X



【文芸】<まちの本屋>がどんどん潰れていく2つの理由...1990年代末に2万3000店ほど存在した書店は、2018年で1万2000店ほどにまで減少
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2019/05/20(月) 21:18:26.82ID:DXHps2mD9
 気がつくと、町の書店がまた1つなくなっている。「ここもなくなったのか」。そんな独り言を、思わずポツリとつぶやいたことのある人は少なくないはずだ。

 書店調査会社のアルメディアによれば、1990年代末に2万3000店ほど存在した全国の書店は、2018年時点で1万2000店ほどにまで減少しているという。ネット販売や活字離れもあって、書店は厳しい状況に置かれている。

 そんな中、書店を活かすことで地域の活性化に取り組んでいる街がある。その1つが、青森県八戸市だ。同市の小林眞市長は、読書で多くの知識や教養を得たことから、「本のまち八戸」の推進を2013年の市長選で公約。

 2016年12月には、離島を除けば全国で初となる自治体直営の書店「八戸ブックセンター」をオープンさせるなど、市民が良書と出合う場の創出、文化の薫り高いまちづくりなどを行っている。

■「本のまち」さえ青息吐息

 同市は、1874(明治7)年に設立された八戸書籍縦覧所を前身とした日本最古の公営図書館を有しており、青森県出身では初の芥川賞作家である三浦哲郎の出生地でもあることなどから、「本のまち」としてのバックグラウンドもある。

 しかし、本のまちも厳しい出版不況にはあらがえなかった。青森県の「商業統計調査」によれば、「書籍及び雑誌類小売業」のピークは、1988(昭和63)年6月時点の317事業所。

 その後、2016(平成28)年の統計調査「経済センサス」内の「書籍・雑誌小売業(古本を除く)」を見ると、89事業者にまで減少している。過去30年弱の間に統計調査上、青森県内の書店が1/3以下に減っていることからもわかるように、八戸市の書店も青息吐息だったことがうかがえる。

 ところが、「八戸ブックセンター」誕生以降、市民の読書熱は高まり、共鳴するように、市内にある古き良き町の書店の中からも、個性的な取り組みが目立つようになってきている。

伊吉書院類家店では、コミック担当の中村深雪さんが手がけるツイートやコミック紹介のポップ、売場の飾り付けが脚光を浴び、成田本店みなと高台店では、文芸担当の櫻井美怜さんが手がける手作りのパネル(大型のポップ)が話題を呼んでいる。

 中でも大きな関心を集めている書店が、手描きのポップごと買える「木村書店」だ。一つひとつ丁寧に手書きで作成された、約100種類のポップ付きの本が鮮やかに陳列する店内のポップコーナーは圧巻。

 2コマ漫画風のポップ、ストーリータッチのポップなど、バラエティー豊かなポップが飾られ、書店にいる楽しさを思い出させてくれる。“本屋さん”、そう呼びたくなる。

 「きっかけはお客様から、『あなたが読んで面白かったものを紹介してほしい』と言われたことでした。書店員の個人的な好みも需要があるのかもしれないと思い、独学でイラストの勉強をしてポップを作成するようになりました」

 2017年の夏から手がけ、約2年間毎日ポップを作り続けている及川晴香さんは、優しい口調で振り返る。「ポップを欲しがる方がいるなんて思ってもみなかったです」と笑うが、愛くるしいポップは話題となり、ポップごと本の購入を希望する人が続出。いつしか、“手描きのポップごと買える書店”として注目を集めるようになった。来店者数も、開始以前と比べると1.5〜2倍ほどに増えた。

5/19(日) 5:30配信 東洋経済
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190519-00281632-toyo-bus_all

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190519-00281632-toyo-000-1-view.jpg
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 02:22:27.41ID:5OD7M0320
>>847
既存の大きな本屋はどこかのチェーンに統合されて生き残ってるからな
うちの地元の地場チェーンの本屋もツタヤ傘下に入って生き残ってる
てか隣にあった店を閉店させて連結工事してつなげてそこにタリーズを入れたら以前より盛況w
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 02:23:29.76ID:A9m5OIFV0
>>849
そういうシチュエーションて来るよね(/_;)
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 02:24:28.46ID:j/l/94pf0
>>845
便利さに負けて俺も電子書籍だけど
欲しい本を探してコーヒー片手に市内ドライブも中々楽しかったよ
不便だったあの頃も思い出としては悪くない
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 02:27:43.08ID:5OD7M0320
>>853
そりゃ自動車に乗るのが好きなのはね
こっちは自動車の免許は持ってるがペーパーだし事故を起こすのが怖い
それに当時は今と違って書店の位置が分かる地図もなかった
地方都市在住だったからバスや自転車を使うしかなくて苦労した
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 02:28:01.39ID:/Px2Gls30
本屋潰れたら借金背負うんかな?
潰れた本屋さんの人達はその後どういう仕事してんだろ
工場とかなんかな…
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 02:28:39.96ID:hd9sct3c0
街の小さな書店なんて昔からたいして本は売れてなかった。
近所の学校と癒着して教科書と学校指定の副教材で儲けていただけ。少子化でそれがムリになった。
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 02:28:50.73ID:H4RHWNo30
>>851
それは幸福な例


