X



【芸能】立川志らく、期限つきながら二つ目の弟子全員前座に降格処分「頼む、馬鹿にならないでくれ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/05/21(火) 11:16:15.90ID:ei4qeKa+9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/05/21/kiji/20190521s00041000136000c.html
2019年5月21日 10:33

落語家の立川志らくが21日、自身のツイッターを更新。期限付きながらも「二つ目全員、前座に降格させました」と明かした。
 20日に自らが主宰する劇団の芝居の稽古に1度も見学に来なかった弟子たちについて「全員、破門にするか前座に降格するか」と投稿し、話題を集めていた志らく。21日朝、「まだ勘違いしている御仁がいる。芝居に手伝いに来いではない。自分が惚れて入門した弟子だ。その師匠が人生をかけて挑んでいる芸能に興味を示さない奴を弟子として置いておく必要があるのかという話。志らく落語は芝居によって開眼した事を弟子は知っているし、またそれを承知で入門してきた」とあくまでも芝居に来なかったことが理由ではなく、師匠に興味を持っていないことへの措置であることを強調。

「前座の頃は芝居の稽古に必死になっている。代役の台詞も動きも弟子は全部覚える。スタッフとしても働く。芝居の作り方を目の当たりにする。この経緯が志らくの落語の作り方と同じだということに弟子は気がつく。これが二つ目になると消えてしまう。何故か?」と投げかけ、「二つ目になると師匠の全ての雑用から解放される。生活が楽になる。周りを見れば売れない仲間ばかり。安心する。師匠への時間より自分の時間を優先するようになる。師匠の落語会よりも仲間と飲みに行くことを優先するようになる。芝居も少しづつ足が遠のいて行く。売れる弟子はそうはならない」とその理由をつづった。

さらに「何故そこまで怒るのか。前座の頃は師匠の芝居にいつか出たい!と目を輝かせて言ってくる。それが二つ目になった途端、一度も稽古場に顔すら出さなくなる。マネージャーから注意させると1日置いて顔を出し、何もせずただぼんやり見ている。代役をやらせてくださいとか何にもない。どう思う?」と首を傾げ、「昔の弟子が芝居に顔を出さず全員破門にしそうになった話も若い弟子たちに散々してきた。そうなったらダメだぞと教えてきた。なのに同じになった。それなのに破門だ!と怒るのが理不尽なことなのか?」と主張。「二つ目全員、前座に降格させました。夏に真打ち昇進が決まっている志獅丸も。3月に二つ目に昇進したばかりの志ら鈴も。志獅丸は真打ち昇進前日まで。それぞれ期間を決めて前座修業をやり直させます。謹慎より屈辱。でも師匠からドラマをもらったと思えば楽なもの。頼む、馬鹿にならないでくれ」と弟子たちに奮起を求めた。

関連スレ
【芸能】志らく、弟子へ「全員破門にするか前座に降格」 芝居手伝い来ず悲しみツイート連投 ★3
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1558345227/
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:11:29.79ID:WmeoCuw+0
弟子の大量破門って
師匠とか偉そうにいって
学級崩壊させた先生みたいなものだろ
収拾がつかなくて
先生は自分がやめるけど
落語界はかわりに弟子の方を掘り投げる
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:11:57.03ID:V6Kl7Te70
落語を手伝えだったら話は分かる、それが仕事だから
演劇を手伝え?それ勤務外だろ
それで降格とかパワハラか老害だな
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:12:35.47ID:ZzkvG7uG0
>>644
志らくが「頼むから僕についてきて、弟子になって下さい」って
お願いしたわけじゃないからね。
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:12:36.14ID:ENFsXB8V0
>>7アホか?
雇用契約も無ければ、「師匠の芸を教えて下さい」って望んで入ってきた奴らに何でそこまで媚びないといけないんだ
落語家基準でもの考えろよ
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:13:08.66ID:5TOuCkbq0
師匠に、師匠の芸に惚れて弟子になったんじゃないのか
なぜその場に居たいと思わないの?
ってことかな

美弥で談志師匠と山藤氏がしゃべってる、その空間に居られただけで幸せとか
言ってたな、そういや
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:14:01.85ID:dNft77Qf0
師弟関係が逆転してるアホが多いよなw
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:14:06.69ID:4fzZhnTy0
こういうのは弟子あつめて説教すりゃいいだけの話なんだよな
ツイッターてwwwwwwwwwwwwwww
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:14:30.95ID:ZzkvG7uG0
>>643
だったら一人で看板かかげて、興行をすればいいじゃない。
なんで志らくにくっついてくるのよ?
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:15:24.67ID:UO4z6pVg0
弟子が演劇の稽古に観に来ないて
それは芸として見にくる価値がないからだろ

