X



【F1】レッドブル・ホンダ、決勝も振るわず フェルスタッペン今季ワースト5位/カナダGP

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001幻の右 ★
垢版 |
2019/06/10(月) 04:47:48.64ID:lIq8eE3k9
F1世界選手権第7戦カナダGP決勝(9日、モントリオール、ジル・ビルヌーブ・サーキット=1周4・361キロ×70周)レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペン(21)=オランダ=は今季ワーストの5位に終わった。同僚のピエール・ガスリー(23)=フランス=は8位だった。

 トロロッソ・ホンダ勢はダニール・クビアト(25)=ロシア=が10位、アレクサンダー・アルボン(23)=タイ=がリタイアを喫した。ポールポジションからスタートしたフェラーリのセバスチャン・フェテル(31)=ドイツ=は1位でフィニッシュしたが、コース上でスピンした際、メルセデスのルイス・ハミルトン(34)=英国=の進路を塞いだとして、レース後に5秒を加算され2位。ハミルトンが3連勝で今季5勝目、通算78勝目を挙げ、メルセデス勢は開幕7連勝となった。

サンスポ 6/10(月) 4:43
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-00000504-sanspo-moto
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 15:08:00.58ID:hLVGBIOQ0
もうフォーミュラ・メルセデスでいいやん
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 15:08:02.55ID:jloAsJ7T0
>>187
厳し過ぎるなw
スタート直後のポジション争いの時なんてどうなっちゃうんだよw
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 15:20:00.68ID:SUWwbKxr0
フェラーリ勝てないのに、フェラーリ有利なルール変更しないの?
それはホンダの時だけ?
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 15:20:34.40ID:weE8w2N40
今年のメルセデスは全勝もありえるな(笑

マクラーレンホンダの黄金期
セナ・プロスト時代に16戦中・・・15勝とかは昔あったよな(うろ覚え
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 15:21:01.22ID:FI9vaRfy0
>>191
それとはまた別なんじゃね?
コース上でラインの奪い合いしてるならレーシングインシデントで済むこともあろうが

今回のはコース外からの特攻だったから
フェルスタッペンがモナコで受けたアンセーフリリースと同じ扱いなんだろう
コース外から入るときは他車がいないのを確認してからじゃないとダメダメ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 15:21:51.51ID:FI9vaRfy0
>>193
ホンダになにかあったん?
昔のは、櫻井かマスコミの吹かしだよ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 15:28:30.14ID:weE8w2N40
ちょっと調べて来た
1988年 全16戦
セナ 8勝(マクラーレンホンダ)
プロスト 7勝(マクラーレンホンダ)
ベルガー 1勝(フェラーリ)

今年のメルセデスは これを超えるかもしれんな(・3・)
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 15:30:16.80ID:FI9vaRfy0
>>197
先週までは
完全優勝(全戦ワンツーフィニッシュ)あるかもとすら思ってた
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 15:32:00.45ID:lm8xJ3m00
芝の上をまっすぐ突っ切ればあんなアウトには膨らまないはずだった
明らかに右スライドしてるからペナルティ無しの方がおかしい
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 15:32:05.70ID:W4Vw5e6v0
>>195
コースアウトでコントロール失いかけてんのに入っちゃダメダメとかアホの方ですか?
タッペンの時とは状況が全然違うよ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 15:33:35.12ID:ECmAx2k20
ツルペッタンにみえた
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 15:36:42.49ID:weE8w2N40
>>200
調べて来た・・・2016年

ハミルトン 10勝(メルセデス)
ロズベルク 9勝(メルセデス)
タッペン 1勝(レッドブル)
リカルド 1勝(レッドブル)

\(^o^)/
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 15:46:08.88ID:lnvOfD/x0
>203
そもそもベッテルがミスしてコースアウトして
結果的に安全に戻れなかったんだから
(ハミルトンがブレーキをかけなければ接触していた)
元チャンピオンともあろう者が、ギャーギャー言うのはみっともない
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 16:08:14.04ID:FI9vaRfy0
>>203
だから
運転ミスって
コースアウトして
コントロール失いかけたままコースに復帰して
他車に危険を及ぼしたことに対するペナじゃん

ミスんなかったら不幸なインシデントは起きなかった
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 16:17:56.00ID:Z6y67zm00
あのあとベッテルがハミに一旦譲ってたら良かったのか、結果論だけど
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 16:21:37.02ID:f6VqaYgx0
単独コースアウトからの幅寄せでペナルティ
https://i.imgur.com/5OyfxDG.gif