俺の町では、明治からやってた老舗も、昭和にエロ本売ってた小汚い店も、平成にできた小綺麗な店も、ぜんぶ潰れた


残ってるのは、イオンの中の未来屋だけだ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 02:30:00.86ID:5OD7M0320
>>856
接客業は慢性的な人手不足だから他の接客業に転向だよ
接客は基本的にどの業種でも応用がきくからね
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 02:30:17.65ID:zdRXF/PMO
本屋は仕入れが高いんやろ?衣類なんかは7掛けやからな
三千の品を一万で売ってるのが服や。本は凄く高いと聞いたよ?だから万引きされたら大損やって
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 02:32:45.00ID:/Px2Gls30
>>861
接客か…
町の本屋てだいぶ小さい所を想像してたから
接客っていうほどの接客じゃないだろって想像してたわ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 02:32:59.43ID:H4RHWNo30
>>862
どんな他業種でも、売れ残りを引き取ってくれるところなんかないわ
腐らせることもない
こんなにリスクの少ない商売もない
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 02:33:16.75ID:j/l/94pf0
>>849
切ないな
俺も20年振りに田舎を車で走ったら
高校帰りに立ち寄ってた本屋
かき氷やたい焼き売ってた駄菓子屋
スポーツ刈りにしてもらってた理髪店
全部なくなってた
もうちょっと活気があったはずの海辺の街は完全に過疎化してた
街を捨てて出て行ったんだけど悲しかった
テレビで過疎化してる地域見ると仕方ないよと淡々と見てるけど
いざ自分の田舎の過疎化を目の当たりにするとすげー悲しいもんだな
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 02:36:42.91ID:zdRXF/PMO
>>865
昔小売り店なんかそもそも要らないんですよとか抜かしてた堀江はしてやったりやろな(笑)
未来はネットショップだけでいいとか言ってたが。。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 02:38:53.84ID:Gevuri/80
>>866
メスイキのやつそんな事を!?
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 02:39:14.28ID:j/l/94pf0
>>855
そっか
大変だったな
俺は過疎地出身だからバスなんか走ってないし
電車は日に何本くるよ?って感じだから
車がなきゃ生きていけないんだ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 02:39:17.61ID:27Jmxh8J0
20年前は徒歩圏内に10店舗以上あったけど、今では1店舗残して壊滅だわ
地方都市じゃなくて三大都市圏でコレだもん
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 02:40:35.34ID:j/l/94pf0
>>867
ホラレモンの過去は忘れてやれよw
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 02:40:35.67ID:SPWrNqpY0
近所のツタヤやブックオフもだいぶ減ったな ツタヤは書籍売れない上にレンタルも配信に押されてて厳しいだろうな
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 02:41:57.84ID:EiTpFGNx0
>>22
これ

マスコミ各社もこの点をもう少し指摘すべきだよな
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 02:42:30.74ID:NHyGwmrs0
>>1
1万2千店も残ってるのが凄いね
知ってる本屋4件あったけど全部潰れたわド田舎なのに
調べものは全てネットでいけるし雑誌はコンビニで充分じゃん
単行本も立ち読みできずにビニール包装されてるんだから通販で充分
どんな土地に需要があるんだろう
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 02:43:01.09ID:pYIQDDOl0
近所の書店から漫画盗んで
古本屋で売りさばいてた大森君
元気してるか??おまえ口くさかったぞ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 02:49:20.34ID:j/l/94pf0
なんか昔に万引きだか麻薬だかの社会問題を扱った漫画で
まず客が不用レシート入れに捨てたレシートをパクる
そのレシートに記載がある本を万引きして
レシート使って返品して丸儲けしてる場面があった
えげつなすぎるわそんなん
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 02:49:40.94ID:TsL/k3kp0
結構潰れたな。近所
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 02:50:25.41ID:UPNAuGzy0
長期入院して嵩張らない電子書籍と月定額動画配信の有難みが身に染みた
売り上げトップでの売名を狙って全巻購入しても20円未満とか、書店では有り得ない
安売りが有るので、紙の本は資源の無駄なのでもう要らない
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 02:50:54.13ID:TsL/k3kp0
>>876
歯医者と美容院は増えたかな。ウチの近所は。
でも全体的に商店街は元気ない
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 02:51:22.73ID:H4Pb3qhk0
町の本屋は本屋で、近所の人が雑誌や流行の本を手軽に買う場所としての存在意義は
あったんだけどね。

