X



【芸能】辻希美、0歳息子が再び保育園入れず「涙」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2019/05/22(水) 11:37:36.35ID:ctWO5LuA9
タレントの辻希美(31)が、昨年12月に誕生した第4子男児を保育園に入れられなかったことを報告し、「保育園問題…戦っております〜」とつづった。

辻は22日、ブログを更新。0歳の息子を抱っこした写真をアップし、「最近お仕事の方がちょい忙しくなってきたので、再度保育園を申し込みするも…入れず(泣)」と
つづった。

3月のブログでも、保育園に入園できなかったことを報告していたが、「0歳児は特に難しいよねぇ〜 でも、1歳まで待っても0歳児が1歳枠に上がってしまうから
空きは無く…。涙 保育園問題…戦っております〜」と待機児童問題に直面していることを明かした。

日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190522-05220203-nksports-ent
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 18:42:32.15ID:hIbA21ZM0
2018/12/28(金) 19:14:23.
保育室で酒・タバコじゃあ

どんな事故起こすか分かったもんじゃねえな
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 18:43:33.56ID:DELAHvjo0
ペットホテルと勘違いしてんじゃね?
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 18:49:36.84ID:V9esUgEY0
コストコに買い物行くために預けるのか
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 18:49:45.93ID:4nALQB9v0
辻の場合
仕事の日だけ預けて仕事無い日は自分で育児って日も多くて
アンチからは今日も保育園行かせないのか!
だったら他の子が入れたのに!ってクレームを
保育園とか区に文句言う人もいたからなw

まあ私は仕事無い日だけ保育園に預けるってスタイルは良いと思うけど
ダメだって言う人も多いねw
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 18:50:50.58ID:Jqnv+8MC0
金あるしベビーシッター雇えよカスwwお前の子のせいで働きたいママがひとり減るんだぞw
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 18:52:51.73ID:DE3miZgz0
夫婦共働きで余裕あるだろうし
ベビーシッター兼家政婦を雇えば?

料理は辻がやらないとブログで稼げないかもしれんが
掃除、洗濯、育児はベビーシッター雇って、その人に頼めばいい
時給1500〜2000円を出すなら優良な人は余裕で見つかるでしょ
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 18:52:55.34ID:P85oU77K0
いい加減消えないかな? 何で話題にする?
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 18:55:05.40ID:GkmRErKE0
流石に収入が多すぎるんじゃね?
というか0歳児を預けてまで仕事がしたい?
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 18:56:03.87ID:ZpDo6K4s0
>>692
それだと一時保育の枠だね
通常保育の枠に入れると、入れなかった子が可哀想と言われるのもわかる
でもそんな子が最初から存在しないから、一時保育程度の子が通常枠で入園出来たってことかな
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 18:56:21.10ID:SqsLJNeu0
>>666
ママタレやるのに旦那に主夫になられたら困るだろ 杉浦は辻ちゃんの旦那が仕事
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 18:57:46.53ID:9LEPGvTv0
神奈川】抱っこひもで電動自転車 1歳児死亡 

保育士の母親(38を書類送検★4
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 19:00:01.57ID:9LEPGvTv0
2018/09/16(日) 07:42:41.13ID:CAP_USER9
電動自転車で走行中に転倒し、抱っこしていた
当時1歳4カ月の次男を死亡させたとして、

神奈川県警は14日、横浜市都筑区の
保育士の母親(38)を過失致死の疑いで
書類送検した。
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 19:02:11.69ID:Lmueo/D70
>>687
0歳からなんて誰もほんとは預けたくないんだよ。でも育休明けを待つと空きがないから仕方なくってパターンが多い。
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 19:04:03.63ID:4jTsm3G90
保育士の女って何で地雷みたいなのばっかなの?仕事でストレスたまってるから?
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 19:07:48.71ID:YQMu6iG30
>>680
1歳児クラスは4/1時点で1歳になってる子。
4月5月生まれの場合、1歳児クラスに上がってすぐ2歳になる。
育休が1年、延長しても1年半しか取れない人は0歳児で入園させるしかない。
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 19:08:04.69ID:15eZHg3z0
この前の徹子の部屋見た人ならわかると思うけど
辻はもう1人女の子欲しいらしいから、多分もう1人産むつもりなんだと思うよ
0歳児とは言え4人目だし、育児に関しては手抜いてガンガン稼ぎたいんだろう
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 19:08:56.09ID:t/vz/MZ90
>>703
クソガキとモンペのダブルパンチやからな
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 19:10:53.37ID:jBvdgDW50
関連過去スレ
【神奈川】電動自転車転倒、