よって、師匠失格
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:15:39.26ID:snf6rg3B0
何この次元の低い話
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:15:48.55ID:ENFsXB8V0
お前ら勘違いしてんのはな、クビ宣告されても降格処分受け入れても残るような奴が師匠の芸を見に来なかったって事だぞ
それってただ面倒だったとか行きたくなかったとか、そういう修行してる奴らにとって論外のレベルの行為なんだよ
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:15:59.60ID:dNft77Qf0
>>659
なら破門にすべきだよな
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:16:52.67ID:ZI7ir/jQ0
談志だったらどうしてるんだろうな
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:17:07.17ID:dV9DNMI30
>>661
そんな奴を弟子にしてる志らくがアホなだけだろ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:17:09.08ID:ZzkvG7uG0
>>655
だから志らく本人が言ってるじゃん。「ぼくの落語はそういう活動がベースに出来上がったものだ」って
イヤで、関心もなければ
円楽のとこでも行けばいい
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:17:21.63ID:WmeoCuw+0
真打昇格の御祝儀が惜しくて
二つ目をイジメているだけかみね
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:17:45.50ID:5wp4SgPH0
こういうやつに限って、最初は弟子に
「お前らが来ても意味ないから来なくていい、落語の稽古でもしとけ」
って言うんだよなぁ
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:18:55.42ID:flCZULMn0
円楽のとこ?
いいと思うよ円楽のとこが居心地いいと思う。
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:21:11.25ID:njXsmdXF0
>>655
弟子ってのは24時間師匠について師匠の内面を学ぶ奴隷になるってことだよ
それがいやなら弟子にならなければいい
落語を勉強だけしたいならカルチャースクールに落語講座にでもいけばいいだけ
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:21:45.35ID:m9Ru6lJp0
>自分が惚れて入門した弟子だ
これどういうこと。日本語大丈夫かこの人
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:22:22.12ID:DJoj5jQx0
>>672
伊集院が内緒でラジオを始めたとき、知らなかったけど承知済みと言ってくれた懐の深い人
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:25:16.98ID:+AYSjBYH0
>>598
>>602
あ、そいや立川流てのは独立系だったな
だから昇進とかも師匠次第なのか
んなとこに入門する弟子がそもそもだわな
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:26:35.06ID:ZzkvG7uG0
>>678
いやそんなもんだと思うよ。軍門に下るってのは
イヤなら
俺のフレンチでも開業してオリジナル落語やればいいじゃない
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:27:02.24ID:CvUyvo+OO
築地の修行をボイコットして兄弟子をアル中になるほど追い込んだくせに
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:27:25.29ID:WmeoCuw+0
>「頼む、馬鹿にならないでくれ」
馬鹿だから志らくの弟子になってしまったんだろ
入門時の馬鹿のままじゃないと
志らくの道楽芝居なんて付き合えないだろうな
でも馬鹿でも強制されないと付き合えない
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:27:29.46ID:sfmOLNAr0
制度がわからん
破門されたら他の門に行ったら駄目なの?
どっちにしろ前近代的なシステムだな
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:27:45.49ID:6HjkicYW0
>>522
これだな。雇用関係では無いが個人事業主として金銭のやり取りを行う関係の中での、ボラ強要のパワハラだし
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:28:30.03ID:+AYSjBYH0
>>674
あえて弟子の立場で反論するが
そう言うのは終わらせて、自分の芸のために時間をかけるのが二つ目
と、弟子達は考えていたのではないか

