X



【TV】不愉快な「CMまたぎ」が今も流行 それでも止めない民放テレビ局の見識 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001幻の右 ★
垢版 |
2019/05/30(木) 01:54:38.08ID:JUZzcLfW9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190528-00562384-shincho-ent
元祖は日本テレビ
 話は古くなるが、1997年9月2日、産経新聞は朝刊で「テレ朝生番組またまた失言 『トゥナイト2』懲罰委で関係者ら4人を処分」と報じた。記事を引用させていただく。

 ***

《問題の発言があったのは先月26日放送の「トゥナイト2」(月〜金曜・23:55)。準レギュラーのタレント、乱一世さんが、CMに入る直前、「2分間だけみなさんに猶予を与えたいと思います。トイレに行かれる方はトイレへ。この2分間に行かないと大変なことになりますね。さあ、いよいよCMの後は……」などと発言した。

 これを受けてテレ朝は27日に懲罰委員会を開き、この番組を担当する情報局担当の取締役を減俸、情報局長、情報番組センター長を減給、担当プロデューサーを10日間の出勤停止とする処分を決めた。このほか28、29日には社内の全部局で会合が開かれ、再発防止を社員1人1人に徹底させた。

 週に1、2度の割合でゲスト出演していた乱さんにも「当分の間出演をご辞退願う」(テレ朝広報部)措置をとったという。

 テレ朝では今年2月9日放送の「サンデージャングル」、同11日の「ニュースステーション」で、CMが始まる直前に「トイレは今のうちに」というスーパーを流し、スポンサー側から抗議を受けた。この時も関係者は処分を受け、伊藤邦男社長が「民放としてあってはならないこと」と陳謝する一幕もあった。

 日本広告主協会電波委員長を務めるサントリー宣伝事業部長(註:原文は実名も掲載)は「前回に再発防止の要望書を出し、社内で徹底させたと聞いていたので今回のことは大変遺憾。再度要望書を出すつもりだ」と話している》(註:数字やアルファベットなどをデイリー新潮の表記法に改めた、以下同)

 この発言と処分、まさに歴史に残るインパクトだった。ネット上では当時を振り返る記事が今でもアップされている。ただ、そうした記事で「トゥナイト2」の前に2番組が抗議を受けたことに触れたものは少ない。乱の発言が大騒動に発展したのには、それなりの伏線があったのだ。


 また、「乱はこれで芸能界から抹殺された」という書き込みも散見されるが、これは完全なデマだ。現在も乱は番組ナレーターとして数本のレギュラー番組を持っている。

 そしてこの発言、今の視点で読み返してみると、「CMまたぎ」の要素が含まれていることに気づく。なぜ「CMを見なくてもいい」と、スポンサーに喧嘩を売ったのか。それは「CMが始まると、リモコンを使ってチャンネルを替えられる」ことを恐れるテレビ局の本音が潜んでいたのだろう。


 新聞や雑誌の記事データベース「G-Search」に「CMまたぎ」を入力してみると、1998年5月23日に産経新聞の朝刊に掲載されたコラム「【CMルックLOOK】『第一生命』気になる凸形の箱の中身」が初出としてヒットした。署名原稿で、「フリーライター前田浩子」と記されている。

《“CMまたぎ”って業界用語があるんですって。例えばクイズ番組だとすれば「答えはCMのあとで…」と振っといて、正解をCMタイムが終わってから見る、という手法なのね》

 この「CMまたぎ」を“開発”したと言われているのが、日本テレビで“視聴率男”の名をほしいままにした五味一男氏(62)だ。

 CMディレクターを経て、87年に日テレに入社。『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』(88〜96年)、『マジカル頭脳パワー!!』(90〜99年)、『投稿! 特ホウ王国』(94〜96年)、『速報! 歌の大辞テン』(96〜05年)、『エンタの神様』(03〜10年、現在も不定期放送)という数々の人気番組を制作した、文字通りのヒットメーカーだ。日テレのライバルキー局の関係者が言う。

「リモコンが普及し、チャンネルザッピングが日常化すると、民放ではCMによる視聴率急落を、なんとかする必要に迫られます。五味さんの『CMまたぎ』が凄かったのは、視聴率対策とスポンサーへの配慮を両立させたところです。乱さんは『CM明けに面白いシーンが始まるから、CMは見なくてもいいけど、チャンネルは替えないでね』と呼びかけました。一方、五味さんは『CM明けに面白いシーンが始まるから、チャンネルは絶対に替えず、CMも全部見てください』と放送したわけです」
※前スレ
【TV】不愉快な「CMまたぎ」が今も流行 それでも止めない民放テレビ局の見識