女性が抱っこひもで抱えていた1歳児死亡 
傘が前輪に巻まれたか★3
2018/09/15(土) 09:07:56.41
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 19:19:44.16ID:ZpDo6K4s0
>>702
iD変わってるかもだけど687ね

> 0歳からなんて誰もほんとは預けたくないんだよ。

いやいや、責めてないからw
全体的にスレよく読んで噛みつく相手探せよ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 19:39:21.15ID:ZjH3jwrl0
親が近所にいるじゃん
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 19:42:08.07ID:jBvdgDW50
神奈川】抱っこひもで電動自転車 1歳児死亡 
保育士の母親(38を書類送検★4

2018/09/16(日) 07:55:39.37
まともな危険予知もできないような馬鹿が保育士

やってる事がヤバいわ。
左手首に傘なんかぶら下げてたら

巻き込み事故の可能性が
あること位サルでも予知できる
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 19:42:13.99ID:ZjH3jwrl0
>>108
2人とも原型が無い
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 19:44:01.44ID:GXjV27lK0
ガキ作れってボロクソ言って作ったら作ったでボロクソ言って
そんなんじゃ誰も中出ししなくなるよ?(´・ω`・)
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 19:45:42.01ID:jBvdgDW50
2018/09/16(日) 08:14:11.76
都内でクルマ持たない家が増えて、
電動自転車で子供連れてるのよく見るけど、

交差点突進してるの多いけど危ないよね、

電動自転車重い上に子供乗せてるから、
バランス崩して転倒してるのも何回か見た
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 19:46:50.57ID:rrmgRno30
>>1
無理に0歳から認可保育園預けなくても、お金があるんだろうからベビーシッターや託児所あるでしょ?
それか3歳から預けるとか

>>711
だよねぇ…
でも辻ちゃん自身が両親共働きの子供だったんじゃなかったっけ…?
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 19:48:20.04ID:bdQtf/FV0
正直、0歳や1歳を預けてフルタイムで働くというのは余程の事情がない限りはやめたほうがいいと思う
年中、年長になった時の情緒に差がある
何かに固執したり、保育士に執拗につきまとったり、お友達とうまく関係が構築できない子が多いと思うから
全員とは言わないけど
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 19:50:21.60ID:jBvdgDW50
2018/09/16(日) 08:14:11.76ID
大雨の中、でかいカッパで突進してきたり、
ベビーカーで延々歩いてるの見ると、

無理して都心に住まなくても
いいのにと思ってしまうわ
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 19:57:41.19ID:jBvdgDW50
2018/09/16(日) 08:25:11.
足首まであるヒラヒラスカートで
チャリ乗ってるマンコいるよな

台風の時なんかもそうだけど
何でファッション優先なんだろ

こういう馬鹿女は嫁に貰いたくないね
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 20:21:07.99ID:VMXzyT5H0
辻なんてブログでガポガポ稼いでるんだから、ベビーシッター雇えばいいのになあ。
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 20:23:34.40ID:MjjwptzT0
金が有る奴が、保育園って・・・・可笑しくないか?
貧乏人が弾かれるだろ
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 20:28:01.63ID:xaQYQ7hu0
0歳から預けたがるのもいれば育給連続記録で生み続けるのもいるし
なかなか面白いもんだ
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 20:34:33.29ID:DgPzw//C0
経済的に保育園に預けざるを得ない人たちが優先なのは当たり前
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 20:39:36.72ID:eCWVS9Lt0
金ある 両親近居 仕事不定期
点数低すぎだろ

