリオでダンスで魅了。
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 00:46:27.80ID:b+YvWa8z0
>>657
スーちゃんの葬式のとき、杖ついて蘭ちゃんに掴まって歩いてなかった?
どこかで股関節悪くして歩く大変と読んだ記憶ある
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 02:16:18.80ID:lULAhR1+0
>>701
勿論ミュージックメイツプレイヤーズの連中だよな?
ちゃうんか??? ってかそれで見たいんだけど(´・ω・`)
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 02:26:54.06ID:2L5TRCe90
このスレの平均年齢、50越えてるだろ
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 02:29:21.93ID:5tv3RGWX0
いまは交流あるのかは知らんけど当時はケイちゃんとキャンディーズの誰かとはプライベートでも仲が良かったんじゃなかったっけ?
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 02:42:42.30ID:EgEC2YTz0
>>616
朧げな記憶だがランちゃんのお兄さんは塁という名前だったような。塁に出て「走れ」からラン->蘭にしたんじゃなかったか。
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 04:46:47.51ID:GonIioxE0
世代じゃないけど伊藤蘭と田中好子は知ってる
もう一人の人は知らないな
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 06:21:10.26ID:USd08zw10
>>486
同じ作者(PEACH-PIT)の代表作「ローゼンメイデン」の元ネタは、
キャンディーズのアルバム曲「アンティックドール」ですよ。
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 06:42:27.14ID:HBeIcMn60
加齢臭がすげえ
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 08:12:05.00ID:lRYd6a6S0
キャンディーズはジュリーとソックリの
お下がりみたいな衣装でコンサートしてたね
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 08:16:39.10ID:7neHu+px0
オマケにDeep PurpleのBlack NightのアレンジがPygと同じだったw
ナベプロ仕事だね
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 10:01:04.02ID:+Cn+iY/m0
センターがスーちゃんの時は売れなくて、蘭にしたとたんに売れ出したよな
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 12:08:55.01ID:m3WeCYDI0
今、昔の映像みると
ミキちゃんが一番平成アイドル風の顔立ち
乃木坂とかにいてもおかしくない

もう令和はどんな顔立ちが流行るかな?
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 12:11:49.35ID://SAzwBA0
3回合計で6400人動員か
いいコンサートだっただけに、もっと多くのキャンディーズファンに
見てもらいたかったな
蘭ちゃんがコンサートをやったことを知らない人も多いだろう
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 12:20:34.37ID:m3WeCYDI0
キャンデーズの話題になると
甘酸っぱい胸がキュンキュンとするんだよなあ

当時小学生だったが
ひょっとしたら子供心に女性の愛くるしさや刹那を
生まれて初めて意識したのがキャンデーズだったのかもしれない
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 12:23:07.97ID:m3WeCYDI0
>>368
高田みずえとか榊原郁恵もその系かな
そういやウィークエンダーは泉ピン子だったな
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 13:58:07.43ID:RA2/JYod0
ミキが今風のアイドルぽいって書き込み多いけど昔の映像見ると
普通にやぼったいんだけどどのへんが今風なの
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 14:06:17.09ID:q7sl8imc0
>>19
母親役は和久井映見とかあの世代に移行しつつあるし
存命でもスーちゃんの母親役もそろそろ無理が出てきてたと思う
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 15:17:32.40ID:5tv3RGWX0
>>728
見た目はともかく薬師丸ひろ子でも実年齢的には孫がいてもおかしくないからなぁ
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 15:19:27.83ID:VivsNOUe0
>>722
キャンディーズのファンがなぜ40年も思いが続いているかを考えた
彼女たちが活動中はアイドルらしくファンを裏切る男女交際を
しないまま解散したということが大きいと思う
甘酸っぱい青春の思い出として大切に胸におさめている
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 16:19:29.68ID:0GfEkU1C0
>>731
俺も子供の時からのファンだけど、男女交際してなかったとは全然思ってないよ
派手に書き立てられなかっただけだよ
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 16:24:52.04ID:VivsNOUe0
>>733
彼女たちがアイドル時代を振り返って
三人とも恋人はいなかったと言っている
忙しくてそんな暇もなかったと
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 16:25:36.13ID:YBSqYQNuO
age
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 16:29:37.92ID:0GfEkU1C0
>>734
それは三人ともファンの心を大切にしてくれているだけだと思うけどな
ぶっちゃけ話なんて聞きたくないわけで
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 16:38:07.05ID:Ka9cLaVQ0
>>737
あなたいいこと言うね
俺は、元アイドルで「実はあのころ恋人いました」とか言っちゃうやつは
人殺し以下のクズだと思ってる
恋人がいたかどうかじゃなく、それを「言わない」ってことが大切なんだ
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 17:11:11.85ID:nK8vG+hw0
いまだにキャンディーズのイメージを守ってくれてるのは素晴らしいです!
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 17:26:44.13ID:m3WeCYDI0
>>76
1970年代前半と後半は
ファッションもメイクもガラッと変わるんだ
それ前半だから

80年代だって前半と後半は全く違う
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 17:37:45.41ID:hV1ibabp0
ちょw 最終過ぎる。

アイドルは綺麗な思い出を残す義務があるよね。
キャンディーズはそれを守り続けてくれた。
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 18:46:47.75ID:jVfW60rO0
スーが亡くなった時、ダンナさんがカチンコでパフォーマンスしたアレはいただけなかった
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 22:03:34.83ID:5BLdQHOc0
>>737-738
スーちゃん、解散前のインタビューでバックバンドのメンバーとの付き合い(>>746-747)をぶっちゃけてましたけど?
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 22:17:20.01ID:sT8ncXLq0
ミーはキャンディーズの解散コンサートをテレビで見ながら泣いていたんだな。
全然知らなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています