X



【音楽】山下達郎・竹内まりや他、“シティー・ポップ”が海外で人気
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2019/05/26(日) 11:30:17.68ID:cB7fe6fO9
5/26(日) 7:00配信 NEWS ポストセブン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190526-00000010-pseven-ent

 東京・新宿、懐かしい中古レコードを扱うその店には外国人客があふれていた。昨今、J-POPのアナログレコードを目当てに来日する外国人が増えている。今、日本発の“シティー・ポップ”が、世界中で大ブレークしているのだ。


「当店は日本人アーティストのレコードしか扱っていないのですが、今や全体の3割ほどが外国からのお客さまという日もあります。以前は欧米人が多かったのですが、今では韓国やタイなどアジアのかたも増えています」

 そう語るのは、『ディスクユニオン新宿 日本のロック・インディーズ館』店長の松岡秀樹さんだ。同店で問い合わせが特に集中しているのは、山下達郎(66才)と竹内まりや(64才)だという。海外の音楽ファンの間では、2人は“シティー・ポップの代名詞的存在”となっているというのだ。

 そもそもシティー・ポップとは何か。音楽ライターの金澤寿和さんが解説する。

「1970〜1980年代に人気を集めたジャンルで、歌詞やメロディーが洋楽志向の強い都会的なポップ・ミュージックです。象徴的な作品は、大滝詠一のアルバム『A LONG VACATION』(1981年)や山下達郎のアルバム『FOR YOU』(1982年)。音楽ファンの間では音楽的水準の高い本物志向のスタイルと定評があります」

 それがなぜ、今になって、しかも海外でウケているのか。J-POPのレコードを探しに来日した、フランス出身のジュリーさん(29才)は、アニメをきっかけに山下らの楽曲を知ったという。

「フランスでは以前から日本のポップカルチャーを紹介する『ジャパンエキスポ』が開催されていて、アニメや漫画を通して日本文化を好きになる人が多い。私も好きなアニメの主題歌を歌うのがタツロウ・ヤマシタと知り、それからはユーチューブで曲を聴くようになりました」

 昨年公開された細田守監督のアニメ映画『未来のミライ』は、“アニメ界のアカデミー賞”と称されるアニー賞で長編インディペンデント作品賞を受賞。今年2月に米ロサンゼルスで開かれた授賞式では、作品の主題歌である山下の楽曲『ミライのテーマ』が流れ、海外でも存在感を見せつけた。

 アメリカ在住30年のライター、ヨウコさん(54才)も、アニメの影響は大きいと感じている。

「アメリカでも日本のアニメが放送されていて、例えば松任谷由実さんの曲もジブリ作品でそのまま流されています。10代や20代の若い世代では、動画サイトで日本のアニメを探しているうちに、山下達郎や竹内まりやの楽曲に出合って、『クールだ!』とファンになるようです」