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1559012985/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 01:55:10.07ID:FhVvadw40
CMまたぎとワイプはイラネ
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 01:56:28.65ID:szNp0xBj0
漢字は日本の発明物だよ
「清では識字率はわずかに1%だった。これにはため息をつかざるを得ない」 (今日頭条2017年8月30日)
ネットでさえ伏せられているけどこれが都市部での話
正確な数値を伏せているのは理由があるということ
中国の識字率は公表されている数値でも驚くほど低いでしょう
しかも70年代からしか統計をとっていない
でもこれを0%といわないことだけでも十分に大嘘だというのがまたw
ところで誰か生粋の日本人の中で親類にでも中国系文化の専門家や学者さんはいますかね?
いたらこのレスを見せてよく検証してもらうのも面白いかと思います
でも恐らくそうした学者や専門家に生粋の日本人の方はおりません
それが戦争に負けた今の日本の現状なのです
そして教育が共産党と深くかかわる理由でもあるのです
中国に今は高価な古い漢文、漢書は存在してはいますがそれが本当はどこから出てきたのかは大概伏せられているのが現状です
すべて日本です
日本人は欧米の威を借りた中国人、及び古くから日本にいた華僑人が好きにこねくり回した戦後の偽の自虐史観の一環にいつまでも付き合う必要はありません!
これは犯罪というよりほかない歴史冒涜ですよ
犯罪としてもかなり大胆不敵といわざるをえない事実です
そもそも漢字は本当の中国語ではない
遣唐使や遣隋使ということばには外交使者であるという以上の含意は無いよ
そこに勝手に学びに来たとかなんとかがすごくうざいよね、大ウソだしw
彼らは今はうわべだけにわか仕立てにようやく見れるようにはしてはいるけど中身は邪悪な原始人、犯罪者のそのまま、だから黙っていられる
日本人とは中身は大きく異なる
そもそも遊牧民の言葉ツングース言語特有の同じ音に異なる意味という好い加減な中国語と漢字が共存しえないでしょ
漢字を「 汉字 」とかと略す彼等には漢字の素養すらうかがえない
部首のなんたるかすらわかっていません
そして漢文は完全に別言語であります!
漢文≠中国語
漢文は中国語にあらず!日本語なのです!
これは無視できない大きな事実だよ?
中国の歴史と言われている小説なんかも全部漢文で書かれて日本から与えられている
中国語でかかれた古代の書物はただの一冊も中国大陸からは発見されてない
現状嘘前科百犯の中国共産党とそれの手先の江戸しぐさ日教組の大ウソをまだ信じて書き込んでるのは全部仕込みと白痴でしょw
街の外観だって日本、朝鮮、中国と劣化していって西洋化して悪化していっているっていうのがハッキリ分るのが古い写真の力w
レンホーのような得体のしれない在日華人の祖先が昔から日本における中国の歴史をねつ造している
挙句に文化振興だとかの国費を横流してる
論語などもこういう奴らの祖先のでっち上げなのは明らか、全くインチキナンセンス!
繰り返すけど漢文と中国語は文体から漢字や単語の意味からすべて違う
元号も中国に存在していた物的証拠は一つも中国にはない
正倉院にだけ存在している!
彼らは革命という火の中から大ウソという魔物をかたどって誕生させようとしている!!!
文化大革命ですべてが失われたわけではない
そんなわけはないでしょw
もーいいかげん朝日新聞と同様の陰謀だと気付こう!
全て中国人が生み出したのではない
潜んでいる華人にだまされた我々日本人自身が偽の神を創り出そうとしていたのだ!
いうまでもなく中国、韓国は特に不当に高く評価されている
詭弁と嫉妬、嘘と犯罪は人類の滅びの元
共産党はそれらすべての源

http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/c/4c5a6827.jpg

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  
日本と中国の漢字、なんでそれぞれ違う簡略化をしちゃったの? しかも日本のほうが合理的だった・・・=中国メディア 2018/11/01
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1541044230/
0004幻の右 ★
垢版 |
2019/05/30(木) 01:57:00.69ID:JUZzcLfW9
3 マカダミア ★ sage 2019/05/28(火) 12:10:33.43 ID:vZimru5N9
 民放としては筋が通っている。何より「CMまたぎ」は日テレが視聴率三冠王を達成した“1つの象徴”と受け止める関係者も多く、あっという間に他の民放も模倣していく。

 だが最近、元祖・本家の日テレでさえも「あまりにあざとい『CMまたぎ』はよくない」と、封印の傾向が出ているという。

「原因はもちろん、視聴者の反感です。例えば4月6日、テレビ朝日はプライムタイムにあたる20時から『10万円でできるかな』を放送しました。スクラッチクジを10万円分購入するという回で、内容は面白かった。ところが、当選か否かを見せる際、相当に露骨な『CMまたぎ』を行い、不満の声が上がりました。日刊ゲンダイも批判記事を5月12日に電子版でアップしたほどです」(同・関係者)

 榊博文・慶応義塾大教授(社会心理学)は、こうした演出を「山場CM」とネーミング。テレビ局側が「CMを見てもらい、視聴率も落ちない一石二鳥」と喜ぶ中、視聴者は「CMまたぎ」に怒りを覚え、紹介される商品にも嫌悪感を抱くと分析した。

 朝日新聞が2007年11月6日に掲載した「山場でCM、逆効果 TV視聴者86%『不愉快』慶大研究室調査」のポイントを引用させていただく。

《榊研究室は、慶大通信教育部、文学部の727人を対象にアンケートを02年に実施。調査対象の半数近くが20代で、次いで30代が多かった。

 調査では、視聴者をCM明けまで引っ張ろうとする山場CMに対する印象として、強い肯定から強い否定まで9つの尺度で聞いた。「不愉快」について86%が肯定。CM明けのシーンの繰り返しには、74%が「イライラする」と回答した。

 山場CMを含む番組については、84%が「好感が持てない」。山場CMの商品について42%が「好感が持てない」、34%が「買いたくない」と回答。それぞれ60%前後あった「どちらともいえない」を除けば大半がマイナスの評価だった。

 話の流れが落ち着いたところで出る「一段落CM」と比較すると、山場CMが「商品を買いたくない」で3・8倍、「商品を覚えていない」も2倍と本来の効果をうち消していた。

 また、日本と欧米のテレビ番組の山場CMを02〜03年に比較した。ニュース、ドキュメンタリー、ドラマなど7分野で各国の代表的な3番組ずつを録画して比率を調べた。その結果は、日本の40%に対し米国は14%で、CMのタイミングが法律で規定されている英国は6%、フランスにいたってはゼロだった》