コンビニが雑誌扱わずに、大型書店はより専門的で幅広い品揃えだけに特化って
なってりゃ誰も困らなかった筈なのに。
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 02:53:43.99ID:CleA9zWl0
ラーメン屋だってどんどんつぶれてるし本屋だけ
ノスタルジックに言ってもね。
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 02:56:09.39ID:aEX6jvwD0
芳林堂も芳賀書店も潰れたんだっけ?
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 02:56:32.75ID:j/l/94pf0
>>882
ノスタルジックに弱いんだよ
少年時代身近だったもんがどんどんなくなってくと寂しいもんだ
おまえさんもおっさんになりゃわかる
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 02:57:28.29ID:vIHvgJN+0
同じ 活字媒体業界の新聞屋さんが
同業他社をばっさり切り捨てたからじゃね?
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 02:57:35.04ID:JsOhb8Ow0
家の近所で増えてる店は美容院、歯医者に加えて
学習塾とドラッグストアぐらいだな
コンビには変わらずと言ったとこか
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:01:28.28ID:NHyGwmrs0
でも都会のジュンク堂とか行ったら客がめちゃめちゃいるね
昔はこんなに多くなかった
小さい本屋が潰れたぶん人が残った本屋に殺到するんだろうな
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:01:42.82ID:nanYhykN0
>>1
いまの世の中、ネットで本を購入するよ。
みんながネットで購入するんだから、近い将来、本屋の数はもっと半分以下に減るよ。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:02:44.68ID:j/l/94pf0
>>886
俺のところはやたら足ツボ全身マッサージとホットヨガスタジオが増えたわ
コンビニ跡地はだいたいこの2つが入る
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:03:18.09ID:B82gl2aq0
むしろよく残ってるわ、ネットが出て来た時に
一番最初に無くなるって言われてたのにいまだに残ってる
尼って今でこそ何でも屋だけど最初本屋で出て来たからな
だから今残ってる本屋は結構強いと思うわ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:05:05.50ID:5N7W55Lc0
アマゾンとコンビニだろ
ロジカルに捉えればしゃーなしってことだけど

田舎や中途半端な街から小売店全滅するなこりゃ
ロシアの廃墟みたいな街が増産されそう
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:05:29.89ID:UOAI7BwD0
電子書籍やら、手垢付いてない本を宅配とかコンビニ受け取りで買った方が良いもんな。
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:06:44.13ID:g+848ip/0
大手出版社の俺は安泰なんだよなぁ
食品でもそうだけどやっぱ一番上は潰れないよ
卸や本屋の小売りはその下だからね
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:08:17.45ID:PXE2xy6A0
本屋のじじいは嫌な奴が多いからな
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:09:48.41ID:AYpYiF7V0
だって欲しい本が3冊くらいあったから買いに行ったけどないんだもん
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:10:43.37ID:j5CLwkDQ0
紙の方が落ち着いてじっくり見れるな
電子書籍は漫画とか読み捨てる物には向いてるだろう
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:10:52.25ID:SVJwKJzh0
街の本屋とか商売舐めすぎだからな
淘汰させれて当然すぎる
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:12:26.67ID:YBXZS4UY0
だいぶ前にtvでみた週?かなんかで1冊しか置いてない本屋ってどうなったんだろ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:14:10.52ID:j/l/94pf0
本屋さんで待ち合わせなんて甘酸っぱい経験もなくなるんか
今時はコンビニか?
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:14:15.09ID:NHyGwmrs0
古本屋増えてほしいな
アマゾンの古本の送料が350円になった
もう利用することはないだろう
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:14:42.87ID:GxTi1jJGO
昔は本屋に行くのも楽しみのひとつだったけどな
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:16:09.00ID:DauNCTx3O
気持ち悪いスレだな
イオンがどうだの、電子書籍最高だの
犯罪云々、潰れでざまぁ
自分は貢献しないで見捨てたけど廃れて悲しい
ノスタルジー

