X



【芸能】<ビートたけし>学歴社会への不満を語る 「実力主義にすればいいのに」 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/05/26(日) 11:23:19.99ID:naJvFPM/9
就活のときに学歴で選べる会社が限られたり、就職後の出世や給料に差が出る学歴社会日本。大学全入時代といわれる現代では、多くの人が大学まで進学するが、中には家庭の事情や金銭的理由で進学できない人もいる。

そんな中、政府は低所得者世帯を対象に大学などの高等教育を無償化する新法を成立させた。TBS系情報番組『新・情報7daysニュースキャスター』ではだ日本の大学が抱える問題について特集。ビートたけしの意見に注目が集まっている。



■実力主義にすればいい
VTRが終わると安住アナが大学無償化新法について説明。ビートたけしの意見は…

「大学なんか行かなくても就職すればいいのにな。実力主義にすればいいのに。募集に大卒いくらとか書いてあって高卒は低いのがおかしい。その人の実力なんだから。もらえるやつはもらえる。ダメな奴はいくら良い大学を出たってダメなの」



と強く訴えた。



■良いことを言った!
ネットでは「良いことを言った」など、たけしの意見を称賛する声が目立っている。


まい
@soundjoker921
今ビートたけしがすごいいいこと言った!
「大学行かなくたっていいだろう。実力主義にすりゃあいいんだよ!大学行ったってダメな奴はダメだよ!芸人と同じだよ!大卒いくら、高卒いくらなんて〜」って本当そう。日本もいつ完全実力主義になるかな。。。

3
22:52 - 2019年5月25日
Twitter広告の情報とプライバシー
まいさんの他のツイートを見る

yesか農家
@Yes_or_Farmer
ビートたけし正論すぎる(笑)

大学全入時代のコメントに対して
「ゆとり教育を始めたこいつが悪い。πを3にしやがって」

給料に対して
「大卒・高卒とか募集要項分けるのが悪い。大学出ても出来ないやつは出来ないんだから、実力主義にしてしまえばいい」

156
22:53 - 2019年5月25日
Twitter広告の情報とプライバシー
yesか農家さんの他のツイートを見る

しそごはん用研究者
@ONODA_in_Onodac
大学教育水準の低下問題に関して、

ビートたけし「初任給大卒いくら、高卒いくらってのがダメなんじゃねーの。その人の実力でしょう。」

これ正論よなぁ。入社試験・面接時の成績に応じて初任給をかえるのってやっぱ無理なんかな。

2
22:53 - 2019年5月25日
Twitter広告の情報とプライバシー
しそごはん用研究者さんの他のツイートを見る

870P
@conan_tktt
さっきビートたけしが、世の中実力主義社会にすりゃいいじゃんって言ってたけど、ホントにその通り

いくらいい大学出てても仕事できないやつはできないし、高校しか出てなくても仕事できるやつはできる

結局、仕事して金稼いで生きていかなきゃいけないんだから寧ろ当たり前なんじゃないの?

2
22:54 - 2019年5月25日
Twitter広告の情報とプライバシー
870Pさんの他のツイートを見る


■学歴高い=仕事ができる?
「いい企業に就職するためには高い学歴がないといけない」ともよく言われるが、学歴はそれほど重要視されているのだろうか。しらべぇ編集部は、全国20代〜60代の働く男女649名を対象に「仕事の能力は学歴と比例すると思う」かどうかの調査を実施。

学歴1
その結果、男女ともに8割の人が「仕事の能力と学歴は比例しない」と回答した。どんなにいい学歴があっても、仕事ができない人がいるのも確か。多くの人は「学歴ではわからない」と思っている。

学歴は、給料を決めたりするのには一番わかりやすい指標かもしれない。しかし、世の中には学歴と無関係に実力がある人も少なくないだろう。大学全入時代の現代だからこそ、学歴だけで判断するのは難しいのかもしれない。

(文/しらべぇ編集部・嘉手川 裕太)

【調査概要】方法:インターネットリサーチ「Qzoo」【調査概要】 方法:インターネットリサーチ「Qzoo」
調査期間:2017年3月24日〜2017年3月26日
対象:全国20代〜60代の男女1,332名(有効回答数)