知らんけどな
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:28:59.91ID:ZzkvG7uG0
>>663
談志「今後一切弟子は取らねえ。今いるヤツら全員クビ」
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:29:54.22ID:YdJhSog80
まあ、芝居じゃなくてテレビの仕事なら弟子も喜んで付いていくんだろうな
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:30:42.12ID:WmeoCuw+0
>>674
二つ目
落語家社会の中でようやく一人前とみなされる。
自分の労力と時間を全て自分のためにだけ使うことが許される。
師匠宅の雑用も寄席での裏方仕事もしなくてよい。
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:31:09.81ID:FjgiVkfo0
>>681
だって志らくて談志に築地の魚河岸で働けてのを
断ったんだろ
君のレス全く説得力ないわ
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:31:14.36ID:eK7g5/F10
弟子ですら見たくない芝居をわざわざ金払って見に行く人っているの?
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:32:57.00ID:ZzkvG7uG0
>>687
それはある。談志なら「俺はあいつの一本気が好き」とか器量がある言葉を言いそう
ま、それも実力を認めていればこそなんだけど
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:33:15.38ID:dXHZot1F0
身内のグループで非公開でやってろカス
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:33:33.31ID:6pX/GxFv0
>>1の師匠に興味がないから降格っていう理由が意味不明すぎ
ただのパワハラでしかない
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:34:02.44ID:z1xmWc7X0
>>1
この弟子達は何もしないでエスカレーター式に売れっ子になれると思っているの?
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:34:59.53ID:QjnkA65P0
劇の手伝いに弟子が来ず体裁が悪かったからなのか、人が少なくて本当に困ってたのかは知らんが何故ダイレクトに手伝いに来いと言わなかったのか

小屋次第じゃ自主的に何人もにぞろぞろ来られても困る場合もあるから弟子も躊躇したんじゃないのかね
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:36:08.85ID:WmeoCuw+0
>>699
志らく門下で
真打になった兄弟子見てたらそう思わないだろ
誰も知らない
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:36:21.49ID:ZzkvG7uG0
>>693
談志にはそれを認める器量があって志らくにはその実力があったんだと思うよ。(´・ω・`)
今回のは
志らくにその器量はなく、弟子にもその実力が無いんだよ
気概と実力があるんなら
志らくにTwitterで言われたら、「アンタ無しでも真打ちになるわ」って言い返せよと思う
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:36:59.24ID:81/yo06z0
>>684
そりゃ江戸からの伝統を守ろうって世界に近代を求めるのはおかしかろう
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:37:06.59ID:dXHZot1F0
>>699
その間に落語の稽古でもしてるんだろ。単に売れっ子目指すなら他行ってるだろ
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:37:11.12ID:dNft77Qf0
>>698
当たり前の事だろ
小学生じゃないんだぞ
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:37:25.50ID:/Xst1Pyn0
いちいちツイッターで世間に告げ口するのが気持ち悪い
そんなんだから人望が無いんだよ
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:38:22.36ID:dpEOjdmp0
そんなバカを弟子にしたのは志らく本人だし
教育し育てたのも志らくだろ
弟子を罰するならその弟子を育てた師匠も罰しろマヌケ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:38:51.45ID:OfpmmVuU0
将棋の徒弟制度が形骸化しているように
落語の世界も変わるべき時代なのかもわからんね
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:39:12.26ID:jGPMjMJr0
>>596
市馬会長は弟子をゴリ押しするような人ではない
小さん一門の兄弟弟子が主任の芝居で、市馬門下が優遇されているなんて全然感じない
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:40:42.04ID:lzNF2jk00
そもそも志らくは演劇も落語を学ぶ上で重要だ、と平素から弟子に言い聞かせてる師匠
そういう師匠を選んで弟子入りした以上、そりゃ志らくのいう通りだわな
落語と芝居は関係ない、とか書き込んでる奴、そんな書き込みは何の意味もないんだよ
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:42:11.59ID:dLBjSJbx0
>>1
弟子全員に逃げられたら、初めて志らくで笑えるかもしれないな。

テレビコメンテーター役で自分だけ稼ぐのは
弟子から見るとどう映るんだろうか。
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:42:51.93ID:RyoUXpYz0
この人テレビでよく見るけど面白いこと言ってるの一回も見たことない。
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:43:30.90ID:R+gdXlwC0
発言のとおりなら、根気よく丁寧に指導してるのに言うことを聞かない弟子に育ってしまうってことか
なぜだろう、やっぱり指導力がないのか、逆らいたくなる何かを持っているんだろうか
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:43:33.10ID:GYWiRv8g0
>>714
志らくの落語は面白いけど、芝居と映画は酷いもんだからなw
他の出来がいい芝居と映画を見た方がいい
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:43:43.43ID:s7tLnfzM0
TBSでこの人の誕生日に密着してたけど
弟子からプレゼントもらってふんぞり返ってたな
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:43:50.82ID:dr3sdPxV0
弟子が多すぎだから切りたかったんだろうな
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:44:16.90ID:dXHZot1F0
>>714
なら普段から絶対に来いと釘刺しとけばいいだけの話だ
それをかまってちゃんじゃあるまいし周りに晒す必要性がない、見せるな
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:44:53.69ID:QjnkA65P0
師匠の落語が大いに興味あるし学びたい
だか師匠の趣味の演劇の駄演技には興味ないし別に学びたくもない