 更に13年4月、榊教授はブログ「ネット論壇@日本説得交渉学会」に「『山場CM』の説得効果」の記事を掲載した。要点を箇条書きで引用させていただく。

◇10年にも調査を行ったが、02年と比較すると、「CMが嫌い」は33・7%から76・7%、「CMまたぎ嫌い」は78・5%から94・9%、「山場CMの商品が嫌い」は27・9%から91・4%と、それぞれ増加した

◇山場CMを「テレビ局は視聴者を馬鹿にしている」と思う視聴者は少なくなく、「テレビ離れ」の一因となっている可能性がある。

◇日本のCMが15秒と短く、「商品を買って下さい」と説得するタイプが主流であることも、CMまたぎが嫌われる原因の1つではないか。JR東海は『クリスマス・エクスプレス』や『そうだ京都、行こう。』のCMで60秒バージョンを制作。好評を得ただけでなく、就職人気ランキングを28位から2位に浮上させた。ヨーロッパではストーリー性を備え、質の高い「見たくなるCM」が多いのは「山場CM」の規制と無関係ではない。

◇「山場CM」は子供に悪影響を与える懸念がある。面白い場面を集中して視聴していると、急にCMが挟まれる。毎日毎日、10年も20年もこのような経験をしていると、大脳における集中力を司る回路が強制的に切断されてしまい、子供や若者の集中力が減退してしまう。

◇ネットで「山場CM」を検索すると、視聴者が激しい怒りを感じていることが分かる。その矛先はテレビ局だけでなく、スポンサーにも向かっている。本気で「山場CM」の問題を解決しなければ、「山場CM商品不買運動」が起きても不思議ではない。

続きはソースで
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 01:57:28.44ID:w29eyuOY0
夕方のニュースでもCMまたぎやってる
0006幻の右 ★
垢版 |
2019/05/30(木) 01:57:28.77ID:JUZzcLfW9
1で終わらんのかい
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 01:58:57.94ID:Q73+d7Fm0
ぶっちゃけスポンサーが気合入れて作ったCMだけ見たいんだがよ
間に入る番組が苦痛で仕方ない
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 02:04:12.36ID:CMOQHmtE0
今の、テレビCMは詐欺みたいな商品が多いから買ってはいけない。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 02:12:15.47ID:PCh1wGSu0
鑑定団のまたぎCM、前みたいに「CMのあと驚きの鑑定結果に?!」とか煽ってから入る形式に戻してくれないかな
唐突に入るから鑑定結果どうでもよくなるわ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 02:15:28.24ID:3hRlcoag0
こないだの白い巨塔見てたら、岡田准一出演のCMがやたら多くて萎えたわ
財前教授として見てる時に財前じゃない岡田の映像入れてくんなよ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 02:16:33.47ID:Yi+ZNmPq0
>>10
そもそも赤の他人の持ち物の鑑定結果なんてどーでもいいだろ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 02:19:46.40ID:n5Q4LnvU0
不愉快なCMじゃねーのかよ

ポカリスエットのCMは相変わらずセンス悪いな
ダサいんだよ クリエーター
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 02:25:20.57ID:veqf3/V30
テレビ視聴率でちゃんとCMの数字も出すべき
スポンサーもそこ厳しくいうべき
テレビは番組みてほしいから最後までひっぱる けどCMは流せばいいだけという
スポンサーはいうまでもなくCMみてもらわないと金だす意味ない
ここの意識も統一させるべき 
実体験だと山場CMとかされたらイラついてチャンネルは変えるしその場合CMも当然みない
いかにCMも見てもらうかの番組編成をちゃんと考えろ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 02:26:49.23ID:ZCdxtHQ/0
ちょい前は録画すると変な所にチャプターが入るように嫌がらせしてたよなw
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 02:32:06.54ID:8o0UaX2p0
>>14
録画してまで見たい番組なら不愉快なんて感想になならんだろ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 02:34:33.05ID:XGMW7eGT0
CMの後に○○がなんと乱入?!!→長い長いCM→番組再開→○○が次週乱入?!→エンディング