ベッテルは怒ってるフリしないとクビになると思ったんだろうw
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 16:37:25.42ID:Z6y67zm00
琢磨も今のF1だったらペナ受けまくりだったろうな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 16:40:51.86ID:PUwKv4rA0
>>210
縁石飛び越えてるんだからそうなるでしょ
つかワザワザそんなgifにしなくても公式の動画でよくない?
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 17:28:49.39ID:eTX6nASK0
ブリヂストンをブリジストンと書く奴の話を信用してはいけない
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 17:32:32.85ID:a7p42f4p0
昔の面白かったF1の時代はもっとエグいブロックしてなかった?
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 17:38:32.78ID:a7p42f4p0
>>210
芝入って出たら不安定になるから
戻ったばかりじゃコントロールは難しいよ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 17:41:55.14ID:Qk21Le040
>>177
Michael Schumacher
マイケルはいいがどうやったらシューmakerになるの?
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 17:43:30.97ID:Q0Xq3N640
不利なパワーサーキットで、想定外の9番グリッドから
取れる上限の5位を咥えて帰ってくる、フェルスタッペンは
今年ほんとに頼もしい。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 18:01:40.21ID:/XQazA1o0
なんかメルセデスが得するペナルティ多いよな
これのせいでハミルトン最後もう抜こうとしないし
オーバーテイク多くする名目でレギュ変えたのにバトルなしで終わらせるペナルティ
ハミルトンがベッテル抜けなそうだからペナルティ出したに見えて仕方ないわ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 18:20:12.23ID:0YkqyQOF0
>>210
故意か故意じゃなくても妥当なペナルティー
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 18:28:36.44ID:Z6y67zm00
>>221
ハミルトンはデビュー以来ずっと贔屓されてるからね。
贔屓しないと「人種差別だ!」って喚くから。
だから嫌われてる
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 18:32:58.00ID:3Bul8HRq0
ホンダの完全復活はまだか
レッドブルはシャシー開発では
トップクラスだと定評あるのに、エンジンがダメだな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 18:36:13.69ID:UT741YDd0
ハンドル右に切ったのはカウンター当てたんだろうけど、後ろがハミルトンじゃなかったら当たってたかもね
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 18:36:30.47ID:FI9vaRfy0
>>224
嫌われてんの??
ダントツ人気なのに
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 18:37:21.72ID:FI9vaRfy0
>>225
エンジンパワーも足りてないけど
今年はシャシー開発も失敗しちゃった
ニューウェイが「なんでじゃ…」ってぼやいてる
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 18:39:45.29ID:DMWFdh3H0
>>225
もうムリ
完全にムリ
来年いっぱいで撤退するしかない
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 18:41:36.36ID:xSyetYXl0
F1通算勝利数

@91勝 ミハエル・シューマッハ(ドイツ)(ベネトン19勝、フェラーリ72勝)
A78勝 ルイス・ハミルトン(イギリス)(マクラーレン21勝、メルセデス57勝)
B52勝 セバスチャン・ベッテル(ドイツ)(トロロッソ1勝、レッドブル38勝、フェラーリ13勝)
C51勝 アラン・プロスト(フランス)(ルノー9勝、マクラーレン30勝、フェラーリ5勝、ウィリアムズ7勝)
D41勝 アイルトン・セナ(ブラジル)(ロータス6勝、マクラーレン35勝)
E32勝 フェルナンド・アロンソ(スペイン)(ルノー17勝、マクラーレン4勝、フェラーリ11勝)
F31勝 ナイジェル・マンセル(イギリス)(ウィリアムズ28勝、フェラーリ3勝)
G27勝 ジャッキー・スチュワート(イギリス)(オーウェン(BRM)2勝、マトラ9勝、ティレル(マーチ)16勝)
H25勝 ジム・クラーク(イギリス)(ロータス25勝)
H25勝 ニキ・ラウダ(オーストリア)(フェラーリ15勝、ブラバム2勝、マクラーレン8勝)
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 18:55:01.01ID:weE8w2N40
ええ〜〜(・3・)
あの芝から出た後の 右ハンドルをカウンターと言うのは無理があるで〜(・3・)

リアが右にスベってるなら分かるが
リアが右にスベってないもん〜(・3・)

