X



【音楽】ヘヴィメタルを聴きながらの自動車運転は危険[研究報告]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/06/03(月) 12:42:32.81ID:zLEHTL8E9
音楽を聴きながらの運転への影響に関する新たな研究によれば、ヘヴィ・メタルは危険な運転の原因になるという。

アイアム・ロードスマートと自動車雑誌『オート・エクスプレス』は様々な音楽を聴きながらの運転傾向と安全性を分析する実験を行ったという。実験はスリップノットの“(sic)”、テイラー・スウィフトの“Shake It Off”、ケンドリック・ラマーの“HUMBLE”、バッハの“Goldberg Variations”を比較したものとなっている。

その結果によれば、よりヘヴィで、エクストリームな音楽のほうが、より不安定で、危険な運転になるという。ゆっくりとしたクラシックな音楽ではあまりにリラックスした運転になるとのことで、ポップ・ミュージックが最もコントロールされた運転に適しているとされている。

消費者レポーターのトリスタン・シェール・ヘスターはオーストリアのレッドブル・リングで車を走らせ、前出の4曲を大音量でかけながら、加速、コーナーリング、タイムチャレンジ、最後のラインをコントロールして止まれるかを2周の走行で検証したという。

スリップノットを聴いた時はコントロールされた運転時よりも14秒遅くなり、他の走行よりもより不安定になったことが明らかになっている。バッハを聴いた時はコントロールされた運転時よりも12秒遅くなっている。ケンドリック・ラマーでは最後のラインで失敗し、テイラー・スウィフトの場合はスピードが一貫して最もスムースだったという。

「明らかになったのは激しいスラッシュ・メタルがスムースにトラックを回る能力を減退させるということです」とアイアム・ロードスマートの技術部門の主任であるティム・シャルクロスは語っている。「ハイエナジーのダンス・ミュージックは大音量で聴いて感じるようにデザインされています」

「音量は集中への主要な要因となっていて、大きな影響を及ぼします。運転をする際には音量を下げること、そして、夜や遅い時間はスラッシュ・メタルを避けるようにすることをアドバイスしたいと思います」

一方、スリップノットは新作『ウィ・アー・ノット・ユア・カインド』というタイトルにした理由を明かしている。

スリップノットは先日、8月9日にリリースされる通算6作目となるニュー・アルバム『ウィ・アー・ノット・ユア・カインド』の詳細を発表しており、トラックリストやアートワークのほか、新曲“Unsainted”のミュージック・ビデオが公開されている。

https://nme-jp.com/news/73761/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:28:14.70ID:6/zUML8H0
いかついカーオーディオを搭載した人が大音量で流してる音楽
だいたいダサイ説
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:28:52.63ID:vcixLSpV0
ジョギング中にメタル聴いてると変に心拍数が上昇するわ(´・ω・`)
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:29:17.38ID:pyd4FKAn0
ハードロックならおk?
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:30:05.97ID:+sXvsXDz0
今日もスレイヤーのangel of deathを大音量で聞きながら安全運転w
免許証はゴールドw
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:30:56.73ID:CiXKwUjZ0
>>105
アウシュヴィッツ!
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:31:40.59ID:c0yBGFbE0
スリップノットは孤高の存在。
最強のデスメタルバンド。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:32:06.91ID:XKboU2BK0
ZARDONICとペンデュラムは大丈夫そうだな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:34:07.20ID:BIt4msaa0
メタルよりレースゲームのBGMのほうがヤバいよ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:35:04.29ID:/+sM/egZ0
sun o)))なんか聴いてたらどうなるんだろう?
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:36:11.74ID:dq1RoyOF0
俺、車ではいつもコンヴァージかニューロシス
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:36:26.22ID:T8isp1dJ0
夜中にスーパー農道でナイトライダーのテーマ。ヘッドライトを消せば完璧浸れる。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:36:37.99ID:be7c9BXG0
>>1
アメリカ空軍のパイロットはイラク戦争時
メタリカを大音量で流してたらしいが
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:38:21.27ID:hUj8+v1P0
細かい音まで聞いてる俺カッコイイだもんな
運転に集中しろやカス
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:39:23.01ID:Bd6DZgaZ0
ヘヴィメタルなんて言葉を持ち出すスレは
たいていこうやって、素人の近寄れないスレになる
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:40:04.90ID:56G1+oi70
何のための個室だよ
自分で歌うだろ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:40:33.88ID:8GQn+fQt0
さらっとスリペの新作宣伝かよw
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:41:49.64ID:DtHqOkfh0
ロック;お前が好きだ 愛してるぜベイビー