弟子も落語覚えたくて入ったんだからこの感覚は普通にあったんだろうね
こういうので切れる人なんだから縁が無かったと思って弟子も謝らず止めて他行くべきだったな。
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:46:02.67ID:cPIuoLMQ0
自分の師匠がこういう性格であることは百も承知のはずなのに、行動を起こさない弟子はさすがに擁護できないだろ
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:46:25.51ID:BpVKFNz10
談志だったらこんなことは起こらないだろ
本人にリーダーシップが無いのが問題
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:46:46.54ID:bmpnT7Yy0
お前ら弟子だったのか!
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:47:05.34ID:1uWw+Fzt0
自分の芝居の見学に来ないから下げるとか
バカだろ、その芝居て能 狂言でも日舞でもないんだろ
落語は古典の一部だから、現代劇見ても意味ない
こんな奴からは離れて、まともな師匠に入った方がいい
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:47:11.23ID:cGb9aw+40
世間に公表して自分が正しいと認めてもらいたいんだね
なんだっけ?承認欲求て言うんだっけ?
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:47:12.09ID:+vMOJ13O0
>>711
棋界とは全然違うから。将棋では師匠が弟子と指すのは入門時と辞めるときだけなんて言われるくらい
森センセのところのような名伯楽もいるにはいるが

噺家の世界は押しかけ弟子。とりたくもない弟子だろうと飯を食わせ、芸を教え、と全然違う
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:47:35.44ID:2Pu+53fG0
>>724
もっとわるいよ
本当は弟子はちゃんと顔出ししてるのに、来てないってウソついて舞台のことを宣伝したいがためにやっっすい炎上芸してるだけなんだから
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:47:41.26ID:YpU4lSIiO
>>674
弟子入りは師匠に付いて回って業界関係者に顔を覚えて貰うコネ作りの為だよ。
芸なんて教えるものでも盗むものでも無い
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:48:30.16ID:81/yo06z0
落語なんて義務教育じゃないんだから来たい奴は来い
嫌ならやめろってだけの話なんだがな
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:48:39.07ID:2Pu+53fG0
>>725
ちゃんと顔出ししてるのに、ウソつかれて世間に悪評ばらまかれる弟子がかわいそうです
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:49:08.49ID:jGPMjMJr0
>>684
特にここ10年ほど入門希望者が多過ぎて、落語協会に続いて落語芸術協会も定数制限を設けるような
状況だから、二ツ目の噺家もダブついている
移籍は簡単ではない
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:49:11.97ID:lzNF2jk00
>>718
弟子は誰1人そんなこと言ってないだろ
誰か公言してるか?
一門を飛び出るどころか皆謝ってるから降格って話な訳だろ
弟子でもなんでもない無責任な立場の奴が偉そうにあれこれいう話じゃないってだけ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:49:13.49ID:zAXRm7qf0
優しすぎ
クビにするほうが当人たちのためじゃね?
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:49:25.46ID:+xuj3jIX0
やる気がないならカエレ(・∀・)
って言われて帰ると怒られるあのパターンか
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:49:43.66ID:zeWxjZTM0
何のために志らく選んだのか分からんな 
立川流は特殊なんだろうけど 
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:50:19.02ID:yluyYav90
火病?
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:51:11.46ID:2Pu+53fG0
>>736
身内の恥をでっち上げてまで垂れ流してるんだから、それ見た外野からやいのやいのと言われるのは甘んじて受け入れるべきだわ
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:51:13.79ID:xHihwAv00
前座から上がれなかったら破門かな
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:51:44.91ID:woyQCZaF0
>>295
立川流自体が自称落語家だろ
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:51:48.56ID:QjnkA65P0
>>731
マ、マジで?本当ならただの下衆野郎じゃん
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:51:58.82ID:dXHZot1F0
>>736
そうそう
公言とかいらねーから身内グループだけで勝手に非公開でやってろ、見苦しい
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 14:52:39.05ID:P3GIFxCM0
>>726
談志だったらTVで師匠より他に金使う余裕がある弟子が多いので貰う月の上納金2倍にしたとかいいそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況