※女性セブン2019年6月6日号
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:14:27.70ID:+oKG22FO0
>>533
昔飲み屋で音楽好きの友人とそういう話で飲んだりしたけど
70年代のキャンディーズとかピンクレディーみたいなアイドルが売れたせい、みたいな話で納得してたな
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:14:44.11ID:U7jqr1ev0
ちょっと軽薄でペラいのが丁度ここち(・∀・)イイ!!
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:15:00.38ID:Z5U8T1N30
80年代の日本の曲を評価してる外人は20代〜30代なんだよ
だから、当時の日本の曲のパクリ元の洋楽を知らないんだわ
彼らのお爺ちゃんの世代の曲だから・・・・w
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:15:00.46ID:8oF5u85N0
竹内のCDかけたら山下がずっと歌っていてラベル見直したことが何度かある
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:15:03.57ID:RMA1cgLQ0
>>1
細田アニメに山下達郎って合わないと思うの俺だけ?
サマーウォーズはエンディングでがっきしきた
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:15:07.15ID:Bjh90SFx0
シティーポップを聴くと「もうちょっと歌謡曲寄りがいいな…」と感じて物足りない。
歌謡曲を聴くともうちょっとシティーポップ寄りを求めてしまう。
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:15:17.85ID:X5jqAwh10
>>543
ユーミンを子守りしてたお手伝いさんがラテンミュージックとかのオタクで影響受けたんだってね
松任谷第一弾の紅雀とかほぼラテン風味の楽曲が並んでる
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:15:23.66ID:tg/0LBc50
く〜りすますが今年もや〜ってくる♪
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:15:40.72ID:3zRpylgd0
松尾潔が「マーヴィンゲイの家族が久保田利伸を聴いたら久保田は
破産しますよ」
と言っていたが達郎は大丈夫なんだろうか
海外であまり目立たない方がいいぞ
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:16:36.16ID:WpTzgXMg0
>>475
AOR(アルバムオリエンテッドレディオ)
というスタイルは1980年代に世界同時に開発が進んだもの
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:17:11.74ID:JU3NtrqZ0
当時はシティーポップなんて言わなかった気がする
記憶違いだろか
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:17:23.13ID:B5mwdf090
>>551
初期の作詞はあの秋元だからな。あの頃はちゃんと仕事してるが、今はひどいもんだよな。
内容が全部同じのやっつけ仕事。
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:17:25.70ID:+oKG22FO0
>>537
俺のイメージとしては
パヤヲ「このシーンに合う曲作れ!」
山下「この曲の尺にはまるシーン作れ!」
みたいなやり取り想像しちゃうんだわ
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:19:09.02ID:7qP1NDci0
>>510
そうかな
ファンタジーの世界に山下達郎の現代的な歌って全然合わない気がする
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:19:18.94ID:uejUqtmy0
>>6
1年半ぐらい遅いよな
ポストセブンだからしゃぁない
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:19:22.36ID:vW7KaPIV0
井上鑑とか角松敏生とかも良いな
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:19:35.82ID:keur1ly40
細野作成 ボツになったナウシカ曲
https://www.youtube.com/watch?v=rHRyf15ipEg



細野はこの曲作った後宮崎にキレられてジブリ永久追放

ついでに日本市場にいる歌手は使えないってことで使われなくなった

山下と関わらないのも山下じゃまともに作れないって宮崎が思ってるから
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:19:36.81ID:viNNw4pH0
>>540
70年代後半〜80年代にかけてのジャンルだから
時代がかったダサさ含めて、当時ならではの命名なんだよ

今ちょっと海外ウケしたからって
新たなジャンル名つけたらそっちのほうがダサいし
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:19:40.87ID:X93bWMD00
Youは何しに日本へ?を観てると、この手の外国人に密着してることがたまにある
レコード買いに来たのが2人、クラブイベントでDJやってんのが1人いたのは覚えてる
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:20:51.51ID:pVjdK7jB0
>>566
当時のレーコード屋さんでの分類はニューミュージック
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:21:10.02ID:74FEyxoc0
下品なヒットチャートに嫌気がさしてんだろうな
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:21:12.76ID:1zr5Y1t90
何か最近こっちでAORと呼ばれていた70〜80年代の音楽がヨットロックと言われてちょっと
話題になってることと何か関わりがあるのかね?
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:21:34.41ID:/4Oc2PWB0
よっしゃオラもローレル売ってファミリア にサーフィン積んでシテーボーイになるだよ!
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:22:00.35ID:z1PvbJlg0
>>516
ここに鈴木茂と松本隆も加えると膨大な80'ジャパニーズポップ相関図が出来上がるね
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:23:03.96ID:82GZVPKA0
元ネタのNHKのほう見たけど、クラプトンがよく来日する理由がちょっとわかったな
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:23:14.52ID:TiyWOirG0
シティーポップは楽曲はいいけど
1920〜今までで、70年代後半〜80年代の間だけ電子音があまりにもチープすぎて悲しいんだよな
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:23:21.74ID:d8EWQdgs0
>>561
オレはわからないけど
友人がユーミンはパット・メセニーをたくさんパクってると言ってた
ラテン風味もネタ元はあると思うよ
アレンジは旦那の方だけど
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:23:52.22ID:3zRpylgd0
>>577
まだそういう人いるのか
ジャズレコード屋のおじさんが昔はバックパック背負って
地方からレコード買いに来る人沢山いたけど今はいないって言ってたな
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:23:57.04ID:e60QFw2o0
SMAPの006〜008まで聴かせたらどんな反応するだろうか
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:24:17.27ID:+oKG22FO0
>>581
マッドネス聞きながらホンダシティに乗るのがナウいんやな
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:24:32.96ID:3YZEC+m90
日本芸能って80年代がピークでそれ繰り返してるだけだね