ベッテル・・・すべってる〜
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 18:59:42.98ID:wozjBwWq0
故意かどうかなんて言ってるからバカいるけどあんなの普通のレーシングインシデントだろうよ
あれが危険ならレース自体が危険で禁止だわ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 19:04:29.60ID:Z6y67zm00
>>227
そうなの?俺は嫌いだわ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 19:06:38.08ID:Z6y67zm00
>>234
危険というか、ショートカットしたんだから本来なら抜かれてるだろ?だからハミに譲れって判断かも?
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 19:10:55.58ID:gRXk9SWN0
メルセデスもホンダもルノーも勝とうが負けようが
もはや何のために参戦してるのか?という感じになってきてないか
かろうじて意味のあるのフェラーリくらいだろ
そのフェラーリにしても現在の顧客層って昔と違って
そこまでレースでのイメージどこうってわけでもないだろうし
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 19:20:56.37ID:e9xB0Bpw0
>>238
レッドブルは今年良いマシン作れなかったから、遅いってわかった時に
ルノーのせいにしてるんだよ。去年の時点でトロロッソからデータが来てて
エイドリアン・ニューウェイが本気でホンダにフィットさせて作った自信作って触れ込みだった
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 19:27:19.72ID:hTBveTzW0
ウィリアムズ「今季ワースト5位でお通夜とか贅沢やな」
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 19:39:37.59ID:fGn3AHob0
>>239
多少は期待外れかも知れないけどそこまで悪いシャシーとは思わない
メルセデスやフェラーリ並みにPUにパワーがあったら優勝争いするだろうし

ルノーのシャシーより明らかに良いデキ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 19:48:14.77ID:hLVGBIOQ0
このくらいでペナルティならセナは前半戦で出場停止だな
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 19:59:46.05ID:sT19ELKk0
>>236
今回は、ショートカットして抜いちゃったんだから、順位をゆずればいいにしとかないと、
5秒ペナは、視聴者も観客もまったくおもろない。
昔はショートカットして得した場合はそうしてたような気がするが、
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 20:00:49.04ID:e9xB0Bpw0
良いマシンってのはメルセデスみたいにスーパーなハミルトンと凡人のボッタスが
似たようなペースで走れるマシンのことを言うからな。何かしら今年のレッドブルには
悪癖があるんだよ。去年マックスとダンは同じようなところ走ってたんだから
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 20:20:01.54ID:GkJh5O3l0
結末が糞すぎてペナが出た時点で消して寝たわ
何だあの裁定
そこまでしてハミルトン勝たせたいのかよ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 20:23:06.84ID:LB2f1QB50
同じフェラーリでもルクレールには甘くてベッテルには厳しいんだなFIAは
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 20:31:22.01ID:FI9vaRfy0
>>239
あんまり触込んでなくね?
すぐ壊れるPUにニューウェイやる気ゼロで
あの手この手でなんとか引き止めてたのが去年までだし

たぶん、春テスト・初戦でホンダPU壊れないのわかって
それから本気出したけど、今年の謎タイヤに苦戦って感じ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 20:32:23.61ID:FI9vaRfy0
>>247
でも何もしなかったら、それはそれで
そこまでしてベッテル勝たせたいのかよ
ってなってたよきっと
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 20:33:57.64ID:Z6y67zm00
>>243
「譲れ」っていうペナは無いよねたぶん。
結果的にはベッテルが自主的に譲ってれば良かったんだろうね。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 21:00:10.37ID:sDlX4cG30
>>252
あと、ブレーキダクト形状の変更な
そのせいでタイヤの熱入れがさらに難しくなった
もともと入力強いメルセデスには関係ないし
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 21:27:36.81ID:3CLgMKkd0
チェッカーのあと、しばらく「WINNER VETTEL」って出てて可哀想だったわ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 21:38:02.84ID:KEB2aEab0
ブーイングあれだけされてる時点でお察しだろ
ほんとオワコン
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 21:40:49.98ID:vA59nBnh0
幅寄せは不可抗力として順位キープがアウトと思っていたから、ラインの問題ばかり言ってた川井と今宮が疑問だった
まあ川井ちゃんはベッテル贔屓だし今宮さんはこんなもんか…
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 21:43:08.77ID:TwN1Xnmp0
ホンダいい加減パワー出せや
情けない
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 21:49:31.84ID:DignhzIJ0
マクラーレンがノーパワーと煽ってたのに
ホンダに完敗してる現状に乾杯
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 21:51:29.97ID:/XQazA1o0
>>250
そりゃペナルティ出る出ないどちらにしろ異論は出るでしょ
けどあのブーイングを聞いたらペナルティはおかしいと思った人の方が多いんじゃね?
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 21:54:42.89ID:bv43ic9p0
>>259
トロロッソにマクラれてポイント逃してて草
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 21:56:06.87ID:vA59nBnh0
>>260
フェラーリファンとハミルトンアンチが多いだけだろ
逆の立場ならここまでブーイングは無かったと思う
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 21:59:54.22ID:weE8w2N40
あのペナルティは仕方ない