ハードロック:お前と夜のハイウェイぶっ飛ばすぜ 朝まで愛し合おうぜベイブベイブ

メタル;お前が俺の心に創った闇が俺をおしつぶす お前は俺を狂わすデーモン

スラッシュメタル;そもそもお前など存在しなければよかったのだ 心の中でお前を犯すそして俺は殺されるキャイーン

デスメタル;お前を頭から食っちゃうぜ お前の○○○を食っちゃうぜぼえええぇぇ

ブラックメタル;教会を燃やす もはや神は存在しない 俺がイエスの喉を切り裂いてやった 愛するお前(悪魔)のために

メロスピ;故郷のため、家族のため、そして愛するお前のため、命を懸けて残虐なる王と戦おう ピロピロピロピロ

ベビーメタル;リンリンリン!結婚するならパパ!そんなことよりチョコレートちょうだい!可愛い物買ってパパ大好きー!アバババズッキュンドキュンネバネバ なめたらあかんぜよ!DEATH!
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:42:24.55ID:Ukw3SWf/0
ブラックサバスはOK
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:42:55.09ID:0nfZGekU0
メタルやめてIN THIS COUNTRY聴きながら帰宅すれば大団円気分を味わえる
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:42:57.78ID:BG+0pibv0
>>123
運転やめろ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:43:20.06ID:Dn00AKBX0
ドライブゲームに「テクノ/ユーロビート」を導入した初のゲーム
リッジレーサーシリーズで、20周年を記念したアニバーサリーCD出してんだけど

最新作「R4-アニバーサリー」はファンキーブラッキーでかっこいいよ
https://www.youtube.com/watch?v=CR-oeYfk9Rs
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:43:22.17ID:BIt4msaa0
スリップノットより人間椅子の新曲PVのほうが良かったな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:45:04.49ID:mWdZ1iE50
>>1
頭文字Dのサントラに比べたらマシやろ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:45:19.53ID:wkF7voga0
メタルはフリーライドする前に聴きたいね
自動車運転はRBがいい^^
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:48:32.31ID:BpTtppBJ0
そういや前、電車で4人座れるボックスの席でパンテラ聞いてたら
ラッシュ時なのに俺のところ誰も座ろうとしなかった
運転だけじゃなく外でメタルは聞かない方がいいかも
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:49:00.41ID:nQFWRzgI0
Extremeは危険
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:49:02.34ID:HvhtkB2Q0
テクノとかも同じだろ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:49:29.15ID:0oeQMAPg0
確かにメシュガーはヤバいな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:50:13.03ID:VrXEbUD20
スリップノットと同じようにマスクをかぶるにしてもゴーストは安全運転に適している
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:50:23.47ID:qUWVvYBY0
そういやちょっと前にカナダ人がMOTLEYのKicks Start My Heartがラジオで聴こえたからアクセル踏みすぎて事故っちゃった、って記事があったなあ
スレでは「無罪」だった・・・・w
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:50:35.47ID:lbsKYfMx0
speed king / deep purple
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:51:47.69ID:KxCWMQqL0
昔、飯島愛の裏ビデオを先輩から借りて
250万円のフルローンで買ったFC3Sでブローオフバルブを「プシュプシュ」言わせながら
家帰ったらスピード違反で捕まったぞ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:51:53.55ID:VrXEbUD20
>>138
邦題もなんだが「俗悪」みたいに、
「シャカシャカ音漏れがうっせーんだよ」とグーで殴られなかっただけええやん
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:52:23.41ID:enhc7xnF0
グランツーリスモのOP曲
MoonOverRuinedCastle車中で流すとアクセル強く踏める
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:52:49.19ID:HMmXhNtO0
>>136
ジャズフュージョンがドライブには一番気持ちいいな
俺もメセニーとクルセイダーズをヘビロテしてる
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:53:53.22ID:doO0Ai+I0
>>135
常にカーステにセットしてる。
普段はテレビつけてるけど、峠に入ったときに切り替えw
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:54:03.46ID:nQFWRzgI0
メセニーもフリープレイの奴は
事故るよ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:54:20.35ID:Dn00AKBX0
モトリークルー:Kickstart My Heart
https://www.youtube.com/watch?v=vgS6tJfeVsQ&;list=PLEf2r8gdfvQo-qQ2RI0pOedT-_BGTbu1n