ゲームもマリオとかFFとか
の繰り返しだけ

新しいものが生まれてない
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:24:36.58ID:P1Y5k1NQ0
シティーポップならオメガトライブ系サウンドが好き
菊池桃子のアルバムは極上のシティーポップだと思う。
特にラ・ムーのアルバムは久保田利伸が絶賛したほど。
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:24:51.50ID:pDDJGOYf0
当時、松原みきを真夜中のドアを聴いたときはある意味ショックだった。
すごいいい曲!
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:24:52.03ID:WpTzgXMg0
>>546
細野晴臣が松田聖子に作曲したガラスの林檎が変な感じの曲で
B面扱いされていたSWEET MEMORIES 作詞:松本隆/作曲・編曲:大村雅朗
の方がヒットした
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:25:02.69ID:icDlgjtn0
向こうじゃジャズファンクとかポップファンクって呼ばれてる、ヨットロックは2千年以降の名称
AOR(アダルト・オリエンテッド・ロックの方)の解釈は日本と海外じゃ違う
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:25:13.92ID:3YZEC+m90
海外のごくごく一部な

NYで竹内まりや知ってる?って聞くと99%は知らないでしょう。
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:25:50.60ID:ESxOVEiw0
>>466
ルージュの伝言はフランス語バージョンもあるけど
歌詞が全然違う
フランス人に日本語原詞の意味を説明すると
大人の女性がする行動ではないと誰もが呆れる
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:26:13.46ID:qjqnnILO0
>>557
なるほどね
ただアレンジ後の日本の曲はいい意味でアーティスト臭が消えて商業音楽として完成度が高まってるから
そこを評価する人はするのはよくわかる
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:26:22.56ID:LeSuPBoT0
>>592
その時代に子供だった世代が無能ぞろいだからな
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:26:41.99ID:3YZEC+m90
フランス(のごくごく一部)で日本アニメ人気

ってのと一緒だね

しょーもない。
こんな記事に誘導されててはアホ
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:27:12.86ID:XRFfwnvu0
>>227
ニュー速+のヨットロックおじさんキタ━━━━━━━━ッ!!!!! (゚∀゚≡゚∀゚)
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:27:39.73ID:iZ7RrvNe0
>>587
元々ジャンクとして評価されたものだからな
その安っぽさ込みでウケてる
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:27:45.48ID:8uheP61D0
シティポップって言葉のイメージは耳心地のよい軽快な洒落たポップ
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:28:09.80ID:3YZEC+m90
経済のピークが文化のピークってよくわかるね
日本はゲームも80〜90年代の繰り返ししてるだけ

FF ドラクエ ゼルダ マリオ ポケモン・・・
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:28:13.63ID:+oKG22FO0
>>592
売れて儲ける事が大前提だから
過去の焼き直し、二番煎じが是になってるからね
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:28:40.37ID:7+1rthJy0
何を今さら
達郎や大貫のYouTubeのコメント欄なんて何年も前から英語だらけじゃんか
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:28:52.21ID:3YZEC+m90
さあ

ごくごく一部だから俺には見つけることすらできないね。

海外で人気ってのは
海外でみんなが知ってるレベル

ではないってこと
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:28:59.90ID:LeSuPBoT0
>>592
いちおう擁護しとくとその時代は版権が緩かったしネットもなかったから
海外のいいものがパクり放題でバレなかったというのはある
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:29:13.05ID:X9TKIxG90
>>587
アナログシンセも味あって良いけどな
最近の人ならINO hidefumiはよく聞く
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:30:13.57ID:WpTzgXMg0
>>570
ロックではない
たくさんラジオ局のあるアメリカではヒットチャート専門に流すラジオ局とは別に
スタンダードナンバーやアルバムの中の名曲を専門に流すAORがある
逆にAORでかかりそうなスタイルとしてAORが生まれた
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:30:24.44ID:iZ7RrvNe0
SMAPのアルバムが日本のポップスの最高峰だろうな
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:31:07.46ID:3YZEC+m90
こんな老人ひっぱりださないといけないくらい今がしょぼいんだろうね