ちな優先順位高いのは経済的に余裕がなくて、近くに頼れる親族もなく、フルタイムで働いている家庭な
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 20:41:52.44ID:VfpY6/hD0
保育園に入れる地域に引っ越したらいいだろ
東京にいるから入れないだけで
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 21:03:00.53ID:aWFFDgtV0
ひでえな
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 21:06:51.54ID:wzrCGUHb0
いや旦那もそこそこ稼いでるだろ
名古屋で土曜にMCの番組やってるし、NHKとかでよく見るぞ
もう少し産休というか育児休暇とってもいいでしょ
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 21:07:43.82ID:rFY9aufh0
>>718
フルタイムじゃないと指数が足りなくて切られる
旦那30〜40代前半はモロ氷河期世代で安月給の旦那が多いからな
辻は金あるし個人事業主だからまあ指数が伸びないわな
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 21:09:49.24ID:7IdQB09b0
0歳児クラスと言っても、4月生まれの子は4月に入園してすぐに1歳になる

保育園の定員は、0歳児9人、1歳児12人(0歳児から進級して新規枠3人)とか。
2歳の誕生日前日までが育休のデッドラインで、0歳児クラスか1歳児クラスのチャンスで入園できなかったら育休切れでクビ。
新規枠3人の1歳児クラスにはまず入れない(夜勤ありの家庭などが優先して入園して枠が埋まる)
結果、止む無く0歳児クラスに申し込む

妻と夫で交代して3年近く育休とって幼稚園までは自宅保育できればいいけどね
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 21:10:10.52ID:c9uT0nXm0
3歳くらいまでは一緒にいてやれよ
どんだけ邪魔もの扱いしてるんだよ
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 21:13:24.51ID:UzOnNz9C0
荒稼ぎしてるんだからベビーシッター頼めばいいじゃんw
またこれ炎上商法かよwww
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 21:20:27.33ID:pS+YCsXB0
>>741
天才…!!
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 21:48:10.12ID:FkMzwG8S0
女はもう子供は産まなくていいかもな
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 21:51:32.61ID:QP7jBma10
この人別に保育園入れなくてもいいよね
金はあるんだろうし、フルタイムで仕事してないし
本当に困ってるフルタイムのお母さんに譲ってあげる気持ちにならないんだ
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 21:58:26.95ID:HMC2CuSE0
あのね辻ちゃんは女の子が欲しかったのよ4人目だよ4人目
どうでもいいんだよ男の4人目なんて
保育園にギャーギャーうるさいガキは預けて5人目に挑戦したいんだよ
そうたたくなや
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 22:00:48.27ID:qjJZBx8e0
まじで金持ちが保育園利用するなよとは思うな
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 22:03:34.03ID:0vtMPSlD0
金持ってるだろうから金で解決できるでしょ?
持ってる奴は吐き出せ浅ましい
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 22:07:26.58ID:hzWIIsvw0
仕事抑えれば良いだけでは?
本当に必要な人が選ばれるべき。
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 22:22:36.36ID:pS+YCsXB0
>>746
長女じゃダメなんですか?
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 22:45:16.38ID:GSDkAoHL0
0歳で預けるなって言ってる奴多すぎ
ホントお前らエアプで偉そうなこと言ってんだな
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 23:05:15.65ID:HRyPKtxA0
>>725
シッターさんやその会社経営してる人って結構家庭に問題があった人が少なくないんだよ
日本は特に大昔に恐ろしい事件があったからね
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 23:07:11.50ID:/N55Ds9t0
0歳で預ける感覚が分からん
母親としても離れられない、普通は
一番大変な時の世話を丸投げか
そんなんで子供が親に愛着なんて生まれるのかね
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 23:10:22.82ID:k0lR5JkU0
お金たくさんあるんだからさ〜
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 23:12:14.91ID:xJjflcar0
0歳はない
どんだけ仕事したいんだよ
シングルや借金ある人なら話は別
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 23:12:45.54ID:6zWvX5Tx0
>>11
吹き抜けリビングは光熱費がかかって非効率!
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 23:16:25.55ID:rmUlIypr0
そもそも保育園に入る基準の仕事してねーだろうが、あほか
何が保育問題だか、無職と同等の芸能人
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 23:16:35.92ID:4IRIY7iG0
辻も杉浦もテレビで全然見ねーな(´・ω・`)