ヘビメタじゃねぇか(ハードロック
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:55:07.68ID:3WZQqoB+0
イニシャルDのサントラよりマシだろ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:56:03.27ID:DtHqOkfh0
ハードロックとメタルを分ける意味などない
よってHR/HMとひとくくりにされる
これでいいのだw
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 13:58:32.08ID:ScGF7urn0
ドライブにはZZ TOPが最高!
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 14:01:49.43ID:Dn00AKBX0
>>161
なんだろう
ジジイーTOPは、チョッパーバイクに跨りたくなるな、うん
(バイクは原付しか乗れないんだが
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 14:02:21.54ID:TRsVzwb80
音楽無し会話無しで運転が最良
二つの事を同時にこなすのが難しい人も多い
特に年寄りや精神不安定な輩
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 14:03:29.81ID:CInTugsI0
splash wave は?…
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 14:04:27.92ID:oxGaf0Cb0
Freewheel Burning とかね
タイトルからしてもう
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 14:05:40.00ID:r7RVzaqU0
ハイウェイスター
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 14:06:17.33ID:IL+rLsYb0
三味線もメタルかと思うような曲もあるし、クラッシックもそう。
というか、様式美にこだわっていけばクラシックになるという理論。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 14:06:41.50ID:oxGaf0Cb0
>>71
そりゃジューダス・プリーストだよ
他のはみんな派生もしくは元ネタ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 14:07:18.43ID:O/4UYZio0
左足でバスドラ踏みながら右足でブレーキとアクセルだろメタラーなら
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 14:07:23.44ID:FVFMbYum0
分からないでもない
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 14:08:36.77ID:tBXuZ5Yu0
メタルじゃないが自分も昔T-SQUAREのCDは封印したわ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 14:08:53.07ID:MvNyy+m30
イニDの影響でユーロビート聞きながら峠運転してたころあったけどヤバかった
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 14:09:19.51ID:tPYuGhvU0
マジレスすると音楽聞きながら運転する行為自体が危ない
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 14:09:38.34ID:b6RmaGVx0
メタル曲のオーケストラ演奏と、クラシックのメタルカバーではどちらが運転中にいいのですか?
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 14:14:03.07ID:oxGaf0Cb0
Death Alley Driver とか
もう歌詞が危険運転を煽ってやがる
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 14:16:20.27ID:qio4BTNh0
免許取り立ての頃にスラッシュメタル聞きながら運転してて確かに運転荒かったからこの研究結果は支持するわ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 14:21:03.09ID:0YEYXm6B0
さらばー
でんせーつーのあかーいーたーまぁぁぁ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 14:21:09.13ID:1W8k35Pz0
クラシックを聞け、特にチャイコフスキーをな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 14:24:13.37ID:21Yt35X80
ヘヴィ・メタルは意外と単調だから眠くなる。ジミ・ヘンドリックスがいい
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 14:25:16.77ID:62zDQwt90
免許取って当時は下火になりつつあったかもだけど、カセットテープにダビングしたユーロビート
白バイのサイレンに気付かず右側を見たら白バイが止まれの指示を
速度違反で切符切られた思い出
わざと、逃げてたのかと苦笑いされた思い出
白バイから逃げる腕なんかありませんってw思い出
二度と白バイに切符切られまいと思ったのでありがとうユーロビート
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 14:25:24.31ID:ah1ub6OL0
運転してる時は外部からの音も重要な判断材料なんだからヘヴィメタに限らず音楽聴くのは全面的に禁止にするべきなんだよ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 14:26:18.70ID:5td/dz0d0
そもそも車で音楽が危険
クラブで音楽が爆音で流れてるのは何故なのか。考えればすぐわかる
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 14:26:34.67ID:1W8k35Pz0
ねーむれー、ねーむれー、母の胸に😪
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 14:26:39.00ID:62zDQwt90
クラシックは指揮者未経験なのに手を振りたくなったり、
ラデツキーのあれだと拍手したくなるがな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 14:26:59.36ID:SoR0hwIj0
高速を飛ばす時は、ワルキューレの騎行を前の車に聞こえるくらい大音量で。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 14:27:57.53ID:1W8k35Pz0
ねむれよいこよー、もりーやまきばにー😪
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/03(月) 14:29:15.65ID:HGoON4Zz0
シンフォニックメタルとかちょうどいいんじゃないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況