ちなみに韓国は今が経済のピーク(あとは落ちるだけ)だから
いまの芸能が語り継がれるんだろうねBTSとかはすごかったと20年後にも言ってるのだろう。
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:31:08.51ID:yWRkGskJ0
>>566
山本達彦はシティポップの貴公子なんてキャッチフレーズではないけどそんな風にいわれてたからシティポップという言いかたそのものはあったね
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:31:16.54ID:rjG6b4Am0
>>15
日本国内の流行関連のニュースですら「こんなもん全く流行ってないだろ…」っものが半分くらいあるからな
まぁ日本人がホルホルできればそれでいいんだろうけど
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:31:16.76ID:icDlgjtn0
80年代の日本のポップミュージックは外国と比べても演奏がタイトなんだよ
デジタルに慣れた世代にとっては日本のポップミュージックの方が聴きやすく感じるんだと
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:31:46.96ID:niLGnLPD0
>>618
サントリー ペンギンズバー
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:32:00.01ID:3YZEC+m90
40年前の歌手とかどーでもいいわ
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:32:54.16ID:s3gXTUXk0
>>1
世代の違いかねー

俺らの世代は、竹内まりやといえば、
「MajiでKoiする5秒前」とか「元気を出して」になっちゃうんだよねー(´・ω・`)
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:33:30.35ID:HwA3H+560
>>99
パリスマッチは90年代
そのならびに入るのは奇妙

>>236
ゴダイゴは90年代に音楽好き若者のあいだでちょっとした再評価があった
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:33:49.24ID:+oKG22FO0
>>621
SMAPの曲ちゃんと聴いた事ないけど
ソレがほんとならちょっと悲しいな
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:33:58.12ID:iihQemHB0
>>601
というより90年代以降不景気が長く続いているのが大きい
ゲームだけでなく音楽なんかもヒット作が全然出ないのは、ゲーム会社やレコード会社がいろいろな個性の新人を育てられなくなったから
金勘定を優先して売れそうな作品を作る新人しか出さない
でも各会社のサラリーマンなんて大抵センスがないから結局ヒットは生まれない
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:34:05.23ID:iZ7RrvNe0
>>615
あの人はローズやウーリッツァーじゃないの
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:34:09.82ID:0vrfVRBI0
竹内まりやは和製カーペンターズだよな
歌声も凄く心地よい
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:34:11.41ID:vKr4BP1G0
韓流より恥ずかしいw
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:34:15.80ID:BPbJJTB00
アニソン、ゲーソン、キャラソン、声優ソング、『プリパラ』『アイカツ!』あたりの女児向け筐体コンテンツ楽曲…
あたりで最近活躍してる『MONACA』ってコンポーザー・アレンジャー集団の作る曲の、80,90sシティポップ回顧臭が凄い
https://youtu.be/GLU31LLievA

今こういう曲に触れてるキッズたちが大人になる頃には、AOR&シティポップムーブメントが来るかもという妄想
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:34:19.82ID:nutx5Adv0
竹内まりあのプラスティックラブはそんなに有名じゃなかったし
松原みきなんて完全に忘れられた存在だった
それを膨大な量のレコードの中から見つけ出してくる外人が凄い
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:34:50.88ID:X5jqAwh10
>>590
フュージョンあんま詳しくないけど
当時の友人に参加メンバー教えたら爆笑してた
SMAPが一番いらないってw
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:34:56.85ID:nwxnoNbD0
結局は日本人がいくら欧米を真似ても
欧米から見たら全然別のものという事だろう
ちゃんと日本的な味付けになってるのよ
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:35:35.21ID:MhWe5+el0
帰国子女の後輩がちゃんと英語に聞こえるのは山下達郎だって言ってた
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:35:58.99ID:Smcs+BF00
>>567
大好きな「もう一度夜を止めて」の作詞が秋元だって今知ったわw
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:36:06.49ID:Z5U8T1N30
外人に山下が日本のクリストファー・クロスだって、書かれて、かわいそうだと思ったw
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:36:07.26ID:VHWP7/GC0
しかし若い時の松田聖子の尊さよ
あんなアイドルは二度と出てこないと思う
そこらの女と次元が違うわ次元が
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:36:20.64ID:vW7KaPIV0
サーカスタウンとかはメリケンにプロデュース頼んでたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況