2019/5/26 05:01 しらべぇ
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190526-35171781-sirabee

1 Egg ★ 2019/05/26(日) 07:22:39.61
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1558829827/
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:10:19.99ID:/k4xXQiL0
>>729
ぶっちゃけ、インパール失敗は
イギリスのいうとおり
佐藤中将が悪いと思うな

にしても、日本とイギリスでは
牟田口と佐藤の評価が
真逆ってのも面白いね
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:10:33.59ID:FZbm2pPW0
>>674
うん、確かに
でもほとんどが民営で、学費が1年100万とか、高いやん?
国が税金使って面倒みるとしたら、全く努力しない、勉強なんかまともにしたこともない人間を4年制大学にいかせることじゃない
国が職業訓練に特化した学校をつくるべきだってこと
それは「大学」である必要はないんだ
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:10:40.76ID:lCcbqfRN0
この手の話は採用時よりも採用後に無能が発覚したらどうするかのほうが重要だと思うよ
採用手法については大量採用とか雑なことやってるところが高学歴がめすぎじゃないのぐらい
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:10:49.89ID:KVKpJyZU0
勉強って時間の浪費だから。
だから議員になってから「おっぱい、おっぱい」なんて言い出す。
ネットの時代に暗記なんか必要ない。
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:10:55.23ID:uQKfHNtb0
とこれが仲間主義になるんだよな実力主義はさ
なあなあの生ぬるでお互いのメンツと収入保全になるんだよな
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:11:08.74ID:qJDOTQHl0
>>734
村上もトランプ大統領になってから投資先の株が下がっていい迷惑だろうな
それを読めない投資家がアホと言われるのだろうが
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:11:09.40ID:b6hkwQdP0
みんなの実力を平等に見てる時間はないから、何らかのフィルターは使わざるを得ない。
中途採用はかなり実力主義だと思うけど。(それでも失敗するけどな)
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:11:09.67ID:X96nM5NW0
>>732
そりゃそうだ、だってイノベーションだもの
ただ勉強しないと新しい物が作れるっていう謎理論は噴飯物だろ?
ID:KVKpJyZU0 さんにとっては勉強は算数ドリル程度のものしか想像出来ないみたいだけどさ
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:11:10.82ID:lnAKw2GQ0
>>68
一見創造的にみえることでも、単なる焼き回しであることがしばしば。

「創造性」に憧れないほうが良いぞ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:11:23.74ID:UomPgmAE0
実力が有るのもを引き上げる仕組みがあれば遅れた国にはならなかったのに
実力が有るものは怖いで自分の為だけ考えて来たのが近代の日本
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:11:27.72ID:Kx2YjKWh0
だいたいコレ言うやつは馬鹿
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:11:57.22ID:8xGcc6Sf0
親がバカで無能なら、子供もバカで無能だよ
遺伝子には逆らえない
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:12:02.83ID:o71j4Bj+0
TV界も実力主義にすれば
昔の名前で偉そうにフガフガしか言えないのを排除できるんじゃ
出演料だけ高い老害排除
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:12:14.34ID:NMS78u+H0
>>712
正論じゃん。
結局、金に支配されてる時点で雑魚

よく頭の悪い人たちが
なんでも鑑定団とか見てるけど

芸術を金銭で判断するのは愚かしい事だと思わんかね?
落書きみたいな絵でも10億ってきいた途端に

おおおおおおおおおおお。これが芸術か
などと

ほざく

愚民は死んでいいよ
見てて悲しい
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:12:16.56ID:1Da7pMow0
>>727
コネとか使えるじゃん
学歴全否定はそれこそ人と人との繋がりも否定することになるよ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:12:25.32ID:ylQIHIuu0
男で大学出てない奴はダメ
出世すればするほど、破滅する
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:12:39.96ID:9BfA0Ui40
知識は創造的発想を可能にすると同時に抑制してしまう。
知識はそれ自体が規範的であり、ルールに適った思考法に個人を縛り付ける。
そのパラダイムから個人は抜け出せなくなる。それが凡人だ。
これは知識の獲得がもつジレンマだが、これは知識に本質的なものだろうか?
そうともいえない。知識の獲得の手法が問題なのだ。
知識によって創造力を劣化させない人は、知識を鵜呑みにしていない。
07692019年(仁王行く):ゴキチョン駆除の大号令和
垢版 |
2019/05/26(日) 13:12:47.50ID:msylZ6Ds0
池田大作とか短大卒なのに東大出の弁護士や検事が信じてんだし、
オウムの麻原も高卒のマッサージ師だが受験模試で伝説的な成績を収めた青山弁護士が信じてたじゃん。