ふざけんなよ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 02:37:59.74ID:ZCdxtHQ/0
>>18
サカヲタ全てを敵に回した後期マンデーフットボールより酷いCM跨ぎは存在しないだろうなw
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 02:46:27.36ID:BG7sYoyc0
最近忘れっぽくなってCMまたぎで気になるやつあったけど忘れてチャンネル変えて
結局気になってたシーエムまたぎの事も思い出さずに風呂入って寝る生活
見なきゃいけないテレビの結末なんてないんだよね。テレビ自体見なくてもいいのかもしれないけどさ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 02:47:10.99ID:8RgIb/ir0
>>9
夢グループの悪口は辞めろ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 02:51:32.62ID:veqf3/V30
ロードショーでホラーやパニック作品みてるさいの
CMには安堵感があったが、CMにも一定の効果はあるはず
ただ時間的に組み込んで流せばいいってもんでもない
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 02:55:58.92ID:PCh1wGSu0
きっとスポンサーが嫌がるから絶対やらないだろうけど、地デジになってデータ放送やサブチャンネルってのがあるんだからCMはそっちで流せばいいんじゃないかな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 02:56:35.28ID:58cOydqC0
まだ「このあとすぐ!」みたいなことやってんの?
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 02:58:21.06ID:CDlWWO/e0
CM明けてちょろっと放送してすぐまたCMに入る場合があるやん
まず変えるね
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 02:58:55.40ID:0WCKwaju0
水曜日のダウンタウンのCMの入れ方がグッジョブ
不快にならない絶妙なタイミング
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 02:59:00.47ID:r+ctpv/w0
確信犯かは知らんが、
「あ、こりゃCMやな」ザッピング一周「CM行ってなかったんかい!」
もある
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 02:59:22.81ID:W8lkoeR70
このところバラエティ番組視ててキモいなっておもう点TOP3
1 驚嘆シーンでの連「うわ」
2 「て」「で」「そ」「ぞ」のフォント
3 中井りか出てきちゃった
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 03:00:05.97ID:7yOawLDP0
普通の職業だったら、お客さんにCMを見てもらいたかったら
「スポンサー様のお知らせ見ていただけますか?お願いします」と頭を下げるのが当たり前だ
そしたら誰だって人情ってものがあるから見てやるんだよ
それを、「視聴者なんてのはバカなゴミだからだまくらかすのが俺たちの仕事だ!」と
つまんねえCMマタギを必死にやってるから人々に見捨てられるんだよ
当たり前だ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 03:01:04.46ID:HahWqry50
D lifeアプリはCM飛ばさせてくれん
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 03:04:18.96ID:WHKJcUWS0
>>8
気合い入れてcm作ると、炎上・フェミ公のポリコレが入りますんで、無理!
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 03:06:58.85ID:WHKJcUWS0
相棒だと、だんだんcmの間隔が狭まってくる。
cmの間隔も規制して欲しいなw
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 03:07:10.60ID:aqpoh0zi0
コーナーを完結させずに別のコーナーを跨いでからオチを放送
日テレがよくやってる手口
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 03:08:08.95ID:fkxCtz9r0
>>26
〜まで30秒!!
このあとすぐ!!
5!4!3!2!1!
CMのあといよいよ!!

とかいう数段階方式へ劣化中
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 03:09:55.19ID:uRraFCNm0
テレビしか娯楽が無いジジババが残っていてある程度視聴率取れてるから舐められてるんだろ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 03:11:17.59ID:Ka6BmIsj0
もうテレビ見なくなったからどうでもいい
好きにすればいいんじゃないかな?それで視聴者が減ろうが自業自得だ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 03:11:40.71ID:0GktDzwo0
>>20
まさにこれ
「じゃいいや」になるのは
サイレント減量商品を
「買わなくてもいいや」となるのと
おなじなんだよね
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 03:24:49.42ID:WHKJcUWS0
>>40
日本テレビなんて、視聴率メーター設置してる家庭を探して、視聴率買ってたのがバレたのに、
未だに総括はさなれてないよな(笑)
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 03:24:50.57ID:MqO/n/dq0
観るなよ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 03:28:10.03ID:WHKJcUWS0
新聞の押し紙も似たようなもんか。
広告代を取りたいからなw
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 03:32:29.86ID:H+ddE0y00
CMマタギなんかしたらソッコーちゃんねる帰るし見ない
スマホでたいてい答えすぐわかるし
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 03:32:48.81ID:BT830/aY0
山場CMはWin-Winだろ
むかつくのは山場だと煽っといてCM明け何だったのっていうパターン
それとホントわけわかんないタイミングでCM入るやつ
あとはこの後すぐ詐欺だな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 03:58:24.35ID:ZYa+Q2R00
自分が見てたら不快になるやり方をしてるって気づかないもんかね
不快だらけで見なくなってきたわ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 04:06:14.18ID:WHKJcUWS0
あと「番組合体」と称して、視聴率を抱き合わせにする奴。
あれもスポンサーはBPOに提訴するべき。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 04:14:52.83ID:Gwv17eKH0
保険見直し本舗のCMがマジで要らん。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 04:18:24.32ID:nLSUYURaO
糞うざい死ね
は前提で
バラエティーやドラマはまだしも、ニュース番組でもやるのは呆れる
完全にただのニュースショー
「この被害者はどうなったでしょうか?」

CM

こういう事件を愚弄し茶化して煽ってるマスゴミ

これに騒がないBPOやいつものクレーマー
反日在日洗脳にしても異常
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 04:52:02.49ID:Swoncpqm0
嫌なら見るなよ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 04:53:57.91ID:Swoncpqm0
嫌なら見るなよ
逆に、CM見せられることでタダで見れるんだぞ
0058うんち
垢版 |
2019/05/30(木) 04:55:38.21ID:1GltgEfN0
遺族のお嘆きはことあとすぐ!
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 05:29:31.12ID:WHKJcUWS0
テレビ見ない自慢してる奴は、単に「テレビも買えない貧乏人かなー」って思う(笑)
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 05:38:17.52ID:UFSf0GAt0
テレビってDAZNとかYouTubeとかDVD見る為のディスプレイでしょ。それ以外の使い途あんの?
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 05:53:42.31ID:uGBW+2Q90
意味もないPinPで出演者のバカ面写しっぱなし。
大袈裟で騒々しいしいナレーションにテレビ芸人のみ内輪話。
バカでかい書体でたまに誤字が混ざる字幕。