それはそうと・・・F1はいつになったら面白くなるんや(´・ω・`)
来年のレッドブルホンダに期待やな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 22:09:00.38ID:fpQpuJPi0
>>264
今やってるのがそれ

レッドブルが勝てそうなモナコ、フェラーリが勝てそうなカナダと立て続けに5秒ペナルティでメルセデスの手に落ちた今、一矢報うことの出来るサーキットはもうないかな?
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 22:12:27.57ID:weE8w2N40
1988年
セナ 8勝(マクラーレンホンダ)
プロスト 7勝(マクラーレンホンダ)
ベルガー 1勝(フェラーリ)

2016年
ハミルトン 10勝(メルセデス)
ロズベルク 9勝(メルセデス)
タッペン 1勝(レッドブル)
リカルド 1勝(レッドブル)


もう今年は この記録ぬりかえちゃお(´・ω・`)
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 22:25:25.03ID:6cjmBhYe0
ケビンが無線で怒られてたのワロタ
こりゃ今年でクビだな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 22:48:37.21ID:6cjmBhYe0
>>268
一応抜かせようとしてるじゃん
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 22:54:58.42ID:mtrVrhUe0
>>269
こんなヘンテコなトラックは
イタリアGPのモンツァまでないから大丈夫
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 22:56:02.61ID:mtrVrhUe0
あとタッペンが予選失敗したのを考慮すると
わりといつも通りだったりする
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 22:58:01.35ID:weE8w2N40
>>268
まあー良くないね(´・ω・`)

基本、ノーズねじ込まれて並走に入ったら
1台分はライン残さなきゃだめですよね

並走してて寄せると死亡事故に繋がりかねない
まあー今のF1は安全だからないけど

インディ500とかなら、マジで危ない
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 23:03:12.56ID:weE8w2N40
並走されたら もう腹くくって
次のコーナー入口でのブレーキング勝負っすよ(`・∀・´)

その突っ込みでも
アウト側のドライバーは インに1台分 ラインを残す
 イン側のドライバーは アウトにふくらまない
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 23:08:11.78ID:weE8w2N40
つまり、イン側のドライバーは インベタでコーナー抜けられる速度で突っ込むってことね

イン側がアウトにふくらんで ぶつけるとか
アウト側が インに1台分 ライン残さないとか

そんなんじゃレースにならないじゃん〜(・3・)

ドライバー同士の紳士的な信頼関係が無かったら
バトルなんて出来ないっすよね
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 23:13:55.60ID:weE8w2N40
>>274
まあーそれも良くないね(´・ω・`)
それもペナルティ貰ってるでしょ?

ただ、全員に言えるけど
人間たまにはミスもする
良くない時は5秒ペナルティもらって 納得しよう
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 23:15:07.76ID:aQq85/5m0
顎さん昔最後尾から5位フィニッシュやってたよね
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 23:18:53.52ID:weE8w2N40
シューマッハは昔・・・デーモンヒルか誰かに
並走、イン閉めでぶつけて

1年間の全ポイント剥奪とかもあった記憶(うろ覚え

ウイリアムズの誰かだった記憶
ジャックビルヌーブじゃなかったよな・・・確か

おまいらッ 覚えてる?(・3・)
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 23:25:05.66ID:mtrVrhUe0
>>280
ジャックじゃなかったっけ?
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 23:28:18.18ID:weE8w2N40
>>282
ググったら ジャックだった

ヒルじゃなかったか・・・歳やな・・・記憶が(´・ω・`)
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 23:33:24.99ID:nd1JvfKF0
ヒルの時も同じようなことしてチャンピオン決めたけどジャケスの時は剥奪されたんだよな
その時はなんてセコい奴だと思ったけど、06年にモナコの予選でアロンソの道ふさいだ時に絶対的チャンピオンになってもここまでして勝ちたいんだと逆に好きになった
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 23:38:34.81ID:XM09c/8Q0
>>283
悪くはないと思うよ
ベストオブザレスト
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 23:40:20.29ID:weE8w2N40
モナコの予選の話は分からないけど

プロスト → セナ
セナ → シューマッハ
シューマッハ → アロンソ

この3回の世代交代はバチバチだったよな(・3・)
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 23:42:45.76ID:jloAsJ7T0
>>285
あれはヒルが愚かだったでしょw
あんなところで仕掛けませんってw

挙動乱したドライバーなんて何するかわからないでしょw

ジャックの時はしっかりステアリング操作してたよねw

ラスカスの件は本当にトラブルだったのかが疑問に残るよねw
トラブルにしては実にいい場所で止まったよねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況