世の中、学歴なんて関係ないことは証明されてるわな。
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:12:47.78ID:IoBmfS5i0
>>740
同じ内容を延々と繰り返す事しか出来ない無能
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:12:59.44ID:/k4xXQiL0
>>752
それやると、間違いなく階級の固定化が起きるよ
フランスやドイツは中学で人生が決まって
巻き返しができない
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:13:04.74ID:hlPwfT/D0
>>746
就活とかで話してる社員に体ごと向きを変える女子がいるけど
俺には無理だw
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:13:05.53ID:KVKpJyZU0
>>729 鳩山とか黒田とか高橋洋一とか全て一緒。
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:13:17.69ID:5KqUdm8L0
というか創造力があるやつがいても上が企画潰すからね
まともな企業なら、その企画を通すためのBPが必要
BP考えてくれる有能なブレーンについてもらうのも手だけどね
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:13:19.28ID:d4aL11hu0
アメリカもドイツもイギリスもフランスも日本以上の学歴社会と聞くけど
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:13:39.51ID:updhEVuT0
>>752
要するに、フランスのエリート養成校みたいなの作れって言ってるんでしょ?
フランスの政治家やエリート官僚は大卒じゃないからなぁ
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:13:50.54ID:GLZ2wCqa0
実力を評価するために時間をかけていても仕方がない。学歴は足きりのためだから。
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:14:15.89ID:qjqnnILO0
インターンがもっと流行れば一流大学の下位より二流大学の上位のほうが
使えるとかいう方向に進んでいく気がするが
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:14:23.72ID:ylQIHIuu0
>>777
fでも出た方がいい
安倍さんは仕事も出来る人だけど
中卒角栄は政治しかできない人で最後は
政治しかできないから失墜した
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:14:46.38ID:KVKpJyZU0
>>764 フジテレビの東大卒も首だけどな。
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:14:54.67ID:z21DVg430
結局一般人にそれほど能力の差なんかないのよ
だから学歴とかコネとかの指標で計るしかない
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:15:14.68ID:qNzvKM1R0
大学で算数してるってな。
数学でなく算数。
+-*/。

もう大学を潰して数減らせよ。
 
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:15:26.43ID:/k4xXQiL0
>>775
そうだよ
ただ、アメリカと日本は
学歴以外でも巻き返すチャンスはある

欧州は、スポーツマンぐらしか
巻き返すチャンスはないね
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:15:31.07ID:IDgWkLn70
日本人はそもそも仕事ができるという事がどういう事なのかが分かっていない人が多いから、
その「実力」を判断する見識が無いんだよな
そうすると結局コネになっていく
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:15:35.65ID:BAC47+VF0
>>700
なら俺が乗ってやる
仮に金銭の大小を最も重要な価値観に置けばそれはもうヤクザだろ
儲けるために何でもしていいなら世界は暴力で支配されるだろ
法律が最も重要な守らなければいけない価値観なのは現在でもそうだろう
だが法律にも限界があって書いて無いこと、解釈でどうとでもとれるグレーゾーンが存在する
法は絶対だが法では管理できない領域がある以上お前のいうどちらかに選らべというのは無能の戯言
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:15:39.57ID:NMS78u+H0
>>782
安倍は仕事できるってw