バラエティーとか称するドタバタ番組だけではなくニュースの類でもお遊び番組みたいになってる。
息抜きのバカ番組も必要と思うけど何でもかんでもバラエティー風、1日中うるさいだけの民放地上波は見なくなった。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 06:10:39.04ID:MOL6dkQZ0
テレビも見ないしラジオも聞かないし、PCにはアドブロック入れてるし
広告に触れる機会がほとんどないんだが
別に生活に何の支障もないわ
広告屋のオナニーに付き合う義理もないしね
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 06:24:40.92ID:JqST4uR+0
CMなんてトイレタイムに決まってるじゃねーか
番組の後半になると本編よりCMのほうが長くてイヤになる
やっぱNHKだな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 06:35:18.55ID:WHKJcUWS0
今や、スマホのアプリも「騒がしい広告消したかったら、月額〇〇円払え!」の時代だしなw
あっ、ここもそうか(笑)
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 06:36:54.10ID:bFiUWg5Z0
>>61
お前昭和生まれだろw
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 06:38:24.92ID:6CF/vX9K0
「続きはwebで」
もムカつくよな
インターネットなんか持ってねえよ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 06:40:00.88ID:WHKJcUWS0
>>68
令和の時代に平成の煽りはやめようぜw
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 06:41:16.20ID:8iXcfvzy0
ワイプ、CMマタギ、リピート
ほんとゴミ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 06:42:40.24ID:8iXcfvzy0
>>27
山場CMも冷めるから結末わからなくてももういいやって変えること多い
あとスタジオのわざとらしい「え〜」で〆たりするのも
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 06:42:45.97ID:1P/Yt9Q40
NHKはCMないけど各番組内で鬼のように番宣をねじ込んでくるのが酷い
民放でもあそこまではやらない
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 06:43:10.39ID:diLrq1LU0
この後まだまだ続きます→CM→番組再開、と思ったらエンディングのテロップ、スタッフなどの名前が。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 06:52:00.52ID:8phdZ+ts0
>>75
それは残り時間でわかるからな。
クイズミリオネアなんて残り数問で時間わずかなら翌週持ち越しでもない限り不正解確定だったし
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 06:54:28.82ID:5avo+s9l0
>>27
番組の終盤によくあるパターンだね。
ゴチなんか結果発表に入ってからのCMの数が半端ねえw
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 07:12:47.10ID:rLB62ZlP0
リアタイで見るほど面白い番組なんて無いから全部1度録画してから見る
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 07:38:50.21ID:MOL6dkQZ0
広告業界でCMの狩猟を生業としてる人々をCMマタギというらしい
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 07:46:31.40ID:j+UUg0E60
>>15
もちろん知ってると思うけど、CM中の視聴率も全て測定されており、スポットCMはその数字を使って取引がなされている。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 08:26:14.64ID:3zr5XqXZ0
>>74
今年に入ってから酷くなった
いだてん番宣だらけ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 08:28:25.00ID:z2ULWMuj0
ゴミいちおはテレビを壊した
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 08:30:00.91ID:7WNzQ0Ra0
乱一世はあれで画面からは消えてくれて良かった
ナレーターとしてはイイ感じだし
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 08:31:28.75ID:kiCXOiNs0
BPOが機能してるなら報道と言いながらステマ番組でしかないWBSは番組終了してる
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 08:39:36.91ID:4+FMj5H00
15分位の遅れの録画再生でいいじゃん
サッカーはこれでCMを飛ばしている
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 08:41:17.11ID:QPqydgMv0
cmの後と思いきや次週の宣伝だったとかもあるからね
録画でcmスキップが安定だわ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 08:44:49.89ID:QPqydgMv0
>>90
cm中は速報も入れられないしL字の警告情報も基本流せないからね
テレビは速報性が最後の砦なのに
スポンサーに配慮して自ら捨てていく
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 08:46:54.09ID:gc3IlFlt0
水曜日のダウンタウンでこういうやつ全部てんこ盛りにしたVTR作ってたよな
出演者の顔全部隠して周り中テロップだらけで音声もホニャララだらけでワイプだらけカウントダウンだらけの自虐VTR

作ってるやつらもこれがどんなにバカバカしい画面で演出か知っててやってるんだよな
精神病むだろうな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 08:47:31.69ID:kQJ0YZiI0
バラエティ番組ならまだいいわ


報道で
「熱中症対策どうすればいいのでしょうか?ここでいったんCMです」

はあ?こんな時でも視聴率気にしてんの・・?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 08:54:25.96ID:dB/KHiL+0
スポーツ中継で 緊張感あふれる準決勝が終わって 
そこでジャパネットたかたが延々と 緊張感を台無しにする生CMを入れ
決勝戦の前に すっかり興奮が冷めてしまう

これもCMまたぎ?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 09:23:41.80ID:dbcaKeYT0
番組内容は置いといて、探偵!ナイトスクープはCMの入り方いいよね。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 09:24:08.00ID:TEHes9fE0
そのうち大地震が起こったら
「各地の震度は一体何度になってしまったのだろうか!?」と
立木文彦のナレーションでCMに行ったりして。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 09:36:46.98ID:WHKJcUWS0
>>98
解決して雑談が始まったところで
ジングル
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 09:40:19.09ID:j+UUg0E60
>>93
津波注意報警報と緊急地震速報はCM中でも可。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 09:47:50.32ID:mPCIe4Yh0
CMまたぎされたら淡々とチャンネルを変えるだけ
ゴールデンタイムにテレビ付けてCMまたぎのたびにチャンネル変えるとすぐに見る番組無くなる
結局FireStickを起動させることになる、テレビ好きだけどテレビが嫌われるようなことばかりする
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 09:48:28.46ID:6snspOWG0
スポーツジムでバイク漕いでるとき見ることあるけど
なんとこの人が!って顔を隠す&声を変えてCMまたぐとか確かに多いわ
視聴者不快にさせてまでやることかね
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 09:59:30.70ID:IbOx3Oyy0
>>53
昨日放送してた
「ホームアローン3」
CMカットと速見機能で
一時間ですんだ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 10:00:30.86ID:gdrKMI6vO
テレビ点けて、CM中だったから違うチャンネルを10分くらい見てて、ふと戻ったらCM中で、また違うチャンネル数分見て戻ったらまたCM中で…
結局番組内容確認出来なかったw
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 10:02:16.86ID:SQ9vZuvB0
CMまたぎより、CM明けのプレイバックを止めろ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 10:05:19.18ID:fnDft9C00
クイズ番組での正解発表がCMまたぐとイライラするが、
CM明けに、CMに入る前よりすこし巻き戻すのも何とかしてほしい
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 10:15:14.86ID:82XB6mnL0
ゲバゲバから脱却できない日本テレビ
ひょうきん族路線もVTR編集から脱却できないフジテレビジョン
馬鹿みたいにカメラとエフェクト多用して、内容で迫れない