反日と池沼しか居ない日本の縮図なスレ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:17:08.56ID:k2zPv4170
動画みたりsnsみたりゲームしたりネットしたり
金と時間をとりあうライバルが増えまくりだから残当
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:17:15.87ID:k05Oa1LP0
町の本屋とか存在価値あんの?
大型書店は楽しいけど
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:17:53.81ID:arMm43lK0
>>1
前に欲しい漫画の新刊探しに行ったんだけどさ、(過去にドラマ化もされた作品)、6軒回って一軒も置いてないんだわ。
結局アマゾンで買ったよ。

要はサービスが足りてないんだわ。
売れ筋の本だけ入荷してるんだもん。そんなの、コンビニがやってることじゃん。
もう本屋は全部潰れるといいよ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:19:47.10ID:+rLby7Ok0
>>909
そういう流れにしたのは書店じゃなくて取次
結局取次が今の出版不況の六割は責任を持っている
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:20:16.83ID:yvVFcf5K0
>>104
仮にアマゾン規制しても
ヨドバシやら楽天とかが普通に
はじめると思うけどな
たまたまアマゾンが上手く覇権を取れただけ
遅かれ早かれネット通販に駆逐されるだけでしょ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:21:04.94ID:j5CLwkDQ0
まー未だに5ちゃんねるなんて時代遅れなサイトも残ってるしな
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:22:11.81ID:AmH4B+dg0
>>909
問屋が決めた配本システムに乗っかってるだけだからどこも同じ似たような品揃えになるのは当然
売れなくても返本すればいいだけだから必死で売り切る必要もない
昔はそれでも商売が成り立ってたんだろうが
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:23:29.06ID:X9tUF6z20
本屋行かない。
通販で買っちゃう。
昔、花の育て方とか金魚や犬の飼い方とかの本も買ったけど
全部ネットでただで調べられるしね。
それに歳とったせいか小説面白くない。
でも昔の読み返すと面白いので作家の力も落ちたんじゃないだろうか。
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:23:53.15ID:j5CLwkDQ0
駐車場とコインランドリー辺りにしてしまった方がいいもんな
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:24:26.95ID:k2zPv4170
売り場や在庫のスペースに制限がある実店舗が売れ筋しか置けないのは普通
あんま売れない本を田舎の大倉庫に置いとけるのはアマゾンの利点
ロングテール
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:26:46.60ID:nuABTQV70
本の内容自体がつまらなくなったような
特に社会批評は2冊でいいじゃんと思うくらい内容が同じ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:30:47.13ID:arMm43lK0
>>910
そうなんだ。
まぁちょっと危機感がなさすぎたね、日本の本屋界隈は。
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:31:12.90ID:9foxaHOq0
>>911
それはそれでいいんだよ
問題は外資にやられるってところだから
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:31:52.72ID:CQd8ojov0
本取り寄せたら立ち読みでぼろぼろになった本買わされた。だから潰れるんだと思う
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:36:11.47ID:OMlwzxJ60
うちの近くの本屋はブックオフが来てつぶれた
そしてブックオフがつぶれて
今はツタヤの本屋
ツタヤもつぶれたら本屋どうなるんだろう
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:36:46.29ID:+rLby7Ok0
>>920
危機感あるなしというよりは取次が絶大な力を持ってしまって出版社すら逆らえなくなってしまった
一番腹立たしいのは取次が本の内容を提案してくること。奴等としては売れ行きを知っていますよ的情報なんだろうけど、売れなかったら出版社と書店の損でしかなく、自分たちには何の影響もないから無責任に提案してくる
小さい出版社だとそれに逆らうと配本に影響が出そうだからとりあえず従う
こんなことでいい本が出るわけがない
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:39:21.11ID:j/l/94pf0
新潮社の小説は昔は質が悪くて紙は裏が透けるほどペラペラで
印刷が裏移りも当たり前みたいな粗悪な本でも好きな作家さんのは手元にある
開くと古臭い紙とインクの匂い
何十回も読んだ内容
日曜のコーヒータイムには最高のお供
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:40:53.22ID:X1PjLcOR0
紙媒体イラネ〜〜〜(^^♪
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:42:35.06ID:bMAr3HcE0
図書館のネット予約も便利だしな
昔は目的の本を探すの大変だったが今はネット予約して
指定の図書館まで運んでくれる

たいていの本は在庫があってエリアのどこかに散らばってるだけなのを知った
俺が読むような本は9割近く在庫してる
どうしても読みたい新刊以外はもう買う気しない
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:42:59.01ID:27Jmxh8J0
漫画村の利用者上位が九州だらけってデータがあったけど
その後に九州は週刊誌が数日遅れで発売されるって聞いて納得した