安倍がやった仕事は
不正統計で数字をいじった事くらいだろw

数字しか信じてないアスペが
数字をいじったらアカン。
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:15:43.52ID:c/W/S9Hm0
これが老害のコメントか!!
そんなこと言っても社会は変わらんのにな
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:15:51.44ID:k/JX2Hd10
番組見てたけど別に学歴を否定してるようには聞こえなかったぞ
話の流れ的に大学でこの程度の勉強するくらいなら意味ないって感じだった
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:15:58.94ID:qJDOTQHl0
その時その時の指標で評価されるというのは決して無駄ではない
そういう能力があるってことだからな
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:16:03.83ID:lCcbqfRN0
入社時に景気が悪くても学歴で逆転できるわけでもないし一概に学歴社会とはいえない
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:16:11.77ID:J5UsC/160
要するに体力の問題だから。

政治家も官僚も企業も芸能人も、
実は必要なのは無理のきく体力。
そして精神力は体力に依存する。

一流大入れるくらい勉強するのも体力。
しかし受験は自分ペースの体力でも、
社会はチーム貢献としての体力が必要。
つまり受験勉強は自己完結だからまったく別の話になる。
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:16:24.52ID:bv6pSwpw0
AIが人事評価するようになればいいよ
現実は、公平な評価なんかされっこない
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:16:27.10ID:5KqUdm8L0
>>782
結局金の話でしょ
金持ちならでた方がいいけど貧乏人が借金して出る必要はない

貧乏人が借金してでも大学行きたいなら最低地元国立くらいいけるくらいは必死に勉強しろ
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:16:39.32ID:lnAKw2GQ0
>>775
欧州はエリート主義じゃない?
何世紀も前からの血筋が問われる

アメリカはカネ次第?
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:16:49.66ID:ylQIHIuu0
たけしがちゃんと大学出てたらも兄さんみたいに
仕事も出来る人になっていたけど
出てないからお笑いしかできない
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:16:58.92ID:MPcvjbJT0
>>768
興味深い考察だね
たしかにその通りかもしれない
知識を吸収した後に、獲得した知識を疑う姿勢は大事だよな
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:17:06.38ID:hlPwfT/D0
>>787
アメリカは同意
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:17:22.95ID:4LVKBUoq0
エジソンや松本清張のような低学歴の偉人は居るけど
彼らは低学歴であって低学力ではない
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:17:23.93ID:fRnV0vOJ0
>>566
田中角栄は人たらしだけど、権力に執着しすぎて晩年はひどいことになった

これも低学歴コンプがあったからなのかね
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:17:25.80ID:9BfA0Ui40
勉強は物分かりのいい人を大量生産しているが、
物分かりのいい人は現状に順応してしまうので、
現状を変えようと努力することがない。
そこから進歩は生まれてこない。
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:17:32.01ID:mtR4psR10
学歴は物差しとして有りだと思うけど「18歳で進路がほぼ固定される」という社会システムは
変えた方がいいと思うわ
勉学の適正ってのは10代ではわからない事がある
かくいう俺も大人になって様々な本を読みそこら辺のおっさんおばはん以上には勉学が
理解できるようになったと思っているが10代の頃は勉強のやり方すらわからなかった
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:17:33.31ID:8wOCcWxe0
>>744
言葉の行き違いがあるかもしれないけどさ
大学者や一流選手になる話じゃなくて(これは努力しないとなれない)

新しいものって遊びっていうとあれだけどさフィールドワークって大事だと思うのよ
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:17:36.91ID:ljeF8icN0
>>738
高学歴でも無能な輩はいるけど、高学歴の方が有能な人間である確率が高いのは事実だからねえ