所詮、馬鹿が脚本作ってるんだから、それを良しとするスポンサーも同類だ。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 10:18:04.32ID:gc3IlFlt0
5分で済む内容をCMまたぎとプレイバックと度重なるカウントダウンと余計なスタジオ挟んで20分に引き延ばすんだよ。元々薄い内容をさらに薄めて薄めてゴミクズになり下げて視聴者に見せてやってるって姿勢が見える
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 10:18:37.38ID:riHzaLDD0
この間久しぶりにちびまる子みたら
CM明けにちょっと前にさかのぼって同じの流すのやっててびっくりした
アニメでもやるんだなwあの手法
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 10:21:23.77ID:82XB6mnL0
タブーであって落ちネタで跋扈したのが関西芸人。
それを効果音とともに喧伝したのがフジテレビジョン。

TVメディアにはふさわしくない、自称芸人と呼ばれるゴミにカメラをあてつづけるのが
民放。いかにエキサイティングに・ダイナミックにとやらかして民間人まで巻き込む

昔のようにカメラ片手に「真実」を追究するテレビマンがいないのが悲しい。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 10:21:58.97ID:Bcc1WJnv0
ワイはこれでテレビを見切った、時間の無駄もう全く見ていない
ネット・YouTubeで十分だわ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 10:29:23.34ID:lJ/47PTA0
視聴率に影響が出るならすぐやめるだろ
やってるという事は影響はないという事
録画は視聴率に関係ないから好きに飛ばせばいい
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 10:41:04.09ID:/NHPWal40
>>110
私がクイズ番組を見なくなった原因はそれ。ほんとイライラする
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 11:01:05.36ID:j+UUg0E60
>>117
実際こすった方が数字が早く回復するというデータが昔はあったんだよね。今は知らんけど。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 11:09:59.05ID:qzLJOlzl0
跨いだ上で、CM開け後に跨ぐ前の同じ映像が3分ぐらい巻き戻ってまた流れるタイプが史上最悪。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 11:48:43.73ID:w29eyuOY0
>>8
昔ほど無いなスポンサーが気合入れて作ったCM
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 11:54:38.75ID:Q8DoSbwo0
糞CMも多いからな
ゴリ押しくさい同じタレントしか使わねーし
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 12:01:31.09ID:j6irFse60
アメトークは30分以上CM入れずに
終盤にCM入れまくる手法をとってるな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 12:03:28.53ID:giY759sz0
CM3分
クライマックスあおり30秒
CM3分

こんなことされるからオンタイムで見れない
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 12:07:44.23ID:GGSJkmLi0
電波利権
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 12:23:00.58ID:ETyqje0VO
>>126
1時間番組の深夜バラエティーはそういうやり方のが多いな
月曜から夜ふかしとかもそうだし
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 12:37:27.32ID:y4sOLwD/0
>>113
アニメでいうと、ストーリーが続くやつは前話の総集編みたいのを毎回冒頭で流す手法もいらないわ
ワンピース、ドラゴンボールなど
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 12:38:18.61ID:y4sOLwD/0
>>114
あてです
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 12:45:30.40ID:H89mml5I0
TVerのCMの方がまだ良心的だからそっちで
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 12:49:00.67ID:t8iel4hw0
最近また増えてきて

???で隠すあれもまた増えてきてる
要するにテレビ万はバカ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 13:00:11.25ID:JZjF1sPt0
>>131
よくドラゴンボールが槍玉にあげられるけど
キャプテン翼の一時期はドラゴンボールよりひどかった
前回のあらすじで数分使う
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 15:16:17.18ID:VNOqQpU30
>>78
ゴチといえば新レギュラーの発表も酷いよね
あれをオンタイムで通しでワクテカで見てるやついるの?
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 15:29:54.60ID:NwfzOFye0
>>136
前回のあらすじといえば仮面ライダーが毎年凝ってるよな
唯一テレビで見てるのDlifeかニチアサだけだわ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 17:04:50.80ID:YLGvxHDYO
むしろ今はCMまたぎが日常化してるせいで視聴率下がってるんだろ?
今どきニュースとスポーツ中継以外の番組をリアルタイムで見る奴なんてよっぽどの暇人
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 18:59:27.45ID:nLSUYURaO
>>99
流石に立木煽りは無いが
CM跨ぎ煽りは普通にあるし、CM中に地震来ても終わるまで情報なし
たぶん緊急警報も出るか怪しい
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 19:02:07.49ID:nLSUYURaO
>>108
あるある
そもそも視聴率争いで、時間ずらしや、CM跨ぎとかやりだしたのに
結局無駄になってるからな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 19:06:02.76ID:nLSUYURaO
CMあけ巻き戻しも糞だし
散々予告で顔出しやったのに番組前半だとモザイク変声でゲストを隠す糞煽り