取次とか流通過程に問題が多いって事ね
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:46:20.63ID:j/l/94pf0
>>928
漫画村消滅して売り上げ変動あった?
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:47:22.71ID:5M8sWUJR0
街の中心部に行く機会が減ったんで郊外型の書店に時々行く
宮脇と県下最大級の書店が家から20分くらいの町にある
この前行ったら図鑑が平台に置かれててほしくなった
でも高いから迷う
買うときは書店で買う
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:49:32.07ID:RAmo9Jnz0
紙に印刷するとかアナログ過ぎる
新刊は電子書籍オンリーで良い
物流コストや製本コストがかからず出版社としても得だろう
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:50:01.14ID:rOSanWin0
>>911
本や雑誌なんてヨドバシで家電買ったポイントで引き替えるもんだろ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:50:32.58ID:dPW5DGma0
でも本屋なくなると困らね?
立ち読みできないじゃん
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:51:08.40ID:OM4gPA9U0
完全にアベノミクスのお陰
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:54:25.19ID:Mspj+EhV0
今じゃ本屋はネットで注文した本を取りに行くところだな
このサービスなきゃとっくに見限ってるけど
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:54:51.50ID:psOEC1tc0
>>262
老舗の肉屋はスーパーとレベルが全然違う。鶏専門店なんかだとクリスマスなんかは大盛況だ。
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:57:41.87ID:X+7l+/XE0
>>931
印刷部数で印税を払うと言う慣習が崩れるから、作家さん達には厳しいんじゃね?

百田と津原の争いで実売数はタブーと発覚したばかりだわ。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 03:58:03.26ID:W9n/Jfqn0
タブレットひとつで何百冊でも持ち歩くことが出来るのが便利すぎてな
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 04:03:17.61ID:Z3XtwmHw0
時代遅れで潰れないのは税金投入されてるとこぐらい
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 04:05:13.61ID:RQ33sdsD0
ゲームの攻略本とか、目当てのゲームのは出なくなったし
攻略サイトが出来て、そっちを参考にするようになった
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 04:10:31.90ID:DauNCTx3O
>>910
円盤屋も同じだが
古い作品やマニアックな作品の在庫を保持しないと
店舗の意味は無いわな
またはネットよりサンプルを多く見れるとか

そういう意味では本屋は価値があるが
取り寄せがまだまだ時代遅れ
コンビニやネットと同じではな

利権に食い潰されイノベーションを潰されて死ぬ日本
日本は全部この構図
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 04:12:53.22ID:Bie6XhM30
>>756
それはちょっと面倒臭がり過ぎでしょ?w

/(^o^)\ナンテコッタイ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 04:12:53.36ID:5M8sWUJR0
とりあえずいま断捨離を成功させないことには本はおいそれと買えない
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 04:13:17.53ID:DauNCTx3O
>>922
頭悪い業界はサンプル立ち読み本って概念がない
1冊だけ立ち読み様に解放
後はラッピングしておけば買うのに
0か100かの池沼仕様
そんで最後はセブンイレブン等は全部ラッピングしてそもそも機会自体を潰して終了
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 04:13:28.72ID:psOEC1tc0
>>924
個人の小さな本屋でも数万円するバカ高い図鑑が配本で平気で送られていた。当然売れる訳無いから返品するのだがまたすぐに送られて来る。そんなやり取りがしょっちゅうあった。
それでいて注文するものは全く来ない。かと言って請求の8割を払えなければ事実上の取引停止。これじゃ商売にならないと店主が嘆いていた。20年前の書店数がピーク時こんなことがあちこちであった。
当時は首都圏なんかだと東日販だと書店仕入れ用の店舗があったのでそこで買い付けることが出来たが今は無い。
そんなふうに中小書店を粗末に扱ってきたから足下から崩壊していき、遂には栗田、太洋社などの取次までもが廃業に追い込まれた。
時代の変化だけでなく殿様商売にどっぷり浸かった成れの果てが今の現状と言える。
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 04:15:09.67ID:PBKU0TYh0
消費税を取るようにした自民党の二世議員の問題と、売国財務官僚と

この二つで100%。
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 04:20:27.40ID:K3gS4dBc0
>>1
しゃない!座り読み解禁時間制でやるとか
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 04:21:10.43ID:j8DrHJs60
他の業種に乗り換えてるだけだよ
何の問題もない
本屋なんてオワコンなんだから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況