人事に人を見る目がないと高学歴なのに無能な輩を見極められなくて現場が苦労するが
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:18:00.78ID:updhEVuT0
>>782
安倍とか麻生とか、馬鹿は低学歴扱いするけど、
話しっぷりをちゃんと聞くとあいつら明らかに頭がいい
マスコミ報道の切り取りのせいで失言失言言うけど、国会中継見たら野党議員なんて全く相手になってない
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:18:11.75ID:rdO0Cu1E0
実力はありまぁす!なんてのは大抵自己評価だからな。
実力無い奴ほど自己評価だけは高い。
ボクの方が高学歴より有能なんだー!って思っても、その高学歴の奴も「お前よりは有能なんだが」と思ってるかもしれないわけで。
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:18:28.07ID:8xGcc6Sf0
>>790
少なくともお前よりは仕事出来るよ
お前が総理になったら支持率0%だわ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:18:39.48ID:ASuR/T9w0
企業も慈善事業じゃないんだから採用は慎重にやるに決まってるわ
悪いけど高卒には日本語すら怪しい奴や手癖の悪い奴が普通に混じってる
高卒で実力があるというなら起業すればいい
学歴は実績でもある
ボクシングでもいきなり世界チャンピオンと試合できないだろ
ロックフェスに出るのも規模はともかく活躍してるアーティストだろ
じゃあそれらは実力主義じゃないのかね
>>785
あるよ
お前がゴミみたいな人間を知らんだけだ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:18:57.55ID:O8QSIAna0
オレの職場には高卒居ないから、彼らとのトラブルさえ想像出来んのだが?
学歴至上主義みたいな人達のレス見ると、常日頃から低学歴との軋轢を感じるけど
一体どんな職場なんだ? 工場勤務の管理職とか公務員かね?
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:18:58.53ID:atEKPv0w0
>>796
AIも人間同様、操作される側だぞ?
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:18:59.96ID:KmfPzfxA0
>>769
すぐ極端な例外を引き合いに出す人が多い
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:19:00.34ID:NMS78u+H0
>>789
お前もアスペ。
まず、そもそも法律ってのも
馬鹿にもわかるシステムの一例だから

公園の立て看板にひらがなで書いてあるだろ?
やっちゃいけない事リスト
良識ある大人は看板見なくても
やらない事だらけ。


法律っていうのは
そもそも

劣等性に向けたメッセージなんです。
これくらいちゃんとやれよの最低ライン。
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:19:09.00ID:fRnV0vOJ0
>>570
実際、成果主義になって、上が下を潰す現象が増えたからね
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:19:25.76ID:rJWkJ3bq0
>>788
出来過ぎても従順じゃないから困るのよ
だから職人とかは「やっぱりコネが一番信用できる」って言うよ
自分まで負けてしまったら立つ瀬がないww
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:19:30.60ID:k+9NrMKoO
敗戦直後連合軍に財閥を解体させられたが、こういうのがまかり通るなら大学全部とマスコミから
メディアもすべて解体させてつぶすしかないね。
D以下は強制的に廃校させて強制就職でいい。
日本じゃやらないだろうから中国が強制的に大学全部潰したりメディアやマスコミ壊滅させて
自由は取り上げるしかないな。
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:19:38.66ID:Mple7gzM0
学歴の違いは大学受験をうまく突破できたかどうか。
つまり地頭の良し悪しというよりは、計画性と自己管理能力の優劣で決まる。

行き当たりばったりで、努力しない奴が弾かれた結果が学歴格差。
これで内定するかどうか決めるのは妥当じゃないかな。
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:19:47.18ID:o02pMb+U0
大学入るのをそんなに難しくしないで、卒業するのを難しくすれば良いんだよ
これなら大学受験だけで物差しにはならんだろ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:19:50.58ID:zcgddtNT0
現状でも実力あるやつは高卒でも頭角あらわすんじゃねーの
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:19:50.85ID:qoJQXeTY0
>>1
一般的に、

勉強ができる ⇒ 要領がいい ⇒ 仕事ができる

だから高学歴ほど実力があると見なされるんだと思うけど
たけしも「数学的思考ができる人間は、仕事ができる」とかよくいってるし


高学歴って「おっぱい触っていい?」とか記者にセクハラしたり、酒を飲んで戦争発言したり
勉強しすぎて社会を知らない奴が多いから常識外れな行動とるという話で仕事ができるかはまた別問題
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:19:51.19ID:nTmkyiYY0
>>781
一発勝負の試験では模試の試験がずっと低くても問題との相性とかで何回に一回かは逆転することが起こるからね
大学受験はやる度に三分の一は入れ替わると言われてる
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:20:00.99ID:updhEVuT0
>>790
不正統計は数字をいじったんじゃなくて、法で決められた手順を守らなかったのが問題なのに、
情弱はいまだにお前みたいな理解なんだよな
パヨクは例外なく馬鹿
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:20:08.14ID:o71j4Bj+0
欧米の大学のように
試験やレポート採点を厳しくして
きちんと勉強しない学生は卒業させないようにすればいい
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:20:15.99ID:MPcvjbJT0
>>806
俺が早合点したね
ごめん