リアルに池沼が作ってる
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 19:06:15.86ID:j+UUg0E60
>>141
津波注意報、津波警報、大津波警報、緊急地震速報、JアラートはCM中でも出る。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 19:10:05.11ID:YNF48bDj0
TBSは巻き戻る
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 19:18:55.10ID:hoFjaUft0
日テレはCMまたぎもひどいけど他にもある
客席のSE、あれなんとしろ
「えええ!」
「えええ?」
「へえー!」
「わはは!」

馬鹿か
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 19:20:25.86ID:zi781FiT0
バラエティーはどうでもいいけどニュースでCMまたぎは今すぐやめろ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 19:27:49.86ID:IY9A3BoX0
>>1
その間中見せられるCMの企業イメージは下がるのに、スポンサーはアホだな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 19:28:51.72ID:6ZuNQFwc0
もしも映画館で予告が民放CMと同じタイミングでぶっこまれたら皆どんな顔するだろうか。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 19:29:14.29ID:a4GY4+El0
>>146
出演者の音声が聞き取れるぐらいに音量合わせてるのに
あのSEがかぶるとうるさいこと この上ない
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:01:09.67ID:LImfgmpWO
映画のLiar Liarみたいにやればいい
CM跨ぎより「突然ですが、ここでスタジオの皆さんにクイズです」からの長時間の中断の方がイライラするやろ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 21:11:13.82ID:BfNeE4db0
>>146
フルハウスみたいなのはいいけど、関東のテレビ局の客席SEはウザい
関西の方は観客に任せてるからだいたい笑いどころのツボは一緒
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 21:15:43.24ID:DDrLmfZ30
>>110
平成教育委員会とか、黎明期のCM跨ぎはまだ良かったんだよ
CM入る時にきちんとジングル入れてCM入るよーって伝えてるし、CM中は視聴者の思考時間になるし、CM開けにすぐ正解の解説が始まったから

今のクイズ番組は
さあ正解は!
→小林製薬(いきなりCMに入る、小林製薬が答えかと勘違いして一瞬焦る)
→では出題です(2,3分巻き戻る)
→さあ正解は!
みたいな編集を普通にやるからなぁ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 21:23:49.00ID:Z2Gdzlur0
>>146
ワイプも要らない
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 21:24:17.65ID:uGBW+2Q90
>>140
録画しても結局見ないこと多いからリアルタイムで見られないものは見ない。
但しテレビ芸人が何やら騒いでるだけの番組はいずれにしても見ない。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 21:35:11.94ID:jZh8Feq90
最近のバラエティってエンディングの前にやたら長いCMを入れるせいで
エンディングを見落とすことが多い
いつも番組が尻切れトンボになる(´・ω・`)
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 21:36:33.49ID:fYzCoRNF0
CMまたぎにされたら即、視聴を止める
おかげでTVを見なくなって正解
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 21:45:57.83ID:BfNeE4db0
俺も昔はテレビっ子だったよ
なのに今は全く見てない(ニチアサ除く)
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 04:26:01.55ID:qvrjB5ja0
YouTubeの動画の最初に入れてくる広告と途中唐突に入る広告がうざい
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 04:28:04.31ID:12hMaDIu0
CMまたぎとワイプはイラネ
クソタレントのちっちぇ枠のみみっちい顔芸は誰も観たくない
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 04:32:00.40ID:9pFrfSPW0
昔はそういう少々強引なことをやっても我慢して見てくれた
今はちょっとでも不愉快なことがあったり、つまらないと思ったら
ネットやスマホ見るからな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 04:38:21.95ID:LNKtfoS70
テレビの闇だからアメトーークでも
CMまたぎ嫌い芸人は放送されない
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 05:06:21.49ID:N2bDtWld0
>>142
経済学ではそれを「合成の誤謬」と呼んでいます。
マクロの視点と、ミクロの視点は必ずしも一致しません。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 12:37:57.05ID:HTocQAcr0
・CMまたぎ
・フライングスタート
・発言テロップ

