X



【映画】「過小評価されている架空のバンドの映画 5選」を米Pitchforkが発表、日本からは『リンダ リンダ リンダ』
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/05/23(木) 17:22:18.38ID:4hCEzz2A9
http://amass.jp/120981/
2019/05/23 15:49

「過小評価されている架空のバンドの映画 5選」を米サイトPitchforkが発表。日本からは『リンダ リンダ リンダ』(2005年)が選ばれています

●『ブレイキング・グラス(原題:Breaking Glass)』
(1980年/イギリス)
監督:ブライアン・ギブソン。ロックを通して結ばれ、そして離れてゆく若者たちの恋と青春の模様を描いた作品。ビック・スターを夢見てきた少女がやがて成り上がりながらも次第に押しつぶされてゆくさまを切実に綴る。
Hazel O'Connor - Eighth Day (ReMastered) (1980/ 2013) (HD)
https://youtu.be/8ALdL8oV_sY

●『スターストラック/わたしがアイドル!(原題:Starstruck)』
(1982年/オーストラリア)
監督:ジリアン・アームストロング。青春ミュージカル・コメディ映画。歌手を夢みる少女ジャッキーが、いとこのアンガスの発案でマスコミに対するPR作戦を展開する。高層ビルに張ったロープの上を渡らせる作戦が効を奏し、ジャッキーは歌手としてデビューすることになる。だが、アンガスのPR作戦はまだまだ終わらなかった……。
STARSTRUCK - Monkey In Me - Jo Kennedy - 1982
https://youtu.be/RUW5jF3nVJY

●『バンディッツ(原題:Bandits)』
(1997年/ドイツ)
監督:カーチャ・フォン・ガルニエ。脱獄した4人組の女囚ロック・バンドの破天荒でスリリングな逃避行を描く音楽青春ドラマ。警察のパーティのためにロック・バンド“バンディッツ”を結成した4人の女囚が脱獄に成功、その後に待っていたものは…。
Bandits - Catch Me
https://youtu.be/xKpGQLbEMyg

●『リンダ リンダ リンダ』
(2005年/日本)
監督:山下敦弘。ぺ・ドゥナ、香椎由宇、前田亜希ら主演のガールズ青春ドラマ。韓国人留学生をボーカルに引き入れ、文化祭でブルーハーツを演奏しようとする女子高生バンドの友情や恋を綴る。
リンダリンダリンダ 予告編
https://youtu.be/6ZyQH8ZDyk4
https://eiga.k-img.com/images/movie/1499/photo/83cd7177844b99cd/320.jpg

●『ウィ・アー・ザ・ベスト!(英題:We Are the Best!)』
(2013年/スウェーデン、デンマーク)
監督:ルーカス・ムーディソン。2013年の東京国際映画祭でサクラグランプリ(最高賞)に輝いた、思春期の一瞬を瑞々しく切り取った青春グラフティ。1980年代、スウェーデンの首都ストックホルム。13歳のボボ、クララ、ヘドヴィグの3人の少女は、パンクバンドを結成。周囲への怒り、家族との関係、信念。そういった葛藤を経験しながら、3人はロックの道を進んでいく。
WE ARE THE BEST! Trailer | Festival 2013
https://youtu.be/TfPytPjV1xc

詳細はこちらでご覧になれます。
https://pitchfork.com/thepitch/5-underrated-movies-about-fictional-bands/
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:25:28.11ID:7Hp5oC420
バンドワゴン
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:26:49.00ID:OSYA7Sz50
韓日友好映画だよね
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:26:54.64ID:EEPhYmNr0
セックスマシンガンズ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:27:12.30ID:S+LfbzJ70
デトロイトメタルシティしか思いつかなかった奴は誰だ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:28:15.61ID:ebQprf+Z0
すべてをあなたにじゃないの?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:28:16.36ID:8XI+7Np40
「過小評価されている映画 5選」でも「架空のバンドの映画 5選」でもなく
「過小評価されている架空のバンドの映画 5選」かよ
範囲せまっ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:29:49.39ID:3mP65TqT0
BECKは?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:30:39.44ID:RRKorInd0
パーランラウムだっけ?名義でCDも出してるペ・ドゥナの声がいい(´・ω・`)
サントラもスマパンのイハがやってて凄くいい(´・ω・`)
そして是枝の空気人形は原作改悪だけどペ・ドゥナの乳がいい(´・ω・`)
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:31:17.57ID:j2+kn8ulO
リンダリンダリンダは佳作
今なら主役がチョン女優というだけでパスするところだが、これは観に行ってしまった
香椎由宇や前田亜季が好演していた
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:31:44.12ID:B0L5kIbM0
トゥヤングトゥダイ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:31:58.15ID:EAhVar1y0
あれ?リリィシュシュは?
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:32:24.94ID:NYIfygG/0
リンダリンダリンダはバンド描写よりも学祭描写が後続に影響を与えてる
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:37:33.00ID:f5E2IYWA0
たんたんタヌキは?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:39:54.83ID:2gWiiqy00
過小でも過大でもない「コミットメンツ」は大傑作バンド映画
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:40:25.77ID:GtwKAfGq0
>>2,13
十分高い評価を得てる
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:41:26.94ID:4CwV5j9G0
「リンダリンダリンダ」は、バンドメンバーの感情を抑えた演技が好き。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:41:40.92ID:BYKLuZ710
青春デンデケデケデケの方が面白いだろ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:41:50.68ID:UUJoacHH0
ブルーハーツ、架空のバンドだった
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:42:15.75ID:bXM/qRJNO
韓国人留学生をボーカルに引き入れ、文化祭でブルーハーツを演奏
韓国人留学生
韓国人留学生
韓国人留学生
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:42:43.50ID:WGouuEJk0
ブルーハーツを反日で汚すな!
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:42:51.65ID:5vy+14E90
けいおんとナナの二つくらいしかパッと出てこなかった
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:42:55.55ID:eRRVT5DI0
けいおんは?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:43:42.29ID:eRRVT5DI0
>>40
でも、面白かったぞ
日本語が不自由な留学生をイジるネタ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:44:53.87ID:qRctddSu0
スワロウテイルもいい映画だよ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:47:16.29ID:noYd9FTL0
リンダリンダのぺ・ドウナは良かったがその後の怪獣映画(題名忘れた)は
悲惨だった!
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:47:25.11ID:xcVDmY1i0
林田女王様?
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:47:29.58ID:RRKorInd0
>>44
エルトン・ジョンのタイニーダンサーがめちゃんこいい場面で流れんだよね(´・ω・`)
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:49:45.66ID:BopqTvWg0
過小評価の5選じゃなくて、高い評価を受けている架空のバンド映画5選は何になるの?
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:50:44.57ID:ec64HnuKO
ヒューグラントとドリューバリモアのやつ