フィールドワークはとても良いと思う
ただ、主体的に目的を持って参加しなければあまり意味がないだろうがね
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:20:23.40ID:5KqUdm8L0
イノベーションガーって簡単に言うし、みんなそこそこ考えてると思うよ

企画したことが無い低学歴にはわからんと思うけど企画通すのが大変だし、
上も結果が出ないと自分の責任になるから多分儲けられますじゃ企画なんか通させないよ
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:20:28.67ID:KVKpJyZU0
>>758 勉強してなかったら、それだけ自由な時間あるってことだろ。
時間あるヤツと無いヤツ、どっちが新しいもの生み出せる可能性あるんだよ。
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:20:30.82ID:mDDoMG5K0
2世の議員と芸能人は全て禁止にすればいいのに
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:20:42.81ID:uFg8RAbE0
バブル期は無能の高卒でも簡単に大企業に就職できたり
実はぜんぜん学歴社会じゃないんだな不都合な真実
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:20:45.30ID:9BfA0Ui40
「ゆとり教育批判」は学歴批判という面があるね。
学歴が形式だけのものになって実力が伴わなくなってしまう。
それがゆとり教育だという趣旨でしょ?
小学生でも思いつく発想だ。
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:20:48.05ID:FZbm2pPW0
>>703
そう、それに近いのが「高等専門学校」かな?
大学じゃないけど、そこらの大卒より即戦力になるし、並の大学より評価高いもんね
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:21:11.42ID:NMS78u+H0
>>811
じゃあ、逆に聞くけど

支持率0パーセントだけど日本を良く変える首相と
支持率80パーセントだけど、日本を悪く変える首相

君はどっちが良いと思うの?

無能でもわかるよね?
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:21:29.68ID:ASuR/T9w0
>>788
無知の知という言葉をキミに贈ろう
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:21:30.72ID:hF7eeSLl0
会社入っても新しい事は学んでいかなきゃいけないから勉強することに耐性がある方が有利
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:21:39.17ID:z21DVg430
>>812
突然横から出てきて他人をゴミと言い放つお前がゴミだよw
もう書かなくていいからしね
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:21:49.62ID:ylQIHIuu0
鳩山はルーピーだけど
家庭はちゃんとしてて
スキャンダルもない
やはり東大卒で仕事もそこそこ
家庭はしっかりである
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:21:52.21ID:IoBmfS5i0
>>808
鳩山、福島みずほ、天皇徳仁、前新潟県知事
等酷いのも山程いるけどな
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:22:08.44ID:EcReeab60
実力主義派はまず実力を測る基準を示せよ
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:22:31.92ID:9BfA0Ui40
バブル世代はベビーブーム世代じゃないかな?
受験競争のライバル人口が多いから、その世代の高卒が今の大卒と同値なんじゃないか?
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:22:40.78ID:mtR4psR10
>>831
二世で一番びっくりしたのが尾崎豊二世
尾崎豊の音楽性って世襲しようがないだろうにw
アホなのかなって思ったw
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:23:03.09ID:hlPwfT/D0
>>823
実力って何?てなる
条件が揃うと結果が大きく違う場合も
逆に原発みたいに安定したものを実力無しと言うのか言わないのか
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:23:13.85ID:nTmkyiYY0
>>830
必要は発明の母という
ぼーっとした時間ではなく産み出さなきゃならない環境に追い込まれた人間が何かを生み出す
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:23:32.88ID:lnAKw2GQ0
>>827
bf大の卒業生、いなくなるじゃんw
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:23:39.08ID:ESMp/fGd0
高校偏差値42からのFラン大卒>>>>>>>>>高校偏差値65卒の高卒

これが世の中での真実
論破できるやついる?
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:23:54.13ID:updhEVuT0
>>836
無能な人ほど、そういう安直な言葉で分かった気になるよね
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:24:16.83ID:NMS78u+H0
>>842
つまり君はヒトラー支持派って事ね。
最低だな。

はい論破
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況