ヒマなんだったら替わりばんこでいーんじゃね?
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/22(水) 23:38:52.60ID:+Sa90Ivo0
>>718
娘の保育園にすっごい叩く子がいるけど、0歳児から保育園で両親看護師、親が休みの日でも早く迎えに来ない3人兄弟中間子
お母さんボスママでまじむり
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 00:09:36.84ID:68+bYzja0
普段何とも思わないというかどっちかといったら好意的に思う方だが、
これに関してだけは、収入が有るんだからそれ相応のところにすればいいかと思うよ?って思うね。
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 00:54:52.04ID:4SesBzN2O
一番手がかかる時期に預けたい!ってことでしょ
世間の働くママとは色々違う
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 00:58:27.10ID:VICHX+k/0
>>6
【立憲】山尾志桜里衆院議員(衆・愛知7区)が倉持弁護士と「国会に無届け海外旅行」★3
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 01:03:38.49ID:EK8tgze70
保育園は金なくて両働き必須な人のセーフティネットなんだから
金持ってて面倒見る余裕のある時点で保育園に入れようとするのはやめてくれよ...

金に余裕あるんだからベビーシッターでも雇えばいいだろ
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 02:19:45.80ID:TLjniGxR0
お金はあるだろえしテレビや映画に引っ張りだこというわけではないんだから事務所と相談して産休育休を取ればいいのに
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 02:26:25.43ID:Q0gr5ddd0
>>664
夫婦共に自営業者だけど第一希望(1番人気)当たったよ
普通にうちの保育園とこのエリアは自営業者多いよ
激戦区だと思うけど

ま、自営業といっても本当に独りでやってる人から法人役員までいるけどさ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 02:28:46.75ID:TLjniGxR0
芸能人夫婦なのに上の子たちが私立ではなく公立小に通っているけどもしかしてお金ない?
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 04:17:11.56ID:0U5uLZby0
保育園の値段もっと上げたら?
保育士の給料安すぎでしょ
これじゃ誰もやらないよ
東京みたいな土地が狭くて人口密度高い地域とかクソ高くていい
何で激安で人を使おうとするんだろうね
結局ブラック企業のさばらせてるのはおまえらやと
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 04:21:39.31ID:MBVg5QCN0
保育園不足てほぼ東京だけの問題やからな。
毎年東京に人口集中しとったら足りなくなるのアホでも分かるわ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 04:33:44.65ID:offKxoLQ0
>>765
辻が炎上してるとか叩く鬼女とか言われてるけど
かねがね育児板も攻撃する人はいないし
専用スレもとっくに人がいない
当時あんまり否定的に思う層はもう他の人叩いてるんだよね

でも、これは発信しない方が良かったなあ
そもそも保育園は福祉施設だよ
片親や、父親とか母親が障害者手帳持ちとかが
そもそも最初に入るところ。
託児所じゃないから。
金銭面に不自由なく人手が足りないなら交代制でシッターでいいんじゃないかな
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 04:48:23.17ID:LinNOn1K0
早くも子育て放棄か!
5人目も欲しいとよくも言えたものだ
親ならせめて幼稚園児になるまで育ててみろ
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 04:49:41.19ID:qloQzahJ0
大雨やらそんなとき頼めるのが便利なんじゃないのか?
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 04:51:45.37ID:DhnNbcS60
0歳児を保育園に預けるとか親の顔が見てみたいわ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 04:52:32.08ID:tIcu6DnA0
でたっDQN名物育児放棄wt
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 04:55:04.07ID:LlOgMyRO0
祖父母や親や叔父叔母とかが子守りしてくれないと苦労するだろうな
子育てってやっぱ周りとの連携ないと大変だろう
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 05:01:53.19ID:xBilhGJE0
年寄りが多いのか?
0歳児保育なんて普通だぞ
東京じゃ生まれる前から認証保育所(先着順)の申し込みして備えるもんだ

>>778
ほんとに化石みたいな頭をしてるな
共働き化で、もう福祉施設じゃなくなってってんだよ。幼保一元化も知らんのか
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 05:05:17.00ID:1NmtYM7j0
旦那暇そうだからかね
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 06:01:48.17ID:tvK/owif0
乳児の世話もできない親ばかりだから保育園にも仕事ができるわけで
なんだかなぁと思う反面ありがたいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況