最初にやったのはマジカル頭脳パワーだったよな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 12:48:05.09ID:8HY/BSSf0
>>168
フライングスタートはジパングあさ6が最初。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 12:50:22.61ID:2p89i8Ht0
世界陸上のこのあとすぐ!はいいのか
あれで陸上自体見ることやめた
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 18:41:45.30ID:cueNBqNNO
★2とは言えあまり盛り上がらないな おまえらあまり怒ってないってこと?
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 18:44:02.48ID:TL4Q42Je0
このあと○○→CM→次回予告
なんてのもあるよな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 18:46:03.00ID:7VDBo7Jt0
60分番組でもCMとリピート抜くと実質20分くらいしかない
無駄な時間
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 18:46:21.26ID:oHpGTtcC0
多分、外国でこんな不快なCMまたぎやってたら抗議殺到するだろ 日本人はいろいろ従順だな
只で見てるいっても、スポンサーの商品買ってるのは視聴者だぞ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 18:47:02.29ID:vQK11L6h0
最初の頃はやられるたびにチャンネル変えてたけど
だんだん面倒になってテレビ自体を見なくなってきた
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 19:26:33.34ID:HYwSz5ga0
2画面表示にしてるから特に問題はない
裏番組もCMということはあるが、その時は録画した番組を観てるし
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 19:53:59.14ID:bM2p0cuA0
>>101
雑談というか局長の探偵への駄目出しオチのとこでナ〜イトスク〜プw
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 19:57:06.58ID:b4CQePji0
>>5
やってるね
期待以上のネタならいいけど…期待以下だから余計に不快だよね
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 19:57:47.85ID:h9mKUMbW0
CM好感度下がってるのにやる続けるのってスポンサーとしてはたまらんだろな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 19:59:20.64ID:E31gH+y+0
フジテレビで映画や長時間のドラマ放送すると機械的に「本編5分CM3分」を繰り返すのがウザい。
山場でなくてもあれだけブツ切りされたらリアルタイムで見る気にならんわ。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 20:05:05.77ID:1molJiNX0
生放送以外で、始まるときに「こんにちは!」、終わるときに「また来週!」と言わなくなったよな。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 21:27:37.99ID:cueNBqNNO
ホントにこの手のは日テレが最低な感じ 食べSEとか動物の歩きSE?とかとにかくムカつく
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 22:40:05.34ID:h3/2C0KY0
最近は「あ、ここでCMが入るな」と解るので、
即チャンネル変えるw
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 22:53:54.08ID:8mLWMGMMO
嵐のCMとダウンタウンなうのナレーションが嫌いなので、CMの度に消音押して、ナレーション入るとこで消音押すのを習慣にしてたら、リモコンの「消音」の文字が消えた
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 00:08:56.10ID:pG86sphN0
昨日の夕方のニュースでも
北朝鮮の高官が銃殺されたという情報ありマジなら日本にも影響が…
…でいきなりアホ面した芸人の番宣→CM
せめて不安煽るニュースの時ぐらい真面目に切り替えろや
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 00:29:24.34ID:BZYqDqI90
CMまたぎの始まりは夜中にやってたローリー寺西の番組だった気がする
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 02:33:20.13ID:Cf0J0Qz+0
テレビ見てるのなんて知的底辺だけだから、アホみたいな放送を続ければいいよ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 09:35:58.96ID:60p6Oc7z0
>>183
毎回視聴者に挨拶していて、昔のテレビほうが良心的だったな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 09:39:27.34ID:nPR9RX200
過去に録画した番組、Youtubeで昔の番組を見てると、
CMが懐かしくていいんだけどな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 09:46:41.74ID:rZxCKLOs0
CM前までは興味持って見てても、続きはCMの後でってなった途端、「あ、もういいや」って気分になってチャンネル変えることが多い
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 09:54:00.35ID:8ibmPo9L0
CMまたぐことで同じ映像を使いまわし、時間稼ぎ尺稼ぎ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 09:54:38.11ID:0syLIAo70
VTRの間に芸能界の安いの集めたひな壇映して「すごーい」「食べたーい」「こわーい」みたいな小学生並みのコメントなんの意味があるんか??
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 10:42:59.02ID:1tVK+C2u0
バラエティーならまだわかるけどニュースでやられるとかなりの違和感がある
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 10:49:21.94ID:pswYFO/JO
今のバラエティって名前札がないので誰だかわからないことがあるんだよ お笑いでもイケメン・美人でも名前出さないっておまえら何者だよって思うわ


バラエティって書いたけどすべての番組か ニュースでもな!w
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 11:12:14.51ID:ppgaoh0D0
ドラマが続いてるのに被せる形でCM入れられる方が嫌
CMカットしてBDに保存しようとしてるのに
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 11:17:43.33ID:JCgMVZu80
馬鹿だからCM挟んでも続きが気になって観るだろう
馬鹿にも解るようにCM前の流れもう一回観せてやろう
馬鹿にも解るように喋ってる事を字幕で出してあげよう
馬鹿にも解るようにえー!とかすごーい!とかわはは!とか、面白いシーンには音声を付けてあげよう
馬鹿には音が無かったらつまらないだろうから、動物の仕草とかにも音を付けてあげよう
馬鹿だからCMの後まだまだ続きます、って言っておいてすぐ終わって気付かないだろう

、、、ってな感じで、テレビ観てたら馬鹿にされてる感が凄いよなぁ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 11:29:11.43ID:2JYVchvI0
馬鹿だから少しくらい量を減らして売ってもわからないだろう。
馬鹿だから少しずつ増税すればわからないだろう。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 11:32:54.29ID:1tVK+C2u0
何となく見てた番組で過剰なCMまたぎやられるとチャンネルかえる
完全に逆効果
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 22:33:02.99ID:aLl9LK7g0
>>94
隠せば引っ張れる説だな
あれはある意味神回だった
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 23:15:17.39ID:DV5E0FMAO
昔の番組をVHSからDVDに落としたやつを見てたら、煽ることなく自然とCMにいって、内容で勝負出来てるバラエティ番組多かったんだな
制作が視聴者を大事にしようとしてる気持ちが伝わって見たいって思うから数字も良かったんだな
今は内容で勝負しようとしてる気概あるゴールデンバラエティ番組はほんと数えるほどしかない
番組内容からは逃げて、視聴者をいかに釣ったり引っ掛けるかに全力投球だもんな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 00:59:46.43ID:xjsHnFiV0
CMまたぎよりもそのCM自体が不快で不愉快な物多くて更に苦痛
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 07:24:04.06ID:x+lk3t6W0
入院してた時、テレビカードがもったいないからCM入ったら電源切ってた
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 10:26:20.72ID:JNfFwXpeO
BPOに言いたいけどBPOも自分たちのCMはやらないんだよな ジャロのCMはバカみたいにやってるくせに ぶっちゃけBPOの存在を知らない人もけっこういそう
BPOはやる気あるんか?
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 23:11:27.27ID:+hJk2dCC0
もう地上波自体が終わってるかんな
今さらではあるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況