題名忘れたけどオススメ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:57:09.71ID:lyERkRgl0
リンダリンダリンダの良いところは
四人の関係がただの部活を通しての知り合いってとこなんだよ
内容だけだと4人の絆がとても強いように感じるけど
実際は希薄な関係なんだよね
若さというか思春期特有の微妙な距離感を感じ取れる
サマーキャンプや校区内での林間学校のような
その場のノリで仲良くなるけどその繋がりは継続的ではないという
ニュアンスは少し変わるけどスタンドバイミーのような高揚感と虚脱感とでも言うのか
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:58:05.44ID:be2uH5Li0
東京上空いらっしゃいませだろう
あの中井貴一と牧瀬里穂は最高
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 18:00:06.96ID:sPqWwqxv0
>>1
バンディッツ面白かった
ノーウェアとかガンモとかこの頃のミニシアター系はそれほどスカしてなくて面白かった
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 18:01:04.44ID:sPqWwqxv0
>>34
コミットメンツもよかった
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 18:01:54.94ID:eRRVT5DI0
デトロイトメタルシティーは?
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 18:03:34.73ID:4CwV5j9G0
>>65
この映画の脚本家によるシネマノベライズも良かったよ。

小説には後日談もあり、女子高校生たちのその後に妙に納得した記憶がある。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 18:04:42.65ID:5W+nj0ER0
リンダリンダリンダは前田亜希がまだ顔が長くなる前で可愛かったな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 18:05:56.87ID:9iRHZk/20
随分メジャーだと思われてるが、「ブルースブラザーズ」は
もっと評価されてもいいと思ってる。

でも、結局ブルースブラザーズ名義でCD出しちゃってるから、架空のバンドではないな。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 18:06:33.01ID:kAU2D9Wu0
ピエール瀧出てるなあと思ったけどカットしやすそうなシーンだった
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 18:07:51.09ID:ZX+hsXfs0
ジューダス・プリーストの二代目ボーカルをモチーフにしたロック・スターだな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 18:09:51.44ID:4CwV5j9G0
あとバンドが出てくる日本映画は「グッモーエビアン」が面白い。

能年がかわいい。アマプラにもある。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 18:10:10.08ID:zZ6mVWQB0
>>73
あの映画は普通に評価されて賞もいっぱい獲ったから
「過小評価されてる」には当てはまらないんじゃないか。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 18:10:13.17ID:NYIfygG/0
レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ
くだらないのが好きなら
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 18:13:11.26ID:jLo2cSC00
映画じゃないがアニメ「スペース☆ダンディ」の
第20話「ロックンロール★ダンディじゃんよ」はマジ傑作

バンドを組む動機のナンパさと
トントン拍子にサクセスストーリーと
でもやっぱり1発屋に終わる顛末がよく描けてる
楽曲制作の前にグッズ制作で揉めるのとか…ありがち
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 18:14:05.12ID:lyERkRgl0
>>74
韓国に帰国する時の見送りに一人しか来なかったんだよね
自分は当時まだ若かったから何も思わなかったけど
しばらくして観かえしたら四人のキャラクターがバラバラということに気づいた
その違いが仲が良いグループ内での個性じゃなくて
共通の目的が無いと交わることのない個性っていうのかな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 18:15:05.19ID:NYIfygG/0
つまんなかったのはフィシュストーリズ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 18:16:34.07ID:s1t4fd0Q0
>>59
ラブソングができるまでだったかな?
ヒュー・グラントがワムとかa-haみたいなバンドのメンバーだったやつ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 18:17:07.12ID:kAU2D9Wu0
>>94
多部ちゃん泣くシーン可愛すぎた
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 18:18:15.87ID:OzxPRHiR0
>>93
おう、そうなんかー
キュアーとかポストパンク好きは気に入る映画だと思うわ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 18:18:39.21ID:04G7bwLJ0
BECKはクソワロタなあ
主人公が歌うと口パクになるって
企画段階で誰か止めなかったのかな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 18:20:37.10ID:3cdkr9Kp0
>>8
過大評価
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況